絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

107 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

楽しんでくれてよかった〜

今日から始まった教科&探究「つながるラボ」 「こんな街があったらいいな〜」と子どもたちが思い描く街を空間図形で作ってもらうために、その部品となる図形を学んでいきました。 オンラインで参加されていたお子さんもいらっしゃいましたので、パソコンで画面を共有しながら「平面図形」「立体図形」の名前や特徴を伝えたり、透明な模型を見たり触ったりして学んでもらいました。 その後は、お家や教室・学校等にある図形探し。みかんやドーナツなど意外なものまで見つけてきてくれて、皆んな楽しんでいました。 親御さんからも楽しそう!!との声もいただきましたので、より子どもたちが楽しめるよう準備していきたいと思います。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

「探究ラボ」がリニューアル!!

さて、明日4月4日(木)より    「探究ラボ」が      ↓教科&探究『つながるラボ』 としてリニューアルいたします。 今までの「探究ラボ」も教科とつながってはいましたが、より分かりやすく教科とつなげて、実際に手を動かしながら楽しく学んでいきます。 4~5月は『空間図形』を取り扱いますよ。 中学の数学でも習うのですが、なかなかイメージが出来ずに多くのお子さんが苦労をされます。 机上の勉強になる前に、「見る」「探す」「描く」「解体」「作成」等、図形で楽しく遊んで学んでもらえたらなあと思っております。 『つながるラボ』は明日から始まりますが、いつからでもはじめられます。楽しそうだな~と思われましたら、まずは教室に体験に(遊びに)いらしてくださいね。 お申込&お問い合わせは、公式HPのお問い合わせよりご連絡ください。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

苦戦していますが…

現在、探究ラボでは『〜君もツアープランナー〜春休みの旅プランを考えよう』に取り組んでいます。 これがなかなか難しいようで、特に低学年のお子さんは苦戦しています。 それはそうですよね。家族で出かけるにしても、細かいことは親御さんが決めますもの。 行き方を調べるのも、公共交通機関に乗る時間や料金を調べるのも一苦労。 時折、「どうやって調べるの〜?」なんて困っていらっしゃいますが、それでも粘り強く調べてくれていますよ。 このあとは自分が作った旅を知ってもらって、「行きたい!」と思ってもらわないといけません。 これがまた難しい^ ^;大変かもしれませんが、頭をフル回転させて頑張っていきましょう。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

【心理学研究法】これまでのQ&Aについて紹介します②

*他サイト等でのご質問を含みます。■「アーカイブ法」を利用する際に,注意すべきことってありますか? →社会にはたくさんのデータが落ちています。その中から,単独あるいは数人の研究者が拾っていくわけですから,当然ながらその人のバイアスがかかります。そうならないように,何か基準を定めて拾い集めていくことが求められると思います。例えば,何らかの事故や事件の記事を集めようとなった場合,期間は事故発生から一か月後まで,新聞社は〇〇社と〇〇社にするなど,基準を明確に決めておくべきです。そうでないと,自分の仮説を支持するような望ましいデータばかりを無意識のうちに集めてしまうかもしれません。加えて,膨大な情報量のせいで時間を浪費してしまうかもしれません。 ■個人のブログ等よりも国や公共機関などの資料を使ったほうがいいですか? →個人のブログはあくまで個人的な意見であり,特定のコミュニティの合意の下での発言・資料ではありません。同様に,学会発表と記されている資料も合意の下での発言・資料ではありません。一方で,国や公共機関,論文に記載されている資料や出版物は,有識者の検閲が入っているはずなので(全然入ってないのもあります),情報の正確性がある程度は保証されているといえるかなと思います。ですので,そちらを参照することをお勧めします。しかし,どんな資料もそれが真実だと受け入れるのは早計です。どのような団体・組織が発刊したものであっても,データのとり方が偏っていないかなど,まずは疑ってみてください。 ■英語で書かれた論文のほうが多いので,英語の論文も調べるべきですか? →ただ目的もなく読み漁るのはあまりお
0
カバー画像

無理強いすることなく…

保育園の頃から通ってきてくれている一番小さなラボ生。 ついこの間まではお母様と一緒に授業に参加して、主に創作活動をされていたのですが、それが一人で通えるようになり、なんと今回のテーマ「春休みの旅プランを考えよう」から探究活動もしていらっしゃるんです。 長い間、教室のおもちゃで遊んだり、折り紙やお絵描きなどの創作活動や私やお兄さんお姉さんとお話をしたりして過ごしていらっしゃいました。 探究活動にあまり興味が持てなくても無理強いすることなく親御さんもゆったりと見守ってくださったので、それが良かったのだと思います。 今は家族で行かれる旅行の計画を考えてくれています。旅行雑誌で食べたいものやお土産屋さんを調べたり、お家でもご家族で話し合ってくださっているようで、ご両親の食べたいものにも付箋が貼ってありました^_^ 探究はもちろん、勉強も本人が興味を持って取り組んでくれるのが一番ですね。少しでも興味が持てるよう、私もサポートしていきますね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

今日も探究ラボ・知識習得コースともに

今日も探究ラボ・知識習得コースともに皆、一生懸命準備や勉強に取り組んでいました。 探究ラボでは『なぜラボ祭』のお店で行うゲームの賞品を決めたり、実際にゲームを試してルールの詳細等を決めたりしていました。 異学年でお店を担当しているのですが、上級生が下級生の意見をちゃんと聞いて、それを取り入れつつ、自分の意見も伝えて進めていっており、楽しいお店になるだろうな〜と見ております。 そして、知識習得コースの方は、月曜日の期末テスト最終日に向けて、対策プリントや苦手なところを勉強していきました。 授業内で皆んなで確認した音楽の作詞・作曲者がテストで出題されたり、対策プリントの問題も出ていたようで、嬉しそうに話していました。 あと一日ですから、皆んな頑張ってくださいね^_^ ラボ生の皆さん、何か分からないところがあれば、休日でもお答えしますので、遠慮なくコミルからご連絡くださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

「しめしめ」と見ておりました^ ^

今週も探究ラボは『なぜラボ祭』の準備を進めています。 今日はお店の看板を作っていたのですが、簡単そうだけれどもハプニングも起こるし、色々と考えなくてはならず、スムーズに進むものではないですね。 私としてはそうあって欲しいので!?子どもたちの後ろから「うんうん、そうだよね〜。」と見ておりました^ ^ ダンボールに白い紙を貼るために、模造紙をその形に切らないといけない。どう切れば良いのか。「切るのが大変だから画用紙にする?」という意見も出ましたが、なんとか力を合わせて模造紙を切ることが出来ました。 その白い紙をダンボールに貼るのにもひと苦労^ ^;しわが寄っちゃったりして…。頑張って貼ったかと思えば、力を入れすぎてダンボールのつなぎ目の上の紙に穴が開き、結局またもう一枚貼っていました。 こんな風にたくさん失敗というか経験ができると、次取り組むときに色々と考えることが出来ます。 ということで、私は「しめしめ」と後ろや隣で見ておりました^_^ 『なぜラボ祭』まであと1ヶ月ちょっと。ラボ生たちと一緒に頑張って準備をしていきますので、楽しみにしていてくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

小さかったラボ生が感じていたこと

今週も探究ラボでは『なぜラボ祭』の準備を進めておりました。 物を売るお店ではどんなものをどれぐらいの数・値段で販売するか等を、ゲームのお店では的をどんなものにするか、景品はどう置くか等を考えてくれました。 長年探究ラボに在籍してくれているラボ生が、景品は見えないようにしておくのが良いという意見を出してくれました。 「どうしてそう思うの?」と聞くと、「昔、なぜラボ祭をした時に大人の方が何回もゲームをして、大きな景品を狙って持っていったから。」と話してくれました。 確かにそうでした!お友達のお子さんのためだったかな?何度もゲームをしてくれて、売り上げは上がったので、有り難く思っていたのですが、小さかったそのラボ生には不公平に映ったのでしょうね。 そういう経験をしているから、「今度はこうしよう!!」というアイデアが出る。 経験が本当に大事だなあ〜と思いました。今年のなぜラボ祭でもたくさん経験をして色々なことを感じてくれると嬉しいです。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

お家でも色々と考えてくれています

現在、探究ラボでは毎年恒例の『なぜラボ祭』の準備をしています。 皆、お家でも色々と考えてくれているようで、今日もラボ生からお母様を通して連絡をもらいました。 『なぜラボ祭』でワークショップをするのですが、そこで作るもののアイデアを見つけて動画を送ってきてくれました。 小さい子にも作りやすくて、大人でも楽しく作れそうなものでしたし、ありそうでなかったアイデアだったので、今度授業の時に紹介してねとお伝えしました。 他のラボ生も「休日に100円均一で材料を見てきます!!」と頑張ってくれています。 まだまだ準備しなくてはならないことがたくさんありますが、最後まで皆んなで頑張っていきましょう。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

お店の担当者が決まりました!!

今日はお昼ごろから暑さが厳しかったように思います。地域の学校では感染症が流行っていて、学級閉鎖や休校も出ているようですので、皆さん体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ。 さて、今週の探究ラボでは、お店の担当を決めていきました。皆んなの希望を聞き、6年生のラボ生たちが上手く調整してくれましたよ。 そして、それぞれのお店で準備しなくてはならないことを話し合いながらノートに書いていきました。 来週から本格的に準備を…と思っていましたが、もう少し話し合いが必要なようです。 それでもどんななぜラボ祭なのか、何となくイメージができるようになってきました。 今年も楽しいお祭りになりそうですので、ぜひいらしてくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

久しぶりのオンライン授業で

今日は探究授業をオンラインで行いました。 『なぜラボ祭』の準備はもちろんですが、全員オンラインで授業をするのがかなり久しぶりだったので、お家からのzoomだからこそ出来ることをして少し楽しみました。 何をしたかというと、お家の中にあるもので、お気に入りのものや自慢したいものを持ってきてもらい、それがどんなもので(名前など)、どこで手に入れて、どんなところが気に入っているのかを説明してもらいました。 皆んな嬉しそうに、そして自信満々に!?持ってきて説明していましたよ^_^ こういうことが出来るから、オンラインも結構楽しいです! 明日もどんなものを持ってきてくれるか楽しみだな〜。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

おもちゃを分解してみよう

今日は残りの夏休みも楽しんでもらうために、お家で出来る探究をお伝えしたいと思います。 インスタグラムでは「おうちで探究」として、不定期ではありますが、お家で出来る探究をご紹介しております。 今回は、「おもちゃを分解してみよう」です。使わなくなったおもちゃや分解しても良いおもちゃを選んで、ドライバー等の工具を使いながら分解していきます。 部品ごとにどのように接続されているのか、どのような仕組みで動いているのかを観察したり、材料や形状、動く部分や仕組みを調べます。また、どの部品がどの役割を果たしているのかを考えてみてくださいね。 また、分解した部品を再利用して、新しいものを作るアイデアを考えるのも良いですよ。 そして、分解してみてどうだったか、発表とまではいかなくても、親御さんとお話する機会を設けられると良いですね。 ぜひ試してみてくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

なぜラボ祭の準備に入りました

今週から探究ラボでは『なぜラボ祭』の準備に入っています。 お盆休みに『なぜラボ祭』で何をしたいかを考えてくれたようで、早速いろいろなアイデアが出ていました。 最初は「なかなか思いつかなくって〜」と言っていたラボ生も、みんなのアイデアを見た途端に思いついたようで、たくさん出してくれました。 今後は、「お客様を招くor招かない」「会場で行うorオンラインで行う」等を決めて、たくさん出たアイデアの中から実施するものを絞るという作業をしていきます。 やらなくてはならないことがたくさんありますが、かなりの達成感があると思いますので、頑張って準備していきましょう。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

子どもたちが考えた「暑さ対策グッズ」

今日は朝から探究ラボの発表会でした。元気に教室に入ってきてくれましたが、やはり皆、緊張していたようですね^_^ けれども、発表が始まると練習の成果が出たのか、皆上手に自分で考えた「暑さ対策グッズ」を紹介してくれましたよ。 6年生のラボ生はプレゼン資料を作ったり、お客さんに資料を配ったりして発表していましたし、他のラボ生は模造紙にまとめたり、「暑さ対策グッズ」の模型を作ったりして発表してくれました。 そして、一番小さなラボ生は、「恥ずかしいから発表はしない」と言っていたものの、たくさん描いてくれたポケモンの絵を私が紹介し始めるとお席からしっかりとした声でポケモンの名前を伝えてくれました。 前に出ていないだけで、ほとんど発表していました^ ^ さて、お盆明けの次回からは『なぜラボ祭』の準備に入ります。協働作業は大変かと思いますが、楽しい『なぜラボ祭』にしましょう。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

子どもたちが一から作り上げます!!

さて、そろそろ毎年恒例の『なぜラボ祭』について考える時期がきました。 明日の発表会が終わりましたら、子どもたちと一緒に「何をするか」から考えていきます。 もちろん例年通りということはなく、その時にいるラボ生たちがしたいことをみんなで話し合いながら一から準備していきます。 先日、「なぜラボ祭でどんなことがしたい?」と聞いてみると、 「綿菓子を作ってみたい。」「プログラミングでゲームを作りたい」「ワニ釣り!?がしたい」なんていう声が聞こえてきました。 「なぜラボ祭」は異学年のラボ生が、皆んなで協力して作り上げます。 大変なこともありますが、何よりも楽しいですし、やり遂げた〜!!感が半端ないと思いますよ^ ^ イベント等は高校の文化祭ぐらいにならないとなかなか全てを任せてもらえないと思いますので、ご興味を持たれた方はぜひ体験にいらしてくださいね。 『なぜラボ祭』を一緒に作り上げましょ!! それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

一番大事なことをラボ生が

今日はとても素敵なことをラボ生が言ってくれたので、お話したいと思います。 探究ラボでのこと。今回は特に観客の方を惹きつける発表(プレゼン)が出来るようにと考えながら準備をしてくれています。 低学年のラボ生が発表の練習をしようとした時に、「恥ずかしいな〜。」と言っていました。 すると、高学年のラボ生が、「僕も、ダンボールの鎧を着て発表した時、最初は恥ずかしかったけれど、だんだん楽しくなってきた。だから、楽しめば良いんだよ〜。」 と話してくれました。 本当にその通り!!まずは話し手が楽しんでいないと、観客の方を楽しませるなんてこと出来ないですからね。 他のラボ生にもしっかり伝えようと思います。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

