絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

200 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

それって「認知の歪み」かも?

GWいかがお過ごしでしたか? 私は娘といろいろなところへ出かけてきました。疲れすぎて、自分の体力のなさにびっくり! そして、疲れてくるとイライラしがちです。日々の生活の中で、ネガティブな思考パターンに陥り、自分自身や子どもを責めてしまうことってありませんか? それは「認知の歪み」と呼ばれる思考の癖が原因かもしれません。 「認知の歪み」とは、物事を客観的に捉えることができず、極端な解釈をしてしまう思考パターンのこと。 「認知の歪み」の種類・白黒思考: 物事を白黒はっきりつけようと考える。 ・完璧主義: すべてを完璧にこなそうとする。 ・思考フィルター: 悪いことだけに注目する。 ・否定的な自己評価: 自分を否定的に評価する。 ・拡大解釈: 悪いことを過度に大きく捉える。 ・最小化: 良いことを小さく捉える。 ・べき思考: 自分がこうすべきだと決めつける。 ・感情的推理: 自分の感情が事実だと考える。 ・レッテル貼り: 自分や他人にレッテルを貼る。 ・責任転嫁: 自分の責任を認めようとしない。 認知の歪みに陥ると、どんなデメリットがある? ・イライラや怒りを感じやすくなる: 些細なことでイライラしたり、怒り出したりしてしまう。 ・子どもの行動をネガティブに捉えがちになる: 子どもが悪いことをしているように見えてしまう。 ・子どもを責めてしまう: 子どものことを責めたり、否定したりしてしまう。 ・自信を失ってしまう: 子育てに自信が持てなくなり、自己嫌悪に陥ってしまう。 ・親子関係が悪化する: 親子の間で溝ができ、関係が悪化してしまう。 「認知の歪み」を克服するのは? まず自分がどの
0
カバー画像

その人の外側と内側のギャップ・2

「みじめさ」は人が創造された時にはなかったもの幸せになったけれど他人を見下す人を「修羅界の人」と呼びましょうか。 この人はなぜ成功しても本当の満足感がないのでしょうか。 それには色々な理由が考えられますがひとつは他人軸で生きているからです。他人から良く思われたい良く見られたいそのためにどうするかという軸で生きています。 「本当に自分がしたいこと」を軸として生きているわけではないので願いが叶っても満足感などあるはずもありません。 でも、本人もそのことに気づいていない場合も多く満足感があるはずなのに湧いてこないため生きている喜びがないのです。 また常日頃から抱いている劣等感は今回の成功では埋められないため強まるばかりです。 なのでイライラしたり内的な怒りが増幅したりして他人を見下してしまいます。 他人を見下すとその時だけは勝った!という気がするため一過性の満足感が得られるのです。そして相手に「みじめさ」を入れていきます。そうすると満足感とともに優越感も得られるのです。 この「みじめさ」というのは修羅界の人特有のものです。 この人が普段から自分に感じているものです。ですので修羅界の人は相手も当然持っているだろうと思ってそこを刺激しているつもりなのです。 見下された人は一瞬、「みじめな気持ち」になりますがそれは自分の感情というよりも対面している修羅界の人の感情を受け取ってしまっている形になります。 ・・・この世で神仏が天地創造して人を創られた時人には「みじめさ」を組み込みませんでした。「おまえはみじめであり、価値がない」という人を罰する意識は途中から何らかの勢力によって後天的に植え付け
0
カバー画像

NEW‼️悩みの元#13【懊悩焦慮】ーou_nou_shoryoー

こんにちは。 伯明です。 最近たくさんの方にブログを読んでいただけて感謝しております。地道に続けて行きますので、どうぞご贔屓にしてください。 ズバリ的中で悩み解決四柱推命鑑定を中心にみなさんのお悩み全般にお答えいたします。「悩みの元」というタイトルでやっていますが、 本当に悩みは尽きませんねぇ〜。 何話まで続くことやらw悩みの元#13【懊悩焦慮】ーou_nou_shoryoー悩み悶えてイライラと気を揉んでいる状態で 『爆発寸前』みたいな状況です。 我慢の限界に近い感じが【懊悩焦慮】となります。 皆さんはこんな状態になったことがありますが? 突発的にキレちゃったりする限界ではなく、 考えても考えても、イライラが募るばかり。 それでも悩みが解消されない。 そんな経験がありますでしょうか? 聞いているだけで胃が痛くなりそうです😭 推測するにこの状態って自分ではどうしようもできない状態で なんとなく厄介に巻き込まれた事で発生しているインスピレーションを得ました。 そして問題は一つではなく、複数を同時に克服しなくてはならない状況なのかと。  一方を解決するともう一方を諦めることになる。両方を解決しようとすると弊害が出る。 そういった板挟みな状況。 辛いなぁ〜。 【懊悩焦慮】な状態ですね。 悩みの質としては稀なのですが、 原因がはっきりしているのに解決できない、 そして2択3択と選択肢がありながらchoiceできない。 そこが苛立ちになって現れてしまうのです。 ・ある人は『旦那&子供』の問題 →非協力な旦那と手に負えない子供 ・ある人は『上司&部下』 →無茶振りな上司とやる気ない部下 ・あ
0
カバー画像

嫌な気持ちになる時

こんにちは!みそです!イライラとまではいかないけど、なんか他人に言われた事が妙に刺さってショックを受けたり なんか嫌な気持ちになる事ないですか・・・?!私は最近ありました(笑)大した事ではなく、今までもしていた 私以外も普通にしているような事 もちろん犯罪でもなんでもない事を 急に知り合いでもない人に注意されて え! ってその時は びっくりして、すみません!気を付けます! としか言えなかったのですが じわじわと、自分も含め 今までも、そして他の人もやっているのになぁ・・・間が悪かったなぁ・・・(笑)と 落ち込んだのですが、なんで嫌な気持ちになったのかちょっと考えてみました(暇人)✔️そもそも普通にやっている事なので、注意されるという概念がなく驚きで感情が乱れた✔️自分がそれをやられた側だとしても、よくある事なので特に怒りはしないから 自分とのギャップで、なんか怒られた事に理不尽さを感じてしまった。感じかなぁと思いました。けど、自分が平気だからと言って 他人も万民OK! って訳ではないんだなぁって改めて身に染みました(笑)そう感じる人もいる というのがわかったから、今後はそれを視野に入れた行動をしようと思います^^その事柄にすごくこだわりがないなら、適当に無難な方に添う方が楽 変に意固地になって抵抗する(イライラや怒りを持ち続けてしまう、なんて自分はだめなんだ・・・と自己否定に入ってしまう)方がだるい と思う派です・・・!嫌な感情は自分への勉強代ですね(笑)
0
カバー画像

イライラの正体って・・・

こんにちは!みそです!花粉症で鼻が詰まると、鼻が通ってる時の幸せがよくわかるなぁと最近実感しております(笑)文章を書くのは好きなのですが、トップ画面の画像を何にしたらと悩んでいたら ブログ更新をしていませんでした(笑)なので、個人的なあれですが 内容に添った系統の商品画像でいこうと思います(急に) 好きな事の敷居を低く・・・!最近、イラっとする事に関してはあまりないのですが(アンガーマネジメント大事ですね・・・!自分の為に・・・!)たまにある時 なんでだろう? と考えると、自分のこだわりと他人のそれが違う時が多いなって思いました。仕事とか一般的なルールとか(待ち合わせには遅刻しない とか)  自分の中では当たり前 普通 というものでも、=万民の正解ではない と言う事が結構あるのかもって。仕事はちゃんとするもの と言うのは、個人的には 自分で選んだ仕事なんだからちゃんとするのは当たり前では? と 思っていて、きっと多くの人もそう感じている とは思うのですがそう感じていない人も・・・いるかも と言う事を知るどっちが正解か と仕事であれば  そりゃあしっかり働くのが正解でしょ!と、もちろん思うのですが それが罠な部分があるかもなぁとΣ(-᷅_-᷄๑)当然 しっかり仕事をする人の方が信頼出来るし、高め合える素晴らしい存在だとは思うけど、そうじゃない人もいてそれは各々の正解であり、どっちが正しいか否か というのを判断する、上手く管理するのは自分が社長とかでなければ 多分自分の範疇外なのかもって。他人は変えられないし こっちの方がいいよ!って頼まれてもないお節介を焼いても 求められてない以
0
カバー画像

イライラの原因

イライラの原因!この原因はイライラさせる他人にあるのではなく、あなた自身の内側にあるのです。私たちは日々、様々な人々と関わり合いながら生活しています。その中で、他人の行動や言葉にイライラしてしまうことがありますよね。多くの場合、私たちがイライラするのは、自分の中にある「他人はこうあるべき」という期待が裏切られたと感じるからです。たとえば、あなたが時間に厳しい人で、約束の時間に遅れることを極端に嫌うとしましょう。もしあなたの友人が約束の時間に遅れてきたら、その遅れがあなたの内側にある「時間厳守が大切」という期待とぶつかり、イライラという感情が生まれます。他人の行動そのものよりも、それがあなたの期待とどのように対立するかが、イライラを生む主な理由なのです。この認識は、イライラをコントロールする上で効果があります。なぜなら、他人を変えることは非常に難しい、不可能に近い一方で、自分自身の期待を管理することは、訓練と意識によって改善できるからです。自分の内側にある期待を見直し、現実とのギャップを減らすことで、イライラを感じる機会を大幅に減らすことができるのです。このアプローチの素晴らしい点は、他人に依存せずにあなた自身の感情をコントロールできるようになることです。期待を設定することは、無意識のうちに行われますが、意識的にその期待を調整し、より柔軟な考え方を持つことで、イライラを回避できるのです。具体的にどのようにしてイライラを減らすことができるのでしょうか?まず、自分が何に対して期待を持っているのかを認識することが大切です。自分の内側を見つめ、自分がどのような期待を持っているのかを明らか
0
カバー画像

利用者さんにイライラしてしまった時の対処法

みなさん、こんにちは♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来を全力でサポートする、介護の相談役として活動しています。ココナラで介護相談をメインに恋愛相談や雑談などのサービスを提供しています。2月も今日で終了…3月は年度末ですね!何かしら忙しくなりますよね!介護業界だったら4月から新入社員さんが入ってくるので、それの準備をしたり、教育マニュアルを見直したりするんじゃないでしょうか?頑張らないとですね( ^ω^ )それでは今日のブログのスタートです✨ついつい利用者さんにイライラしてしまう時ってありますよね?理不尽に怒られたり…他の介助をしている時に危険行動を取られたり…暴言、暴力を受けたり…いくら介護のプロだと言っても中身は人間です!当然、感情があります!なのでイライラしてしまうことも当然ありますよね( ;∀;)でも、そこはプロとして自分をコントロールしていくことはかなり重要です!!自分のコントロールが効かなくなり、利用者さんに暴言を吐いてしまったり、最悪のケースとして、虐待をしてしまう恐れがあります!そんなことをしてしまった際には、事件になり、ニュースになり、自分の人生を棒に振る可能性がでできちゃいますよね(><)そういうニュースを耳にしたことはきっとありますよね?これは避けなければいけません!なので、僕も現場で働いていた時のイライラした時の対処法をご紹介します!参考にしてもらえれば嬉しいです✨まずは誰でもイライラはするってことを理解することです!決してあなただけではありません!安心してください(^ ^)みんなが同じようにイライラすると思ってくださいね。やっぱり大切
0
カバー画像

自分を縛りつける「自分ルール」

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 「まじめでなければならない」 これは イマノリが 以前持ってた自分ルールでした。 子供のころ じいちゃん ばあちゃんから よく言われてた言葉で それがいつのまにか 自分ルールになっていました。 人はみんな 自分ルールを持ってます。 「~でなければならない」 この自分ルールで 自分自身を縛りつけてしまう。 だから 苦しくなるし 生きづらさを感じてしまう。 また この自分ルールを 周りの人にも守らせようとしてしまう。 当然 周りの人は その人のルールなんて 知らないので 守るわけがない。 その自分ルールを 平気で破ってるのを見て イライラしてしまう。 「~しなければならない」 を 「~しなくてもいい」 に変えてみる。 「まじめでなければならない」 「まじめでなくてもいい」 うん いい感じ。 自分の好きに ふざけたっていいですもんね。 まじめなだけだと 疲れちゃうし おもしろくない。 もちろん 自分ルールが 社会のルールって場合もあります。 犯罪や 人を傷つけるとかは 「~しなければならない」のまま 守らないといけませんが 「~しなくてもいい」に変えて うん いい感じ と思えればOK。 なんか 心がちょっと楽になるでしょ。 許せるというか。 いらない自分ルールって けっこうあるんじゃないでしょうか? あなたの 「~しなければならない」 自分ルールを 書き出してみて下さい。 で 「~しなくてもいい」に 置き変えてみて下さい。 自分自身に対して 相手に対して 縛りをゆるめることができて やさしくなれますね。
0
カバー画像

彼氏にイライラする時にすべきこと10選

恋愛関係は常に幸せだけではなく、時にはパートナーにイライラすることもあります。しかし、このような状況をどのように扱うかが、関係の健康と持続性を決定づけます。以下に、彼氏にイライラした時の対処法をいくつか紹介します。一旦距離を置くまずは少し離れて、心を落ち着けましょう。感情が高ぶっている時は、問題を冷静に扱えないため、少し時間を置くことが重要です。イライラの原因を特定する何がイライラの原因なのかを自問自答してみてください。時には、問題が彼氏自身ではなく、他のストレス源にあることもあります。感情を日記に書き出す自分の感情を紙に書き出すことで、気持ちを整理し、問題の核心に迫ることができます。深呼吸や瞑想を試すストレスや怒りを和らげるために、深呼吸や瞑想を試してみましょう。これにより、より冷静に状況を見ることができるようになります。友人や家族と話す時には第三者の視点が役立つこともあります。信頼できる友人や家族と話し、彼らの意見を聞いてみましょう。彼との直接的なコミュニケーションあなたの感情や考えを彼に伝えることが大切です。ただし、攻撃的ではなく、建設的な方法で伝えるようにしましょう。二人の良い面を思い出すなぜこの関係を大切にしているのか、二人の良い面を思い出してみましょう。これにより、一時的なイライラを超えることができます。一緒に楽しい活動をする二人で楽しい活動を計画することで、関係を改善することができます。共に楽しい時間を過ごすことで、ポジティブな気持ちを取り戻すことができるでしょう。カウンセリングを検討する繰り返し問題が発生する場合、専門家の助けを求めることも一つの方法です。カウン
0
カバー画像

バセドウ病の症状が当てはまらない!?

日本内分泌学会のHPによると・動悸・体重減少・指の震え・暑がり・汗かき・疲れやすい・軟便、下痢・筋力低下・精神的なイライラ・落ち着きのなさ・生理が止まる・甲状腺の腫れ等があげられています。実際、私の症状はどうだったのか?上記の12個の症状についてお話します。当てはまった症状には「〇」部分的に、少しだけ当てはまったものに「△」ほとんどあてはまらなかった、または逆の症状がでたものに「×」を付けました。・動悸△→心臓がドキドキするという自覚症状はなかったです。だた、自分はもしかしたらバセドウ病ではないかと疑い始めた頃、安静時でも脈拍が1分間あたり100回を超えていました。成人の正常な脈拍は1分間に60から100回と言われています。入院措置になった時は、床上安静でベッド上で横になっていても130回オーバーでした。でも、脈拍100回程度の時は、脈の早さを感じるということはありませんでした。・体重減少×→逆に体重増加しました。といのも、食べても食べてもお腹がすいてしまい、多い時は一日あたり4500キロカロリー以上摂取していました。(成人女性の摂取カロリー目安は2000キロカロリーと言われています)体重は平常時より5キロ程太っていました。今、考えると、通常の2倍以上食べていたのに、そこまで太らなかったのはバセドウ病の影響だと思います。・指の震え△→かなり悪化してきた時にしか、症状として現れませんでした。・暑がり〇→もともと寒がりで夏場は冷房のある部屋では上着が必須でしたが、バセドウ病の診断がつく少し前は冷房がかかった部屋でも暑くて、冷却材などを首にまいたりする程でした。・汗かき〇→あまり汗を
0
カバー画像

イライラはチャンス

「イライラってチャンスだと思うんだ」 ある宿に泊まった朝、そこの奥さんからもらった言葉。 それを聞いてから、イライラに対する考え方が変わった。 これは、既に私の中で定着している考え方。 だからわざわざ自分のためにもう一回まとめる必要はなかった。 それでも書きたいと思ったのは、この文章を読んでくれた人に、この考え方を知ってほしいという思いが強かったからだと思う。 だから、今回の文章は自分のためではなく、これを読んでくれている人に向けて書きます。「イライラはチャンス」 端的に言えば、イライラという感情は、心と頭の間にズレが生じてるサイン、ということ。 心が本当にやりたいことと、実際に今起きていることがズレてるよっていうサイン。 「イライラって、二次的な感情って言われていて、そのもう一つ根っこにその原因となる感情がある。 例えば、本当は何かをしてほしいけど、それが思った通りじゃないからイライラしちゃう。 だから目の前の人がイライラしている時は、何かをしてほしい時、それが表れてるんだと思ってる。だからイライラってチャンスだと思うんだ。」 私は、実は結構イライラしてしまう方だ。 予定通りに行かない時、疲れてる時、相手が思った通りの行動をしてくれない時。 イライラすると、頭の中がイライラでいっぱいになってしまって、 ハッピーな状態に戻った方がいいのを分かっていても、上手く自分の中で整理できない。 その結果相手にぶつけちゃったり、一人になって適当にやり過ごしたり、無理やり抑え込んだり、、、。 イライラしてる時ってホントいいこと生まれなくて、「イライラの感情=悪」って思ってた。だから、「イライ
0
カバー画像

お母さんになった途端、私のイライラは始まった

「合わない考えや方法では辛くなる」ものすごくシンプルで当たり前のことを言っていますが、そんな当たり前のことを忘れて頑張っていませんでしたか?いましたとも!それが積もりに積もって大噴火を起こしたり、意欲がわかない状態になったりもしました。子供の健やかな成長のために、親がやるべきことはやりたい!という思いがあるからこそ。子供は保育所に行きたがらない。スムーズに動かなくて、カリカリしながら送り出し。そんなことをしたくないのは当然で、帰ってから「目一杯遊ぼう!」と切り替えるも、お菓子をねだり続けてイラッとし、子供同士でしょうもない理由で喧嘩を始め、こちらも大爆発。「穏やかに子供との時間を過ごしたい」と思った気持ちは何処へやら。いえいえ、その気持ちがあるからこそ、できない自分に腹立たしかったんです。子供や旦那の言動、どうにも身動き取れない状況、家庭の中にいれば、どんなに穏やかなお母さんだって、イライラします。「お母さんの笑顔があれば子供は幸せになる。」とはよく言われますが、雲の上の人の言葉みたいでした。私は、心の余裕がなくなりついに発狂するようになってしまいました。どうしても止まらないイライラで、私の活力が根こそぎ持っていかれているようでした。しかし、自分の本音を見つけていくことで、これまで苦しめられてきた悩みから解放され、イライラすることがほとんどなくなりました。今、あなたがどんな状況にあっても大丈夫です。親が何よりもやるべきことはある!そんな方法について、お伝えしていきます。
0
カバー画像

Don't think, don't feel!イライラを乗り越える方法

第1章: イライラの正体を知る イライラは、ストレスや不満が原因で生じる感情反応です。日常生活においては、仕事のプレッシャー、人間関係のトラブル、時間の無駄、または計画通りに事が進まないといったさまざまな要因が原因で起こります。心身に及ぼす影響も大きく、長期間にわたってイライラが続くと、不安やうつ病のリスクを高め、身体的な健康にも悪影響を与えかねません。 第2章: 「Don't think, don't feel!」 - ジャッキーの哲学 ジャッキーは、その実直でストレートな生き方と哲学で知られています。「Don't think, don't feel!」は、彼の言葉の中でも特に強い印象を与えるものです。この言葉は、現実を受け入れ、その瞬間に集中することの大切さを表しています。私たちが日々直面する小さなイライラも、この哲学を通して考え直すことで、新たな視点を得ることができるでしょう。 第3章: イライラを乗り越える具体的な方法 イライラを乗り越えるためには、まずイライラの原因を冷静に分析し、それを受け入れることが大切です。次に、「Don't think, don't feel!」の言葉を思い出し、無駄な思考や感情にとらわれず、その瞬間に集中しましょう。また、趣味や運動を通してストレスを発散させ、気分転換を図ることも有効です。具体的なストレス解消法には、瞑想、深呼吸、散歩、スポーツなどがあります。第4章: 長期的な視点でイライラと向き合う イライラを乗り越え、より充実した生活を送るためには、日々の習慣を見直し、改善することが重要です。まず、日常のルーティンを整理し、ストレスの原因
0
カバー画像

「一瞬で!」 嫌な気分が晴れる魔法の言葉

「嫌な事を言われた」 心がもやもやしてイライラマックスになる事、ありませんか? 今回はそんなあなたに「嫌な気分が一転する魔法の言葉」を紹介します! イライラは体にも良くない! 一分でも早く気持ちを切り替えられますので、ぜひ最後まで見ていってくださいね!その言葉とはズバリ… 「めっちゃおもしろいなぁ」 そんな普通の言葉でいいの?なんで? 簡単に言えば、不安や嫌な事を隠してくれるから。 さらに詳しく説明していきますね!気分が晴れる魔法の言葉5つの理由1、この一言を言うだけで、「おもしろい」という言葉が不安や嫌な事を覆い隠してくれるんです! 面白い事をしている時って、夢中になって他の事を忘れてしまいますよね!それなんです!2、この言葉を言う事で、その日一日に出くわす「おもしろい」という事を引き寄せる効果があります!面白い事が、さらに面白い事を引き寄せてくれるんですね。「楽しい」などでも同じように使えますよ!3、「おもしろい」事を引き寄せることで、感情や根本的な部分まで作用して、ハッピーな気分になれちゃいます。感情が変わっていくと、物事は変わっていなくても、受け取り方が変わるため、その次に起こる事に変化が現れますよ!4、いつもイライラさせてくる同僚の鼻毛が出ていた、など面白い事へのセンサーが鋭くなります。イライラしていたことが、どうでもよくなってくるんです! みやは、「厳しい事を言う氏子さんの靴下に穴が開いていた」でクスっと気分を変えたことがあります(笑)5、これまで気づけなかったおもしろい事の発見ができます!そこから、新しい人、物との出会いにもつながってきますよ!まさに、幸せは幸せを
0
カバー画像

「ガンプラの冷水」

【待ち時間】 7歳の時の冬にガンプラが大流行りし 売り出すと取り合いになるから 朝5:30から予約券を配る事になって 俺も早朝から並んで待ってた。 この日夜中に降った雪が残ってて とても寒くてみんなガタガタ震え 整理券の時間まで耐えてるから イライラしてる子が多かった。 なので大声をあげて発散したり 気を紛らわそうと会話したりして この日朝からとても賑やかで 時間が経つ毎にうるさくなってくる すると近くに住んでた住人が 「寝れないから静かにして!」と 窓を開けて我々に怒鳴ってきて みんな一瞬で静かになった。 (´・_・`)ショボン しかし静かにしたのがその瞬間だけで まただんだんうるさくなってしまい 再び別の近所の人に「うるさい!」 と怒鳴られて再度静かになった。 この状態を見かねた玩具屋が出て来て 少し早いけど予約券を配る事にし 先頭から欲しいガンプラの名前を聞き その予約券を配り始めた。 °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 予約券を配り始めて前に並んでる子が 欲しいガンプラをシャアザクと言うと 列の後ろから「それ俺も欲しいから 違うのにしろ!」と怒鳴る子がいる 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【押し返し】 するとシャアザクが欲しい子が 「ふぜけるな!後ろに並んでるくせに わがまま言うな!」と言い返すと 文句言った子が逆ギレした顔になった そして文句言った子が雪玉を作り 前に並んでた子に向かって投げると 見事に後頭部に命中してしまい 当てれた子が投げた子に向かってきた 雪を投げた子の体格が普通に対し 雪を当てられた子の体格が太ってて 当てられた子が投げた子を手で押すと 飛ばされ
0
カバー画像

健康診断の結果、活かせてますか? ①貧血編 その3

前回、前々回と健康診断結果からの貧血における数値の見方を説明してきました。(過去の貧血編はこちら↓)今回は、その最後の貧血編その3で、鉄についての数値です。 ここで、鉄についての説明を少し! 鉄の体内での働きはというと、、、 ・赤血球を作ること・・・体中に酸素を運ぶ。 ・エネルギーを作り出す ・コラーゲンを作り出す・・・骨、皮膚、粘膜の代謝。 ・感情に作用する。足りてないとイライラしまう。  睡眠にもやる気を起こさせることにも必要 ・筋肉を収縮させる 「鉄分」と一言で言っても、様々な場所で必要な物質ですよね。 鉄は、トランスフェリンというタンパク質に乗って血液中を運搬されています。 また、赤血球の中にも鉄分は、120日で赤血球が死んでしまうと、 中の鉄分だけ取り出され、また骨髄に運ばれ再利用されます。 (身体ってすごい!) タンパク質と結合せずに鉄のみだと、 活性酸素を発生させて細胞へダメージを与えてしまいます! ですので、貧血気味だからといって、鉄サプリだけ取ってしまうとタンパク質のトラックが足りずに、血液中に鉄だけになってしまうので(遊離鉄)、 食事には必ずタンパク質を多めに取るようにしましょう! まず、検査項目の G. 血清鉄 これは、血液中に含まれる鉄を表わしている数値です。 平均数値は、100です。 トランスフェリントラックの荷台に鉄が載っている状態の数値ですね。 この数値が上回ると 低たんぱく、活性酸素、赤血球が壊れて溶血している状態が疑われます。 下回ると、鉄欠乏や炎症が疑われます。 次に、H.  UIBC  これは、鉄を載せていないトランスフェリントラックでつま
0
カバー画像

またモヤモヤ

またも、職場でモヤモヤが…。年配の方と一緒に仕事をすると、(歳や世代のせいではない場合もありますが)考え方や仕事の進め方などで、不一致がおきる場合があります。仕事も、現代に合わせて変化していきますので、それに合った対応が求められます。「年配の方と合わない!!!」んです。それに、こちらが発言しようとすると、大きな声で、かぶせてきたり、態度が荒くなったり…。それで、発言できないようにさせてしまいます。(これって、今やパワハラ!?)まぁ、いいかと、言うの面倒だなと思ってしまってましたが、先日、見過ごせない事が発覚し、同僚が先陣を切って、その方に言ってくれたのですが、これまた、声を荒げてかぶせてきて、それは俺のやり方じゃないと。俺のやりたいようにやらせてくれと言います。ご自分で経営されているのなら、まだしも、会社で雇われていますから、許容できる範囲は限られています。そしたら、次の日、その方は休みますと連絡が。。。その次の日も、休みますと。自分の仕事は無いので。と書いてありましたが…。チームで仕事をしているので、仕事が無い訳がないんですよね…その仕事を結局、私が負うことに…なんだか、モヤモヤします。。。久々に大きなモヤモヤが出てきました。歳をとると、柔軟に対応できなくなると聞きますが、本当だったとは…!私はそうはなりたくないな~。と思う今日この頃です。なんだかスッキリしないので、早く寝ようと思います。(今回、愚痴で、ごめんなさーい!見てくれてありがとうございます。)本日もお疲れ様です。ゆっくり休みましょう♫
0
カバー画像

【イライラの正体】

みなさん、こんにちは!まことんです今回のテーマは【イライラの正体】です。最後まで読んでいただけると嬉しいです(*^_^*)仕事や人間関係、日常生活の中で誰もがイライラすることがあるものです。(イライラしたことがない人はいないはず)イライラは、マイナスの感情と思われがちですが実は、あなたの心の声なのです。🟠イライラは、あなたの「不」を表現しているイライラは、あなたの「不」を表現しています。不満、不平、不幸、不遇、不運などあなたの心の中にある「不」が、イライラとなって表出しているのです。そして、イライラは、あなたの「願い」の裏返しでもあります。もっとこうなりたい、こんなふうにしたいという願いが実現できないことへの不満や焦燥感として、イライラとなって表れるのです。つまり、イライラはあなたの心の奥底にある「不」や「願い」を表現しています。例えば、仕事で思うように成果が出せなかったときイライラすることがありますよね?それは、仕事に対するあなたの「不満」や「不平」がイライラとなって表れているのです。また、人間関係でうまくいかず、イライラすることがありますよね?それは、誰かに愛されたい、認められたいというあなたの「願い」が実現できないことへの不満や焦燥感としてイライラとなって表れているのです。このように、イライラはあなたの心の奥底にある「不」や「願い」を表現しているのです。🟠イライラは、あなたのエネルギーにもできるしかし、イライラはあなたのエネルギーにすることもできるのです。イライラした時に、人は強い力を発揮することがあります。まずは、イライラをマイナスの感情として捉えるのではなくあなたの心
0
カバー画像

721.イライラや警戒心…産後の精神的不調「ガルガル期」 陥りやすいママの“2つの特徴”とは?

イライラや警戒心…産後の精神的不調「ガルガル期」 陥りやすいママの“2つの特徴”とは? 産婦人科医が解説 出産後、いよいよ赤ちゃんとの新生活が始まる……と思った矢先に「毎日イライラが止まらない」「細かいことが気になってしまう」といった精神的な不調、いわゆる「ガルガル期」に陥ったことのあるママは少なくないようです。中には「夫に赤ちゃんを触られるのが嫌で仕方なかった」など不安定な状態を経験したママもいるようですが、産後の「ガルガル期」はなぜ起こってしまうのでしょうか。産婦人科専門医の本多釈人さんに聞きました。 「完璧なママ」を目指さないこと Q.産後のママに起こることのある、いわゆる「ガルガル期」とは何ですか。 本多さん「『ガルガル期』とは、産後のホルモンバランスの乱れにより、精神状態が不安定になる時期のことです。出産、慣れない育児なども加わって起こるもので、いわゆる『マタニティーブルー』の一種であるともいわれています。ママが赤ちゃんを守ろうとする防衛本能が強く働くことが原因で、産後の女性なら誰にでも起こり得るものです。医学用語では、産後のこの時期を特に『産褥(じょく)期』といいます。なお、『ガルガル期』は医学用語ではありません。 症状としては、『ささいなことでイライラしてしまう』『警戒心が強くなり、感情がコントロールできなくなってしまうことがある』『必要以上に攻撃的な態度を取ってしまう』などが挙げられます。 ガルガル期は産後間もない時期から始まり、早くて1〜3カ月程度で落ち着くといわれていますが、個人差があり、半年以上続く人もいます。特に、授乳期間中はホルモンバランスに左右
0
カバー画像

ダイエット、最初の1歩

さぁ、ダイエットを始めよう!そう、思った時、何から始めますか?運動する?糖質制限?カロリー制限?いきなり「デッカいこと」から始めてしまうのはNGです。短期間なら、それもありだけど、結局、リバウンドしてしまって挫折ってことになりかねない。食欲は、人間の3大欲望の1つです。その欲望を断ち切るなんて、辛すぎる…。常に空腹の状態でいることは、精神的によくありません。イライラして、笑顔も消えてしまっては、本末転倒ですよね。痩せる目的の大きな1つに、「綺麗になりたい」があったのでは?ダイエットは、長期戦です。体重を減らし、体型を整え、体調を良くする!毎日少しずつ努力する。ちょっとずつ積み重ねていけば、それが大きな力を発揮します。問題は、何をするのが良いのか?例えば、運動が可能な方なら、運動時間を少しずつ増やすとか、筋トレしている方なら、負荷をあげていくのと同じです。運動が苦手な方なら、まずは間食をやめてみる。一気にやめると反動がくるので、まずは、チョコレートをやめるから始めて、ケーキをやめるとか、スナック菓子をやめるとか…。徐々にその種類を増やしていくようにすると、意外に出来ちゃうものです。今では、甘いものをほとんど口にしなくなった私ですが、その昔は、おやつ大好きでしたw毎日食べていたチョコをやめました。2,3日は、「我慢」の感じでしたが、結構、慣れるものです。次にアイスをやめました。間食をやめるだけで、空腹と戦うことはなくなります。ご飯は、しっかり食べられますから…。「小さなことからコツコツと」と、有名な芸人さんが国会議員になったときに言ってましたね。古いかな?ダイエットも同じです。最初
0
カバー画像

よけない、人

こんにちは。 人はよけない。街を歩く。 正面から人。 こちらに気づいてるのか 気づいてないのか よける気配がない。 そうこうしてるうちに 距離がかなり近づく。 ギリギリになって よける。 お互いに 「なんだよー」という感じで イラっとする。 場合によっては 肩と肩がぶつかり 言い合いになる。 こういう経験 ありますよね。 見かけたりもしますね。 人はみんな わがままな王様。 相手がよけるだろうと わがまま勝手に思い込む。 で 自分の思い通りにいかないから イラっとしちゃう。 そのイラっとの積み重ねで 毎日 なんかイラモヤイラモヤ楽しくなくなる。 じゃあ そのイラっとを少なくしていくためには どうしたらいいか? 人はよけない ってことを ちょっとでも意識しておく。 人はよけないんだから 自分がよければいいんです。 もし相手がよけてくれたら きちんと感謝する。 人はとかく 自分が自分が・・・になりがち。 どっちかがよけなければ ぶつかってしまうのは当然。 人。 国。 大人としての 思いやり やさしさ マナー。 自分からよける。 ちゃんと 自分からよけることができたら そんな 思いやりいっぱいの自分を ちゃんとホメてあげる。 これも忘れずにね。
0
カバー画像

オススメ☆サッと済ませる行動を丁寧にやってみる☆

こんにちは!薬剤師&国際薬膳師のひさ(Hisa)です。これオススメと思ったことがあるので、シェア♪「からだにいいこと」(世界文化社)2022年12月号86,87ページに掲載されていたことを参考・引用しています。両足院・副住職の伊藤東凌さんが教えてくださっています。以前からこれっていいなと思っていたので、一部をご紹介♪ 人は視野が狭くなると怒りやイライラがあふれやすくなるもの。 そこで、 「いつもはサッと済ませる行動を丁寧に行い、五感から入る情報を楽しむことで、家事やお茶の時間が瞑想に変わります」 (「からだにいいこと」2022年12月86ページより引用) 生活をしながらいろんな瞑想ができると書かれています。 記事にはいろんな瞑想が掲載されています。そこで、私が考えた瞑想は「アイロン瞑想」ハンカチやシャツをきれいに、丁寧に、時間をかけてアイロンするんです。その時間が好きです。終わった後すっきりするし、たたんでいない洗濯物がなくなって、ほっとします。不思議と怒りやイライラが減るんですよね。ほっとする時間が増えます。人によって、どんな行動が良いかは異なります。ちょっとやってみたら、意外とはまるかも!! ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚心の悩み、人に言えない体の悩み話してみませんか?家事の合間に3分でも♪薬の話は得意です♪✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ サービス購入を迷っている方、ちょっとメッセージしてみたい方 いつでも大歓迎です♪ 私は喜びます♪ ひさ@薬剤師歴20年
0
カバー画像

イライラしたら、儲けもの♪

こんにちは♪ 薬剤師&国際薬膳師のひさ(Hisa)です。 イライラした時、対処法がないかなと悩むことがありますよね。 仕事に、夫に、子供にイライラした時、 実は気付くことがあるのをご存知ですか? 私は、イライラした時を見逃さないようにしています。(イライラしている時、、、私こんな顔をしているのかな(;^_^A)例えば、子供が読んだ本を出しっぱなしにしている時、 私はイライラしてしまいます。 あっ、私、イライラしている♪ おっ、もうけもの♪なぜイライラしているのか、考えてみます。「読んだ本はすぐに直すべきだ」 その思い込みが、私の中にあること。 それに気付けたんです! 自己発見! でも、この思い込み、はたして幸せな思い込みでしょうか? もし幸せにならない思い込みなら、捨ててしまってもいいのでは? 思い込みのしがらみで、動けなくなっているのでは? 読んだ本をもちろん直すべきだけど、 まだ読み途中かもしれない。 子供にも事情があるのです。 そう思った時、「すぐに」というポイントを私は捨てました。 それで、私は幸せになれるから! 子供と話し合って、 1日の終わりに本を直すこと 読み途中であれば、しおりを付けておくこと を約束しました。 この自己発見で、今後のイライラポイントが減りました!まあ、子供のことですから、1度の約束で守るとは思っていません。 思っていると、それもイライラポイントになりますしね。 生活していると、イライラポイントが必ず出てきます。 その度に、自己発見♪と思って、冷静に対処し、ポイントを減らせたらいいですね。うまく乗り越えられる環境にすることって大事です♡✽.。.:
0
カバー画像

脳の疲れ気づいてますか?

私は、ストレスケアカウンセラーとして長年、みなさまの脳のお疲れと向き合ってまいりました。人は自分の体の不具合は目が疲れた~とか腰が痛い~とか割と意識しやすいのですが脳が疲れたことは作業が思い通りに進まなくなりイライラしだして気づくことが多いです。脳というのは思っている以上に酸素もエネルギーも使う臓器です。日々働き続けてくれている脳さんのことをもっと労わってあげましょう。『脳が疲れている時のサイン』・物覚えが悪くなる・物忘れが多くなる・単純なミスが増える・ケガが増える・イライラが増えるこんな症状が出だしたら脳が限界を迎えているサイン。こんな時はとにかく早めに休んであげましょう。今日も読んでいただきありがとうございました。
0
カバー画像

イライラしたとき、どんな飲み物を飲みますか?

こんにちはお薬と薬膳のアドバイザー「Hisa」です。何をやってもうまくいかないときって、ありますよね。他人と比べて落ち込むこと、よくあることです。そんな時、私はジャスミン茶を飲むようにしています。あー、やっぱり、知ってると思われたかも。でも、思った以上に効き目があるんですよ。ジャスミンは薬膳素材で、「茉莉花(まつり)」ともよばれます。漢字も可愛いと思いませんか??精神を落ち着かせる働きがあるだけでなく、消化不良やお腹が張ってるなーというときにも試してみると良いです。集中力アップの助けにもなります。勉強に集中したいとき、子供が受験勉強をしなければならないときジャスミンティーを注いであげると落ち着いて勉強ができます。美肌効果も期待できます。中国人のお茶の先生「私は小さい頃からジャスミンティーを飲んでいるから、体臭がないのよ。肌もきれいでしょ!」本当??と思ったけど、とてもきれいな先生でした(笑)枕もいい匂いがするそうです♪ジャスミン茶ってランクがあるのをご存知ですか?先日薬膳茶を売ってくださるお店に伺ったら、100g3000円、5000円など高額の茶葉がありました。 あまり高価なものは買えず、100g3000円のものを買ってきました。 透明な茶器に入れると、ジャスミンの花が、ぱーっと花が開いてとてもキレイです。 見るだけでも気分が和らぎます。 1日何度でもお湯を注いでジャスミン茶の香りを楽しみました。常にお水かお湯を注いでいると、酸化せず1日中おいしいジャスミンティーが飲めます。ただ、私はペットボトルのジャスミン茶でもゆったりとした気持ちになります。香りを十分に楽しんで、リラック
0
カバー画像

リーダーシップと創造性の関係性

特に現代の急速に変化するビジネス環境では、創造性は事業の成功の鍵を握る要素の一つと言えます。以下、このテーマについて詳しく調べます。 ビジョンの重要性 ビジョンは企業やチームが目指すべき未来を理解する重要な要素です。 ビジョンが明確であれば、それを実現するための具体的な行動計画も容易に描けます。そのプロセス自体が創造的思考を脳を刺激しますビジョンを完了する過程では、一般的に以下のようなステップが必要です。 現状の認識: 現在どのような状況があるのか​​を把握する。 目標設定: どこを目指すべきか決める。 戦略と戦略: 目標に到達するための大まかな進め方を設定する。 計画:具体的な行動計画を作成する。 これらの過程での創造性は非常に価値があります。新しいアイデアや戦略が必要な場面で、創造性が高いリーダーは柔軟な思考で多角的な解決策を提案できることが可能となります。新しいサービス・仕組みの創造 新しい時代に合わせて、企業や組織が新しいサービスや仕組みを考える能力もリーダーシップに求められます。この過程も、創造性が非常に重要です。誰のフレームワークにも囚われず、自由な発想で新しい価値をとりあえずできるかどうか自分に質問する機会が大切です。多様な問題に対する対応 多様性が高まる現代社会では、標準的な解決策だけでは対応しきれない問題が多々あります。このような場合に、創造性と直観力が考えるケースは多いです。 直観力: 直観力は、論理的な思考だけではつかみきれない何かを感じる能力です。人間関係やチームダイナミクスに関しては、直観力は非常に使えるスキルです。 柔軟な対応: 未知の問題に対して、
0
カバー画像

#34 インナーチャイルドとの折り合い

こんにちは 真衣 まみです(#^.^#) 私は、自分自身が 毒親に育てられ とても生き辛い時間が長かった 【毒親サバイバー】です つい最近になってやっと 毒親を許せたことで 幸せを掴むことができました! 40年もかかってしまいました( ;∀;) ✅親がしんどい ✅毎日が辛い ✅頑張っているのに空回り ✅子育てに行き詰っている 上記の✅がつく方向けに 『毒親育ちのお悩み相談110番』 というサービスをご提供しています 今現在、私はこのようなイラストのような心境です 穏やかで、鳥のさえずりが聞こえてきそうな 沢山のキレイな色どりのある世界にいます(#^.^#) もう二度と以前私が住んでいた世界に戻りたくなくて。。 ここまでたどり着けた軌跡を再度確認しながら 昔の殺風景でモノクロで無味乾燥な世界に 引き戻されないように 引き続き自己分析をしていくことにします(-_-;) このしんどい作業により 現在の穏やかで幸せな生活 を手に入れています(#^.^#) なので、もう少しお付き合いくださいね加藤諦三著「家族が幸せになる心理学」よりイライラしたのはあなたが尊敬(尊重)されていないから自分が軽く扱われていることを 心の底で感じたからそうなのですね、、、これでよく分かりました(-_-;)長いこと私が「毒親」といる時のイライラは自分の性格が悪いからだと解釈していましたでも、そうではなかった、と仮定すると全ての説明がつき、心が軽くなります>^_^<この一つの事例を挙げても自分の「思考の癖」がよく分かります( ;∀;)一歩引いて眺めてみると相手がどんな扱いをしてこうようともそれを「不本
0
カバー画像

イライラする日頃のミスをなくす方法

みなさんはこんなミスでイライラしてませんか?・同じことを何回もしてしまう・やりたかったことの一部をし忘れる・気が付くと違うことをしていたやりたかったことが上手くできないと「イライラ」は溜まり続けますそして「爆発」します日頃のミスが起きやすいタイミング①よくやる作業 ②慣れている行動そもそも「日頃のミス」を起してしまうのは「脳のバグ」のせいです日頃のミスには4種類あります①反復エラー ②目標の切換え ③脱落や逆転 ④混同※詳しくはYouTubeフルバージョンにて解説中てことは… バグを起す原因をなくせば「日頃のミス」は減るのです!それでは解決策をご紹介していきます解決策はこちらとりあえず「寝る」!!!!!とってつけたようなやり方を試すよりも、とりあえず集中力を高めるために寝ることが大事です(寝れない人向けの方法は今お勉強中なのでもう少々お待ちください)ちゃんと休憩する時間を決めるこのまま一気にいけそう!って思っても休憩をすることが大事チェックリストを使うオリジナルでOK 大事なのは頭を切り替えるタイミングを作ることですYouTubeフルバージョンでは、他にもすぐにできる対処法をご紹介していますみなさまの日常が素敵なものとなりますようにゆぴまる
0
カバー画像

イライラしたときのスピリチュアル的対処法

こんにちは、Maiです✿絶賛、今日、イライラしている私。。そんなときに私は何をしているのか?少し振り返ってみました。私は普段、いつも冷静、おだやか、なんて言われます。家では子どもや夫にイライラしますが(笑)ある程度自己統合できていますが、イライラはします。だって人間ですし(人間てとても面倒な生き物ですよね)まずはじめに…イライラしたっていいじゃない!(笑)一旦、とってもイライラするわーって感情を受け止めます。なるべく1人になるとよいです。家にいるときはトイレにこもります。(子供が入ってくるので鍵かけます)イライラを受け止めて感じていると、少し落ち着いてきます。水を飲んだり、何か少し食べたりします。私はここで宇宙エネルギーを入れたり、負の感情を抜いたりします。もしくはぼーっとしたり、どうでもよい動画を見たり深呼吸して黒い負の感情を吐き出すイメージもよいと思います。イライラしているときは大抵、心が疲れています。少し休めるなら休んだ方が良いです。(無理にポジティブにならなくてよいと思います!)そして時間があったときに「なぜイライラしたんだろう…」って自分の感情を分析していきます。内観をするってことですね。これはかなり大切だと思います!私のエピソードですが仕事でとある方と話をしているとイライラしてしまうことが多くてなんでだろう…?とずっと内観していたら「私をコントロールしようと色々いってくること」にイライラしていたことに気が付いてそれを相手にお伝えしました。(言い方はマイルドにしました)そしてかなり改善されました。もう1点は子どもに対してイライラしてしまう。そしてその後罪悪感をもってし
0
カバー画像

子育てが辛すぎる!ママへ♡

アダルトチルドレンやHSP傾向の強い繊細さんは、日々の人間関係で心を擦り減らしているのではないでしょうか? 私自身もそうなので、とてもよく分かります。  特に子育てにおいては、機能不全家族※で育った親御様は子供との向き合い方に苦戦する傾向があります。 あまり怒らないようにと思っているのに、イライラや感情が抑えられない。 傷つけてしまうと分かっているのに、言葉をぶつけてしまう。 言う事を聞かないと、「もう知らない!」と突き放してしまう。 思うように行かないと態度で威圧してしまう。などなど・・・ やってはいけないと知ってはいるけど・・・抑えられない・・・という経験はありませんか? それは、あなたに問題があるわけではありません。 思い出してみてください。幼い頃、自分の両親や大人に同じような対応をされていませんでしか? その時のインナーチャイルドがまだ泣いている状態なのです。 本当に癒しが必要なのはあなた自身なのですよ♡ 子供との向き合い方=自分のインナーチャイルドとの向き合い方、と言っても過言ではありません。 ご自身をしっかりケアしていくことは、 親から子へ、子から子へと 引き継がれるネガティブの連鎖を昇華することに繋がります。  けれど…自分自身のネガティブな部分と向き合うことは怖い。…ですよね。 しかし、この世の中もすべて、陰陽両方あって「ひとつの存在」です。 そのことを知れば自分のすべてを愛し(許し)、 勇気を持って自分の闇に光を当てることができれば 何も見えずあんなに恐れていた大きな暗闇の中には、 小さな小さな希望と愛の種があるだけなのかもしれません。 ご自身を大
0
カバー画像

生理の憂うつな気持ちを軽くしてPMSも軽くしよう♬お助けアイテム①月経カップ

こんにちは。PMS歴35年の心理カウンセラー 日和です。PMSの症状を改善するために直接的には関係はないのかもしれませんが、PMSは自律神経が乱れることで悪化するので、生理に対するネガティブなイメージや生理中の不快感を軽減することは大切なことです。自律神経はストレスを感じることで簡単にバランスを崩しちゃいますからね(^-^;私は生理がそろそろ終わって更年期に入るころですが、最近になって毎月の生理を少しでも快適にしたいと思い、生理ナプキンと「月経カップ」を併用することにしました!「月経カップ」とはタンポンのように膣内に入れて経血を受け止める生理用品です。欧米ではかなりおなじみのようですが、日本ではここ数年で認知されてきたようです。私も遅ればせながら、今年に入り知りました(*^_^*)私がなぜ月経カップを使うようになったかというとなんといっても、ナプキンを取り換える回数の軽減と経血によるかぶれの防止の二つが大きいです。そのほかにも●ナプキン代が減る(経済的)●経血の独特のにおいがほとんどしない●お風呂や就寝時にも使えて快適(正しく装着すればほとんど漏れない)●環境に優しい(エコフレンドリー)●経血の量がわかるので健康管理しやすい(異常を発見しやすい)●海やプール、温泉などのレジャーを制限しなくてもよいなどです。においがしないのには本当に感動しましたヽ(^o^)丿経血が酸化したときの何とも言えないにおいが苦手で、人にもにおっているんじゃなかと思うとストレスでした。そして、ストレスと言えば寝ている時に漏れるんじゃないかという心配からくるストレスです。寝ている時も漏れてなーい(≧◇≦)い
0
カバー画像

自律神経を整えてPMSを改善しよう♪①頭のマッサージ

こんにちは。PMS歴35年の心理カウンセラー 日和です♪PMSの症状は人によってさまざま。細かく数えると200以上もあるといわれるそうです。それらの症状を改善するのに根本原因を知り対処していく。私が日ごろ心がけていることは☆彡女性ホルモンバランスの乱れを整える☆彡自律神経を整える(交感神経と副交感神経のバランス)☆彡幸せホルモン(セロトニン)を増やすです。一言でいえば、「毎日を健やかハッピーに過ごす」ということです。そのために上記の3つに取り組んでいます。今日は「自律神経を整える」ためにしていることをご紹介します。自律神経は 交感神経と副交感神経の2つからなり、このバランスが整っていると心身ともに安定した毎日を過ごすことが出来ます。でも、天気や人間関係、環境の変化、体調など様々なことが複雑に絡み合い興奮状態を引き起こす交感神経が優位になりリラックスした状態を保つの必要な副交感神経の働きが低くなってしまうことがあります。PMSはこの自律神経が乱れた状態の時に症状を引き起こします。自律神経を安定させる、または自律神経の乱れのふり幅を小さくするために私はここ2か月頭のマッサージをしています。実はこのマッサージ、白髪改善のためのものなのですが自律神経を整えるのに有効だということで私は白髪が減ってくれることを期待しつつメインは自律神経を整えることを目的に続けています♪美容整体のうちやま先生というYouTuberの方の「白髪なくなるマッサージ」の最後に紹介されている有料級の手技が自律神経を整えるのに特に効果的だそうです。やり方は 両手を側頭部にギュッと押し当ててねじるということを1分間やり
0
カバー画像

書く瞑想 三日坊主

ジャーナリングやライティングセラピーとも呼ばれる書く瞑想頭の中に浮かんでくることを書き出す誰かに理解してもらえるような文章にする必要もないモヤモヤしてることそれについて思うこと心に引っかかったことどうして引っかかってるのかネガティブなことだけでなくポジティブなことも嬉しかったことどうして嬉しかったのかそれにどんな効果があるのか書くことで、自分でも気がつかなかった自分の気持ちや思考に気が付くことができますまた、頭の中を整理できるそれによって、ストレスを軽減しレジリエンス、対応力や適応力を高めてくれるジャーナリングの大事なことは紙にペンで書くことですスマホのメモではなくノートに書くこと手を使って書くことで脳が刺激されて活性化して記憶力が向上したり、目標達成率も高まるという研究結果も出ています日々、忙しくて自分と向き合う時間を作るのは難しい1日5分でいいオチも結論も解決策もなくていいただ頭に浮かぶことを書き出すだけ3日だけ試しにやってみると意外と発見が多いです3日だけでいいので
0
カバー画像

「休みの日は朝からイライラする。」というご相談

・本日は、息子が勉強しなくてイライラするというお話を伺いました。お子さんが2人いらっしゃるご家庭です。下の子は、効率よく終わらせて成績も良いというお話でした。二人の子どもの個性が違う。下の子はかわいい。ということでした。「勉強が終わるまで、息子にスマホを渡すか渡さないか、夫婦でけんかになった。朝からバトルになり、すごくストレスだった。」というお話でした。も、ものすごくすごくわかります。子どもがいますので、どうやって勉強を効率よく終わらせるか、私もよく考えています。「ななこさんは図書館に行きますか?」「本を買っていますか。」などの質問をしていただきましたので、丁寧に答えさせていただきました。お話された方は、すっきりしたようでした。子育て、楽しいこともありますが大変なこともありますよね。・写真は、娘が小1の夏のピアノの発表会の楽譜ですシャープ3つ、、、。娘はすぐに何調かわかります。私には全くわかりません。娘は、ほとんどの分野に優越感を持っていますので、楽しそうに人生を歩めそうです。良かった(^^)/お互い頑張りましょう(^_-)-☆最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
0
カバー画像

今日も一日お疲れさまでした。

今日も一日お疲れさまでした。楽しかったこと、イライラすること。そして、悔しかったこと。様々なことが起こった一日。大変お疲れさまでした。
0
カバー画像

待ち時間を気分よく待つ ~日記#104~

皆様、こんばんは☆突然ですが、待つのはお好きですか。友達や恋人との待ち合わせ、電車やバスの待ち時間、イライラしていることはありませんか。私は時間にルーズではなく、友達との待ち合わせでも5~10前には集合します。そして、私の友達には必ずと言っていいほど約束の時間に来ない人がいます。このことがいいかどうかは別にして、この時間も24時間の中の大切な時間。出来るだけ、素敵な時間にしたいですよね。素敵な時間にするために皆様は工夫をしていることがありますか。例えば・・・①スマホでポイ活をしながら待つ②読書しながら待つ③カフェで優雅な気分で待つ④SNSを更新するいろいろなことができますよね。昔は私、この待ち時間をイライラするだけだったのですが、①~④のことをし始めて、ほとんどイライラしなくなりました。もしかしたら、待たされるのが嫌なのではなく、時間を無駄にしているのが嫌だったのかもしれません。相手を変えるのは難しいから、こういう工夫をできた自分、自分の時間を大切にできた自分を褒めたいです。では、今日のお話はこれでおしまい。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 今日も皆様が素敵な夢を見られますように♡
0
カバー画像

気は早すぎても、利かせすぎてもイライラする。

娘を保育園に送り終えるまで、なぜ私は毎朝イライラしているのか不思議に思い自分の頭を整理してみました。イライラするのは、私は急ぎたいのに夫がゆっくりしているから。でも確かにゆっくりしてても良いんですよね。私はフリーランスで会社勤めではないし、夫もリモートワークで出社が要らない。なんだか起きたらシャキシャキ動いて保育園にいく準備をして出発したほうがいい気がしているだけ。たぶん、ここの認識が夫とずれている。私は急ぎたい。夫は少なくとも私よりはゆっくりでいいと思っている。そりゃ行動がずれてイライラするわ!と思った次第でした。急ぎたいのは、もしかしたらパートを始めるかもしれないから。さて、朝の準備を急ぎたがる私ですが、なぜ急ぎたいのか。それはパートを始めるかもしれないからです!フリーランスの仕事だけだと時間が余るし、ちょっと時給でお仕事もらえるところに行ってみるか!と思ったのです。今度面接に行くのですが、近所で始業が9時です。もし雇ってもらえたら8時40分頃には家を出たい。「今の調子じゃ遅刻じゃん!」と私はイライラしていました。娘の起床時間、離乳食の時間をなるべく毎日同じにしたい気持ちもあり、「今から整えておきたい!」という思いが前面に出ていたのでしょう。でも、待てよ?と思ったわけです。だって、雇ってもらえるかなんてさっぱりわからないじゃないですか。このままフリーランスの仕事一本になるかもしれないのに、何を今から焦って急いでいるんだ?という感じです。これには夫も困ってしまうでしょう。勝手に焦って勝手にイライラしているんですから。娘も迷惑でしょう。イライラした母親と一緒に朝っぱらから車にな
0
カバー画像

上司に「この人、生理的に無理かも」 2秒で悟りを得る方法6選

少々遅いですが、新社会人の皆様、入社おめでとうございます。社会も仕事も楽しい事がたくさん待っているので、目一杯いろんな事を経験して楽しんでください。ですが社会に出るという事は、「この人合わないな、、」と思う人とも関わりを持つ事になります。本日はそんな人と会った時の、考え方の対処法6選をお伝え致しますので、ご参考までにどうぞ。●相手のことを「外国人」、もしくは「子供」なんだと思う。 相手は、来日したてでまだカタコトの外国人さんです。もしくは5才児ちゃんです。まだ日本語が上手くないのでしょうね。 優しい言葉遣いで言葉を教えてあげるお気持ちで接しましょう。 今後の成長に期待ですね。●「この人は、何か想像のつかない重い悩み事を抱えているんだ」と思う。 深い深い、事情を抱えているのでしょう。 ここでは書きませんが、 思いつく限りの悲しい出来事がこの人を襲っているんだと思いましょう。 ●「この人は私のことが好きなんだ」と思う。 愛の裏返し、ということでしょうか。 モテる女(男)は辛いという事ですね。 ●「この人は冗談を言っているんだ」と思う。 笑いのツボは人それぞれですからね。 苦笑いしてあげましょう。 ●お菓子をあげる。 甘い物を食べてお腹を満たせば、 だれしも幸せになります。 餌付けだと思えば楽しい事間違いなし。 ●漫画のワンシーンだと思ってみる。これは俯瞰的に物事を見ているんですね。自分を漫画の登場人物だと思えば、 なんだか客観的に物事を見れるものです。 これであなたも主人公です。 いかがでしょう。物理的な行動ではなく、考え方だけなので、2秒で実践できますね。ぜひ試してみてください。
0
カバー画像

お母さんはいつ片付けてくれるんだろう

こんにちは、Nanaです。現場の片付けでもオンラインのお片付けでも主婦の方からのご依頼が一番多いのですが、時々「お母さんが片付けてくれないんです。どうしたらいいですか」という成人くらいのお子さんからの相談があります。ちょっと部屋が散らかってるくらいなら、「お母さんも忙しいかもしれないから、出来る所だけでもやってみない?」とアドバイスする事が出来るのですが、このような相談をしてくるお子さんはもう限界を超えている事がほとんどです。なかには部屋に物が層のように山積みになっていて、冷蔵庫も開けられない、台所は使い物にならない、いつもコンビニのお弁当を食べてゴミも溜まってる。もうこんな生活から抜け出したい。でもお母さんは忙しいと言って片付けてくれないんです。今度やるからと言って、ずっと片付けてくれません。このような相談を受けると、私も心がとても痛みます。似たような経験をしてるので、気持ちがよくわかるからです。しかしこのような場合は「お母さんが片付けるまで待たなくていい」とアドバイスをします。お母さんがどうしたら片付けてくれるのか。という問題はいつ解決するかなんてわかりません。これからの未来を生きるのは子ども達なので、目の前の問題を解決していって未来を切り開いていかないといけないのです。でも1人では大変なので、区役所などに相談する事も進めたりします。この記事を見た大人の方で、もし自分の家が汚部屋になっていたら、自分が元気なうちにある程度の片付けはして欲しいと願います。子どもが汚部屋になった家の片付けをするのは、精神的にかなり辛いのです。子どもに尻拭いはさせないように、お願いします。
0
カバー画像

女から見て男ってどうしてこうなの?イライラするところ

男性の行動や言動に女性がイライラする原因として以下のようなものが挙げられます。コミュニケーション不足:男性は、感情や意見を遠まわしに伝える傾向があるため、女性にとってはコミュニケーションが不十分に感じられることがあります。また、会話に関心を示さない男性もいます。 行動の一貫性がない:男性は、計画を立てたり目標を設定することが好きですが、その計画や目標を実行するために必要な一貫性が欠ける場合があります。女性は、このような男性の行動にイライラすることがあります。 非効率的な時間の使い方:男性は、趣味や興味を追求することが好きで、時間をかけて熟練することがあります。しかし、その時間が他のことに割かれないように注意することができない場合があります。女性は、男性が効率的に時間を使わないことにイライラすることがあります。 意見が合わない:男性と女性は、価値観や意見が異なることがあります。男性が女性と意見が合わないと感じることがあるのと同様に、女性も男性と意見が合わないことがあります。このような場合、女性は男性の意見に対してイライラすることがあります。 短気な態度:男性は、イライラしたり怒ったりすることがあるかもしれません。しかし、短気な態度をとりすぎたり、物事を過剰に反応することは、女性にとって不快に感じることがあります。仕事や趣味に時間を費やしすぎる:男性は、仕事や趣味に時間を費やすことが好きで、そのために家族やパートナーとの時間を削ることがあります。女性は、家族やパートナーとの時間を大切にするため、男性が仕事や趣味に時間を費やしすぎることにイライラすることがあります。 自分勝手な態度:
0
カバー画像

イライラ、目の疲れ、こむら返り。春の不調のサインと春の養生法

薬剤師・鍼灸師の小池まきかです暖かくなりましたので 春の過ごし方のポイントをお話します。春の養生のポイントは 「のびのび過ごす」です また、5月並みの暖かい日もありますが体はまだ準備ができていないのでこの時期、急に薄着をすると 体を冷やしてしまうので 服装は薄手のマフラーや ストールを巻いたり 足元にはストッキングではなく タイツを履いたり 暖かくしておくのが大事です。 上着を脱いだりマフラーなどで調節できるようにしてくださいね。 食の面では、ふきのとうや菜の花など春野菜も出てきているので旬のお野菜を食べることも良いですよ。菜の花はふきのとうほど 苦味が強くないので お料理しやすい食材ですよ。 サッと茹でておひたしにしたり胡麻和えにしたり お味噌汁に入れたりパスタにしても美味しいです!暑かったり 寒かったりするので自律神経が乱れやすいのも「春」です。東洋医学では、春と「肝」は深い関係にあるので 「肝」に不調がでやすく イライラしやすくなります。 「肝」の不調は 筋肉や目に出やすいので この時期、こむら返りがよく起きる筋肉が痙攣しやすい 目がとても疲れるなどももしかしたら「肝」の不調のサインかもしれませんよ。「肝」のケアには のびのび過ごすことです。 また、目を大事にすることも「肝」のケアになるので スマホを見過ぎないこと。目に良い「人参」を 日々のお食事に取り入れることこれらを意識してみてくださいね!
0
カバー画像

イライラが溶ける時

こんばんはもこ☺スマイルです。ご覧いただきありがとうございます♪先日、ふらっと入ったお店の店頭に白いブラウスがたくさん並んでいました👚軽やかなブラウスのラインナップに春のお出かけを連想し、買う予定がなかったのに、思わず1着新調してしまいました(*^^*)このブラウスを何に合わせようかな?これを着てどこに行こうかな?などこれからの季節がとても楽しみになってきました(^^♪皆さんは、今年の春はどこに出かけますか?✶**✶**✶✶**✶**✶✶**✶**✶✶**✶**✶さて、今日はブログの題名にもある「イライラが溶けた時」の話をしたいと思います。皆さん、イライラする時ってあります、、よね?私はもちろんあります‼些細なことから、常習的なシュチュエーションまで色々な場面で感じています(^^;今日も職場において、なんだかモヤモヤイライラ”(-""-)"そんな感情を持ち帰った時は、紙に今思っていることを書き出して自分の感じている感情を客観的に見ることをしています。今日も一通り書き出して、見つめていた時、ふと「されたことはしたこと」というフレーズを思い出しました。これは私が学んでいる心理学の中の定義の一つなのですが、誰かに「された」と感じたことは、ずっと前に自分がしたことが返ってきている、という定義です。この定義に当てはめて考えると、今日、私が感じたイライラの原因となる「された」と感じた出来事は、ずっと前に、自分が誰かに対してやったことなのかもしれない…。そう仮定して捉えた時、自分は以前の職場で、仕事の責任を果たす為!と、周りの人を振り回していたのかもしれない…。もっと遡れば、幼い頃、両親や兄
0
カバー画像

人はいずれ自分から変わる

自分が思うように相手が動いてくれないと、ついついイライラしてしまうものですよね! それとなく促してみたり、時には厳しく注意したりすることで、一時的に変わってくれるかもしれませんが、他人に言われて仕方なく変わるようなものは本当に一時的なもので、本当の変化ではないんです。 その人が自分自身で変わらないといけない理由に気づき、変わろうと行動した時に初めて、人は変わることができるんです。 そういう意味では、他人である相手を変える方法というのは、残念ながら存在しません。 でも仏教では、私たちが生きている世界を『諸行無常』という言葉でとらえます。 これは、『この世に存在する全てのものには常なるものは無い、いつまでも生き続ける生き物はいない』 という意味です。 そうです、あえて変えようとしなくても、自分も含めて全ての物事は必ず変わっていく存在なんです。 私たち人間は1年、いや、1分、1秒とどんどん歳を重ねていき、寿命が尽きるまで様々なことを経験します。 子供はいつしか成長して社会人になり、結婚して、子供が生まれ、父母となり・・・ 生きているうちに自分の置かれる環境は変わり、様々な役割を担う存在となります。 その中で少しずつ、自分自身が変わらないといけないことに気づくのです。 こう考えると、変わってほしい相手の姿や行動、それに対する変わってほしいという自分の気持ちは、いつまでも続くものではありません。 本当に変わってほしいという気持ちがあるのなら、長い目で見守ってあげることが一番の近道ではないでしょうか! 自分もそんな時期があったなぁ、懐かしいなぁと、寛大な気持ちで寄り添ってあげましょう。 と
0
カバー画像

来た😆イヤイヤ期

こんにちは✨😃ななみです❤ 私は、 ⭐️心のお悩みに ⭐️周囲の目が気になる方 ⭐️自分の殻から抜け出せない方 ⭐️自分の思いを伝える事が苦手な方 に優しく寄り添ってお話を聞いております 🌷〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🌷 娘ちゃんの話しを ブログに書きたいと 思います😌 よろしくお願いいたします✨ 🌷〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🌷 1歳6か月を過ぎ イヤイヤ期が 娘ちゃん❤に少しづつ出て来ました😁 “イヤ”と思ったことは 絶対に拒否する 娘ちゃん😲 私は、 “もう、来たかぁ❗”と思う反面 成長して自分の主張が 出てきたのだと 嬉しくも思っています😆 これからどんな “イヤ、イヤ😫”が出てくるのか? 楽しみです😁 その時どうやって 娘ちゃんと向き合い “イヤ イヤ”にたいして 私がイライラ💢することも あると思いますが 試行錯誤していきたいと思います😤  しっかり 成長を見守っていきます😍 ママの人間力も 成長出来たらいいなと 思っています✨ 最後まで お付き合い頂き ありがとうございましたm(_ _)m ななみ❤️
0
カバー画像

ストレスが食に向かってしまうあなたへ

こんばんは😃🌃ななみです❤ 私は、 ⭐️心のお悩みに ⭐️周囲の目が気になる方 ⭐️自分の殻から抜け出せない方る ⭐️自分の思いを伝える事が苦手わな方 に優しく寄り添ってお話を聞いて おります 🌠〰️💕〰️💕〰️💕〰️💕〰️💕〰️💕〰️💕〰️💕〰️🌠 モヤモヤしたり、辛い時 に暴食してしまうあなたに向けて ブログに書きたいと思います🎵 よろしくお願いいたします✨ 🌠〰️💕〰️💕〰️💕〰️💕〰️💕〰️💕〰️💕〰️💕〰️🌠 生きていくうえで “食べる”ことは必要なことです でも、体に良い食べ方をしていますか? モヤモヤしたり イライラしたとき その時の勢いで手当たり次第 食べていませんか? 私もストレスが、たまってくると “お腹が空いていなくても        何か食べたい” と思い食べてしまうことが あります 食べても、何も解決出来ない ことは、分かっています でも、イライラやモヤモヤが 食に向いてしまいます 自分の感情も抑制出来なくて “自分はなんて弱い人間なんだ” “分かっているのになんで    食べてしまうのか?” と罪悪感、悲しみにのまれそうに なります そんな時は “心に余裕がない”という 体からのサインなの だと思います 頭の中がぐちゃぐちゃになっていて 自分の中で求めているもの(結果)、 家族や周りの人に求めているもの(言葉)が 手に届かなくて 苦しいのだと思います 完璧な人間なんていません 食べてしまったら “そんなに辛かったんだね” “悲しかったんだね” と自分に声をかけてあげて下さい 今の自分を認めてあげてください そして 今の辛い、苦しい 気持ちから逃げない
0
カバー画像

日記「珈琲と乙女心」

【内職仕事】 こないだ いつも行ってるラジオ体操の後 巾着袋の口にリボンを通す 内職作業をしてきた。 リボンを通す時ヨレないように 細い穴に2本通して 左右を引っ張るって閉まれば 見事完成となる。 この内職は 今日中に100枚完成させないと 期限に間に合わす事が出来ず これを3人でやらないとならない。 しかし俺は この内職をするのが今回初めてで 10分で1つのペースで5時間やって 30枚しか完成させられなかった。 (´・д・`)ショボーン でも他の女性2人のうち1人は 20枚しかできてなくて 俺の方が若干早かったから ビリじゃない事にホッとした。 もう1人の女性は 何故かとても上手な女性で 1人でなんと!50枚も仕上げ 圧倒的な早さだった! この時俺は 世の中凄い人がいるもんだなと とても感心してしまい 5時間で終わった事に感謝した。 (∩´∀`)∩ワーイ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【女性のパワー】 内職をしてる時女性に話しかけ この作業をしてイライラしないか 感想を聞いてみたら 特にイライラしないと言う。 とても温厚な人だなと感じたけど きっとイラつく時もあるはずと思い 「イラつく時ってありますか」 そう聞いてみた。 するとこの女性は 朝の支度で凄く忙しい時 いつもイライラしてしまい 息子に当たってしまうらしい。 しかしその息子さんは イラついてる原因を正論で返し いつも冷静で落ち着いてるから それを見ると更にイラつくらしい。 (# ゚Д゚)y-~イライラ この話を聞き俺は 「まだ人生経験が少ない息子さんは 女性が求めてるのが共感だと解らず 男の解決脳なんだ」
0
カバー画像

ママ必見‼子育てのイライラをアンガーマネジメントで上手にコントロール

誰でも持ち合わせる「怒り」の感情。 子育て中は思い通りにならないことばかりで、自分に対しても子どももに対してもついイライラしがちです。 アンガーマネジメントを上手く活用することで、怒りの感情をただぶつけることが減り、子供を不用意に傷つけることも少なくなっていくでしょう。今回は、怒りの原因、コントロール方法、上手な声掛け方を合わせてご紹介していきます。アンガーマネジメントとは? アンガーマネジメントとは、怒りの感情をコントロールする心理トレーニングのことで、1970年代にアメリカで発祥しました。アンガーマネジメントは、怒りの感情をコントロールすることが目的であり、怒りそのものは否定していません。怒りの感情をぶつけてしまうと、建設的なコミュニケーションがとれなくなってしまいます。アンガーマネジメントは、子育てだけでなく、夫婦や会社での人間関係にも活用できるので、取り入れてみてはいかがでしょうか?なぜ怒ってしまうのか?その原因を知ろうママだって、怒りたくて怒ってはいないのです。誰だって笑顔で過ごしたいと思っていますし、褒めて育ててあげたいと思っています。では、なぜ世の中のママはいつだって怒っているのでしょうか?実は怒りの感情の裏には、別の感情が潜んでいるのです。・「お菓子は一個まで」と約束していたのに、まだ欲しいと泣く。・時間ギリギリなのに「イヤだ!」と駄々をこねる。・周りを見ずに道路を横断する。など、子供が約束を破ったり、やりたいことができなかったり、子どもに危険が及ぶ時などは感情的になってしまいます。このように、悲しい、疲れた、恐怖、悔しい、辛い、寂しいなど「一次的感情」が発生し
0
カバー画像

なぜイライラや不安感が出るの?

こんばんわ。雪はもういいよと思ったらまた今晩から降るみたいですね。明日お仕事の人は朝余裕をもって出勤しましょう。まあ僕なんですけど汗今日はなぜイライラや不安感が出るのかについてです。イライラや不安感が出る時ってどんな時ですか?・人に自分が伝えたいことがうまくつたえれない。・不安なことがある。・生理現象‥などなど色々あると思います。そういう問題ってすぐに解消できないことって結構あるんじゃないでしょうか?人間関係だとなおさらです。人を変えることは出来ないですからね。いったんそういう時はほおっておきましょう。その問題はとりあえず置いといて、出来ることに着手する。んで気分が落ちた時も、なんでだろう?なんでだろう?自分のどこがいけなかったんだろう?と深堀せず、そんな時もあるさ、下がったらまた上がるさ。だからボチボチやろう。くらいの感じでいること。下がったら上がる。上がったら下がるんで。絶対に。一喜一憂しない。疲れたら休みましょ!そんでまた元気になったら、勢いよく頑張りましょう!あなたのためになれば嬉しいです。
0
カバー画像

【ご相談】人の嫌なところばかり目につく。

こんにちは!占いカウンセラーくまのうち先生です。ご相談頂きました。Q.最近、人の嫌な面ばかりが目について無駄にいらいらしてしまいます。気にしなくてもいいことまで気にしてしまう、そんな自分が嫌になります。心の余裕を取り戻すにはどうしたらいいでしょうか?【TEN of WANDS】【不要なものは手放す】心に余裕がない人というのは、そこまで大切じゃないものまで無駄に抱え込んで自分の生活を圧迫している人が多いように思います。たとえば・SNSで友達の動向をいちいちチェックしないと気が済まない。・切りたいと思っているけどなかなか切れない人間関係。・睡眠時間を削ってまでスマホをチェックする。・頼み事をされたら断れない。これらの習慣はいたずらに自分の時間を奪い心から余裕を奪っていきます。その点、余裕がある人は自分の中で何が重要か理解しています。自分のやりたいこと最優先にしなければならないことが明確にあるので、いちいち周りに干渉しないし他人が何してようが、どう思われようが気に留めることはないんですね。心の余裕は生活の余裕から生まれます。心に余裕がない人は、まず生活を整えることから始めてみて下さい。・早寝早起き・部屋の掃除・適度な運動・健康的な食事・身なりを整える・人間関係の見直しなど。生活習慣が変われば、自ずと心にも余裕が生まれ無駄にいらいらすることもなくなるはずです。ではまた!鑑定依頼はコチラから↓https://coconala.com/services/1657952
0
カバー画像

ストレスをコントロールする

ご覧頂きありがとうございます。精神科ナースマン ヤムチャと申します。今回は「ストレスをコントロールする」についてお伝えしていきたいと思います。最後までお読み頂くと、①今抱えているストレスが少し楽になる②ストレスとの向き合い方が分かる③今後の長い人生をストレスに振り回されにくくなる・・・かもしれません笑①ストレスの傾向②ストレスとの向き合い方③具体的な考え方④結論の順でお話していきます。〈ストレスの傾向〉この記事を読んでいるあなたも、日々何かしらのストレスを抱えてらっしゃると思います。仕事のこと、人間関係、お金の心配、健康のこと、家族など自分の大切な人のこと、漠然とした不安、原因不明の気分の落ち込み、イライラ、寂しさ。。。そうした様々なストレスが、種類や大きさを変えながら、日々まとわりついてきますよね。そんなストレスに対して、どう反応するか、人によって傾向があります。ある人は、気づかないふりをするある人は、ただじっと我慢するある人は、浪費やお酒、過度な食事や睡眠などで     一時的に目を背けようとするある人は、悲しみやイライラといった感情に、ただ振り回されるある人は、ストレス自体をやっつけようと、問題解決に奔走するあなたはどうでしょうか?何が良くて、何がダメ、正解はコレというものではありません。受けやすいストレスの種類や、ストレスを受けた時の反応にはその人その人によって「クセ」のような傾向があるということです。まずは、あなたのストレスのクセを振り返ってみて下さい〈ストレスとの向き合い方〉あなた自身の傾向が分かったら、次です。ストレスと、より良く付き合うために、どうしていくか考え
0
カバー画像

ムカつく人、イライラする人が現われた時どうする???

こんにちは。はるです。「ムカつく!イライラする!」ありますよね(。-`ω-)?もちろん私もそんな時あります。「でもこの世界は自分の波動が映し出しているから自分の中をみる必要があります」なんてスピリチュアルな世界観だと言われますよね。それも間違っていないと思うけど、そんなこと言われても〜!!!!と苛立つ時だってありませんか?私はあります(。-`ω-)そんな時にもう少し高い広い視点でみるとラクになるのでシェアしますね!私たちはワンネスで創造主そのもの。あの人もこの人も、みんなみんな元はおんなじ存在。それが、いろんな個性を持ってそれぞれの体験をしているだけ。本来、良い悪い、間違っている正しい、優れている劣っているもない。この視点でみてみるとムカつく人、イライラする人も、その個性を持ってそこに存在しているだけ。自分とは違う個性で存在しているだけ。自分とは持ってきている個性が違うだけ。ただそれだけ。そんな風にみると、「同じところからやってきて、自分とは違う体験をしているんだね」と客観的にみれるので、ムカつきやイライラは軽減すると思います。良かったらお試しください(^_-)-☆Haru
0
カバー画像

❀『本当の自分を知る』ということ❀

皆さん、こんにちは✨ココナラでは主に電話相談とチャットサービスを展開している、ゆたかと申します_(._.)_本業が忙しくバタバタしていて、正直気持ち的に、『自分のやりたい事』が出来ず仕舞いでやられていました…(ココナラもあまりやれていません…)販売業をしているのですが、周りのスタッフが行動に起こさなかったりしていたので…自分だけが対応している感が強く最近はイライラが強かったりしていました。そんな時、『笑っていていつも明るくてゆたかさんは凄いね!』と言われるのですが自分はイライラしたり頑固なところもあるので、『そんな事ない…』ってなります。『本当の自分って何だろうか?』と何度も思ったことがあり、Google先生で面白いテストを見つけたので、皆様にも共有したいと思います✨―本当の自分を知るワーク―まず、以下の8つの質問内容が書かれたアンケート用紙を用意します。そして、あまり考える時間を空けず『用意、スタート』をして、各項目を1分くらいで答えていきます。そこでぶっつけ本番だからこそ見えてくる、依存や世界観、人付き合い、大切にしていること、考えが浅いこと、自分のことをどれだけ分かっているのか?が明らかになります。1・感動したことはなんですか、どんなことですか?2・嬉しくなるときはどんなときですか?3・寂しく感じるときはどんなときですか?4・悔しくなるときはどんなときですか?5・憧れる人はどんな人ですか、またその人がいつも心がけていることはどんなことですか?6・嫉妬するときはどんなときですか?7・ストレスがたまるときはどんなときですか?8・自分が今の容姿、能力、年齢、状況関係なかったとし
0
カバー画像

由紀子の心理分析②すぐにイライラする人の心理!自分と向き合う方法(^^)/

 往診ナース由紀子です♪本日はすぐにイライラしてしまう人について!怒りっぽい人が感情のコントロールが苦手な人なんだなというのは見てすぐ分かります。では、なぜ苦手なのでしょう(;^_^Aそれはですね、幼いころに自分の気持ちを代弁してもらえなくて、感情のコントロールが苦手という人が多いと思います。なぜ、幼いころに気持ちを代弁してもらう必要があるのか?分かりやすい例では、スーパーでひっくり返る子供。欲求不満が募ってパニック状態なんですが、言語能力が未熟なので、自分の気持ちを説明できません(´;ω;`)ウッ…その時の子供の気持ちとしたら・おやつを買って欲しい・もしかしてこのまま言い続けてたら買ってもらえるかも??・買ってもらえないかもしれない!いやだ!・また我慢できなくてこんな自分はお兄さん、お姉さんになれてない・悪いことしてしまってるな(潜在的に自己嫌悪に陥ってます)などなど、けっこういろんな気持ちが混とんと渦巻いてると思うんですが、それを理論的に客観的に伝えることは不可能です。だからひっくり返って泣いてるんですが・・その時に、頭ごなしに怒られてきた子は、いつまでたっても感情が混とんとしたまま、なかなか自分では整理できないんですね。無理やり我慢させられたのでは、感情をコントロールできている状態ではありません。「そうか、お菓子が買って欲しいけど、買ってもらえなくて悲しいんやな。」このつらい気持ちを代弁されて、慰めてもらった子は、次第にパニック状態から落ち着くのも早くなりますし、そのうち我慢させられるのでなく、自分の力でひっくり返らなくても済むようになります!徐々に感情を自分でコントロー
0
カバー画像

(46日目)怒りソース。

※ タイトルの意味は最後に分かります。さて、昨日はブログで「内面を磨く」ことの大切さを書きました。妻にそれを言ったら、『アンタこそ磨けよ』と一蹴されました。この怒りをどこにぶつければ良いのでしょう?教えて〜アルムのモミの木よ〜♪さて、本題。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆青春それは君がみた光ぼくがみた希望青春それはふれあいの心幸せの青い雲せいう〜ん〜♪本題と言いながらフザけたスタートだと皆さん怒るのでちゃんと書きますよ!<今日は「怒り」について。>怒りそれは、 ・目的を達成できないとき ・思い通りにならないとき ・侮蔑、侮辱されたとき(Wikipediaより)特に注目したいのは「思い通りにならないとき」。例えば、家族に。例えば、友達に。例えば、仕事で。あらゆるシーンで、「イラッ💢」とするときは誰にでもある。なぜなら、それは原始的な感情だから。しかし、それをそのままオモテに出すと、『なんかヤバそーな人』と思われる。<怒りをあらわにする人達>家でも、仕事場でも、お店でも怒りをあらわにする人っている。『そんなに怒ってどーすんの?』とは思うけど、おそらくその人たちは幼少期からコントロールする術を身に付けてない。だから、方法(思考方法)を理解できてない。年食ってからでは時すでに遅し。横山は、やすし。怒りをコントロールできる人は1「刺激を受ける」2「脳に伝達」3「思考(制御)」4「行動・発言」という4つのプロセスを経る。しかし、怒りをそのまま出す人って1「刺激を受ける」2「脳に伝達」3「行動・発言」簡単3ステップなんだよな。この違いは大きいように思う。<怒りのコントロール>アンガ
0
カバー画像

なかりか#日々のこと#株式会社スキル西田加津三副業9日

こんばんは!なかりかです 最近はバイトも副業も順調でいい感じなのですが なんか、プライベートではあんまりいいことがないっ 人にぶつかられる 物を無くす いつも行ってるスーパーでレジすんごく並ぶ 電車が空いてるのに酒臭いおじさんが前に座る こういうのってよくあることなんだけど なんか、年末近いと疲れてきてるのか イライラしちゃう でもこんなことは些細なことですよねー みんな 男に騙されただの 女にお金貢いで、全財産なくなっただの 家族が病気でお金が大変とか ペットが死んじゃったとか そっちの方が深刻 私のストレスなんて小っちゃい小っちゃい 吹き飛ばせ、今年のうちにどこかへ飛ばせーそんな小さい自分 私は自分のペースで来年もがんばってやるぅー 何も怖いものはない(あるけど) だけど先立つ物は必要なので バイトと株式会社スキル西田加津三副業はやり続ける 今日は6500円稼げたしね
0
カバー画像

生理前に無性にイライラしたり生理痛?

はじめまして✨あなたは生理前に理由もなくイライラして、周りの人に嫌われるようなことを言ってしまったり、感情のコントロールが出来なくなって、そんな自分に嫌気がさしたりしていませんか?生理痛はどうでしょう?痛み止めを飲んだりしていませんか?私は以前 "生理痛は激痛レベル" で、気を失ったり倒れた経験が多々。救急車で運ばれて、なぜか点滴でおさまっていたり。。生理前は彼氏に喧嘩を売ってしまったり、心に余裕がなくて職場ではどんよりした顔で、まるで不機嫌。。【毎回反省で自己嫌悪】月経が来る一週間前から、月経終わるまで約2週間!つまり月の半分はしんどい!つまり年の半分はしんどい!それって人生の大切な時間のほとんどを損していますよね。。10代、20代、30代、、人生のほとんどがしんどかったです。そして本気の体質改善に取り組みました!なんと今では痛み止めは一切飲まない、そして生理前の症状が無くなったため、月経が始まって慌てることも多々(笑)つまり、快適に過ごせるようになったのです♪はじめは漢方に頼っていましたが、今では漢方も不要♪実はこれは「産後ヨガ」で学んだことがとても役に立ったのです^ ^そして「妊活」にもとても役に立つことがわかりました♪もっと早くに出会いたかったトレーニング法をシェアしたい想いで、ヨガインストラクターとして「動画」を制作させて頂きました。初出品につき今だけ半額でご提供させていただいております。一回で治る!というものではありません。。漢方ですら毎日飲んで、効いてくるのは3か月後とかでした。コツコツと隙間時間に続けていただくと、気がつけば、、そういえば、、と、からだが本来ある
0
カバー画像

イライラしやすい人とそうでない人の違い

こんにちは!占いカウンセラーくまのうち先生です。本日は、人が感情的になる原因とその対策について書いていこうと思います。感情をコントロールするとは?感情をコントロールするとは、感情を持たないようにすることではなくて、感情を持ったときに問題行動を起こさないように自制することです。感情をコントロールできない人は常に不安や怒りの感情を心の中に抱え、モヤモヤしたり、悶々したりと、ストレスを溜め込んでしまいます。そして、不機嫌が続くと人の免疫は低下し、医学的にも病気になりやすいとされておりいいことが1つもありません。感情をコントロールできるか、できないかによって人生に大きく差がつく事は理解しておいた方がいいでしょう。満たされていない人は不機嫌になりやすい人は自己愛が満たされていない時に不機嫌になります。とくに、仕事でうまくいってない人。家族や友人から相手にされていない人。子どもの頃に親から愛されなかった人。そんな人は自己愛が満たされていない場合が多いですね。そんな人は、店員に横柄な態度を取ったりちょっとした事で機嫌が悪くなり他人を攻撃したりなど、相手を屈服させ、「自分は偉いんだ」と認識することで自己愛を得ようとします。逆に、経済的にも精神的にも余裕のある人は自己愛に満たされているので、日常的にあまり不機嫌になることはありません。 しかし、年収が高く友人も多いからといって必ず心が満たされているというわけではありません。ここでの重要なポイントは、自分が置かれた環境の中で満たされているという実感を持つことができているかどうかになります。自分の性格の偏りに気付くいつも他人の行動が目についてしまいこ
0
カバー画像

HAPPYな気持ち💕😌💕

こんにちは👋😃ななみです❤ 私は、 ⭐️心のお悩みに ⭐️周囲の目が気になる方 ⭐️自分の殻から抜け出せない方 ⭐️自分の思いを伝える事が苦手な方 に優しく寄り添ってお話を聞いております 🌷〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🌷 今日は、“嬉しかった事”をブログに 書きたいと思います😌 よろしくお願いいたします✨ 🌷〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🍀〰️🌷 先日、結婚記念日💒でした👏 気が利く旦那さんではありません😅 恋人時代は、1度もケンカしたことが ありませんでした 夫婦になり 同じ時間を過ごすことで それまでは見えなかった お互いの嫌な部分や生活リズムが噛み合わず イライラしたりケンカも たくさんしてきました 『離婚した方が楽かも…』って 思ったこともあります😣 そんな旦那さん 結婚記念日、忘れているかなぁ? と思っていたら LINEで “結婚記念日だからケーキ買って帰るよ🎵” ときました✨ 私 😆💕💕💕💕 ケーキ🍰を買って来てくれることも 嬉しいです🎵😍🎵 でも 🌟結婚記念日を覚えていたこと 🌟ケーキを買ってこようと  思ってくれた 旦那さんの気持ちが すごく嬉しかったです💕 腹が立つこともありますが 良いところもあるから 夫婦でいられるのだと思います😁 長い時間一緒にいると 悪い所に目が行きがちですが せっかく出会ったご縁の方なので パートナーさんの 良い所を探してみて下さい💓 イライラした時は 直接、話してしまうとケンカに なってしまうので 1度吐き出して落ち着いてから 話し合いませんか? 娘ちゃんとよく行く公園の木が紅葉して綺麗でした
0
カバー画像

嫉妬の正体

嫉妬 わかりやすい例だと片思いの嫉妬。 ・好きな人が、他の異性と話していて嫉妬する・・・。 ↓「自分も、好きな人と仲良くしたいな」 このような経験は誰しもがしたことがあるでしょう。   しかし、 日常的に嫉妬心を抱いていることはよくあります。 例えば、SNSの投稿を見て  ・今日はゆったりと過ごしています。頑張ってる自分にご褒美恋の矢 (美味しそうな料理の写真も掲載されている) ・今日はキャンプに来ています、サイコー音譜 ・家族で久々にファミレスに来てます、子供が騒いでタイヘンあせる  このような日常に嫉妬することもあります。 お金に余裕がなく、ご馳走への憧れかもしれません、病気で外に出れない!アウトドアや旅行への憧れかもしれません。子供が欲しくても得られない人かもしれません・・・。  しかし・・・。   特に美味しい料理や、キャンプや旅行子供とファミレスに行きたいか・・・?  「別に行きたくない」 と感じる時もあります。  とにかく、楽しそうな人、幸せな人を見ると嫉妬してしまう。 自分と比較して 「なぜ自分はこんなに不幸なんだ〜」 と感じてしまう時もあるかもしれません。   その場合は、 自分で自分に制限をかけ抑圧している やりたいことがあるけど我慢していることがある。 そのような時です。 あなたは何か我慢していることはありませんか? 本当は料理や旅行はどうでもよくあなたが別のことで忙しくて、ただ、 「寝たい」「休みたい」 それだけの事かもしれません。  もし、嫉妬、イライラを感じたら 自分は何か我慢していることはないかな? そのように自分に問うてみてください。 ここまでお読
0
カバー画像

ゆったりディー🐢

こんばんは😃🌃 ななみです🙌 私は、 ⭐️心のお悩みに ⭐️周囲の目が気になる方 ⭐️自分の殻から抜け出せない方 ⭐️自分の思いを伝える事が苦手な方 に優しく寄り添ってお話を聞いております 🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼 今日は、  『日々、お忙しいあなたへ』 心の休息日について ブログを書きたいと思います😌 よろしくお願いいたします✨ 🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼 晴れている日☀️は 公園に遊びに行きます😊 でも、出掛けるまでに 時間がかかります 🌟娘ちゃん&私のご飯 🌟洗濯物をほす 🌟掃除機をかける 🌟出掛ける準備をする など 娘ちゃんが最近は、 遊びながら食べるので 出掛けるまでに1時間半くらい かかってしまいます😅 帰って来ても 🌟汚れた服を着替える 🌟ご飯を食べる 🌟お昼寝をさせる など あれもしなきゃ❗ これもしなきゃ❗ と日々、頭を回転させています😵 昨日は、雨☔が振り 外に遊びに行く事が出来なかったので 『ゆったりディー』にしました 普段なら 『お座りして』、『食べて~』と 怒りますが😤 娘ちゃんが遊び食べをしていても 『今日は外に行かないから時間ある』    ↓ 『食べてくれればいい』 と心に余裕が出来ました 娘ちゃんとお昼寝😌🌃💤も 一緒にしちゃいました✨ 日々、時間に追われ ばたばたε=(ノ・∀・)ツしていたので 『公園に行かない』 と決めた事で心に余裕が出来て ゆったり出来ました あなたも日々 家事に子育てにお仕事に追われて いませんか? ぐだぐだしてしまうと 『何もしないで   1日終わってしまった😵💧』 と思って
0
200 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら