絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

792 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

温活♨

こんにちはちこと申します✿だいぶ寒くなってきて、夜はお風呂が欠かせない季節になりました。面倒くさくて、夏はもっぱらシャワーのみだった私ですが、今、【 岩盤浴 】に、ハマっています(◦ˉ ˘ ˉ◦)地元に、♨・岩盤浴・漫画喫茶が融合したリゾート施設があり、そこの天国のような空間にハマってしまい、よく通っています。着いたらまず、浴場で体をキレイにし、♨で体を温め、ほどよく温まったら出て、岩盤着をまとい、温活エリアへGoです。自宅から遠いのが難点ですが、本当に、住みつきたくなるほど居心地が良く、とりあえず飽きるまで通う事になりそうです。そこで、クールダウン後のひと休み中に、お客様からおススメしてもらった本を読むのですが、その中でも最近特に刺さってしまった漫画が、こちらです。  面白すぎて、1人で吹きながら読んでいます(⁎˃ᴗ˂⁎)読んだことがない方は、ぜひ☆☆☆これ知ってるよー♪って方、これが好きならあれもオススメだよ♪って本がある方、ぜひ教えてください(*´︶`*)
0
カバー画像

ラフの方がいい感じだったこと多くないですか?

イラストを担当させていただいております web漫画「Centerline love」のラフです。ラフの方の人物が「可愛かった、かっこよかった」ケースってないですか?私だけでしょうか…?😢壁ドンシーンはやっぱりドキドキしますね💓(でも実際やられたら怖いかもしれませんw)
0
カバー画像

もちぱやとスミレさん 第1話

漫画連載のお知らせです❤️超キュートなオコジョ(?)たちと可愛い女の子が繰り広げるほのぼのストーリーをココナラブログで連載していくことになりました。コトリナartworksのSarinaちゃんが描いてくれています。これから応援よろしくお願いいたします。
0
カバー画像

広告漫画のセリフの量

今まで広告漫画を多数作成させていただきました。ご依頼頂きいつもいつもありがとうございます!!これからも今まで以上に沢山描きまくりたいです。広告漫画は基本的に説明漫画だから説明ばかりになるのは仕方がないのかもしれない・・・ですが。「セリフ多い漫画って読みにくくないかな?」と思うことがあります。漫画慣れしていない人はセリフが多いと読みづらいんじゃないかと思うのですがどうなんでしょう。そもそも読みづらいと感じる人は漫画である時点で見ないのかもしれないですが。広告漫画は「娯楽として漫画を読む」というよりも「商品の説明を文章よりも気楽に読めて伝わるように漫画で表現している」のが趣旨なので、セリフが多くなるのは必然なのかもしれません。それでも「お客様の意図を踏襲しつつ少ないセリフで説明はできないだろうか」と思いながら作業をしています。思いつくことがあればドンドン提案していければと思います。
0
カバー画像

漫画描かせてもらったぞ!!

先日ココナラでご依頼もらって2P漫画を描かせてもらったのだ!!とても喜んでもらえたので嬉しかったがうーーー!!くまでちゃん実はまんがも描けたりするので是非ご依頼よろしくお願いします!ページ単価は大体ページモノクロ5000~8000円です!そのうちページも作りまーす!!がうがう!!
0
カバー画像

【あの名作】からの名言。

ベルサイユの薔薇🌹 実は昔見たことがあるのですが、最近中田敦彦さんの動画で、ピックアップされてましてめちゃめちゃ見たくなりました❗️ 感動❗️めちゃめちゃ感動❗️ あっちゃんも言っていましたが、男の人に是非おおすすめ。 しかもこの話があの悪名高き 「マリー・アントワネット」 の話だと言うことを知らない人も是非見て欲しいです❗️ このベルサイユの薔薇の中で私の好きな名言がありまして、それが 「本当に頼るべき男は、心優しく温かい男だ❗️大抵の女はその事に気づく頃には年老いてしまっている。私は今気づいてよかった」 コレです。素晴らしい! 是非お手にとって下さい
0
カバー画像

絵日記をはじめました。

某所で絵日記を毎日更新しはじめました。依頼は締め切りがあって、そこに向けて全力で作業するので、完成させることができます。ですが、自分の発信には特に〆切がないため、ついつい後回しにしてしまいがちです。あとでやろ…の「あと」は一生やってきません。とりあえず、見せられるギリギリラインでいいから世に出す。初日はちょうど今が旬の柿のお話。クマ→私狼→夫マンガの時点ではかなり硬すぎた柿も、程よい硬さになってきました。
0
カバー画像

【近況報告】コンテストに応募&出品の試行錯誤

どうも、チネヌンコです。ココナラを知り合いにごり押ししてやっと一個買ってもらいました…しかし、その後は他の依頼なしです。とりあえず、オプションの背景の値段を半額の5000円にしてみました。正直背景込みイラストは描きたくないのですが、苦肉の策。              ↓背景50%OFF↓あと、3つくらい同時期のコンテストに応募しました。漫画1つとイラスト2つ。全部かすらないだろうなとは思いますが、実績作りのためにやるだけやってみる。継続が大事。しかし…現状の変化の無さよ。この諸行無常の世の中で…。私のイラストレータ―としての道は千里どころか地球一周くらい遠いのかもしれない。なんか、人間の脳は変化を嫌うから現状を無意識に維持している【コンフォートゾーン】なる話があって、私も無意識に思考にロックがかかっているのかもしれませんね。でも、人に言われたこと(尊敬している人に限る)の話は割と素直に聞いて、実行していると思うんだけど…?ちゃんちゃん(終)
0
カバー画像

オリジナルキャラクターを依頼する時のテンプレート入力例★

こんにちは!イラストレーターのぽぽ田んぽぽです。今回はよくご質問をいただくオリジナルキャラクターイラストを注文する時のテンプレート入力例を書いてみようと思います!初めて依頼したいけど、テンプレートはどうやって書いたらいいかわからない…と言う方の参考になると嬉しいです~!!『イラスト依頼テンプレート』・イラストの種類:(ミニキャラの場合はご希望の等身も記載)・イラストの主な使用理由:・オプション:・画像サイズ:・商用利用の有無:キャラクターデザインについて・性別:・年齢:・表情:・身長(立ち絵の場合):・目の形、色:・髪型:・服装など:・ポーズ:・背景:・イラストの雰囲気:↑上記は私(ぽぽ田んぽぽ)にご依頼する時にお願いしているご依頼テンプレートです。(2023年10月版)私のオリキャラ犬丸コロちゃんを参考例として、テンプレート記入例を作ってみます!記入例・イラストの種類:(ミニキャラの場合はご希望の等身も記載)全身立ち絵・イラストの主な使用理由:配信に使用したい・オプション:小物追加・画像サイズ:IRIAM等で使用できるサイズ・商用利用の有無:ありキャラクターデザインについて・性別:女の子・年齢:15~18歳くらい・表情:両目を開けた笑顔・身長(立ち絵の場合):150センチくらい・目の形、色:丸くぱっちりした目、茶色~黄色のグラデーション・髪型:胸より上くらいのベージュのセミロング・服装など:黄色のセーラー服、赤のストラップシューズ、黄色のベレー帽、小物としてコーギー犬のウエストポーチを付けてほしい・ポーズ:正面を向いたポーズでおまかせ・背景:なし・イラストの雰囲気:かわいい、
0
カバー画像

邪念師弟

邪念師弟とは師匠と弟子が時空を超えて冒険する物語
0
カバー画像

邪念師弟

こんな感じでよかったら漫画描くぜ!!!
0
カバー画像

10月13日💖朝のご挨拶「夏目アラタの結婚」の巻📝

このブログを見てくれるあなたへ🍀おはよ👋いつきです🐷いつもブログやサービスを見てお気に入りしてくれてありがとう😌その気持ちが励みになってます✨今日13日の金曜日ですわ🙄✨…以前に紹介した『夏目アラタの結婚』のひとコマ。ここから急展開になったり、前後に色々あるんだけどね🙄ま、気になったら読んで欲しい漫画だな😘あえて形でしばるのはさ、他人の気持ちが信じられない寂しい人たちへのやさしい知恵だったのかもな。ってね。形でしばっても、今度は窮屈になったり息苦しくなってとかれたくもなるんだけどね。人間関係のバランスってのは、本当に難しい。理想と現実の乖離を受け入れられるひと、受け入れられないひと。『こんな人と思わなかった』なんて、付き合ったり結婚してから気づくこともあるよね。しばるのも幸せ。しばられないのも幸せ。幸せの形なんて、人それぞれってことだと思うよ。たまにね、ポツンと孤独を感じる時がある。周りに沢山人がいるし、全然ひとりぼっちじゃないのに。愛情を感じるのにどこか遠い。人は個。他人が自分のことを100%理解してくれることなんてない。だから、ふとした時に孤独を感じるのかもしれないね。推しまい🍀あっっ!?もうこんな時間⌚仕事いかなきゃっ💦💦💦www今日も一日一緒に歩みましょう🤝✨少しでも興味を持っていただけたなら嬉しい。行ってらっしゃい&お帰りなさい☺️あなたからのご連絡はいつでもお待ちしております🍀♪本日のオススメソング♪『少年』黒夢僕へのご感想・熱いメッセージや出品一覧はコチラ👇https://coconala.com/users/3456525以上、いつも埋もれているワタクシ
0
カバー画像

【サービス紹介】あなたはどんな感想をお求めですか?

初めてお見掛けした方、はじめまして!一度でもご依頼いただいた方、お世話になっております!はじめに皆様、上手く使い分けながらいつもサービスをご利用いただき大変ありがとうございます泣しっかりとサービスの概要を読み込んで下さり、本当に感謝しかございません。スムーズなお取引をありがとうございます!! めちゃくちゃ助かっております…感涙 日々、ご依頼をいただく中で、様々なご要望をいただいております。そのご要望を集めて、多い傾向のある要望はサービスとして立ち上げて…という感じで私はサービスを展開させていただいております。ありがたいことにサービスがぼちぼち増えてきましたので、この度、各サービスをご紹介したいと思います!このブログが、サービス早見表のようになれればと思います!まあ…私自身の記録用でもあります…( ^ω^)笑まずはじめ、サービスの共通事項をお伝えします♪サービス全体の特徴【特徴】□文章に直接書き込む”リアルタイム感想”+物語全体の”全体感想”2つの感想を書かせていただいております。(1つのサービスだけ例外)□”読んでいて楽しくなるような感想”を意識して書かせていただきます!□小説2万字、マンガ20Pが基本料金になっております。□文字数以内でしたら、短編は何個でもOKです。それでは、各サービスの特徴をご紹介します!依頼する際に参考にしていただければ幸いです♪1.具体的で楽しくなる感想を届けます【特徴】□こちらのサービスのみで、アドバイスをいたします。(一読者としての感想程度のことをご理解ください)□リアクション・アドバイス・褒める…ご要望に合わせたバランスでお届けします!【こんな方
0
カバー画像