本日の1枚…40.THE SECRET

本日は…第三の目がピッカ 光った隠された世界の主人公さんでてきました(*^^*)写真ではちょっと分かりにくいですね…。手のひらの中には輝く物を持っています。40.The Secret:秘密未知なるもの、謎、不思議イルミネーション:私の存在という謎に、安らぎを感じます。私は探究し、発見する。しかし、もっと大きな秘密があり、それを探求するために別の人生があることを知っている。                       ガイドブック日本語訳より (32/44)彼女の手の中には謎が入っているそうです。人はあれを知りたい、この真実は?と知りたがりますが、それは人間の範囲での理解のようです。それを超えた全知識を解放することは狂気の域に行ってしまうから…彼女が私たちが求め、探究する必要な物を調節してくれているようなことが書いてありました。その人の魂の成長に合わせて少しずつ謎の解明や知識をくれているなんて優しい~(*^^*)彼女は謎を、私たちはその鍵を持っていて1つずつ1つずつ発見していくそうです。そういえば私も以前は知りたがり屋でいろいろと考えたり、答えを探していました。でも よく分からないことが多いとカードリーダーさんに話したら「まだ分かる時じゃないから分からないんだ」って。知るタイミングが来たら教えてもらえると聞いてからはどうして?どうして?分からない(-"-)って思うことから解放されてまあ、分かる時がきたら分かるね~(*^^*)とのんびり構えられるようになりました。なるほど~このカードでそのシステムを教えてもらいました。だから、真実だと思われているものがその人その人で違ったり、いくつ
0
カバー画像

『暑さ対策グッズ』考え中です

今週から探究ラボでは『暑さ対策グッズ』を考えてもらっています。 まずは暑いと困ることを自分で考えたり、ラボ生同士で話し合ったりして、意見を出していきました。お家の方にインタビューをしてきてくれた子もいましたよ。 その後、どんな問題を解決したいかを決め、色々なグッズを考えていきました。 途中で探究ラボの卒業生がちょうど教室に来てくれたので、一緒にアイデア出しをしていましたよ。 やはり経験者は違いますね〜。たくさんいろんなアイデアを出してくれました。 また、お子さんと参加してくださっている親御さんも一緒に考えてくれていました。異学年はもちろん、こうやって大人とも一緒に探究が出来るのって素敵ですね!! 年齢関係なく、お互いに刺激をもらえますからね^_^ まだまだグッズのアイデアは出そうでしたので、GW中に暇をみて考えてもらって、またGWが明けたら探究をしていきましょう。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

発表会無事終了☆次回のテーマは…

朝から行われた探究ラボの発表会。全員参加で無事に終了しました。 今回は子どもたちの要望で「自由テーマ」で探究をしてもらいました。 「折り紙」「ちいかわ」「ジブリ」「ポケモン」「宝石」「色」「フィギュア」「SDGs」など、様々なテーマがありました。 親御さんも子どもたちがどんなことに興味を持っているかを知れて良かったとおっしゃっていましたよ。 会場に来る直前まで準備をしたり、練習をしているお子さんもいて、みんな良く頑張ってくれました。 さて、来週からは新しいテーマに入ります。テーマは、「これで夏の暑さも乗り切れる!!」ということで、暑さ対策グッズを考えてもらいます。 またこちらも面白いものが出てきそうですよ〜。 ぜひ楽しみにしていてくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

親御さんにも聞かせてあげたかったな〜

今日はラボ生の成長を感じられた日でした。 最年少のラボ生は、年少さんの頃からずっとお母様と一緒に教室に通っていらっしゃいました。 それが今日、一人で授業を受けられたのです!!新学期で疲れていたんでしょうね。時々「疲れた〜」と言いつつも、一生懸命製作をしてくれました。 そして毎回今日取り組んだことをお話してもらうのですが、なんと「今日は〜をしました。」「次回は、〜を持ってきて…。」と他のお兄さんやお姉さんの様にお話をしてくれるではないですか! 「次回は」なんて言葉が出てくるとは思わなかったので、嬉しくって〜。親御さんにも聞かせてあげたかったな〜。 なかなか目には見えにくいものですが、しっかり成長されているものですね。 こういう場に居られることに感謝です。 これからも温かいサポートが出来るよう頑張って参りますね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

様々な角度から、何処までも趣味を探究する喜び😍💞

昨夜は⭐️占星学講師アヤノさんによるエレメントタイプで分かる人生のはじめ方~アセンダント編~zoomオンライン講座を受講しました😆💕私はICが蟹座だからか❓精神世界が大好きでこの世界の 探究❤️‍🔥 が止まりません(笑)アセンダント一つが、こんなにも 深い とは思いもよらず今回だけでも、アセンダントの 基礎に過ぎない と思うと占星学、興味深過ぎます。10人の少人数制に、アヤノさんの占星学を伝える事を大切にされている気持ち受講者一人一人を大切に扱う気持ち進行役が妹さんともあって講座は 柔らかな 良い空気に包まれていました😇✨アヤノさんも、講座の前に 祈り を捧げるそうです。内容は濃く彼女の養った 智慧 を惜しみ無く提供してくれるのは勿論の事何より 一人一人に寄り添い それぞれに必要な気付き与えてくれます💘質疑応答で2度も質問した上に最後に、一人一人感想をシェアする際にも質問をぶっ込みましたが😝余す事なく答えてくれました💖人生をより豊かにする為に直ぐに使える学び講座だけでも大満足でしたがサプライズ 受講者プレゼント には感激しました❣️次回開催、後2名余裕が有る様なのでアヤノさんの 叡智 に触れられる事をお薦めします😄🌟今日は、今年の四分の二の始まり&4月初日ですネッこの動画をシェアさせて頂きます🕊貴重なお時間を割き、この記事を読んで下さり有難うございます😊💝〜あなたの人生が 更に豊かに なります様に〜💛💗🌸感謝と愛と祈りを込めて🌸💗💛
0
カバー画像

なぜラボでは何を学べるの?

今日も良いお天気で、朝から子どもたちの声が聞こえていました。 さて、少し前に探究ラボのラボ生から「なぜラボでは何を学べるの?」と聞かれたことがありました。 「探究」で何を得られるのかが分からなかったのでしょうね。 簡単に言うと、『自分で考えて行動する力』をつけることができるのよ。とお伝えしました。 学校やおうちでは、「〜しなさい」と言われたり、決まっていることをこなしていくことが多いですよね。 学校にいる間は言われた通りに動いていれば良いけど、社会に出れば自分で考えて動き、生きていかなくてはならない。 その力を早くからつけてもらえるようになぜラボは開講しました。 もちろん『自ら考え行動する』という力だけではなく、協働力やコミュニケーション能力もアップできます。 入会された時はあまりお話をされず静かだったお子さんが、よく話すようになられて学校やその他の場で活躍していたり、反対に自分の意見をどんなことをしても通そうとしていたお子さんが、他のお子さんの意見を聞けるようになったりと、少しずつではありますが、皆さん成長されていきます。 これは探究ラボの『皆んな違うけど受け入れる』という雰囲気がそうさせているのではないかな?と思います。 今は直接会わなくてもネット上で何でも出来る時代に入ってきました。 会わないならコミュニケーション能力なんて必要ないと思われるかもしれませんが、会えないからこそ私はより必要だと思っております。 長々となりましたが、探究ラボで身につけられる力というのは直ぐにはつきません。「確かに必要かも」と思われましたら、ぜひ一度体験にいらしてくださいね。 それでは今日もあた
0
カバー画像

優しい音色に癒されました

今日は朝から冬期講習が始まり、午後は冬ラボも開催されました。 受験のために苦手なところを克服していったり、宿題をどんどん進めているラボ生もいました。この調子だと冬期講習で全て終わってしまいそうです^_^ そして冬ラボの『カリンバを作ろう!!』では、自分の好きなように絵の具やペンでデザインをして組み立て、音を調節していきました。 1オクターブしかないのですが、それでも優しい音色でなかなかみんな手から離すことができず、時間を延長して楽しんでおりました。 皆さんも気になられましたら、一度「カリンバ」で検索してみてくださいね。お値打ちな本体もありますし、音色を聞くだけでも癒されますよ。 それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

明日から冬期講習&冬ラボ

今日は少しばかり暖かったので過ごしやすかったです。洗濯物もなんとか干せましたね。 さて今日はお休みということもあり、キッチンの掃除をしておりました。今年は大掃除というほどそんなに頑張らず、いつもより少し綺麗に整えば良いかな?と思っています。 そして明日から冬期講習が始まります。冬ラボの『カリンバを作ろう』も開催するので、その準備をしていました。 木製の土台に長さの違う金属の棒を固定していきます。難しいわけではないですが、少し器用さが必要かもしれませんね。 でも、カリンバやっぱりとても綺麗な音が出ます。和音も弾きやすいので楽しいですよ!! 自分だけのカリンバを作っていきましょうね。 それでは今日もあたたかくしてお休みくださいませ。
0
カバー画像

『なぜラボ祭』の振り返りをしています

今週の探究ラボは『なぜラボ祭』の振り返りをし、新しい探究に入っています。 振り返りでは、良かったところやこうすればもう少し良くなったと思うところなどを書き出してもらっています。 「もっと大きい声で」というのが多いですが、ただ初めての会場ましてや順番が早いとなれば、どれぐらいの声を出せばちょうど良いのかもわかりにくいものです。 大人からすれば「ただ大きい声を出せば良いだけ」かもしれませんが、そうではないんですよ。 そう伝えていると、6年ほど通ってくれているベテラン!?ラボ生が「うんうん」と頷いていました。 もちろん自分の声が小さかったな〜と自分が思って振り返りをし、次に繋げてくれるのは良いのですけどね^_^ 「あ〜、私はだめだ〜。」なんていうことを思わないように、声がけをしています。 親御さんやご家族もたくさん褒めてあげてくださいね^_^ それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

『なぜラボ祭』無事に終わりました

『なぜラボ祭』無事に終わりました^_^ 体調不良でお休みをする子もいなく、無事に開催できて良かったです。 そして久しぶりに会場での『なぜラボ祭』。オンラインや教室とは違う緊張感のあるなか、ラボ生全員が頑張って授業をしてくれました。 小さいラボ生も会場の飾り付けをしてくれたり、背の高いホワイトボードに一生懸命絵を描いてくれたりしましたよ。 今年は初の試みで、参加者の方に一番良かった授業に投票をしてもらい、賞品を出させていただきました。 優勝は「めんどくさ〜い」と毎回言いつつも、模造紙いっぱいに大好きな歴史について細かくまとめ、なんと仮装までしてほぼ何も見ずに授業をしてくれたラボ生に決定。 歴史好きが伝わるとても良い授業で、ダントツの1位でした。 もちろん他のラボ生も素敵な授業をしてくれましたよ♡ 皆んな、お疲れ様でした。ホッとしたかと思うので、今日はゆっくりしてくださいね。 また写真等整理しましたら、こちらにもアップさせていただきますので、楽しみにしていてください。 それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

なぜラボ祭まであと2日

今日は少し暖かかったですね。気温が数度上がっただけなのに、体感ってだいぶ違うものだな〜と思いました。 さて今日は朝から『なぜラボ祭』に必要なものを買いに行ったり、準備をしたりと、やはりバタバタとしていました^ ^; でも今は、当日必要なものが全て揃いましたのでホッとしております。 あとは細かい準備だけですね。教室で行うわけではないので、忘れ物をしたら大変ですし。 もう少し頑張ります!! そして今日は探究ラボに体験のお子さんが来てくださいました。 「僕たち・私たちの会社を作ろう」というテーマで1時間探究をしてもらいましたが、とても楽しそうにアイデアを出したり、お話をしてくれたりしました。 色々とお話が出来たので、もっとたくさんお話をしたいな〜とは思いますが、こればっかりはご縁ですからね^_^ さあ、あと2日です。体調管理をしっかりして、ラボ生も準備頑張ってくださいね。 それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

楽しんで勉強していらっしゃいました

今日も日差しが少なく寒い一日でしたが、明日はもっと冷えそうですね。しっかり防寒対策をして出かけたいと思います^ ^; さて、今日は国語力養成コースを体験される小学生のお子さんたちが教室に来てくれました。 授業では「具体と抽象」を勉強しました。学年は違えども、勉強することは同じ。ただ学年が低いとわかりやすい言葉で書かれているので、取り組みやすくなっています。 今日も学年を越えて時々話し合ったりアドバイスを出しながら勉強していましたよ。 体験に来てくださったお子さんも楽しそうにしてくれていたので良かったです^_^ 国語力養成コースはもちろん、他のお勉強や探究にご興味があれば、ぜひ一度体験にいらしてくださいね。 それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

子どもたちの選択肢が増えるのは嬉しいですね

今日も一日雨でしたね。洗濯物は外に干したいものです^ ^; さて、愛知県立高校の中高一貫校教育ですが、2025年4月から導入する予定の明和高校、津島高校、半田高校、刈谷高校の4校に続いて新たに2026年4月から6校導入することになったそうです。 その中には・探求型の学習を重視する学校・不登校を経験した生徒のための学校・海外の大学の入学資格を得られる教育プログラム 「国際バカロレア」の導入を目指す学校・近隣の市町村の中学との間で教育内容の連携を 強化する「連携型中高一貫校」・AIやデータサイエンスに関する教育を行い、 デジタル人材の育成を目指す学校などがあるようです。 子どもたちの選択肢が増えるのは嬉しいですね。どんな学校になっていくのかも興味深いのでまた動きがありましたら、お知らせいたします。 それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

親御さんからの嬉しいお話

今日も親御さんからの嬉しいお話をお伝えしようと思います。 今まで、どちらかと言うと「面倒臭い」が勝ってしまって、いまいちやる気になれなかったラボ生。 先月末までに授業の準備ができなかったお子さんは、お家で準備をしてくることになっていたのですが、模造紙を持ち帰るもののやらずに次の授業に持ってくるという感じでした。 それでも今回は、大好きな歴史の授業をするということで、楽しんでいらっしゃいました。 知識があるので、前を見てお話することも出来ますし、絵も上手に描けるのです。 本人にも「良い授業になるかもよ〜。」「前を見てお話するところがいいね!」と伝えていましたし、ご家庭でも親御さんが「楽しみにしているよ〜」とお話してくださったようで、模造紙に書いた小さな字を大きく直して改善してくれることになりました。 まだ下書き段階でしたので、ペン書きのお話をしていなかったのですが、色を使うのも良いかもと親御さんに伝えてもらうと、「そうなの!?やったー!!」と喜んでいたらしく、そんなにやる気があったんだ〜と親御さんもびっくりされた様です。 またお客さんが授業をメモできるように、鉛筆と紙も配りたいな〜というアイデアも出てきたらしく、やっと探究の楽しさを知ってもらえたかな?と嬉しく思いました。 まだ3週間ちょっとありますからね。最後まで妥協せず頑張ってくれると良いな〜と思います♡ それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

なぜラボのノートを学校に!?

今日は親御さんから嬉しいお話を伺いましたので、お伝えしたいと思います。 以前からお話していますように、探究ラボでは現在授業の練習をしております。 皆、一生懸命取り組んでくれるので、毎回良い授業になっていきます。 あるラボ生の授業が、前回より一段と良くなっていたので、「練習してきたでしょう?」と聞くと、「はい!」とのこと。 かなりの違い様だったので、たくさん練習してくれたんだと思います。 それを親御さんにお伝えしたところ、「なぜラボのノートを毎日学校に持っていっているのは知っていましたが、練習しているのは知らなかった。」と。 えっ!?なぜラボのノートを学校に!? 確かに、学校の休み時間に覚えているとおっしゃっていました。 ノートを学校に持っていっているというのは、今まで聞いたことがなかったので、なんだかとっても嬉しかったです。 もしかしたら、卒業したラボ生や現ラボ生も中には持っていってくださっていた子もいたかもしれませんね。 皆んな頑張ってくれているんだな〜と改めて思いました。 『なぜラボ祭』まであと1ヶ月を切りました。最後まで一緒に頑張っていきましょう!! それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

懐かしかったと同時に

今日も過ごしやすい良いお天気でした。6年生の子たちも無事に帰ってこられて何よりです。ゆっくり休んでくださいね。 さて、今日は今までの『なぜラボ祭』や発表会・授業の動画を見ていました。 こんなに「小さかったんだ〜」と、ラボ生たちの成長も感じられましたし、こんなテーマで探究していたな〜ととても懐かしかったと同時に、やりたい事やアイデアが湧いてきました^_^ 今はまず目の前の『なぜラボ祭』ではありますが、終わったら「こんなことをしてみよう、あんなことはどうかな?」、「子どもたち楽しんでくれるかな?」など色々と考えております。 言われたことは出来るけれども、自分で考えて物事を進めることが苦手なお子さんもいらっしゃいます。 今後は自ら考え行動することがとても大事になってきますので、楽しみながらそれらを身につけてもらえればと思っております。 ご興味があれば、ぜひ教室の方に体験にいらしてくださいね。 それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

『おうちで探究』を配信いたします

今日は雲が多く、少し肌寒かったので、朝方だけ暖房をつけておりました^ ^; さて、なぜラボのInstagramがあるのをご存じでしょうか? 教室の様子やご案内などさせていただいているのですが、本日より月に1〜2回ほど『おうちで探究』を配信させていただきます。 教室の探究ラボのように、発表やラボ生同士の話し合い・コミュニケーションをとることは出来ませんが、『おうちで探究』のテーマを実践していただくことで、少しは自分で考え行動するということに慣れてもらえるのではないかと思います。 ぜひ一度取り組んでみてくださいね。 Instagramはこちらnazelaboで検索。よろしければフォローしてくださいね^_^ それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

大人でも感じられないことや言えないことを

今日は暑かったので、久しぶりに半袖で過ごしておりました。 日差しがきつかったので、運動会があった方は大変だったかもしれません。日焼けされていたら、冷やすなどしてゆっくり休養してくださいね。 さて、探究ラボでは授業の練習をしているのですが、練習後の振り返りで「話し方が発表のようになってしまうので、授業のようにしたい。」とか、上手にできているのに、「何かこうした方が良いとか、直した方が良いところを教えて欲しい。」と話すなど、大人でも感じられないことや言えないことを言っていて、素敵だな〜と見ていました。 来週は練習で感じたことやアドバイスしてもらったことを取り入れるなどして、再度準備の時間を設けようと思っております。 どんどん楽しい授業になるように、頑張ってくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

探究が身についてくると…

今日はカラッとしていて気持ちの良い一日でした。 さて、この頃よく感じることがあります。 それは、探究が身についてくると、自ら勉強することができるようになるということです。 小さい頃から探究ラボを受講されていて、その後勉強のコースに変更されたお子さんや探究とお勉強を週1回ずつ行なっているなぜラボplusを受講されているお子さんは、勉強の進め方を知っているようなのです。 例えば、指示待ちでなく、私が進めて欲しいな〜と思っていたところを進めてくれていたり、分からないからと言って、すぐに分からないというのではなく、とりあえず調べたり解説を読んだりして理解しようと努力するなど、一人でまずはやってみようという気持ちがあるようです。 もちろんそれは分かってはいたことなのですが、探究が身につくまでには、そこそこ時間がかかるので、実感しにくいのです。 最近はそういうお子さんが重なったこともあり、より感じることが出来たという訳です。 私は探究は小さい時からが良いな〜と思っています。 就園前のお家にいる時からだって、ご両親やご家族ともできますよ〜。なぜラボにも園児の頃から通っていた子が何人かいらっしゃいますし、高学年になったラボ生は絵も工作も上手で、何よりラボ生の話をしっかりと聞いてくれて、手助けまでしてくれます。 今後大事になるであろう力を身につけられる探究。 もしご興味がありましたら、体験にいらしてくださいね。 それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

何のために授業をするのか?

今日は一段と冷えましたね〜。長袖に上着が必要でした^ ^;明日もまだ気温が下がりそうですので、あたたかくしてお出かけくださいね。 さて、今週の探究ラボは『なぜラボ祭』の練習に入っています。 今年は一人ずつ「授業(講座)」をしてもらうことになっているのですが、これが難しい。 おそらく最初はいつもの発表のようになってしまうだろうと思っていたら、やっぱりその通りに^ ^ 何のために授業をするのか?お客さんに何を知ってもらいたいのか?そのためにはどんな工夫をすると良いか?等をもう一度しっかり考えてみようと伝えました。 なかなか難しいですね〜。でも、何度も練習をしてより良い授業になるように頑張っていきましょう!! それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

気持ちを伝えれば良いだけ

こちらは風も程良く吹いて、気持ちの良いお天気となりましたが、沖縄の方は台風の影響で雨が強いのではないでしょうか。 来週には本州にも近づくとのことです。沖縄の方はもちろん、まだ雨の降っていない地域の皆さまも万が一のことを考えて、準備しておきましょう。 さて、先日の探究ラボで、ちょっとした問題がおこりました。 何かというと、仲の良いお友達同士が話に夢中になって、どんどん声が大きくなっていってしまい、周りの子たちが集中して作業できなくなってしまったということなのです。 一人の子が、とても困ったような顔をしていたので、「どうしたの?」と声をかけました。 すると、ノートに『うるさい』と書かれていました。 私は「じゃあ、そのことを伝えないといけないね。」と話し、困っている事を聞きました。 「うるさくて、集中できない。」とのことだったので、おしゃべりをしている子たちに「◯◯くんがそう言っているけど、どうかな?どうしたら良いかな?」と聞くと、「静かにする。」とだけ答えてきまりが悪そうに下を向いて作業を続けていました。 「確かに集中ができない子がいるから、静かにはしないといけないと思うけど、でもお話したいんだよね?。」 「探究は全く話をしないで、ただ作業をする授業ではなくて、コミュニケーションをとったり、話し合ったりするのも大切だから、しゃべっていけないという訳ではないのよ。」と伝えました。 また、その子たちはとても仲が良いのだけど、今年一緒のクラスにならなかったので、なぜラボの教室で会って話すのが楽しみになっていると伺ったことがあり、だからしゃべってしまうのでは?と聞いてみると、その通りでした
0
カバー画像

段取りよく進めてくれています

今日はお天気も良く、風も良い具合に吹いていたので、お洗濯物がよく乾きました。 さて、今日も探究ラボでは、ラボ生たちが『なぜラボ祭』の準備をしていました。 高学年のラボ生が、「意外と早く準備が終わりそうです。」と言うので、どんな感じかな〜と見にいくと、調べなくてはならないことは全て調べ、授業の流れや目標までノートに書かれていました。 私が「9月半ばごろから授業の練習を始められるといいね。」と伝えていたので、自分で段取りをされていたのでしょう。 もちろん練習に入れば、また色々と問題も出てくるかと思いますが、おそらく彼女なら乗り越えてくれるでしょう。 それにしても、色々な授業があって面白いですよ〜。少しずつこちらでも共有していきますので、楽しみにしていてくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

夏休み初日は『夏ラボ』

今日は夏休み初日!! なぜラボでは、朝早くから探究ラボの夏期講習『夏ラボ』が開催されました。 「涼しげなScience & Artを楽しもう」ということで、持ってきてくれたペットボトルの空き容器に海を作っていきました。 まず水に食用色素で海の色をつけていくのですが、皆んな様々。 青色の海もあれば、濃い色にして深海をイメージさせたり、オレンジ色にして、夕焼けの海など個性が出ていて素敵でした。 他にも実験を2つほどしましたが、どれも歓声の嵐!! 「やりた〜い!!」との声が飛び交っていましたが、「こっちから順番ね。」なんてちゃんと自分たちで決めて進めていましたよ。 1時間半たっぷり遊んで、お腹を空かせて帰っていきました^_^ 夏休み初日からみんながあんなにも喜んで、楽しんでくれたので、今年の夏は良い夏になりそうです。 楽しかった〜♡ それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

今回は私もお客さんになろう!!

今日の探究ラボも『なぜラボ祭』の準備をしました。 自分がする授業(講座)の内容がなかなか思いつかない子もいますし、既に決めて、調べたりチラシを準備する子もいます。 そんな中、自分の知っていることをノートに書き出したラボ生。「◯◯っていう字って何だっけ?」と。 私は「辞書もあるから調べてみる?」「今回は授業をするわけだから、ちょっとでも疑問に思ったことやわからないことは調べよう。」「先生もなぜラボ祭ではお客さんになろうと思っているよ。」と話しました。 面倒なことが嫌いなラボ生でしたが、本を持ってきて見つけていましたよ。 どんな授業をしてくれるか、とても楽しみです!! それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

今年のなぜラボ祭は…

今日は七夕。ということで、先日色のついたお素麺を買ってきたので、夕飯は少しだけ七夕っぽくしてみました♡ さて、探究ラボでは『なぜラボ祭』の準備が始まりました。 今年の『なぜラボ祭』は、一人一人授業(講座)を開いてもらうことに。 そのため、自分はどんな授業(講座)を開くかを考えていきました。 ただ自分の興味のあるものだけではなく、お客さんが楽しめ、興味があり、知りたいと思っているものでないと参加していただけないので、お客さんはどう思っているだろうか?と想像をしてもらい、意見を出しながら、進めていきました。 教えるというのは、プレゼントはまた違った難しさがあると思うので、色々な経験をたくさんしてもらえたらなぁと思っております。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

有り難い限りです

昨日お知らせしたばかりの夏期講習ですが、ありがたい事に早速お申込をいただき、講座やお日にちによっては満席も出てきております。 夏ラボをお申込いただいた方からは、子どもたちが「何をするんだろう?」と、早速タブレットでキーワード検索をしていると伺いました^ ^ そんなに楽しみにしてくれているからには、私も上手くできるようにたくさん練習しなくちゃですね!! 読書感想文の方も、待っていて下さったようで、直ぐにご連絡をいただきましたよ。 そして、知識習得コースの方もお申込・お問い合わせや日程調整をしてくださっている方等いらっしゃり、今年も賑わいそうです。 今からまた準備をします^ ^; それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

久しぶりの教室での発表会

今日は午後から探究ラボの発表会でした。久しぶりに教室で開催することができ、以前なら当たり前のことでしたが、とても有難く感じました。 半分ぐらいのお子さんがオンラインでの発表しか経験していなかったですし、経験済みのお子さんも久しぶりの教室での発表で、おそらく緊張されたのではないでしょうか。 最後に振り返りということで、自分の発表の感想を話してもらいました。 「もう少し大きい声で発表した方が良かった」「話すスピードがはやかった」「思ったより上手にできた」 など個々に思うことがあったでしょうから、それをまた次に繋げていただければと思います。 私は私で、色々と思うこともあり、発表会の後、今後の授業のあり方等を考えておりました。 そして、次回からは『なぜラボ祭』の準備に入ります。 今年の『なぜラボ祭』は、オフラインでの開催を予定しております。 コロナ前はお客さんに来ていただいて、ラボ生がお店を開いていたのですが、ラボ生たちは他のラボ生のお店に行けなくて、いつも遊びたかったな~という声をいただいていたので、今回は1人10分前後でラボ生や家族の方に「教える」(授業・ワークショップという感じでしょうか)ということをしてもらいたいと思っています。 「教えるもの」はなんでもOK!(生き物・算数・英語・手芸・工作など) 自分の授業に来てもらうために、ポスターを作ったり、教えるために必要な教材やなどを作っても良いかな。 そして、とてもわかりやすくて、楽しい授業だったラボ生1人に投票をしてもらい、一番票の多かった人に『最優秀賞』を送ろうかと思っております。 賞品も考えていますので、頑張って取り組んでみて
0
カバー画像

たくさん失敗してくださいね

連日の暑さ。皆さま大丈夫でいらっしゃいますか?軽く熱中症気味でしたというお話も耳に入ってきていますので、本当にお気をつけ下さいね。 さて、今日は週末の探究ラボ発表会前の最後の授業でした。 今日の授業で発表の練習が出来る様にお家で準備を進めてきてくれたラボ生もいましたし、授業で頑張って進めている子もいました。 原稿を書いていても、実際に前に出て発表するのは、思っているよりも上手くいかないものです。 首を傾げている子もいましたが、これも勉強。何度も練習して、本番に挑み、そして振り返って次回に活かす。 なぜラボは失敗が出来る場ですので、た〜くさん失敗して下さいね^_^そして皆んなで成長していきましょう。 それでは今日もゆっくりおやすみ下さいませ。
0
カバー画像

もう梅雨明け!?暑くなりそうですね〜

やはり今週は暑くなりそうですね。そしてなんと梅雨明け!!早すぎですよね? 早速調べちゃいました^ ^; 去年の東海地方の梅雨明けは、7月17日ごろ、平年でも19日とのことですから、20日ちょっと早いですよね。 今年は夏が長いのかしら?先週、エアコンのお掃除が完了して良かったです。 さて、今年は探究の夏期講習である『夏ラボ』を計画しているのですが、アイデアが浮かばない…。 色々と調べたりして振り絞っているのですが^ ^; 何とか今日明日中には頑張って出しますね! ラボ生の皆さん・親御さんも何かアイデアがございましたら、コミルでお送りいただけると助かります^ ^ それでは今日もゆっくりおやすみ下さいませ。
0
カバー画像

次回探究ラボの発表会は…

今日は暑かったですね〜。32℃ってもう夏じゃないですか。明日も暑そうですので、お互い気をつけていきましょう。 そして、週末ですからね。今日もお掃除やら平日の下準備やら朝早くからあっちに行ったり、こっちに行ったりと動いておりました。 平日にバタバタとしないためにはこれが一番ですからね^_^ さて、今度の探究ラボの発表会は、久しぶりに教室で開催出来そうです。 ただ、ご希望の皆さんに来て頂きたいところではあるのですが、密になるのは避けなければならないので、ラボ生本人とそのご家族1名のみとさせて頂きました。 当日は、zoom等でも配信の予定でおりますので、来られないご家族の方はそちらでご覧ください。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

自分で感じるのが一番ですね

今日は暑かったですね〜。皆さん、しっかりと水分とっていらっしゃいますか? 夜寝る時も、必ず水分補給をされてからおやすみくださいね。 さて、探究ラボでは、発表の際に使う模造紙の準備を終える子がちらほら出てきました。 発表原稿を何度も書き直していたラボ生は、最終とてもわかりやすくてまとまりのある原稿に仕上げてきてくれましたよ。 そして、原稿を書かずに発表しようと考えていたラボ生が、模造紙を書き終えたので、発表の練習をしてみることに。 結構、自信があったようなのですが、思ったようにいかなかったようで、終わると直ぐに、「やっぱり原稿書きます!!」と言ってきました。 自分で感じるのが一番ですね。私や親御さんのような大人が良かれと思って言ったとしても、やっぱりやらされている感じになりますからね。 自分で感じて、自分で動く方がより良いものができるのではないでしょうか。 授業はあと2時間ほどですので、皆さん頑張りましょうね^_^ それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

お子さんの意見を第一にして下さいます

なぜラボの親御さんは、こちらからご連絡をすると、ほとんどの方が「子どもに聞いて改めてご連絡します。」とおっしゃいます。 振替の曜日や時間、勉強したい教科や問題集のレベルなど、「これにしなさい。」と強制せず、お子さんの意見を第一にして下さるので、本当に有り難いです。 そして、何か私に聞きたいことや伝えたいこと、お願いしたいことがあれば、お子様に自分で伝えておいでとおっしゃる方が多いようです。 自分のことだから自分で。なかなか簡単そうで簡単ではないのでは? もちろん親でないと伝えられないお話は別として、お子さんでも話せる内容でしたら、自分で伝えるというのは大事かと思います。 日常のちょっとしたことから、自分で考え行動することを習慣にしていけると良いですね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

子どもたちも周りをよく見ています

先日、少し体調が悪そうなラボ生がいたので、親御さんに迎えにきていただきました。 と言っても、気にして見ていなければ分からないぐらい、元気はあったのですが、何となくいつもと様子が違う気がするので、声をかけました。 すると少しお腹が痛い様子。でも、トイレに行くほどでもなさそうで、黙々と探究をしていました。 が、いつもの元気はありません。とりあえず、親御さんに連絡してお迎えに来ていただくことに。 そのラボ生が帰ってから、他のラボ生に「何かいつもと違ったよね?」と聞くと、一人のラボ生が、「うん!あまり話をしなかった。」と答えてくれました。 そう!その通りなんです。全く話さなかった訳ではなかったのですが、いつもよりは口数が少なく、顔つきも少し違いました。 子どもたちも自分の探究で精一杯かと思いきや、よ〜く周りも見ているんですね。 本当に感心です!! その後、やはり体調が良くなかったようですが、少し元気になられたということで、ホッとしております。 早く元気になって、また一緒に探究しましょうね。そして、ラボ生たちもありがとう♡助かりましたよ^_^ それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

皆んなの意見を聞いて考えよう

先日の探究ラボの時に、ラボ生が、「先生、次は何のテーマですか?」と聞いてきました。 「まだ決めていないよ。」というと、「生き物をやりたい!!」と話してくれました。 なるほど〜。生き物ね。一度やったことがあるけれども、確かに子どもたちは好きだな〜。 「他の子は何かやりたいものある?」と聞くと、「確かに生き物良いかも。」「生き物の模型とか作りたいな〜。」なんて、もうアイデアが出てきていました。 子どもたちが好きなもので探究してもらうのは良いですからね!!自分でテーマを決めてもらうのも良いかもと思いました。 あと1ヶ月ぐらいありますからね。皆んなの意見も聞いて、楽しめるテーマを考えたいと思っております。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

時には昔を振り返るのも良いものです

今日は雨も上がり、良いお天気となりました。 さて、昨日の探究ラボの授業で、昔のテーマの話になり、ラボ生と以前のプリントのファイルやノートを見ていました。 「家族を楽にする大発明」「僕たち私たちの会社を作ろう」「My favorite country is …」「なぜラボ発 未来の東京ディズニーリゾート」「ヒットをねらえ!」「2030年 ぼくたち・わたしたちの清須市は…」「自分だけの図鑑を作ろう」「オリジナル商品を売ってみよう」 などたくさんテーマが出てきました。 その他にもコロナ前に行われていた夏ラボや冬ラボでは、「リニアモーターカー」や「チラシ」・「しめ縄」も作りましたし、漢字のデザインもしましたね。 私が印象的だったテーマは、「なぜラボ発 未来の東京ディズニーリゾート」と、「紙巻きオルゴール」の製作です。 ディズニーリゾートは子どもたちの夢がたくさん詰まっていて、とても素敵でしたし、紙巻きオルゴールは、紙に描いた絵とオルゴールの音のコラボレーションがなんとも言えず、癒されたのを覚えております。 時には昔を振り返るのも良いものです。またこれを参考に、新しく色々と考えていきたいと思っております。 それでは今日もゆっくりおやすみ下さいませ。
0
カバー画像

この光景、懐かし〜い♡

今日は午後から雨が降って参りました。教室に来るのも少し大変でしたね。 さて、探究ラボでは現在、「今、私たちにできることは…」(防災)というテーマで探究をしております。 今日は早速、模造紙という大きい紙に、調べたことをまとめて書きはじめるお子さんが出てきました。 大きい紙を床に広げて書きはじめたのですが、この光景が久しぶりで、とても懐かしく思いました。 というのも、ここ数年はコロナの影響で、ずっと発表会をzoomで行っていたため、大きい紙ではなく、画用紙を使っていたからなのです。 模造紙への書き方は簡単なようで、色々なことを考えて書かなくてはなりません。 どこに、何をどのように書くか。また、見てくれる人が見やすい大きさで書かなくてはなりません。 この大きさも慣れないと小さくなったり反対に大き過ぎたりしてしまいます。 たったこれだけのことでも、子どもたちの頭の中はぐるぐるしていると思いますよ^_^ これから興味を持って見ていただけるよう、まだまだ考えることがいっぱいですので、頑張って下さいね。 それでは今日もあたたかくしておやすみ下さいませ。
0
カバー画像

一朝一夕に伸びるものではありませんが…

今日は過ごしやすい一日でした。風も少し強かったので、洗濯物がよく乾きました^_^ さて、何回かに渡って「国語力」についてお伝えしてきましたが、この「国語力」、「探究」と同様に一朝一夕に伸びるものではありません。 それと同時に、学習だけでなく、あらゆることに不可欠なものです。 先日も、「早々に結果のでない『探究』や『国語力』を指導のメインによく持ってくるよね〜。」と言われたばかりです^ ^; 確かにその通りではあるのですが、ただ、皆、大切なのは分かっている訳ですからね。 そして何より、なぜラボは家庭と塾の間のような存在になっていますので、親御さんの役割を少しお手伝いしつつ塾でのサポートもできるのではないかと考えております。 開講日等、詳細もほぼ決定!!(オンラインにも対応しております) 「国語力」は早く身につけるに越したことはありません。 もしご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ。 それでは今日もゆっくりおやすみ下さいませ。
0
カバー画像

会って顔を見てお話できるのは嬉しい

今日から暖かい日が続きそうですね。今週は入学式もあるでしょうから、良かったです。桜の花もなんとか写真に残せるかな? そして、ずっとオンラインで授業をしていた探究ラボも今週から教室で行うことになりました。 もちろんオンラインでもご受講できるので、ラボ生と親御さんのご都合でお選びいただけます。 オンラインだと距離を気にせず、たくさんお話することができるというメリットもあるのですが、他のラボ生の探究や作品を側で見ることができないというデメリットもあるので、オンラインと教室、どちらも一長一短ですね。 ただ、やはり会って顔を見てお話できるのは嬉しいです^_^雰囲気で感じるものもありますしね。 ラボ生たちも楽しみにしてくれているようですので、私も嬉しいです。たくさん楽しみましょうね。 それでは今日もゆっくりおやすみ下さいませ。
0
カバー画像

探究ラボは毎回発見ばかり

今日から4月ですね!!すこ〜し肌寒かったですが、良いお天気で何よりでした^_^ さて、探究ラボは毎回様々な発見があります。 防災用品としては、ペットと避難するときに使う物のセット(約3,000円)や6tまで耐えられるシェルター(約22万円)などですね。 シェルターは高額ではありますが、3〜4人の身を守ることが出来るそうなので、命を守るという意味ではお安いのではないかと思います。 そして調べてくれていることも感心するものばかり。 「災害時の連絡手段」ということで、公衆電話の使い方を調べるとともに、歴史も調べてくれているようで、こちらも興味深いです。 また1年生のラボ生は、救急箱が必要と言っていたので、「中にはどんなものを入れておくと良いかな?」と聞くと、ネットで調べたり考えたりして教えてくれました。 絆創膏・包帯・爪切り・マスク・体温計・消毒薬・ロキソニン等本当によく調べられたと思います。 そして、腰が痛い人にはバンテリンと商品名まで出してくれましたし、小さい子には「お薬飲めたね」が必要かもと話してくれました。 始まったばかりの今回の探究。まだまだ色々な発見がありそうで、楽しみです。 ご興味があれば、ぜひ教室に遊びにいらして下さいね。 それでは良い週末をお過ごし下さいませ。
0
カバー画像

えっ!?それってダメなの?

今日も暖かくて過ごしやすいお天気でしたね。 さて、現在探究ラボでは防災をテーマに探究をしています。 私も色々と防災関連の情報を見ているのですが、今日は「えっ!?」と思うことが出ていました。 それは、「汲み水を流してトイレを使うのはダメ」ということです。 その理由は、①汲み置きの水を流すだけではきちんと流しきれない②見えないところで配管が破損している場合、汚水がそこから漏れる③流しきれない汚物が途中でたまるとメタンガスが発生して爆発する可能性がある④お風呂の配管がつぶれている可能性があり排水することで水漏れを起こすことがある とのことで、災害用のトイレを使うのが良いとのことです。 配管のことまで考えていなかったので、びっくりしました。 当たり前のように汲み水で流すつもりでした。 やはり前もって調べておくこと、そして事前に試しておくことが必要だなと思います。 皆さんもお休みの日などに見直し・備え等しておいてくださいね。 それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

難しいテーマですが1年生も頑張って取り組んでいます

今日はあいにくの雨でした。風も強くて台風のようでした。皆さんのところは大丈夫でしたでしょうか? さて、探究ラボの生徒さんたち、今、とても頑張っていますよ。 <防災>「今、私たちがすべきことは」というテーマで探究をしていますが、頭をフルに働かせて、頑張って考えてくれています。 大きなテーマは、上に示した通りですが、そこから自分が取り組むものを考えなくてはなりません。 皆んなとの話し合いから気になったことや、自分がしておいた方が良いだろうと思ったことなどをメモし、それらから一つふたつと絞って細かく調べてくれています。 小学校1年生のラボ生には少し難しいテーマかな?とは思いましたが、それでも私や皆んなと話す中で、しておいた方が良いだろうと思うことが出てきています。 実は、皆よく似たことを調べるのではないかな〜と思っていたんです。でも、ほぼほぼ重ならず、また面白い切り口もあり、私の方が勉強になっております。 今回はできる限り教室or会場で発表をしたいと思っておりますので、皆さん頑張って下さいね。 それでは今日もあたたかくしておやすみ下さいませ。
0
カバー画像

今、私たちがすべきことは…

昨夜は大変でしたね。東北・関東の皆様、ご無事でしょうか。 私はテレビをかけていて、「緊急地震速報です。福島県沖で…。」と聞き、これは関東も揺れるだろうから長女に連絡しないとと思い、安否確認をしていたら、こちらも揺れてきたという状況でした。 その揺れが、あの東日本大震災の時と同じような長くて船に乗っているかのような揺れで、おさまっても揺れている感覚がありました。 あの時と同じだ!! と感じた瞬間に、あの時見た映像がよみがえってきて、怖かったです。 被害も結構出ているということです。ここ数日は気をつけて過ごして参りましょう。 そして新しく始まった探究のテーマは、「防災」で、『今、私たちがすべきことは…』です。 本当に大事なテーマだと思いますので、子どもたちとたくさん話し合って探究していきたいと思います。 それでは今日もゆっくりとおやすみくださいませ。
0
カバー画像

失敗も成功も含め色々と経験して改善していく

今日も暖かかったですね。週末から来週初めにかけて、少し冷えそうですが、春!!という感じになってきました。なんだか嬉しいです♡ さて、週末に探究ラボの発表会がありました。先日もお話しましたが、全員が大きい声ではっきりと伝えることができ、良い発表会でした。 発表会終了後に親御さんから、*******************************************************終わった後、色々な反省点があったようで「もっとこうするとよかった」「みんなが見やすいように色をもっと濃くぬればよかった」など話していました。 反省することも大切だし、自分で気がつけたのがすごいね〜と家で話をしました。******************************************************** とメッセージをいただきました。 終わってすぐに振り返りをしてくださったようで、嬉しかったです。必ず次回からの探究に活かされてくるはずですので、楽しみながら頑張って取り組んでいきましょう。 それにしてもご家族も素敵ですね。「自分で気づけたのがすごい」だなんて、なかなか言えませんからね。 失敗も成功も含め、色々と経験して改善していく。これが大事だと思います。 次回のテーマも頑張っていきましょうね^_^ それでは今日もゆっくりおやすみ下さいませ。
0
カバー画像

今、私たちがすべきことは

今日は20℃超えだそうで、朝から暖房も要りませんでした。 さて、午前は探究ラボの発表会。「長〜い紙を使って」のテーマで発表をしていただきました。 今回の発表で共通していたことは、皆んなの声が大きくてはっきりしていたこと。 これだけでも十分堂々として発表しているように見えますし、何より聞きやすい。 そして、zoomで長い紙を皆んなに見やすいように、それぞれが考えて工夫していたことです。 教室や会場で紙を貼って、発表してけばやりやすかったのでしょうが、それが出来なかったので、どうすれば上手く伝わるかを考えなければならず、またそれも良い経験になったのではないかと思います。 次回のテーマは、昨日もお伝えしましたように、「防災」で、『今、私たちがすべきことは』というテーマで探究していただきます。 低学年のお子さんには、少し難しい内容になるかもしれませんが、最初はみんなで話し合うことから始めますので、一緒に頑張っていきましょう。 それでは今日もゆっくりおやすみ下さいませ。
0
107 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら