絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

89 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

ベテラン社会人も“新人時代”があった! 社会人1年目の“失敗談” 200人超の調査で判明

ベテラン社会人も“新人時代”があった! 社会人1年目の“失敗談” 200人超の調査で判明 どんなに仕事ができる人でも、必ず新人だった時期があるものです。ネクストレベル(横浜市)が運営するメディア「ミライのお仕事」が、「社会人1年目でやらかした、ミス・失敗」について調査を行い、結果を紹介しています。  調査は、3月22~31日にかけて、社会人経験がある18歳以上の男性85人、女性123人の計208人を対象にインターネットで実施されました。  社会人1年目でミスや失敗をしたことがあるか聞いたところ、98.1%の人が「ある」と回答。具体的な内容についても質問したところ、回答者から「電話の取次ぎで、保留にしようと思ったのに切ってしまった」(福岡・47歳女性)、「お客様がいらっしゃっていたことはわかっていたのに『こんにちは』とあいさつするだけして忘れてしまい、そのまま5時間待たせた」(岡山・23歳女性)、「客先にコートを着たまま入室し、初日から『常識がない』と上司にこっぴどく叱られた」(新潟・42歳男性)、「パソコン関連のケーブルを挿し間違えて、会社全体のサーバーがダウンした」(愛知・28歳女性)といった経験談が集まったということです。  続いて、ミスや失敗をしてしまった時に、上司や同僚に励まされたり、フォローしてもらったかどうかも聞いたところ、71.1%の人が励まされたり、フォローをしてもらったと回答。具体的な回答として、「上司が『すべての経験を糧にしなさい』と助言してくれた」(奈良・42歳女性)、「『ミスをしっかり報告してくれてありがとう』と褒めてくれた後、失敗には言及せ
0
カバー画像

よくある失敗♪(´ε` )

ベッドにラバー敷く時よくありますよね♪そうそうツルツルの面を上にしてしまうヽ(´o`;私もヘルパーなりたての頃間違えました?    あれ(・・?)     どっちだった?そうだ。きっとツルツルが上(^-^)私の次に入った先輩ヘルパーさんが教えてくれました。「ラバー反対やったで😅」その時に知りました😆それからは、間違えていません。始めの頃って、間違えてしまいますよね( ´∀`)いま思うと本当にヘルパー始めた頃は色々あったな。って思います(๑・̑◡・̑๑)でもこの経験があったから今に活かせる٩(^‿^)۶無駄な事は、何一つないですね😊今日も読んで下さりありがとうございます😊💖本当に本当に嬉しいです☺️💖
0
カバー画像

大反省会しています…。

こんばんはnikoです。今日は靄(もや)のかかったあいにくの天気です…。そして、私の気持ちも同じく靄のかかった感じです。ここ最近は、自分で言うのも何ですが、精力的にココナラの活動に取り組んでいました。しかし、3月に入り「自動キャンセル」の失態を2回も!!犯してしましました…。「何をやっているねん。私!!」【1回目の自動キャンセル】3月中旬…家族に協力してもらいリビングで待機をしていました。待機する環境はバッチリです。そして、ソファーに座りスマホを片手に過ごしていると、激しい睡魔がやってきてしまいました…。私自身は何とか起きようと闘っていましたが…。∑(゚д゚lll)気の緩みです・・・。やってしまいました。30分ほど寝落ちしてしまいました。と同時に1件ご購入の通知が。気付いた時には、購入後30分ほど経過していました。慌ててメッセージを送りましたが、タイムリミット。自動キャンセルとなりました。すぐに謝罪メッセージを送り、翌朝。お客様からの丁寧なメッセージ。 「また、電話しますね」と…。不躾な対応をしている私に、こんな優しいメッセージを下さり、感謝しかありませんでした。そして、悔やんでも悔やみ切れない。苦い1日となりました・・・。「もう2度と自動キャンセルにならない‼ 誠実な待機を‼」と心に誓いました。【2回目の自動キャセル】先週の出来事です。もちろん「自動キャンセル」なんてもっての外。まさか、「こんな直近でするわけがない!!」と高をくくっていました。その日は本業でも残業が続き、子ども達のイベントも目白押し。なかなかハードな3月でした。だからこそ、疲労感がある今、「眠気と闘いながらの
0
カバー画像

  新築の壁紙選びで失敗しないための5つのポイント

新築の壁紙選びで後悔しないための重要ポイントを紹介理想の空間を実現しましょうはじめに 新築の家を建てる際、内装の一つ一つにこだわりたいのは自然なことです。特に壁紙は部屋の雰囲気を大きく左右する要素の一つであり、選び方一つで住まいの印象が大きく変わります。しかし、壁紙選びには思わぬ落とし穴があり、後悔することも少なくありません。この記事では、新築の壁紙選びで失敗しないためのポイントを紹介します。理想の空間を実現するために、ぜひ参考にしてください。 新築の壁紙選びでよくある失敗とは 新築の壁紙選びでよくある失敗には、以下のようなものがあります。 流行に流されすぎる: 今は人気でも、数年後には時代遅れになってしまうデザインを選んでしまう。 サンプルだけで決める: 小さなサンプルでイメージを決めてしまい、実際に張った時の印象と異なることがある。 機能性を考慮しない: 見た目だけで選んでしまい、後からメンテナンスの手間や耐久性に問題が出る。 コストだけで決める: 初期費用を抑えるために安価な壁紙を選ぶが、結果的に交換頻度が増えてコストがかさむ。 これらの失敗を避けるためには、どのように壁紙を選べばよいのでしょうか。失敗しない壁紙選びの5つのポイント ポイント1: 色とパターンの選定 部屋の用途やサイズ、光の入り方を考慮して、色やパターンを選びましょう。落ち着いた色を基調にすることで、時間が経っても飽きのこない空間を作ることができます。 ポイント2: 材質と機能性を考慮する 壁紙の材質にはさまざまな種類があり、それぞれ機能性が異なります。例えば、防音性や耐水性が必要な場所には、それに適し
0
カバー画像

ドメインのお話 失敗談!?

ドメインのお話と言っても、個人的に取得したドメインについてね。空いた時間を利用して、個人サイトをいくつか運営しています。その中のひとつが、pon-poo.comといいます。特に意味はないけど、家族に関係する感じなのと語感が可愛いなってことで取得。もう3〜5年以上運営しています。それなりに育ててきました。ちなみに、pooってイギリスでは「う○ち」って意味なんですよね。赤ちゃんとかこどもに対して使う幼児語?みたいなので、可愛げがあってよいんだけど、このドメインで飲食系のも動かしてるはどーなのかなぁと考えてします。ただ、最初に書いた通り語感が好きなので良しとしてます。失敗談ってほどでは無いけど、ドメインを取得する際には慎重にねってことです。メインはWEBサイト制作ですがお絵描きとかもしますので、お気軽にご相談くださいね。 
0
カバー画像

失敗しても大丈夫!失敗しない方法を私が考えます!

大学卒業後、一部上場企業で設計の仕事を7年ほど経験。 その際、周りの人のレベルの高さに圧倒されミスを連発。 何度も同じ失敗をして、「何かトラブルがあると原因はいつもお前だ」 と言われ自分に絶望したこともありました。 しかし、とある事がきっかけで人生を変えることができました。 大雑把に言えば自分の能力が低いという事を自分で認め、頑張ることをやめたという事です。 肩の力を抜き、そのうえで自分にできる方法を必死で考えました。 そこでクオリティは下げず、手を抜く方法を見つけました。 責任の所在を明確にすることで理不尽に他人の失敗を押し付けられることもなくなりました。 家庭の事情で転職もして職種も経理になりましたが、今ではグループ内の別会社の職種も全く違う人たちから「どうしましょう!」「助けてください!」と相談されるほどの立場になりました。 相談内容は「パソコンの使い方」から「どうやっても数字が合わない、一度見てほしい」とか「なんでエラーになるのか教えてほしい」などたくさんあります。 どうやら「何か困ったことがあったら彼に相談したら解決してくれるよ」なんて口コミで広まっているようで、それ僕が作ったシステムじゃないから僕に聞かれても…なんて思うこともたくさんありますが、頼られることは悪い気はしないので一緒に原因を探り、エクセルでより使いやすいシステムを作ってあげることもあります。 今ではミス・トラブルに対する自分なりのノウハウがあります。 そしてこの力をよりたくさんの人の為に使ってミスに悩んでいる人を助けたいと考えています。 「次からは気を付ける」は対策になっていません。 全く同じ状況にな
0
カバー画像

同じ失敗を繰り返す人

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕はココナラでビジネスを教えながら メンタルサポートの専門家として これまで400名以上の方の 販売のご相談やサポートをしてきました おかげさまで 2022年度ココナラのコンサル部門 ランキング第1位獲得できました‼ 2023年「ココナラ電話相談 コンサル」 ⭐おすすめサービスNo.1⭐ ↓↓↓↓↓ ⭐コンサルを受けた三つ葉さんの直近の実績⭐ ↓↓↓↓↓極端なポジティブ思考な人に よくありがちなことですが 「失敗することに意味がある!」 「失敗する自分は素晴らしい!」 といった価値観を 持っている方がおられます。 僕自身も失敗の経験は素晴らしく 意味のあることだと思っていますが 僕の中の失敗には例外があります。 結論を先にいうと、 すべての失敗に意味があるわけではなく 失敗から何も得られない 悪い失敗もあるということです。 たとえば、ココナラをはじめとする ビジネスをやるうえで起きる 良い失敗とは? やるべきことを正しくおこなったうえで 思う成果が得られなかった場合です。 また、その逆で何も得られない 悪い失敗とは? ただ、思いつきで行動したり 独りよがりなサービスを開発したり自分の主張だけを発信したりと 我流でやった結果 思う成果が得られなかった場合です。 後者の場合は失敗したのではなく そもそも考え方自体に問題があります。 この場合、いくら失敗を経験しても 何も得ることはできません。 僕があずま組コミュニティの参加者に いつもお伝えしているのですが 「失敗を恐れず行動する」 そのうえでの良い失敗とは 成功法則に従って行動した結果 思う結果にな
0
カバー画像

ライターの失敗談を暴露!実際に体験した3つの怖い話

ライターを専業として8年目の私が、過去に失敗した出来事をまとめています。これからライターとしてやっていこうと思っている人、多いのではないでしょうか。ライターは小さい子供がいる主婦でも家にいながらでもできる、人気の副業です。私ももともとは副業としてやっていましたが、現在は専業として仕事をしています。そんな私が、長いライター生活の中で「失敗した!」と感じたことを今回はまとめました。初心者の方に是非参考にしていただきたいと思います。誰もが遭遇する可能性がありますので、特に初心者ライターさんは参考にしてくださいね。指定された文字数以上はいくら書いてももらえない!クラウドソーシングサイト経由で仕事を請け負っていた時のことです。私のもとに「スカウト」が舞い込みました。スカウトとはクライアントが「こんな人に記事を書いてほしいな」と思ったライターに直接仕事を依頼することです。私に来た依頼はこのようなものでした。副業関係の記事作成1文字/2.2円 2000文字程度ワードにて納品構成付き副業はもともと興味がありましたし、文字単価も悪くない。またワード納品であることや構成付きであったため、私は飛びつきました。テストライティングにも合格し、早速仕事開始!しかし、仕事開始早々問題が発生します。構成を見ると、とても2000文字で収まるボリュームじゃない!そうなんです。構成付きではあったのですが、見出しが多すぎて、とても2000文字で収まるとは思えません。どう頑張っても3000文字~3500文字程度になってしまいます。さらにクライアントに文字数について質問したところ、以下のような回答が。私「収まらないのです
0
カバー画像

Webデザイナーになれなかった世界選#9

# 振り返りのカタストロフィ#9 # 2020年9月1日の志 感謝の気持ちを伝える # できごと - スクールのサポーターに感謝のメッセージを主体的に送った - 昨日眠れなくていまいちだった - クラウドワークスにデザインコンペに挑戦する # 感謝していること 1. 担当でもなんでもないのに、絡むようになって個別にコンタクトまでしてくれて、深夜までzoomしてくれたこと # やること - [ ] バナーを作っては提案する やることができた ようやくクラウドワークスに挑戦している、 なぜクラウドワークスだったのか クラウドワークス、ランサーズ、ココナラした存在を知らなかったこと、 ココナラは一度挑戦して挫折したこと、 ランサーズはUIが使いにくそうだったこと、 とうことでクラウドワークスに挑戦した。 リアルな案件に取り組んでみると、 あまりにも抽象的な依頼、 検索したこともないようなサービス内容、 うまくまとめづらいコピー、 といったように、スクールの課題とは難易度がまったく異なるものだった。 スクールの課題は、あくまでも課題作成できる前提、成功体験を積ませる前提のものだと痛感した、 あまりにも整えられている。 実際の案件、困っている人の問題を解決するにはあまりにも整えられているのだ、 あれだけ整った条件ならば、自分で解決した方が早そうなので当然である。 たった一日、現実的な課題に直面しただけで疲れた。 スクールの課題をうまくこなして、Webデザイナーになって気でいた僕にとって その事実は脳をとことん疲労させた。 大金をつぎ込んだという事実が、これ以上の努力すること、現実を見る
0
カバー画像

Webデザイナーになれなかった世界選#7

# 振り返りのカタストロフィ#7 # 2020年8月30日の志 不明 # できごと - 相変わらず課題のランディングページに苦戦している - Webデザインスクールで知り合った女性とコミュニケーションができて嬉しい - 夏が終わって涼しくなった。 # 感謝していること 1. エアリズムオーバーコットンサイズTシャツ 2. 1を教えてくれた、ないとー # やること - [ ] 課題だったランディングページの作成 迷子7日目 暑さのせいか、寝不足で朝起きることに苦痛を感じている、 息苦しいようだ。そういえば3年前はエアコンもなかったし、光回線ですらないADSL環境だった。なぜこんな過酷な環境で在宅ワークできると思ったのか、まったく理解できない。 ランディングページが進まなくとも、時は流れ季節は移り変わっていく。 Webデザインへの停滞感を思い出すので、8月~9月へ移行していく期間がとても嫌いだ。 9月を乗り切ったら、あっという間に寒くなって、寒くなったら年末が来てしまう。 ほんとうに嫌だ。 4月が嫌いだ、 6月が嫌いだ、 8月が嫌いだ、 12月が嫌いだ、 4月は新学期が始めるので嫌いだ、春だし変な奴が湧いてくる。 6月は誕生月なので嫌いだ、強制的に1歳年をとる、1年間を強制的に内省させられる。 8月はお盆があるので嫌いだ、家族関係のイベントはすべて滅びろ。 12月は年末だから嫌いだ、せっかく調子乗ってきたのにもう次の年になってしまう。 ただただ時間が過ぎていくのは嫌いだが、 その対策のために目標を設定することはもっと嫌いだった、 というか苦手だった。目標を設定すると、脳内が無能感
0
カバー画像

Webデザイナーになれなかった世界選#6

# 振り返りのカタストロフィ#6 # 2020年8月29日の志 不明 # できごと - 休み - いつも休んでじゃん - エアコンのある部屋で爆睡 # 感謝していること 1. エアコン 2. ユニクロ # やること - [ ] なし 迷子7日目 特に努力をせずに、なんの成果もなく、短期的な目標すら設定できていなくても。 疲弊するらしい、仕事を辞めてから毎日たいしたことはしていないが、 今日は休むなどとの賜って休んでいる。 こういうタイミングで、自分にとっての絶対感を明らかにするべきであったのだ、 価値観を深堀するべきであったのだ。今ままで何も考えることなく、自分で選択することがなかったために、このような生産性皆無のだらけきった生活に甘んじている。 思えば就活という強制イベントでたいていの人は、自己分析という名の軽い価値観を深堀を行っていたのではないか。僕はその行為から逃げた、そしてなんとなく採用されて会社でなんとなく頑張ってしまった。 そこで、うまくいかずボコボコにされていれば強制的に自己と向き合うことになったかもしれない。だがそんなことは訪れなかった、なぜか無駄に鈍感で、バカでアホだった。 集団に属していたからかもしれない、なんかこれでいいやと思うようになっていった。 その一方で、こんなのは本当に自分ではない、という謎のプライドもあった。 そんなこんなで、好きでもない仕事を続けているうちに、脳みそは退化し、不規則な食生活と残業で身体はボロボロになっていった。体重もめちゃくちゃ増えた。 当時、なんとか時間を作って勤務しながらWebデザインを学べたらなんと充実した生活になったで
0
カバー画像

Webデザイナーになれなかった世界選#5

# 振り返りのカタストロフィ#5 # 2020年8月28日の志 不明 # できごと - なにもしていない - モニター割引のインタビューが終わった、これで本当に終わり - 寝れないし起きれない # 感謝していること 1. なし # やること - [ ] なし 迷子6日目 Webデザインスクール関連のタスクはこの日で全部完了。 これで本当に終わり、あっさりしたものだった。 激しい喜びものなければ、深い絶望もない? 植物のような終わり方だった。 もとい、浅い漠然とした絶望と不安は残っていた、 チームを組んでコミュニケーションを取りながら、 楽しく学ぶのが特徴のスクールであった。 たまたま、自分のときは受講した人数が前の期よりも少なかった。 受講した人の性格的にも、明るい外向的な陽キャという人はいなkった。 それが、スクール側の方針と相性が悪かったらしい。 途中から、こんな雰囲気ではよくない。 前の期の受講者はもっと盛り上がっていた、 だからお前らももっと盛り上がれ。 と、スクールのえらい責任者みたいな、広告塔のような女性から𠮟咤激励を受けた。 そんなこと知ったことではないし、Webデザインに関係ねえじゃねえかと思ったが、 大金をかけていることだし、素直にその女のことに従った。 Webデザインより、コミュニケーションやいかに脱落者を出さないか、ということに時間を労力を割いた。それでも、何かと前の期と比較されて嫌な気分は最後まで続いた。 たいしたスキルも身につかない、後味も悪い。 あのスクールはなんだったのだろうか。 集団で、チームプレイで学ぶ意味はあったのだろうか、 受講期間が終わ
0
カバー画像

Webデザイナーになれなかった世界選#4

# 振り返りのカタストロフィ#4 # 2020年8月27日の志 不明 # できごと - デザインの原液選択に後悔している - 一発でうまく作ろうとする方がおかしい - おいしい焼肉と冷麺を食べてエネルギーを補充 # 感謝していること 1. 良く寝れているので元気 2. 一緒に努力してくれる人がいること # やること - [ ] 洗顔フォームのランディングページ作成 迷子5日目 目標がないためか、早くもデザインが苦痛に感じている。 どうしても一発でいい感じのものを作ろうとする、こざかしい考え方が捨てられない、 捨てられないというより、自分ならできると悪い方向に勘違いしている。 量からしか質は生まれないとさっさと自覚してほしい。 目標もなければ、作成時の完成するイメージもない、 設計図がないまま作り始めるのは苦痛でしかない、狂気である。 それでも、課題として設定されたお題である。 立派なライティング、最低限の画像、ありふれた美容系のお題。 それでも、苦労し苦痛を味わっている。 ここで、気が付くべきだった、 45日でWebデザイナーなど不可能だと、 蓄積と積み重ねが大切な仕事であると。 45日である必要などみじんもない、 つま先立ちでは長くたっていられないし、 大股では遠くまでいくことはできない。 本質を完全に見失った、 いや、もともと見失っていた。 本質を見失えば、いかに努力しても方向性がずれているだろう、 そんな努力は実を結ばない。 そうすれば、僕は他人のせいにするであろう、 大金をつぎ込んだのに、結果が出ないのはおかしいと、 他責思考に偏るか、心の安定を求め新たに課金先を見つ
0
カバー画像

Webデザイナーになれなかった世界選#3

# 振り返りのカタストロフィ#3 # 2020年8月26日の志 1. なんとか切り抜ける # できごと - ランディングページのデザインに苦しんだ - 就職活動の途中経過を職業訓練校へ報告した - Webデザインスクール内のコンテストで惜しくも2位 # 感謝していること 1. クソみたいなクオリティだったけど投票で2位に選ばれたこと # やること - [ ] なんとなく活動してますよって雰囲気を出して、マウントを取る 迷子4日目 そういえば、Webデザインスクールと並行して職業訓練校に通ってした、 illustratorが使える、それだけの理由で税金を利用して職業訓練を行った。 実際はillustratorなどおまけみたいもので、半分以上はキャリア選択に関する授業だった。入校してから徹底的に自己否定を行ってから、職業訓練校のマインドを叩き込まれたことをなんとなく覚えている。 当時は、職業訓練校を利用したら必ず就職しなければいけないという、鉄の掟を知らなかった。 本気でフリーランスになると勘違いしていたので、起業します!とかかなり絶望的なことを平気な顔して宣言していた。 起業届を出すことで、就職の義務からは免れた。 何もしていない訳ではなかったし、バナーがコンペで採用されて喜んでいた記憶がある。 職業訓練校の同期、中でも就職が決まっていない人はまたもや自己否定からのメンタルブレイクみたいな儀式を行っていた。 それでも就職して今でも働きつづけているとしたら、こんな反省文を書いている僕より立派な存在であろう。 スクール内のコンテストで2位になった、 1位を目指して努力をしたが、1位
0
カバー画像

Webデザイナーになれなかった世界選#1

やり直せるものならやり直したい# 振り返りのカタストロフィ#1 # 2020年8月24日の志 1. 不明 # できごと - クラウドソーシングプロフィール入力 - 自己分析51問まで - 名刺デザイン作成 # 感謝していること 1. あづみと一緒 # やること - [ ] わかっていない。 迷子2日目 Webデザインスクールを卒業しても、次に何をすればいいのかわからない。 自分の頭で考えることを放棄している、大金をかけたのに次の道筋を見つけられないまま終わってしまった。 大金をかけたからこそ、現実と向き合うことをずっと避けてきたスクールで学んでる自分に酔っていた。 これでいい、このままでいいと思いこんでいた。某司法浪人生と考え方が似ている気がする、 大金をかけてもそれ以上に稼げばいい、それが自分にはできると本気で思い込んでいた、 そのためにどのくらいのペースで、スピード感で何年かかるのかも計算せずに、 大金をかけたのだから、リターンがあるのは当然と思っていた。 進んでいる感覚は大切だが、その感覚ははたして客観的に見て妥当なものだろうか? 論理性があるだろうか?夢や希望を売りつけられそれを購入して気持ちよくなっていないだろうか? 自分の頭で考えられたのは、クラウドソーシングサービスへの登録だけだった、 それしかわからなかった。そういうスクールであった。 卒業間近に運営を信じられなくなり、そんなところの属している自分を恥じた、 恥の感情はいまでも変わっていない、名乗ることができれば、恥の感情を乗り越えて自分にできることを精一杯すれば、 それを積み重ねれば何かが変わったかもしれない
0
カバー画像

がんばらないで~

🎐残暑お見舞い申し上げます🎐年々暑さが耐え難く感じるのは、年のせいでしょうか。。私は夏の間(6月~8月)は心身の不調を感じやすいため、がんばらない、と決めています。気持ちを外に向けず、自分に負荷をかけず、のんびり過ごす事を心がけます。がんばらないと決めたのは、不調のときがんばると、自己中になりやすいと気づいたからです。5-6年前の話になりますが。。その年の夏も体調がさえず、睡眠不足も重なり絶不調でした。絶不調にもかかわらず、仕事が忙しかったこともあり、残業続きでなかなかお休みも取れず、がんばってしまっていました。ある日、チームメイトが入力ミスに気付かず書類を先方に送ってしまうケアレスミスをしました。普段なら「私もたまにやっちゃうよ~」なんて言ってフォローするのに、その日は「なにやってんだよ」と心の中で舌打ちしてました。その後も彼女に対してイライラしっぱなしです。仕事を増やさないで!ちゃんと確認すれば防げるでしょ!などなど、心の中で文句が止まらない!!その日の夕食、会社でのできごとを家人に話したら、予想外の言葉が返ってきました。「最近イライラしてるもんね。会社の人に当たっちゃだめだよ。自分の機嫌は自分でとらないと、大人なんだから」。。。両頬をビンタされたぐらいショックを受けました(痛たたた)ひとしきりムカついてから(言われた直後は素直になれない(汗))冷静になり、言われたことの意味と会社での自身を振り返りました。同僚はわざとミスをしたわけじゃありません。彼女のミスに対しての、自身の過剰反応(不寛容さ)を恥ました。過剰反応(不寛容さ)の原因で思い当たるのは、心身の不調でした。私は体
0
カバー画像

失敗を怖がらない〜経験14年目の言語聴覚士より〜

こんばんは。今日も日中はとても暑くて汗がダラダラ出ていました。夏バテしないように気をつけたいと思います☆今日のブログのテーマは「私の学生時代の失敗談!」についてです。私は言語聴覚士(ST)というリハビリのお仕事を始めて14年ほどになります。そんな私も学生時代は失敗をたくさん経験してきました。(今も!)リハビリテーションの資格を撮るためには専門の養成校に通って勉強をすることに加えて、実際の現場(病院や福祉施設、学校など)に出向いて実習を行う必要があります。場合によっては自分が住んでいる地域よりとっても離れた場所で一人暮らしをしながら実習地へ通うこともあります。7月現在、実習をされている方がどのくらいいるのかなぁと思い、TwitterなどSNSで調べてみました。検索キーワードに出てくるのは「実習 リハビリ きつい」の言葉でした。確かに、きついですよね!わかります(泣)私も何度泣いて過ごしたか・・・。今月末や来月いっぱいで、まずは一つ目の実習が終わる学生さんが多いみたいですね!あともう少しです!頑張ってください☆そして実習指導の先生方も、忙しい業務と並行していらっしゃる事でしょう。お疲れ様です。真剣に向き合ってくれた姿は、実習生の皆さんの心にも届いていると思います。では、ここからは私の失敗談が始まります。☞「VF(嚥下造影検査)で録画するビデオカメラを壊してしまった」とても大変なことをやらかしてしまいました。実習の先生にかなり怒られました。これは8週間の臨床実習中に起こった出来事でした。いや…壊そうと思ってやってないんです。手が滑ったんです。実習がキツくて、夜も寝てないし、集中力が途
0
カバー画像

私の就活失敗談(新卒学生の皆さんに伝えたいこと)

24卒の皆さん、早い方は内定が出始めているようですね。6月1日時点で、内定率76.9%とか…(㈱ディスコ調査)ただ就活生の皆さん決して焦らないでください!就活生当時の私も悩んでいました。早く内定を取らないと!と思うほど、・面接で何を話したら良いのか…・私の何が会社で活かせるんだろう?・そもそも働くって何…?一人で考え巡り、自分に自信が持てないから面接も不採用続き。一人で空回りしていました。そんな私が皆さんに是非お勧めしたいのは、社会人の話を聞くこと!「学生と社会人で一番変わったことは?」「新入社員は何を期待されている?」「先輩はどんな就活・自己PRをしたの?」                   ・・・etc社会人の自分をイメージするために、色々聞いてみてください。◆企業研究のためのOBOG訪問◆社会人理解のためのOBOG訪問OBOG訪問では、前者をイメージすることが多いと思いますが、是非使い分けてみてください!(お願いするOBOGの方に目的は伝えましょう)オンラインなどを通じて、 出身大学以外の先輩訪問や 受験企業以外の先輩訪問も できるようです(^^)あなたの社会人イメージをより具体的に膨らませることが自信を持って就活に取り組むことに近づくでしょう。ではまた(^^)
0
カバー画像

出品サービスが初めて売れた!・・・でも反省・・・

昨日、ずっと出している出品メニューを初めて購入してくださった依頼者の方がいらっしゃいました!すっごくすっごく嬉しくて・・・_人人人人人人人人人人人人_> 空回りをしました!! < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄すっごく嬉しかったんです。。。それで、依頼者さんとゆっくりお話を進めるより早くお話を進めてしまって・・・本当に申し訳なかったととても反省しています。相談依頼の基本は「ゆっくりと依頼者さんのお話を聞くこと」だったのに、舞い上がってしまい、独りよがりになってしまいました。元々ひどいコミュ障で、人との会話があまり上手ではないので、距離感というのを取るのが(自分の中では)とても難しいんです。それにしても舞い上がりすぎて、喋りすぎてしまうなんて、反省しかありません。みなさんはどんな感じでお話されているんでしょうか・・・⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈こんなベアたんですが、いつでも相談のご依頼、お待ちしています(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
0
カバー画像

新しく設立された企業に入って失敗した話(#1:前職の失敗談)

[前置き]このブログでは前職の失敗談と題して、私が遭遇したものを記載していこうかなと思います。かなり書きなぐりに近いかもしれませんし、法律についても記載をしていきます。これを購読していただいた人への参考になれば幸いです。[結論から頼むという方へ]・経営者と従業員が連携を取れないと成功しない。・法整備をしっかりしたところへ行こう。・給与未払いが何か月も続くのに働かせ続けられるところはすぐさま辞めよう。・勤怠は個人でもつけておこう。・近い人の企業に入るのはいいけど、友人関係の感情は捨ててやったほうがいい。などなど。まぁ、何と言いますか...当たり前のことしか書いてません。後はそんな時に何を思ったのか、何を私が考えていたかを書いています。そうですね。追加で記載があるとすれば、「こんな法律にひっかかるよねぇ」という話ぐらいですね。では、ここまで読んでいただけた方はありがとうございました。もし「私は気になるから読む」「俺はお前の活動を支援するぜ!」といった方が居ましたら本文へお進みください。[本文]
0 500円
カバー画像

ココナラブログでお気に入り100超えました感謝! から考える現在共感型のモチベ

ここ最近、モチベが急上昇しているのは「ココナラブログ」である!最初は、みげか診断の入門情報として備忘録程度に投稿してたのだが、最近は毎日「13件オキニ来ました!」と通知が来るようになった。お気に入りやフォローしてくれた方を追いかけてみてみると、カウンセラーだったり、スピリチュアル占い系であったり、何故か神奈川県の法人さんだったり色々でとても面白かった。今回はイイネ!によるモチベアップ心理と、媒体別に自分の好きを結ぶことの大事さを語ろう。まずイイね!=お気に入り。これはもう誰だって嬉しい。自分が書いた記事やツイートがバズって万単位でイイねが貰えたら、そりゃ飛び跳ねるほど嬉しくなるだろう。俺もそうだ。自己承認欲求が強い人、自己肯定感が常に低い人にはこういったバズリいイベントは人生を好転させる。みげか3タイプ診断の3時間軸、①未来創造型、②現在共感型、③過去再現型でどういう心理的な影響を与えるか考えてみよう。一番うれしいのは②現在共感型。客観を重視し、大衆の評価を是とする現在共感型は、「みんながいい!」というものに飛びつくし、自分がより多くの人に評価されればとても嬉しくなる。現在共感型の評価の軸は客観で、質より量。大天才や学者、尊敬する先輩という少数に絶賛される「いいね!」よりも、数万人の多くの人に「いいね!」される方が嬉しい。それ故、SNSという時間泥棒にズブズブハマってしまうのも現在共感型の特性であり、罠と言える。次に嬉しいのは③過去再現型。これは「実績という数値」が嬉しいのである。過去再現型の評価の軸は主観で、量より質。多くの人の広いイイねの量よりも、自分が認めている人、尊敬し
0
カバー画像

失敗こそ成功の証‼

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕はココナラでビジネスを教えながら メンタルサポートの専門家として これまで350名以上の方の 販売のご相談やサポートをしてきました おかげさまで 2022年9月にココナラのコンサル部門 ランキング第1位獲得できました‼「あなたは失敗するのが怖いですか?」多くの人は、何かやったら 失敗するかもしれないという 恐怖を感じています。 あなたもそういう経験ないですか?たとえばココナラでお客さんから怒られた運営から注意を受けた間違えて別の人にDMを送ってしまった・・・。そんな経験があるだけで 失敗したと感じるんですね 失敗したらどうなるでしょうか?・誰かの前で恥をかく ・誰かにバカにされる ・自分のプライドが傷つく など、いろんなマイナス要素が連想されますよね? だから、多くの人は 過去に失敗した経験があることで何かに挑戦しようとするのを 意識的に避けて行動が制限されます。さて、ここから大事なことを言いますので よく聞いてください。僕もあなたも同じで人間で、なんでも最初から完璧にできる人間なんていないんです。そう頭で理解できていても、多くの人は失敗を恐れて行動できなくなります。なぜなら、過去の失敗した時の嫌な経験が自分にブレーキをかけてしまうからです。「これをやると失敗して嫌な思いをするかも・・・」といった、まだ起きてもいないのに不安な感情に自分の行動を制限されてるんです。それにね、もし失敗したとしてもあなたの周りの人には なんの関係もない話なんですよ?失敗したとわかっているのは 自分だけであって その反応を過剰に気にしてるのも 自分だけです。たとえ、
0
カバー画像

昨日、大失敗しましたΣ( °o°)落ち込みから回復する秘訣は?

こんにちはリタです(⑅•ᴗ•⑅)私事ですが、昨日大失敗しました。英語のテストTOEICの受験が出来なかったのです基本的ミス!受験票を忘れました当日の朝、準備していたベージュのリュックからクリアファイルに入れた受験票を取り出し、受験会場内の建物名を確認。出発!!!電車内で持ち物確認えっ??クリアファイルがない!!泣く泣く帰宅しました。帰ってクリアファイルを探すと、毎日使っている黒のリュックにしまっていました(ˉ ˘ ˉ; )8か月間準備してきたTOEIC試験今年はこれをもって最後にしようと決めていたTOEIC試験自分の失敗が情けなかったです( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )でも!夜にはすっかり立ち直っていました!凹みから立ち直った方法は?①すぐに妹にラインして状況説明(気持ちを共感してもらえた)②帰り道のファミマでホットコーヒーを買った(頻尿対策で昨日から我慢していたから、うまい!!幸せ!)③-1WBC(野球)で親しみをもったチェコ共和国のガイドブックを図書館のオンラインで探して予約。③-2kindleアンリミテッドで無料の本を読んだ(チェコ共和国の旅ブログ)(チェコ共和国に行きたいなあ の気持ちで心がいっぱいになった⇒失敗の凹みが追いやられた感覚)④アマゾンで無料で読める自己啓発書をダウンロード(すごい早起き 早起きしたら無敵になった)(明日の朝から頑張るぞ!とやる気がみなぎる⇒今日の失敗が過去になった)⑤ツイッターで、実はTOEICを受験できなかった報告(受験を応援してくれていたフオロワーさんから、そういうこともありますよね!ぜひネタにしましょう!とコメントいただいた⇒失敗を笑い話に変え
0
カバー画像

🔰デジタルイラストを始める方へ🔰 〜CLIP STUDIO PAINTを使ってください〜

この記事は『お絵描きアプリの選択で失敗しないために!』これからデジタルイラストを始める初心者へむけた内容となっています。いきなり結論から先にお伝えすると……デジタルイラスト初心者にお勧めするお絵描きアプリはCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)です!こちらを選んでいただければ、ほぼ間違いありません!……私が初心者の方にお伝えしたいことは以上です。それさえ理解していただければ、ぶっちゃけ後の文章を読み飛ばしていただいて問題ありませんが、頑張って書いたので読んでいただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。   + + +では改めて自己紹介をさせていただきます。私はA.J.と申します。主にTwitter等のSNSを中心にイラストを描いています。これまで何年もイラストを描いてきましたが、そんな私にも初心者だった頃があります。その頃は、ぼんやりと「イラストが描けたらいいなぁ、描きたいなぁ」と思っている程度で……絵を描くという行為への熱量が今ほどありませんでした。本当に申し訳ない。なんとCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)の月額480円を払うのも惜しいと感じてしまったのです。案の定、そんな私は無料のお絵描きアプリに飛びついてしまうのですが……この選択が良くありませんでした。そもそも初心者というのは、使っているお絵描きアプリが「良い物」なのか「悪い物」なのかを判断できません。初めてなので比べようがないんです。基準となる経験がありませんから。たとえ、そのアプリに重大なバグがあったとしても初心者は気づきません。本当です!これを言うのは本当にお恥ずかしいのですが……私は使用していたお絵描
0
カバー画像

ココナラ電話相談の失敗談

何と先月せっかくシルバーランクに上がったと思ったら、今月はブロンズに落ちてしまいました。この分だと、下手したら来月はレギュラーに逆戻りしてしまう恐れもあります。ぎゃ~~~~実はランクの意味をよくわかっていなくて、今回の降格で理解できた次第です^^; ココナラって厳しいですね。私ときたらぼんやりしているのかもしれません。特に先月末にやらかしてしまった失敗は、今思い出しても残念無念です…今日はそんな痛恨のミスについて書いてみたいと思います。先日、待機中に設定してから目の前にスマホを置いて繕い物をしていたのですよね。テレビもついていましたが、静かな番組で、音も低め。いつもならスマホが鳴れば反応できる状態でした。それなのに、ふと画面に注目したら、ココナラのマークが見えて、嫌な予感が…貴重なお客様がご購入されていたというのに、キャンセルされてしまったのです( ノД`)シクシク…不思議だけど、本当に音が聞こえなかったのです。何にも気がつかないほど深くお裁縫に没頭していたのでしょうか。これまで先輩相談者の話を伺った際に、皆さん深夜の待機を推奨されており、眠ってしまってもココナラが知らせてくれるとのことでした。でも、今回の件で、深夜待機は怖くてできないと改めて痛感しました。ココナラ…まだ新米だけど、いつまでもつかにわかに不安になってきたのでした。とりあえず落ち込んでばかりではなく、待機中はスマホを肌身離さず携帯し、しっかり注意を払うように努めようと決意しています。でも、呼び出し音が鳴らないエラーがたまにあるらしいという噂は聞いたことがあります。たとえ確率が低くても0ではないのだとしたら、リスク
0
カバー画像

【要注意】クラファンで成功が難しい商品特徴

本日はクラウドファンディングで成功が難しい商品の特徴を紹介します。もし、いま企画している商品に上記の特徴がある場合は、クラファンプロジェクト実施時に訴求を徹底的に練る必要があります。クラウドファンディングで成功させるのが難しい商品の特徴ズバリ、高額で技術的に複雑かつ消費者にとって明確なメリットがない商品は成功が難しいです。価格に関係なく、テストマーケティングができるクラウドファンディングですが、やはり生産困難ゆえにお届けまでに相当な時間を要する商品や、メリットが明示できない商品は応援購入の集まりが悪い傾向にあります。高額商品であっても、読み手のメリットを明示できればクラウドファンディングは成功する一方で、高額商品であっても読み手の生活にフィットするようなメリットを明示できれば、クラウドファンディングを成功に導くことはできます。昨今の大容量バッテリーなどがいい例でしょう。災害時の蓄電池に10万円は払えないですが、ここに"仲間と過ごすアウトドア時間が充実する"メリットという視点が加わると、一気に読み手の暮らしにフィットするイメージが湧きます。私、TOMOデザインはこれまでのWEBマーケティング経験から、これまでの商品に別の視点をあててメリットを提示する文章作成をご支援することが可能です。ご相談のみでも無料で承ることができますので、ぜひお気軽にご相談ください。
0
カバー画像

🌈ハッピーメリークリスマス🎅✨

皆さん!クリスマス楽しんでいますか?相変わらず平凡な日常を過ごしています。SNSばかりしてて(笑)まぁでも楽しいけどね今年も残り僅かとなり、振り返ってみると特に何もないココナラをはじめたことが、自分にとっては成長になったかな?仲間もできたし、毎日SNSで絡んだりして(笑)今日は日曜日、起きたのが12:00前 とにかくよく寝た💤10時間くらい爆睡してたわwww平日は、5、6時間位の睡眠💤建設業で働いているのでマジ疲れるのよ年なので疲れも取れないし、休みはゆっくり過ごしたい!体がもたないや🤭でも ココナラは、体にムチ打って頑張っております🔥🔥🔥結果より今は継続することが大事だと思っています。話しが変わりますが、クリスマスの失敗談を少しあれはもう20年前、友達の紹介でクリスマスに初デートすることになりました。タイプだったのでドキドキしながら夜の街を歩いた「手を繋ぎたいな~」予約していたレストランでディナーをした🍷何気ない会話を交わしながらディナーを楽しんだ🍷お互いほろ酔い気分おれの頭の中は、🏩💕でいっぱいになっていた。どう彼女を🏩に連れていこうか?考え考え抜いたwwwそうだ!さりげなくホテル街を歩いてみよう! おれは、行動が早い(笑)そんなことだけねwwwレストランを出て、おしゃべりしながら🏩街へと向かった。順調!順調!おれは、彼女の手を握り あっちの🏩こっちの🏩安いのか、質がいいのか、それぞれのホテルをチラ見しながら歩いた彼女は少し酔っていた🍷随分歩いたとき、彼女「さっきからラブホばかりやけど、、、」酔いも冷めてきたかな💦どうしよう下心丸出しだぜはじめてのデートが台無しになるでもお
0
カバー画像

私の失敗談

少し更新の間が空いてしまいました。というのも、3年ぶりに帰省をしておりまして。ノートPCを持っていないので、スマホとタブレットを持っての帰省でした。ところが、スマホ版のココナラのどこをみても、ブログを投稿するボタンが見当たらない…ということで、更新ができずにおりました。今回は、そんなPCを使えない状況で起こしてしまった私の失敗談をお話ししようと思います。================================Googleスライドを利用して、スライドを作成する仕事を抱えたまま、帰省の日を迎えた私。「タブレットでも作業できるから、帰省中も仕事進められるわ〜 それに、新幹線の中で仕事するのって、なんかできるビジネスマンって感じでかっこいいわ♪」なんて最初のうちはのんきに構えておりました。今だったら、この時の自分を張り倒したいですね。新幹線の中って作業してると思ったより揺れるんですよ。で、知らない間にレイアウトが微妙に崩れていて。そんな中でチェックをしたって、しっかりできるわけがありません。そんな状態で作ったスライドを納品したものですから、当然指摘されるわけですよ。ズレも多いし、文字の訂正も多い。この時の私は、「車内で作業してるかっこいい自分」に酔っていて、その自己満足を相手にも押し付けていたんです。納期はそれほど急ぎではありませんでしたので、優先されるのはクオリティであり、速度ではありません。実家に戻って、落ち着いた状態でしっかりチェックすれば防げるミスでした。それでも間に合ったのですから。言うなれば私は、自分のエゴによって、相手に多大な手間と迷惑をかけてしまうことになってし
0
カバー画像

悲報!ココナラさんからご指摘を受ける!

お久しぶりです。いぬえです。あれから依頼が来たり来なかったりしていて、広告の見直し等やっていたのですが、つい先日、立て続けに依頼が入り嬉しい悲鳴をあげました!その中には早急のものもあり、せっせと図面作成・依頼者様との対応等をやっていました。そんな中、依頼者様とのやり取りの中に紛れて何やらココナラさんからのメッセージが…。なんだろうと内容を確認すると…。要約ココナラ「最低価格以下の値段を表示するのは規約違反・ルール違反ですよ」とのことで…。あぎゃー!やっちまった!確かにモノクロ図面とかは3000円以下で表示してた!サービスが差し戻されてしまいました(´;ω;`)まあ当たり前なんですけど。い、言い訳をさせてもらってもいいですか…?あれは私がココナラを始めて間もない頃…。(突如始まる自分語り)当時、いぬえ「なんで最低価格が3000円なのに、2000円とかで同じサービスを出してる人がいるの?!」これでは新規が完全に不利ではないか!と思い、対策したものだったのです。そして時が経ちココナラさんのご指摘を受け、改めて他の方のサービスを見ると…。もう2000円とかでサービスを出している人は居ないんですよね。ココナラさん、ちゃんと対応してくれてたんだ…。ココナラさんがちゃんと対応してくれているのに、こちらが規約違反のままじゃ、そりゃあ差し戻しにもなりますよね。そんな訳で反省。改めて自分のサービスを見直し、3000円以下のサービス表記を全て消しました!あとはココナラさんの審査で広告復活を待つのみです。(お願いしますココナラさんm(_ _"m))ということで、ココナラさんからご指摘を受けたお話でした
0
カバー画像

営業をやめたいと思った瞬間【実話】

0
カバー画像

好きな人から嫌われるのって辛いよね

こんにちは。塩屋むつみです。私は心と体のお悩み相談役として活動しております。今日は私の失敗談。ほろ苦い過去のお話。もし似たような経験がある方には「私だけじゃないんだ」と思っていただけたら幸いです。私が25歳くらいの頃、初めて本気でネットで恋をしました。相手は当時40歳くらいの男性で雑誌の編集をしている方でした。(私は物書きに弱いのです。)彼とはネット上でたまたま知り合ってスカイプで連絡を取り合うようになりました。頭の回転が速く、思慮深くて、よく私のちっぽけな悩みを聞いては思いがけない視点から明快なアドバイスをくれました。私はそんな彼に甘えすぎてしまったのです。当時の私は愚痴ばかりで忙しい彼の手を煩わせていました。今思えば、仕事で時間がない中、家族の問題も抱えつつそれでも時間を割いて私の話を聞いてくれていたのです。それを顧みず、私はその日も延々に愚痴っていました。かなりヤケになっていて、何を口走ったのか覚えていません。そしてとうとう、「いい加減にしろ」と怒られてしまいました。まさに堪忍袋の緒が切れたという感じでした。通話は一方的に切られ、それ以降一切連絡をとることができなくなりました。最初は信じたくなくて何度も謝罪のチャットやメールを送りました。でも無駄でした。おそらくスカイプもメールもブロックされたのでしょう。そして私は彼のことを考えることをやめました。所詮、ネット上だけでの顔も知らない繋がりです。しばらくすると自然と彼への思いも薄まり、私は何事もなかったかのように彼と出会う以前のネット生活に戻りました。けれど、今でもときどき彼のことを思い出します。嫌われるのは辛いし、どう考え
0
カバー画像

家は一生ものではない④失敗の間取り

私が家を建てたのは30代後半のこと家は一生に一度の買い物だから慎重にと言われます何を慎重に考えれば良いのでしょうか?資金繰り?住環境?間取り?どんなに慎重に考えても大満足の家を持つことは困難ですし世の中の変化に合わせて住宅も進化していくとほんの数年でも自分の建てた家が古く感じることもありますうちも子どもたちが成長したら部屋を1つずつ持てるようにとドアのある部屋と引き戸の部屋の2つを用意していました引き戸の方は使用する時までは開けっ放しの通路兼プレイルームですパソコンを置いたりおもちゃ箱を置いたり主に私が子守をするときに使っていました上の子が中学生くらいになると当然、ドアのある部屋を使い始めます今までは一緒の部屋で寝ていたのに一人部屋を主張し始めますそうなると下の子どもがプレイルームだったところに移り、引き戸を閉めて部屋として使用し始めます想像していた通りの展開であり将来のことを考えておいて良かったと、安心したのですが・・・ドアと引き戸では防音面で違いがありましたドアの部屋は自分の部屋の音も他の部屋からの音もあまり気になりませんが引き戸の部屋ではどうしても他の部屋の音が聞こえたり自分の部屋の音が漏れるのです隙間を埋めても限界がありました音漏れは部屋の位置にも問題がありました家族の顔が見える居間階段一階にいても子どもたちの声が聞こえるお気に入りだったのですが居間から階段を上がりきった所がその部屋の位置となったのです居間からのテレビがうるさいと苦情が来るのも当然の結果でしたご近所トラブルでも 騒音は根深い問題なように 家庭の中でも 深刻な問題となりました それは主に下の子の不満です姉
0
カバー画像

ココナラで唯一失敗した原因は○○○○でした。

今まで60件を超える依頼を受けてきましたが、ココナラを長年使用していると、色々な人から様々な依頼を受けます。私の場合は主にWeb制作をメインに活動しているため、HP制作の依頼が多いのですが、今回は私がココナラでのやり取りで失敗した経験をお伝えしたいと思います。やり取りの時間で失敗ココナラでは基本的に文章でやり取りします。ビデオサービスなどがありますが、時間によって料金が発生するため、多くのクライントはビデオサービスを使用を躊躇するためです。基本的に相手から連絡をもらったらなるべく早めに返信するようには心がけていますが、依頼が立て続けに発生しているような状況や、HPの構築を進行しているような状況だと返信が遅れることもしばしばありました。また相手によっては、1~2週間以上何の連絡もない状態になってしまうこともしばしばあります。そのような中で相手と人間関係のミスマッチが起きたことが何度かありました。そうなった結果、思うようにやり取りや制作が進まなくなり、制作期間が4~6ヵ月以上にも及ぶような長期案件となってしまったのです。このケースは何度か経験していますが、原因は お互いに時間を決めなかったtために、だらだらとやり取りが続き、少しずつ認識がズレて、双方とも思うような結果にはなりませんでした。この経験から、(私は相手には時間を強制しませんが)少なくとも48時間以内には必ず連絡を入れる、HP構築時に進捗を報告する などの対策を取り入れることで、ある程度解消されたように思います。相手の認識とのミスマッチで失敗私の場合はヒアリングに基づいて一からオリジナルのデザインを構築するため、他の制作者
0
カバー画像

今朝の失敗談

おはようございます。朝からテンション上げ上げでちょっと美味しそうで高級っぽいBIOと書かれた外国製のアーモンドミルクを買ったのでコーヒーに入れたら、マズっっっ!!!!!ゲホゲホ。どういう味かというとコーヒーに杏仁豆腐を入れてしまったような味だったのです。杏仁豆腐は英語圏ではアーモンドゼリー。私が買ったアーモンドミルクはまさに杏仁豆腐の原料としてのアーモンドミルクという味だったのです。コーヒーに入れるという目的でアーモンドミルクを買う場合は普通に近場で入手可能なグリコさんの商品「アーモンド効果」が美味しかったです。とは言えど、味覚も十人十色なので杏仁豆腐+コーヒーが好きな人もいると思うのでなんとも言えませんが。乳脂肪分取りすぎや乳糖不耐性で牛乳を飲めない方の代用品としての豆乳、ライスミルク、アーモンドミルク、ココナッツミルクなど色々な商品が出ていますが今日はアーモンドミルクの買い物を失敗したお話でした。失敗は成功のもと。皆さんも例え仕事や生活の中で失敗をしてもクヨクヨせずに次に進みましょう!!それでは今日もお腹が捩れるほど笑えるような楽しい1日を!
0
カバー画像

同じミスを繰り返さない方法は?1度で改善出来る人がやっていること

こんにちは、あやぱんです。今回は仕事や家庭でも役立つ、同じミスを繰り返さない方法を解説します!私自身、以前は夫から何度も同じミスを繰り返してしまい、その度に怒られていました。家事を決めたやり方でやっていなかったり、やり忘れていたり、認識がそもそも間違っていたり。同じミスを繰り返すことは、自己肯定感を下げてしまうことにもつながります。しかしミスを繰り返さない具体的な対処法を実践するようになってからは、ミスをする回数が減り、自分で気付くことが増えたんです。今回の記事は次のような人におすすめ!・同じミスを繰り返してしまう人・なぜミスをしてしまうのか分からない人・ミスしないように対策したい人まず、最初にお伝えしたいことは、「気を付ける」「意識を変える」ということは、全く意味がないということです。次は間違えないぞ!もう大丈夫!と思って自分の意識に頼っていても、時間が経てば忘れてしまうため、同じことを繰り返してしまいます。この記事を読んでコツをおさえていただければ、無理なく同じミスを繰り返さない仕組みが身に付くようになります。原因を特定するミスをしてしまったら、まずは原因を特定することから始めます。ミスが起きた原因を特定しないと、また繰り返してしまう可能性が高いです。反省することも必要ですが、「自分を責める作業」よりも結果に繋がる「検証」を行うべきです。ミスした原因が思い当たらない。そんな時は「意識」か「状況」の2つの方向から考えてみましょう。「意識」に関しては、・知識が不足している(そもそも仕事やタスクの内容を知らない)・慣れた作業で油断している(手抜きや手順を飛ばしている)・考えないで
0
カバー画像

成功者の失敗談を聞いて、モチベーションを上げる

最近、オリエンタルラジオの中田敦彦さんのY○utubeチャンネルを観ているむらいちです。 知っている方も多いと思いますが、中田さんの話は分かりやすいですね! 今回は中田敦彦さんの動画をご紹介します。今回のテーマは「成功者の失敗談を聞いて、モチベーションを上げる」です。 最近、私は中田敦彦さんについて興味を持っているのですが、現在の登録者が30万人を突破しているY○utubeチャンネルが面白いです。 >中田敦彦のY○utube大学 世界史や日本史を分かりやすく振り返る 「エクストリーム授業」 というのがとても参考になり面白いです。 あと、 「偉人伝」 なども紹介しており、 「ジェフ・ベゾスやイーロン・マスクの成功までの過程」 などが学べるのも良いですね。私は日本史が特に参考になります。学校の授業とは比べ物にならないですね! 分かりやすい人の所には人が集まるんだなとも感じています。また、チャンネルは違いますが、中田敦彦さんが紅白歌合戦で歌った「PERFECT HUMAN」の成功までの過程を紹介した >オリラジ中田 伝説のスピーチ「三代目J SOUL BROTHERSに、僕はなる」 も参考になりますよ! そこでおっしゃっていたのは、夢を叶える方法として ①やりたい事をまず言う ②誰かに助けてもらう ③諦めない という事を自分の失敗談と成功談を含めて語っていました。 このような方の失敗談を聞くことでモチベーションが上がると思いますよ。 今回は 「成功者の失敗談を聞いて、モチベーションを上げる」 でした。 不定期ですが、引き続きよろしくお願いいたします! ----------------
0
カバー画像

【失敗談】なまけ癖に負けた話

今回は私のなまけ癖について。最後に教訓も伝えたいと思います。まずは小学生のころ。この頃はやはり宿題ですね…特に夏休みの宿題はまともに終えた記憶がありません。いつも8月31日の夜は母に怒られ、終わるはずのない残りの宿題を泣きながらしていました。隣の部屋で「世界まる見え!テレビ特捜部」を観てる兄弟の笑い声を聞きながら。次に中学。陸上部に入ったのですが、ひたすらサボりましたね…。どうやら私は、自分自身と戦う系の努力が苦手みたいです。両親にも何度も怒られましたが、部活行くふりしてサボる→ばれて怒られるこれをひたすら繰り返した3年間でした。いやなら辞めろよって話ですが(笑)あの頃は変なプライドと、辞めたら怒られるっていう不安もありましてね~。そして高校。コツコツ努力が苦手な私は中3の冬から鬼のように勉強し、見事進学校に合格しました。そして1学期が終わったあと、進学校にありがちな夏課外。夏休みがつぶれるのです。もちろんサボりましたね…自分で学校に電話し、サボり友達と毎日のようにカラオケ行きました。あの時ほどEXILEを上手に歌える自信はないです。先生からも呼び出され、適当に理由を言って難を逃れたつもりでしたが、今思えばばれてたでしょうね~。最後に大学…の前に大学入試。私は2010年の春に大学入試を受けました。2010年…そう、バンクーバーオリンピックの年です。入試に向けて頑張らなきゃいけない2月、ちょうど学校が終わったころにオリンピックの試合があり、勉強そっちのけで熱中しました。しかも昔の月9ドラマ「ロングバケーション」の再放送も行われていて、それにもドはまり…。おまけに試験前日は同じ大学
0
カバー画像

ココナラで一番の失敗

やっちゃたなーあ!☆(๑ゝω╹๑)キャピこれからココナラを始める方、同じ悩みで悩んでいる方へぜひ伝えたい!結論から忙しくなってきたと思ったら、価格は早めにあげた方が良いです!私の場合忙しい、お客様が待っている、結果が早く出せない、、、となっていたにも関わらず、しかも既存のものをコピペするとか、占いの道具を使うとかでもなくて全部自分の霊感と自分の頭で考える文章で地道にやってたのでまじで私がパンクしてました。全商品が満枠なのに、でも価格が上がったらお客さまが居なくなっちゃうかもって言う恐怖からそこで私が価格を上げなかったから、買えないお客様にもご迷惑をお掛けして、待たせてしまっているお客様からも低評価を頂戴し、知らない間に商品とかのおすすめ順位もどんどん下がっていって、なのに一ヶ月が終わった後に収入を確認すると「これだけ、、?」となりっていう悪循環に悪循環を重ねてしまったんです。そんなのを繰り返している間に下がってしまったSEOなんて、おすすめ順位とか今や下から数えた方が早過ぎるんで、もう確認さえしたくないです。泣。゚(゚´ω`゚)゚。で、最近価格を上げてからは、お客様の数さえ減ったものの(これは価格が原因なのか、SEOなのかはわかりません。)一人一人に使う時間は長くなり、あとは結果を出す時間も早くなり、返事も早くなりで。正直かなり快適です。この働き方の方が合ってます。なんで、価格あげようか迷っている方は願わくば新人期間中のまだ無条件にSEOが高い時に上げた方が良いです!私はこれで完全ミスりました_(:3 」∠)_後悔〜〜誰か助けてーーーー_(:3 」∠)__(:3 」∠)_あとも
0
カバー画像

こんにちは♪るあです。今日は関東は雨ですね。お洗濯が乾かなくて困ります。一日ためるとものすごい量になってしまうので乾燥機に頼ってしまいます。乾燥機、便利ですが、使えるもの、使えないものを見分ける注意が必要です。前に幼稚園の園庭で遊ぶ帽子(二等兵が着用するみたいな首のところに日よけの布があるヤツ)を誤って乾燥機にかけてしまったとき、元のサイズの半分くらいに縮んでしまって痛い目をみました。帽子のつばの部分がゴム製だったんですよね。ゴムの部分が熱でギューッと縮んでしまったわけですw私のおっちょこちょいで大雑把な部分が出てしまいましたw帽子は修復することは出来ず、新しく購入することになってしまいましたとさ。こんな些細な失敗談って誰にでもあると思います。「ちょっと失敗しちゃった。誰か聞いてー!」って時、るあにお電話してみませんかー?待機中の時はいつでもお電話ください。退席中の時はメッセージ下さいね。お待ちしております。
0
カバー画像

こんな日もあるさ。

普段はポジティブを心掛けている私ですが、今日はほんの少し落ち込み気味です。普段ならしないようなミスを重ね、5月になって早々しょんぼり。胃痛を起こすくらい落ち込んでるのは珍しいかもしれない(゜-゜)逆にレアだなぁと、ほんの少し落ち着いた今は思います(;'∀')でもね、これでいいんですよ。落ち込む時はとことん落ち込む!そして、這い上がってくる!失敗して、落ち込んで、そこから学ぶ!ミスしない人間なんていないわけですからね。とは言え、大事なのはその後です。“同じ間違いを繰り返さない”“迷惑を掛けてしまったならきちんと謝る”“必要以上に引きずらない”“しんどいな。悔しいな。でも、よく失敗に気付いたな”と、失敗した自分を誰よりも認めています。(私の場合です(;^ω^)何もしなければ失敗はしません。何も得ません。何かをすれば大なり小なり失敗はついてきますが、得るものもあります。何が言いたいかと言いますと・・・“怖くないよ”と言うことです( ˘ω˘ )
0
カバー画像

ご挨拶とこのブログのテーマ

はじめまして。Ksk_hataと申します。ご挨拶が遅れましたが編集業をしている傍こちらで書いてみようと考えている記事は以下の3つ。・未来予測編集者は少し先の未来を予測して企画を立てるのが仕事だと考えています。情報にも賞味期限がありますから、新しいものを常に生み出す力が必要です。僕の得意分野は社会科学なので、人の資質を見抜く能力とか、未来の仕事とかそういうもの。・失敗の法則論文や研究をする際、成功事例と失敗事例をできるだけ多く分析して確率を出すとその研究は信憑性が高くなります。しかしながら世の中には成功事例は数多くあるけど失敗例は少ない。敢えてそれを書くことに意味があるかなと思って。・教科書僕が編集者として今まで請け負ってきた仕事には制限があるし、良い意味でも悪い意味でも一般向き。しかし今後必要な人材はレアな能力を持つ人だと考えているので、その育成のための教科書もレアなものが必要になってくるのではないかと。以上、その他にも趣味としてのゲームや音楽、海外ドラマなど、気まぐれに呟くと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。
0
カバー画像

続・Twitterに挑戦して失敗した話

前回は最近Twitterに挑戦した失敗したことについて解説しました。本に書いてあることに短絡的に従って、やみくもにフォローをしていった結果、荒れ果てたタイムラインと自分の荒んだ心だけが残りました。フォローさせていただいた方に申し訳ないことをしたと思います。今日は私が出来ていなかった、「誠実に関心を寄せる」ことについて解説していこうと思います。実は本に書いてあった私は本から「1日に20人程度フォローをする」 「フォローする人は自分のコンテンツと近い人」 「自分に関することは3割、7割はフォロワーとの絡み」の情報だけを読み取り、実践していました。しかし、よく読むと「誠実に関心を寄せる」ことが大切であり、数は重要ではあるが、なりふり構わずフォローすることに意味はないと書いてありました。仮に気が付いていたとしても、本質的な意味を理解していなかったのでなりふり構わずフォローしていた気がしますが…もはやスパム私がTwitterでフォローのボタンを押していたときに考えていたことは、自分のフォロワーを増やしたいという思いだけです。なので、Twitterがおすすめするアカウントを無心でフォローしたのです、たまにアイコンの写真が気に入らなかったり、プロフィールの1行目が自慢だと感じたものはフォローしませんでした。もちろんフォローしたアカウントのプロフィールをしっかりと読んだりはしません、どんな人をフォローしたかも覚えていません。誠実に関心を寄せようとした大量フォローで失敗したのちに、ようやく「誠実に関心を寄せる」ということについて考え始めました。そこで気がついたのは私はぜんぜん他人に興味を持てない
0
カバー画像

Twitterに挑戦して失敗した話

最近Twitterに挑戦しました。Twitterのフォロワーに増やす方法として、本にこんなことが書いてありました。「1日に20人程度フォローをする」「フォローする人は自分のコンテンツと近い人」「自分に関することは3割、7割はフォロワーとの絡み」なるほどと思いました、これなら自分にもできそうだと。結論から言うと、うまくいきませんでした。「1日に20人程度フォローをする」の時点で挫折したんです。それはなぜか、誠実に関心を寄せていなかったから。それでは解説していきましょう。やみくもにフォロワーを増やす日々「1日に20人程度フォローをする」を達成するために最初は自分のコンテンツと近いであろう人を探してフォローしていました、ところが、そのフォローすら億劫になりTwitterがおすすめするアカウントを20人分フォローするだけになっていました。Twitterがおすすめするのだから大丈夫だろう!と思考を停止していましたが、私のアカウントは見たくもない情報が溢れかえる混沌としたものになりました。フォローするのも苦痛になりこんなこともできないのかと落ち込みましたね。要らない情報には絡めないアカウントはカオスでしたが、それでも最初はだれかに絡もうとしました。絡もうとはしましたが、要らない情報が垂れ流しになっている状態と、その情報を発信しているアカウントに嫌悪感を抱いてしまい絡めません。プロフィールみ「年収8桁」とか「月収100万」とかお金のこと書いている人の「悩んでるなら、考える暇があるなら行動しろ。」 みたいなツイートを見るたびにうるせぇ!と心の中で叫びました。 失敗したのは関心を寄せていないから
0
カバー画像

失敗から何を学ぶか

お疲れ様です。ITCさとよです。「よもやよもやだ!」と自分自身の不甲斐なさを反省し、穴があったら入りたいと猛省することもたまにはあるのではないでしょうか。計画通りに仕事が進まなかったり、うっかりとして忘れていたことや、やったはずがきちんと完了していなかった、見間違えていた、、、。日々いろいろなことが起こります。失敗から何を得るのか反省も大事ですが、失敗から何を得るというのももっと大事だと日ごろ思います。モチベーションを保つ意味でも失敗したことばかりに目をむけるのではなく、失敗から何を学び、今後の人生や仕事、生活にどう活かしていくかを考えた方が精神衛生的にも良いのではないでしょうか。完璧な人間なんていないのだから。相手にも同じように寛大に自分自身が失敗したときに、どのように接してもらうのがよいでしょうか。部下や同僚が失敗したらどのように声がけしてあげるのがよいでしょうか。失敗は誰にでもある。そこから次の失敗が起きないために何ができるのかを考えることを促してあげるのが最善なのではないかと思います。怒鳴りつけるのはどうか?部下を怒鳴りつけていた時代があった方も多いかもしれません。しかし、私の経験上怒鳴りつけられた部下が成長したところを見たことがありません。私も怒鳴りつけられていい上司だなぁと思ったことはありません。結局「怒鳴る」というのは人間味があるようで、感情を爆発させているだけなのではないでしょうか。ただ感情任せにしているだけな気がします。本来は、冷静に物事をジャッチして適切なアドバイスができることが理想だと思います。まとめ失敗とは、そこから多くのことを学ぶきっかけを与えてくれま
0
カバー画像

【自分へのご褒美】お酒はほどほどに…【失敗】

寝るときに耳栓つけているのですが、目覚ましアラームは聞こえなくなり、暴走族のバイクの音で目が覚めます。こんばんは、ひのきです。昨晩、ちょっと気分転換したくてレモンサワーを三種類くらい買って飲み比べ大会をしたんです、一人で。どのメーカーさんのものも特徴があって美味しかったのですが、気持ちよくなりましてそこからさらにビールを飲み…。結構酔っぱらって眠りにつきました。そして今朝、Amazonから「商品を発送しました」という覚えのないメールが。「ん…?最近なんか買ったっけな?」発送商品を確認するといやいや…ひのきさん、いらんやろ。ダイエットでボクササイズみたいなことをやりたいなとは思ってたんですが、衝動買いにもほどがあります。色もなんかレモンサワー飲んでたから黄色いし。でも買ってしまった以上は最大限活用しようと思いますので、今はなんだかんだ届くのが楽しみです!!!
0
カバー画像

失敗は失敗にあらず

夜分です! 傾聴オヤジです。いやぁぁぁ・・・まじ眠いっすねwあまりにも眠いんで、目覚ましに激流な川まで行ってきたんですが、やっぱり眠いものは眠いっ!! (いやいや、カピバラだったのかっ!?)Twitterで送ってみた写真なんですけどね。誰宛にって? フォロワー「0」ですけど何かっwwwで! 「失敗は失敗にあらず」なんですが、言葉の通り、失敗は失敗ではないそうです。。。偉い学者さんが言ってたそうで。(誰か忘れましたw)調べてから書けよって言われそうですが・・・敢えて調べませんw誰が言ったかってよりも、言葉のとらえ方ですね。「失敗は失敗にあらず」は、「経験」なんだそうです。単に結果の前にある過程に過ぎないんだと。。。そぅ考えると、心は楽ですよね。その名前忘れた学者さん(科学者だったかな;)曰く、「私は一度も失敗したことはない。あるのは経験と過程だけだ。」おぉぉ!! かっけーw確かに「失敗しちゃったぁ;;;」ってよりは、とらえ方で、「あれっ、なんで上手くいかない!?」って上手く行く方法を考えた方が凹まなくて良いですね。でも、実際はそぅはいかないんですが、あくまでも自身の中で「これは失敗ではない! 経験と過程に過ぎんっ!!」って思ってた方がとらえ方はポジティブですよね。やらかしたら間違いなく怒られるけど(涙結局、外野がうるさいこと言ってくるんで、それで心がゆすぶられるんですよね。プラスの言葉かければプラスに働くのに、何故にマイナスにさせるのかとwてなことをお風呂に入りながら、何となく考えてblogに書こって思いましたw単純だ;;;常にポジティブに心を保つのは難しいです。ってか、止めた方
0
カバー画像

ユーザーインターフェイス設計の難しさ

おはようございます。こんにちは。こんばんわ。改善が大好きな、齋藤正夫です。4ヶ月前に、職場にリリースした、副資材発注システム(当然、Accessで作ったヤツ!)。お取引先様と経理部門の調整(協力依頼)をしながら、開発を行い、のべ2ヶ月でリリースした、結構なシステム。概要を簡単に書いた図は、こんな感じです。元々は、現場担当者が、発注担当に、口頭(実際は電話やメモ紙)で発注依頼を受けて、発注担当は発注をしていた。そこに色々問題があって、今回、システム化した。ちなみに、会社では、Outlookが使えるので、Accessで、メール通知することは、簡単です。そこで、ユーザーインターフェイスの話。リリースした初期版の発注処理画面は、ボタンが結構あったのです。多分、9個くらい。手順書を作成して、リリースするのですが、毎回思うことがあります。「ユーザーは、手順書を読まない」です。ボタンが9個もある画面です。当然、ユーザーは、混乱します。ただ、手順書には、細かく手順を説明しています。混乱しても、ユーザーは、手順書を読みません。何回か操作するうちに、覚えていきますが、それでも不慣れな操作をしていて、大変でした。そこで、9個くらいあったボタンを、5個に減らして、「無くても大丈夫便利ボタン」は、全部削除しました。(実際は、非表示)ただそれだけです。4個の「無くても大丈夫便利ボタン」を非表示にしただけで、ユーザーの操作は、スムーズになり、喜んでいただいた。開発中に色々考えて、便利なボタンを作るのも良いのですが、機能を単純にすることも重要だと、ちょっと、反省しました。本来なら、プロトタイプを触らせ、ユーザ
0
カバー画像

初めての就職

店長は優しい口調で「部長とお局は感情的な人だから大変だったね」と言ってくれた。この人は「ダメ」と言わないんだな、と思った。業務中のあの件の事も「新人で初回、謝ってるし二回目もしてないのにそこまで怒る理由がわからない」研修が遅れていることに関しても「青海さんは覚えが早いしまだ一か月目、そもそも遅れているのは教育者の問題もある」転職活動に関しては「言うタイミング間違えたね」と言われた。どうやら部長と面談した日、店長はお休みで友達と遊んでいたそうだが、部長から電話がかかってきたらしく、私の愚痴を聞かされていたようだ休みの部下に愚痴るために電話を掛ける上司は間違いなくクソ上司だと思うのでこの会社にいたくないな、とは微塵も思わなくなった。「青海さんの思うことは間違っていないけど、社会では通用しにくいかもね」と言われ、自分は少なくとも間違ってはいないんだな、と思えた。もう少しやり方はあったんだろうけど店長と話して学んだことは「転職するときは決まってから会社に話すという事」だ。そこから店長は私の味方、とういうか寄り添ってくれた。この人のおかげでスムーズに進めることができた。そこからもう一人、隠れながらも私の味方になってくれた人がいた。同じ系列の別店舗の店長さんだ。この人も「お局の下僕か」と最初は思っていた。休憩中、「転職活動してるんだって?」と話しかけられて、「お局にチクられる」と思い、詳しくは話さなかった。その頃のお局は私の事はほぼ放置、理由はやめる子に教える意味がないから、それでも仕事はやらなくてはいけないので教えてくれないというのは辛かった。せめて仕事に入っている間は教えてくれ、と思う
0
カバー画像

初めての就職 3

そのあと二日間東京旅行へ行った。浅草で着物着て人力車に乗った。人力車のお兄さんが芸達者で三時間一瞬ですぎちゃいました。帰宅後、そのショップを紹介してくれたアドバイザーさんから連絡があり「大変なことになっている」と言われた。要約すると、入社してすぐなのに転職するのはありえないということで社長と部長が激怒しているという事だった。まぁ、そりゃそうだよな、というのが素直な感想だった。「転職活動するのはいいが、隠れてしなさい」「謝らなくてもいいから表向きは転職活動をやめたことにしなさい」という話で収まったそう、関係の無い会社まで巻き込んだ事態になったのだ。次の出勤の日、おとなしく過ごしていたらお局に「転職活動どうなん?」とわざわざ聞いてくる、「あれ?アドバイザーさんからもうしてません、て聞かなかったのかな??」と思いつつ、嘘がつけず「ぼちぼちです」と答えてしまった。内心、「まぁ、世間話程度やろな」と甘く考えていた。それ以降も頻繁に聞かれた。それを素直に答えてしまった。案の上、それは部長に筒抜けであった。これに関しては自分があほすぎたとしか言いようがないしばらくしてまたアドバイザーさんから連絡がきた。「もうしてないと言っていたのにしてるじゃないか」と大激怒とのことその時初めてお局に言っていた内容が部長に伝わっていたことに気づく流石にただ事ではないらしく、営業担当の方含め、三人で電話面談を行った。「嘘も方便」「隠さなきゃ」と流石に怒られた。今回の事もアドバイザーさん達が頭を下げるので転職先が決まるまで隠しなさいという事で終わった。関係ないのにここまでしてくれたことは当たり前じゃないので申し訳
0
カバー画像

初めての転職 2

部長と面談があった内容としては「一か月経ったけどどう?」といったものだった。私は素直に「思ってたより余裕があります」「ただお局さんの当たりが少しきつい気がします」と言った。実際、ダブルチェックや確認をお願いしても「ノート見なさい」と言われるし、接客に対していちいち「崩しすぎ」「そこは普通○○デショ」と嫌味を言ってくる、「こちとら接客五年目やぞ、空気とかお客さんの雰囲気見てやっとるわ」と思いながら「そうですね、すみません」と言って流していた。挙句の果てには「声が通り過ぎて合ってても間違って聞こえるわ」と言われ「は??」と思ってしまった。そういった不満、というか愚痴というか、素直に話た。実際お局と合わないと思っていたので把握してくれたり、あわよくば担当変更とかならんかな?と思った。だが部長はお局の肩を持ち、「正直、今の段階で遅れてるから」「実際きつく聞こえるよ」「お局もお局の考えがあるんとちゃうか?」と不機嫌そうに言った自分の味方になってくれるとは思っていなかったが、中立の立場でいてくれると思ってた。だから驚いた。挙句の果てのはプライベートの事まで含めてお説教、正直三か月以上前の事なのであまり覚えていないが、「なんで部長にそんなこと言われなあかんの?」と思っていたのは覚えている私も腹が立ったので「部長から見て私の評価はどうですか?」と聞いた。すると、前回の仕事中関係のない事をしていたことを言われた。「その話を聞いたとき、正直は?と思った」「社会人、ていうのは暇でも仕事を探すもの、掃除ありませんか?とかそういうの聞いたりとかなかったわけ?」と言われた。正直、研修内容は簡単ではなかった
0
カバー画像

半年で二回転職活動した話 初めての就職

御年21歳、今年の三月に専門を卒業して二回も転職した話学生時代、一年生の冬には就職活動を行ったが、希望職に就くことができず。だらだらと卒業までの時間を過ごしていた。アルバイト先でもそれなりの役職を貰っていたのでもうフリーターでもいいかな?なんて思ってた。だけど、そこで正社員の話が出た。でもここで正社員として働く気にはなれず。断ることにしたのだが、相手は勝手になるものだと思っていたらしく、「非常識すぎる」と昇進するはずだったのにそれを取り消し、オーナーに嫌われた。今思えば、もうちょっと早く店長に相談しておけばよかったな、と思った。社員さん達は私は悪くないといってくれたのでまぁいいか、と気にしないことにした。三月ころに専門まで行かせてもらったのにフリーターは申し訳ないと感じ、業種を気にせず就活を再開、家から車で20分程度のところにある携帯ショップの販売員として五月から働くことになった。そこは平均年齢30歳の職場で私が最年少だった。携帯ショップは飲食店と違い動き回ることはなく退屈に思えた。田舎のショップで老人の話し相手が仕事みたいなところもあった。個人情報やボタン一つで大変なことになる職場だったからビビりながら仕事してた。でもそこの職場で辛かったのは仕事内容ではなく人間関係だった。仕事の内容は特に難しいと思わなかった。ただ。教育係の五十代バツ3のお局が嫌で仕方がなかった。上げれば切りがないが、やめるきっかけは入社して一か月経った頃だ仕事が暇で仕方なく、先輩社員やお局は多分脱毛の話をしていたと思う、私はやることがなく、掃除やデモ機や扉の消毒をしていた。それも終わり、ほかに仕事がないか聞
0
カバー画像

やってしまった💦

ココナラブログ毎日更新するって、公言していたのに心配していた3日坊主を超えたと思ったら安心して、これですよ・・・。人間って本当に怠惰な生き物ですよね💦ブログやコラムを毎日投稿している人たちって、本当に根気強いし自制心が高くて尊敬しますwwまたここから、しっかり投稿していけるように頑張りたいですが、途切れたらごめんなさい🙇では気を取り直して、投稿していなかった期間の報告をしていきますね🍃時短休業明けの波?ではなぜ、期間が開いてしまったかというと、時短や休業の期間が終わり実はうれしいことに、自分の本業をしているお店にも人が来始め、職場でPCを開いている時間がなかなか取れなかったということと、お客さんに接客や一緒にお話をすることが多いのですが、人と話すのって結構エネルギー使うんですよね💦話を途切れさせないように、話しながらも別の話題を考えたり、相手が喜ぶ、笑ってくれる内容を考えたりと、なかなか脳内フル回転ですよwそれをしつつ、ドリンクやフードの準備をするんですから、私のちいさい頭では、いっぱいいっぱいでお客さんが帰った後は、充電切れで椅子でボーっとしていることが多かったので、閉店後もブログを更新する気力がなく、投稿することも頭からなくなっていました(´;ω;`)15000文字案件?!次に、投稿していなかった期間中、まったくPCを開いていなかったわけではなく、以前のブログで報告していた15000文字の案件の期限が着々と近づいていて、その作業でも頭のキャパがいっぱいいっぱいでした😿復帰一発目の案件で15000文字は私の文章力ではなかなか思うように進まず、文字数が伸びないことにも難儀してい
0
カバー画像

学校で使うので材料もってきてください。って話。

毎年、ギリギリまでわからない先週末に、来週工作で使うのでお菓子の箱もってきてください。って手紙が入ってましてね。まぁ、毎年毎年この時期にあるんですよね。ただ、何が必要なのかはお手紙が来るまでわからないシステム。なんてミステリアス。試される親レベル一応、家庭になければないで持ってこなくて良いことになっております。1年生の時はペットボトルのフタでした。普段ペットボトルを飲まない我が家では全く在庫がなく。文面通り持たせなかったんですよね。そしたら、帰ってくるなり半泣きで「みんな持ってきてたよ!」って言われました。えぇぇ、むずっ。右も左もわからない小学生の親1年目の私。こうやって経験値を稼ぎながら親レベルを上げていくんだなと痛感した出来事でした。二度と悲しい思いはさせない!全力で準備する!それ以来、毎年予想しつつ6月頃から全力で準備しています。必要数の倍は持っていけるよう、個数を集めます。用意できなかったお友達がいたら、分けてあげられるように。そして、今年はお菓子の箱。無事、トイレットペーパーの芯と予想し全力で外しました。ちょうど20本溜まったところでした。3戦3敗。液体の消費じゃないだけありがたいと思う初秋の夜。できれば夏休み前に教えてくださぁぁぁぁい。
0
カバー画像

私の人生での、恥ずかしい失敗談!!

ココナラ出品者さんでココナラブロガーでもある、「蓮さん。」にリクエストで〝恥ずかしい失敗談〟を依頼したのは私です^^一昨日リクエストをし、昨日早速ネタにしてくださいました。許可を頂き、お名前を出させて頂いています。「軽くご紹介してもいいですか?」とメッセージで尋ねると、「軽くどころじゃなく、重くどうぞ(*´ω`*)w」と有難いお言葉^^遠慮なしに〝重く〟ご紹介します(笑)ネタがないネタがないと言いながら、毎日ブログをあげられています(笑)たいしたものだなぁ、と感心しています。毎回、下ネタをふんだんに盛り込まれ^^とても軽快なテンポ♪最初のブログで笑ってしまい、いいねをポチっと。すると、お礼のメッセージがDMに届きました。失礼ながらブログの雰囲気とは違った行動、意外で驚きました。あぁ、こんな風に言葉を届けることを惜しまない人なんだ。そう思いました。しかもブログお気に入りでのお礼は珍しい。ここから少し余談です。今日は長くなります。(どうぞ覚悟されてください^^)ココナラでサービスのお気に入り登録、フォーローしてくださる方には、御礼のメッセージをお届けします。これは自分がしたくてさせてもらっています。なので、お返事があろうがなかろうが、一向に構いません。しかし有難くお返事を下さる方も多い。申し訳ないな…と思いながら喜びます^^その文章には必ず人柄が出ます。・こういうやり取りが苦手な方なのだろうな それでもお返事くださった!・ほー、とても丁寧な方だな・なんと明るく朗らかなのだろう・繊細で柔らかい気配りをされる方だ・おぉ、素敵な言葉をくださる!・あ、コピペで営業丸出し…なるほど。そんな感
0
カバー画像

令和3年5月16日(日)友引☆今日も笑顔で☆

昨年から仕事で「zoom」という「クラウドコンピューティングを使用したWeb会議サービス」を使っております参加者との資料の画面共有、チャットによるファイル交換やちょっとした議事録メモの保存共有、背景画像(動画も使える)の利用、なにより、動作が軽い☆今ではなくてはならない事業をすすめるための必須ツール、とでもいいましょうかただし、ネット回線が停止などしたりしたら、もう大変です!そんな「zoom」ですが、結構使い倒しているつもりでしたが、先日、キャリアコンサルティングで一日中使っていたのですが、大失敗をしてしまいましたその日は、(珍しく)予約が連続で入っていて、次から次へと入れ替わりの対応状態でしたまた、この日は、キャリコン(キャリアコンサルタントの略です)が私1人だったので、普段は使っていた、「zoom」機能の一つ、「ブレイクアウトルーム」(この機能も優れたものでいつも使っております)を使わず、メインの画面のみで、入れ替わり方式で対応させて頂いておりましたこれが失敗のもとでしたそれは「チャット」機能、セッション(会議)毎には入力内容は、自動的にリセット(消去)できるのですが、同一セッションでは、なんと!そのセッションを終了しない限り、リセット(消去)する機能が無かったのです!がーーん!どうしよう、消えない!!いや〜知りませんでした!普段は、会議も面談もセッションごとに、ブレイクアウトルームごとに、クローズ(使いまわすことはしない)するので、チャットの内容を気にすることなく運用しておりましたちなみにチャットはテキスト形式で保存もできますで、前のセッションのチャットが表示したままの状
0
カバー画像

失敗こそが○○に役立つ!

さて、○○に入る言葉は何でしょう?色んな言葉が出てきそうですね。例えば…・失敗こそが成長することに役立つ。・失敗こそが人生に役立つ。・失敗こそが心を鍛えることに役立つ。・失敗こそが学びに役立つ。・失敗こそがよりよい道を選ぶことに役立つ。こんな風に並べると、失敗って最高に素敵なことですね!失敗だらけの私も救われます(笑)さて、今日私がお伝えしたいのは、失敗こそがコミュニケーションに役立つ!です。むむ、どういうことでしょう?仲良くなりたい人がいる方や、人と親しくなるのが苦手な方、また営業に携わっている方、頭の片隅に置いておかれると役に立つと思います。ご説明しますので、しばしお付き合いを^^親しくなりたい人との間に垣根がある時、何とかその垣根を取り払いたいものです。例えば、ビジネスシーンでご説明。はじめての営業先で商品を売り込むとき。形通りの挨拶をし、ひと通り売りたい商品の説明をする。取引先にとってのプラス面を提示するも、どうもいまいちな反応。なんとか雑談で親しくなりたい、まずは懐に飛び込みたい。お世辞を言ったり、褒めてみたり、趣味を伺ったり。でも、どうもまだ警戒心を持っている。そこにあるのは不信感。お相手はこう思っているかも知れません。商品の良さは聞いたけど、この人信頼できるのか?信頼を得るには「私はあなたを信じています。あなたに向かって心を開いています。」ということを先に提示すると早いです。そこで試して頂きたいのが、自分の失敗談を織り込んでみる、です。人は相手が恥ずかしかったこと、失敗してしまったことを話すと、自分を信頼してくれているのだと感じます。人間らしさも見えて、心の距離を
0
カバー画像

【2021年版☆ボーカルオーディションは必要??】個人で音楽活動をする5つのコツ。

【タイムテーブル】 00:00 【質問】オーディションは必要?? 01:05 【結論】今は自分で活動出来る時代。 02:19 【背景】私の3つの失敗談。 05:42 【レッスン】それ自体は否定出来ない。 06:45 【個人活動①~③】SNSを活用する。 08:11 【個人活動④】小さくスタートする。 08:58 【個人活動⑤】音楽イベントに参加。 10:50 エンディング(まとめ) 今回はこんな質問を頂きましたので、 皆さんにシェアしながら、一緒に考えてみたいと思います(^^)/ 【こんな質問です】 今度、ボーカルオーディションを受けようと思っています。 その際のコツや注意点はありますか? 【結論】 今は自分で活動出来る時代。 オーディションは腕試し程度、気軽に! ※あくまで個人の見解です!笑 【結論の背景】私の3つの失敗談。 ※老害にならない程度に参考にして頂けたら(^_^;) 「失敗①」 オーディションに受かっても「レッスン料」を払う羽目に!? →養成所のオーディションだった!笑 「失敗②」 オーディションに受かっても「多額の制作費用」が!? →レーベルと言うなの業者、メーカー!笑 「失敗③」 そもそも参加費用がかかるオーディションが!? →そもそもその組織のお金儲け!?笑 【レッスン】それ自体は否定出来ない。 オーディションで「レッスン」へ人を流し、 料金を取る事は許しがたい音楽業界の闇ですが・・・ ただ「実力をUPしたい」「腕を磨きたい」 そんな素直な思いからレッスンを受ける事それ自体は否定出来ません。 ※ただ学ぶなら、ネットや本など、無料で情報はゴロゴロ転がっている。
0 500円
カバー画像

48歳温室育ちの体験談 ~俺みたいになるな!~ 私の人生プレイバック 激動の20代編【1】

はじめまして。 温室育ちです。 最近、だいぶ温かくなってきましたね。 もしかしたら、温室じゃなくても大丈夫かもしれません(笑) 突然ですが、あなたは今どうですか? 人生、順調ですか? 「ああ、順調だよ」 「まあまあかな。」 「いつも自分の思い通りやで」 → このような方は、結構な事でございます。 ぜひ、このまま人生を謳歌して、進んでいただければと思います。 このブログは、どちらかというと 「いやー。毎日困ってます。」 「なんか元気が出ないんだよね。」 「ストレス溜まりまくりで…」 「やる気出ねー。」 「この先どうすりゃいいの?」 → このような方に読んでいただく事をおすすめいたします。 なぜなら、理由はカンタン。 私自身、大体いつも人生がうまくいっていないからです(笑) という事で、「俺みたいになるな!」という私の実体験を これから内緒でお伝えしていきます。 絶対に人に言わないでくださいね(笑) あなたの今後の人生の参考にしていただけたら、幸いです(^^) という訳で 早速、私の20代から振り返っていきましょう。 いやー。 今、思えば本当にひどかったですよ。 何がひどかったって?ねっ。もう笑うしかないでしょ?あっ、まだ見てないですか(笑)☆ヒントまず、大学に入学して、○○○○に入りました。 これがまあ大変でした。答えはこの下にあります。⇩
0 500円
カバー画像

「やらないで後悔するよりはやって後悔しろ」の勘違い(大手自動車メーカーを辞めて)

わたしは、今44才であり3年前の2018年にホンダを退職しました。 ホンダでは大好きなバイクのエンジンを13年研究しておりました。しかし、色々な疑問や、迷いがありそれらが積み重ねられ 2018年に思い切って離れる決断をしました。   そして3年たった今、   その判断が正しかったのかを冷静に判断できるようになり、 人生の岐路に立っているかたや、 これから転職しようか迷っている方に向けて発信したいと思いました。   自分の結論は以下です。  「迷ったら、一度立ち止まれ、そしてあとで後悔しろ」これしかありません。 よく一般的に「やらないで後悔するよりはやって後悔しろ」と言われておりますが、 これだけを鵜呑みにしてはいけないです。これには前提条件がある事に気付きました。 それは「失うものがないという状況下においてのみ」行動してもよいという事です。    何かを失うという事がある場合は、ちょっと待ったです。 その失うものを真正面からとらえて、それがどんな影響があるのか もし失敗したときに大丈夫なのだろうかを明確にしておく事が判断をより正確にできる秘訣です。今はホンダを辞めて違う立場で自動車業界に関わる事が出来ていますが、辞めて良かったねとはまだ言えないと自分は考えています。好きな事をやれればいいとか、収入が上がればいいとかだけでなく、総合的に考えてみる事の大切さが必要ですね。
0
カバー画像

記念すべき第1回(エントリーシートはラブレター?)

本日からエントリシートの添削サービスの受付を始めました。このブログ文章を見て添削受けてみようかなと興味を持ってもらえたらうれしいです。まず学生のエントリシートを読んで根本的に思うことは、自分のことしか書いていない!!これを読んだ人は当然だと思うかもしれないけど、違うんです。エントリシートは自己PR文=企業へのラブレターなんですよ~なので、エントリシートをラブレターに置き換えて考えてみてください。ラブレターに自分の自慢しか書かない相手と付き合いたいとは思わないですよね。自己チューで付き合ったら楽しくなさそう。また失敗談やネガティブな話も不安しか残らない。なので、自分のことも書きつつ、入社したら(付き合ったら)どんな楽しい将来が待っているのか相手をワクワクさせて興味を持たせることが大事です。よく失敗談を書いてどうやって解決したかを書く人がいますが、必ずしも失敗談を書く必要はありません。会社の立場からすればそもそも失敗しない人の方がいいわけですから。あくまで成功体験ばかりを書き連ねていては信憑性に欠けるところを信憑性を持たせるための方法でしかないです。なので、許される範囲の簡単な失敗団程度でいいんです。大きな失敗をやらかした人を内定者(彼氏)にしようとは思わないですよね。エントリシートを書くときは受け取る相手になった気持ちで書いてみて下さい。今回はエントリシートの簡単なテクニックを紹介させて頂きました。
0
89 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら