日本とベトナムの文化・経済面における4つの違い
昨年の7月末にハノイに移住してから、1年1ヶ月ほどの月日が経ちました。これまでオーストラリアに4年間、シンガポールには3年間ほどの滞在歴があったため、海外生活には慣れていました。これらの国とベトナムの生活環境と少し違ったため、現地の生活に慣れるのには数ヶ月かかりました。海外生活に慣れるといっても、環境の違う国に行けば適応するのにそれなりの時間は必要ということを改めて感じました。ベトナムは発展中の国であるものの、生活環境は日本と異なる点が多々あります。逆に日本に滞在歴があるベトナム人に日本での暮らしぶりを訊いてみると、共通してベトナムとは違うところが多く大変であったと言っていました。ありがたいこととしては、日本への新日度合いは高く、特に若いベトナム人で日本語を話せる人も多いことです。ベトナム語を話せなくても、現地での生活は何とかなりやすいのは、この点が大きく関係しています。ベトナムでの日本語学習者の総数は16万9,582人となっていて、世界でも6番目に多い人数となっている。2021年度 海外日本語教育機関調査|国際交流基金2023年末10月時点での外国人労働者数(1)ベトナム:51万8,364人(前年比12.1%増)(2)中国:39万7,918人(3.1%増)(3)フィリピン:22万6,846人(10.1%増)日本の外国人労働者は過去最多の200万人、ベトナム人が50万人超え|JETROそこで、今回は日本とベトナムの生活で異なる点を4つ紹介します。ベトナムの暮らしぶりに関心がある方や海外移住先としてベトナムを検討されている方にとって役立つ内容となります。補足として、どちらの国が住
0