絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

89 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

最大のやらかしとゴールドランク達成

5月の半ば、最初の購入者の評価もいただき、やっとココナラの海に漕ぎ出したばかりのことである。その日は日曜日だった。出品の文章を訂正している時に、いきなり、「すべての出品が取り下げられました」という通知が来たのである。続いて追い打ちをかけるように「すべてのPRも停止されます」という通知が飛び込んだ。(ちなみに、PRを出すとジャンルにもよるがかなり上の方に表示され一クリック30円、これは実にコスパがいいと思うので出していた。ゴールド、プラチナと並んで表示されるし、クリックされなければ無料である)確認すると、なるほど、たしかにすべての出品が下書きになっている。現在、取引中の方もいるのでこれは大問題だ。せっかく芽が出たアカウントが停止になることも考えられる。たとえばアニメのエヴァンゲリオンで、指揮室の照明が点滅し「サインレッド!全機能活動停止!」などというパニックシーンがあるが、ちょうどそんな感じだ。運営からのメールを見てみると<出品の中に禁止項目の文章がある>とある。あわてて出品の文章を確認してみるが、禁止されている文字は見当たらない。それで、運営あてに、その文章をコピーして、「まだ初心者で、どの文章が禁止にあたるかわからないので、教えてください」というメールを出した。日曜日でもあって、すぐには返答はないだろうと思い、翌日にはなにかの誤解が解けて出品が再開できるだろう、と思っていたのだ。翌日の月曜、メールBOXを開いてみる。感心にも、スタッフからのメールが昨夜遅く届いてていたようだ。それを見ると「確かに禁止項目をAIがキャッチしたので、それを訂正し、以下の誓約をしてください」などとい
0
カバー画像

物語シナリオ講座 第四回 主人公の作り込み1 だからあなたは詰まる

さて。主人公の彫り込みです。アマチュアの作品を読むと一番出来ていないのが、主人公の造形です。これは重要ですね。魅力的な主人公じゃないとお客さん(読者)がついて来ません。この、魅力とは何か?なんですが、綺麗とかカッコいいという事ではありません。むしろ、ダメな部分があって人間臭い方が、魅力的です。その方が、読者にもう一人の自分として受け入れられるのです。また、逆境にいた方が観客(読者)にこの後のドラマを予感させます。ひどい逆境ならひどい逆境なほど良いと思います。それだけ問題を抱えているという事になりますから。四面楚歌の状態でどう脱出するか。それだけで、もうサスペンスが発生します。(恋愛ものなどでも同じです)もう一つ。物語の格言に「全ての物語は階級闘争だ」という言い方があります。これはどういう事かと言いますと、逆境にいる低地位の者が、より上位に上がって行くのが物語の基本的な型だという事です。サクセス物などは、もちろん、この形式ですし「千倍返し」などと言ってる物語ももちろんそうでしょう。復讐物も皆、そうですね。多くのラブストリーも、ちょっと自分はダメだと思っている主人公の「あこがれ」からはじまります。また、はじめから上位にいる物が、一度どん底に落とされてからまた這い上がるというのも惹き込まれる物語です。世界中の神話にある「貴種流離譚」がそうです。日本の神話ではスサノオの物語、源義経の物語、忠臣蔵、かぐや姫などもその一種です。                          また、ヒーロー物に多い形式で、バットマンや、アイアンマン。      ヒーロー物ではないですが、トム・クルーズが
0
カバー画像

物語シナリオ講座 第三回 アイデアを発展させよう(AIも活用)

さて。第二回でなんとなく面白くなりそうな冒頭のアイデアが出来ました。傘の話です。🌂私はこの傘というアイテムを日頃から気になっています。一度手を離れた傘が知らない間に戻って来てる、というアイデアを発展させていきましょう。このブログで考えるオリジナルの物語です。「女性が出てくるラブストリーっぽい話」と、「傘に血がついてるサスペンス」がアイデアとしてありますがどっちの方向に発展させるかが問題ですが…。サスペンスの方を選んでみますね。冴えないサラリーマンが、飲んで帰ってお気に入りの傘がないのに気が付きました。ここで何か、フラッシュバックで、どこでなくしたのか思い出そうとしてもいいですね。会社なのか、帰りの電車の中か、途中で立ち寄ったバーなのか。これはこのサラリーマンの一日の紹介になって大事な傘をなくしたことのショックの表現と、サラリーマンの日常の紹介の一石二鳥です。これはあとで【回想のテクニック】の項目でやりますが、長い回想は話が停滞して前に進まないのでいけません。出来るだけ短いフラッシュバックにしましょう。また、これは、主人公自身の紹介でもあります。出来るだけはやく、主人公が、どういう人か、お客さんに掴んで貰うほうが感情移入させやすいです。読者の感情移入、というのは書き手が意識しなければいけないとても大事な要素です。興味がない人物に長々と読者は付き合ってくれませんからね。それは主人公の魅力、という問題でもあります。うまい書き手は、書き出し数行で主人公を掴ませてしまいます。今回の場合、いろいろ一日のことを思い返す、というのは主人公の今置かれている状況や、周辺の人物も紹介できて(手前味噌
0
カバー画像

物語シナリオ講座 第二回 アイデアを生み出そう!

ひっそりと始めたブログですが、案外多くの人が、ブックマークしてくれているようです。しばらく間が開いてしまってすみません。第二回です。物語やシナリオを書くときに一番最初にやらなければいけないことは、自分が書きたい物語のアイデアを考えることです。たとえば、有名な黒澤明監督は優秀なシナリオライターでもありました。彼の名言があります。それは「白い紙の上に大金が落ちている」映画は、まず、企画書や脚本、つまり紙に書いた(打たれた)ものからはじまりますが、元を正せば、一行のアイデアです。さて。アイデアとは何でしょう?アイデアとは、物語の核となる一言や一文や一場面などです。そして、ちょっと聞いただけで、面白い!と思わせるものがベストです。素材(ネタ)ということも出来ます。美味しい料理は、いい素材を使えば、たとえ技法が悪くても美味しく食べられます。ネタがいい寿司は、誰が握ってもある程度、美味しいのです。逆に素材(ネタ)が悪いといくら腕利きの料理人が作っても、美味しい料理にはならないのです。さほどにアイデアは重要ですが、最初の段階ではそれほど重く考えることはありません。それは、書きながら出てくるものでもあるからです。また、書いたものを人に見せることで、その感想や会話から素晴らしいアイデアが誕生することもあります。まずなんでもいいから、きっかけのアイデアを考え、紙やパソコン、スマホに書き出しましょう。アイデアを考える方法はいろいろあります。○自分の経験や感情などを書く日常の中でふとしたきっかけで、心が揺れることはありませんか?なにか、ひっかかることが。辛いと思ったり、せつないと思ったことでも構いませ
0
カバー画像

物語シナリオ講座 第一回 自分だけの冒険の旅に出よう

こんにちは。物書堂と申します。現役のプロのシナリオライターですが、ここでは業界の裏話なども書いていきたいので名前は伏せさせていただきます。シナリオを本業に、映像作品の監督や、ディレクター、作詞などもやってます。おいおい、そのことも話していきますね。結構長い間、やってますのでノウハウなど、広くお伝えできたらいいと思い、ブログをはじめました。初心者の方にも、シナリオの書き方を知って欲しいので出来るだけわかりやすくシナリオ術を解説して行きたいと思います。さて。シナリオとは、何か?物語の展開や登場人物のセリフを書き出したものです。映画やドラマ、舞台は最初にシナリオが必要です。アニメもそうですね。あまり、身近じゃない、と感じる人もいると思いますが、面白いシナリオの書き方を身につけると、ゲームや小説を面白く作ることにも応用できます。それだけではないのです。シナリオを書くことで、自分の想像力や表現力を高めることができます。シナリオを書くことで別な人物になって主人公と一緒に旅をするのはとても楽しいことです。それに視聴者を巻き込めたら最高ですよね。まず、シナリオを書くためのステップを大まかに掴んでみましょう。1、まず【アイデア】   シナリオにもっとも大事なのはこの【アイデア】です。   面白いアイデアがあれば、シナリオは面白くなります。   出来れば、このアイデアを聞いただけで、興味を惹かれるようなら、な   おいいです。      このアイデアは、身の回りの出来事から発想してもいいですし、   実際にあった歴史上の事件や、報道ニュース事件から発想してもいいで        す。   面白いこ
0
カバー画像

シナリオライターの執筆環境を公開します

はじめまして。 丹生壬月と申します。 フリーのシナリオライターを専業で行っており、何とか文筆業だけで生計を維持することができております。 あとは小説執筆が趣味で、小説投稿サイトにオリジナルの小説を投稿なんかもしてますね。 さて、昨年の3月から本格的にココナラでシナリオ制作のお仕事を始めたんですが、ありがたいことに現在(2023年3月)までに225件も購入していただくことができました。 出品中のサービスは以下になります。 また、ココナラ以外のクラウドソーシングサイトやSNSでもシナリオ作成の依頼をお引き受けしていますので、これまで作成したシナリオは大小合わせて1000件を超えているんじゃないですかね。 実際にカウントしたことはないので、あくまで体感ですが、そのくらいは書いてるって胸を張れる程度には毎日PCとにらめっこして、面白いシナリオを書けるように試行錯誤を繰り返しています。 これほど安定的にシナリオの依頼をいただけるのは、ひとえに私が執筆するシナリオにご満足いただき、何度も追加でご依頼いただけるリピーターの皆さまのおかげ。 ご期待に応えられるよう、シナリオライターとしての能力を研鑽していく所存でございます。 とまあ、前置きと堅苦しい挨拶はこれまでにして。 さっそく本題のほうを。 こちらのブログでは日々の執筆で感じたことや、私と同じようにシナリオや小説といった物語を書いていらっしゃる方、はたまた、これから何か書いてみようと思うけど、どうやって書いたらいいかわかんないんだよ! という方に向けて、有益な情報を提供できればなと思っています。 あまりこまめに日記をつける性分ではありませ
0
カバー画像

彼の決意は壊せない -砕かれた【黄金比】-

 ――さあ、今日も『勉強』だ。  グラバールで、かつて『天才』と呼ばれた蒸気機関技師、アルトゥ・シャオンは、工具を手に取った。  青い空から暑い日差しが降り注ぐ。天気は快晴だった。  朝、アルトゥは家を出て、アルフライラ郵便公社へと向かっていた。カバンのなかには《手紙》ではなく、彼自身が愛用する工具が入っている。普段は特務局員(エージェント)の一員として局内を出入りしているアルトゥだが、今日の目的は別にあった。  本日は郵便配達(ポルタル)の仕事はお休みだ。特務局員の仕事は特殊だが、休日や福利厚生は、その辺の企業と比べても遜色ないほど、充分に保障されている。  しかしながら、アルトゥに限っては、特務局員としての『休日』がアルトゥ自身の『休み』には繋がらなかった。というのも、休日は彼にとって己の技術を磨くべき時間に充てられるからだった。  郵便公社に着くと、公社内にある蒸気科学ラボへの入室許可を得るため、アルトゥは受付の女性に話しかけた。 「……どうも」 「あら、アルトゥくん、おはよう。早いわね」  女性はにっこりと笑顔を向けた。アルトゥが受付に行くと、いつもこの女の人が対応してくれる。アルトゥより少し年上の彼女は、『お姉さん』という呼び方がしっくりくるような、大人びた優しい雰囲気をまとっている。そのお姉さんの笑顔が眩しくて、つい目をそらしたくなったところを、アルトゥは、ぐっとこらえた。 「手伝いに来たんだけど、今日もラボ、入っていい?」 「ええ、大丈夫よ」  お姉さんはそう言うと、慣れた様子で手続きをして、アルトゥを案内した。蒸気科学ラボへと向かう途中で、配達部を横切る。ちらり
0
カバー画像

【小説】安らぎの場所 -小さな故郷-

 大陸横断鉄道の列車から見える街並みの景色が、少しずつ東方系の色を帯びてきていた。  ――帰ってきたな。  ルーシン ウェイは故郷に近づくにつれ、顔の緊張がほぐれていくのを感じていた。普段は気づかないが、外の世界にいると、やはりどこか身体に力が入ってしまうものなのだということを、自覚させられた。  アルフライラ北東区、イェンルー老街。その近くの小路にある、小さな商店。ここが、ルーシンの実家だった。  ただいま、と暖簾をくぐると、両親と弟がそろって出迎えてくれた。東方人の父とアルフライラ生まれの母は、ここで出会い、結婚して、ルーシンと彼の弟を産んだ。  元気でやってるかと尋ねながら、ルーシンと自分たちの近況を明るく交換しあう母。わいわいと話している様子のそばで黙って茶を飲んでいる父。対照的な両親の性格は、ルーシンと弟のふたりにそれぞれ受け継がれている。自由で大らかな母親の性格はルーシンに、真面目な父親の性格はルーシンの弟によく似ている。  弟は、父親と一緒に商店を経営していた。小さな店ではあるが、真面目で堅実に商売をしているおかげで、評判も上々のようだった。  そろそろ子どもが生まれるんだ、と弟はルーシンに教えてくれた。ついこの間結婚をして身を固めるというのを耳にしたばかりだと思っていたルーシンは、この知らせを聞き、月日が経つのは早いな、と呟いた。男の子が生まれるのか、それとも女の子なのか気になるが、どちらにせよ、弟なら、きっと良い父親になるだろうことは、ルーシンにとっては容易に想像できた。  実家で一休みした後、ルーシンは散歩がてら外を出歩いた。懐かしい食べ物の匂いが漂ってくる
0
カバー画像

小説のネタ(3)お題提供・設定探し・場面追加・アイデア

出品者が考えたオリジナルのネタ一覧リストです。商用可能・著作権フリー。 ご購入者の使用に限ります(転載・配布等不可)。リンク歓迎。 小説・漫画・脚本など、執筆する方を応援するために お題を箇条書きで羅列しました。 例文1夕飯どきに、教養のあるリーダーが、恋心を感じながら「かまって」例文2五つ星ホテルで、ペンギン好きな弟子が、取捨選択しながら「好きなの?」例文は、本ブログの有料範囲に含まれている文章です。28パターンあります(上記をのぞいて26パターン)。 すべて「○○で、○○な○○が、○○ながら『○○』」です。「○○で」は「○○時代に」、「○○中」などの場合もあります。 不自然な組み合わせと感じられた場合にはご自由に組みかえてくださいませ。 (3)以外の記事では、本記事と同じ要素が使われる場合がございます。 パターンは重複しません。現時点で各要素185個です(全740個)。
0 500円
カバー画像

小説のネタ(2)お題提供・設定探し・場面追加・アイデア

出品者が考えたオリジナルのネタ一覧リストです。商用可能・著作権フリー。 ご購入者の使用に限ります(転載・配布等不可)。リンク歓迎。 小説・漫画・脚本など、執筆する方を応援するために お題を箇条書きで羅列しました。 例文1帰宅中、味噌煮込み好きな東京都民が、フラメンコを踊りながら 「かまって」例文2パン工房で、物怖じしないチームメイトが、期待値を上げながら 「傷つけて(欲しかった)」例文は、本ブログの有料範囲に含まれている文章です。27パターンあります(上記をのぞいて25パターン)。 すべて「○○で、○○な○○が、○○ながら『○○』」です。 「○○で」は「○○時代に」、「○○中」などの場合もあります。 不自然な組み合わせと感じられた場合にはご自由に組みかえてくださいませ。 (2)以外の記事では、本記事と同じ要素が使われる場合がございます。 パターンは重複しません。現時点で各要素185個です(全740個)。
0 500円
カバー画像

神人靈媒日記 ~新たなる教示の始まり全てはシナリオ~

==ついに、本当のあなたを思い出す時期が来ました!== ~神人霊媒日記より~ 大日月神示の続編となります 本当に不思議ですが、続編からは、今世生まれる前に自身の魂が約束してきことを、思い出すタイミングがきた方しかキャッチできないメッセージとなっています この世の真(まこと)の仕組みを学び、今こそ本氣で生きることを謳歌したい方は、ぜひ動画でメッセージを受け取ってくださいね☺️ 神示とは、聴き続けることによって、混沌としたこの世の生き抜き方、真(まこと)の見極め方がわかるようになり、これから起こることが視えるようになってくる、大元の元の祖からの啓示です =ご縁ある御魂様へ= この動画は、できればイヤフォンなどで聞かずに、スピーカーにしてラジオ感覚でいいので”聴いて”みてくださいね これは、あなた自身はもちろん、あなたの周囲にいらっしゃる守護霊様やご先祖様、霊人様たちに、そしてあなたの御魂様にも聴いていただきたいからです 仮に、最初はわからない神示であっても、何度も何度も繰り返し聴いてみてく ださいね 神示に氣付いた霊人様方が、あなたを真(まこと)に導いてくださることでしょう そして、聴く度に異なる氣付きがあり、最幸の喜びに涙することとなるでしょう (^▽^) **神示をより深く理解したい方や、これからの本物の生き抜き方を学びたい方、また、最新動画を見逃したくない方は、チャンネル登録よろしくね^^ (動画左上に私のアイコンが出てきます。それをポチっと押してみてね^^) ♡弥栄弥栄♡
0
カバー画像

【小説】記憶の波、揺らす蒼海(わだつみ)

 常夏の都市、アルフライラ。なかでも「南のリゾート地」とも称される、南東区。ナーディルは、特務局員エージェントの訓練兼、配達部の手伝いで、この地区の海岸近くにある邸宅へと訪れていた。 「ありが、とう」  《手紙》の受取人からサインを貰うと、まだ慣れない、たどたどしい公用語で、ナーディルはお礼の言葉を述べた。  一通り配達が済んだ後、仕事の報告をするために分局へと戻ろうとしたが、ふと、出発前の上司の言葉を思い出す。 「ナーディル、アルフライラの海は綺麗だぞ。ついでに見に行ってくるといい」  そう言うと配達場所から近い、おすすめのビーチの場所を教えてくれた。海を見たことがないことを知り、気を利かせてくれたのだろうか、戻らなければいけない時刻までにはまだ余裕があった。 (海、見てみたいな)  ナーディルは時間を確かめていた懐中時計を元の位置に収める。戦火で眠らせていた好奇心を目覚めさせ、ビーチの方角へと足を向けた。  蒼い空に、蒼い海。そして、白い砂浜。全てが眩しくて、ナーディルは目を細めた。海と砂の境界線では、波が寄せては引いていく。足だけでも浸してみたいと靴を脱ぎ、素足で乾いた砂地を踏むと、炎で炙られた鉄板の上にいるかのように熱かった。 「わっ……!」  あまりの灼熱に、水を求めて思わず走り出す。海の方へ駆け込むと、押し寄せてきた波がナーディルの足を癒した。肌に触れた冷たい水が、するすると熱を冷ましていく。  海の成す自然の色彩(グラデーション)に惹きつけられ、ナーディルは景色に魅入る。遠くの水はより蒼く、近くの水はより透けている……繰り返し押し寄せる波(透明な水)を不思議そうに
0
カバー画像

YouTube漫画動画のシナリオ担当作品紹介 19

YouTube漫画動画チャンネル「セカイノフシギ」で、一部のお話のシナリオを担当しています。本記事では、自身がシナリオ担当した動画を紹介します。 本記事での紹介動画は目次から飛んでください。これまでの紹介記事チャンネルのシナリオライターは他にもいるので、ここで紹介するのは自分の担当作品のみになります。 動画によってシナリオとネーム(絵コンテ)も兼務する事がありますが、作画は全て他の人が担当しています。今回の紹介動画営業部で上司に無能認定されてる俺「君、何年この仕事してるんだ!」社食で他部署の女性社員の相談に乗った→俺が他部署に異動になった途端、営業部全体の成績が落ち込み「有能だったのに…」シナリオのみ担当しました。営業部も企画部も仕事の経験がないので、かなり調べまくりました。調べ物も苦労したんですが、ストーリー展開もいつもよりだいぶ悩んだ気がします。そのため、いつも見ている視聴者にとってはなかなか新鮮な回だったのではないかと思います。個人的には動画の投稿を見て、ちゃんと動画製作にまで至ったこと自体に安堵した回でもありました(苦笑)あと、絵師さんの遊び心もよく見られた回でもあります。大学時代のサークル仲間との同窓会で、やんちゃ自慢の同級生が金持ち後輩に絡んでいて「遊んでやってるだけw」→そこに俺の妹が偶然現れ「お話聞かせてほしいな?」妹が後輩を助けた結果シナリオとネームを兼任しました。セカイノフシギの中でも珍しいほど極悪さに溢れた悪役が登場する話で、自分でも大丈夫かな?と思った話でしたが、OK頂いたので製作に入りました。ストーリーの着地はいつもとちょっと違うオチで、いつも見ている
0
カバー画像

YouTube漫画動画のシナリオ担当作品紹介 18

 YouTube漫画動画チャンネル「セカイノフシギ」で、一部のお話のシナリオを担当しています。本記事では、自身がシナリオ担当した動画を紹介します。 【※記事上の文章は製作秘話的な要素(ネタバレ)もあるので、文章は動画をご覧になってから読まれる事をお薦めします。】  本記事での紹介動画は目次から飛んでください。これまでの紹介記事私はメインのシナリオライターではないので、ここで紹介するのは自分の担当作品のみになります。 動画によってシナリオとネーム(絵コンテ)も兼務する事がありますが、作画は全て他の人が担当しています。今回の紹介動画27歳の俺、結婚も考えていた彼女と一緒にBBQに参加。友人「この人、超資産家のお金持ちの御曹司」彼女「!?」→その日の帰り彼女に「ごめん別れて貧乏人は無理」とフラれたんだが…シナリオとネーム(絵コンテ)を担当しました。 夏の時期だったので、個人的に好きなJホラー的な要素を詰め込んでみた回です。赤い服とか、色指定までネーム段階でしていました。絵師さんに存分に怖さを発揮してもらいました😃大好きな彼女の実家に結婚の挨拶「娘は大企業の若社長と見合いが決まっている。帰ってくれ」→しかし半年後、彼女父親の会社が業績悪化し廃業寸前に…俺「提案があります!」助けた結果…シナリオとネーム(絵コンテ)を担当しました。 カプセルトイ(俗に言うガチャガチャ。商標の都合でガチャガチャというワードは使えませんでした(苦笑))をテーマにした話です。現在セカイノフシギでたまに出てきて、一部の視聴者の人気を得ている二股大根のキャラクターもガチャガチャの一部として登場します。(ちなみに、そ
0
カバー画像

起承転結って何?【脚本教室_07】

構成を語るときフワッとしたイメージで使われがちなコトバ「起承転結」の意味をキチッとわかりやすく解説しました。ぜひご覧ください。チャンネル登録もお願いいたします!
0
カバー画像

プロットって何?【脚本教室_06】

ストーリーとプロットはどう違う?物語を作るときに必ず知っておきたい基本思考について超わかりやすく解説しました。ぜひご覧ください。チャンネル登録もお願いいたします!
0
カバー画像

シーンって何?【脚本教室_05】

シーンとは区切りのこと。映像シナリオと舞台の脚本ではシーン(場面)の作り方がまったく違うことについて超わかりやすく解説しました。ぜひご覧ください。チャンネル登録もお願いいたします!
0
カバー画像

ト書きって何?【脚本教室_04】

小説の地の文(会話文以外の文)と脚本・シナリオのト書きは根本的に違う!ということを超わかりやすく解説しました。ぜひご覧ください。チャンネル登録もお願いいたします!
0
カバー画像

セリフの作り方とは?【脚本教室_03】

セリフは「書く」より「選ぶ」ことが大切です。作者である自分から登場人物を独立させる思考プロセスについて、わかりやすく解説しました。ぜひご覧ください。チャンネル登録もお願いいたします!
0
カバー画像

キャラって何?【脚本教室_02】

「キャラクター」とは何かについて超わかりやすく解説しました。ぜひご覧ください。チャンネル登録もお願いいたします!
0
カバー画像

脚本・シナリオの基本構造とは?【脚本教室_01】

プレゼン・スピーチ・ライティングなどの構成にも応用可能な脚本・シナリオの基本構造について超わかりやすく解説しました。ぜひご覧ください。チャンネル登録もお願いいたします!
0
カバー画像

YouTube漫画動画のシナリオ担当作品紹介 17

YouTube漫画動画チャンネル「セカイノフシギ」で、一部のお話のシナリオを担当しています。本記事では、自身がシナリオ担当した動画を紹介します。 本記事での紹介動画は目次から飛んでください。これまでの紹介記事チャンネルのシナリオライターは他にもいるので、ここで紹介するのは自分の担当作品のみになります。 動画によってシナリオとネーム(絵コンテ)も兼務する事がありますが、作画は全て他の人が担当しています。今回の紹介動画実家の寿司屋が廃業し、俺と弟は他店で勤務。俺は老舗高級寿司屋の娘と婚約していたんだが、弟に奪われた「ごめん、弟くんを婿養子にする」→3年後、別の店に移り修行を続けていたら立場逆転シナリオのみ担当しました。寿司屋がテーマなので、素人ながら、だいぶ色々調べました。セカイノフシギはキャラクター(主に悪役)のネーミングの面白さが今や特徴の一つになっているのですが、この回は悪役にとどまらず寿司関連のネーミングばかりだったので、分かる人は分かったかもしれません。ちなみに、外国人名が最もウケてました。婚約中の彼女「好きな人にプロポーズされたから結婚はやめにしたい」俺「一度相手も一緒に話し合いしよう」→婚約破棄や結婚式場のキャンセルの話合いを俺の実家ですることになり…立場逆転シナリオとネーム(絵コンテ)を担当しました。「原神」のミームネタなども入れたのですが、思ったより原神知らない視聴者が多かったみたいで食いつき悪く、ハズしてしまいました。そのかわり悪役のネーミングがだいぶウケたので挽回できた感はあるのですが、既存作品でも同じ名前のキャラクターがいたみたいだったので、その点は悔しい感
0
カバー画像

まだ、「起承転結」で、ストーリー構成していませんか?

まだ、「起承転結」で、ストーリー構成していませんか?いろいろなシナリオ、ストーリーを書くお仕事があります。 実は、それには決まったやり方があるともいわれています。 アメリカのハリウッドでは 多くの脚本が、 ある理論に基づいて執筆されていますが それは、起承転結ではありません。 起承転結はそもそもストーリーを書くのには 向いていない考え方だとすら言われています。 詳しく書いてしまうと、本を一冊丸々紹介するような勢いになってしまいますから 要点だけをかいつまんで、プロの端くれが、わかりやすく説明していきます。 起承転結とは、もともと中国の漢詩を構成するのに生み出された考え方です。日本では、国語の作文の授業などでよく先生に起承転結で書きなさいと言われたことがある人も多いはず。しかし、具体的に起承転結で作文を書くとはどういうことか説明できない人もいらっしゃるのではないでしょうか。
0 500円
カバー画像

YouTube漫画動画のシナリオ担当作品紹介 16

 YouTube漫画動画チャンネル「セカイノフシギ」で、一部のお話のシナリオを担当しています。本記事では、自身がシナリオ担当した動画を紹介します。 【※記事上の文章は製作秘話的な要素(ネタバレ)もあるので、文章は動画をご覧になってから読まれる事をお薦めします。】  本記事での紹介動画は目次から飛んでください。これまでの紹介記事チャンネルのシナリオライターは他にもいるので、ここで紹介するのは自分の担当作品のみになります。 動画によってシナリオとネーム(絵コンテ)も兼務する事がありますが、作画は全て他の人が担当しています。 今回の紹介動画実家同居の妹旦那が俺の腕時計やバッグを無断で使用。妹旦那「お義兄さんそんな高級品似合わないですよw」俺「…」→ある日、俺職場の美人モデル「社長、この腕時計って一点物ですよね?」シナリオとネームを兼務しました。この話は当初、家族の名字は五十野(いその)という名前で、登場人物名もみんな違ったのですが、「やっぱりマズイだろう」という事で、名字を五十嵐(いがらし)に、主人公や妹の名前も全然違うものにし、悪役の名前も一文字変えるなど変更した……という逸話があります。通っているパン教室で俺にだけ厳しい女性講師「平等に教えてます!」生徒「ノート貸しますよ!」→作り方を全然教えてくれないので発表会で勝手にパンを作ったら立場逆転シナリオと、(元とかなり変わってますが)一応ネームも担当しました。パンの作り方を知らなかったので一から調べました。特にパン教室の風景や流れの情報がネットではなかなか見つからなかったので苦労しました。彼女と彼女妹カップルとBBQ、ベンチで男性が
0
カバー画像

YouTube漫画動画のシナリオ担当作品紹介 15

YouTube漫画動画チャンネル「セカイノフシギ」で、一部のお話のシナリオを担当しています。本記事では、自身がシナリオ担当した動画を紹介します。 本記事での紹介動画は目次から飛んでください。これまでの紹介記事チャンネルのシナリオライターは他にもいるので、ここで紹介するのは自分の担当作品のみになります。 動画によってシナリオとネーム(絵コンテ)も兼務する事がありますが、作画は全て他の人が担当しています。今回の紹介動画会社が倒産した途端、幼馴染に彼女を奪われバカにされ「無職となんか付き合えない」「当然だよなw」失意のまま上京した俺→数年後、久しぶりに帰省した実家で幼馴染達に再会したのだが…シナリオとネームを兼務しました。途中で登場する歌手は、自分の好きなバンドのヴォーカルさんをビジュアルモデルにしています。俺を敵視する後輩に、別れたいと思ってた受付嬢の彼女を奪われ…「俺の方が優秀なんでw」→美人同僚「私が元気づけるから!」俺「え?w」業務中にまで俺を見下しに来る後輩に上司が…シナリオとネームを兼務しました。「セカイノフシギ」には珍しいちょっと計算高い主人公なので、常連視聴者さんに受け入れられるか不安もありましたが、フタを開けてみたら、だいぶ楽しんで頂いたのでホッとしました。女性だらけの編集部に男の俺が配属された「憧れてた女性向け雑誌の編集部に入れた…」同僚「男は編集部に要らないのよ!邪魔」→俺の実家のカフェが雑誌に掲載されていて…手のひら返しでシナリオと一応ネームを兼務しました。(ネーム結構変更されてますが…。)途中に出てくるおにぎり屋さんは、実際にあるお店をモデルにしています。俺
0
カバー画像

ハーメルン にてWeb小説投稿中です

Web小説サイト・ハーメルン にて、女らんまと異世界冒険記を投稿中です。
0
カバー画像

YouTube漫画動画のシナリオ担当作品紹介 14

 YouTube漫画動画チャンネル「セカイノフシギ」で、一部のお話のシナリオを担当しています。本記事では、自身がシナリオ担当した動画を紹介します。 【※記事上の文章は製作秘話的な要素(ネタバレ)もあるので、文章は動画をご覧になってから読まれる事をお薦めします。】  本記事での紹介動画は目次から飛んでください。これまでの紹介記事チャンネルのシナリオライターは他にもいるので、ここで紹介するのは自分の担当作品のみになります。 動画によってシナリオとネーム(絵コンテ)も兼務する事がありますが、作画は全て他の人が担当しています。今回の紹介動画サークルの飲み会でイケメン先輩の気を引くために、俺を見下してくる金持ち女「先輩に比べたら顔面偏差値ヤバいわよw」イケメン先輩「言っておくけどあんたがばバカにしてるそいつは…」シナリオと一応ネームを兼務しました。(ネームだいぶ変更されてますが…。)会社名うっかり似た名前の方と間違えちゃいました。(どういう事なのかは、動画を見れば分かると思います。)Fラン大卒の俺を見下す東大卒の学歴自慢な部下「自分より低学歴の無能上司とかw」→部長「じゃあ優秀な君には部署異動してもらおう」精鋭ぞろいの部署に異動した結果…シナリオと一応ネームを兼務しました。(ネームだいぶ変更されてますが…。)前にも一度使った手法ですが、途中で主人公が交代するという「視点の変更」パターンのお話です。登場人物の名前も凝りました。高級タワマンの入口で元カノに再会「私彼氏は最上階に住んでるのwあんたがここに住めるわけないよねw」俺「住んでないけど」→大学の就活時に「貧乏確定」と俺をフッた元カノと
0
カバー画像

「百聞は一見にしかず」が間違っている理由─動画編集構成の基本

「百聞は一見にしかず」ということわざは、動画制作においては間違っています。その理由がわからないとしたら、作り手としてかなり問題があります。「百聞は一見にしかず」とは「百回聞くより一回見るほうがよくわかる」という意味です。ですから、いかにも動画にぴったりのことわざに聞こえます。しかし、よく考える必要があるのは、「わかる」という言葉のほんとうの意味です。この場合の「わかる」とは、いったいどういう状態を指しているのでしょうか?この「わかる」の意味がわかっていないと、動画の編集構成は、絶対に上達しません。なぜなら、それは動画というメディアの根本に関わるからです。この記事では、「百聞は一見にしかず」がなぜ動画制作には当てはまらないかというお話を足がかりにして、動画編集構成の基本について簡潔に説明します。見るだけではわからない『「百聞は一見に如かず」ということわざがあるように、動画で説明すれば、文章や画像よりわかりやすいですよ』こういう表現で「動画マーケティング」をすすめるサイトを見たことがありますが、私に言わせれば、これは完全なミスリードです。例えば「お餅」について、「日本のことを全く知らない、文化が全く違う国の人」に説明するとします。そういう場合、ただ見せるだけでは「それは何か」は絶対に伝わりません。それがお餅と呼ばれるもので、餅米をついてこねて作った食べ物で、日本人は昔からおめでたい時に食べるんだということは、言葉でしか伝えることができません。味や食感もそうです。もちろん食べてもらうのが一番早いのですが、それができない場合は、言葉で伝えるしかありません。「それは何か」というのは、「意
0
カバー画像

YouTube漫画動画のシナリオ担当作品紹介 13

 YouTube漫画動画チャンネル「セカイノフシギ」で、一部のお話のシナリオを担当しています。本記事では、自身がシナリオ担当した動画を紹介します。 【※記事上の文章は製作秘話的な要素(ネタバレ)もあるので、文章は動画をご覧になってから読まれる事をお薦めします。】  本記事での紹介動画は目次から飛んでください。これまでの紹介記事過去の紹介記事は↓こちらに全てまとめています。チャンネルのシナリオライターは他にもいるので、ここで紹介するのは自分の担当作品のみになります。 動画によってシナリオとネーム(絵コンテ)も兼務する事がありますが、作画は全て他の人が担当しています。今回の紹介動画行きつけの店で常連の嫌味DQN客「女将の気を引きたくて子供連れか?無職かよw」俺と姪をバカにする→ある日、兄夫婦と一緒に店に行くと…シナリオとネームを兼務しました。このお話はとにかく、主人公の姪の女の子が「かわいすぎる」という感想がめちゃくちゃありました。(もちろん声優さんによる声・演技や、絵師さんの魅力によるところもあると思いますが…。)この子は個人的にもお気に入りキャラです。いつも行く有名企業で俺を見下してくるDQNエリート社員「底辺作業員、邪魔だ早くしろ」→友人に誘われた合コンに偶然その人が参加していて…美女「私はあなたに救われました…」シナリオのみ担当しました。自販機に飲料を補充する仕事「ベンダー」を絡ませたお話です。調べてみるとベンダーって結構、頭脳労働の要素もあると知って興味深かったです。昇進祝いの飲み会で、俺を見下してるDQN同僚「こんな無能が主任なんて評価がおかしい!」俺「落ち着いて…」→
0
カバー画像

YouTube漫画動画のシナリオ担当作品紹介 12

 YouTube漫画動画チャンネル「セカイノフシギ」で、一部のお話のシナリオを担当しています。本記事では、自身がシナリオ担当した動画を紹介します。 【※記事上の文章は製作秘話的な要素(ネタバレ)もあるので、文章は動画をご覧になってから読まれる事をお薦めします。】  本記事での紹介動画は目次から飛んでください。これまでの紹介記事過去の紹介記事は↓こちらに全てまとめています。チャンネルのシナリオライターは他にもいるので、ここで紹介するのは自分の担当作品のみになります。 動画によってシナリオとネーム(絵コンテ)も兼務する事がありますが、作画は全て他の人が担当しています。今回の紹介動画取引先受付嬢と交際している俺。ある日、父親と一緒に高級レストランに行くと、彼女が俺職場の課長とデートしている現場に遭遇「肩書で相手を選んでるのか?」→俺の正体を知った途端…シナリオとネームを兼務しました。綺麗な薔薇にはトゲがある的なお話です。奢られる前提でいつも俺を呼び出す幼馴染元カノ「早くお金持ってきて」→実は俺は幼馴染の両親に恩があり強く断ることができず…結果シナリオとネームを兼務しました。図々しい幼馴染みのお話です。コネ入社の女性社員に注意したら「無能な上司は要らないw」社長「態度を改めないなら…」俺「辞めますw」→数日後、仕事中に電話が鳴り止まず、元社長「助けてくれ!」シナリオとネームを兼務しました。部下に送るメッセージのシーンを印象的にしようと試みました。俺は高級ホテルのホテルマンなんだが…宿泊客の不動産会社の次期社長「俺を誰だと思ってる!」偉そうな態度にスタッフも疲弊していて→ある日、系列の新
0
カバー画像

YouTube漫画動画のシナリオ担当作品紹介 11

 しばらく更新が止まっていました! YouTube漫画動画チャンネル「セカイノフシギ」で、一部のお話のシナリオを担当しています。本記事では、自身がシナリオ担当した動画を紹介します。 【※記事上の文章は製作秘話的な要素(ネタバレ)もあるので、文章は動画をご覧になってから読まれる事をお薦めします。】  本記事での紹介動画は目次から飛んでください。これまでの紹介記事過去の紹介記事は↓こちらに全てまとめています。チャンネルのシナリオライターは他にもいるので、ここで紹介するのは自分の担当作品のみになります。 動画によってシナリオとネーム(絵コンテ)も兼務する事がありますが、作画は全て他の人が担当しています。※これまで、自分のチャンネルでもないのに製作に関して色々語りが過ぎた面もあったので、今後は自重してあまり語らないようにします。今回の紹介動画婚約者と高級カーディーラーに車を見に行った。DQN営業「シートが汚れるから貧乏人に試乗はさせませんw」→後日別のディーラーで車を購入しようとしたらドラレコに…シナリオとネームを兼務しました。以前から探偵物みたいのやってみたかったので、そういう要素も込めてみました。社内恋愛中の婚約者を同僚に奪われ、職場に居場所がなくなった俺。部長「一年ほど関連会社に出向してみるかい?」→逃げるように出向した俺が数年後会社に戻ってきたら…立場逆転してたシナリオとネームを兼務しました。やたらかわいい社長さんが登場します。ブラック企業の社畜の俺たちが社長に夜逃げされ倒産し無職。給料未払いでお先真っ暗→美人同僚「俺さんって持ち家ですよね?私達同棲しても良いですよね?」シナリ
0
カバー画像

すみません。12月から文字単価を上げます。

有り難いことに最近、めっちゃ忙しくなってきました。どーも。お笑い系シナリオライターのあきらさんです。ココナラさんではシナリオライターの仕事をさせていただき、毎月10件以上のご依頼をこなしています。【笑えるYouTube漫画動画のシナリオ作成します】▼現在、月7万円ほど稼がせてもらっていますが、ここに来て全ての案件をこなすのが非常に難しくなってしまいました。そこで現在文字単価3円で受けているこのサービスを12月から『1文字4円』にさせていただきます。すみませんがご了承ください。今まで通りのクオリティは保証しますが納期も4日〜1週間程度が目安になります。(2,000文字の案件)もちろん出来るだけ早く納品致します。月にこなせる案件も5〜8件前後になると思いますので、依頼したい方や常連さんは月初めに早めの依頼をお願いしたいと思います。その後はスケジュールとの調整になりますが、全く受け付けないという訳ではないので興味があればご相談ください。突然のご報告で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0
カバー画像

【無料版】小説・TRPGシナリオ作成法

小説・TRPGシナリオに活用可能なシナリオ作成方法です。前回のブログ記事にて詳細を記載しておりますが、諸事情により、自分のサービスを少々値上げさせていただきました。価格が1000円~となり、取っつきにくいものになってしまったことかと思います。 そこで今日より、当ブログにて簡単なシナリオ作成のノウハウを販売することといたしました。こちらを参考に、皆さまのTRPGライフや創作ライフに役立てられたら……と、思います。  また、他記事にて【有料版】の販売を行っています。各違いは以下の通りです。  ※無料版でも、ある程度は作成可能かとは思いますが、更に詳しい解説や応用方法を有料版・プレミアム版にて掲載しています。  【無料版】……シナリオ構成・クリアに必要なもの等  【有料版】……無料版の内容に加え、各項目について追加の解説・補足。更に追加で『NPCの目的・行動』『進行度の管理・まとめ』等の項目を追加。  ※ブログの使用上、PDFの配布が不可能のため、有料版をご購入の方はメガ盛りのサービスで付録の追加販売を行っています。ご購入希望の方は以下サービスをご利用ください。 【プレミアム版】……有料版に加え、付録:【有料版同内容のPDF(データなし、画像のみ。印刷等をして、実際書き込みをしながらシナリオ作成が可能)】【有料版のシナリオ作成法を用いたサンプルシナリオ(凡庸シナリオです。メガ盛り式シナリオ作成方法の考え方としてご参考ください)】 TRPGシナリオ・創作小説等に活用可能なシナリオ作成方法について掲載しています。目次0.はじめに シナリオを作成するうえで、どのようなシナリオを作成したいの
0
カバー画像

【有料版】小説・TRPGシナリオ作成法

≪注意≫  当ブログは有料販売でのみ配布を行っています。 当ブログ記載のノウハウを使用したシナリオ作成・宣伝・配布・販売は自由ですが、以下の使用方法に限り禁止しております。  ・ブログ記載の内容の公開、無断配布、流用、販売  以上の行為をお見かけした場合、運営元に相談後、しかるべき対処を行いますので予めご了承ください。 --- 小説・TRPGシナリオに活用可能なシナリオ作成方法です。 前回のブログ記事にて詳細を記載しておりますが、諸事情により、自分のサービスを少々値上げさせていただきました。価格が1000円~となり、取っつきにくいものになってしまったことかと思います。 そこで今日より、当ブログにて簡単なシナリオ作成のノウハウを販売することといたしました。こちらを参考に、皆さまのTRPGライフや創作ライフに役立てられたら……と、思います。  また、他記事にて【無料版】【プレミアム版】の販売を行っています。各違いは以下の通りです。  ※無料版でも、ある程度は作成可能かとは思いますが、更に詳しい解説や応用方法を有料版・プレミアム版にて掲載しています  【無料版】……シナリオ構成・クリアに必要なもの等  【有料版】……無料版の内容に加え、各項目について追加の解説・補足。更に追加で『NPCの目的・行動』『進行度の管理・まとめ』等の項目を追加。 ※ブログの使用上、PDFの配布が不可能のため、有料版をご購入の方はメガ盛りのサービスで付録の追加販売を行っています。ご購入希望の方は以下サービスをご利用ください。 【プレミアム版】……有料版に加え、付録:【有料版同内容のPDF(データなし、画像のみ
0 1,500円
カバー画像

YouTube漫画動画のシナリオ担当作品紹介 10

 YouTube漫画動画チャンネル「セカイノフシギ」で、一部のお話のシナリオを担当しています。本記事では、自身がシナリオ担当した動画を紹介します。 【※記事上の文章は製作秘話的な要素(ネタバレ)もあるので、文章は動画をご覧になってから読まれる事をお薦めします。】  本記事での紹介動画は目次から飛んでください。これまでの紹介記事過去の紹介記事は↓こちらに全てまとめています。チャンネルのシナリオライターは他にもいるので、ここで紹介するのは自分の担当作品のみになります。 シナリオは大体、ざっくりとしたストーリーフローが指定されているので、それに沿って設定やキャラクター、ストーリー運び、台詞、エンディングなどを考えています。 そのまま脚本化するだけだとちょっと面白くないので、何かしらの作家性は入れるようにしています。 作画は全て他の人が担当しています。今回の紹介動画職場でもヒョロガリと女同僚にバカにされる俺。ある日居酒屋で同僚が絡まれてたので助けたら、相手に水をぶっかけられ…「何あの体…!」前半は主人公ファミリーの濃いキャラに、後半はアクションに注力しました……が、やっぱりYouTubeのAI判定で暴力と判断されかねないような事はできないうえ、やっぱり尺的にアクションを描くのは厳しいみたいで、アクションは大幅に短縮されています。理想としてはジャッキーチェン映画みたいのが頭にあったので、それで外にテーブルとか椅子を用意したんですが…(´ー`;)また、チャンネルではこれまで手の平を返す女性のお話がたくさん描かれてきたためか、このお話で主人公に助けてもらった女性たちも「手の平返し」と勘違いさ
0
カバー画像

YouTube漫画動画のシナリオ担当作品紹介 9

 YouTube漫画動画チャンネル「セカイノフシギ」で、一部のお話のシナリオを担当しています。本記事では、自身がシナリオ担当した動画を紹介します。 【※記事上の文章は製作秘話的な要素(ネタバレ)もあるので、文章は動画をご覧になってから読まれる事をお薦めします。】  本記事での紹介動画は目次から飛んでください。これまでの紹介記事過去の紹介記事は↓こちらに全てまとめています。チャンネルのシナリオライターは他にもいるので、ここで紹介するのは自分の担当作品のみになります。 シナリオは大体、ざっくりとしたストーリーフローが指定されているので、それに沿って設定やキャラクター、ストーリー運び、台詞、エンディングなどを考えています。 ストーリーフローをそのまま脚本化するだけではなく、可能な限り何かしらの作家性は入れるようにしています。 作画は全て他の人が担当しています。今回の紹介動画職場の隣の席のバツイチ美人同僚が顔面蒼白。俺「どうしたの?」美人「子供が…」俺「え?子供居るの?」→シングルマザーだと知り何度か助けたら…子供「お父さんになる?」このお話は中盤の子供たちとの触れ合いの過程が特に細かいストーリー指定なかったので、自由に書かせて頂きました。以前に子供を引き取った話を書いた時はなかなか懐いてもらえなかった話でしたので、今回は思いっきり真逆に振り切ってみました。元気過ぎて恐ろしい子たち!(特に次女がw)声優さんの演技含めて、是非見て欲しいです。職場の部下に誘われた合コンで「社長のくせに貧乏くさいw」俺を見下す女性→後日、取引先の役員秘書だと判明、俺の仕事を知り手のひら返しで猛アプローチ…こ
0
カバー画像

YouTube漫画動画のシナリオ担当作品紹介 8

 YouTube漫画動画チャンネル「セカイノフシギ」で、一部のお話のシナリオを担当しています。本記事では、自身がシナリオ担当した動画を紹介します。 【※記事上の文章は製作秘話的な要素(ネタバレ)もあるので、文章は動画をご覧になってから読まれる事をお薦めします。】 過去の動画紹介が多くなってきたので、本記事での紹介動画は目次から飛んでください。これまでの紹介記事過去の紹介記事は↓こちらに全てまとめています。チャンネルのシナリオライターは他にもいるので、ここで紹介するのは自分の担当作品のみになります。シナリオは大体、ざっくりとしたストーリーフローが指定されているので、それに沿って設定やキャラクター、ストーリー運び、台詞、エンディングなどを考えています。 そのまま脚本化するだけだとちょっと面白くないので、何かしらの作家性は入れるようにしています。 作画は全て他の人が担当しています。今回の紹介動画部下を連れて高級寿司店へ。俺をバカにするDQN客「貧乏人のド素人だなw」→後日、取引先に訪問すると受付にその女性と男性社員を発見「社長には言わないで!」逆転パターンのお話ですが、まさに因果応報の展開です。回る寿司屋にしか行った事がないので、このお話のために、名前をよく聞く某高級寿司店の体験ブログなどをいくつか参照していたりします。印象的だったのは、値段こそするものの案外そんなに格式高い雰囲気ではなく、お店の人もとても気配りしてくれるという事でした。また、ある程度はちょうどいい寿司ネタの順番はあるにはあるようですが、やっぱりどの解説者も言う事は、「好きなネタを好きな順で食べていいんです」との事で
0
カバー画像

YouTube漫画動画のシナリオ担当作品紹介 7

 YouTube漫画動画チャンネル「セカイノフシギ」で、一部のお話のシナリオを担当しています。本記事では、自身がシナリオ担当した動画を紹介ます。 【※記事上の文章は製作秘話的な要素(ネタバレ)もあるので、文章は動画をご覧になってから読まれる事をお薦めします。】これまでの紹介記事過去の紹介記事は↓こちらに全てまとめています。シナリオは大体、ざっくりとしたストーリーフローが指定されているので、それに沿って設定やキャラクター、ストーリー運び、台詞、エンディングなどを考えています。 そのまま脚本化するだけだとちょっと面白くないので、何かしらの作家性は入れるようにしています。 作画は全て他の人が担当しています。今回の紹介動画倒産寸前の工場勤務の俺が、ボロボロの仔猫を助けて可愛がって飼っていた→大手企業の社長令嬢「この子を助けてくれてありがとうございます」元々、犬猫をめぐる問題にはいろいろ関心があったので、少々濃い内容になったシナリオです。特にペットロスについては、共感された視聴者が多かったためか、コメントで自身の経験を語る方が多く見られました。一方でこのお話ではヒロインになりうる人物を複数登場させ、主人公が誰とくっつくのか予想してもらうという試みもしています。同棲中の彼女の妹が他界、いきなり3人の子持ちになった27歳独身の俺「お父さんって呼んで」→妹旦那が施設に入れようとしていた子供を引き取り…おおまかなストーリーの流れは指定どおりなので、設定やディテール、ストーリー運び、台詞など思案しました。(子供を助ける場面も、遊具から落ちるという指定でしたが、車に変更しました。)大抵のお話では「俺
0
カバー画像

YouTube漫画動画のシナリオ担当作品紹介 6

 YouTube漫画動画チャンネル「セカイノフシギ」で、一部のお話のシナリオを担当しています。本記事では、自身がシナリオ担当した動画を紹介します。【※記事上の文章は製作秘話的な要素(ネタバレ)もあるので、文章は動画をご覧になってから読まれる事をお薦めします。】これまでのシナリオ担当作品紹介記事チャンネルのシナリオライターは他にもいるので、ここで紹介するのは自分の担当作品のみになります。シナリオは大体、ざっくりとしたストーリーフローが指定されているので、それに沿って設定やキャラクター、ストーリー運び、台詞、エンディングなどを考えています。 そのまま脚本化するだけだとちょっと面白くないので、何かしらの作家性は入れるようにしています。 作画は全て他の人が担当しています。今回の紹介動画親の借金の肩代わりに貧乏な俺が金持ちの家に奉公。金持ち姉妹「貧乏臭い、ダサい」バカにされてるのかと思ったら二人ともすごく優しかった…いきなり主人公の重い状況から始まりますが、だんだんと主人公の環境が変化していきます。一見、人権無視な展開のように見えて実は…という内容なので、言葉の真意も意識して台詞を考えていました。何気に姉妹の父も結構、気に入っています。落とした財布をホームレス女性が届けてくれた。俺「お礼をさせてください!」→臭かったのでお風呂に入れ、買い物へ行き、ラーメンを食べに行った。俺が彼女を助けた理由は…ふとした事からの出会いと、人間模様を描いたお話です。ちょっと人間ドラマに深みを与えたかったので、部分的に時系列を入れ替えたりといった演出を施しています。余談ですが、主人公の名前のネーミング元は某ラ
0
カバー画像

YouTube漫画動画のシナリオ担当作品紹介 5

 YouTube漫画動画チャンネル「セカイノフシギ」で、以前は一部の漫画のネームを担当していたのですが、最近はシナリオ担当の方を増やして頂いています。 なので、シナリオを担当作した動画を紹介したいと思います。 【※記事上の文章は製作秘話的な要素(ネタバレ)もあるので、文章は動画をご覧になってから読まれる事をお薦めします。】これまでのシナリオ担当作品紹介記事チャンネルのシナリオライターは他にもいるので、ここで紹介するのは自分の担当作品のみになります。 シナリオは大体、ざっくりとしたストーリーフローが指定されているので、それに沿って設定やキャラクター、ストーリー運び、台詞、エンディングなどを考えています。 そのまま脚本化するだけだとちょっと面白くないので、オリジナル展開など、何かしらの作家性は入れるようにしています。今回紹介する作品は、最初の作品がシナリオとネームを担当、それ以外はシナリオのみ担当で、作画は全て別の人が担当しています。今回の紹介動画兄ばかり溺愛する両親と優秀でイケメンな兄。身代りにお見合いすることになり「美人すぎる…」→兄の結婚相手なので諦めていた数日後、大激怒した見合い相手が家に乗り込んできて…この話は久々にネーム(絵コンテ)も担当しました。兄の代わりにお見合いに行って、むしろいい感じになる展開です話なのですが、終盤かなりブッ飛んだ展開になりますwネームではブッ飛び具合をかなり力入れて描いていたのですが(笑)、やり過ぎと判断されたのか、動画ではだいぶマイルドな表現になっています。(でも面白い。)超ブラコンで俺大好きな俺の姉妹が俺の彼女をバカにする→彼女「良いご家族
0
カバー画像

【著作権フリー台本】『粘着姑を人工知能で撃退⁉︎』

完全オリジナル作品。閲覧&使用料500円。著作権フリー、加筆修正・改変など自由です。動画編集や声優さん、漫画制作さんのポートフォリオに使用してもOKです。気弱な嫁に鬼LINE攻撃する粘着系姑「息子ちゃんはこっちの味方だから!」→「本当にアホだな」孤立無援状態の妻にマザコン夫が追い討ちをかける。【嫁子】29歳、スーパーのパート勤務。温和だが気弱で押しに弱い性格。【姑美】執念深い性格。【夫男】34歳。会社員。私の名前は嫁子。29歳。去年、2年間の同棲期間を経て5歳上の夫男と結婚しました。夫の提案もあり、結婚を機に私の地元へ引っ越しました。幼少期より住み慣れた地域での生活はとても気は楽です。最近では近所の食品スーパーで働くことも決まり、週4のパート勤務にもすっかり馴れ始めました。なにもかも順調な日々です。しかし…。◯嫁子と姑美のLINE(朝)【姑美】ちょっと、嫁子さん!【姑美】嫁子さん?【姑美】聞いてるの?【姑美】もう朝の8時過ぎよ?もしかしてまだ寝てるの?本当にだらしない嫁ね!【姑美】〈着信〉【姑美】〈着信〉【姑美】嫁子さん!?返事しなさい!【嫁子】どうかされましたか?お義母さん【姑美】やっとでた!何してたのよ!私からのメッセージには30秒以内に返事をしなさいと、何度も言ってるでしょ!?【嫁子】申し訳ありません、お義母さん。これからパートが始まるんです。後から再度メッセージをしてもいいですか?【姑美】パートと私、どっちが大事なのよ?【嫁子】えーと、お義母さん…、その…。【姑美】義理の母親のが重要に決まってるでしょ?そうよね?はい、すぐ復唱【嫁子】えっと…お義母さんのメッセージが大事
0
カバー画像

短編シナリオ「キズナ」

 人物小暮聖人(14)中学生竹田春樹(14)聖人の同級生小暮万理(39)聖人の母親TVアナウンサーの声(40)  ◯アパート・小暮家・台所・玄関(朝)   台所続きの簡素な作り。   小暮聖人(14)が制服姿で靴を履いている。   襖から顔を出す小暮万理(39)。   崩れかけたきつい化粧で寝ぼけ顔。万理「聖人、ちょっと待って」   聖人、振り向いて立つ。聖人「何?母さん」   襖の奥から7時30分を知らせるTVアナウンスの声と物音。聖人「母さん、遅刻しちゃうよ」   万理、急足で聖人の前へくるなり、リボン付きの包みを渡す。万理「お誕生日おめでとう」   聖人、包みと万理の顔を交互にボケっと見てから、ハッとしてハニかん   で聖人「ありがとう。じゃ、行ってきます」   と包みを万理に見せながら玄関の扉を開ける。   万理、扉が閉まると大きな口を開けてあくびをする。   玄関が開いて聖人が顔を出す。   万理、口を開けたまま固まる。聖人「母さん、いくら仕事でも飲みすぎないように」   と首を引っ込めて扉を閉める。   万理、口を閉じて微笑む。   派手派手しいヒールが無造作に倒れている。 ◯竹田家・リビング(朝)   中央にある長テーブルに手紙とハムエッグとパンがある。   ハムエッグは干からびている。   それをフォークで突く竹田春樹(14)。   春樹、フォークを放し手紙を手に取る。   手紙を見る春樹の眼に活気はない。   春樹、手紙をテーブルへ放り、ため息をつく。   春樹、TVをつける。   手紙の文に ”温めて下さい。冬樹のことをよろしくお願いします。   明日には帰
0
カバー画像

漂って、流されて。

   明日のことは判らない。 解るのはこのままいけば終焉を迎えることだけだ。 それが明日でも数年後でも結果として同じなのだから、今更慌てたところで意味などない。 彼らは一度必死になって作り上げた幸せを、今度は自ら破壊しようとしている。しかもその事になんの疑問も持とうとせず、淡白な関係に安寧さえも求めている。 彼らを支配しているのは、爛れた皮膚にべったりと塗り手繰られた厭らしい大人のエゴと、もう替えることの出来ない積み上げれた常識だ。 だからこそ、こちらに向けられる彼らの瞳のその先は、絶望に満ちた闇だけが広がっていて、今までの彼らなどもうこの世にいない。 今は、只々無機質にこの空間を循環させる何かへと成り果てている。 新聞を見開き、その先にある表情をひた隠すその何か。 一番遠い所で携帯を操作しながら爪と爪を弾く何か。 それらの行動には一切の意味など無く、やり場のない苛立ちを紛らしているに過ぎない。 そして、どうすることも出来ず俯く自分自身も、それらとなんら変わらない。 口に運ぶ焦げたパンがなんとも美味しくて、次々に口の中に放り込んでいく。 そして最後の一口を頬張ると、のみ込む前にその場を後にした。 自室へと戻り、寝間着を脱ぎ捨て少し撚れた学生服に腕を通す。 ふと、ドアの向こう側で甲高い声が聞こえた。きっとテレビの特集で子犬でも紹介しているのだろう。 特に気にすることもなく支度を整え、最後に立ち鏡の前で自分の姿を見つめる。 映るのは冴えない少年の姿だ。猫背も、目元のクマも、口元に出来たニキビも、全て自分を創る要素の一つで、認めたくなくても認めるしかない。 少しはねた前髪を手櫛でとか
0
カバー画像

短編シナリオ「亡霊の宴」

人物秋本竜次(33)出版社社員土井昇(34)秋本の同僚TVアナウンサー◯出版社編集部(夜)   大勢の社員たちが忙しく働いている。   各々のデスクうの上は乱雑に積み上げられた書類でいっぱいだ。壁にかけられたTVからはニュースが流れている。   デスクで原稿をチェックしている秋本竜次(33)。   ニヤッとして秋本「(呟く)滝さんらしいなあ」   と怪訝な顔で鼻をクンクンさせて周りを見る。   TVからアナウンサーがニュース速報をしている。TVアナウンサー「今日夕方、東京都板橋区に住む作家、滝田一郎氏とその家 族の遺体が自宅で発見されました」   秋本、TV画面を見て固まっている。   チェック中の原稿に ”滝田一郎” のサイン。TVアナウンサー「警察関係者によりますと、発見時滝田氏は首を吊った状で 、他の3人は逆さ吊り状態であり、4人の手首は切られていました。更に、 体内の血液が一滴残らず抜き取られていたとの事です。死後一週間以上経っ ている模様。警察は何らかの事件に巻き込まれた可能性もあるとして調査を すすめています」   土井昇(34)が秋本のもとへ駆け寄る。土井「滝さんの担当ってお前だったよな」   秋本、TV画面を見ながらうなずき、ハッとして机の上の書類の山をが   さがさ探りだす。土井「お、おい。どうした?」秋本「あった」   と書類の山から茶封筒を引っ張り出す。   土井、茶封筒と秋山を交互に見る。   秋山、茶封筒に手を突っ込んで万年筆を取り出して、机の上に置く。   秋本、万年筆を見たまま土井に茶封筒を渡す。   土井、神妙な面で秋本と茶封筒、万年筆を見てから
0
カバー画像

はじめまして、シナリオライターあさづみおれんじです!

こんにちは、こんばんは。はじめまして、あさづみおれんじと申します!フリーのシナリオライターを細々とやっております。今回ココナラに登録したのは活動の幅を広げるためであり、様々な方のイマジネーションを知れたらなというのが理由です。ここでぼく、あさづみおれんじについて独り言を呟こうかなと思います。初めてシナリオを書き始めたのは小学校6年生くらいだったかな。当時、ぼくはゴッドイーターというゲームが大好きでした。ただ、その時は一作目しか出ていなくて幼かったぼくは物語にモヤモヤしていました。「リンドウ、どうなった!!!死んだってことでいいのか?生きてるのか?」もうそうなったら勉強には手が付きませんでしたね。笑結局、それなら自分で考えよう!、なんて意気揚々と妄想をはじめて、後日譚なんかを友達と集まって書き始めたのがキッカケでした。それから頭の中でありもしない妄想を連日繰り重ねていく内に高校生で、「あー、原作だったりシナリオライターだったりやりたいなぁ」という、曖昧な夢だけがふんわり浮かんできていました。もちろん漫画、ラノベ、ノベルゲーム、アニメなんかもよく見ます。そのなにかに自分が関われたらなとも思っていました。それがココナラに登録した理由にも繋がるわけですが。長々と書き連ねましたが、結論、僕は考えることが好きです、それを皆さまと共有していけたらなと思います。同じゲームやっていたから志向が合うかもとかでも構いません。メッセージなどで投げ掛けてもらえれば嬉しいです!サービスのご利用心待ちにしております。それでは、また!                     
0
カバー画像

短編シナリオ「臨時運行」

 人物高橋晴美(18)高校生
高橋洋子(43)晴美の母
栗原高子(45)スナック経営
水谷一郎(45)晴美の父     ◯学校・外観
      入り口に「高等学校卒業証書授与式」の看板がある。
      大勢の保護者や証書筒を持った学生が出てくる。◯路地裏
      道幅狭く寂れている。ひしめき合う店舗はシャッターが目立つ。
      証書筒を左手に、歩きながら携帯電話をいじっている高橋晴美(18)。
  その横を歩く高橋洋子(43)。
晴美「あのさ、あいつ、運転手辞めたって聞いたんだけど、ほんと?」
洋子「あいつって呼ぶのはやめなさいって言ってるでしょ!?。お父さんで しょ!オトウサン!」
晴美「そう呼ばれる資格あんの? で?ほんとなの?」
洋子「詳しくはわからないんだけどさ、どうも本社異動になったらしいんだ よね」
晴美「・・・ふ〜ん」
      洋子、晴美をチラッと見て微笑む。
      晴美、洋子を見て
晴美「何?今笑ったよね?」
洋子「ねえ、ちょっと付き合ってくれない?」
      と晴美を突っつき、指をさす。
      晴美、さす方向をみると目をキラキラさせ
晴美「え!!卒業式帰りだよ?大胆すぎない?」◯スナック「タカコ」・中
      場末のケバケバしく妙に安っぽい飾り付け。   隅に大きな振り子式古時計がある。
      晴美と洋子、カウンターに座っている。   カウンター越しには栗原高子(45)。
     ×   ×         ×
      高子、晴美にジュースをだし
高子「はい、卒業おめでとうございます」
  晴美、目の前のジュ
0
カバー画像

YouTube漫画動画のシナリオ担当作品紹介 4

 YouTube漫画動画チャンネル「セカイノフシギ」で一部の漫画のネーム(絵コンテのようなもの。作画は別の人)を担当していますが、最近はシナリオを担当するケースも増えてきました。  なので、シナリオを担当作した動画を紹介したいと思います。【※記事上の文章は製作秘話的な要素(ネタバレ)もあるので、文章は動画をご覧になってから読まれる事をお薦めします。】これまでのシナリオ担当作品紹介記事メインのシナリオライターは別の方で、私は時々の担当になります。 シナリオは大体、動画タイトルをもっと詳しくした程度のざっくりとしたストーリーの流れが指定されているので、それに沿って設定やキャラクター、ストーリー運び、台詞、エンディングなどを考えています。今回紹介する記事は、すべて完全にシナリオのみ担当で、ネーム以降は別の人が担当しています。今回の紹介動画道で困っているキャバ嬢を助けたらお礼に店に招待された「お会計18000円です」→陰キャの俺が初めてキャバクラに行ったらNo.1キャバ嬢に…このお話は序盤のシチュエーションだけが指定されていて、後半はお任せという感じだったのですが、どう展開させるかメチャメチャ頭を悩ませました。というのも、「グレーチング」(側溝のフタの役割をしている金属板)と「キャバ嬢」という2つの要素はどうにか使う必要があったからです。ただ、この2つがなかなか接点を見出せなくて…💦最終的には「○○る」というワードで、ギリギリ結びついた…かな?という感じです。あと、あの金属板をグレーチングと呼ぶ事は、初めて知りました。貧乏でバカにされてた俺をいつも助けてくれたお姉さん→大人になり電車で
0
カバー画像

YouTube漫画動画のシナリオ担当作品紹介 3

YouTube漫画動画チャンネル「セカイノフシギ」で一部の漫画のネームを担当していますが、最近はシナリオの担当も増えてきました。 (作画は別の方が担当。ネームとは簡単に言うと、漫画の設計図です。ネームって何?という人は、作品紹介1の記事をご参照ください。)【※記事上の文章は製作秘話的な要素(ネタバレ)もあるので、文章は動画をご覧になってから読まれる事をお薦めします。】これまでのシナリオ担当作品紹介記事メインのシナリオライターは別の方で、私は時々の担当になります。 シナリオは大体、動画タイトルをもっと詳しくした程度のざっくりとしたストーリーの流れが指定されているので、それに沿って設定やキャラクター、ストーリー運び、台詞、エンディングなどを考えています。合コンで自称金持ちお嬢様が「だから貧乏人はw」と見下し発言→イケメンの友人「本当の大金持ちはそんなこと言わないぜ?」この話はネームも担当しています。合コンネタも、「実はお金持ち」もちょっと飽和的になってきているので、どうやってマンネリにならないようにするか思案しました。その結果、過去のお話とリンクさせるというアイディアを試しました。ちなみに、リンクしているという過去のお話とは、これです。↓このお話も、シナリオとネームを担当しました。仕事中事故に遭い入院。患者をバカにする看護師「二ヶ月も入院できるってニートですか?」→俺が社長と知った途端手のひら返しでアプローチしてきたんだが…このお話もシナリオとネームを担当しました。(このお話の性格の悪い)看護師さんは面白くなる要素を秘めていたので、いつもの「主人公の主観視点」はやめて、ドラマ的構成
0
カバー画像

「それは本当にあなたの知見ですか」

◆「 剽窃 」 剽窃(ひょうせつ)……他人の産んだ言説を、自分の言葉かのように発表してしまうこと。 人は誰しも、誰かの言説に影響を受けて言葉を育てます。  しかし「 剽窃 」となると、それは言葉の泥棒です。 行えば信用を失ってしまいます。 プロ・アマ問わず表現者に寄り添って考える私たち「第一読舎」。 ブログのひとつめは、仕入れた言葉の扱い方、振り返ってみませんか、というコラムです。◆「悪いこととは思っていない? 友人の事例1」 ある友人に教材として登場してもらいます。 彼は色々なものに詳しく、世間で話題になっている大抵の事柄は押さえていました。 周囲からの評価は、フットワークが軽く経験豊富で勉強熱心というもの。 しかし仲間内でパソコンゲームの話をしていた、ある日のこと。 彼の言動に違和感がありました。 まるでその業界にいて、色々と見てきたかのような喋り口なのです。私が知る限りの彼は全く違う業界にいて、専門的な友人がいるという話も特に聞いたことはありません。 「なんでも詳しくてすごいなぁ」と思っていた彼への「なんでそんなことがキミにわかるの?」という疑いが芽生えた瞬間です。  違和感を片手に持ったまま、何の気なしにwikipediaを検索すると……彼の言い回しが記事のそのままであるのを見つけたのです。 百歩譲って “内容が同じ” なだけなら「ああ、ウィキで概要を調べたのかな?」で終わりです。 でも問題は “言い回しが同じ” なこと。 あらゆるデータや知識の「まとめ」が書いてあるウィキペディアは、市販の辞書とは違って「誰かの解釈・感想」も混ざります。 誰かの知見に基づいてまとめられ
0
カバー画像

【偶然重なり花ラング+お菓子な箇所探し】

 人は、必ずどこかで誰かと繋がっている。  そして、えてして人生は、自分で予想も  していなかった繋がりや、思いがけない  偶然によって、良きにつけ悪しきにつけ、  自分が書いたシナリオにない展開をする。 ────────────────────  「大阪花ラング」というお菓子をご存じ  だろうか?長らく大阪名物の「岩おこし」  「粟おこし」を作り続けているあみだ池  大黒が2019年11月1日に発売した  花の形をしたラングドシャに大阪生まれ  の蜂蜜を使用したふわふわのクリームと  ドライのストロベリーとブルーベリーが  のっているとても見た目の可愛いものだ。  CMで見てから、一度食べてみたいとは  思っていたのだが、近辺に販売店もなく、  その機会がないまま、長い間「いつかは  食べてみたい」という欲求を抱えてきた。 ────────────────────  過日、電話カウンセリング関連の書籍を  求め、先ずは、近鉄の駅前にある地元の  書店をあたったが、目ぼしいものがなく、  難波の書店に行くため、普段なら近鉄の  駅からJRの駅まで徒歩移動してJRに  乗るところ、この時は、そのまま近鉄で  難波に移動した。そして、難波駅で後ろ  の改札から出るところを誤って前の改札  から出てしまったので、なんばウォーク  を通って目的地に向かったのだが、移動  に際して、いつもは右側の店舗街を通る  ところを、その時に限って左側を通った。  そこで、思いもかけず目に留まったのが、  「いつかは食べてみたい」と思い続けて  きた「大阪花ラング」だったのであった。 ───────
0
カバー画像

シナリオライター 行き詰ったときの対処法

こんにちは。ココナラにて怖い話執筆をしています、heavenly bodiesと申します。今回のテーマはシナリオ制作で行き詰ったときの対処法です。実際の僕の作品を用いて解説したいと思います。結論:複数のアイデアを掛け合わせる効果➀新たなストーリー展開ができる一見アイデア同士の足し算に見えますが、時として掛け算になります。効果➁メッセージ性が生まれるアイデアが掛け合わさることで隠れたメッセージ性を埋め込むことが出来ます。それでは、実際の私のシナリオ作品を用いて見てみましょう。アイデア➀トリカブトによるおじいさん毒殺・おばあさんの山菜取り(実はトリカブト採り)・おじいさんの調子が悪くなる(痺れ)・青汁とみせかけたトリカブト汁アイデア➁おじいさんの怨念・山菜取りを手伝ったことで、少年はお爺さん殺害に知らず知らずのうちに共犯していた。・おじいさんのメッセージ(夢・電話)→逆さ読みにすることで謎解き感を与える。こうすることで、ライター側としては筆が進みやすくなり、見る側としては伏線を楽しみながら見ることが出来ます。一石二鳥ですね!!以上、行き詰ったときの対処法でした!今回の記事が少しでもお役に立てば幸いです。
0
カバー画像

YouTube漫画動画のシナリオ担当作品紹介 2

YouTube漫画動画をご覧の人は知っている人も多いと思われるチャンネル「セカイノフシギ」で一部の漫画のネームを担当していますが、シナリオを担当する事も稀にあります。(作画は別の方が担当。ネームとは簡単に言うと、漫画の設計図です。ネームって何?という人は、前回の記事をご参照ください。)ちなみにメインのシナリオライターは別の方で、私は時々の担当になります。普段は、ネーム担当って称賛されるどころか、存在にスポットライトも当たらないパートなので、シナリオ書いた時くらい宣伝させて頂こうかなと思います。シナリオは大体、動画タイトルをもう少し詳しくした程度のざっくりとしたストーリーの流れが指定されているので、それに沿って設定やキャラクター、ストーリー運び、台詞、エンディングなどを考えています。忙しくしている間に、前回から5本のシナリオが動画になりました。(もちろん、ネームも自分で担当しています。)引き立て役で合コンに参加させられ地味女を押し付けられた俺。「ブス同士お似合いじゃんw」→連絡先を交換し後日会ったらコスプレ美人だった…この話はコスプレイヤーがテーマだったのですが、そのままのコスではなく、「街に溶け込む現実風アレンジコス」という設定でした。(まさか髪の色まで変わるとは想定外でした💧 もう少し詳しく指示すべきでした。)サムネイルがサムネイルだったので、ツッコミがめちゃくちゃ多かったです。ストーリーは好評でした。ちなみにサムネイルのコスは、何故こちらを選んだのかと言うと、NHKの投票番組でキャラ人気1位だったからです。「しょぼい会社の貧乏人」と俺をフッた元カノから結婚式の招待状。友人と
0
カバー画像

YouTube漫画動画のシナリオ担当作品紹介

YouTube漫画動画チャンネルをよく見ている人は多くの人が知っているのではないかと思う、「セカイノフシギ」というチャンネルで、いつも漫画のネームのお仕事を戴いています。(漫画の全てではなく、一部のネームになります。シナリオ、ネーム、作画、それぞれ何人かの人がいます。新規で増える場合も、単発で担当する人もいます。)ちなみに「ネームって何?」という人のために説明しますと、ざっくり言えば漫画の設計図のようなものになります。読みやすいように紙面にコマを割って、台詞やキャラクターの配置、カメラアングルなどの画面構図などを考えて描き出していく作業です。作画を担当する人への道しるべのようなパートになります。  ↑こんな感じのです。(※普通はもっとラフな絵で描きます…。)チャンネルでは基本的にネームのお仕事を戴いていますが、最近はたまにシナリオも担当する事があります。ネームはなかなか一般的な読者からスポットライトが当たらない陰のパートになりますが、(バンドで言えばベースのようなもの…?)シナリオはハッキリと感想が見えるので嬉しいです。割と評判良かったので、今回はシナリオ担当した動画を紹介したいと思います。(ちなみに、過去に担当したネームの方はPixivで紹介しています。h ttps://www.pixiv.net/user/6840806/series/55793)貧乏な俺をバカにする同級生の金持ち男。ある日レベチのセレブお嬢様が転校してきて→「あなたを気に入りました、色々教えてください」俺「え?」他のチャンネルはどうなのか知りませんが、ゼロから全てストーリーを考えるのではなく、物凄くざっく
0
カバー画像

私流YouTubeシナリオの書き方〜これからのご依頼者様へ〜

はじめてハウツー的なブログを書きます。よろしくお願いします。YouTubeシナリオを書いている人というよりも、これから私にご依頼しようとしてくださっている方向けに書かせていただきます。私のYouTubeシナリオのサービスは以下にリンクを貼っておきます。さて、私が書くYouTubeシナリオには、まず前書きがあります。それが【「」セリフ()心の声『』LINEや電話《》イラストやボイス、読み方の指示等】になります。書いてある通りでしかないのですが、これまでは文脈で判断いただいていたシナリオの読み方に齟齬が生まれないように、きちんと指定するようにしました。次に【登場人物】を指定します。名前、年齢、見た目の次に、簡単な性格や今ある状況を解説しています。「ケント:27歳。黒髪ショート。背が高い。優しく、困っている人のことを放っておけない。それが災いし、事件に巻き込まれることになる」といった感じです。シナリオ本編では伏線になっているところや視聴者様に想像していただくような部分を明文化してあるのが大半です。この人物がこういう性格だからこういうことが起きた、という具体性を持たせます。あと、名前はカタカナ表記です。同姓同名の方がいれば失礼になる可能性があるからです。そして、姓は基本的に指定しません。姓で認識されていなかったらおかしい人物(例えば会社の上司)にのみ、姓を指定します。そして【本編】です。本編では、「ケントナレ:俺はケント。27歳。」など、まずはナレーションを行う人物の名前と年齢(学生なら学年)を明記します。そこから一気に物語を進めます。漫画シナリオであれば大体4行で1コマにしています。
0
カバー画像

詩を動画にしていただきました!「空いっぱいのひまわり」

とても丁寧に作ってくださったので、素晴らしい出来栄えです。フィクションも入れてありますけれど、ほとんどが実体験なんです。細かいところだけ変えてあります。私にとって、ほろ苦い思い出なんですよ…ぼーっとした子どもだったからなぁ…蝉取りとトンボとりばっかやってた…
0
カバー画像

怖い話公開 題名:熱

これは小学4年生、夏休みの出来事。 お盆を過ぎた、ある日のことだった。 朝起きると体が重い。熱を測ると38度。 病院で診てもらったところ、夏バテで風邪を併発したのだろうということだった。 暫くは処方箋の薬を飲んで様子を見ることに。 しかし。 二日、三日経っても熱は下がらず、治る気配を見せなかった。 むしろ、ますます容体は悪化していく。 今考えれば、あの時はかなり不自然な容体だったと思う。 とにかく両方の意味であつ(暑・熱)かった。 クーラーを十分すぎるほどに利かせているにも拘らず、なぜか部屋が物凄く暑く感じられたのだ。まるで炎天下のなかにいるかのように。 そして体があまりにも熱い。とにかく熱い。炎で焼き尽くされるかのような感覚だった。 結局、熱が収まらないまま時間だけが過ぎていく。 夏休み最終日。 熱が下がることはなく、布団に横になりながら天井を見つめる俺。 すると父が部屋に入ってきた。 父:「熱のとこ悪いが、少し話がある。」 そう言って話始める父。 父:「おまえ、カブトムシの世話はしっかりやってたのか?」 父は、俺が当時飼っていたカブトムシのことを言及し始めた。 俺:「そういえば・・・」 俺は思い出す。 夏休み始め、何匹か捕まえてケースに入れたっきり世話をしていなかったことを。 父曰く、玄関脇に放置されたケースの中、カブトムシは無残にも全て死んでいたそうだ。俺を訪ねる前、父がそれを発見。死骸を庭に埋めてきたのだという。 もちろんこの後、父にこっぴどく叱られたのは言うまでもない。 そうして翌日。俺の体は完全に回復した。 原因不明の熱は、虫篭の中、熱
0
カバー画像

怖い話公開 題名 「白銀」

私が制作した怖い話を公開します!!ーあらすじースキーで遭難したAさんはとある男性に救われる。しかし、その男性には秘密が隠されていた・・・ある冬のこと。 スキーが趣味のAさんは関東近郊のとあるスキー場を訪れた。 体力的にも技術的にも自信のあったAさん。 リフトを降りると、ゲレンデの外、自然の世界に足を踏み入れる。 しかし。 山の天候は急変しやすい。 先ほどの晴天とは打って変わり、空は曇天に。大雪に見舞われる。 Aさん:「やばい、何も見えない。」 気づけば辺り一面が真っ白だ。俗に言うホワイトアウトである。 携帯を取り出すも、ゲレンデの外とあって圏外。 Aさん:「ああ。どうしよう。」 焦り始めるAさん。 すると、 ザクッ、ザクッ 降りしきる雪の中、近づいてくるスキーブーツの足音。 そうして一人の男性が現れる。 男性:「大丈夫ですか?私と一緒に避難しましょう。」 男性に連れられ、雪穴に身を隠す。 男性は島田さん(仮名)といった。 Aさんと同じ経緯で遭難し、雪穴を掘って避難していたという。 島田さん:「絶対に生きて帰りましょう。」 Aさん:「はい。」 島田さんに励まされるAさん。 そうして時間が過ぎていく。 目が覚めると、Aさんは病院にいた。 ギリギリのところでレスキュー隊に救助されたのだ。 Aさんは医師に聞く。 Aさん:「あの、島田さんは?」 すると少しの間沈黙が流れ、医師から伝えられる。島田さんが亡くなったことを。同じ穴の中、低体温症で命を落としていたそうだ。 医師:「ただ...」 医師は述べる。一つの奇妙な事実を。 調査の結果、島田さんが死亡したのは一週間前だという。
0
カバー画像

なぜ小説の書き方講座が多くのクリエイターの心を打つのか?素人の悩みがすべて詰まった創作王道ルールの誕生秘話

昔話や童話が何より好きだった。 日本昔話や世界の童話全集が家にあり、 幼少期から読みふけっていた。 「物語を書いていい」と知ったのは、中一の頃。 同級生が書いていると知り、衝撃を受けた。 高校時代は文芸部に入ったが、 プロになる気は一切なかった。 高校卒業・就職後も、なんとなく書くだけで、 「なれたらいいな」ぐらいの気持ちだった。 本気で目指し始めたのは、21歳の時。 母の死が原因だった。 「人生で、本気でしたいことは何だろう?」と考えた時 「やっぱり小説家になりたい!」と思った。 パソコンを新調し、本気で書いた。 運よく目が止まり、安く自費出版できた。 しかし自書を手にした時、 「なんか違う」と思った。 公務員なので大々的に配れず、50万円で苦悩を買っただけだった。 毎年書いていたが、 「何か違う」という思いは消えなかった。 自分の作品には何かが足りなくて、 「書くうちに見つかる」と思っていた。 でも何年書いても、「何か」は見つからなかった。 そんなある日。 県内最大の本屋で、シナリオ集を見つけた。 衝撃を受けた。 小説とは全く違う文体。アプローチ。 私はすぐさま東京にあるシナリオ学校に申し込み、 毎年短期ワークショップに通った。 「シナリオライターにはなれる」と思った。 手ごたえがあった。 セリフは得意だし、向いてると思った。 12年勤めた公務員を辞めて、人生初上京。 1年通学し、本格的にシナリオを学んだ。 スキルは身についた。 年間200本の映画を見て、見る目も養われた。 ただ、最終的に恩師にこう言われた。 「プロとしてやって
0
カバー画像

会話形式の怖い話 公開します!! 題名「年老いた男」

会話形式の怖い話を公開いたします。すべて自分が制作しました。Youtube怖い話の原案として使ってもOKです!!ーあらすじー レイナとハルトは恋人同士。ある時、山奥の別荘へと向かう。別荘での楽しい生活にワクワクする二人。しかしその夜、まさかあのようなことになるとは、二人には予想できなかった... 〈会話〉 レイナ:「うわあ、すんごい山の中だね。」    :「ここが別荘?」 ハルト:「そう。」    :「俺達、付き合ってからそろそろ二年じゃん?記念にいいかなと思って。」 レイナ:「ハルト。ありがとう。」 ハルト:「どういたしまして。さあ、入ろう。」 数時間後 レイナ:「あれ?」    :「雨降ってきた?」 ハルト:「ほんとだ」    :「うわ、まじかよ」(スマホを見ながら) レイナ:「どした?」 ハルト:「天気予報チェックしたんだけどさ、」    :「台風が近づいてるらしくて、今日の夜、雷雨だって」 夜 ー寝室ー ビュウウウウウ ゴロゴロゴロ レイナ:「凄い雨だね。」 ハルト:「まあ、明日にはきっと止んでいるさ。」 レイナ:「うん。」 その時、 レイナ:「ねえ、今何か聞こえなかった?」 ハルト:「え?」 レイナ:「しーっ。」 ペタッ、ペタッ、ペタッ ハルト:「なんだ?」    :「まさか、足音?」 レイナ:「でも、この家、私たちしかいないよね?」    :「それじゃあ、一体...」 ペタッ、ペタッ、ペタッ ハルト:「ち、近づいてる」 レイナ:「怖いよ」 ペタッ、ペタッ、ペタ ハルト:「部屋の前に来た?」 レイナ:「何なのこれ」 ハルト:「俺、見てくる」 レイナ:「うん。」
0
カバー画像

怖い話公開します!! 題名「夏祭りの少年」

これはとある夏の出来事。 大学二年生だった俺、トウヤは当時付き合っていたユミと夏祭りに出掛けた。 会場の河原は屋台と大勢の客でにぎわっていた。 トウヤ:「おお、人がいっぱい」 ユミ:「花火って、始まるの何時だっけ?」 トウヤ:「8時から。あと二時間もあるし、とりま、屋台めぐってみようか。」 ユミ:「うん。」 屋台を楽しむ俺たち。一時間が経過した。 ユミ:「ねえ、少し疲れた。休憩しよう。」 ユミの提案で土手に座る。 暫くボーっとしていると、 ユミ:「ねえ、トウヤ。」 トウヤ:「どした?」 ユミ:「あの子見て。」 ユミが指さした先には、辺りを見回す子供が一人。 トウヤ:「もしかして、迷子かな。」 ユミ:「心配だし、ちょっと声かけてみようよ。」 俺たちは子供に近づく。 トウヤ:「君、大丈夫?」 ユミ:「お父さんとお母さんは?」 すると子供は、 「どっか行っちゃった。」 と寂しげに言う。 やはり迷子だったのだ。 俺たちは子供を土手に連れていき、話を聞いた。 子供の名前はレンといった。 トウヤ:「レン君は、どこで一人になっちゃったの?」 レン:「あの川。」 川を指差すレン。 レン:「あの川で泳いでたんだけど。その途中でお父さんとお母さんから逸れちゃった。」 この言葉を聞いて、俺もユミも納得した。というのも、レン君の体は全身びしょ濡れだったのだ。 ユミ:「レン君、だからそんなにびしょ濡れだったんだね。」 そう言いながらユミはタオルでレン君の体をふく。 ユミ:「なんか、肌、凄く冷たいけど。大丈夫?寒くない?」 レン:「うん。大丈夫。」 元気にそう答えるレン。 暫くすると、花火が始
0
89 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら