YouTube漫画動画チャンネル「セカイノフシギ」で、一部のお話のシナリオを担当しています。本記事では、自身がシナリオ担当した動画を紹介します。
【※記事上の文章は製作秘話的な要素(ネタバレ)もあるので、文章は動画をご覧になってから読まれる事をお薦めします。】
過去の動画紹介が多くなってきたので、本記事での紹介動画は目次から飛んでください。
これまでの紹介記事
過去の紹介記事は↓こちらに全てまとめています。
チャンネルのシナリオライターは他にもいるので、ここで紹介するのは自分の担当作品のみになります。
シナリオは大体、ざっくりとしたストーリーフローが指定されているので、それに沿って設定やキャラクター、ストーリー運び、台詞、エンディングなどを考えています。
そのまま脚本化するだけだとちょっと面白くないので、何かしらの作家性は入れるようにしています。
作画は全て他の人が担当しています。
今回の紹介動画
部下を連れて高級寿司店へ。俺をバカにするDQN客「貧乏人のド素人だなw」→後日、取引先に訪問すると受付にその女性と男性社員を発見「社長には言わないで!」
逆転パターンのお話ですが、まさに因果応報の展開です。
回る寿司屋にしか行った事がないので、このお話のために、名前をよく聞く某高級寿司店の体験ブログなどをいくつか参照していたりします。印象的だったのは、値段こそするものの案外そんなに格式高い雰囲気ではなく、お店の人もとても気配りしてくれるという事でした。
また、ある程度はちょうどいい寿司ネタの順番はあるにはあるようですが、やっぱりどの解説者も言う事は、「好きなネタを好きな順で食べていいんです」との事でした。
ちなみに、主人公のような少人数で物凄い業績をあげる会社はリアルにあるようです。
彼女を見下す彼女妹「姉より私のほうが美人でしょ?」結婚式で異例の父親のスピーチが始まり「これでようやく離婚できます!」妹ばかり溺愛する母親に離婚を突きつけ…
このお話の男女逆のパターンは前にも書いたので、今回はややミステリー風なスタートから始めてみました。(ヒロインの母親が新しいタイプなのも、前に書いた同パターンとの差別化のためです。)
割と「スカッと」系の話を振られる事が多いので、自分が少々「いい話を書きたい」症候群に陥っていた事もあり、今作は結婚式のスピーチに力を入れています。(設定自体は指定されていたものですが。)
作業員を見下すDQN現場監督「俺はK大卒のエリートだ、学歴底辺は黙って働けw」→俺の婚約者が怒り出し「この人は国立大卒ですよ?」立場逆転…
前に別の紹介記事でも書きましたが、経験のない専門分野について短時間で調べるのは大変な上に、もちろん本職や詳しい人なども目にするため、いつも「これで大丈夫かな…?」という思いで書いてます。
今作も建設関係について、突貫で調べてシナリオを書いたので大変でした。
映画やドラマのように何日かかけて関係者の方々に取材できれば理想的ですが、グーグルで2~3時間しか余裕がないので、やれる限りで頑張るしかないですね…(^-^;)
肉体派の先輩がいい味出しています。
彼女と行った高級レストランで、嫌味な女上司に遭遇「貧乏人の来る店じゃない、会社の名前が汚れる」→俺達を見下しているところに店員が現れ…
全体的なストーリーとしては典型的なパターンなので、できるだけ差別化するのに腐心しています。
テーマを「食」に決めて、そこから主人公やヒロインのキャラクターを作っていって、エンディングなどを考えました。
出会いからスタートさせたのも、エンディングに向けた布石だったりします。
ところで、ありきたりな言葉ばかりでなく、どこか印象に残るような台詞をなるべく作中に入れようといつも工夫しているのですが、今回、悪役の台詞をひねり過ぎて、うっかり失敗してしまいました;直したい…。
老人を助けたら彼女にふられ、俺の目の前で彼女を奪った上司→数日後、お祖父さんが俺の勤めるデパートに現れ…お得意様室に呼び出され。立場逆転
このお話は久々にネーム(絵コンテ)も描きました。
外商顧客については作中で説明がありますが、このお話で知るまで、自分自身も知りませんでした。
実は主人公は早い段階で真相を知っているのですが、あまりに早く真相段階に入ってもテンポがおかしくなるので、ストーリーのシーンを部分入れ替えして描くという構造にしています。
ところで、このお話は悪人の悪い顔や、怒りの表情など、絵師さんの力の入れようが半端なくて必見なので、是非見て欲しいです!(ネームではそこまでの表情で描いてなかったので、動画見てビックリしましたw)
今回はここまで。
すでに動画化しているシナリオが他にもあるので、そのうち記事にまとめて紹介したいと思います!
YouTube漫画動画のお仕事は一切受けていませんが、ココナラではイラストのお仕事を半月ごとの予定で受け付けています。
(製作着手は半月ごとですが、予約はいつでもできます!むしろ半月ごとしか着手できないので、先にスケジュールを予約されるのがお薦めです。)
ご興味ありましたら、どうぞご利用ください!
検討の際は、プロフィールページ記載のスケジュールカレンダーを参考にご覧ください。