絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1,109 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

愚痴を上手に使うメリット

愚痴を言うとメンタルに悪い?いやいや、上手に使えばメリットだらけ! 愚痴を言うことは一般的に「メンタルに悪い」と考えられることが多いですが、実は使い方次第ではメンタルヘルスにとって非常に効果的です。愚痴を「正しく上手に使う」ことで、心の負担を軽くし、前向きな気持ちを取り戻すきっかけにすることができます。本記事では、愚痴の効果的な使い方と、それによって得られるメリットについて解説します。愚痴を言うことのメリットとは? 愚痴をただの不平不満と考えがちですが、実はその背後に大切な心理的メリットがあります。1. 感情の解放|心のデトックス効果 愚痴を言うことで、自分の中に溜まったストレスやフラストレーションを外に出すことができます。この行為は、まるで心のデトックスです。抱え込んでしまうと感情が複雑に絡まり、悪循環に陥りがちです。愚痴を通じてそれらを解きほぐし、心を軽くすることは、結果的にメンタルに良い影響を与えます。2. 共感を得ることができる|孤独感の軽減 愚痴を誰かに話すことで、自分と同じように感じている人がいることに気づくことがあります。「自分だけが辛い思いをしているわけではないんだ」と感じることで、孤独感が和らぎ、心の支えを得ることができます。共感の力は、辛い気持ちを抱える中での大きな癒しになります。3. 問題の把握と解決の第一歩|自己成長のきっかけに 愚痴をただの感情の発散にするのではなく、自分が何に不満を感じているのかを冷静に見つめ直す機会にすることが重要です。愚痴を通じて、自分が抱えている問題の本質を理解し、それを解決するためのアクションを取る第一歩にすることができます。
0
カバー画像

介護日記1

現在、我が家には人口の半分近くを占める2人の老人がいます。母は嚥下機能低下で食事が取れなくなり入院中それがもしかしたら、顎が外れたので顎の震えを止める薬を追加したのが原因かもしれないとなりました。実は、突然、顎が外れる事があり、1度目は歯医者に行き、マウスピースを作って(使うことはなかったですが)すぐに治まりました。2度目は突然、外れて日曜日だったので歯医者もやってなくてどうしようかと思ってネット検索したら自分で戻せる方法があり、私が母の顎をやってみたところ、すんなり戻ったので(ネットのやり方と全然違うやり方ですが)ホッとしていたら、何と!食事をする度に顎が外れ、でも母はお腹が空いたと訴え、一口食べる度に顎が外れ、それを戻すといった食事をしました。・・・もう、「何なのこれ?!」というシチュエーションですよ(;´Д`)私、医者でもないただの素人ですよ?本当にこのやり方でいいのかもわからない状態で、餌を欲しがるヒナ状態の母の口に慎重にスプーンを運んでは顎を戻すを延々繰り返し、ようやくお椀を空にできた!( ノД`)シクシク…と思ったのに、食の感覚がバグっている母はおかわりを要求するんですΣ(゚д゚lll)ガーン食事が済んでも、何もしない状態でも顎が震えているからすぐに顎が外れ、その度に「いた~~~い」と母が来ます。なので弟に相談して救急に行きました。・・・結論を言うと、歯科医の言うことにゃ「顎が震えているうちは外れますよ 薬をやめた方がいい」・・・は?(-"-)母は統合失調症です。その薬をやめろと?結局、歯医者では4人がかりで顎のバンドをしようとしてもできず、せめて顎を治そうとして
0
カバー画像

欲求不満なとき、どうしたらいい?

ChatGPTに聞きました。欲求不満のときって、すごく気持ちがもやもやして苦しいよね。その状態をどうにかしたい!って思うのは自然なことだよ。まず、自分が何に対して欲求不満を感じているのか、ちょっと立ち止まって考えてみるのはどうかな?仕事での達成感が足りないのか、人間関係での距離感なのか、単純にストレスが溜まっているのか。それを整理するだけで少し気持ちが軽くなることもあるよ。それから、体を動かしたり、趣味に集中してみるのもいい方法だよ。例えば、軽く散歩に出るとか、好きな音楽を聴くとか、映画や本の世界に没頭するのもいいかも。自分が楽しめることをすることで、頭をリセットできることがあるんだよね。あと、もし信頼できる人がいるなら、その人に気持ちを聞いてもらうのもおすすめ。話すだけでも、心の中にスペースが生まれる感じがするから。欲求不満の気持ちは悪いものではなくて、実は「こうしたい!」という自分の欲望やエネルギーの現れでもあると思う。だから、そのエネルギーを上手に活かす方法を探せたら、もっと前向きになれるかもね。以上。・・・とはいえ解消できないときもありますよね?そんなときはこちらで聞きますので、ぜひ、あなたの不満聞かせて下さい!
0
カバー画像

キャリアの悩み、抱え込んでいませんか?

こんにちは!ゾノです!!今回は、仕事やキャリアで悩んでいる方に向けて少しでも心が軽くなるヒントをお届けします。「このままでいいのかな」「もっと成長したいけどどうしたらいいかわからない」そんな思いを抱えている方に読んでいただきたい内容です。♦「仕事がつらい」「自分に向いている仕事がわからない」そんな悩み、ありませんか?仕事は人生の大半を占める大切な時間だからこそ、悩みも尽きませんよね。例えば:・「職場の人間関係がストレスで毎日がつらい」・「自分のキャリアがこのままでいいのか不安」・「もっと成長したいけど、何をどう始めればいいのかわからない」こんな時、「とりあえず頑張らなきゃ」と無理をすることも多いですが、悩みを放置してしまうと、気づかないうちに心が疲れてしまうこともあります。♦私ができること:一緒に「未来の道」を探しましょう私自身、法人向けの「EAP(従業員支援プログラム)」を通じて、数多くの社員さんの悩みと向き合ってきました。職場での不安や葛藤、キャリアの迷いなど、働く上で抱えるリアルな悩みに寄り添い、解決に向けたアドバイスを行っています。具体的には:・「自分の強みを見つけるサポート」・「職場の人間関係をスムーズにするためのアプローチ」・「将来のキャリアをどう描いていくかのプランニング」一人で考え込んでしまうと視野が狭くなりがちですが、第三者と話すことで、新しい発見や解決のヒントが見つかることがあります。♦「職場の人間関係がつらい」そんな時のヒント職場での人間関係が悩みの種になっている方も多いですよね。上司や同僚とのコミュニケーションにストレスを感じたり、孤立しているように感じ
0
カバー画像

漠然とした不安や孤独感、抱えていませんか?

こんにちは!「なんとなく心が晴れない」「漠然とした不安がある」そんな気持ちを抱えていませんか?家庭や仕事に追われる中で、自分の気持ちを後回しにしていませんか?「こんな話、誰にすればいいのかわからない」と思っているなら、ぜひこのブログを読んでみてください。きっとあなたの心が少しだけ軽くなるヒントが見つかるはずです。♦なんとなく感じるモヤモヤ、それがつらい理由深刻な悩みではないけれど、心が晴れない日々。それが積み重なると、気づかないうちに心が疲れてしまうことがあります。例えば、こんなことはありませんか?・「自分ばかりが頑張っている気がする」・「漠然と将来が不安だけど、何が不安かわからない」・「誰かと話したいけれど、話せる相手がいない」こうしたモヤモヤは放置しないことが大切です。一人で抱え込まず、まずは話してみるだけで心が軽くなることがあります。♦「なんとなく話を聞いてほしい」それだけでもOKです!具体的な悩みではなく「なんとなく話したい」「気持ちを整理したい」という方、大募集です!話してみる中で気づくことはたくさんあります:・「意外と自分が思っている以上に頑張っているんだな」・「悩んでいる理由がわかってスッキリした!」・「ただ話を聞いてもらえただけで安心できた」どんなお話でも、あなたの気持ちをしっかり受け止めます。♦あなたが感じている「孤独感」や「不安感」の正体を一緒に探します「何が不安なのかわからない」という状態は、とても苦しいですよね。でも、それを解消するために、自分の気持ちを言葉にすることが大切です。私ができること:・話をじっくり聞いて、不安の原因を一緒に探ります・孤独感を感
0
カバー画像

✿私がココナラ出品者でいる理由✿

私は10代の頃から夜の世界でずっと働いてきました。 水商売・ガールズバー・風俗・メンエスなど・・・なかなか経験できない事を沢山体験してきました。夜の世界って表向きは華やかで、簡単に稼げると言うイメージがあるかもしれません。でも実はそうではなくて・・・ お店でランキング入りする為に、接客の事や夜の世界での業界用語、業界の常識・非常識なども沢山勉強をしてきました。夜の世界にも講習員やコンサルさんもいて、 全国の先生やコンサルの方に会いに行き、 いつも熱心に勉強してきました。 その結果、全国展開している大きなお店で ずっとNO1嬢として維持をしてきたり、 他店にいってもNO1になれたりと頑張ってこれました。(勿論サボったり、ランキングに興味が無く、マイペースに働いている時期もありました)真面目に働きすぎたせいか・・・体を壊し、内臓を破裂させてしまい、低体温で救急車で運ばれ、命にかかわるまでになり、一時は危なかったのですが、担当医のお陰でギリギリ助かる事ができました。でもその後、術後のショックで 体調とメンタルを壊してしまい 起き上がる事もできなくなりました。夜の仕事は大好きだったのですが、断念し、引退をしました。 その体調の悪い中、コロナ過に入り、 わたしの事を励ましたり助けてくれたのは 当時の夜のお仕事をしていた時のお客様の皆様と、あるココナラ出品者様でした。ココナラでは、ある出品者様にずっと助けてもらいました。苦しい事も、楽しい事も、共有してもらい大事な人を失って大泣きした時も支えてもらいそして時には本気で愛情ある叱りも頂きました。 みんな、怒られる事って嫌がるものなのですが、そ
0
カバー画像

はじめまして!ゾノです🌿

見に来てくれてありがとうございます✨2024/11/14より「ココナラ」で電話相談を始めました!ぶっちゃけますが、まだ販売実績はゼロです…😅正直、「この人に相談しても大丈夫かな?」って思う方もいるかもしれません。それもそのはず、実績がないとちょっと心配になりますよね。なので、ここではゆるっとブログを更新しながら、私のことを知ってもらえたらなと思ってます。恋愛のこと、仕事のモヤモヤ、日常のちょっとした愚痴でもOK。気軽に話せる相手として、いつでもここでお待ちしてます。僕自身も相談に乗るのが好きなので、どんなお話でも大歓迎ですよ😊 ーーーーー【私ができること】・じっくり話を聴くどんなお話も丁寧に聞きます!心のモヤモヤを話してスッキリしたい方、ぜひ。 ・ポジティブ思考のサポート前向きになれるヒント、日常に取り入れるコツをお伝えします! ・恋愛・人間関係男性としての視点も交えつつ、経験からのアドバイスができます。恋や友人関係の悩み、なんでもOKです! ★恋愛相談は男性も大歓迎! 今までの経験から、女性や彼女が喜んだデートプランやちょっとした仕草、服装のポイントまで、惜しみなく伝授します!😊・ビジネス相談アイデアのブラッシュアップやSNS活用の基本ノウハウなど、力になれることも多いですよ✨ご相談お待ちします😊どうぞよろしくお願いします!
0
カバー画像

どうして日本は子育てしにくいの?

廉清生織のブログの部屋へようこそ日本の少子化なぜ止まらないのか?日本の政府は色々な無償化を実施して子育て事業に応援をしている姿勢を積極的にアピールしていますが・・・根本的に何か間違っているのではないでしょうか?「夫婦の出産意識調査」を毎年実施し今回で12回目となりました全国の女性20歳~39歳・男性20歳~49歳(男性は妻が39歳以下かつ結婚14年以下) の既婚者、合計2,961⼈を対象に出産や子育てに関する意識を調査しています子どもを産み育てやすい国に「近づいていると思わない」と回答した人が8割近くもいたのです日本は子どもを「産みやすい」国に近づいているかと聞いた設問では76.8%が「近づいていると思わない」と回答しましたまた「育てやすい」国に近づいているかについても「近づいていると思わない」が78.1%となっていますどちらも8割近くを占めており大多数の人が日本は子どもを産みにくく育てにくい国だと感じていることわかりますまた子どもが1人と2人以上の人で比較しても子どもを産みやすい国に近づいていると思わない人は「子ども1人」が77.9%「子ども2人以上」が72.5%育てやすい国に近づいていると思わない人は「子ども1人」が79.6%「子ども2人以上」が75.1%となっおりどちらも「子ども1人」の方が4ポイントほど高くなっていますさらに2017年以降の推移を見ると今回が最も「近づいていない」という回答が多くなったこともわかりました子どもを産み育てやすい国に近づいていない理由は? 子どもを産みやすい・育てやすい国に「近づいていると思わない」と回答した人を対象にそう思う理由を具体的に聞
0
カバー画像

大人も完璧じゃない

私たちが子どものころ、大人ってすごく完璧な存在に見えたものです。だって、親はいつも頼りにされているし、先生や上司だって何でも知っているように見える。でも、実際には大人もみんな悩んでいて、迷っていて、うまくいかないこともたくさんあるんです。「大人になったら、もっとしっかりしなきゃ」とか、「何でもうまくやらないとダメだ」と思いがちですが、現実はそうじゃない。むしろ、大人になるほど責任も増えて、悩みの質が変わってきます。たとえば、学生のころの悩みは「勉強ができない」「友達とうまくいかない」とか、割とシンプルなことが多かったけど、社会人になってからは、「仕事で結果が出ない」とか「家庭とのバランスが取れない」とか、複雑な問題が次々に出てきます。そして、これがまた、他の人がどんなにうまくやっているように見えても、実際には誰もが同じように悩んでいるんです。例えば、会社の上司や同僚だって、たくさんの悩みを抱えていることを忘れがち。表面上、すごく自信がありそうに見えても、その人だって完璧ではなくて、内心は不安を感じていることだってあるんです。それなのに、どうしても「大人は完璧でなければならない」と自分にプレッシャーをかけてしまう。でも、完璧を求めすぎるのは逆に自分を疲れさせるだけなんです。だって、完璧な人なんていませんよね?それに、完璧にやろうとすればするほど、何も始められなくなってしまう。失敗を恐れて動けなくなるくらいなら、多少の不完全さを受け入れて、前に進む方がずっと楽だし、実際それが成長にもつながる。大人になったら、失敗を怖がるようになることも多いけれど、失敗から学ぶことってすごく多いんで
0
カバー画像

いつも話さないあの人からの相談

こんにちは!なごみーなです。ブログにまで辿り着いてくださりありがとうございます。職場の話が続いてしまうのですがちょとこここで職場の人々の紹介しますね上司①結構な年齢のおじさん(変わっているゴーイングマイウェイ)上司②実質上のトップ30代君40代宇宙人そして私私以外男性そしてここのところのイレギュラーの仕事があってそれが終わり通常の仕事が始まっ日に珍しく上司①が「ちょっとぐちを言ってもいいですか?」というんです。内心え?とだって私と話すこと人と話すことは嫌いだし電話はしないで要件はメールでと言う感じの方なのに「もちろん。もちろんいいですよ。どうされましたか?」と聞いてみると「上司②さんが〇〇(仕事上とても大切なもの)がないんです!!上司①さんが持って帰ったと宇宙人が言っていたのでそれを入力してと言うんです。そんな大事なもの私は絶対に持ち帰るはずないんですよ。こんな長い付き合いなのに信頼されていないと思うと情けないというかなんというか。でもその〇〇は上司②さんが箱の中に入れるのを私はみていたら知っているのに!そんなメールが朝一方的にきていたので私も頭にきてしまって・・・疲れているのはわかるけど・・・・」と確かに10年は一緒にいる上司①と上司②それなの宇宙人の方を信じたのがイラッとしたのとそんな大切なものを持ち帰るはずがないと言うのと何より上司②が箱に入れていたのをみたのに自分のせいにされたのがよほど頭に来たのでしょう「そうだったんですか・・・。うんうんわかりますよ。だって上司①さんはいつも〇〇はその場で確認しているだけですもんね、それなのになんでそんなことを言ったんんでしょうね・・
0
カバー画像

「自分を受け入れることの大切さにあらためて気が付く」

心理学やメンタルヘルスに関するブログなどに目を通すと自己受容という言葉をよく耳にすると思います。「自己受容」=簡単に言うと「自分をありのままで受け入れること」です。これがいかに重要なことか自分の考え方にどんな影響を与えてくれるかあらためて考えてみることにしました。同じことが起きても動じないで冷静に行動できる方もいれば悩みに悩んで苦しんでしまう方もいます。私自身も大分悩んできた方かなと思います。最近では大分割り切ることも出来るようになってきましたが笑生来の気質もあると思いますし、私のように、反芻するように何度も同じことを考えてしまったりする方も多いのではないでしょうか。自分の強みも弱みも、過去の失敗も全部ひっくるめて、ありのままの自分を認めるってこと。簡単なようで、すごく難しいことだと思います。そして、自分は出来ていると思っていても様々な感情が働くことで、実際には出来ていない、という方もいるかと思います。「自分には価値がない」と思っていたり、「ダメな自分を変えなきゃ」と必死になっていたりする人が多いですが、自己受容ができるようになると「自分はそのままで十分価値がある」って思えるようになります。これができるようになると、自分の弱さや失敗を受け入れられるようになり、もっと自分に優しくできるようになるといいます。もちろん、完璧じゃなくてもいいし、過去の失敗だって今の自分を作る一部だと感じられたら、意味のあることだったと思えますよね。苦しんでいるとき、自分を受け入れるというのは非常に難しいことだと思います。どうしても否定的な考えが浮かんできてしまうと思うので。悩んでいる方であれば尚更目の
0
カバー画像

疲れた時は

どうしようもなくストレスが溜まってしまった時、色んなストレス解消法があるかと思いますが皆さんはどんな方法をお持ちですか?ストレス解消法は沢山あったほうが良いですよね^^おいしいものを食べる、ゆっくり映画を見る、お風呂に浸かるお酒をいただく・・・私はおしゃべりするのが大好きなので、ここで皆さんとお喋りすることでかなり癒しを頂いています!本当!^^感謝感謝です♡このサイトに登録するまでは得られなかった喜びを沢山頂いています♡サイトに登録前は、我慢出来ないくらいストレスが溜まると一人でビジネスホテルに一泊していました。ベッドだけで一杯になる狭いお部屋でもいいんです(笑)真っ白なピシッとしたシーツ、物のない部屋でぼーっと一晩過ごすだけでとても癒されていました。でもなかなか気軽に泊まりに行けるものでもないので、皆様には私をストレス解消のお相手として、お話相手として仲良くして頂けたら嬉しいです♪連休最終日で気持ちも落ち込みがちですが、そんな時はお気軽にDMでお声がけくださいね♡
0
カバー画像

職場の人間関係✧愚痴・不満を全力でお聴きします

新しいサービスを出品しました!【職場の愚痴・不満を全力でお聴きします!】             こちらです⇩⇩⇩こんばんは、ここともです!私はこれまで数多くの転職を繰り返してきました。そして、様々な職種に携わってきました。あたりまえですが自分も含めてそこには様々な人生を送ってこられた人々が一緒に働いているわけです。当然合う人、合わない人がいますよね!わかっちゃいるんです✨しかし👎合わない人のなかでも  ①特に大きな害がない人  例)ちょっと偏屈だけど仕事上は全く問題がない!でも、    気が合うわけではないのでプライベートで会うことは絶対にない!  ②害しかない人  例)自分に対して攻撃的・いじめ・ハラスメントなど日常的に行う人    それが上司だったらなおさらキツイ!  もちろん感じ方は人それぞれで自分は「無理だわ~」と感じた相手でも他の人からしたら「平気かも~」っていうこともあります。もし自分と関わる中で害がある人がいたならばそれはもう、毎日が苦痛でしかないですよね😱😮‍💨私も職場でパワハラ、セクハラ、嫌がらせなどに心が折れてしまったこともあります。何度もあります!私ではない従業員同士のドロドロ劇を見せられたこともあります!そんな時、当時の趣味に没頭したり好きなマッサージで癒されたりストレス発散は上手にできていたと思います(^^♪でも結局のところは、趣味で会ったお友達やマッサージの施術セラピストさん家に帰れば家族…電話で親友に…話を聴いてもらいました😊息つく間もなくしゃべりつづけ(笑)心の毒を吐き出したことで気持ちがスッキリし元気になったのを今でも覚えています💓もしも今✤
0
カバー画像

他人と比較してしまい劣等感で落ち込んでしまうアナタへ

本日は【他人と比較してしまい劣等感で落ち込んでしまう】と気にしている方へ 少しでも届きますように。様々な情報が錯綜している現在。 簡単にSNSで情報収集ができるようになりました。 その反面、自分には関係ないのに簡単に周囲と比較できる社会でもあります。 「自分より身長が高いのに痩せている」 「自分より足が細い」 「自分と一緒の食事をしているのに自分だけ脂肪感がつよい」 など、見た目によるコンプレックスを抱えている方が非常に多いです。便利な時代だからこそ『芯のある自分』を試される時代でもあります。自分は自分以外の何者でもなく、自分の理解者はいつでも自分。 だけど、そんなときに考えるのって常に【周囲と比較した自分】です 体系だけに限らず、この比較はつきものですよね。 隣の芝生は青く見える よく言ったものです。 持ち物や、名誉など‥‥ 可視化できるもので人間はその価値を図ろうとしています。 だって、簡単に比較できて目安になるから。。。 本当の美しさとは何か?本当の価値はなにか? それは周囲が決めた指標によってゴールを決めていませんか? 本当の美しさや価値は自分自身から見つけ出し、自分と向き合った上で設定できるゴールなんです。 常に周囲と比較して決めるゴールではなく 【自分自身と比較したときのゴール】設定に切り替えてみませんか?? 自分自身を幸せにする鍵は、自分と比較して成長していくことです。 成長スピードもあなた自身と向き合いましょう。 周囲と比較するのではなく、自分と向き合って考えましょう^^ これは、私自身も常にモットーにすべきと思っています。 こんなことを綴っていますが、私だって
0
カバー画像

職場で大きなミスをしてしまったあなたへ

会社で大きなミスをしてしまい、とても辛い思いをしていますよね。気持ちはよく分かります。こんな時、一人で抱え込まずに、誰かに相談することはとても大切です。-なぜ、ミスをしてしまったんだろう?「どうしてこんなミスをしてしまったんだろう…」そう考えて、自分を責めてしまうかもしれません。でも、まずは自分を責めるのをやめましょう。誰でもミスをするものです。大切なのは、この経験から何を学び、次にどう活かすかです。-今の気持ちを大切にしよう失敗したことは悔しいし、悲しい気持ちになるかもしれません。そんな時は、自分の気持ちを大切にしましょう。誰かに話を聞いてもらいたいと思ったら、信頼できる人に相談してみましょう。家族友達、電話相談など、誰でもよいのです。-占いも心のサポートにもし、誰にも相談しにくいと感じたら、占いも一つの選択肢です。占いは、あなたの心の奥底にある気持ちを引き出してくれます。そして、これからのあなたに必要なアドバイスをくれるかもしれません。-「どうしてこんなことになったんだろう?」「これからどうすればいいんだろう?」「同僚からどう思われているんだろう?」-そんなあなたの疑問に、占いを通して答えが見つかるかもしれません。-ココナラで僕に相談してみませんか?ココナラでは、あなたの心の状態に合わせて、様々な占いが受けられます。僕は、主にタロットカードを使った占いをします。-さいごにこのつらい気持ちは必ず乗り越えることができます。この経験があなたを成長させてくれるはずです。もし、心の支えが必要でしたら、いつでもココナラにご相談ください。-みんなのコメントに感謝!最近、皆さんから「おかげ
0
カバー画像

旦那様との関係に愛を取り戻すために!

旦那様との関係がギクシャクしていませんか?              結婚生活が長くなるにつれて、お互いの間に距離ができたり、感謝の気持ちを忘れてしまうことがよくありますが、気がついていますか?          しかし、どんな関係でも愛を取り戻すことは可能だと思いますよ。      時間をかけて、ふたりの絆を再構築する努力をしてみましょうか。 夫婦関係の冷えは、どちらか一方だけの問題では無いことが多いんです。   相手に何かを期待する前に、まずは自分から愛を表現してみることが大切です。小さな感謝の言葉や、相手に対する優しい態度が関係修復の第一歩となります。日々のコミュニケーションを大切にして、愛を再び感じられる関係を築いていく努力、大変かもしれませんがやってみませんか? 日常生活に感謝の気持ちを 生活の中で、感謝の気持ちが薄れてしまうことがあります。       特に忙しい毎日の中で、相手の存在を「当たり前」と感じてしまっていませんか?                いつもの小さなことでも感謝の気持ちを持つことで、夫婦関係は大きく変わりそうですよね。 たとえば、「家事を手伝ってくれてありがとう」「仕事お疲れさま」のように簡単な言葉でも、言われたらとハッとするとは思いませんか?相手も同じ。                感謝の気持ちは、夫婦間の愛情を育む大切なポイントです。         相手がしてくれたことに気づき、それに対して感謝を示すことで、距離が縮まるのですよ。 コミュニケーションが愛を深める 夫婦関係では、コミュニケーション不足が問題の原因となることが多いように感じ
0
カバー画像

言葉の重みと敬意~匿名だからこそ大切にしたいこと~

今日はちょっとネガティブなお話です。愚痴のようなものなので聞き流していただけると助かります。ベアたんは毎晩Xで著名人を当てるクイズをしているのですが・・・答える際に、なんというか、言葉を投げ捨てるように置いていく人が結構いて、少ししんどいです。というのも、敬称をつけない人がかなり多いんです。芸能人というのはある意味確かにコンテンツなので、敬称をつけない人も多いのかも知れません。ついついフルネームで呼んじゃう相手とかもいますよね。でもね。敬称をつける相手とつけない相手を分けている人が結構いるんです。きっと悪気はなくて無意識なんですね。普段芸能人の名前を、敬称をつけずにただ一言書いていく人のことなんですけど、立場が自分より上の人をクイズに出すと、敬称をつけるんです。それが一度や二度じゃなく、毎回そうなるので、「あぁ、この人はこの芸能人さんは目下だと思ってるんだな」っていうのが透けて見えてくるんですよ。また、クイズの際に人を不快にしない表現をお願いしているんですが、クイズの相手の人生の失敗部分や、イメージが悪くなるような話をくっつけて書いてくる人も結構います。離婚したとか、薬で捕まったとか、デブとかハゲとか。みんなに広く楽しんでもらおうと企画しているクイズなので、いろんな人がクイズを見ます。もちろん、その出題された著名人のファンだってそこを見るんです。なんというか、愛とリスペクトが足りないよね。芸能人著名人はこちらからしたら知っている気持ちになるのはわかります。でも、友達じゃないでしょ。初対面の人にいきなり呼び捨てにしますか?初対面の人にいきなりその人の人生の失敗談をして指さして笑い
0
カバー画像

仕事の悩み

こんにちは。ともこ☘️です。急に寒くなってきましたね。みなさん、体調を崩しておりませんでしょうか?さて、今日は「仕事の悩み」についてお話ししたいと思います。仕事の悩みと一口に言っても、いろいろなものがありますよね。ざっと挙げるだけでも…・残業が多い・ハラスメントに悩んでいる・人間関係がうまくいかない・仕事量が多すぎてキャパオーバー・賃金が低い など会社は1日のうち1/3もの時間を過ごす場所です。もしそこでストレスを感じてしまうと、だんだんと心の健康にも影響が出てきてしまいます🌀しかし、このような理由で悩みを抱え込んでしまう人も多いのではないでしょうか。・愚痴っぽい人と思われたくない・気軽に話せる人が周りにいない・少しは話せるけど、全部吐き出せる相手がいない私自身、会社でハラスメントを受けた時に、弱音を吐けずどんどん自分を追い込んでしまった経験があります。最終的には我慢できず、いろんな人に相談しましたが、その時に気づいたのは、「一人で抱え込んでも良いことは一つもない」ということでした。話すことで気持ちが整理され、アドバイスをもらって新たな視点を得られることもありました。もちろん、話したからといってすぐに状況が変わるとは限りませんが、少なくとも気持ちは少し楽になるものです。もし会社で嫌なことがあったり、理不尽な目にあった時は、あまりため込まずに、適度に周りの人に話してみてください。もし、身近な人に話しにくいと感じた時は、ココナラの電話相談サービスもぜひご活用くださいね✨
0
カバー画像

自己紹介

子育てを楽しむお手伝いをさせてください 子育て中は、余裕がなくなったり、疲れてしまったりすることが多いですよね。そんなとき、私とお話することで、少しでも親子で楽しく過ごせるお手伝いができれば嬉しいです。 子育てを楽しむお手伝いをさせてください。子育て中は、余裕がなくなったり、疲れてしまったりすることが多いですよね。そんなとき、私とお話することで、少しでも親子で楽しく過ごせるお手伝いができれば嬉しいです。 みなさん、はじめまして。 ほんわかと申します。簡単に自己紹介させていただきます。 保育士資格 幼稚園教諭二種免許 ヘルパー2級 これらの資格を取得し、現役保育士歴25年になります。 また、3人の子どもと6人の孫に恵まれ、妻・母・祖母として日々奮闘しています。 保育士としての知識や経験を活かしながらも、「これでいいのかな?」と悩み、母親として試行錯誤しながら子育てをしてきました。 そんなとき、先輩ママに話を聞いてもらうことで気持ちが軽くなり、イライラやモヤモヤが解消された経験があります。 私は、保育士として、母親として、そしておばあちゃんとして、さまざまな立場からお話しできます。 どんなお悩みでも、気軽にご相談くださいね。 ご連絡を心よりお待ちしております。最後までご覧いただきありがとうございました。
0
カバー画像

結果の出ない人の特徴3選

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕は自分に自信がない不安な人でも ビジネスとメンタルをのWサポートで ココナラで結果を出させるため これまで400名以上の方の ココナラ販売をサポートをしてきました ⭐コンサル生の過去の事例⭐ ↓↓↓↓↓さて、あなたもこれまで 本や商材を買って勉強したり・・・セミナーや講座に参加したり・・・オンラインサロンに参加したり・・・コーチングやコンサルを受けたり・・・いまの状況を変えるために自己投資をして頑張ってきたのではないでしょうか? ただ、世の中にはそうやって 自己投資をして努力してるにも関わらず 何をやっても結果の出ない人が 一定数います!! もちろん、才能や能力も 多少は関係していますが 結果の出ない要因となっているのは そういったところではないです。 実は結果の出ない要因となっているのは メンタル面の問題が大部分を占めているんです。これについては心理学の観点から見てもいくつかパターンがあることがわかっていますたとえば、以下の3点が挙げられます↓↓↓↓↓=============== 1.自己肯定感が低い人 =============== 自己肯定感は読んで字のごとく ありのままの自分を肯定する感覚 のことです。 いまの自分はダメだとか よく他人と比較して 焦りを感じたりすることが多い人は 自己肯定感が低い可能性が高いです。 こういった人は、何を学んでも 自分には無理だとブレーキがかかり そもそも行動することが困難です。 =============== 2.自己効力感が低い人 =============== 自己肯定感とは少し意味が違って 自己効
0
カバー画像

ありがとうございます

季節の変わり目いかがお過ごしでしょうか私は一日とても早く感じながら日々有意義に暮らしております。時々ふと自分の生い立ちをふりかえる時があります。若い時はよく何もかも生い立ちのせいにして過ごしておりました。仲の良い家族じゃないから性格がくらいとかやる気がおきないとか愛情に飢えていたことを鮮明に今でも覚えております。すべて悪い事は人のせいにして生きていた時期が長年あり自分で自分を苦しめておりました。希望のないいつ終わっても良いと思っていた人生でも今はかなり健康に気を付け元気で長生きするために夢中になっております。月日が経つというのは非常に不思議なもので人生観が大きく変わることもあると身をもって痛感している次第です。悲劇のヒロインとなり不幸を次々と引き寄せていたのでしょう。ただある時私はきずくことができました。それまでの人生を心から反省して自分の人生を改めようと誓いました。時間はかかりましたが自分の性格は自分の愛情で変わるものと人のせいにするのをやめ自分を認め自分を愛することにしました。綺麗なものをみたり音楽を聴いたり動物と触れ合ったり自然の中を散歩したり身近に幸せがたくさんあることに気がつきました。幸せに感謝して過ごしている中で自分の凝り固まった心が徐々にほぐれていくのがわかりました。私は今幸せを感じています。もしかしたら感じようとしているのかもしれません。今は自分にもそして自分に影響を与えてくれたすべてに心から感謝しております。ありがとうという気持ちでいっぱいです。皆様の人生におかれましても幸多いことがたくさんおとずれますよう心から願っております。
0
カバー画像

電話相談サービスを再開するかどうかについて

以前電話相談サービスを出品していた事もあるのですがどうしようか考えております。カテゴリーには「話し相手・愚痴聞き」「心の悩み相談」「仕事・職場・キャリアの悩み相談」「対人関係の相談」「子育ての相談」等大変だけど、もし電話相談サービスを再開したらやりがいのある仕事の一つになるのではないかと思っています。実際にやるとすれば「話し相手・愚痴聞き」「心の悩み相談」のどちらかになるかと。私自身、もともと電話が苦手でしたが営業職を経験して克服することができました。また、私は学生時代(中学生)同級生と喧嘩をしたことがあり人を殴った事や殴られたこと当時は暴力によるいじめがあったので私自身他人をいじめた事もありますし、いじめられた事もあります。加害者と被害者の両方の立場を経験しているからこそ理解できる部分もあると思います。SNSでもちょっとした事がありましたので(苦笑)そういった経験からアドバイス(悩まれている方の励ましになればいいなと)歳をとると若い頃悩んでいた事が気にならなくなったり(言い方は悪いですがどうでもよくなる)します。この動画は1年以上前に電話相談サービス出品用として作った動画ですが作り直すかもしれません。今回はここまでです。最後までお読みくださりありがとうございます。
0
カバー画像

心の声を聴くカウンセラー☆ノアといいます。(*^^*)

はじめまして(*^^*)心の声を聴くカウンセラー☆ノアといいます。今日は少しでも☆ノアのことを知っていただけるといいなと思ってブログ書いてみることにしました。お話しを聞くのはとても得意なんですけれどココナラへ出品してみて、プロフィールを書く段階でもうすでに“なんて書いたらいいんだろう?どう伝えたらいい?”って、パソコンの前で固まっていたりします(^^;)なのでココナラ活動は私にとって挑戦です。やらないでいろいろ考えてしまうより、上手く出来ても出来なくてもまずやってみることにしました。電話相談をしようと思った理由は!生まれ変わったら声で仕事ができる人になりたい!!って思ったことがあったんです、アナウンサー、ナレーション、自分の歌唱力で聞く人に涙させるなんて最幸だろうなぁ。って(ノアさんはかなりの音痴なので、、(^^;)生まれ変わったらと思ったの)今、電話の相談員をしているのですがたいてい最初はものすごく怒っていたりどうしようもなく泣いていたり不安でいっぱいで消え入りそうだったりするのですがいろいろとお話し聞かせていただいていると電話を切るころにはあんなに怒っていた方が別人のようにまあるくなられていたりあんなに泣いていた方がケラケラ笑っていたりあんなに不安がっていた方がやってみようと思います。って言ってくれたりとにかくご相談者さまのほっとした様子が伝わると私もとっても嬉しくなります。(^^)そうなんです!何も生まれ変わらなくても声でお仕事できるんだ!と気づいた私です。人からは話しをすると癒されるとよく言われます。気軽にどなたでもお電話いただけると嬉しいです。(*^^*)
0
カバー画像

勇気をもって悩みを打ち明ける

はじめまして。ともこ☘️と申します。このたび、電話相談のサービスを始めました👏👏👏サービスを始めた理由は、「たくさんの方にお話を聞いてもらうことで、少しでも気持ちを楽にしてもらいたい」と思ったからです。実は、私自身も以前、仕事で上司とうまくいかず、とても辛い時期がありました。その時、私は🌀「愚痴や弱音を吐くのは格好悪い」🌀「ネガティブなことを言うのは良くない」と、自分に言い聞かせて、誰にも相談できずに悩みを抱え込んでいました。今振り返ると、あの頃の私は少し極端な考え方をしていたなと思います。確かに、誰彼構わず愚痴を言うのはよくないかもしれませんが、心のガス抜きは本当に大切です。悩みを抱え込むと、心や体に大きな負担がかかります。そうならないためにも、自分の感情や悩みを誰かと「共有する」ことがとても重要なんです⭐︎話をすることで、💡共感を得られる💡安心感を感じられる💡感情の整理ができる💡そして、何よりスッキリします!あなたの悩みをお聞きすることで、心を整理し、新しい一歩を踏み出すお手伝いをさせていただきます✨
0
カバー画像

愚痴、こぼしちゃダメ?

仏教でいう「愚痴」は、煩悩の一つであり、道を歩む者にとっての「毒」だと言われます。それは、根本的な無知や無力感を示すものだとか。確かに、愚痴はネガティブなエネルギーの塊。周りからも「聞きたくない」と言われることが多いですね。 10年ほど前、友人に、とある状況について愚痴をこぼしたことがありました。指摘や文句も混じった内容で。私はその時、友人から行動が伴わないことを責められました。ごもっとも、私には行動が伴わなかった。批判されて当然です…。 でもね…愚痴をこぼす時って、単に不満をぶつけているだけじゃなくて、もっと深いところに本当に伝えたいことが「潜んでいる」のです。 たとえば、手が出せない無力感とか、自分が何をすればいいのか分からないもどかしさ。やってもやっても評価されない虚しさや、周りから置いていかれる不安。そして、どうすればいいのか教えてほしい!と叫びたくなる悲しさ。そんな感情が愚痴の裏には隠れています。 「愚痴はやめろ」とだけ言われると、その裏に潜む傷ついた心や感情が無視されてしまう気がします。愚痴をやめるように言うだけじゃなくて、どうすればその傷ついた心を癒せるのか、それこそ行動で教えてほしいと、正直思います。 愚痴や文句が多い人って、たぶん長い間、否定され続けてきた人が多いのではないでしょうか。魂が傷ついたまま、自分への信頼が低下してしまった結果、他者に向けて不満をぶつけてしまう。その裏には、もっと深い、言葉にもできない感情があるのです。 「ダメって言わないで!」 「仲間外れにしないで!」 「いじめないで!」 「これでいいんだって確信させて!」 「そのままの自分が一番だ
0
カバー画像

さあ来い、ミヤハラ!

ココナラ始めて1週間、1人もお客様をお迎えすることもなく、すでにへたりそうです。自信なくしたのもあるし、プライド傷ついたのもあるし(私、銀座で28歳から33歳まで5年半くらい、週に2~3回1日4時間で会員制カウンターバーでママのお