絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

107 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

ストーカーや執着の強い人って「生きた憑依霊」だと思う今日このごろ

ストーカーや執着の強い人って「生きた憑依霊」だと思う今日このごろ 最近、あの世の方々よりも生きているものから受ける執着についての相談がすごく増えている。 現実世界ではストーカーだとか、こっちの世界では念とか生霊とか言われているものだよね。 粘着質な気質がそのままターゲットにへばりつくものなのだけれども、 これがまた面倒でならない。 生きている相手というものは日々感情にも思考にも揺れがあって、 そうして一度断ち切ってもまたターゲットにへばりついてくるものだから、 割と簡単にはいかない案件で、こちらとしてもサクッと解決をしてあげたくてもそうもいかないもので。 依頼者には申し訳ないし、自分ももどかしいし、なんとも言えない案件だ。 でさ、思ったんだよね、念とか生霊っていうよりも、 これって生きた憑依霊なんじゃないの?って。 よくある憑依だったら、祓いっていう手段はいろんな同業者が持ち合わせているものだと思う。 生霊、念も取り扱う方々ももちろんたくさんいる。 みんな、難儀しているんじゃないだろうか。 相手が生きている限り何度でも飛んでくるし。 本当に相手が生きている事はたちが悪い。 もう一つたちが悪い理由としては、依頼者も相手を意識してしまう事にあると思う。 目に見える対象がいるわけだから、意識を向けてしまうわけだ。 そうすると、こちらで切っても依頼者から繋がってしまう事も多い。 でも、意識するなと言っても無理だよね、気になって当然だと思う。 こうして難儀するあたりもたちが悪い「生きた憑依霊」だよ全く。 で、生きたまま憑依霊と化した本人はどうなるんだろう、というと、 もう魔が差した状態な
0
カバー画像

実体験より・・・やせ細る弱々しさは表面的なもの。拒食症には強い執着や欲がある。

私は高校1年のときにダイエットを始めて、それをキッカケとして拒食症になりました。 厳しい食事制限、毎日の筋トレ、雨の日でも欠かさない毎日のウォーキング、 生理は止まり、肝障害を起こすまでの徹底したエネルギーは 「バカにしてきた奴らを見返してやる」 という醜くも人間らしい感情からでした。 昔から友人という存在とは縁遠く、小学生・中学生と仲良しの女子はただ1人でした。 小学生の頃は男子と缶蹴りばかりして女子とつるむことはなかったため、いじめまがいなこともありましたが、そういうことが普通の時代でもありました。 それでも仲良しの彼女だけは、私と一緒に遊んでくれました。 中学生となり、大人の感情が芽生え始めて男子と缶蹴りをすることも関わることもなくなりました。 孤独すぎる中学校生活の中で、仲良しの彼女だけが私と一緒にいてくれる唯一の人でしたが、 彼女の視線が私をバカにし始めた(ように感じた)のは、中学に入ってすぐのことでした。 登校中、隣に並んで歩いていた彼女が、立ち止まるくらいに急に歩く速度を落とすので、彼女がいなくなったと振り返ると、私の脚をじっと眺めているので、私は不快でたまりませんでした。 自分が太っているとの認識はありましたが、この時から脚が私の1番のコンプレックスになりました。 中学生の私は太っていました。 身長154cm、体重58kgほどでしたので、BMIは24で肥満の一歩手前でした(BMI25以上で肥満域)。 一方の彼女は細身だった小学生の頃よりだいぶふっくらしてきて、思春期の女子らしい丸みのある標準体型でした。 彼女は毎日、私の脚をじっと眺め、その後は視線を真下に下ろし
0
カバー画像

怒り・執着を減らす、簡単だけど地道な方法

■怒りはゼロにできないいきなり出鼻を挫かれたように思われるかもしれませんが、残念ながら人類が存在している限りこの世から怒りや執着をゼロにすることはできません。むしろ私たちが生活する物質世界は怒りや執着が生存本能の根源になっています。動物は人間よりも遥かに危機的状況を察知する能力を持っていますよね。人間には聞き取れない周波数を聞き分けたり、匂いを嗅ぎ分けたりできるのは、種を存続させるために必要不可欠な感覚、私たちで言うところの超感覚や霊感・第六感です。人間は知恵を絞りこの世に法則を見出すことで文明を発展させ、超感覚を使わなくても生きていけるようにしただけのことです。それでも超感覚は私たちにある程度は残っており、それが虫の知らせや直感、なお鋭い人は霊感として持ち合わせているだけのこと。その根源は「生き残りたい」ただ一点のみです。ですから怒りや執着を完全にゼロにしてしまったとき、人類は生きる目的をなくします。それは死ぬことと同義です。ゼロにできないことを責める必要性はないのです。ただ、だからといって普段から怒りを充満させて生きていくのはとても辛いし苦しいですよね。自分や他人を傷つけてしまうかもしれないのですから。これから私が紹介する方法は、簡単ですが魔法ではありません。地道ではありますが、毎日する必要があるわけでもありません。「怒りに我を失いそうで辛い」というときだけでも構いません。結果として、今持っている怒りを100だとしたら翌日99にできていればOKです。そうやって死ぬまでに10まで減らすことができれば大成功なのです。■怒りの対象をイメージする怒りという感情は厄介なことに、本来怒
0 500円
カバー画像

<心理学>好きと執着の違い

結論から述べます。好き・・・・相手から受けた傷を背負っていない状態。過去、相手によって、過度に気持ちが振り回されていない状態で、相手を魅力的に感じている。執着・・・・相手から受けた傷を背負っている状態。過去に相手によって、過度に気持ちを振り回された経験、傷つけられたり裏切られた経験がある。正直なところ、復縁希望者はほとんど相手に対し「好き」よりも「執着」を持っています。1度、振られているのですから「傷」ができて当然です。純粋な好意から「復縁を望む」というのは少数派です。でも、私はそれで良いと思っています。執着は悪いものではないからです。復縁志願者の視野を狭め、復縁という選択に縛り付け、苦しめるという意味では悪いのかもしれません。でも、その経験があるからこその、学びもあります。執着をもっているからこそ、自分の新しい一面に気づくこともあると思います。人生、長いです。傷だらけでパニックになるくらい一途に相手を思い続ける、そんな経験が1度くらいあっても良いと私は思っています。執着は手放したいと思ってすぐに手放せるものではありません。でも、執着が手放せなくて苦しんでいる時間も永遠ではありません。苦しみ抜いたからこそ、たどり着く新しい自分もいると思います。恋人や元恋人への執着が強くて苦しい方、いつでもありのままの思いをお伝えくださいね。どんな思いもしっかり受け止め、気持ちが少しでも楽になるようサポートさせていただきます。
0
カバー画像

過去を軽やかに歩み出す方法とは?

あなたにとって忘れたいのに忘れられない記憶はありますか?厳しい過去の経験や記憶は本人がその痛みと対峙できるタイミングで現れます。もし、その痛みがあなたの心を叩いてきたら思い切ってその痛みを心のリビングルームへと招き入れ過去のあなたとの会話を楽しんでみてはどうでしょうか?その心のリビングルームには深く身を沈められるような快適な二脚の椅子があります。こちらの椅子には今のあなたが座り向かいの椅子には過去のあなたが座ります。そして、過去のあなたが今のあなたに対して抱えていた苦しみや、記憶や、辛さを時に静かに、時に感情豊かに、紡ぎ出す言葉でシェアしてくれることでしょう。その感情があまりにも強烈で過去の自分を心の外へと追い出してしまうこともできます。また、そもそも心の「ドアを開けない」選択肢も存在します。でも、その痛みは予測不能なタイミングであなたの心へと訪れては再び「ドアをノックする」ことでしょうそんな「過去の自分」との対話をあなたは何度、経験してきたことでしょう?相手の話を丁寧に受け入れ真摯に反映させた後で過去の自分に対し、慈しむように伝えてみてください。「君は、君のために、最善を尽くしたんだ」「大変だったよね、でもよく頑張ったね」「この痛みがあるから、今の私がここにいるんだよ」そんなふうに、過去の自分に対して「寄り添う言葉」や、「励ましの言葉」をかけてみてください。あなたはよく頑張った、辛かったよねでも、あなたは素晴らしくやり抜いた。そうすることで次第に「過去の自分」の訪問頻度が減ってくることでしょう。しかし、あなたは何気なく「過去の自分」の訪問を心から待ち望んでいることに気づくかも
0
カバー画像

私は、「占いの〇〇〇」をすすめる占い屋です。

わたしは占い界では稀にみる 「はしごをすすめる占い屋」です。 ご覧いただきありがとうございます 命卜相を扱う 愛♡占術使いさかえ です^^そう〇〇〇は「はしご」。「占いのはしご」をすることをすすめます。 その理由は簡単。 1人の意見だけを 聞き続けるのは避けた方がいいから。 占いで言うと  *当たる当たらない  *親身に聞いてくれる聞いてくれない  *ほしい言葉をくれるくれない ~など、何らかの評価をしますね。 そして 「次もお願いしたい!」 「この人の占いしか信じない!」 ということもあるでしょう。 これが いいとかわるいとかではありません。     「依存」「心酔」「尊敬」   あなたがその人に対して どんな想いであるかが重要なんです。 占いはたくさんあります。 そして その占いを使ってサービスを提供する人は それこそたくさんいます。 わたしもその1人。 たくさんの占いをして たくさんの占い師の話をきいて...占いに限る必要もなく 違うジャンルの人の話をきいたり。 自分を知る手段が広がることが大事。 ...とわたしは思うんです。  同じ占術を使っていても 同じ結果が得られるとは限りません。 もとい...結果は同じでも「伝えられ方」次第で「依存」や「心酔」になり得る...とても深い問題が潜む...とても難しい問題...いつもとは別の人の話を聞くと 新しい気づきがあるるかもしれません。 ない場合もあるでしょう。 それでいいんです。 要は...あなたの中に多種多様な意見を受け入れる 「余白」を持っておくこと。 1人の話で埋め尽くさないこと。 1人の話で埋め尽くしてしまうと それは
0
カバー画像

元恋人への執着について

復縁を目指している方はほとんど、元恋人に対し強い執着があると思います。執着が強い間って、とんでもなく苦しいですよね。ここは生き地獄か・・・・というくらい。執着が強ければ強いほど、相手の反応によって、舞い上がったり、奈落の底まで突き落とされたり・・・気持ちは不安定です。別れた相手への執着については、以前、こちらの記事で説明しました。今回は、別の視点での「執着」について記載していきます。1. 執着の背景にあるもの心理学では【執着が強くなりやすい原因】は既に解明されています。それは【自分の力を最大限に出せなかったとき】「なんで彼にあんなこと言ったんだろう、他に言い方があったはずなのに」「なんで、彼女をもっと大切にできなかったんだろう。時間はあったはずなのに」このように、「なんで自分は○○をしてしまったんだろう」もしくは「なんで自分は○○をしなかったんだろう」と後悔が残るほど、元恋人に執着をしやすくなります。「私は、本当はこんな女性じゃないのに」「俺はこんなものじゃないのに」という気持ちになると「相手は私(俺)のこと、誤解している」という心理になるようになるからです。人には必ず自己保身の気持ちがあります。そのため、「誤解されたまま、別れを告げられる」というのが納得できない気持ちになりやすいです。つまり、自分の最大限の力を発揮していないのに、価値が低いように見られることが許せないのです。だからこそ、何度も元恋人に対して「あれは、違うんだ、本心じゃないんだ」とか「俺は○○が思う以上に、○○を思っているよ(だから別れないで)」と引き留めてしまいます。すべては自己保身のため(=自分の価値、自信
0
カバー画像

500日以上続けた習慣をあきらめた

毎日習慣で取り組んでいる1つ。アプリ学習の習慣。自分で使う習慣管理アプリ(iPhone)を作りたいという思いから完全にゼロの状態から独学でSWIFT言語の勉強を始めた。テキスト学習、Youtube、オンライン動画学習コンテンツ(有料)と歩きわたり500日以上毎日少しずつ学習してきた。しかし、楽しさを感じられず辞める事にした。結果的に20個以上アプリは作った。少しは楽しさを感じる時間はあった。ただあくまでも学習素材に沿った(いわゆる写経)物だったので独力でゼロから作るという所までは至らない。そして学習を進めれば進めるほどに分からない部分が増えてきて楽しさも全く感じられなくなってしまった。おそらくやり方が間違っていた。作りたいアプリのイメージはあるんだからそこから作って足りない知識を補う学習が良かったのだと思う何となくその事にも気づいていたが、そこまでして作りたいという気持ちがいつしか無くなっていたしやはり楽しさをこれ以上感じられなくなった。一番モチベーションが高いスタートが肝心だったのかもしれない。「長くやってたらきっと楽しくなるはず」と信じていたが、そうでもない分野があることも理解できた。習慣に取り組むのは必ずしも楽しい事ばかりではないが、ある程度の期間を続けて楽しさを感じられない物は向いてないと判断するのもありなのだと思う。色々取り組んでこそ気づく事もある。続けた日数には執着しない、新しい物をまた探そう。
0
カバー画像

習慣に執着してはいけない

毎日複数の習慣に取り組んでいるといつしか習慣をこなすために生きてるように感じる時がある。完全に毎日の作業のようになっているからこの作業を終えないと寝られない。取り組む目的や進捗は無視してとにかく決めてる事を作業的にこなす日も多い。これはこれで強力なパワーだし日々の生活を充実させることにも役に立つ。(少なくとも何もせずダラダラ過ごす1日にはならない)ただ度を超えてくると少し脅迫観念のようなものさえ生まれてくる。いつしか習慣の優先度がどんどんあがり何か非常事態や急ぎの事があった場合でも「いや、自分の習慣が優先だから」と言いかねない。ここまで習慣化できるとかなり強力だが柔軟性はどこかに残しておきたい。(ただし柔軟性を持たせすぎてはダメ)特に「●日連続継続」ということにこだわりすぎると行きすぎた優先が発生しやすい。なので以下の状況が発生した場合は習慣が継続できなくても受け入れる。・家族や大切な人の体調に関わる急ぎの問題・自身の体調が極度に悪い状態 (元々体調悪くても継続できる設計にはしてある)・その他、未来の自分が見て継続を断念しても仕方なかったと納得できる状況少し曖昧な基準も入ってくるがいざというときは●日連続継続に執着はしない。大切なのは、どういう状況ならば習慣を断念して優先させるかを事前に決めておくこと。その場で決めてしまうと、ただでさえ非常事態が起こってるのに習慣を継続できなかった という変な罪悪感も感じてしまうから。習慣継続は大切にしたいし、誇りに思えること。でも執着しすぎてはいけない。もっと大切な事がある。
0
カバー画像

握りしめた手を離す時

❤あなたにたくさんの幸運が訪れますように❤️ 新しい制服に身を包み 学校の門の前で写真を撮っている 入学式の光景をみるたび 微笑ましくて 心の中でエールを送っています 子どもが成長する 嬉しさと 成長と共に離れていく 寂しさもあり 複雑な心境ですね! 人は執着して 手放せない物が何かしら あるものです。 お金、愛情、家、車、高級品、食べ物 私は 子どもへの思いが手離せなかったんです。 心配で仕方なかったんです。 先回りしてアドバイスしていましたが 今は経験はその子の成長のために 必要な事と思えるようになりました。すると私の気持ちが楽になったし 私が先回りしなくても 大丈夫だったんだ! と言うことに 気づけたんです。 人は何かしらのお役目があり 生まれてきているのだから それぞれ経験する内容も 違っていますが 乗り越えられないことは 起こらない といいます。 これからも 子どもを達を信じて 見守っていこうと思います。  
0
カバー画像

執着を手放す方法

執着を手放す方法過去の執着。過去の嫌なことがふとした瞬間に思い出します。ハラスメントや、フレネミーに悩んでいた頃のこと。ぐるぐる回って動けない。こんな時は、波動が低くなっていて、状態を変わらなくなってしまいます。受け入れて感謝して許す。これが宇宙の法則の鉄板ルールなのです。この法則は絶対です。しかし、なかなかこれができないのが人間です。だからメンタルやられやすかったりするのですが、色々調べたけど、「許しましょう」「感謝しましょう」と、ふんわり緩やかに描かれています。渦中の人間にとっては、それでは、解決には至りませんでした。意味がわからない。しかし、色々な視点から調べた結果自分自身のドロドロした感情。にこれまた気づいてしまったのです・・・。また、去年の手帳に「過去は生ゴミである」と書かれてました。もう、嫌な思い出は捨てよう。生ゴミだから。ダメなことを思っている自分を「許す」愚痴は言ってはいけません。不平不満も言ってはいけません。自分に対して意地悪をした「あの人」が許せない。こんなことを思うことは、「悪い事」です。だから、「悪い事を思っちゃダメ」と思ってこれも自分自身を抑圧して、「受け入れます、許します・・」と思っても、受け入れられないし、許せない。許せない、許せない。私にこんな思いをさせて「あの人」が許せない。そして、こんな「許せない」と思っている自分も人としてキライ!だから、許せないのに「平気なフリ」をして日々過ごしていました。意地悪されても、私は気にしない。不満を言わないって。でも、平気じゃない。許せないものは許せない。そして、こんな「悪い事」をずっと考えていると「因縁」とな
0
カバー画像

様々な出来事が移り変わっていくこの時代の中で

新しい一歩を踏み出すためにする事、それは何かを終わらせること。生まれ変わるためには、何かを手放さなければならない。あなたを傷つける人、思いやりを持っていない人あなたのことを雑に扱う人、大切にしてくれない人人間関係は、お互いが思いやりを持って接することで成り立つもの。だから、自分の考えや価値観を押し付けるようなことをしているとどんどん周りの人がいなくなってしまう。あなたの当たり前は、その人の当たり前ではない。人それぞれの性格、生活環境によって培われた個性だ。人の生き方や価値観は80億通り。考え方が似ていても、一人として全く同じ考えを持つ人はいないのだ。でもその中で、共生していかなければならない。我慢すること、苦しい思いをすること、明日という日が来るのが嫌になること色んな思いを抱えた日々。生きてると色んなことがある。人が生まれ変わるためには、何かを始めることも大事だが”何かを終わらせる”ことも大事。その”何か”とは。我慢すること、苦しい思いをすること、執着心、嫉妬心人間関係、時には自分のプライドを捨てなければならない時もあるだろう。その”何か”を終わらせた時に人は新しく生まれ変わる事が出来る。難しいことだけど、勇気を出したその一歩がその先の人生を変える。良かったらプロフィールの方も見て下さい^^
0
カバー画像

幸福の条件ってなに?

この世界には多くの人が住んでいます。そして誰もが幸せになりたいと願っており、「こうすれば私は幸せになるはずだ」と各々が信じた行動を日々とっています。「お金があれば幸せになれる」と信じている人は、一生懸命お金を稼ぐ人生になるかもしれません。「良い恋愛が出来れば幸せになれる」と思っている人は、恋愛を最優先にした人生になるかもしれません。ここで言いたいことは、ほとんどの人が「○○すれば幸せになれる」という条件づけを暗黙の前提にしているということです。「○○すれば幸せ」もしくは「○○があれば幸せ」これはごく一般的な感覚なように思えますが、裏を返せば「○○が満たされなければ不幸せ」と言っているのと同じことなのです。この「人生に対して『幸福のための条件を課す』」という行為。実はこれこそが真の幸福を妨げる原因なのです。人生において、この世界において、保証されている人生などあり得ません。10年後社会がどうなっているかも分からないですし、もっと言えば1年後自分が生きているかどうかさえ分からない。どこまでいっても不確かな世界なのです。この世界の不確かさ。仏陀はこれを「諸行無常」や「諸法無我」といった言葉で表現しています。すなわち形ある全ては移り変わり、もともとそこに在るようで無い、不確かなものだということです。確固たる実体として存在する物など、この世界にはひとつもないのです。そこに形を保ってたしかに存在するかのように見えているものも、実は万物が流転してたまたま今その形を保っているだけであったりします。たとえば今あなたの目の前にペットボトルに入ったミネラルウォーターがあるとします。あなたがそれを飲ん
0
カバー画像

今度こそ幸せになる覚悟はある?執着を手放して自分を幸せにする方法

インスタ用の投稿をCanvaで作るの楽しいです、梨仙です。占い師へのご相談で、ダントツに多い恋愛についてですがその中でも「別れた彼が忘れられない」「復縁したい」「忘れられないけど、次に進んで新しい恋をしたい」など”お別れ”に関すること。本当に切ない心内を伺い、胸が苦しくなることがあります。私の思考や、もし友達だったらこうアドバイスする、というのはタロットカードを頼りに依頼してくださっている相談者さまにとって、どうでもいいことなのでカードを展開するときは封印するのですが(無です)今回、心理学的側面から、ひも解いていきたいと思います。執着が相手に与える影響とはお相手の方が、「もう一緒にいられない」「恋愛感情を持てない」と離れていこうとしているとき、執着しすぎて、関係を保とうとしたり、引き留めようとするとお相手の気持ちは「重い…」としか感じなくなります。「こんなに思ってくれて、嬉しいな」とは残念ながら、思えません。特に、離れていこうとする思いが大きい場合は。LINEの「新着メッセージがあります」に、名前が表示されるとき。スマホの着信履歴に、名前が残っているとき。自宅に来た痕跡が残っているとき。LINEのやりとりや、電話で話したり、会ってもないのに執着されていることを感じるたび、ますます嫌な気持ちになっていきます。なぜなら、お相手は「自分の意向を無視されている」「縛られている」と感じるから。こうなると、頑張れば頑張るほど、お相手の感じる嫌な気持ちが蓄積していきお相手にまた振り向いてもらうとか、自分を好きになってくれるどころか気持ちは離れていく、という逆効果を生みます。チャンスはあるけど
0
カバー画像

【執着に勝る!】〇〇に強くフォーカスする

今、自分が幸せだと感じていること、思っていることは何でしょうか。 現時点で本当の意味で「幸せ」だと心で感じられないことはありませんか。 自分が今の現状を幸せだと思えないのは、自分が物事に「執着」してしまっているからだと気付いた方が良いでしょう。 自分が様々な事柄に対して執着してしまっていて、自分の心にあれもこれもと執着という「荷物」をおろせないでいることが原因なのだと気付きましょう。 心の状態こそが、すべての自分の人生の価値を決めるでしょう。執着に縛られたままでは何も変わらないし、何も始まりません。 ここで一つ考えて頂きたいことがあります。 あなたがもし周りの目を気にしたり、他人の評価を気にしてしまっている場合、それは「妄想」していることにほかなりません。 世間は何で出来ているのかと言えば、まさかの「妄想」で出来ています。 今の世間を作っているのは紛れもない、人の心です。人の心が形となって、テレビなどのメディアに登場してきているにほかなりません。 それをテレビや雑誌を見たりすると、形として私たち人間は脳にインプットする・記憶していることになります。 周りの目を気にしたり、他人の評価を気にしたりしてしまうのは、自分が自分という人間を見ていないからこそ起こる現象です。 良い意味で自分を一番に考えてあげられたら、周り(世間)は自分自身のことを見ているのではなく、勝手にテレビなどのメディアに染まってしまって妄想しているだけなのだから、そんな妄想人間に認めてもらおうなんてしなくてよいではないか?と目覚めて頂きたいのです。 それこそ他人に認められるよりも自分が自分に納得する方がはるかに大事
0
カバー画像

【罪悪感削除】自己投資という意識づけ

全ての悩みの原因は自分が自分自身でなくなったということを心の中で感じているからではないでしょうか。 言いたいことがあるけれど、言えない。やりたいことがあるけれどできない。 過去に親から言われた言葉が消えなくて、常に何かをやろうとすると自分の中で親の声が木霊することなどがあったりするのではないでしょうか。 自分はやりたいことがある。だけど、周りからの評価はどうせ良いものではないだろう。という自分の中での思い込み。 今悩んでいる問題が、全て自分の思い込みで悩まなくても良いことに悩んでしまっているということに気付いた方が良いでしょう。 悩み事に悩んでそこから抜け出せなくなってしまうのは、考え方が一つしかないと心のどこかで自分が自分自身に対して制限していることに他ならないということです。 自分が制限してしまっていることの中身の多くは「執着」からくるものが多くを占めています。 叶えたいと思っていたこと、叶うかもしれないとワクワクしながら未来を思っていた矢先に、問題が起こって目の前が真っ暗になってすべてが終わったと自分の中で思い込んでしまうことは誰しもにある体験なのではないかと思います。 何に対してもやる気が起きなくて、何もやりたくないという気持ちになることもあるかもしれません。 そんな時には無理して自分を動かそうとしなくてもいいのです。 よく「疲れた」と口癖のように言っている場合、それは身体が疲れたというよりも心や脳が疲れている可能性が高いのです。 人は身体が疲れたと思い込んでいますが、なかなか寝ても疲れが取れないという場合には身体が疲れているのではなく、心や脳が疲れている可能性が多いの
0
カバー画像

悟りのプロセス。「執着」を無くすことはできないが、「執着」から離れることはできる。(成瀬 雅春)

僕にもいろいろな領域に、メンターと呼ぶ存在がいます。もちろん気功師なので釈迦やキリスト、安倍晴明や空海、法然などの過去の偉人たちはもちろん、アニメや漫画、ドラマ、映画などの登場人物などもそこには含まれます。今、同じ時間軸の中で存在している方々もたくさんいますし、こちらからメンターになってください、と依頼することもありますし、しなくても自分の中でメンターとなってもらっている方もいます。そんなメンターの中でも、お会いできる機会がある方とは、できるだけ足を運んで同じ空間と時間を共有することを大事にしています。同じ時間や空間を共有したり、直接お話をうかがったりすることでしか得られない化学反応があるからです。そんなメンターの一人が、成瀬雅春先生です。*お会いすると、やらわかく、やさしい空気感につつまれます。生で会うと情報身体がでかいので迫力ありますが、、、瞑想と認知科学の教室*気功、コーチングの僕のメンターでもある苫米地英人先生とも共著を出されています。成瀬先生はインドに行けば、五体投地で迎えられるような世界でも有数のヨーガ行者の方です。ヒンズー教ではガンジス川は信仰の対象とされていますが、ガンジス川の上流の上流に氷河が溶け出し川に変わる起点のゴームクという聖地の中の聖地があります。標高3000メートル以上の高地で、そこに行くだけでも危険と困難がともないます。そこに12年間12回行って修行をするおkとが、一つの修行の完成と言われている場所です。成瀬先生は12回のゴームク修行を終えられた方です。(現在はインド政府の方針で行くことさえかなり難しくなっているとのことです)余談ですが僕が成瀬先生
0
カバー画像

現実逃避をしてもいい時

「自分を直視したくないと自分が望んでいる時」何事いおいても、現実や関係性に良い変化を起こすには、自分自身と向き合うことは必要不可欠です。ただ、必ずしも自分自身と向き合うのが正解なわけではありません。それは、どういう時かというと「自分から逃げていたいと本音で望んでいる時」。こういう時に、無理やり現実を変えようとしたり関係性を進めようとして無理に自分自身と向き合ったりすると、高確率で自分を変えようとする意志の扉がバタンと閉じます。そして、閉じてしまった心の扉はほとんど開くことは無いからです。それだけ繊細なものなんです。自分と向き合うことって。ただこれにもポイントがあって「自覚した上で現実逃避をすること」です。先に進みたくないと思っている自分を自分で認めてあげることが重要なんです。こういう時は、無理にどうにかしようとせずにあなたの気持ちが落ち着くまで、相手の気持ちを知ろうとしたり、どうにもならない現実に不平不満を言い続けたり、とことん拗ねたり、外側に気持ちを向けていたい自分を許してあげるといいです。はい。これも相当キツイです。何なら、自分自身と向き合うよりもキツイかもしれません。それでも、あなた自身が望んでいる本心です。自分が望むことは、自分にしか叶えてあげられません。覚悟を決めて、自分のために存分に現実逃避をしてください。それをしっかりしてあげると、ちゃんと自然に矢印は自分に向けられる日が来ます。自分の手綱は自分で握りましょうね。
0
カバー画像

人との距離感。

「他人への執着心」これだけは持ちすぎると本当に危険。私はリアルで結構食らってきた。最初は相手からの相談や私からの声掛けで始まる。特に仕事ではどうしても総務という立場上、そうせざるを得なかった。色んな悩みを抱える人達を気にかけ、心配し、常に目を配る。相手は少しずつ心を開きやがては何でも話してくれる関係になる。業務上やりやすくなれば誰もが得をするわけだからここで終わってくれればベスト。しかしここからが別れ道。私への執着が始まる人が数人いた。老若男女問わず。これまでの付き合いを特別な関係に思い込んでしまうのだ。他の人と話していると気になる。他の人とランチや夜呑みに行くと誰と一緒か、話した内容は何なのかを知りたがる。やがて「私(俺)のことはどうでもいいの?」と被害者意識を持ち始め、それが怒りに変わる。「可愛さ余って憎さ百倍」とはよく言ったものだ。「執着」は本来、悪いものではない。問題はその加減。相手との距離感を見失ってしまうほどの「執着」はお互いに悲しい結果しか生まない。人との距離感で一番大事なことは自分の思いばかりを押し付けたり好意に甘えてばかりではなく相手にも思いがあるのだと察してあげること。自分にも落ち度があったはずだと自分を疑うこと。お互いにそれが一致した時初めてそれぞれのパーソナルスペースの中に入れるのだ。人との距離感が上手に保てる人は人間としても大きく何をやっても成功への道が近い。せっかくの縁を無駄にしないためにも心がけていきたいものだ。
0
カバー画像

確実に執着を手放せる方法

自分が飽きるまで本気でとことん執着すること。 これに尽きます^^ ポイントは 「とことん本気で」っていうことろです。 執着したい事柄について 「考えないようにしなきゃ」「意識を別に向けないと」なんて考えるほど 出来ないはずです。 スマホの電源を切っても、数分後には電源入れちゃってると思うし 仕事に集中しようと思っても、休憩中や仕事が終った瞬間に考えちゃうと思うし 没頭できる趣味を見つけようとしても、執着していること以上に興味をそそられるものも見つからないと思うし 別の人を探そうとしても、その人と比較してしまうと思うし友達と遊んで楽しもうと思っても、いざ話そうとすると執着している話題になったり友達の話に嫉妬したり解散した後にどうしようもない孤独感に襲われると思います。巷には、執着を手放す方法で溢れているし 頭ではそうした方がいいことも分かってるんです。 実践をしてみても出来ないのは、あなたがダメな人間だからではありません。 ただ単に、「今の自分の本心に背くことをしているから」 それだけです^^ とことん本気で執着し切ってください。 意外と日数や期間がかからず、飽きることを実感すると思います(笑) 気が済んだり、飽きたりした時が一番重要です。 その時に、改めて片思いの人や自分が一生懸命取り組んでいた活動を振り返ってみてください。 案外、さっくり執着を手放せてる自分を体感出来ちゃうと思います♪ さらに、執着の手放し方は、自分が思っていた手放し方とは全く違っていたと気付けることも オプションで付いて来ちゃいます♪ 楽しみですね☆
0
カバー画像

つきこの部屋♯5~執着と恋愛

恋愛していて、会えなかったり連絡が途絶えると辛くなる。辛くなって占い師に相談すると「執着だからだよ」と言われる。これを何度繰り返しただろう。本当にそうなの?とずっと思ってきたし、だから何?とも思ってきた。今、私の目の前に私がいたら、どう言ってあげるだろうとふとそんなことが浮かんだ。「執着するほどの恋ってなかなかできないよ。きっと後からそれが幸せだったと思うかもしれないね」私には離れて暮らす子供がいる。子どもといってももう二十歳を過ぎた大人だけれど。子どもに対して「会えなくて寂しい」と思ったことはないし「会えないから落ち込む」こともない。だけど愛していないということではない。会えばうれしいし、近況を伝え合うのも楽しいし、何より子どもはどこにいても子どもなのだし。元気で生きていてくれたらそれでいい。彼氏はそうはいかない。会いたいし声も聞きたい。しゃべりたい。これを執着と呼ばれて、まるで「手放さなきゃいけないかのように」言われるのはもっと癪に障る。恋愛の醍醐味はここにあるというのに!そもそも、そのくらい好きになれる対象がスクリーンや二次元以外で現れるということが奇跡だ。友達は「もうよっぽどの男でないと好きになれない」と言ってるし、それもわからなくはない。たくさんの男性と関われば関わるほど、好みのタイプに出会えて、知り合えて、付き合えることがどれだけ珍しいことかわかってくる。結婚育児を経て、遊びもして、男の表も裏も知ってしまった上に妥協しないでいるとなおさらである。だから。執着するほどの男に出会えたことは奇跡なのである。そこをまず、認めよう。寂しいことも悩むこともこれ、恋愛の醍醐味であ
0
カバー画像

諦めるか否かの選択。

この選択を邪魔する最も大きな要因。これこそが「執着」恋愛も仕事ももう見込みがないと分かっていてそれでも諦めるという踏切りがつかない。だってここまでやってきてしまったんだもん。ここに来るまでの努力悩み苦しんで費やした時間なんならかけた費用今、諦めてしまうのはそのすべてを否定することになってしまいそうで怖い。そう、人はこの先にある苦悩や苦痛よりこれまで感じてきた苦悩や苦痛に対し敏感に反応する。それは、その痛みを誰より自分が知っているから。みんな、自分が可愛い。当たり前だ。捨てきれないよねこれまでの自分。それがまさに今、自分を最も苦しめている要因なのに。でも、それじゃ自分が可哀想なんだよ。どこかで区切りをつけないと前には進めない。だからね自分の思いは伝えよう。相手に。奥ゆかしくしたり周りの雰囲気に吞まれたりしないで諦めきれない気持ちをちゃんと相手に伝えよう。その方がもしダメだった時諦められる。やるだけやった。相手に伝えた。それでもダメだった。執着に決着がつく。力が尽きるの。やった後悔よりやらなかった後悔の方が後を引く。「諦められるか否かの選択」なかなか自分では難しい。誰かそばにいる人が背中を押してくれるといいね。そして誰かの為に背中を押せるような自分でいたいね。
0
カバー画像

元カレへの執着を手放そう!

こんにちは!姫乃くくりです。今日のテーマは「元カレへの執着」。「あの人との関係はもう終わったって、 分かってるよ!」 「忘れようと思って、 友達にさんざん愚痴ったし!」 「失恋ソングだって、聞きまくったさ!」 「でもっ!・・・忘れられるわけないじゃん。 だって、あの人以上に 素敵な人、いないもん!!(号泣)」 ・・・・、という方に向けた投稿です。 【 価値観は変わる 】 私もね、昔は そんなことやってました。だから、あなたの心の痛みは とってもわかる。 20代の時には、身悶えするほど 大好きだった人と、別れたことがあって。 「地球上に、彼以上に素敵な人はいない」 「あれが、最後の恋だった・・」 と本気で考えた結果、 「彼以外は男じゃなーい!!(壊)」 という おかしな結論に達し、 すべての男をシャットアウトして 新たな出会いの芽をすべて摘んだ・・・ ということもありました。 (ちなみにそんな、「運命の相手」と思い込んでいた彼。 先日SNSで、20年ぶりに発見しましたが、 「今夜はやけ酒じゃ!」 という荒れた文&いいね数0 という投稿を発見。そのままそっとPCの電源を切り、 「別れて正解だった・・・」と思った次第。) 「運命の相手」から、 「別れてよかった男」に 大幅ランクダウン。 人間の価値観って、それくらい 変わるものなのです。^^ 【 元彼に執着する問題・3点 】 別れた人にしがみついている感情を、 「執着」と呼びます。 執着には問題点がありまして・・。 1「絶対に、新しい男とは出会わない!」   と宣言している   → もっといい男が現れても逃す 2 今ではなく、過去に生
0
カバー画像

〜過ぎるを手放す

先ずは〜すぎる事をやめてみる〜すぎる事って直ぐに思い浮かぶことはなんでしょうか?例えば◉期待しすぎる◉心配しすぎる◉食べすぎる◉飲み過ぎる◉過剰反応しすぎる◉ジャッジしすぎるetc並べれば 色々なワードが出てきますが、どれも一定を超えると、執着になってしまいます執着すればするほど、自分の思いが強いので、マイナスの要素が強くなり、こうしたい、こうありたい、と言う思いからかけ離れ、マイナスの方向に引っ張れることになります先ずは俯瞰して、自分の思いを一旦受け入れましょうこの時に自分へのジャッジはしないこと!ありのままの思いを受け入れてくださいねそれから執着を手放し、常にニュートラルな自分を保てっていきましょうどんな時もニュートラルであれば、閃き、直感などのメッセージがおりてきます自分の心を知り、たくさんの願望を素早く手に入れましょう💓
0
カバー画像

辛い事を思い出す時の自分のメリット

こんにちは。 5歳児のシングルマザーの豆崎あまねです。 前回の続きになりますが、辛い事を思い出す時。メリットがあるって知っていますか?人間ってどんな事も自分にメリットがあるからやっているんですね。美味しいものを食べたい為、ダイエット出来ない好きな動画を見たい為、勉強出来ないオシャレするより家でダラダラしたい家事育児ばかりするより仕事がしたい遊びに行ったり勉強したいから貯金が進まない最後の3つは私の本音が漏れておりますが(笑)表立って言ってる言葉と裏(本音)では別の事を思っている。「こギレイなママで居たい」 →子供といる時全力で走る時あるから無理「再婚したい」→家事育児ワンオペ嫌だから嫌だ 仕事と遊びで体力使い果たすので手が 回らない「貯金したい」→子供が小さい内にしか出来ない世界を たくさん見せたいし、自分にも少しでも 若い内にたくさんの経験をさせてあげたい本当に?何でそう思うの?と自分に問い続けると、自分の本音は違う所にある事が見えてきます。何で出来ないの?じゃなくて、本当はどう思っているの?です。自分に丁寧に丁寧に聞いてあげるのです。親友が思い悩んでいる時に真剣に聞く様に。憧れの芸能人にインタビューする様に。結構普段自分の気持ちを忙しくて無視している事って多いんです。子供がわあわあ言ってきても忙しい時、『後でね、今それどころじゃない』って無視するじゃないですか。→手が空いたら必要そうな時(真剣そうな時) 後から聞く様にしていますが。それを自分にやり続けている事、本当に多い。しかも自分の場合、後から時間が出来ても聞いてあげない(笑)話がちょっと逸れましたが・・・・。何事も自分
0
カバー画像

自分が”自分を苦しめる”

生きる上で”やめるべきこと”は多く存在する。考えすぎることをやめよう。自分で悩みを大きくして、自分を苦しめているだけだから。他人に嫉妬することをやめよう。その人はその人、自分は自分なのだから。後悔することはやめよう。時間は戻ってこない。そして後悔と失敗こそが人を成長させるから。他人の人生を生きるのはやめよう。誰が何を言おうと、あなたの人生だから、自分の好きに生きよう。我慢することをやめよう。心が壊れてしまってからでは、もう手遅れだから。何かを変えられないことで悩むのはやめよう。これからの人生で、まだまだ出来ることはたくさんあるから。過去に執着するのはやめよう。過去の出来事だけで未来は決まらないから。幸せになることを諦めるのはやめよう。人は幸せになるために生まれてくるのだから。これから何がしたいか。どう生きたいか。未来のことを”今”考えたって、何もわからない。だってまだ、その未来が来ていないのだから。『未来の悩みは、その時の自分が悩めばいい。今の自分が悩む必要はない』”今”の自分に素直に生きよう。良かったらプロフィールの方も見て下さい^^是非この機会に、多くの方に名前の大切さを知って頂きたいので 半額セールを行います。  通常1人 500円 ⇒ 2人分 500円 になります😊 お待ちしております😌
0
カバー画像

幸せと執着とユニクロ

こんばんは。 メンタルコーチの乾将康です。 、、、 今日の写真は、投稿内容とはまったく無関係な写真です(笑)久しぶりに美術館に行って、大好きな画家(東山魁夷)の作品が見れたよろこびが爆発してのアップです^^ やっぱり好きな時間をすごすって、幸せな気持ちになりますね! ======= 二十代の頃の僕は これないとダメ あれないと楽しめない これできないと認められない こうならないと幸せじゃない って感じで 自分が考える幸せのカタチ(理想)がかなり限定的だったなぁって思います。 で、 それが「ない」自分をガッツリと否定しては だからがんばって努力して、掴み取って人生を変えるんだっ!! って感じでした。そっから40代になった今の僕も 相変わらず今をもっとよくしたいって感覚はあるんですが幸せに対する向き合い方、大袈裟に言えば人生観みたいなものが少しづつ変わってきたなって感じてます。きっと二十代の頃の僕だったらまったく理解できなかった感覚だし「そんなの人生をあきらめた奴の生き方だろっ!」 って否定してたと思います(笑) 今の僕は これなくても、ありなんじゃね あれなくても、楽しめるんじゃね これできなくても、幸せなんじゃね そんな風に、「ない」の状態にも 「ある(楽しさや幸せ)」を感じられるように変わってきました。少しづつ。 たとえば 昔はブランド服しか興味がなかった自分から 相変わらずオシャレは好きなんだけど ユニクロで服買っても、マジでテンション上がる自分がいたりします!とかいまだにハゲることには抗ってて育毛剤つかったりヘッドスパにも行ってますが(笑)加齢とともに確実に細く少なくなっ
0
カバー画像

何かに執着しているときは心が囚われている

「執着」という言葉の響き 好ましい場面もあれば、自分を苦しめる言葉になることもあります。 「執着」と書くと、何かオドオドしいイメージがありますが、そんな恐ろしくなくても自分を苦しめることがあります。 特に厄介なのが、ひとに対する執着です。想いを寄せる大切な人への執着です。 そのとき、心がけていることがあります。助けを求められたら助けてあげる。 でも求められなれば助けない。 求められない助けはあなたの自己満足です。 自己満足はやがて、「助けてあげたのに…」と相手に対する不満に変わります。 相手が自分の助けを必要とせず自立すること これが相手を最大限大切に思う気持ちです。 でもどうしても助けたい時があります。その時は自分の思いのみを伝える、相手の思いを期待しないことです。 人の気持ちにまで責任はもてませんから。 思いを伝えて手放すことです。 執着からは何の成長も生まれません。 そこにただ留まっているだけです。ここで、親から子へのあたたかいメッセージをご紹介します。 facebook で「名言の宝箱」さんがこんなことを書いていました。親が出来ることは、我が子がある程度の年齢に達するまで健康な体の成長をサポートし、安心して暮らせる場所を提供し、世の中で生きてゆくためのルールを教え、おまえを愛している、そして、おまえの幸せを願っているということを伝えること。 あとは「自分で切り開いてゆきなさい」と、信じて送り出すこと。それしか出来ないのだなあと。。。 子どもといえども、一個人なのだ。            必ずしも親の思うようになんてならないし、もちろん相手を変えることなど到底出来ない。
0
カバー画像

恋愛と執着

こんばんは。スピリチュアルワーカーのひょうです。もう8月も終わりですね。皆さんはどんな夏でしたか?私は・・・来月の出張で着る予定のスーツが着られず、ダイエットの夏でした( ´艸`)私のところへ来て下さるお客様の9割が恋愛関係のご相談です。「絶対に彼と結婚したいんです」皆さんそう仰います。お気持ちはよくわかります。ですが、そのようなお客様にはお帰りいただくことが殆どです。何故か?相手に対して「好き」なら施術をお引き受けします。ですが、「執着」なら、相手のことを好きじゃないので、お引き受けしません。執着とは、相手に固執し、しがみつきたい気持ちです。そこに相手への愛や思いやりといった気持ちはありません。私のお客様で4年間片思いをしている方がいます。最初は仲良くやっていましたが、ある時を境に相手から距離を置かれました。それでも相手をあきらめきれない彼女は、相手に対してプレゼントをしたり仕事終わりに待ったりするようになりました。その後、コロナで相手に会えなくなりました。「最初は仲良しだったのに、何で距離を置かれたと思いますか?」彼女はずっとそれがわかりませんでした。わからない間は施術をしても効きにくいと言いましたが、彼女は施術を依頼し続けました。そしてある日、彼女は私に依頼するのを止めると言いました。「最後に何で○○が私から距離を置いたか?教えて下さい。」そう彼女は言いました。私は「○○さんがあなたのために時間を使うことの意味を考えたことがありますか?○○さんの気持ちや立場を考えたことはありますか?」「あなたは○○さんに対して、思いやりや優しさもなく、自分の気持ちばかり押し付けてきた。そ
0
カバー画像

肉体の死の恐怖を越えていく

ハイ、05です。 ご機嫌いかがですか? 魂磨き、頑張ってますか?慢性的な疼痛や違和感は不快だけれど何となくやる過ごせる、けれど、急性の症状はとてつもなく怖いものですよね。原因がわからないと、余計悪い方へ考えがちで、その思考によってさらに不安や恐怖を呼びこみ、ますますそれは増大していきそうです。ことががんや難病となると、死への恐怖は計り知れません。愛するものとの別れ、ここから消えることへの恐れは、その場に身を置いた者しかわかりません。ですが、はたと立ち止まって考えてみるとき、この肉体はいつかお返しする借り物であり、有限な生の魂の乗り物だったことを思い出します。ほんの数十年前、私たちは肉体を持っていない光の存在でした。そこへ「ただいま!」と帰るだけなのですよね。いずれ皆そこへ一斉に戻ってくるわけですから、またいつでも会えるのですよね。今まさに7回目のアセンションを迎えようとするこのタイミングで重要なラストステップとは、生やこの次元への執着さえも取り去ることなのかもしれません。私のお勧めは、肉体を持つ世界を最後まで楽しむために、自分がこれだということをし、また治療を施しながら、一方で、帰る時期がきたならそれもまたよし、という心構えを持てること。結果さえも執着せず、計画通り なるようになるだけだと、そこへの期待も手放して、一切を宇宙に委ねていること。一見すると相反するようでありながら、これこそが魂の計画通りにアセンションするための最良のコツだと思うのです☆05
0
カバー画像

こだわりを手放す

こんばんはメンタルコーチの乾将康ですブログを書いたり考えごとをしたいとき 決まってお気に入りのスタバに行くんですが僕の中にこだわりがあって朝のすいてる店舗で自分の好きな席に座れたらその後どれだけお店が混み合っても全然平気なんだけどはじめから混雑してる状態のお店に入り込んで 一席だけ空いてたとしても、そこには座りたくないんですよね笑 (このこだわり、ご理解いただけますか?) で、そんなときは、そのスタバはあきらめて 自分のこだわりを満たせるスタバが見つかるまで何店舗もまわっちゃうんです笑… 前置きが長くなりましたが これをご覧いただいてるあなたに二つの質問です^^ ●今、あなたのなかに、ルーチン化してるような「こだわり」ってありますか? ●今、仕事やプライベートのなかで「なんかうまくいかない」「なんか心地良くない」 「なんかしっくりこない」 「なんか楽しくない」 「なんか腑におちない」 「なんか幸せを感じない」 そんな感情や感覚をもってたりしますか? もし、その両方ともに心当たりがあるとしたら、、、 自分の中にある「こだわり」を 一度、手放してみることをオススメします! なんのこっちゃ?? って思ったかもしれませんが★今ココにいる自分を変えたいときや ★人生のステージが変わるときそれまでの当たり前やこだわり 強すぎる願望や執着は足かせになりますそこに気づかずにこだわりを持ちつづけると ときに、生きづらさやしんどさを感じることにもなりますこだわりって、捉え方によっては 自分軸で生きてる感がするかもしれませんが今がうまくいってないって感じるなら そのこだわりはもう、自分にマッチしなく
0
カバー画像

お相手さまに【見えない愛の鎖】で繋がれてしまって、貴方は苦しめられ、音信不通にも放置(相手が自由な状態)されてしまっていませんか?

あんなに相手が好き好き!と アプローチ凄かったのに、 付き合おう、と言われて同意し、 一旦体の関係を持って、 優しかったので、 心を開いていこうとした矢先、 貴方の気持ちまで 自分のものにした後には、 ラインの回数が減り、 こちらから連絡しても 既読無視や突然の音信不通となる、といった お悩み抱えていませんか。 貴方との関係を、 【"見えない愛の鎖"で繋がられたまま】 放置(相手が自由な状態)されてしまっていませんか? 私自身はじめ、 この手のご相談が 非常に多くて、 とても残念に思えてなりせん。 もはや、社会現象です。 私自身で、海外のヒーラーさんの動画の 誘導瞑想により、 強力なコードカットを やってみました。 "貴方は穏やかな気持ちです" って言われても、号泣していました。 穏やかじゃないよ!! すごい、苦しいよ!! と、わーわー、叫んでみたり、 けれども、 誘導されるままに、 コードを探してみたら、 ありました!!! ハートのチャクラあたりに、 ぶっとい青蛇のようなのが、 何メートルにも渡り、 ヒーリング上のイメージで 出てきたのです!!! 動画の瞑想では足りなかったので、 私なりにコード蛇を処理し、 そのあとすぐに、気持ちが切り替わり、 【相手の縛りから解放され、 穏やかな気持ちとなれたのです!!】 本当は、お相手様にも貴方様に "好きな気持ち、愛情があるんですよ" また、連絡来ますよ! と、言われても あまり、シックリこないぐらいに、 【放置(相手が自由な状態)されていながら】 占い師に、そう言われるのは、 "魂同士の記憶、前世の生まれ変わり"により、 こうして、貴
0
カバー画像

いつも満たされない気持ちに苦しさを感じている人へ

おはようございます!kikiです。今日は、1歳の息子を保育園に送り届けた後、カフェラテを飲みながら読書をしています。こうゆう時間がママになってますます大事だなと感じるようになってきました…共感求めます…(笑)やっぱり愛って余裕からうまれるところってあるじゃないですか。前回のブログでは、専業主婦のままでお金スルスル♡のための【仕事】という概念を見直そうという内容を書きましたが、このカフェラテをのんびりいただくという行為もまた、お金スルスル♡につながっているんですよね!だって、ちょっと心に余裕ができると、うまれるものは愛だから。愛の気持ちがお金を引き寄せる♡となると、コーヒーのんでるだけで豊かになっていく。なんて幸せなことだ。女性の生き方って、今ありがたいことにたくさんの選択肢があって、働いてもいいし、子育てしてもいいし、専業主婦でいてもいいし、選べる自由がたくさんある反面、その自由が悩みのもとになっているのも事実ですよね。kikiは子育て中の女性が働くことの厳しさを痛感して、女性がお金や仕事の「常識」に縛られて、限定して生きる方法が合わない人に向けて、家庭にいながら自らが富を引き寄せる磁石となり、豊かさを実現する方法を探求しています。今後も実体験や、検証結果をシェアして、自分を同じような境遇にある方に、こんな方法もあるよ!と届けていきたいなと思っています。さてさて、前置きが長くなりましたが、今日のお題は、「いつも満たされない気持ちに苦しさを感じている人へ」です。満たされない気持ち=欠乏=不足感覚つまり何らかの形で、自分の能力なり、物質なりが足りないと思っている。これが満たされない
0
カバー画像

ない!ない!だからほしい!ないない病だった私が「自分の人生富だらけ」と気づくまで

お久しぶりの更新となってしまいました。むしむしむし。蒸し暑いですね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。私はというと、子供が保育園に通い始め、いろんな意味で、大きな心境の変化がありました。それは、長年、自分の病と称していた、「ないない病」が改善に向かっているのか、環境は変わっていなくても自分の環境への見方、捉え方が本当に変わってきているのです。過去に遡り…今まで、人と比べてはシンプルに落ち込み、ああ自分はこんなこともできない、これもない、あれもないと自分を責めてる気持ちになることが多かったのです。自分を責めていると気付けるだけでも、成長した方で、ない!だから欲しい!このスパイラルは正常と思っていて、思考を修正しようとすら思ってなかったのです。体力もなくて、仕事がつらいな と思うことも多く、いつしか私の願いは、不自由なく暮らせて、自分にいろいろと与えてくれるお金持ちの方と結婚して、守られ、安心して生活したいなあ。そう思うようになり、いつしか、玉の輿を夢みるようになっていました。別にどんな夢をみようといいと思うんです。結婚に対して女性が、経済力を望むのは、妊娠、出産の過程を安定した環境で成し遂げたいという、本能的なものだと言われています。(言わば当たり前)ですが、自分の器相応の相手しか引き寄せられないというのもまた真実。ないない病の私は、ないないと思ってしまうような相手を見事に引き寄せて、結婚しました(笑)そんなマインドでは、引き寄せられないから当然なのですが、当時の私は普通に絶望してしまい、ハッピーな結婚なはずなのに、心の中は常に不安が去来しているという心境でした。そんな中、妊娠し
0
カバー画像

執着・依存・不眠の原因と抜け出す方法とケア

こんにちは。恋愛小説作家&スピリチュアル占師の紫メガネです☆彡今回は執着・依存・不眠の原因をお話して抜け出す為にはどうしたら良いのかをお話します。先ず執着と依存は似たようなもので、相手に求めていたり求められていたりで、脳のドーパミンが出ているので心地いいと錯覚してしまいます。例えば自分が苦しい時に話しを聞いてもらえて気持ちが軽くなった相手がいると、その人に知らず知らずに依存してゆきます。そしてその相手もあなたに依存してきますので、何故かその人に連絡しなくてはならないと言う義務へと変わってゆきます。あなたは初めは話す事でスッキリしていると思って、それを続けますが、次第に苦しくなってきます。そして、それが酷くなると不眠へとなってゆきます。眠りたいのに目が覚めて起こされてしまって、ついその人に連絡してしまう…そんな事が繰り返されます。これは相手に期待している事も大きな原因です。この人と話せば楽になる、私を楽にしてくれる…眠れなくても眠れるようになると錯覚しているのです。次第にお互いが引っ張り合ってゆき気づけば精神状態がおかしくなっている事もあります。執着や依存が悪い事とは言いません。ですが、期待して来なっている事は脳が興奮しているので辞められません。そして相手がその期待に応えてくれない時は、とてつもない不安に陥り不安定になるのです。そしてどうしても求めてしまうようになります。執着や依存が強い人は、今現在に意識が来ていない事が多く、目の前の現実が見えていません。過去の不安や恐怖に意識が向いているのです。それ故に、誰かに助けてほしくなります。しかし、これは手放してゆかないと気づけば自分の
0
カバー画像

超能力者が解説「最良の結婚は潜在意識が知っている」

その恋の奴隷になっていませんか?一方通行の恋人結婚に進展しない長い恋スムーズにいかない恋あなたはそんな恋に執着していませんか?恋人関係にはなったけど片思いのような関係何年も付き合ってるのに一向に結婚話が進まない結婚したいのに周囲に反対されたりトラブルが起きたりスムーズに進まないそれでもその恋人と結婚したい理由は何でしょうか?結婚したら片思いのような関係が両思いに変わると思いますか?結婚前の方が離れてしまわないよう嫌われないよう相手に良いところをみせようと背伸びしたりしませんか?それなのに結婚したら両思いのように自分が愛するのと同じくらい愛してくれると思いますか?結婚前は優しかったのに・・・という話しは聞きますが結婚したら優しくなった・・・という話しはあまり聞きませんよね何年も付き合ったのに納得できる理由もないまま相手が結婚話に気乗りしないのを諦めきれないのはここまで付き合って今更別れてまた新しい人を探すなんて・・・年齢的にも今から別の人なんて・・・と、結婚に前向きでない人をあと何年説得して待つつもりですか?しかも結婚の確約もないのにすんなりいかない結婚にしがみつき 自分にはもうこの人しかいない? お互いに結婚の意思があるのに次から次へと結婚を阻害するようなトラブルが起きそれでもなんとか結婚に突き進もうとする理由は何でしょうか?この人程愛せる人は現れないこんなに好い条件の人はなかなか出会えない果たして本当にそうでしょうか?結婚は「した者勝ち」ではない結婚相手とは複数の宿命的な相手の中から「運命の人」を選択し長い結婚生活を通してカルマを解消する相手です恋人関係で終わる相
0
カバー画像

執着のはなし

人は生きていれば 無意識に何かしらに "執着"し、依存してしまう生き物です。 "執着"とは、"怖れや不安"から発生し 私達を生きにくくする 厄介な感情です。 怖れや不安は私達が最も嫌う 感情の1つです。 だからこそ、執着してでも 恐れや不安を回避しようとします。 しかし、 "執着"は私たちの心から幸福感を奪い 私たちの幸せをジャマしている と言っても過言ではありません。 本日は そんな"執着"の話をしていこうと思います。 "こだわり"と"執着"の違い こだわりには希望も夢もあって とてもポジティブな状態をさします。 一方、執着とは、 例えば、あなたがある人物(もの)が 気になってたまらない、 心のほとんどがそれを占めており 「絶対手に入れたい」 「絶対手放したくない」 と思い、色々な努力を重ねるが、 そこには希望も夢も喜びもない状態。その心を占めるのは怖れ、不安、悲しみ、無価値感 などの感情ばかり。つまりこだわりと執着の違いとは そこに「喜び」があるか「苦しみ」 ばかりを伴うかにあります。 「感情」を手放すと「執着」も消える 執着はあらゆる人やものを対象とします。 じゃあそれらを手放せば執着はなくなるかと 言えばそうではありません。 なぜなら本当に執着している対象は 人やものではなく それに映し出されている感情だからです。 過去の恋愛に執着している人も お金に執着している人も その背後には必ず、「強い感情」が存在しており 多くの場合がネガティブな感情になります。 執着の対象となっている人やものには 処理できなかった感情をどうにかしようと あがいている心の様が映し出されています。
0
カバー画像

ワークやヒーリング、占いなどを受けても効果や願いが叶わないとあなたへ

こんにちは☀️お疲れ様です☺️スピリチュアルライフカウンセラーshantiy heartことshantiyです(*´▽`*)❤️様々なワークやヒーリングを受けてもイマイチ効果や願いが叶いにくいよという方いらっしゃいますよね。🔴あなたの願いがなかなか叶わない理由🔴はあなたの波動が上がらないからなんてすね。☆…♪︎…☆…♪︎…☆…♪︎…☆…♪︎…☆…♪︎…☆…⬛私たちはその時の感情や思考で同じものを引き寄せるヒーリングに関してはやっぱり信じるということが前提となることがありますがエネルギーワークの場合信じても信じなくても効果か期待できます。なのに効果がないというのはあなたの心がワクワクしたり心踊るような感覚や感情が湧いてない動かないからなんですね。これはワークやヒーリング以外でも占いやメッセージなどあなたに入ってくるすべての情報に対しても言えることなんですね(*´ー`*)私たちは自分が信じたものを引き寄せますよね。宇宙の法則などで何度も耳にしたことがあるかと思います☀️そして明るくポジティブな感情や思考を持つことで同じようにポジティブなことがあなたの元にやってきます。いい気分でいると不思議と次々自分にとって嬉しいことが起きますよね。逆に暗くネガティブな感覚や思考を持つことで同じようにネガティブなことがあなたの元にやってきます。例えば朝、足の指を柱にぶつけて痛いじゃ~!!とイライラしたまま過ごしていたらその日に限って嫌な態度の店員さんに当たってしまい、更にイライラするといった感じですね( ̄▽ ̄:)実はエネルギーに対しても同じことが言えるんです。ヒーリングやワークというのは目に見えるも
0
カバー画像

執着を手放そう

こんにちは。少し前に復縁につてお話ししました。復縁は本人の意思と相手との向き合い方さえ一貫していれば、成功する確率は比較的高くなるものだと思っています。けれど "恋愛をし直す" という考えが根底にない限り、いくら復縁が成功しても近い将来同じ失敗でまたダメになってしまうこともあります。前回の恋愛を引きずったまま二度目に挑戦するのではなく、まず自分自身をレベルアップさせてから挑戦しなければなりませんよね(^^)そのために必要なのが、まず「執着の手放し」です。執着と聞くと単純にその対象へしがみつくことをイメージしますけど、実際はもっと広範囲に影響を及ぼすものだと思います。例えばネガティブな感情を伴う別れ方をしてしまうと、心の中で引きずりやすくなるんですよね。「自分勝手な人と別れた」→「だから次はもっと誠実な人と付き合いたい」とか。「お金使いが荒い人と別れた」→「だから次はもっと価値観の合う人と付き合いたい」とか。恋愛以外でもたとえば、「サボり癖があるくせに給料は自分より高い先輩に不満を持ち転職した場合」次は「能力基準で正当に評価してくれる会社へ行きたい」と思ったりします。全て次への足掛かりがネガティブな感情からきてしまっていますし、次へ進んでもその感情は引きずっているので完全な手放しにはなっていません。手放す対象はその対象物ではなく、本来はあなた自身の感情なんです。相手に対し抱いている感情と、その感情を生み出している思考パターンや心の癖(感じ方、受け取り方など)を手放すことで執着というのはなくなっていきます。そしてそうなって初めて第一歩を踏み出し始められるんですよね(^^)復縁も同じ
0
カバー画像

リスク分散

こんばんは。あなたに光を降り注ぐライトワーカー、光の仕事人@SACHIKOです。会社にいると、仕事に命懸けているような人がいます。仕事に一生懸命であることはよいのですが、仕事が自分の所有物になってしまい、仕事に執着している状態だとどうでしょうか。。。このような状態だと、仕事で何かうまくいかないことがあったり仕事で異動があったり仕事を辞めざるを得なくなった時にダメージが大きいです。私は、リスク分散が必要だと思っています。仕事とプライベート仕事と趣味のような分け方でなく、例えば会社員で英会話が得意でバレエが得意だったら会社員英会話バレエの3つを同格に考える。英会話やバレエは趣味というよりライフワークとして考えてみる。そうすると会社で何かうまくいかないことがあっても、ライフワークが自分を救ってくれることもある。これがリスク分散です。また、ライフワークでやっていることが収入になることだって可能性としてはあるんです。自分の人生もリスク分散です。ライフワークを作り色んな顔を持ち、色んな居場所を作ることが人生を豊かにしてくれると思っています。*自分組織図では、あなたの得意をライフワークとして考えていきます☆*会社員が長いので、お仕事のお悩みは何でもお待ちしてます!
0
カバー画像

自分の感情に先に目を向けてね

0
カバー画像

奇跡の毎日を起こせちゃうでしょ♬

全部が執着だ❣️おっ気づいた!気づいた時に思ったこの現実を全てのつながりとして見せているのは脳なんだけれど(これは理論物理学で脳の仕組みを解き明かしている)この世界はパラレルって言われるけれど私たちがパラレルを見ることが出来ないのは、脳の仕組みのせいなんだ〜。で、パラレルは実際に存在しているが人間の私たちには残念ながら知覚できない。これが現在のテクノロジーで分かっている範囲。存在するが知覚できない。って書いたところで・・・マニアックかい?大丈夫かな?今日のブログオタクってんな〜💦すみません。分析屋気質なんで・・・💦続けたいので続けます。わからない〜なんだよ〜って人は最期だけ読んでね♡だから理論物理の世界で、数十年前から研究され解き明かされてるつまりは、人間に知覚できないものが存在していることを人間は知っているという世界これが現実です。で、この現実を私たちは紙芝居のように続いていると勝手に思い込んでいる。勝手に。なぜなら、そうしか知覚出来ないから。だから執着が生まれるんです。紙芝居のように続いていると思い込んでいる現実とは関連性があり、連続性があるものだと思い込んでいるから。アルファベットでAの次がQにはならないとAの次はBだと思い込んでる。でもAの次はQでも良い。答えが先で質問が後でも良いQ&A連続性・関連性きっとこれは数学で大切にされる概念で、人間にとって心地良いものなんだろうなぁ〜。でも、この世界は私たちの知覚できないこの世界はそんな連続性・関連性の関係ないところで出来上がっている。それを知らないといつまでも無限に広がる可能性の中の小さな枠のちっぽけな可能性だけが本
0
カバー画像

執着をほぐそう。

おはようございます、アオキユズルです!今日はこちら久しぶりの本格的な雨です☔️・さて、日々鑑定させていただいていて感じることがあります。それは、「願望を叶えたいなら執着をほぐそう」ということです・「彼の本心がわかりません。本当に私を好きなのでしょうか?」「あの人と復縁したいです。どうしたらいいでしょうか?」というようなご相談はたくさんあります。みなさん日々の生活がありながらも必死で願っておられます。それはとても尊い想いです。なのですが…ちょっと執着しすぎてませんか?つまり、凝り固まってませんか、ということです。現代人は呼吸が浅く、姿勢も悪くなりがちです。長時間の通勤やPC作業、スマホ…そういうもので目の前の小さな画面を見つめ続け、小さな空間に閉じこもりがちです。それによって悩みにもスマホの画面の世にフォーカスしがちになります。・「肩がこるんです」「呼吸が苦しいんです」と言いながら前かがみでスマホを眺めていたらどうなるでしょう?一向に悩みは改善しないどころか、より苦しくなっていき、健康は遠のいていきますよね?恋の悩みも同じです。目の前の不安からちょっと目をそらすことから始めます。次は、好きな飲み物を飲んだり、深呼吸したり、瞑想したり、読書したり、散歩したり…そういうことが「あなたをほぐす」ことにつながります。「そんなことしてる場合じゃない!」って?いえいえ、そもそもあなたが悩みを抱えるようになったのは凝り固まっていたからですよね?だからほぐすんです。理想の身体は赤ちゃんのからです。ぐにゃぐにゃにほぐれています。皆さんの恋の悩み、仕事の悩み、健康の悩みも実は全て根本は同じです。それ
0
カバー画像

執着を手放す~ココナラ、ランク維持のプレッシャー

私は現在ココナラで、最高位のプラチナランクを維持していますが、恐らく、来月はランクダウン↓するでしょう。。 一度プラチナになった方ならわかると思いますが、このランクを維持するプレッシャーって、結構大きいのです😱💦せっかくプラチナになったのだからと、他にやりたいことが山積みでココナラをお休みしたい時も、無理してopenしたり…なんだかワンド10状態に!! ワンド10状態が続いていた私ですが、先月、タロット占い師・はんぺんさんのモニター鑑定を受けた時、とても興味深いお話を聞きました。私の人生のパターンで出たカードが「ペンタクル4💰」。 【執着】を表すカードです。 はんぺんさん 『 人生何でも"執着"するのは良くないんです。執着を手放すと (ペンタクル4💰)、何もなくなったと感じるかもしれない (ペンタクル5😱)。でもそれは違う。 執着を手放すと心が軽くなって、周りにより良いものを与えられるんですよ^^ (ペンタクル6) 』 これを聞いた瞬間😲、背負っていた全てのワンド(棒)が飛び散り、心が軽くなったのです。 確かに!無理してランクに固執しながら仕事するより、そんなのに拘らずに、クライアントに良いものを提供することだけを考えて伸び伸びと仕事をした方が良い気がする! 実際ランクが下がった方が客がたくさん来るようなったと言う方もいて、これは執着がなくなったことで心の風通しが良くなり、良いものが入ってくるようになったからですね😘♪ 皆さんも、もし何か(恋愛でも仕事でも)執着しているものがあったら、それを一旦手放してみると良いかもしれません💞私も今後再び何かに執着しそうになった時は、 この【
0
カバー画像

占いジプシー

女の子は小さな頃から、占星術やおまじないが大好きな子が多い 男の子も興味がない訳ではないかと思うけど、ついつい夢中になっちゃうのは女の子の方が多いと思う私は小学生のころマイバースデーという雑誌を毎月買い忘れることなくお小遣いで買っていた占いやおまじないを真剣に読み、実践していた記憶があるそして、新しく友達ができると、誕生日を教えてもらい、何座でどんな性格の子なのか?相性はどうなのか?なんで喧嘩しちゃったのか?なんで意見が合わないのか?などなど、ひとりっ子の私はよく研究していた中学生になり、片思いの好きな男の子ができると、毎月の占星術を参考に行動したり、こっそりおまじないをしたり、いろんなことをしまくっていた。 原宿にあった占いの館に、友達と行った思い出もある私はどちらかと言うと、行動的なくせに、いざとなると、好きな男の子の顔が見れなくて、結果告白すらすることもなく中学は卒業してしまった第2ボタン欲しかったのに… その後、高校、専門、社会人と大人になり、お付き合いもそれなりにし、26歳で結婚占い熱はすっかりさめていて、マイバースデーも買うことなく、時々ファッション雑誌で占いコーナーを見るくらいであった29歳で出産、立派な男の子が生まれてきてくれた名前を考えるのに、いろんな本や雑誌、姓名判断、画数など、最後はどっかで占ってもらおうか?などした記憶があるが、それがきっかけで、久しぶりに占い雑誌を手に取った占いの雑誌もたくさん種類が出ていて嬉しくなったが、迷って結局買わなかったような?? そんな私が、4年後に離婚、シングルマザーとなり、その後占いジプシーとなるもともと小さな時から占い好
0
カバー画像

今夜はハンタームーン(満月)

今夜はハンタームーンです。【心から望むものを手に入れるための節目の日】という意味らしいです。新月は願いを叶えるのに最適な日で満月はいらないものを捨てるのに最適な日なのでたとえば、大学受験とか資格の勉強など叶えたい夢があるなら、新月の日からスタートするのが挫折しづらく、目標を達成しやすく、余分な体脂肪を捨てたくて、ダイエットしたり、掃除をするなら満月からスタートするのが成功しやすいと言われてます。今日は満月なので、ずっと「もやもや」してたことを手放したいとおもいます。私の心から望むものは「幸せな恋愛、幸せな結婚」です。幸せな恋愛、幸せな結婚を叶えられない異性は断捨離しなきゃいけないと思いました。私はKさんに初めてあった時、まさかイケメンに遭遇するなんて全く1ミリも思わなかったので、もっとオシャレすればよかったと後悔しました。しかも、寝ぐせ直しのヘアピンをつけっぱなしだったことを忘れてて、めちゃくちゃ恥ずかしかったです!!!!!!!Kさんがかっこよすぎるから、緊張して顔が赤くなりました。でも、一目ぼれとかではなくて、木村拓哉のようで、あくまでめちゃくちゃかっこいいと思っただけでした。なんだろう、すっごくかっこいいけど、誠実そうにはみえなくて、派手であか抜けまくってるから、毎日クラブに通って、派手なおねえさんをかわるがわる抱いてそう、彼女やセ〇レがたくさんいそうな第一印象でした・・・・・だから、かっこいいけど、自分とは縁がない異性だと思ってました。その後、私が人間関係で悩んで辞めようとしたら、Hさんではなく、関係のないKさんが「助けるから辞めないで」と言われて、なんでKさんなんだろう
0
カバー画像

真実の愛・執着・結婚・ツインレイ・復縁

好きな人を独り占めするために 大好きな相手を1人締めするために あなたはどれほどの言葉と感情を使って 相手をコントロールしようとしましたか? 相手をコントロールするために いくつ#を言葉と気持ちにのせましたか? #こんなに好きなのに #私ばっかり #どうしてわかってくれないの? #不安にさせないで #安心させて #こんな自分が嫌い #幸せになりたい #私なんか、私なんて #何も知らないくせに #ずっと一緒にいたい #私だけをみて #早く連絡して #いつ会えるの #大嫌い #相手に執着している #相手に依存している #変わりたい #変われない 相手をコントロールしようと考えた瞬間に 2人の関係性が平等ではないことに あなたは気が付きましたか??? また、その言葉の先に 幸せな未来があると思ってきましたか? 直接言ってないから大丈夫!!! 相手には気づかれないし、 心で思っているだけだし、 と考えていても、 意外と伝えてなくても伝わってしまい 幸せになれるのに負のループに陥っていることも 真実の愛をみつけたいなら 『本当に愛され、愛したいなら』 自分と話し合って 自分に向き合って 自分を大切に そして自分の中に どんなメンタルブロックがあるのか 知りませんか? あなたは素晴らしい存在 ありのままでいい♡ ありのままを受け入れてくれる相手と ありのままの自分を大好きな好きな自分と 居心地のいい関係性をつくりませんか? そんなこと言われたって出来ない!!! きれいごというな、 あなたはできたかもしれないけど私には無理 恥ずかしいですが、自分に余裕がない時は 私も思っていましたし 時々、
0
カバー画像

好きと嫌い

こんにちは!霊感霊視占い師の閏子です(^^)「職場や人間関係や家庭内」で嫌なことをされたり言われたりしたら、腹が立ったり憎くて仕方ない!という感情や、嫌いでしょうがない!という感情なることってありますよね。。。腹が立って夜も眠れないんです!というご相談もあります。お気持ち本当によく分かります!!!言い返せばよかったとか、言い返せなかった悔しさ、こんなことをされると思ってなかった。。。色々な感情が出てきますよね。ですが、そんな風に夜も眠れないほど、またはお休みにまでずっと「嫌な誰か」を考えてしまう事って何かの感情と似ていませんか?そう!恋💓ですよ! 恋!★嫌いだとか憎い!という感情は「依存心や執着心」から来るので「好き」と同じになってしまいます😢本当に嫌いな人や苦手な人は「どうでもいい」し「気になりもしない」ので「「無関心」」が本当に嫌いな人への感情です。★「好き」の反対は「無関心」です。★ですが、職場での人間関係は簡単に離れることが出来ないので、どうしても考えてしまうと思います。。。 特に集団で無視をされるとか陰険なことに関しては、太刀打ちは難しいと思います。彼氏や友達は選ぶことができますけれど、上司は選べないですから!それに、常識が通用しない人も沢山います😢(同じ人間ですか?みたいな)では、どうしたら上手く行くのか、どうして憎しみが無くならないのか、そんな方への「何故?どうしたら?」を解決に導くお手伝いを行っております(^^)是非お待ちしております✨そして今回!! とっても素敵なご依頼者様とご縁がありましてブログのカバー画像を作成いただきました(^^)✨こんな風にとお伝えした
0
カバー画像

執着を手放して「楽」にいこう!

こんにちは、よっこです!最近「抹茶」にハマってましてスタバでも抹茶ラテ、コンビニでもつい抹茶スイーツを手に取ってます。自分のハマっているものを楽しめるうちはそれが喜びにつながるので良いのですがハマっているものを手放せなくなって苦しくなってしまえば、それは「執着」自分のプラスにはなりません、そうマイナスです。執着するものは色々ありますが・彼・彼女、パートナー・今いる仕事の地位・ブランド品・過去の栄光  など。まず、人はなぜ執着してしまうのでしょうか?自分には足りないと言う感情価値がないと言う感情から来るのではないでしょうか誰かに愛されることよって、自分に価値があると思える。良いものを持っていれば誰かから認められる。人よりも上の立場にいれば羨ましがられる。自分軸ではなく、人にどう見られるかや周りにあるもので「自分」が評価されるそんな軸で生きたいたら、きっと一向に幸せは感じません。どんなに、人やものに執着したとしてもそれらは本当には自分を満たしてはくれないのです!手放したくない!そう思うものほど、手放しちゃっていいむしろ「手放すべきなのかな。」とわたしは思っています。だって、価値や自分を満たすことは自分を認め、自分を大切に扱うことでしかないんですもん。まずは、一人でいても、なにもなくても自分は価値があり、素晴らしい人間ということ。自分が1番の自分の味方でありましょう。わたしも過去、さまざまなもの・人に執着してきました。でも、どれひとつも自分の心を埋めてくれやしないんですよね、手放したくないと思えば思うほど、苦しくなって…。今は、苦しいなと感じた時点で「あ、距離をとらねば」と思うように
0
カバー画像

【感想】お会いしてもう一度 やると不倫相手への執着も消えました。

たくさんいただいている声をいくつかご紹介します。(引用ここから)自分の中の止まっていた(時間)時間が動き始めたようです。ゆっくりと流れ始めたのも感じます。貴重な時間を私のために使ってくださり、ありがとうございました(引用ここまで)自分自身が同じところをぐるぐるとループしている状態は、なかなか自分自身では気づくことができないのが難しいところです。そして、怖いことにあなたのホメオスタシスは現状維持の力が働きますので、実は、その状態が固定されてしまうと、固定されていることさえ気づいてなくなってしまいます。こうなると、何か違う、ダメだ、と頭のどこかでわかってはいても、意思の力では脱出は難しくなります。僕の一つの役割として、そのループの外からあなたを引っ張り出すことです。引っ張り出されてみて良く見えてくると、なんで、あんなとこにいたんだろう?と自分でも不思議になるような感覚があると思います。この方のように、「時間が流れ出した」という感覚こそ、あなたが自分の人生の舵を取り戻した瞬間です。時間って本当に止まるんですよ。まさに、文化祭前日を延々に繰り返す、押井守監督の名作、うる星やつら「ビューティフルドリーマー」のようにな状態がリアルに起こります。*このままずっと、同じ日常が続けばいいのに…僕の経験から言えば、その同じところをぐるぐるしていた時の記憶は目覚めると、長い夢を見ていたように消え去って、かなりあいまいになります。僕も迷走していた時、約5年くらいの記憶が、飛び飛びであんまないです 笑。(引用ここから)お世話になっています。自分の行動は変わらないのですが、人から話しかけられる事があります
0
カバー画像

【募集】「音信不通だった意中の相手から連絡があった上、デートの約束ができた」、、その秘術とは!?

本気の縁結び企画を行います。僕自身が悪縁切り、良縁結びの気功師コーチと名乗っているその名の通り、そこが一番得意ではあるのですが、ぶっちゃけた話、最近ブログでは縁結びの企画はしていません。理由はいろいろあるのですが(これは後で書きます)、場合によっては個別でご連絡いただいた場合に行ったり、腕が鈍らないようにココナラでこっそりやっていたりしています 笑。ここ最近は僕自身の気功師コーチとしてのパワーが上がってきていることもあると思いますが、僕自身もおいおいマジかよ、、、と思うくらいめちゃめちゃ結果が出るので、自分でもビビッていますが、*今の気分的にはこんな感じ 笑。割と褒められて伸びるタイプだと思います。僕。もっと、パス(フィードバック)くださいwいつものクライアントさんからの感想は、いただいたものを僕が文字で書いているので、臨場感が足りないと思うのでいただいた感想をそのまま写メで貼ってみます。これは、気功ヒーリング後の個別セッション後、すぐのラインのやりとりです^ ^ 最後に僕の営業コメントはスルーしてください 笑。これはちょっと前のココナラのやつですね。感受性の強い方でしたのでやりやすかったです。現状の彼女とかとの関係改善にも強烈に結果が出ています。これはめちゃ最近。音信不通をひっくり返す、この気功ヒーリングの技術。素晴らしいと思いませんか?。もっと褒めて、、、もういいですね 笑。これはブログに出せるほんの一部ですし、内容も普通にイケてる彼氏・彼女ほしーから、不倫、復縁、一般的には道ならぬ恋など、ここでは話せないようなパターンがたくさんありますが、状況に関わらず結果が出ていること
0
カバー画像

こりゃあ失投だ!!神がオレに投げた人生最大のド失投だ!!ハイのがしませんだって私プロですから!!

ご存じの方も多いかとは思いますが、実は、僕自身が気功師コーチ以外のビジネスもいくつかやってます。(もちろん他のビジネスにも気功やコーチングは活用しています)特にその中の一つ、下請けクリエイターの地位を向上するという僕のライフワークの一つでもあるビジネスに僕は2021年勝負どころと考えていて、年末はそちらにかなり時間を割いてしまっていまして、ブログの更新が後回しになってました。(言い訳)成功するには一つに注力した方がいい。という考え方もありますが、僕にとっては気功師コーチも下請けクリエイターの地位向上のビジネスも同じくらい重要ですし、気功の実践の場にもなって強烈な相乗効果もありますので、あまりそこに制限はかけず、やりたいことを今年もやっていこうと考えています。で、今年一発目のブログでは、僕の企画にご参加いただいたクライアントさんからいただいた感想をご紹介いたします。まずは、先日の僕のオリジナル気功技術「愛燦燦(あいさんさん)」と「JOKER(ジョーカー)」の伝授と気功ヒーリングを受けていただいたクライアントさんからの感想です。【募集】気功技術「愛燦々(あいさんさん)」「菩薩の左手」伝授&「縁起力」アップ遠隔気功ヒーリング「執着」の話は僕は、何度も繰り返しブログで書いていますが、一言でいうなら、お金も人間関係(異性関係も)も、「執着」を外せば外すほどうまく回ります。あなたしかいない、あなたが欲しい。となると、お金も人間関係(異性関係も)も離れていきます。これが情報世界と物理世界の法則です(鏡のようにひっくり返ることが多い)。ですので、「執着」がどんどん外れていくという感覚は、非常に
0
カバー画像

セルフ・セラピー・カード 一日を生きるヒント その50 手放す

セルフ・セラピー・カードとは、 48枚ある「カード」を引くことによって、 今困っていることの 「本当の原因」 「それを癒してくれるもの」 「それを突破した時に得られるもの」 などが分かる心理カードです。 セルフ・セラピー・カードを毎日1枚引いて、 その日1日を生きるヒントをお伝えしていきます。 本日の1枚 27 LETTING GO 手放す本日の1枚は、27 LETTING GO 『手放す』のカードでした。 このカードの意味は、 「執着を『手放す』こと」 「過去の喪失や欲求を『手放す』こと」 「現在の視点を取り戻すこと」 「次のステップへ向けて積極的に心を開く」 となります。 執着を『手放し』、 過去を『手放す』と、新しい目標や方向性が現れてきます。 以前に十分に満たされていたわけでもないのに、 その過去にしがみついて 過去の人生に戻ることを要求しても、 とうてい勝ち目はないのです。 手放したからといって過去が失われたり、 過去を捨てるわけではありません。 ただ過去を本来あるべきところに 置いておくということです。 そうすることでもう一度現在を 生きることができるのです。 『手放す』ことによって解放されるのは、 非難や恨み、罪悪感、喪失、欲求、そして すべての執着やしがみつきの下に隠れている 怖れです。 『手放す』ことを選択すると、魅力は復活し、 人生の道が開け進歩します。 そうすれば次の一歩を進むことができ、 新たな可能性やより真実の人生が もたらされるのです。 確かに、私の過去も、十分に満たされている とは言えないものでした。 そんな過去にしがみついて止まっているよりは、
0
カバー画像

ラッキー!【失恋】【離婚】は幸運人生のはじまり!

こんにちは。このブログは、お金、子供、仕事、男、幸せな結婚。全てを失い途方にくれていた40歳目前の初夏。セミの鳴き声が鳴り響く中で、人生を全てリセットし、頭の中を自己洗脳で入れ替え、今は何人もの高スペックな彼とお付き合いしています離婚は、女としての幸せを加速させられる最大のチャンスです。潜在意識を変革するお手伝い恋愛カウンセラーkimiです。今現在、離婚とか、彼との別れで苦しい人。離婚とか、彼とお別れする時って、辛いし、苦しくて、私はこの暗いトンネルを抜け出すことが出来るんだろうかって思って、未来も、暗く感じてしまいますよね。とっても辛いですよね。。。私も2年前に離婚して全てを失った1人。銀行のATM残高証明は196ドル。40歳。アルバイト。産後鬱。鏡に映る化粧っ気のない覇気のないオバサン。死のうと思った。でも、死ぬのも怖くて、どうやって死んでもいいかわからんかった。もう死ぬことさえ面倒くさいって思うくらいズタボロでしたでも、現実が辛すぎで、現実逃避のために、死ぬことを30分くらい真剣に考えてると、ふっと、どうせ何時でも死ねるなら、この肉体と頭を使って、好きなことしまくってからでもいいか〜もう、どうでもいいや〜って、フッと軽くなった瞬間があったんです。死を強烈に意識したからこそ、生きようと思えた瞬間でした死だけが支えだったあの頃ですね。だからこそ言える、何もかもを失った人のほうが成功しやすい!なにか大きな出来事、ショックな出来事があって、何もかも失ってしまった人は、大丈夫ですよ、この苦難の時のとらえ方次第で成功へ人生は変わりやすくなります。それはなぜか?何もかも失ったほうが、あ
0
カバー画像

セルフ・セラピー・カード 1日を生きるヒント その29 執着

セルフ・セラピー・カードとは、 48枚ある「カード」を引くことによって、 今困っていることの 「本当の原因」 「それを癒してくれるもの」 「それを突破した時に得られるもの」 などが分かる心理カードです。 セルフ・セラピー・カードを毎日1枚引いて、 その日1日を生きるヒントをお伝えしていきます。 本日の1枚 13 HOLDING ON 執着本日の1枚は、13 HOLDING ON 『執着』 でした。 今回もネガティブカードを引いてしまいました。 『執着』のカードの意味は、「過去の欲求に執着すること」 「前進することへの怖れ」 となります。 『執着』とは、過去の欲求を現在の状況の中で 満たそうとする試みです。 つまり、過去の欲求にしがみついているわけです。しかし、どんなに過去にしがみついたとしても、今の状況やそこに関わる人々が 過去の欲求を満たしてくれるはずもなく、 なおかつ過去にしがみついている限り現在の状況からは何も 受け取ることができません。 どんな分野であれ、過去に自分が持っていたものや 状態への『執着』を手放そうとしない限り、 それを手に入れることはできないのです。 今回このカードを引いたということは、 自分が何にしがみついているのかを見直す必要があるということです。いったい何にしがみついているのでしょうか?私自身は思い当たることが多々あります。今回のコロナ禍で、周囲の状況が大きく変わりました。それを変えたくないという自分がいて、コロナ前の状況にしがみついている自分がいるのです。しかし、いくらしがみついたところで、状況は元には戻らないのです。今私に求められているのは、『執
0
カバー画像

愛か執着か・・

あなたは、愛する人が去っていこうとするときその愛する人の意思を尊重できますか?叶わない間柄だとしてもひそかに寄り添っていきたいと願う傍ら、愛する人は現実と向き合って自分の人生を歩もうとしています。どんなに泣いてすがっても、もう愛する人は振り向きません。あなたのために傍にいたいあの時のように見つめ合っていたい・・・その思いは、もう愛する人の心には響きません。こんなに愛しているのに、君の人生の邪魔はしない、ただ、たまに声をきくだけでいい、ただたまにラインするだけでいい、ただたまに5分でも、散歩できるだけでいい・・そんなに無理は言わないからさ・・・『もうこれくらいにしてくれる?』愛する人の言葉が信じられない、きっと本心じゃないんだ。あのころのあの日々を思い出すと、これは本心ではない。本当は傍にいて欲しいはず。なんでそんなにそっけないの?君の言う通りにしてるのに。連絡しなくなったら、僕の事わすれてしまうよね。そんなの辛いよ、だから、たまにでいいから連絡させてほしい。愛する人を失いたくない。愛か執着か・・自分の鎖をほどいて、愛する人も自由にしあげよう、一時でも愛し合った関係ならば、決してあなたを忘れたりはしない。愛していると胸を張って言えるのは、愛している人が自分の人生を歩むことを陰ながら応援してあげること。その思いは必ず伝わるし、会えなくても、関係が終わっても、心の結びつきは決して切れたりしない。誰もが、自分の人生を思う通りに生きる権利がある。愛する人の、その選択を許してあげよう。誰でもない、あなたの心から愛する大切な人の選択だから。AYUKO
0
カバー画像

恋愛編・執着で相手を支配しているのも記憶から

こんにちは。恋愛小説作家&占いサイト鑑定師の紫メガネです☆彡恋愛相談で相手の気持ちを視て下さいと言われ鑑定すると明らかに相手に気持ちがない時「ご縁がない」と出ているとお伝えします。もしくは「恋愛感情が引きあがらない人」「恋愛に興味が無い人」とお伝えします。人の気持ちは結果的に知りたい人が動かいしているのです。好きって気持ちが強ければ相手も好感は持っています。ただ恋愛感情は別問題になります。恋愛感情を引き上げるには、あなたの恋愛の世界観が問題です。さて。執着についてですが…「彼(彼女)しかいないんです」と言ってくる人がいるのですが…。これって相手を自分思い通りの動かそうとする人の思考パターンです。相手に気持ちがない、恋愛のご縁がないと明らかに出ているのに「彼(彼女)しかいないんです」と言ってムキになる人って執着心が強すぎるんですよ。だから交際しても相手を自分の思い通りに動かそうとして破局になる人なんです。そして破局になるとストーカーの様に執着するんです。これも「記憶から」です。どういった記憶が、この行動を起こしているのかは…サービスご購入のお客様に教えております(笑)「彼(彼女)しかいない」って言うのはね、過去の人を見ているんですよ。その過去の人は自分でも気づかない驚く人です。風の時代は過去を見ていては生きずらい時代です。恋愛で「この人しかない」と執着している人は、結婚してもパートナーの悪口を言って不平不満だらけの世界しか見えない人です。古い思考を手放してゆきましょう。脳から変わるスピリチュアル占いには、恋愛問題専用サービズもあります。皆様からのご購入お待ちしております(^^♪
0
カバー画像

セルフ・セラピー・カード 1日を生きるヒント その14 執着

セルフ・セラピー・カードとは、 48枚ある「カード」を引くことによって、 今困っていることの 「本当の原因」 「それを癒してくれるもの」 「それを突破した時に得られるもの」 などが分かる心理カードです。 セルフ・セラピー・カードを毎日1枚引いて、 その日1日を生きるヒントをお伝えしていきます。 本日の1枚 13 HOLDING ON 執着本日の1枚は、13 HOLDING ON 『執着』 でした。 またしてもネガティブカードを引いてしまいました。 というか、おととい引いたばかりなのにまたこのカードを引いてしまいました。『執着』のカードの意味は、 「過去の欲求に執着すること」 「前進することへの怖れ」 となります。『執着』とは、過去の欲求を現在の状況の中で 満たそうとする試みです。どれだけ過去にしがみついているんだ、という話ですが、どんなに過去にしがみついたとしても、今の状況やそこに関わる人々が 過去の欲求を満たしてくれるはずもなく、 なおかつ現在の状況からは何も 受け取ることができません。 どんな分野であれ、過去に自分が持っていたものや 状態への『執着』を手放そうとしない限り、 それを手に入れることはできないのです。今日再度このカードを引いたということは、前回『執着』を手放したいと思ったにもかかわらず、私はまだ過去にしがみつき、手放せていないということです。そして、今回も『執着』というネガティブカードがでましたので、 それを解消するためにはどうしたらいいかということを 癒しのカードの中からアドバイスとして1枚引いてみました。 そこで引いたのが27 LETTING GO 『手放す
0
カバー画像

セルフ・セラピー・カード 1日を生きるヒント その12 執着

セルフ・セラピー・カードとは、 48枚ある「カード」を引くことによって、 今困っていることの 「本当の原因」 「それを癒してくれるもの」 「それを突破した時に得られるもの」 などが分かる心理カードです。 セルフ・セラピー・カードを毎日1枚引いて、 その日1日を生きるヒントをお伝えしていきます。 本日の1枚 13 HOLDING ON 執着本日の1枚は、13 HOLDING ON 『執着』 でした。 またしてもネガティブカードを引いてしまいました。 ポジティブカードとネガティブカードを引く確率は、 1/2のはずなのですが、連日ネガティブカードを 引いてしまっています。 連日のネガティブカードにはどんな意味があるのか、 真剣に考えてみる必要がありそうです。 さて、『執着』のカードの意味は、 「過去の欲求に執着すること」「前進することへの怖れ」となります。『執着』とは、過去の欲求を現在の状況の中で満たそうとする試みです。しかし、今の状況やそこに関わる人々が過去の欲求を満たしてくれるはずもなく、なおかつ現在の状況からは何も受け取ることができません。どんな分野であれ、過去に自分が持っていたものや状態への『執着』を手放そうとしない限り、それを手に入れることはできません。しがみつきとは癇癪の一種で、自分の思い通りにいかないのなら前には進まないと言っているのと同じことなのです。しかし、いつまでもそうしていると、私たちは生ではなく死の方向へ向かってしまいます。『執着』し、しがみつけばしばみつくほど、人は魅力的ではなくなります。そしてしがみついている相手はどんどんその人から離れていきます。その人に
0
カバー画像

恋愛プロファイリング vol.004

離婚・子供との 別れ! 寂しい 日常が そんな状況の中現実逃避で 身の入らない仕事をし 流れに任せた 意思のない行動。そんな中 風俗店にて 彼女と 出会いました。弱っている状況で 判断基準も あやふやな中でしたが 彼女が 素晴らしく思い 今考えれば もう執着始まってましたね。彼女もバツあり 長女・長男がいる シングルマザーでした。年上でしたが 健気に一生懸命 生きてる姿に 自分の失った家庭と 重ね合わせて考え 自分が守らなければ と 魔法がかかってしまってました。当時 血液型とか 気にもしてなくて 振り返り気が付いたのですが 彼女はB型でして 本人がしてもらいたいこととかは 本人から言うのでなく こちらが言わされる。 そんな 言動が多かったように 思えます。まずかかってしまったのが 結婚の話でした。自分は 「風俗とかやめて 一緒になろうよ」彼女は 「結婚は 2度としない」自分 「なんで? 一生やる仕事でもないし 落ち着かないと」彼女 「借金のために それが終わらないと 結婚とか 考えられないし」その時は そんな感じで なんの借金かも あやふやでした。そこから いろいろ試されてる感ありましてね。自分の収入とか 素行など。そして ある日 彼女が 「は~」って 溜息つき あたかも聞いての態度。自分 「どーしたの? 具合悪いの?」彼女 「あと少しで 仕事辞められるのになぁ~」自分 「借金目途ついたの? なんの借金なの?」彼女 「実家の借金で 目途ついてないけど 今 全財産だせば お店辞められるし でも その後の生活がね~」自分 「じゃ 生活費いくらいれれば大丈夫?」と 会話 流れ めっ
0
107 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら