絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

231 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

【全ては痛みから次へつながる!】

今回もお立ち寄りいただきありがとうございます。最適ライフをサポートする☆てんせつです。https://coconala.com/users/4703237今朝は何に感謝できましたか?また、どんな気づきがありましたか?✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧先日、とても心に響くお話を聴かせていただく機会がありました。ご自身の体験を話された某企業で会長をされている方のお話しでした。お父様がビルなどの害虫駆除や消毒などを生業として創業されましたが20代前半の時に他界され、その後、何となく受け継がれていました。ある時、従業員かお客さんの誰かが消毒剤をまいたビルで休憩時に煙草を吸おうとして火をつけたら、それが引火してしまい、デパートの7F,8Fを全焼してしまい、従業員やお客様を含む7名が亡くなってしまい、新聞にも過去最悪のビル火災と掲載されてしまいました。当時、会長は、大変申し訳なくデパートのオーナーの堤清二氏に謝罪に伺うと『誰にでも間違いはある。まだ若いのだからやり直しはいくらでもできる。』と堤氏から言われ、これまで自分の仕事に関することは何も解っていなかった、知らなかった(特に消毒剤のことなど)ことを悔いてそこから本気で学び、専門家の集団をつくろうと国家試験や認定試験での取得して行き、信頼を取り戻して行きました。今では、600人の従業員全員が国家資格や認定資格を複数持っています。全員が持っているってスゴイ事です!50年ほど前の火災の状況を話されている時に、言葉を詰まらせながら、涙を見せて話されている姿にジーンときました。やはり、こころに痛みを経験体験されて、乗り越えてきた方
0
カバー画像

1026.リモート・インフルエンス(遠隔誘導)の実例

リモート・インフルエンス(遠隔誘導)の実例 今日はリモート・インフルエンス(遠隔誘導)の実例です。 色んな悩みがあり、ご相談頂きご購入していただいています。 リモート・ビューイング(遠隔透視)はスタンフォード大学、CIA、アメリカ陸軍が導き出したサイエンスです。 今でも特殊部隊(RV部隊)は実践活動中です。 リモート・インフルエンスとは ✅ リモート・インフルエンスとは 「物理的な接触をせずに、人や機械に影響を及ぼすこと。人は明らかにその能力を持っている」とリモート・ビューイングの中のメソッドです。 ✅ ターゲットの人を遠隔操作する技術をリモート・インフルエンスといいます。 ✅ この技術を使えば、お目当ての異性に自分を好きにさせたり、 上司にきに入ってもらうことも、 お客さんに商品を購入頂けるようになります。 恋も昇進もテストもお金も思いのままに、手に入れることが出来ます。 誰でも簡単にできて、願いや思いや夢を叶えることが出来ます。 ✅ ペットの家出を帰宅させること可能。 リモート・インフルエンスの効果と使い方①リモート・インフルエンスで送った内容の効果は数日後から現れます。 ②ターゲットを傷つけるような悪いことは使わないでください、厳守。   必ず自分に帰ってきます。   旧ソ連でリモート・インフルエンスで敵国人の失敗を操作していた人は  みな短命に終わっています。 ③生体エネルギーは平素から高めるトレーニングをしておく必要があります。 ④リモート・インフルエンス講座の中で初日から4日目まで教える内容はエネルギーを高めるための内容です。 副産としてメンタル障害が和らぎます
0
カバー画像

合格祈願のお客様の声をご紹介!

受験シーズン真っ只中、合格祈願のご依頼をたくさんいただいております。ご自分だけでなく、親御様からのご依頼が多いのもの合格祈願の特徴です。御本人に気づかれずさり気なくサポートしたいというご要望にお答えしております。皆さんのお子さんの努力が実を結ぶよう、心を込めて祈願&ヒーリングを行わせていただきました。今回は、実際にお子様に対してのご購入から、ご利用いただいたお客様からの温かいお声をご紹介します!特にヒーリングをご希望の方からは大好評いただいておりますので一部ご紹介します。🌟 心強いサポートで前向きに!「ご祈願ありがとうございました!ご利益も前向きなメッセージで大変心強いです。柑橘系も用意して、祈りながら応援したいと思います。また是非お願いしたいです!」🌟 結果よりも、頑張った過程を大切に「良い結果が出るように子供達をサポートしていきます。もし、残念な結果でも3ヶ月頑張ったことを心から褒めようと思っています。また機会がありましたらよろしくお願いします!」🌟 緊張感のある時期に心の支えに「入試前の緊張感のある時期に、寄り添って頂けるメッセージが大変心強く、私が子供を支えきるためにもとても必要だったと感じます。心より感謝しております!」🌟 無事に合格しました!「娘ですが、無事、合格をいただくことができました!本命校への自信もつき、大変嬉しいです。ありがとうございました!」🌟 受験に向けて最後の追い込み「毎日息子のためにアドバイスをしてくれたり、状況を教えてくださいました。おかげで落ち着いてサポートできました!」🌟 力強いサポートに感謝「いつも力強くアドバイスいただき、支えていただきま
0
カバー画像

聞き手を引き込むためのテクニックとは?

廉清生織のブログの部屋へようこそ話し上手というキーワードに今回も具体的に更なる上達法をお伝えしていきますね「ありがとう」という言葉を無表情で伝えたとしたら。。相手は本当にそう思っているのかな?それとも誰かに言わされているのかな?ってあまりいい気持ちはしませんねなので言葉に合わせて表情で表現するのはとても大事であるということが前回までに気づいて頂けたのではないでしょうか?では今回は聞き手を引き込むテクニックをいくつかご紹介していきたいと思いますのでお付き合い頂けますと幸いです聞き手を引き込むテクニックをいくつかご紹介します。1. ストーリーテリングという手法を心がける個人的な経験談やエピソードを交えることにより聞き手は感情移入しやすくなりますあるテーマを説明するときも...まずは「実際にこんなことがありました」といったストーリーから入ると…聞き手の興味を引きつけやすいのです「事実+エピソード」の組み合わせは説得力を高める強力な武器になります2. 感情の起伏を意識するという手法を取り入れる単調な話し方は眠気を誘います。つまらない授業のとき眠くなりませんでしたか?私の特技と思われた方いらっしゃいませんか?(笑)話の内容や強調したい部分に合わせて声のトーンやスピードを変化させましょう。大切なポイントを話すときには少しゆっくり・声を少し低めにするなどメリハリ(強弱)をつけることで聞き手を飽きさせずに済みます3. 質問で会話を双方向に意識させる「あなたはどう思いますか?」「似たような経験はありますか?」など、質問を入れることで相手を巻き込みやすくなります。会話が一方向的になりがちな人は・・
0
カバー画像

全額返金保証を使ったら詐欺師呼ばわりされた話

こんにちは、ほうりです。 今日は【全額返金保証を使ったら詐欺師呼ばわりされた】という、ちょっと信じられない体験をお話しします。 「え?返金保証って安心材料じゃないの?」と思いますよね。私もそう思っていました。講座を申し込む時、「全額返金保証あり」と書いてあれば、安心して受けられるなって感じますよね?最初は私もそうでした。 でも、まさかその「安心材料」のはずの制度を使っただけで、詐欺師とまで言われることになるなんて、誰も想像できないと思います。 事の発端は昨年12月。私はとあるオンライン講座を受講したのですが、その際、申し込みサイトのトップページにはこんな文言がはっきりと記載されていました。 【たとえ全日程を受講した後でも、受講料を全額お返しします】ここ、重要です。私が“ごねて”返金を求めたわけではなく、講座主自身が「全額返金します」と明記していたんです。しかも「最後まで受けてもOK」とまで書かれていて、「ああ、これなら何かあっても安心だな」と思って受講を決めました。 ところが… 実際に講座を受けてみると、思っていたのと違うことが次々と起こります。そして最終的には、全額返金保証制度を使ったら詐欺師呼ばわりされる羽目になったのです。 それこそ「いやいや、なんでそうなるの?」と呆れを通り越して、最終的には笑えてきたほど。 今回は、その驚きの一部始終を赤裸々にお話ししつつ、「全額返金保証」を使おうか迷っている方に向けて、「こんな落とし穴もあるんだよ!」という注意喚起もしていきたいと思います。 というわけで本題です。講座との出会いと受講した理由私がこの講座を知ったのは、マインドコーチング
0
カバー画像

おすすめ本「書店員は見た! 本屋さんで起こる小さなドラマ」

「書店員は見た! 本屋さんで起こる小さなドラマ」 著者:森田めぐみ 出版社::大和書房 2024/5/25初版 著者は実際に書店で働くママ店員さん。 主婦向け雑誌で連載されたミニコラムを書籍化したようです。 連載までの経緯も気になるところですが、とにかくこの書店員(著者)さん、コミュニケーション力が凄い! ご自身から人に話しかけるのが苦ではない(といより、つい話しかけてしまう?)のに加えて、 知らない人に道を聞かれるなどのエンカウント率が高く、ただ話を聞いているだけなのに相手が泣きだす率も高いという・・・。 まるで天然カウンセラー。 素晴らしい能力だと思います。 本は、短いエピソードで構成されているので、すき間時間にも◎ お客様や知人との、本を通したこころの交流がとっても素敵です。 これが全部体験談なんて本当に凄い。 淡々と仕事をこなすだけでなく、人と関わる意識と感受性があるからかなぁと思いました。 文面からも著者さんが人に向ける温かい眼差しを感じられて、会いに行きたくなる本です。 さまざまな人生を垣間見れるので、お悩み解決のヒントにも、とてもいいと思います。 自分以外にもこれで悩んでいる人がいるんだ、と思えたら、少しほっとできますよ。 エピソードとセットでおすすめ本も100冊紹介されています。話題の本からマニアックな本まで、ジャンルも多岐に渡っていて流石、書店員さん。 私も本が好きなので、書店や図書館によく通いました。でも、店員さんとこんな風に交流することはなかったなぁ。その時は自分の内面的なことで、自己完結を目指していたからかもしれません。 対面で誰かと話すより、本のほうが
0
カバー画像

私の体験談~内観のコツ~

今回は前回触れた「内観のコツ」についてお話ししようと思います。内観とは自分の心の中を観て癒す方法です。よく瞑想と一緒に見られがちですが私は別物と考えています。瞑想は頭を無にするために行うものと認識していますが、内観は思考と感情を感じることをしていきます。こう考えると全くの別物ということがお分かりいただけると思います。基本的に内観を上手に行うコツは、「自分の心を感じる」「浮かんできたイメージを否定しない」「良い悪いで判断しない」「感情に添って内観を進める」「当事者意識を持って内観をする」私の経験則からこれが出来ていれば内観はほぼほぼ上手くできると思います。ひとつひとつ細かく説明すると「自分の心を感じる」自分の感じた心の動きを感じる。自分が何を思い何を感じたかは内観を進めるためにはかなり重要なポイントです。なんとなくでも大丈夫なので感じてみましょう。「浮かんできたイメージを否定しない」心の中は自由です。内観で浮かんできたイメージも感情も否定せずに受け入れましょう。どんな汚い感情やイメージも否定しなくて大丈夫です。「良い悪いで判断しない」現実では法や良識、ルールによって善悪や良い悪いで判断しますが、内観は自分の心の中のものです。良い悪いの判断をせずありのままを受け入れましょう。「感情に添って内観を進める」内観は自分の感情を軸に進めていきましょう。何故その事象を起こしどんな感情が知りたかったのか?自分の感じた感情にフォーカスすることでぶれない内観が出来ます。「当事者意識を持って内観をする」内観を受け身の立場で行ってしまうと周りのせいや周りが悪いと思ってしまいいがちです。他人がどうこうで
0
カバー画像

私の体験談~ヒプノセラピーで得られたこと~

年末からコロナにかかりお休みしていましたが、体調が戻ってきたのでまたコツコツとブログを書いていこうと思います。今回は私がヒプノセラピーを受けて得られたことについてお話ししようと思います。私がヒプノセラピーを受けて得たものはブロックが外れたり心の静けさを手に入れたり自己肯定感が上がったりと沢山の恩恵がありましたが、その中のひとつに「内観」が出来るようになったことがあります。「内観」とは自分で自分の心のモヤモヤや現実的に起きている事に問いかけを行い癒しや問題解決への手がかりを探るものです。基本的には受けたヒプノセラピーの流れをセラピストさんの誘導ではなく自分自身で流れをなぞることになります。自分自身に対して「何故それが起きたのか?」「その事でどんな感情が知りたかったのか?」「その事で何を得たかったのか?」と問いかけを重ねていきます。すると現在自分に起きていることや心のモヤモヤ等、色々な事が理解できるようになり理解することで癒しにつながります。私の体験談としてはヒプノセラピーでその時の問題を癒せるだけでなく、理解が深まればその後に自分自身で癒せるようになるのがヒプノセラピーの凄いところだと認識しています。皆さんも是非一度ヒプノセラピーを体験していただきたいと私は思います。この投稿が何かの気づきになったなら幸いです。
0
カバー画像

【超有益】成功するために必要なモノ

どーも、ココナラのコンサルをしているソウタでです。自分は熱いビジネストークが意外と好き。本業と複業を通して、マーケティングやマネジメント、経営学なども含めて、様々な体験と勉強をしてきた。そんな中、SNSで自分と同じように子育てパパ&副業活動をしていて、ビジネスマンとして尊敬している人たちがいる。ここでは紹介はしないが、彼らの【時間】の使い方と【挑戦】の取り組み方を知ると、全員どんなビジネスをしても成功できると思っている。自分も含めて全員に共通する事は 「ちゃんと"考えて"行動する」 自分はよく行動力を褒められる事があるが、実際に手を動かす時間はそこまで多くない。そのかわり戦略を考える時間は半端ない。例えば【1つの活動についての作業比率】はこんなイメージ戦略を考える:手を動かして行動する 8:2くらいだ! 先日オフ会をした彼にも伝えたが、身体の頭から下を使って稼ぐ仕事はある程度限度がある。 本気で稼ぎたい、成功したいなら頭を使うことが大事!!考えるという行動に時間を使える人は何をしても強い!頭で考える ⇩ 身体で行動する ⇩ 失敗する ⇩ 成功するために考える ⇩ 実際にやってみる ⇩ 失敗する ⇩ 成功するために考える ⇩ 実際にやってみる 【このループの先に待つものは?】 "成功" どのビジネスでも成功するためにはこのループの習慣化が必要稼ごう、成功したいと思っているあなたは何に【時間】を使っていますか?このループを実行し成功した体験談を、自分はオリジナルノウハウとして各種コンテンツにまとめています。ぜひ成功までのショートカットとしてご利用ください!!
0
カバー画像

私の体験談~自分を肯定できたこと~

今回は私の「自分を肯定できた」体験談を投稿しようと思います。私は子供の頃から何をやっても上手くいきませんでした。勉強も運動もダメ。特に得意なこともない。立てた目標は達成したことがない。就職も上手くいかない。仕事が順調になったと思ったら首を切られたり体や精神が不調になる。持病があり働くこともままならなくなる。上げだしたらキリがないです。今これを書いていても思いますがなかなかに酷い人生ですね(笑)こんな現実に打ちのめされていては自分の肯定なんてとてもできたものではありません。ですが、こんな私でも自分を肯定できたきっかけは視点が変わったことです。こんなに上手くいかなくてもダメにならないで生きている私はすごいのではないかと気づきました。多分ですが私の上手くいかないことだらけの人生を他の人がやったとしたら途中でダメになっていると思います。こう思えたのが自分を肯定できた第一歩でした。この事に気づいてからは上手くいっていなかったとしても、私は自分の人生をしっかりと歩いてきたと思えるようになりました。世間的には冴えないおじさんであることは変わりませんが、世間一般と自分がどう感じどう考えるかは自由でいいのです。どんな人生でも何かと比べずに頑張ったり苦しかったり悩んだりしたことの全てを、自分自身の生きた軌跡であり今の自分を作っていると考えたなら自分を肯定できると思いませんか?この投稿が何かの気付きの一助になったなら幸いです。
0
カバー画像

波動メイク

2024年 9月8日 日曜日 ウクレレ奏者で シンガーソングライターの cotoriちゃんが 隠し部屋LIVEを行った時に 偶然なのか? 出逢った女性バン子さんに 連れられて入ったカフェで これまた新しい出逢いに恵まれて 『波動メイク』なる必殺技を引っ提げて 堂々と入って来られた女性 「波動メイク」さんとでも呼びましょうか? 波動メイクって? 心理カウンセリングにより 私達の内側に眠っている 自分でも気付いていない良さ (性格・人柄・見た目・長所等)を引き出し、 そこからメイクに入るので、 心の垢が落ちた気持ちが 表情にも表れて メイクに乗るような感じだと 私は解釈しました。 後日 私も波動メイクを受ける事に。 (ついでに撮影も?) 波動砲か かめはめ波か 出逢うまでは全く わからず バン子さんの説明では 雲を掴むような気持ちで (わかった風な顔をして) 聞いていたのですが、 当の本人が現れて よくよく聞いてみると 美容とは無関係な過去の事 日頃から考えている事 目指している将来 そんな人間性を図るような 将に カウンセリングを主とした 内面の掃き出しから 作業に掛かるんだなぁ と 私が 自分自身の手術経験を 体験談として 講演したいと考えているような、 そして、 悩まれておられる方々の 内なる思いを お聞きして 心の中のトゲを 一本でも抜いてあげられる お手伝いをしたいのと 何処か共通した処が有って 思いを吐き出せば 心が晴れやかになる事も有って 表情から その方の強調出来る部分を見極めて メイクへ導くのかな? と 私なりの解釈が湧き出て来ました。 本当に後日 波動メイクを受
0
カバー画像

#4新卒一年目で「うつ病」に  変化の5月②

「ご挨拶」 こんにちは。お久しぶりの方はお久しぶりです。まる子です。 前回から引き続き、拝読してくださり、ありがとうございます。 今回は「変化の5月②」ということで新卒1年目の5月の体験談について、前回からの続きとなります。  今回はカウンセラーの話等を書いていこうと思います。みなさんはカウンセリングを受けたことはありますでしょうか。これが以外と難しいもので、適切なカウンセリングを受けるには、カウンセラーと自分との相性が重要です(個人の見解です)。人と人には相性がありますが、カウンセラーとそれを受ける側にも相性があるんですね。だから、評判の良いカウンセラーにかかったからといって、効果が必ずしもあるわけではないんですね。長い付き合いと相談を繰り返してやっと効果があるか、ないかというものだと私は思います。これも体験談です。 今回も最後まで読んでいただければ幸いです。 前回のブログ↓です。【変化の5月②】 前回から引き続きです。私よりも先に限界がきてしまった同期と一緒に私は職場に設置されているカウンセラーに予約を入れ、カウンセリングを受けに行きました。  5月の終わりに予約を入れ、カウンセリングを受けに、休憩時間を利用していきました。カウンセリングルームの扉の前には、「ここで聞いたことは、ここだけの秘密です。」という立て札がありました。カウンセラーなどは守秘義務などあるため、当然の約束事かもしれませんが。先に言ってしまうと、この約束事は守られませんでした。カウンセリングルームに入ると、同期がせきを切って話始めました。「私たちの部署の環境はそうとうひどいです。残業代はでない。上司からパ
0
カバー画像

#3新卒一年目で「うつ病」に  変化の5月①

「ご挨拶」 こんにちは。お久しぶりの方はお久しぶりです。まる子です。前回から引き続き、拝読してくださり、ありがとうございます。今回は「変化の5月」ということで新卒1年目の5月の体験談について、要約しながら、書いていければなと、思っております。 私はうつ病になってから不眠症も併発しており、朝までまったく眠れないということがしょっちゅうあります。みなさんは自分の睡眠状況についてはどうでしょうか?「眠れない」にも色々な種類がございますが、心がもやもやして眠れないというのはうつ病体験者の私からすると、体の初期の危険信号だと思います。少し眠れないと思った時、自身の心の状態にもぜひ目を向けてみてください。今回も最後まで読んでいただければ幸いです。前回のブログ↓です。【変化の5月①】 変化の5月です。4月に病院に入職して、ようやく基礎的な仕事は覚えてきました。ただ、4月の間、ずっと私と共に仕事を回っていたTさん(前回のブログ参照です!)とは別の方々ともペアを組んで仕事をすることになりました。 どこの病院も一緒かは定かではありませんが、看護師は基本的に同僚とペアを組み、分担しながら毎日の仕事を回しているのです。正直、私はこれが一番のストレスでした。私は新卒として入職したので、つまり、ペアになる人は全員先輩なのです。これほど気を使うことはありません。先輩に迷惑をかけないように、自分の仕事をこなすだけで、心も体も毎日いっぱいいっぱいでした。 ところが、それだけではありませんでした。私が配属された部署はさらに悪しき風習があり、これが、さらに私の心を押しつぶしていくことになります。それが、「先輩の仕事
0
カバー画像

#2新卒一年目で「うつ病」に  最初の4月②

「ご挨拶」 前回から引き続き、当ブログを読んでくださり、ありがとうございます。まる子です。前回の記事で記載していませんでしたが、本投稿からの記事は「ご挨拶」として私の現在の状況を最初に書いていこうと考えております。最初に「ご挨拶」を書き、‘本編‘である過去のうつ病体験談を最後に書き、2つに分けて一つの記事にしていこうと思います。さて、私の現在の状況ですが、まだうつ病の治療をしています。当時と比べて、着実によくなっています。今日は台風のせいで雨が土砂降りで大変でした。犬と一緒に一日中、寝ていました。そんななにもしない日があっても、いいじゃないかと思う私でした。休息は社会人にとって、とても重要です。特に心は休息に時間を要するものです。毎日何かしようとするとそれこそまた心が疲れてしまいますからね。毎日だらだらできているだけで、すごいことです。そう思える今日この頃です。今回の記事も最後まで読んでいただけたら幸いです。【最初の4月②】 4月は入社のシーズンです。全国で、きっと4月は新卒で入社した皆さん同じ不安を抱えて、毎日を過ごしていると思います。私もそうでした。「上手くやっていけるだろうか、同期と仲良くできるだろうか、上司はいい人か」そうじゃなかったらどうしようと、先のことの不安ばかり。文字にすれば対したことのないようなことに見えるかもしれませんが、新しい環境に飛び込むということを往々にして、大きなストレスを伴うものですね。社会人になり、いやというほどそれがわかりました。 ただ、私は少し社会というものを誤解していたのかもしれない、と今では思います。私は「社会人でも仲良くみんな仕事できる
0
カバー画像

新卒一年目で「うつ病」に 「はじめに」と最初の4月①

 「はじめに」 はじめまして。まる子と申します。まずは、私の人生初となるブログを見てくださり、ありがとうございます。当ブログ読むにあたって、もしかしたらつたない部分も多々見つかるかと思いますが、そこも含めて、このブログが誰かの役に立つことを願います。また、このブログは新社会人1年目の苦労についても書きますので、新社会人ってどういう苦労があるんだろうと思った方もどうぞ読んでいただければ幸いです 当ブログでは私が新卒一年目に就職し、その後、うつ病となった時の体験談や経緯について主に書き綴っていこうと思っております。 このブログが、今も社会生活の中で苦しい思いをされている方、同じうつ病で今も苦しんでいる方、そのご家族など、生活の中で様々な辛い思いをした方々に届き、少しでもその方々の先行きの不安感を払拭できればいいなと思い、「はじめに」とさせていただきます。新卒1年目 最初の4月① 私は子どもの頃から看護師になりたいと思っていました。理由は些細なことです。小さいころから入院経験が何回もあった私は入院中に自分を担当してくれた看護師さんの優しくて、テキパキと仕事をこなす姿がかっこいいと感じたのです。ですので、大学も迷わず看護大学に進みました。厳しいカリキュラムや実習を乗り越え、ようやく看護師になれました。しかも、卒業後、子どものころ入院していた憧れの病院に就職することができたのです。就職した病院は、私の大学では、私が初の就職者となったこともあり、家族、友達、先生からも「期待の星」と言われていました。卒業式ではお世話になった先生方から「必ず立派な看護師になるんだよ」と言われ、私は誇らしい気分
0
カバー画像

私の婚活体験談。お相手選びの価値基準、のお話。

こんにちは、風花です。今日は婚活の話を。私は、30代前半の頃に長年付き合って同棲した男性と別れた後に、半年で今の夫と出会い、2年のお付き合いを経て結婚しました。出会いのきっかけは「婚活サイト」でした。今や、マッチングアプリや婚活サイトで結婚するのも当たり前。かなり認知が広まってきていますよね。私は特に結婚することに強いこだわりがあったわけでは無かったのですが、年齢的に漠然と「次に付き合った人とは結婚したいな」と思っていました。◆『婚活成功』の定義婚活サイトでは、5人の男性とマッチングしました。その中で、実際に会ったのは4人。その中でも、特に深い話ができたのが2人。最終的にそのお二方のうち、夫と成婚することができました。そして、今年で結婚5年目を超えました。年に数回喧嘩をすることもありますが、基本的に夫婦仲がめちゃくちゃ良く、お互い相手を労わりながら良い影響を与えられていると思います。私も夫も「あの時婚活して、この人と結婚して本当に良かった」と心から思っています。なので、今の所私たちの婚活は『成功した』と言えるのではないでしょうか。年収や学歴は高ければ良いかというわけでもない婚活の場合、沢山の中からお相手のプロフィールを見てまず「この人に興味があるな」とか「気が合いそうだな」と判断しますよね。結婚して将来的に子供が欲しい方は「年齢」や「年収」「役職」は結構しっかり見るポイントなのではないかと思います。そういう意味で、スペックの高さを重要視する方が多いように見受けられます。でも、そうなると婚活の難易度はグッと上がってしまうのが現実です。私の周りにも、ハイスペック男性を狙うあまり年単
0
カバー画像

貧乏会社員時代の私が『執着』を捨て、心身共に『豊かになれた』話。

こんにちは、風花です。今回は『お金と執着』のお話です。皆さんにはこんな経験はありませんか?「稼いだお金をどんどん使ってしまい貯金ができない…」「激安セール!欲しくもないものまでついつい買ってしまう…」「物を捨てたいけれど、勿体なくて捨てられない…」「もう好きじゃないけど惰性で長く付き合っている人がいる…」私も昔、よくやってしまっていました。何年も彼氏と同棲していて、お互いもう好きな気持ちはとっくにないのに惰性で一緒に居たり。数量限定品と書いていると、とりあえず「買っておくか…」と思ったり。でも、今振り返って思います。こういう事をしていた時の私って「お金も貯まらないし、全然幸せじゃなかったなぁ」と。「サンクコスト」という言葉をご存知ですか?サンクコスト効果とは、すでに使った費用やコストに対して「もったいない」という心理が働き、合理的な判断ができなくなってしまう現象のことです。元々は経済用語だそうですが、断捨離やミニマリスト界隈でもこのワードを見かけます。「仕事を辞めたい」と思ったときに「でも3年務めてきて辞めるのは勿体ないな…」とブレーキがかかってしまったり。「●●を捨てたい」と思った時に「でも、これを得るために●万円使ったしなぁ」とか。すぐにでも手放した方がいいことはわかっているのに、過去の思い出や苦労、かけたコストを思い出すと合理的な判断ができなくなってしまう。その『必要』は本当に『あなたの』必要?私は20代の後半に、ブランド服やデパコスをやたら沢山買っていた時期がありました。会社でお洒落な上司を見ては憧れたり、美容院でファッション誌を眺めては私もあんな風に洗練された女性にな
0
カバー画像

『自己理解下手くそコミュ障』な私が 『バッチバチに自己理解できる』までの話。<序>

こんにちは、風花です。皆さんは『自分』についてどれくらいご存知ですか?「そりゃ自分のことなんだから自分が一番よく知ってるよ!」…と、思われる方もいらっしゃると思います。私は一時期ひきこもりの時代があり、出来るだけ人と関わらずに居た時期があります。そんな私ですら「自分のことは自分が一番知っている」と思い込んでいました。だから「自分の事をよく理解している」と思っている方は本当の本当~~~~~に、自分のことをよく知っているのかどうか。今一度確認してみて欲しいです。■■とあるバイト先で、結婚式の話題になった時に「結婚したら披露宴やりたい?」という質問に私が「せっかくだからやりたいですね~」と答えたら年配の上司がびっくりしたような(半分j啞然としたような)表情で「いやいやw 風花さんは絶対やらないタイプでしょ」と笑われた事を、当時不思議に思いました。自分が思う自分と、他者が見る自分の中に大きくギャップがある事を知りとても戸惑った経験でした。確かにその時の私の発言は本心から出たことでしたし、それは単純に上司の独断と偏見だったかもしれません。でも、30歳超えた私がこのやりとりを振り返った時に「いや、なんでやりたいと思った!?絶対に披露宴なんてやりたくないに決まってるじゃん!当時の私、自分の事わかってなさすぎじゃない!?」と我ながら驚きました。w現に、今の夫とはお互い完全一致で入籍と両家顔合わせを済ませただけで披露宴はおろか、式も行いませんでした。当時の上司は何十年と様々な人を視て関わっていたので、私以上に私の気質を見通せていたのだと思います。それなのに私ときたら…。。■■そんな経験もあり、私
0
カバー画像

私が引き寄せた「3つ」を教えます。200万馬券も的中!

こんにちは!愚者のいずみです。今回は、私自身が実際に「引き寄せ」した事についてお伝えしたいと思います♪私自身が、これまで数々の「引き寄せ」を体験してきたので、まずは一部ですがどんな事を引き寄せたのかを、ご紹介します♡「引き寄せ」とか言いながら、私自身が引き寄せてなかったら意味ないですもんね(笑)今まで、色んな引き寄せを試してみたことがあります。でも、やっと気が付いたんですよね。自分に合った引き寄せがある!ってことに。以前の「引き寄せ術」の投稿で、・掃除をする・神社にいく・ノート術・感謝をすることをお伝えしましたが、もちろんこれはオールマイティーな方法で、誰でも簡単にできます。でも、もっと効果を発揮したい場合は「より自分らしく」することが大事なんですよね!その「自分らしく」というのを、ご提案して一緒に「引き寄せ体質」になれたらいいな~と思っています♪では、まず私が実際に何を引き寄せたのか解説していきますね♡私が実際に引き寄せたことは?まず、私は元々昔から「引き寄せ体質」ではあったな~と気が付いたのは、ここ数年の話です。気が付くのが少し遅かったのですが、よく思い返せば、いつもピンチから抜け出していたり、特に周りの方に支えらて、本当に感謝してもしきれないのですが・・・それも、もちろん「引き寄せ」だと思います♪そんな、元々引き寄せ体質だと気が付いた私は、実はバツイチです(^^;これが、もっと早く分かっていたら、きっともっと上手にできていたのに!と思うことはありますが、過去は変えられません。「今があるの、過去があったから」そう思うと、どんどんうまくいったんですよね。引き寄せた事①:再婚相
0
カバー画像

技術仕様書以外書けない人がココナラ頼りでゼロからの自費出版顛末記?(4)

2024年7月1日 販売開始2か月後の文芸社での在庫109冊 アマゾン在庫(推定)8冊  他オンライン書店在庫推定 12冊実売数(推定)71冊あたかも電子書籍版(無料版あり)の発売と合わせたかのように文芸社に多数の返本がありました。面白いと思ったのはアマゾンでの紙の本のカテゴリー分類はアマゾンのAIにより、ピントが合っていないところに分類されていたのです。宗教(本)文庫文学・評論(本)しかし同じ本の電子版ではピントはかっちり決まっていました。超心理学・心霊心理学(Kindleストア)なんででしょうかね?2024年7月4日NPO法人日本自費出版ネットワークに登録をしました。登録料は5,000円自分の登録番号14489でした。登録開始から丁度20年経っているので毎年700冊位登録されている計算です。但しISBNのない私家版の登録もあるので出版された方の中で登録までした方は多くはなさげです。同時に第28回日本自費出版文化賞に応募しました。費用は3,000円と自著1冊現在第27回が審査中で第28回は12月頃まで応募受付していないことになっていたのですが、オンラインで登録時に同時に応募するかどうか聞かれて普通に応募できました。第26回のデータでは応募総数658件で2次審査を通過すると最低限入選できるようでそこに行ける確率は10分の1位のようです。まあ既に書籍化されている本が対象なので「大賞ならば書籍化!」というコンテストとは趣がことなります。第28回で2次選考を通過したかどうかの結果が判るのは来年の今頃ということで、果報は(1年ほど)寝て待てと、、、、。2024年7月31日文芸社著者サー
0
カバー画像

技術仕様書以外書けない人がココナラ頼りでゼロからの自費出版顛末記?(3)

2024年6月3日 販売開始1か月後の文芸社での在庫85冊アマゾン在庫(推定)21冊 他オンライン書店在庫推定 26冊 (オンラインで在庫数を確認できるサイトもありますので)実売数推定 68冊 契約では12店舗に計20冊の店頭陳列だったが実際は17店舗で計25冊の店頭陳列でした。(文芸社提出リスト)店舗の8割はオンラインで在庫確認可能でした。書店陳列は自分には「おまけ」扱いのために、千葉駅付近に5冊陳列された書店2店舗で陳列期間の終わりに売り上げ確認に行く前に陳列が終わっていました。(作家になる夢を持ったことがない人あるあるなのかな、、、) オンラインの表示より2-3冊売れていましたので、残りは各取次に返本と思われます。(売れた本のうち1冊は知己に紹介した分です) 4月末からおもむろにネット検索して自費出版のトラブル事例とか体験談を知りました。その中の記述に気になるものがありました。「書店陳列された本は出版社では既に売上済みとして計上されるために出版社が裁断処理して著者には売れた部数に含めて報告する」検証します。文芸社の著者サービスセンターからは明確に否定されていましたがせっかくなのでデータを取りました。結果: 文芸社への取次から返本は1冊、しかし今まで在庫ゼロだった複数のオンライン書店が在庫在りへ、或いは在庫3冊表示へ、楽天では3冊&gt;5冊&gt;8冊表示へと、この時期変化しました。書店陳列の返本はほとんど取次会社によりオンライン書店に配本されたことを確認しました。上記のネットの情報は古いか、或いは文芸社には当て嵌まっていないだろうことを確認しました。当初予定は1年間で紙
0
カバー画像

技術仕様書以外書けない人がココナラ頼りでゼロからの自費出版顛末記?(2)

2024年5月1日 アマゾンの初期在庫10冊が発売日正午頃に完売! その後の表示が予約受付となりました。2024年5月2日 アマゾンのAIが直に発注処理をしなかったようです。 2024年5月3日 連休後半開始 文芸社或いは取次のシステムがアマゾンのAI発注処理を受け入れなかったようでアマゾンの自著の扱いが毎日変更され7日にはあたかも絶版書のような表示となりました。 (アマゾンより当初5月4日送付予定だったのが6月以降に変更連絡があったと知己より知らされています。) 2024年5月4日、6日 アマゾンでセドラーが送料別で定価の2倍、2.5倍で出品 時系列的に売り抜けた模様です。 但し連休中でも書店での注文は受け付けられたとの連絡ありました、書店で注文するように知己に拡散お願いしました。*セドラーが5月1日に文芸社から印刷部数が少ない本が多数出版され、そのうちいくつかの本が初日に残量が少なくなると自分で注文して残量ゼロにして、アマゾンのAIの不合理な表示を見ながら連休中に売りぬけるという手法を取っていた模様です。 手練の技かも知れないけども著者としては不満です。2024年5月10日 アマゾンで在庫回復 表示が通常に戻りました。後日ERESAで同じ日に同じ文芸社セレクションから出版したお仲間さんで自著以上にセドラーに稼がれた形跡がある本を発見しました。 (ここでERESAの存在に気が付く!)2024年5月15日 文芸社の毎日新聞全国広告掲載日 当日の注文アマゾン19冊他2冊 翌日他1冊 毎日新聞広告の効果22冊 もしかしたら知己の口コミ注文が被ったかもしれませんが22冊ということしま
0
カバー画像

技術仕様書以外書けない人がココナラ頼りでゼロからの自費出版顛末記?(1)

この本は結婚=>不思議現象体験記=>旅行記=>ヒーリング=>起業顛末記=>精神世界=>霊能開発=>大暴走=>神体験=>帰依=>哲学=>社会奉仕(インドの障碍孤児たちとの触れ合い)と盛り沢山の内容を纏めた自叙伝です。ここで哲学とは、見えない世界を統括する「理(ことわり)」を自らの経験によりつかみ取り、言語化しようとした結果の知見だと思ってください。始めはヒーリングの原理について知ろうとしたのですが、最後に行きついたのは普通の哲学の命題、誰でも一度は漫然としてでも考える重要かつありたきりの疑問への回答でした。「わたしはなぜこの世に生まれ、何をすればよいのか?」私の得た回答は普遍性もありますが、個人差もあるものです。その過程で、カルト宗教や似非グルにハマる理由や心理機序を嵌める側の立場から経験することになりました。霊能力開発の危険性も嫌というほど判らされました。その経験は黒歴史そのものですが、あえて晒した次第です。想定対象読者 若干名(国外を含む)「どこの誰かもわからないその方々の目に触れるようにするためにどうすればいいのか?」から始まっています。このブログは執筆、出版、売上数、出版後の宣伝などの公開日記のようなものですが、同年代で採算度外視であえて自費出版を志す方(同志!)の参考になればとも思っております。2022年11月 執筆と読経、そして健康回復のため離職(5月に定年退職)2023年元旦 執筆開始 予算100万円 予定: 書店流通の紙の本(四六版)100部、KindleUnlimited (当初の紙の本の売上目標は知己に70部、その他30部で100部売上)2023年3月 3度目
0
カバー画像

因果応報の話①

前に念の強い人のブログを書きましたが、やはり内容的に因果応報だなと思うことが多いです。因果応報とは、善い行いをした人には善い果報が、悪い行いをした人には悪い果報が訪れるということなので、全て自分の行いが返っている結果です。今回は因果応報を感じた体験談をいくつかまとめてみました。変なママ私が中学時代、小学生の弟の関係で母親が学校の役員をしていました。誰もやりたくないという中で仕方なくやっていたのですが、その中で役員をやらず言いたい事だけ言う面倒なお母さんがいたんです。その人を以下、変ママと呼びます。ある時、地域行事を小学生達も参加して行う機会があり、役員だった母は各家庭に準備のお願いをしていました。変ママは自分の娘が絵が上手い事を自慢気に周りに語っていたので、看板の絵を描く担当を変ママの娘にお願いすることに。準備の日に出来上がった絵を改めてお披露目されましたが、お祭りとはかけ離れた気味の悪い絵だったことに、見た人達は少し引いていました。よく言えば独創的だけど、悪く言えば本当に不気味な絵。周りが引きつった顔で口々に「上手だね」と言っていましたが、明らかに妙な空気になっていました。全ての準備が終わり、最後まで残っていた母が帰ろうとした時、変ママが待ち伏せしていて母に怒鳴ってきたんです。「うちの子が描いた絵を何で評価しないの!」「うちの子が一生懸命描いたのに反応が悪いのはあんまりだ!」そう言って泣きながら殴りかかる勢いで母に詰め寄って来たみたいですが、母は冷静に対処。変ママを無理やり帰した後、怒り狂って弟と一緒に帰宅したのを今でも覚えています。元々変ママは役員などは理由をつけて回避し続
0
カバー画像

【私のPMS体験談】Case 3. 50代前半 Sさん

こんにちは。 女性のお悩み相談室 室長のひよりですヽ(^o^)丿 今回も【私のPMS体験談】というテーマで記事を書きます♬ 程度の差こそあれ 女性であれば誰でも 生理前後の不調は経験したことがあるもの。 現在進行形でPMS体験中の方から もうそろそろ閉経も近いけど 更年期なのかPMSなのかわからない不調を 体験中の方まで さまざまな人からお話を聴き ブログでご紹介していきます。一人一人違う不調だからこそ 対処法も千差万別。 PMSに悩む女性が このブログを通して 自分とは違う症状を持つ方がいるんだ、 つらい時を乗り切るそんな方法があるんだ、と知り 自分のPMSの対処に活かしてもらえればうれしいです(^^♪前回のCASE 2. 20代後半 Mさんの体験談につづきまして50代前半 Sさんの【PMS体験談】です! PMSや更年期で悩む女性の参考になればと、快くSさんのPMS、そして更年期についても赤裸々に語っていただきました。Sさん、ありがとうございます(*^_^*)【私のPMS体験談】Case3. 50代前半 Sさん性格: おおらかだけど心配性        気を遣いすぎる        人の顔色を見すぎる    自分よりも他人を優先する      自分を犠牲にして人の幸せを願う  《10代後半》・生理は順調 28~31日くらい・当時は28日きっかりで来ると思い、   毎月周期が違うことは不順だと思い込んでいた・生理不順の相談のために制服を着て婦人科に行くと 周りからすごい目で見られた ⇒婦人科が嫌になった・当時はナプキンが小さく、夜用もなかった・夜には昼用ナプキン2枚を
0
カバー画像

【私のPMS体験談】CASE 1. 40代後半 Hさん

こんにちは。 女性のお悩み相談室 室長のひよりですヽ(^o^)丿 今回から不定期で【私のPMS体験談】というテーマで記事を書きます♬程度の差こそあれ女性であれば誰でも生理前後の不調は経験したことがあるもの。現在進行形でPMS体験中の方からもうそろそろ閉経も近いけど更年期なのかPMSなのかわからない不調を体験中の方までさまざまな人からお話を聴きブログでご紹介していきます。一人一人違う不調だからこそ対処法も千差万別。PMSに悩む女性がこのブログを通して自分とは違う症状を持つ方がいるんだ、つらい時を乗り切るそんな方法があるんだ、と知り自分のPMSの対処に活かしてもらえればうれしいです(^^♪まずは第一弾としてわたくし、ひよりの【PMS体験談】を書きます!【私のPMS体験談】Case1. 40代後半 Hさん性格:HSP気質、周りに気を使いすぎて疲れてしまう時がある《思春期/20代》 症状が生理2週間前から不調生理周期は不順(24~35日)量は毎回違った身体的症状腹痛胸の張り過食眠気だるい肌荒れ精神的症状イライラする精神が不安定涙もろくなる集中力の低下(仕事でミスが増える)生理始まると落ち着く薬を飲まずに乗り切る(薬は体に良くないと思い込んでいた)《出産後》1,2週間ほど前からPMSの症状が現れる生理周期が比較的順調になる(28日から32日)量は普通~多め身体的症状 腹痛 胸の張り 過食 眠気だるい 肌荒れ精神的症状 涙もろくなる怒りっぽくなるイライラする人に八つ当たりする集中力の低下《更年期(現在)》2週間ほど前からPMSの症状が現れる 生理周期が短くなった(22日から28日) 量は
0
カバー画像

考え過ぎてしまう時に聞く音#53

こんばんは!楠木詩織です^^*今日は【自分の体験談として+音・言葉】なことを書いてみたいと思います^^。どうぞお付き合いくださいましたら嬉しいです♬私は考えること過多になってしまうことも多くそれに悩まされることも多いです。最近色々言語に(あまりよくない方向で)向き合っていたこともあってか直近のブログにも書いたのですが、私はもともと音楽は音だけ入ってくる方だったのですが(ブログ書いた時は助けられてきでいたのですが)歌詞が入り過ぎて逆に苦しめられてる気にもなってきてしまって💦よく「ホワイトノイズ」、いいっていいますよね。わたしもYoutube で自分に合うホワイトノイズ探して流したりはするのですが歌詞がある音楽でもそうだなと思いわたしもともとすきな海外のアーティストさんがいて、その方は日本で日本語の歌詞で歌っていた方で学生の時にはその方の「音」(音楽、音楽性、声)がすきでその歌をよく聴いていました。その方はその後自分の国の言葉でも同じ曲、同じ音でCDを出していて私はそのCDもすきでよく聴いていました。その頃は日本語だって、海外の言葉だって音楽聴いている時にも通常にも歌詞は気にしていなかったのでどちらでも頭の中は【 無 】のまま曲聴いていたんです。今、iPodを適当にApple MUSIC で聴いているとその国の音楽が流れてきててあ、これは【 無 】 だ!とおもって、、!その頃、このアーティストさんがすきでこの国の言語を勉強しようかと思ったのですがしなかったのです。音楽に関して【無】のままじぶんが好きな音楽を聴けるのは良かったなと思って今聴いています。自身の【過去から今の流れ+自分に
0
カバー画像

さっさとスタートし、さっさと失敗することを繰り返せば、それだけ成功は近づく!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

成功を追求する過程で、多くの人々が失敗を恐れてしまいます。しかし、逆に考えてみると、失敗は成功への近道であることがあります。なぜなら、失敗から学ぶことができるからです。 私たちは、失敗を避けるために行動を先延ばしにしたり、安全な選択をしてしまうことがあります。しかし、そのような行動は逆効果であり、成長や発展の機会を逃してしまうことになります。成功への道は滑らかなものではなく、多くの障害や挑戦があるものです。その際、失敗は成功への重要なステップとなるのです。 失敗から学ぶことは、成功に向けての新たなアプローチや戦略を見つける手助けをしてくれます。失敗から得た教訓は、次に同じ過ちを繰り返さないようにするための貴重な経験となります。また、失敗は自己成長の機会でもあります。自分の限界を超え、新しいスキルや能力を開発するためには、時には挑戦し、失敗することが必要です。 さらに、失敗から立ち直ることは、精神的な強さや忍耐力を養うことにもつながります。失敗したとしても、それを乗り越えて次に進むことができれば、より強く、より強固な人間となることができます。 成功への道は、多くの挑戦や失敗を伴うものです。しかし、それらを恐れるのではなく、受け入れて乗り越えることが重要です。失敗は成功への近道であり、それを恐れずに挑戦し、学び、成長することで、より良い未来に向かって進むことができるのです。
0
カバー画像

自分の思いを話す事が出来ました

クライアントを体験してヤウリーさんのコーチングを受けたことがあります。穏やかに優しくまたしっかりと傾聴してもらい、自分の思いを話すことができました。自分の思いを話すことで、自分が何を考えているかがわかり、次に何をしたいのかがわかりました。そして、実行することを計画し実行してみたら、心がスッキリとしました。コーチングを受けたことで自分が今何をしたいのかがわかり、行動できたことがとても嬉しかったです。ありがとうございました。こちらは以前ココナラを始める前、コーチングした後の感想を今日頂きました。クライアントの体験談は、ブログを見ている方にとっては、雰囲気が分かる材料に成り得ると考えます、また私自身にとっても励みになるし、コーチングした甲斐があったと実感できるいい機会です。コーチングの場は守秘義務があるのでセッションの内容は伏せるのですがテーマとしては健康に関するコーチングで、目的達成のためのスキルを使いました。結果は聞いていないのですが感想を聞く限り、しっかり行動できたのだなと思います。自分の思いを話すという事は、自分の耳でも聞いているので考えを整理したい時はコーチに話を聞いてもらう事も良いかもしれませんね。
0
カバー画像

その「成功」は誰にとっての成功ですか?

本日も読んでくださいまして、ありがとうございます。私は、本当にブランド物や高級品に興味がありません。「急に何?」って思いますよね(笑)インターネット・SNSには「成功を手にした男」「資産○億円」みたいな、詐欺師もいますけど本当に成功を手にして、経営に関するノウハウを発信する「経営者インフルエンサー」みたいな社長さんも、本当にたくさんいますよね。その人たちの中には、ブランド物や高級車、夜景、焼肉なんかの写真を載せて「早くこっちの世界に来いよ✨」みたいな投稿をされる方もいます。相当な努力されたんだと思いますそれはもう、血反吐を吐くような。その結果たどり着いた、タワーマンション最上階。ずらりと並んだ高級車。もちろん生活水準をあげるために事業を拡大したのではなく、ハイクラスな生活環境は、事業の成功の結果としてついてきたのは十分承知していますよ。でも、たまにそういう人たちって「俺はそんなところで満足しなかった男だ。みんなが成功者への道を選ばないことが信じられない」みたいなこと言うんですよだから私は言いたい。そんなところで満足する人間で、成功者になろうともしなくて、悪かったな。と。ビジネスセミナーに行ってみてわかったことちょっと、喧嘩を売るような書き出しになってしまいましたが(笑)私は誰かと喧嘩をしたいわけでは一切ないですよ!!私も実は、「ビジネス」と呼ばれるものに誘われたことがあります。別にその「ビジネス」は全く詐欺ではないし、上手くいって、余裕のある暮らしをしている方もたくさんいらっしゃいます。ただ、その友達の「ビジネス友達」みたいな人たちのいう「成功」は私が追い求めるものじゃないなあ
0
カバー画像

【手相】大事な線、そうじゃない線

こんにちは。暖かくなったかなー、と思ったら急に寒い日が来て、びっくりしている和茶(ほうちゃ)です。皆さんもお体ご自愛くださいね。---*---*---*---*---*---今日は手相のお話です。先日、地元横浜の中華街に行きまして(写真撮らなかったので代わりにこれを(笑))中華街といえば占い✨自分でも大体占えるのですが、タイムセールの響きに釣られて、ついお財布のヒモが緩んでしまいました😊その時言われたのが――---------------------A先生「生命線があまり強くないけど、フォローの線があるから大丈夫。がんばりすぎだから、しっかり食べて休んで」B先生「二重生命線が両手にある。体力バッチリ」C先生「生命線が長い。長生きできる相」---------------------3回もやったんかい!というツッコミはなしでお願いします(笑)さて、ここで1つ不思議なことが起こってますね。同じ人の手相を同じ時間(約5分)観たのに、言ってることが違う。誰かがテキトーな占いをしたのでしょうか?◇ ◇ ◇恐らくですが、これは「どの線を重視するか」という考え方の違いが原因です。私の考えでは――『重要度の高い線=目立つ線』!この「目立つ」にはいくつか意味があって①主要線である(生命線、知能線、感情線、運命線)②パッと見て目を引く(他の線より濃い、他の丘より膨らんでいるなど)③似た意味の線が複数ある④珍しい相であるこれらに当てはまる数が多い線ほど、その人にとって大きな意味を持つ線だと思って大丈夫です。(個人的には①>②>③>④の順で大事だと思ってます)◇ ◇ ◇では、占い結果に戻りましょう。C先
0
カバー画像

第2回コラボブログ

今回は私の出品している電話相談サービス(以下、電話コンサル)である 『ココナラコンサル№1が電話で必殺技を伝授します』 を実際に購入いただいた方から今回のブログを書いてもらいました。 いわゆる『コラボブログ』。そして第2回となります。ライターのめぐさんそんなコラボブログをお願いした方は、ライターであるこの方 『めぐさん』 簡単にご紹介させていただきます。 https://coconala.com/users/3407521めぐさんは、2月に入ってココナラ出品デビューした初心者のお方。すでに0→1は達成していましたが、さらなる飛躍のために、2024年2月6日に電話コンサルを購入していただきました。ライターさんでこの電話コンサルを購入してくれた方は初めて。さらに自分のコンテンツである『プラチナランクを開始2週間で達成した技』も以前に購入していただいておりました。そして嬉しいことに電話コンサル終了後、すぐに新規の受注報告を受けました。これは自分自身も衝撃でした(笑)その速さに!そんなこともあり、トークルームや事前のメッセージでも、素敵なお人柄なのが伝わっていたので、今回のコラボ依頼を頼んでみました。今回はそんな『めぐさん』が購入前から購入後までを、体験談100%の感想で記事にまとめてくれました。 今回はめぐさんの人柄を紹介したいこともあり、少しフランクな感じでお願いしております。それでは、めぐさん よろしくお願いいたします。ご購入者の感想【めぐ編】私は先日、ココナラのコンサル電話相談で「売れない悩み」を相談してみましたいきなりですが、誰に相談したのか気になります? (え、気にな
0
カバー画像

ココがこわいよ…coconala…

このブログは「たぬきかく」(タヌキ×企画)のニンゲンがコワいくせにニンゲンが大好きな…「たぬき」が記しました。ただのつぶやきなので大した情報はないです(*´ω`*)♪ 🐾たぬきのユーザーページへ https://coconala.com/users/43777521.なぞの通知だよ…ココナラ…たぬきが登録序盤でおきたことは… なんかココナラ通知来た? スマホに通知されたバナーをタップ知らない人のプロフィールに飛ばされる 誰これ?何これ?罠? 運営の推しにお金を落とすように促されてる?急いでタスクキル… 正体は… サービスなどに「お気に入りしてくれたユーザーの通知」 でも、それをしらない…お気に入りされたことにそもそも気付かない。気付いたのは、翌朝。「昨日、お気に入りされてたよ」のお知らせ…お気に入り…されてる?やった!!…怖いヤツじゃなかったのか…でも、その人の確認方法が分からないorz お気に入りしてくれた人の一覧どこなの… 2.初心者狩りだよ…ココナラ…あなた宛てのお気に入り…お気に入り(自分が登録した方)とは別なのか…ややこしいぜ…でもコレで!お礼を伝えられる!!メッセージ!そう☆しん!!ぴこん(通知音)…猛烈な営業をかけられるえ?そっちが欲しい人ではなく?…売り込みのきっかけ欲しい人?なの?がっかり(T_T)とくに序盤はココナラコンサルを名乗る方が続々とインターホンを押して来ます。(SEO、バナー、プロフィール添削等)序盤、喉から手が出る様なサービス…ピンポーン♪初心者ですよねー? うちどうですか? プラチナランクのバッチを引っ提げて 口コミ評価も高くて なんなら人当た
0
カバー画像

イチゴの日

2024年 1月5日 金曜日 まだ私が結婚していた頃に 母方の従兄(二番目の兄)宅で 私の書き上げた原稿を読んでもらい 感想を聞きがてら 兄の夢を聞いた憶えが あります。 今回 伺った時に それを確認する事が出来ました。 兄宅は二軒並びの戸建て 亡くなった父親宅を引き継いで 渡り廊下を加築して 一軒屋扱いにしています。その片方を 英語教室にしていました。 兄は枚方市の山奥にある 外国語大学卒業生で 私が学生だった頃に 家庭教師をして貰ってもいました。 その頃の兄は 学校近くのアパートで独り暮らし 私の弟も そこへ通って 家庭教師の教えを受けていました。 それで 社会人に成ってからは 英語塾的な処で勤めていたようで 退職後に自分で 個人経営な英語塾を 自宅を開放して 実現させていたのでしょう。 でも、 コロナ禍の影響で 実情 生徒さんが消えたみたい。 人の夢を むしり取るように 踏み潰してくれたコロナ禍。 もう二度と ころな! いいえ、  来るな! そういう賢い兄だから 私への質問内容が高度で 正直言って 何を質問されているのかが 理解出来ない私が居て オロオロしちゃいました。 LGBTQ とりわけ『性同一性障害』な私。 実際には もう性別を変更したのだから ある意味に於いて 『性同一性障害』は卒業したような 何か造語が要るのかも しれない今。 身体の性と 心の性が 戸籍上に於いても一致しているので 元『性同一性障害』者な訳で 今は「呼称」が ありません。 私は 私自身が体験した 自分自身の「体験」を軸に 「思い」や 「体験談」を語ります。 その道の研究者でも 専門家でも無いので
0
カバー画像

推し活にまつわる事件

推し活をしていると様々な人との交流も生まれ楽しい事もあれば厄介ごとに巻き込まれるなんて経験をした方もいるのではないでしょうか。私自身も巻き込まれたことがあったり知人が巻き込まれたのを目の当たりにしたりと、様々な体験をしてきました。今回は私が巻き込まれた推し活に関わる事件を当時を思い出しながら振り返ってみようと思います。【始まり】もう10年以上前だと思いますが、当時私は副業でイベント業務のバイトをしていました。単発でイベント会場の運営をするスタッフで、その日一日のアルバイトで20~30人近く派遣スタッフが居たと思います。某イベント施設で数人ずつ4チームくらいに分かれて持ち場を担当し現場に付随した作業をイベント終了時間までこなすのがその日の仕事でした。アルバイトには大部屋の控え室が用意され、荷物はそこにおいて貴重品は一つに集めて人数の多い業務の人達がいる場所で管理することになり、業務がスタート。【事件発生】私の持ち場の小休憩は二人ずつ行くことになり、私ともう一人の子は飲み物を買いに行こうと一緒に行動して財布を管理している場所へ行きました。しかし、そこであることが発覚。私の財布がない・・・。すると驚くことに私と一緒に居た子の財布も無くなっていました。直ぐに現場担当者にその事を伝えると、イベント運営側にも落し物の捜索依頼をして色々対応してもらいましたが財布は見つからず。私ともう一人子のは現場担当の方から休んでて良いよと気を遣ってもらい二人でショックを受けながら控え室で待機していました。財布が見つかったのはそれから一時間後、まず始めに私の財布が見つかりました。トイレに置いてあったのを発見
0
カバー画像

夢遊病の理解

こんにちは、占い師燕です('◇')ゞ毎晩ではありませんが、夢遊病疑惑があります。幼いころが特にひどかったのです(笑)今日はその多くあるエピソードの一つをお話しします。私の実家は同じ敷地に二世帯で家が二つあり、地方のド田舎のため、当時は施錠をしていませんでした('_')ある日の夜、両親と寝ていたのですが、ハッと目が覚めると、、もう一つの方の家の玄関に座り込んでいました(笑)(ちゃんと靴も履き替えて移動してました)当時小学校低学年、状況が飲み込めず泣き出してしまいました。驚いた祖父母が助けてくれて、その日は眠りました。しかし次の日、両親に怒られ、祖母にも『謝りなさい‼』と言われ、訳が分からないまま、謝りました(笑)移動したり、靴を履き替えたりした記憶も感覚も全くない私は、もやもやしていましたが(笑)無知とは怖いものです('_')
0
カバー画像

中秋の花火

2023年 9月18日 月曜日 夕べは 枚方市で 『くらわんか花火大会』が行われ 恐らく 淀川(枚方大橋)は 大変な賑わいだったと思います。 移動する時間帯での列車で 枚方市駅で下車する人の数が 尋常ではなかったから・・。 枚方市駅発の 京橋へ向かう車内はガッラガラ。 駅ホームは黒山の人だかり まるで「アリの巣」のよう。 色とりどり 女性の浴衣姿は癒されますね。 同じ昨日(夕べ) 花火大会と同時刻かな? 私 虎紫志織主催の体験談 『中秋の名月』を開催しました。 体調不良で 回復の遅れている様子の 史衣さんは欠席で、 ノンスタッフ状態 プロダクションと言う看板があって 集客に繋がったと思います。 所属タレントが来て下さいました。 まだ、 SNSによる告知で 「外の人」までは影響が及ばない 身内の「パイの奪い合い」状態。 所属タレント同士の主催する カラオケ大会や スナックの○○企画とか 「パイの奪い合い」では 集客にも限界が来ます。 一日も早く 「外の世界」に届いて欲しい。 ブログ Twitter(現X) Facebook インスタ YouTube配信 これが限度 限界 先日は ラジオ番組収録をしたので その放送効果を期待したいですね。 その体験談では 笑いを取る事が出来ました。 これは大事で 気持ちがリラックスされた証拠。 さあ次回は 10月22日 日曜日 『ハロウィン』 何を着ようかしら?
0
カバー画像

『中秋の名月』

2023年 9月17日  日曜日 今日 今夜は『中秋の名月』 私 虎紫志織主催の「体験談」 LGBTQに関する事柄で 講演会スタイルを脱して 飲食を伴ったパーティー感覚で タコ焼きとか お好み焼きとか お茶 ジュースなんかを飲食しながら 立食だったり 座食だったりの 会食(政治家?)スタイルで 紙芝居の舞台を立てて フリップを使っての 不器用丸出しなアナログでの イベント日です。 会場は抑えたし 施錠の事もOKだし 天候にも恵まれそうです。 ゲストさんとも昨日 会っていて 出席確認も取れていますから、 本日開催の成立は確実です。 只一つ 二つ? 不安材料が有ります。 それは今日 史衣さんが来られない事。 体調不良が続いており 連日のスケジュールは 全て欠席している様子。 グループLINEでも 史衣さんの割り込みが無いの。 静かよ 看護婦さんの不養生ですか? あの人 フリーの看護婦さんだから。 それと今夜は 近所で花火大会の催しが。 混雑の時間帯は読めませんが 多分 道路事情は悪くなるでしょうね。 だから私、 最寄り駅まで ゲストさんを迎えに行こうかと。 ノースタッフ状態で パーティーの用意  かぁ・・。 気が重いわぁ。
0
カバー画像

【体験談】その行動、迷惑かも?(汗)

こんにちは。ココナラアドバイザーのひなたんです。今回は、私にしてはショッキングなタイトルですが、正直ビックリしたので記事にしました。同じことをされている方はごく少数だと信じたいですが「こんな人もいるんだよ」ということで、共有したいと思います。◌◍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.·~ビックリな迷惑行為~ブログを短時間に連続「お気に入り登録」◌◍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.·実は先日、私のブログ記事を20件近く連続で「お気に入り登録」された方がいまして。しかも、2分くらいの間にです。「ぜったい読んでないでしょ」と(^^;もちろん、1記事ずつ丁寧に読んで下さっている読者さんで、時間を置いて複数「お気に入り登録」される方には、心から感謝しております。常連の方には、不定期にお礼を言いに行ったりもしています(*^^*)でも、自分の閲覧数を増やすために、機械的に♡押しまくるのは、正直、迷惑行為に該当するのではないでしょうか?ブログの「お気に入り登録」は相手に通知が行きますし、「お気に入り登録」した時間も分かります。単に自分の利益を考えるのではなく、相手の気持ちになって、思いやりのある行動を心がけたいものですね(^^;ココナラの実績でお悩みの方は、初回のみ【無料アドバイス】もしております。「やるべきことが見えてきた!」「やる気が出た!」と好評を頂いているので、ご希望されている方は「無料アドバイス希望」とメッセージ下さいね♪ひなたんへのメッセージはこちらから💌🌸https://coconala.com/users/1290095. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜
0
カバー画像

長崎を忘れないで。

2023年 8月9日 水曜日 一ヶ月前の情報で悪いんですが 癒えたので お伝えします。 皆さんも ご存知だと思いますけれど お笑い芸人だった 「キングコング」の一人 西野亮廣(あきひろ)氏 以前 お伝えしたように インターネット上で チケットの手配を済ませました。 そのチケットを iPhone(携帯電話)に 落とし込ませる事が出来ないまま 当日を迎える事に なりました。 対策として チケット情報をプリントアウトし 受付へ持ち込んだんですよ。 7月6日 木曜日  大阪府男女共同参画 青少年センター(ドーンセンター) 史衣さんからの提案で 私自身の 今後の『体験談』の参考に 西野氏の講演会を 一緒に拝聴する事に なりました。 タイトルは『夢と金』 B席 3000円 最上席は ○○万円でした。 私は例の如く 早めに行ったので 場所を探しつつの 迷いながらも 早めに到着しました。 会場は建物の上階 一階入り口前に スタッフが二人居て ギリギリの時間まで 案内をしてました。 今思えば あの時(スタッフさんに) 名刺を渡しておけば良かった。 それが後悔の元。 今まで悔やんでいました。 あの時 私は 着物ドレスと言うか コスプレチックな衣装を纏い 史衣さんの着物姿に対抗勝負を仕掛けていた処があり 端からは 確かに目立っていたのかも。 で、 スタッフさんから 「コスプレですか?」と聞かれたので 「普段着です。」と回答。 実は その後 西野氏がタクシーで到着。 降車後 私と目が合いました。 軽く会釈を交わしましたが スタッフに囲まれていた西野氏は 裏口へ誘導されて行きました。 多分 ファンとか
0
カバー画像

がん・認知症患者と家族を支える会の下条と申します。

初めまして!ココナラでがんと認知症の方とご家族の方への電話相談を承っております下条と申します。現在ココナラでは、人生を真剣に好転させたい方向けの人生鑑定相談をさせていただいております。これまでもココナラ以外の媒体で電話相談・メール相談活動を行ってきましたが、ココナラでの電話相談は初めてですので、まだまだ未知の世界です💦流れに慣れるまで、どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)mこの活動をはじめた経緯など、簡単にまとめてみましたのでご覧いただけましたら幸いに思います。下条令子1968年生まれ  高卒でヨーロッパ&和食器販売員、美容部員、形成外科受付兼オペ助手などを経て、21歳 医療事務→看護師見習い(医院に住み込み)→奨学生で朝と夜に病院勤務しながら准看護学校へ 27歳 お礼奉公(当時はそんな制度があった!)後、看護専門学校へ進学  卒業後 ER・ホスピス緩和ケア・その他ほとんどの科を経験(産科・歯科・オペ室以外) 31歳 結婚 32歳 父、肺がんにて休職(2か月後永眠)後、職場復帰  34歳 出産 看護師復帰 35歳 産後からの体調不良にて自宅で副業・開業へ転向  副業:アフィリエイト・オークション出品  開業:ビーズランプ制作ネットショップ販売(インテリアショップからのオーダー受注) 36歳頃 産後からの原因不明の体調不良をマクロビオティックの食事法で完治  久司道夫氏の愛弟子であるカノン小林講師に師事し免状取得  ヒーリング技術習得のため潜在意識を扱う各種のスクールに通う  シータヒーリング・ヒプノセラピー・カードリーダー・心理占星術・ 西洋占星術などをはじめ、主にキネシオ
0
カバー画像

 みんな〜! 振り落とされないでねっ!! (思考が)

タイトルになんでこんなに文字を書いたかって言うと……まさに、旅館に着いてからの展開がまぁほんとにジェットコースターでした。ウソみたいよ。これからの話。でもホントだっきゃ。本題に戻ると、 一行は例の旅館にたどり着いたのであります。着いたら、ほんとにテレビ局の車が 置いであったんずよ。(マジだ💦)もう、内心は、ドキがムネムネだんず!! 「ohh、テレビジョン!!😆」旅館の入り口前まで行くと、スタッフらしき人たちがお出迎え。「こんばんは、今日はよろしくお願いしますね〜」と お互いに挨拶を済ませた後、すぐに打ち合わせらしきことが始まったっきゃ。要約すると、カメラが自分たちに チェックインからチェックアウトまで密着して撮影するみたいな。 (ハードル高!!)ええ、それはもう、初めてですよ。こんな体験。(緊張&amp; 高揚&amp; 夢?)えっと、企画内容はこんな感じだんず。その1 座敷わらしちゃんと遊べるか?その2 「特別な部屋」で、何かが起きるか検証してみよう!その3 暗視カメラを使って、部屋の定点観測してみよう!(よくあるヤツ)   まず、その1 は 直感で思ったんず。「いや、無理だべ」と。だってよー、 どうやって遊ぶんですかってディレクターに聞いたら「 いやー最近流行ってる(当時) ポケモンGOって あるじゃないですか? そういうので遊べるのかなあって」。いや、待て。それは何かい? スマホを使いこなす前提でおっしゃっておられるのですか? 冗談だよね? 座敷わらしちゃんは? めっちゃ 現代っ子じゃん!真面目な顔をして話してたから、さすがにつっこめなかった・・んず。「 それ様の携帯持っ
0
カバー画像

     〜続々〜  凄いな〜「引き寄せ」⭐️

いや、参ったね。ホント。 テレビに出る?オラが? いやいや、意味わからん。錯乱、錯乱・・・  落ち着いてから、詳細を聞いてみた。(何事もまずは落ち着こうね)なんでも、まずはお知り合いの方がお店の方からテレビ出演の依頼をされたらしい。そして友人も誘ってほしいとの事。(それに俺と元嫁は選ばれたんず)。それでも、出る理由と、そこに一泊できる理由が説明つかない。それを尋ねると、ま〜だこれがぶっ飛んでいた。そのお店(旅館)は、オラが知っていなかっただけで、座敷わらしちゃんがいる事は結構有名だったんず。んで、そこの旅館には宿泊出来るだけあって、結構泊まれる部屋があるのだが、  1室限定!なんとなんと(幸運が訪れる部屋)があるそう。    さらには、壁に「動く観音様」かおられるそう。もう・・ここらで、なんだかお腹いっぱいっていうか、頭がスパーキング🤩     (全然、チャ〜ラ〜🎵ヘッチャラ〜♬ではない)なっに〜が起〜きても気分は〜へのへのかっぱ〜♪ が 基本のオラでも さすがにこれは・・・        うん、訳がワカラナイよ!!!!  今、そのことを思い出しても なんだか耳の裏がキーン! てする。  新しい扉は開いてるよね。そうだよね。うん、わかった。(誰に?)はい決まり、じゃー張り切って聞いてみましょうー。 なんだかんだで、オラも勘がいいからことの顛末がわかってきたんず。だからあれでしょう? 自分たちが〜、 そこに、一白泊まって〜、んでアレよほんとに座敷わらしちゃんが出るのかなあって検証みたいなことすんでしょ?そして〜、 寝ているときに何か起きないかなぁ?とかで、暗闇用のカメラ部屋に付け
0
カバー画像

ドラマ「ハヤブサ消防団」を見て毛皮のマリーの舞台を思い出した話

今期で一番好きなドラマはハヤブサ消防団です。 でも、明日は世界水泳でお休みですね。 正直なところ、興味のないスポーツで好きな番組がつぶれるのはかなり萎えます……。 さて、ハヤブサ消防団には麿赤兒さんが出演されていますが、麿赤兒さんを見ると舞台「毛皮のマリー」を思い出します。 2019年だったと思いますが、美輪明宏さんの舞台「毛皮のマリー」を観に行きました。 もともと美輪明宏さんの舞台は好きでチケットが取れれば観に行っていたのです。 おそらく私の人生で美輪明宏さんの毛皮のマリーは2019年が最後になるかと思うのですが、この最後の舞台が本当に最高でした。 チケットの番号を見たときは「今回は結構前のほうでラッキー」くらいに思っていたのですが、いざ会場に入ってみると最前列のど真ん中! もう本当にあれ以上はないと思います。 舞台が始まるとキャストが近い近い。 しかも、そのときの回では舞台上の麿赤兒さんからアドリブで話しかけられるという奇跡が。 最前列ということで本当に麿赤兒さんが近くで演じておられるのに感動して、瞼に焼き付けたろ!とガン見していたのですが、ふっと麿赤兒さんがこちらを見ました。 演技とは言え「目が合ったー!」と興奮していたら、麿赤兒さんがさらに「ねぇ」と話しかけてきたのです。 最初は会場全体に語り掛けるような演出なのだろうなと思っていたら、目が合ったまま「ねぇ、あんた。○○って女優知ってる?」とまさかのアドリブで話しかけてきたのですよ! まさしくファーーーっ!?な状態。 ずっと麿赤兒さんと目が合っている状態だし、会場は笑っているし、私は私でわけがわからずにパニックになるし、
0
カバー画像

安心感とは自分の中に育てていくもの

今日もブログへの訪問ありがとうございます。スピリチュアルヒーラー・占い師の彩~saya~です(*^^)v今日は女神エネルギーの中でも最も重要な【安心感】について書いていこうと思います。  前回のブログでも書いているように 女神のエネルギーを持つ女性には必ず【安心感】があります。安心感とは周りにいる人を居心地良くさせる癒しのエネルギーです。そのエネルギーは雰囲気としても映し出され女性の【色気】とも表現される魅力のエネルギーでもあります。では、その安心感は一体どのように作られているのでしょうか?【人に安心感を与えられる女性は自愛に満ちている】まず自分の内面が外の世界に大きく影響を及ぼしていることを知ってほしいと思います。例えば、常に自分のことを責めていたり怒りを抱えた状態であれば、それが外の世界でもそのまま表現されていきます。つまり自愛が足りていないとあなたを苦しめる出来事ばかりが次々と起きてしまう。今、あなたの周りに人の悪口を言いトラブルを引き起こすような人たちがたくさん集まっていたりしませんか?けれどもそれは決してその人たちが悪いのではなく、自分の内面が表されているのだということを知ってほしいと思います。自分自身心の状態を知る良いきっかけなのです。なぜならあなたの周りに居る人たちはあなたの人生ドラマの中ではただの脇役でしかないからです。あなたは今、自愛できていますか?【自分が今どんな波動でいるのかを簡単に知る方法】私がうつ病になったのをきっかけに引き寄せの法則や波動について学び始めた頃。今の自分の波動を確かめる為にゲーム感覚でよく実験をしていたことがあるのでご紹介しますね(*'
0
カバー画像

今日

2023年 7月23日 日曜日 今日の夜 大阪市内で 私 虎紫志織が 『真夏の女祭り』を開催します。 18:30~20:30 参加費 4000円 「LGBTQ講演会」とか 「手術体験談」とか 「諸々の経験談」では イメージが堅過ぎて 集客が難しいと考え 実際に パーティーも行うのだから 「表題」を 「お祭り」に変えました。 紙芝居方式である 「私の体験談」を 凝縮し 濃縮し 短時間で済ませ、 フリップ(紙芝居台紙)を 台にでも置いて 手に取ってもらおうかな? なんて思っています。パーティーを進めつつも 手に取られたフリップは 少なからず 興味? 関心? 疑問? 湧いたモノだと思うので、 質疑応答の様になれば、 そんな風に進めてみようかな。 なんて思っています。 数を熟して行けば 堅苦しい「講演会」色は 消えて行くと思うし、 口コミとして 広げて貰いやすい形に 整って行くのでは? なんて思っています。 そこの処は今夜 史衣さんに会えるのだから 打ち合わせをします。  1月は お正月明け  2月は バレンタイン  3月は 雛祭り  4月は 新入学・新生活  5月は 子供の日  6月は かたつむり  7月は 真夏の女祭り  9月は 中秋の名月 10月は ハロウィン 11月は 無題 12月は クリスマス そんな感じの「表題」で 月に一度は開催したい。 *8月に関しては 会場へ来られる途中で 予期せぬ「熱中症」を防ぐ為 開催を自粛しようかと。 此処のブログ ココナラブログ ツイッター フェイスブック インスタ LINE メール 告知 SNSは全部 使いました。 個人LINEも ね。 でも
0
カバー画像

明日

2023年 7月22日 土曜日 今夜のフジテレビ 27時間テレビを放送するみたい。 って事は、 明日 日曜日 アニメ『ワンピース』は無いよね? 超進化(最終覚醒)の為に ルフィが ルフィとしての 最後にして最大の危機を迎え 最高のステージへ駆け上がる そんなストーリーへ あと一歩! 目の離せない 一番の見せ場を前に 明日の番組は ありません。 (ですよね?) 思わず笑っちゃいますよね、 「ニカ」って。 で、明日 23日 日曜日 19:00~20:30 大阪市内で 私 虎紫志織主催の LGBTQに関する体験談(講演会) これを開催します。 それを前に 史衣さんと 何度も打ち合わせをしぃ 告知文言を 何度も訂正して来ました。 集客に重きを置いた シンプルな文面になったかな?  🥳『真夏の女祭り』🥳 アンコール プロダクション所属 LGBTタレント「虎紫志織」主催 日時:7/23 (日)19:00-20:30 参加費:4000円(丁度額だと助かります。) 料理、ドリンクつき (事前に飲みたいドリンクを教えて下されば、用意します。) 場所:ココナラブログでは自粛します。真夏の女祭り🍧 女同士で語り合う、秘密の集会🤭 「虎紫志織」の性転換手術等の体験談 「LGBTQ」に対する疑問や女性の悩み等に向き合います。 秘密は(勿論)守ります。 心の中の「つっかえ棒」を抜き取る お手伝いをします。 ⭐️虎紫志織 プロフィール⭐️ 永遠に「二十歳」 趣味は編み物、誰よりも乙女🤭 女祭り盛り上げます❣️ 私に出来る事、男心の解説や 女心にも寄り添う事が出来ます❣️ ※ お仕事の交流は大歓迎ですが、ネッ
0
カバー画像

頭痛薬を2か月断ってみた結果

さて、4月24日から頭痛薬を飲まないようにしていました。その理由は以下の記事にて詳しくお話ししています。10年くらい前にも離脱症状を耐え抜いて頭痛薬を断ったことがあるのですが、そのときは本当に感動するくらい頭痛が軽くなったのですが、今回は正直なところ、あまりスッキリしていません。飲んでいる期間が長すぎたのか、時期が悪かったのかはわからないのですが、頭痛は今でもそれなりになります。多少はよくなったのかな、くらいの感じです。10年前と比べると気候もおかしいですし、体力の低下や眼精疲労などの影響も大きくなっているのかもしれません。基本的には頭痛薬は飲まずに済んでいるのですが、2か月が過ぎてから2回だけ飲んでしまいました。雨の日と気圧の変化が激しい日だったので、これは仕方ないかなと思っています。それにしても、この気候だと何の不調もなく過ごすほうが難しいですよね……。
0
カバー画像

30時間行方不明だった父から学ぶ人生訓・先の心配しない、不安にならない、気楽にいる

こんにちはリタです(⑅•ᴗ•⑅)90歳からの父から学んだ人生訓Σ( °o°)先の心配しない 不安にならない 気楽にいる それが メンタル弱らない=体が疲れない 秘訣( ˶´⚰︎`˵ )▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃先日一人暮らしの90歳の父と連絡が付かず、家に行くと自転車ごといなくなっていましたΣ(ʘωʘノ)ノ気づいたのは夜7時45分みまもるアプリ(冷蔵庫の開閉を記録)を見ると10時42分にあけたのが最後。その後1時間半かけて自宅に向かい、警察官が来て、警察署本庁?にタクシーで行き本届が終わったのは0時;(´◦ω◦`):一睡もできずに、夜が明けるとレンタルサイクルで探し回った(๑o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅๑)翌日午後2時 自宅から6キロ先の警察署から保護したと連絡。概要はこんな感じです。▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃驚くのは、父が酷くは弱っていないこと。病院に行く必要もありませんでした。父は電子レンジが壊れたので、電気屋 ジョーシンに行こうとチャリで走り回っていたのです。20分疲れたら、休憩をしてと本人は言っています途中、何度も親切な人に 『大丈夫ですか?』と声をかけてもらったのに本人は 『大丈夫、疲れたから休憩しているだけです』となかには、ペットボトルを買ってきてくれた人が2人もいたそうです。多分道に迷ったと思われたくないボケてると思われたくないといった気持ちから?レシートから、23時50分にコンビニでお弁当を買っているとわかり聞くと、外で食べた。と保護された警察署の近くの公園のそばのコンビニなので、おそらくは、夜は公園で過ごしたのかなと思います。父は、「
0
カバー画像

2022年度(去年)の後日談のMVP発表だよ

大変お待たせしました。⁡ ⁡毎年お正月に発表してる⁡ ⁡体験談のMVPをついに発表しました!⁡⁡⁡⁡ 毎年楽しみにしてモチベーションにしてる方すみません。⁡2022年度2月から12月に寄せられた後日談から選びました。1月のは2021年のほうに含んで発表しちゃった(;'∀')⁡⁡ ⁡2023年1月から12月に届いた体験談は2024年お正月に発表するので現在募集中です🍀*゜ ⁡1人目は常連の方は⁡ 友達の紹介で占いの予言通り運命の人に出会い、結婚されたのと⁡ ⁡2人目は金運の縁結びで宝くじ当てた方⁡ ⁡3人目は子宝の縁結びで出産されたのでお祝い受賞⁡ ⁡4人目は2021年もプロテクション祈願占いで縁が切れて受賞して、2022年もまた迷惑な相手が仕事やめたので受賞しました。⁡⁡ ⁡4人目の方はいつも本気の気持ちで購入されて真剣にアドバイス実践されてます。⁡⁡ ⁡5人目は前澤さんのお金配り企画に当たった方です。⁡⁡5人の方には後日談をわざわざ報告してくれてありがとう、表彰おめでとう、これからもその調子で頑張ってと感謝と祝福の意味で表彰状とプチ占いをお届けするのでお楽しみ♪⁡いくら個性、人それぞれ違うとか完璧な人間はいないと言っても、いい加減やルーズ、無責任、なんでも我慢しないで相手が傷つくこともいっちゃう、他人の気持ちがわからない、他人を好きになれず、自分しか興味ない、自分のペースばかりで協調性なさすぎる等はさすがにそういう個性の人が好みの人はおらず、むしろ嫌われますから、嫌われてしまうほどの欠点は自制心である程度コントロールしなければなりません。自分に甘く、人に厳しいとならないように
0
カバー画像

ギャンブル依存症と言われて

初めまして。私は現在ギャンブル依存症で悩んでいるbonと言います。ギャンブル依存症は誰でもなりうる病気と言われています。私自身も20歳ごろからパチスロをはじめ30代までやっており3年ほど前からオンラインカジノにハマり約200万円近くの借金を背負うことになりました。こんな最低な人生ですが現在ギャンブル依存症の専門の病院に通い治療を受けています。自身の将来のためにも早く回復をし当たり前の生活をとり戻していこうと思い今回綴っています。テレビや動画サイトでもギャンブルに関連するものやカードローンなどの消費者金融などのCMが多く流れているのをみますと決して自分だけではないのではと思います。これからギャンブル依存症の治療を行う上で私が体験したことやどんな治療をしているのかを書いていこうと思います。これをみていただいてご自身であったり、家族が私みたいな状況になっていたら少しでも救いになればと思います。ギャンブル依存症を専門にしている病院は多くはありませんし治すのには時間がかかります。まずはご自身が自分はギャンブル依存症かもしれないと気づくことが大事なのです。
0
カバー画像

【経験談】話し方の勉強を始めたのが「コンプレックス」が原因でした。

私が話し方を勉強し始める、最初の違和感となったのが「そういえば、私に相談しにきてくれる友達あんまりいないな」と思ったのがきっかけでした。なんとなく気づいたのが高校生くらいで社会人になって、中学時代から仲のいい親友とドーナツ屋でまったりお茶している時でした。親友「そういえばイツメンだった〇〇と、この前遊んだんだけど、最近大変そうだったんだよね~」私も仲の良かった中学の友人の話だったのでいつも通り「ふむふむ、それでどうしたん~」と親友の話を聞いてました。(詳しい友人の話は割愛させていただくのですが)一緒に話していた親友は昔から「周りから相談者が集まる聞き上手」でした。もちろん私もその一人。「わざわざ自分の所に相談しに来てくれる子がいたら、きっと嬉しんだろうな~」と思いました。(その時は、恥ずかしながら「相談したい!」って私に集まる人はまだいませんでした。笑)「相談者が集まる親友」と「私」の違いって一体何だろう?そう考え始めてから、自分という人間が大きく成長できたかなと思えるきっかけになりました。今現在の私に至るまでの続きは、次のブログでお届けします。最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
0
カバー画像

心を正位置にもどす・・・平和と調和を取りもどすメソッド「和オポノポノ」<秘法使いサミット④>

和ポノとは、中庸からずれてしまったあなたの心を正位置に戻してくれるメソッドです。日々何かに追われているような生活の中で、常に平常心でいられることは少ないでしょう。ですが、自分の心の正位置を意識しなければ、”ずれたらずれっぱなし”という状況になってしまいます。 対談の最後は、秘法使いそれぞれが考える「和オポノポノとは?」で締めくくります。4回を通して最も伝えたいことは、「人は本来『三位一体』であり、そこに戻ることで真の平和と調和を手に入れることが出来る。その為には、まず自愛から始めしょう」ということです。 この対談が少しでもあなたの気づきに繋がれば、とても嬉しいです。 ※このシリーズは、和ポノの実践者で、ご自身もタロット占いのチャンネルを開設している「秘法使いかっくん」をお招きし、3人の秘法使いが、自分の経験、そして和ポノを実践して今思うことを語ります。
0
カバー画像

時間配分も読めました。

2023年 5月25日 木曜日 23日 火曜日 私にとって 所属タレントとして初めてのイベント 取締役代表(社長)も駆け付けて下さる 大事な『講演会』の為、 勝負服「甘ロリータ」で身を固め 近所の飲食屋さんで 野菜多めの食事を終えて 予約していた貸し室に向かいました。 扉の鍵は開いているのですが 契約は13:00からなので 定刻を待って 扉を開けました。 定員14名 靴を脱ぎ 並べられているスリッパに。 会議室と言う体(てい)で借りましたが 普通のマンションじゃん。 事務机? では無いかぁ・・。 椅子も 座り心地が良かったし。 キッチンはあったけれど 何も無くて 湯沸かしポットだけ。 実はラインでの 史衣さん(社長)との会話内で キッチン周りの事を聞かれてました。 でも、 私は「そこまで」知らなかったので 「現場に行かない事には・・。」と しどろもどろな回答でした。 これが後に とんでもない展開に繋がるとはね。 受け付け開始時間は 13:15 講演会開始時間は  14:00 史衣さんが見えたのは少ししてから。 新しい名刺を渡して 年内の講演会日程を打ち合わせ 戸籍謄本(写し)を提示しました。 「長男」から「長女」へ 法の上で 確かに「性別の変更」を終えた事を 確かめて貰いました。 詐欺っていない事を証明して ビジネスパートナーとしての 信頼に繋げておきませんと ね。 参加者も見えて 講演会を始めました。 「プランB」を軸に小一時間 「時間的に物足りないかな?」と感じ 「本編用」も使いました。 内容的には 講演としての「正統派」では無い 「体験重視」な『股間』の事。 手術台の上で
0
カバー画像

一週間前

2023年 5月16日 火曜日 画像投稿アプリ インスタ 多くの方は多分 お手持ちの携帯電話で 利用されておられる事と思います。 勿論 私だってiPhoneで観ています。 登録をしてから何年? 一度も発信した事は無くて 傍観者的な立ち位置で 観て 楽しんでいました。 ? 「今日は 何用で この記事を?」 そう思いますよね         。 そう、 ついに発信しちゃったんですよぉ。 一週間後に迫った講演会に関する ポスターと文言を。 やり方 方法を YouTube動画を観ながら学び その「真似を やろう!」と 意気込んだのですが iPhoneのヴァージョン違いかな? 手順通りでは無い もっとシンプルな形で 無事にアップする事が出来ました。 LINEでも同じ感じ。 パソコンのフォルダーに有る 画像と文言を コピー&ペーストですね。 ん~な事、 今までは怖くて出来なかったんですよ。 何が怖いって? データが消えてしまわないか? って。 ブログのアップにしても YouTubeの動画編集にしても 何かの拍子に データが飛んじゃう事が 今までに数回 起こったので (一から作り直す事も数回) まだ「一回 出来た」だけで 習得には程遠いスキルです。 何回も成功させて 技の習得(免許皆伝)が成るので その時までは まだまだ勉強です。 そおかぁ、 一週間後ね。
0
カバー画像

場面緘黙ものがたり~私の場合②~

さて、場面緘黙。学校とかでは全く喋れない、という子がほとんどなのですが。私の場合は、ちょっと特殊だと思います。ただ、私は、「勉強が好き」(小学生時代はね)だったので、授業中、先生に指されたら答えることができました。それだけでなく、「全校生徒の前で、壇上に上がって一人、国語の教科書を読む」ということもできました。「自分らしさ」を表現する場だったのかなぁ。でも、それ以外の場面では喋ることができない。「家で喋ってたやろ、喋れるんやろ、喋れよ」「『あ』って言ってみて」と周りから詰められても無理です。というか、こう言われることが、本当にキツいと場面緘黙の子は言います。私の場合は、「挨拶もできないなんて…」とほかの子の保護者から言われることや「親のせい」と言われることもキツかったです。他の保護者が、私のことをどう思っているかは、他の子の口から自然に伝わってくるんですよね。-続く-場面緘黙に関する質問、お悩み、できる範囲でお答えします。
0
カバー画像

準備万端!

2023年 5月10日 水曜日 LGBTQ講演会で使うアイテム 『プランB』が完成しました。 本来 講演会で使用する予定であった 『本編用』は これまで私が見て来た 多くの講師の方の講演を参考とし マニュアルに沿った 多分 正統派的な 「お堅い」優等生の内容でした。 でも もう それは今後 通用しない事が 先日の「実演練習」で明らかに。 令和の今 マスコミ方の影響も強く 広く 浅く 誤解も含め そのままに 情報としても かなり深く浸透している現状の中 説明的に講演しても 眠くなるだけで 紹介してくれた方の顔を立てる為に 座って 聴いているフリをするのも疲れる。 そんな感じに 私は解釈したのです。 手を変えなければ! あの夜 出逢った 下ネタ先生を参考に 「講演」と言うよりも 「体験」 「経験」を前面に! と 路線を変更する事に しました。 ずう~っと以前に 「あんたの経験なんか 誰が聞く? 他人の人生なんて 興味無いわ!」 そんな事を言われて 私の体験談は 極力控えるように努めていたんですが、 あれは「手術」を受ける前の事。 性同一性障害の診断書を 持ってはいたけれども それを活かす事の出来なかった頃の 『中途半端』だった時の事。 でも今は 身も心も 法の上でも『女』 名実ともに 誰が何と言おうとも『女』なんです 私は! だから 私が今後 展開して行く講演会は 「講演会」といった名目ですけれど 内容としては 「体験談」 「経験談」と思ってもらって正解です。 正当な講演会のマニュアルが 存在するとするならば、 その「マニュアル」からは外れます。 「下ネタ」? 参考にしたのが「下ネ
0
カバー画像

shinjiのつぶやき日誌㉛

大分あいてしまった…_| ̄|○ ガクッもはや誰も興味ない話の続き。通勤中に居眠り運転に耐えながら細い堤防を渡りつつあれ?これヤバイんじゃない?とか思うけどここで寝たら確実に遅刻だし(まぁどこもそうなんだんけど、岐阜は時間にうるさい人が多い。1時間前出勤とかざら。)タイムシフト押す前に始まるラジオ体操…。参加しなければ遅刻扱いとかさぁ。なので要領悪かった私は気合で眠気と戦うしかなかった…。が、ついに意識が10秒くらい飛んで川側でなく民家側に落ちた。その瞬間目が覚めて、街灯に当たったショックか何か分からんけどエアバッグが開いて自分の死を実感した。あぁこれで私の人生は終わりか。機械の破片とか内臓とかに刺さるんだろうなと一瞬で予測した。実際に民家側に落ちると高さ恐らく5メートルくらい?そんなにやばく聞こえないかもしれないが、あれは体感しないと分からないと思う…。ゴウンゴウン車が揺れながらエアバッグで前の見えない恐怖。というかエアバッグの圧力があんなに凄いとは知らなかった…。息でできんくらいだよ…。やはり普段はスイスイ動く車でもこうなれば重さ1tを超えるただの鉄の塊であるよ。まぁ結果的に今こうしてブログを書いてるわけだから無事だったわけだが、その無事だった理由はマジで奇跡だったと思う。こんな感じで←側に落ちていったのだが、街灯にぶつかったことでコースが変わり、うまいこと空地に落ちたのだ。この後、上司がわざわざ現場に来てくれて、石の橋に落ちてたら死んでたかもね。まさに急死に一生だね。と言ってくれたのだが、私自身はほぼ無傷。その理由がこれうまく助手席側に横転してくて、運転席はほぼ無事だった
0
カバー画像

プレオープン

2023年 5月4日 木曜日 本番まで三週間を切りました。 今月23日 新大阪駅近辺の西中島のビルで 一室を借りて LGBTQの『講演会』を催します。 (性同一性障害 体験談) 13:15~ 受付開始 14:00~ 講演会開始 15:30   講演会終了・退室 私達 運営側は 別の時間枠で動くのですが 代表(社長)とは LINEにて 細かく 入念に? 何度も打ち合わせを続けています。 当日のタイムスケジュールも大事だし 集客も大事 ボランティア活動では無いので スタッフさんへの報酬も必要ですから、 参加費を設定して 工面出来るように段取りです。 プリントアウトは可能だとは言え 本調子では無いプリンターよ、 カラー印刷が惜しい・・。 あれが もうちょいアレだったら 全体的に あれ だったのに  。 代表からの薦めもあって YouTube(動画配信)との紐付け? 挑戦する事に なっています。 デジタル相手よ 不安しか浮かばない。 不安でしか無い。 結果は即 出るので、 皆さん  結果、失敗でした。
0
カバー画像

頭痛薬の飲み過ぎで頭痛がひどくなったので、思い切って頭痛薬をやめた話

もともと私は頭痛持ちで、家には常に頭痛薬が置いてありましたし、出かけるときにも絆創膏と一緒に必ず頭痛薬を持ち歩いていました。こういう仕事をしていると頭痛がひどいからと言って仕事を休むこともできないので、頭痛薬を飲みながら誤魔化し誤魔化し、今の今まで来ていました。何年か前からほぼ毎日頭痛薬を飲むようになっていて、飲まずに済むのは月に1日か2日あればいいほうという感じでした。朝起きたときからもう頭が痛いですし、飲めば多少は効くものの、その効果が長続きしないという具合。もうおわかりでしょうが、完全に薬剤の使用過多による頭痛(薬物乱用頭痛)です。ちなみに、少し前までは「薬物乱用頭痛」という呼び方が一般的だったと思うのですが、「薬物乱用」という言葉がいわゆる非合法の薬物の乱用を連想させて誤解を生むのではないかとうことで表記が変わっているみたいですね。薬剤の使用過多による頭痛(薬物乱用頭痛)については、以下のような症状がひとつの目安になります。・頭痛が月に15日以上ある ・頭痛薬を月に10日以上(薬の種類によっては15日以上)飲んでいる ・頭痛薬の効き目を感じなくなってきた ・起床時にも頭痛があり、朝から薬を飲む ・薬を飲んでも痛みが治まらない ・頭痛の程度や痛む場所が前とは違ってきた ・もともと頭痛持ちで、市販の頭痛薬に頼っていた ・予防的に頭痛薬を飲むことがある薬剤の使用過多による頭痛(薬物乱用頭痛)を治すために必要なのは、飲み続けている頭痛薬をやめることです。とてもシンプルなのですが、実はこれがとてもつらいのです。リバウンドという形で離脱頭痛をはじめとした離脱症状に悩まされるからです
0
231 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら