第2回 お金の守り方(初級編)
こんにちはkawaharaです。前回はお金の支出を把握しよう!という最初のステップを書かせて頂きました。今日は次のステップであるお金の守り方について書いていこうとおもいます。支出や守りばかりで稼ぐ方法知りたいんだよー!という声もあろうかと思いますが、ステップとしては①お金を守る、無駄な支出を抑える②収入を増やす③余裕資金を産みやすくする④余裕資金を運用し、資産形成を成すとしているからです。同じ収入1,000万円の方が生活費1,000万円使って何も貯金できない人と生活費400万円で賢く抑え、余裕資金600万円を蓄えていく人とどちらがいいかを考えてみてください。もちろん、稼いだ金を使っていい経験を積みたいから全額使うんだ!そう言った考えもあるでしょう。しかし、大半の方は将来も見据えて貯蓄していきたいなと思うと思います。また、支出やお金を守ることで収入を増やさなくても生活できる→時間や心に余裕が産まれるという効果もあります。そのため、支出を知る、お金を守る知識は非常に役立つので先にご案内しております。前置きが長くなりましたがお金の守り方について紐解いていきましょう!その前に少しだけ宣伝させてください。お金の問題や資産運用、起業のお手伝いなど、金融機関に12年勤めた経験、自身でも専門家や書物、投資家等の意見を幅広く吸収した知識を持って皆様の悩みを解決し、心豊かな生活を一人でも多くの方が過ごせる環境を作りたくて独立しています。何か相談ございましたらぜひご一報ください。では、早速今日の結論!消費、浪費、投資のバランスをしっかり見直そう!消費→生活するために必要な支出(生活費)浪費→心を豊か
0