アニメ好きなら知っている-アニメ制作ジェネレーター

アニメやゲームなどの2次元イラストを生成できる「画像生成AIツール」です。(ツールナンバー3287)1. キャラクターの生成 サイトは、ユーザーがアニメキャラクターを簡単に生成する手助けをします。外見、性格、服装などのパラメータを調整し、独自のキャラクターを作成できます。これは、創作活動やストーリーテリングにおいて重要な役割を果たします。 2. ストーリーラインの作成 アニメ制作ジェネレーターは、ストーリーラインのアイデアを提供することがあります。キャラクターのバックストーリーやプロットの要素を生成し、ストーリーの骨子を組み立てるのに役立ちます。これは脚本家やストーリーライターにとって有益です。 3. シーンの設計 サイトは、アニメのシーンや背景のデザインを支援するツールを提供することがあります。シーンの設定、背景アート、カメラのアングルなどをカスタマイズして、アニメのビジュアルスタイルを作成できます。 4. アニメーションの生成 アニメーション制作に役立つ機能も提供されていることがあります。キャラクターの動きや表情、アクションシーンの生成など、アニメーションの要素を作成し、アニメーションプロジェクトを効率的に進めるのに役立ちます。 5. プロトタイピングとプレゼンテーション アニメーターやプロデューサーは、プロトタイプやプレゼンテーションの際にこのジェネレーターを活用することがあります。アニメーションのプロトタイプを作成し、プロジェクトのビジョンを共有するのに役立ちます。 このアニメ制作ジェネレーターは、アニメーション制作に携わるクリエイターやアーティストにとって、アイデアの
0 500円
カバー画像

SNSマンガ未来創造型 時代が彼らに追いついた系。自分の好きを求めたらオンリーワンになっていた

③未来創造型  利点: 変態すぎて、唯一無二のためオンリーワンを確立して独走できる  欠点: 変態すぎて、認知されるまで見向きもされない。流行で捨てられるSNSの読める漫画を見てみよう。ttps://twitter.com/hashtag/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%81%8C%E8%AA%AD%E3%82%81%E3%82%8B%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%B0「#マンガが読めるハッシュタグ」で追いかけると色々無料で読むことができる。作品傾向を見る時に時間軸と自他共感性を見ると、みげか3タイプの著者に分類できる。一つは共感性全振りのあるあるバズリ系。一つは技術知識、努力から来るへぇーネタ。最後は「誰が得するの? 何で続けるの?」系だ。今回は未来創造型、自分のやりたいことを追いかけてアウトプットする漫画家タイプの話をする。ここで語る「夢」とは、金地位名誉、売上認知度というメディアや家族が推している「すごいこと」ではない。前に書いた「好きを結ぶ」の心=魂が望むやりたいことである。現在共感型の共感性とは、客観、別の人ありきである。過去再現型の再現性は、自分の経験とプライドから来る。未来創造型の創造性は、「未知から既知」への情熱である。総じて言えるのは、「未知から既知」という存在に対して、現在共感型は「他の人が共感しないから排除する」であり、過去再現型は「根拠がない、再現できないから排除する」である。それ故、未来創造型の妄想=イメージ=理想が最初から受け入れられるわけがない。だ
0
カバー画像

弓道にチャレンジするレオンちゃん

イラストを担当させていただいております、ウェブ漫画「Centerline Love」のワンシーンです。弓道部の衣装、かわいいですよね😊(衣装が間違っていたらすみません><)私は水泳部でした!(☜どうでもいい情報)ーーーーーーーーーーーーーー
0
カバー画像

手抜き絵日記2

おいしい料理を作ってくれるから嬉しいけど、レモン絞り器と圧力鍋が既に眠っています。20代も後半なので、こういう間違いを本当に止めたい。頑張ります。。。結局、味が好きじゃない。心に余裕が無いってこと。アボカド大好きです。
0
カバー画像

9月20日💖朝のご挨拶「ミステリと言う勿れ」の巻✍️

このブログを見てくれるあなたへ🍀お久しぶりです👋いつきです🐷いつもブログやサービスを見てお気に入りしてくれてありがと😌その気持ちが励みになってます✨今日も曇ってるなぁ🙄💧雨上がりってこともあってジメっとしてる😮‍💨温く纏わり付く空気はあまり好きじゃない🥵サラッとスッキリするのが好き😌…さてさて。ブログを読んでくれてるあなたは知っていることでしょう。僕が漫画好きなことを📚『ミステリと言う勿れ』15日から公開されてるんだけどね🙄ドラマも途中から観るの止めちゃった身としては、映画を観るのも躊躇うのです。ナゼかって?どうにも許せない『原作と違う』点があったから💀それは…風呂光さんとの恋愛模様原作は登場人物の良い意味での距離感が絶妙だから良いのに、強引に登場させるわ、意識させるわで酷い😮‍💨💦やっぱね、やっていい改変とやっちゃダメな改変があると、イチファンは思うのです(๑´ڡ`๑)※完全に個人の感想です✋✨まぁ、それでも内容は面白いから、興味あったら観に行ってみてねん♪推しまい🍄あっっ!?もうこんな時間⌚仕事いかなきゃっ💦💦💦www今日も一日一緒に歩みましょう🤝✨少しでも興味を持っていただけたなら嬉しい。行ってらっしゃい&お帰りなさい☺️あなたからのご連絡はいつでもお待ちしております🍀♪本日のオススメソング♪『Habit』SEKAI NO OWARI大人の俺が言っちゃいけない事言っちゃうけど説教するってぶっちゃけ快楽酒の肴にすりゃもう傑作でもって君も進むキッカケになりゃそりゃそれで Win-winじゃん?こりゃこれで残念じゃんそもそもそれって君次第だしその後なんか俺興味ないわけ若
0
カバー画像

kona39の履修済み作品まとめ

こんにちは、ココナラで感想サービスを提供しているkona39です!ここでは、kona39に感想を依頼しようかな~どうしようかな~と思っている方のために、私が今まで履修した作品をまとめていきます!全部書くとえらいことになるので、二次創作でご依頼いただくことが多いものを中心に記載していきます。また下記に記載した作品はどれも大好きなものばかりですが、特に贔屓の・地雷のカップルはありませんのでご心配なくです^^以下ジャンルごとにあいうえお順で記載しています。漫画・アオアシ・宇宙兄弟・鬼滅の刃・キングダム・黒子のバスケ(途中まで)・薬屋 の ひとりごと・ゴールデンカムイ・呪術廻戦(途中まで)・スラムダンク・ダイヤのA(act2 途中まで)・東京卍リベンジャーズ・テニスの王子様(初期のアニメ作品のみ)・転生したらスライムだった件・転生賢者の異世界ライフ・Dr.STONE・ハイキュー!!・ハンター×ハンター(途中まで)・ブルーピリオド・ブルーロック・僕のヒーローアカデミア・ミステリと言う勿れ・名探偵コナン・ワールドトリガー(途中まで)・ONE PIECE(ワンピース)(途中まで)書ききれてないやつもいっっっっぱいあります…!お気軽にお問合せくださいませ^^ナマモノ・ジャニーズ 主にSnow Manが好き。他のグループも把握はしています。・ハリーポッターシリーズ(ナマモノなのかはあれですが…)逆に、ほぼ履修していないもの申し訳ないことに漫画・小説以外は本当に疎くて…ナマモノも上記以外は本当に疎いです…><アニメ(のみの作品)、ゲーム、VTuverなどは、ほとんど原作を調べながらも対応となります
0
カバー画像

感想サービスは、何に対してお金を払っているの?

こんにちは!ココナラで感想サービスを提供しているkona39です。感想サービスって色んな料金体系がありますよね。お手頃価格のものからいいお値段のものまで、いわゆるピンキリというやつで、これはなんでこんなに料金が違うのか…?何に対してお金を払っているのか…?と思い迷われる方もいるのかなと思います。ここでは、私の思う「何に対してお金が発生しているのか」をまとめてみました。皆様のサービス選びの一助になれば幸いです。1. 感想納品までにかかる時間いわゆる「時給」というものですね。・作品を読む時間・感想作成のために必要なメモを取る時間・作品を振り返りながら、感想にまとめる時間こうした時間に対しての費用のことです。作品が長ければ長いほど上記時間はかかるので、文字数が多いほど料金が上がるのはこのためです。2. スキル・ノウハウサービス出品者の方には、実際に本業でも出版関係で働いている編集者の方や、校正などの資格をお持ちの方もいらっしゃいます。またご自身が創作のコンテストなどで受賞したことがある方もいらっしゃいます。そういう方にご依頼する場合、いわゆる「プロに依頼する」ことになるので、ぐっとサービス料金が上がることが多いと感じています。一見「高い~><」と思いますが、普段なら教えてもらえないようなノウハウが聞けたり、プロに添削をしてもらえると思ったら素敵なサービスなのではないでしょうか。3. 実績・信頼プロではなくても、ココナラ内でランクが高かったり受注件数が多かったり口コミ評価がよかったり、「この人なら安心できそうだ!」という方っていると思います。全く同じサービスを同じ人が出していたとしても
0
カバー画像

笑顔の真ん中にある、旬のもの

12時までに、漫画をあと8冊読まなければいけない💦(ツタヤレンタル)そんな時にも、バリバリブログを綴っております。今日も、1時から眠れないから起きてまーすー(/ω\)基本、明け方も夕方もテンションは変わらないので、元気な人があまり…方は申し訳ないとは思う。私は、今もテンション120パーセント🐠(現在4時)そういえば、昨日大きなシャインマスカットが4房家に届きました。今年初めてのシャインマスカット💛おいしかったです✨今朝は、いつもよりゆっくり過ごせる朝だったので、朝食は、プラスフレンチトースト🍞を作って、いただきました。だから、いつもより少し特別で、朝の食卓がハッピー💗に彩れたかな☀と思うヨ。こういう日々のほんのちょっとしたコトで、思わず気分が上がるよね~*しかも、今日の夕飯は大好きな唐揚げをいっぱい作って食べたりお祝い事があったので、食後にフルーツタルトを食べたりしたので、遠出やレジャーはしなかったけれど、食で休日らしさを感じられたかな✨しかも、明日のランチは焼肉です+(食べ過ぎ🐄)私は、意外に大きな出来事よりもささいなひとときにこそ幸福を感じます。(現代人は、案外そういう方も多いのでは❓)例えば、このような旬のものをいただくと、心💗にエネルギーがチャージしますよね⤴日々慌ただしい日常を駆け抜けている方こそ余計に、休日のほんのちょっとした【贅沢タイム🌱】が楽しみだと思います☺おいしい、のおすすめがありましたら、ぜひともメミに教えてくださいね~。ではでは👋ばいちゃ=^_^=拙者は、今からミッションコンプリートします(2時間で漫画8冊速読)💨
0
カバー画像

二次創作の感想は”原作履修済み”の人に依頼すべき?

こんにちは。ココナラで感想サービスを提供しているkona39です^^ありがたいことに依頼件数は120件を超え、8割くらいは二次創作作品への感想提供でした。私自身漫画・小説が子供のころから大好きですが、やっぱり世の中のすべての作品を読むことはできません。また、二次創作だと漫画・小説以外にも、ゲームやVTuver、はたまた実在の人物など原作は多岐にわたります。なので半数以上が「自分が履修していない作品」の二次創作作品のご依頼となっています。では、未履修の作品には感想が書けないか?履修済の作品のほうがしっかり感想は書けるのか?結論から言うと「どちらでも感想サービスは成り立つがメリット・デメリットがある」と思っています。ということで今回は、私が思う原作履修済み・未履修でメリット・デメリットの共有です。ちなみに、私が提供しているのはこちらのサービスです。もしよければ覗いて行ってください^^原作履修済みのメリットこれはずばり「原作含め深く理解し感想が提供できる」ことでしょう!・推しのことを深く理解している人に共感してほしい・原作の流れを踏襲して二次創作をしたので、原作の流れを知っている人に読んでほしい・想定読者(二次創作の場合、多くの読者が原作履修済みの方になるので)にい近い人に読んでほしいという場合は、まずサービス提供者に原作を履修しているかどうかメッセージで確認してみるのがよいかと思います^^原作履修済みのデメリット対してデメリットとしては、・原作を知っているが故の、サービス提供主の主観や好みが反映される可能性あくまでも二次創作の中身がどうだったかを伝えるのが感想サービスですが、原作を
0
カバー画像

美少女もこの表情

イラストを担当させていただいております、英語ウェブ漫画「centerline love」のワンシーンです。気になる方や、英語の勉強したい方は、ぜひ検索してみてください。普段は可愛らしい子でも、ムッとした時はこの表情😄ーーーーーーーーーーーーーーーー
0
カバー画像

感想サービスを利用するのは”恥ずかしい”ことなの?

初めましての方もそうでない方も、こんにちは!kona39です。小説・漫画が大好きな私が感想サービスを始めて早120件超。素敵な作品を読ませていただいて、さらには作家様に直接感想を伝えられるなんてなんて最高なんだ!天職か!と思いつつ日々を過ごしています。今日はそんな日々で作家様とやり取りをさせていただいたときのある出来事と、そこで感じたことのシェアになります。「感想をもらいにいくなんて恥ずかしいかなと思ったのですが…」ある日感想のご依頼をいただいた際、こんな背景を共有していただきました。・創作を始めたころは書くだけで楽しかったが、書き続けるうちに「もっと反応がほしい」と思い始めた・世の中で人気のある作家を見ているとモヤっとしてしまう自分もいる・けど、創作仲間との会話で「書くこと自体で満足すべきもの。お金を出して感想をもらいにいくなんて恥ずかしいこと」という話が上がったこれを聞いたとき、「そう考える方もいらっしゃるのか…!」と、とにかくびっくりしたことを覚えています。お金を出して自分の作品の感想をもらうのは「恥ずかしいこと」なのか?んなわけない!そんなわけない理由を、今日は真面目に考えてみました。承認欲求は、人間の基本的な欲求みなさん、マズローの5段階欲求はご存知ですか?人間の基本的な欲求は1.生理的欲求(衛生的でいたい・ごはんが食べたい)2.安全の欲求(安心安全な場所で過ごしたい)3.社会的欲求(仲間が欲しい)4.承認欲求(他者から認められたい)5.自己実現欲求(自分が満足できる自分でいたい)という5段階から成り立っていて、数字が小さいものが満たされるとどんどん次の欲求へ……と、
0
カバー画像

1人時間の過ごし方🍀

ちょっと休憩☕おはようございま~す。わたしは、今日の1人時間は漫画を大量に読もうと思っています*週末に、レンタルでいろいろかりてきたの(*'▽')久しぶりに気になる恋愛漫画ができたので、読むのが楽しみです🎵「うるわしの宵の月🌙」って知ってる人いるかな~❓椿町ロンリープラネットなどを描いた漫画家さんの作品みたいです。私は、椿町~はあまりハマらなかったのですが、うるわしの宵の月は、試しにアプリ📚で無料分を読んでみてハマりました❤(●´ω`●)❤とにかく!超おすすめ(ざっくり)よ。此方まだ6巻までしか出ていないので、追いつけそうです💨実は、書店で表紙だけみたことはあったのだけれど、ずっとBLだと思っていて…スルーしてたの💦実際は、男の子にみえる女子高生が主人公の恋愛漫画🏫でした❣普段漫画はいろいろ読むのだけれど、恋愛系はあまり読まないです。でも、嫌いじゃないので🐈...いろいろ無料分を読んでみて...という感じ☆ミ一番好きな恋愛漫画は、女王の花という作品😊これも有名だと思うけれど、知ってる人はいるかな❓子ども時代からのストーリーになっていて、すごく泣けます~(;O;)泣きやすい私がさらに泣きました‼っていうとにかく泣けるの。全米も泣くでしょうね😢🌎この女王の花の漫画家さんの最新作がコールドゲームいう作品みたいですがそちらも、ちょっと今気になっていまーす♡みなさんは、漫画は読みますか📚!?ちょっとだけ涼しくなってきたから、読書の秋だよね~*(今月は、葬送のフリーレンと薬屋のひとりごとも楽しみだな✨)では~=^_^=またね~❣また会おう~🏃おすすめあったら、教えてね📞※フォローや❤いつも
0
カバー画像

感想サービスで”思ったんと違う!”をなくす3つのポイント

初めましての方も、そうでない方も。漫画・小説大好きなWeb編集者kona39です^^2022年よりココナラにて感想サービスを提供してきて早120件超。もっと作家様にご満足いただきたい!という思いから「こういうコミュニケーションができたら満足度もあがりそうだ!」というポイントが見えてきましたのでお伝えさせてください。「せっかく頼んだのになんかちがーーーう!」という、両者悲しい状態にならないようにするため、ぜひご覧いただけますと幸いです。依頼の背景をお伝えください^^「はいこれ読んで感想ください!」という一言だけでももちろん大歓迎です!ただ、「自分一人で書いていて、どこがおもしろいのか分からなくなってきました…」とか「とにかく推しの尊さを誰かと共有したいんです!」とか「自分の長所を知りたいんです!」とかなど一言でもご依頼の背景をいただけることで、「よし!今回はじゃあ作品の特に面白かったところを伝えよう!」とか「とにかく一緒にファンになって萌えを共有しよう!」とか「今回はちょっとだけ編集目線ONにして、長所を見つけよう!」とかご依頼主様に寄り添った目線で作品を拝見することができます!「ここは重点的に見てほしい!」と思ったことはお伝えください自分の作品を見せるのって、緊張しますよね><さらにそこからリクエストだなんて…。恥ずかしいし厚かましいし…。いえいえ、そんなことないですよ!!せっかく料金をいただいてサービスを購入するんだから、リクエストを伝えることは何も恥ずかしいことじゃありません!美容院で「こんな髪型にしてください」と言うのと同じです。歯医者さんで「ここが痛いです」と言うのと同
0
カバー画像

漫画のドキドキシーン

イラストを担当させていただいております、「Centerline Love」という漫画のドキドキシーンです。^^シナリオ通りに描いていたのですが、ちょっと不審者っぽく見えなくもない…w(私の画力不足であまりロマンチックにはなりませんでした><)__________________________
0
カバー画像

制作実績紹介◆雑誌掲載漫画

こんにちは!漫画家のカロ当選です。◆プロフィールページはこちら◆https://coconala.com/users/3681689漫画制作実績を紹介させていただきます。◆掲載誌Nemuki + (ネムキプラス) 2023年5月号 (発売日2023年04月13日)朝日新聞出版◆タイトル「居酒屋バイトのしばさん」4P・6P柴犬・しばさん(3才)が居酒屋バイトを頑張るお話です。「芭蕉ぬい」12P俳人「松尾芭蕉」を名乗る正義のぬいが、ふよ〜っと漂いながら人々のお困りごとに力を貸します!漫画制作のお見積り、ご相談承ります!◆プロフィールページからどうぞ◆https://coconala.com/users/3681689
0
カバー画像

Webtoon漫画のおまけ漫画を描いてみました。

イラストを担当させていただいております「centerline love」という漫画のおまけ漫画です。ミニ豚をペットとして飼っている人は、豚肉は食べるのでしょうか…?という感じの内容です。^^; 
0
カバー画像

体のメンテナンスに行ってきた話

今日は体のメンテナンスに行ってきました。 中学生の頃からお世話になっているところで、カイロプラクティックの施術を受けてきました。 昨日は比較的気温が落ち着いていたからか久々によく眠れたのですが、今日はさらによく眠れそうです。 仕事のほうは相変わらず小説のご相談やご依頼が多いのですが、執筆をしながら新しい発見があるのでとても楽しいです。 キャラクターや曲をテーマにした小説というのもいいですよね。 趣味のほうでも書きたいネタがどんどんたまっていく一方です。 ドラマのほうですが、VIVANTはなんだかんだツッコミを入れながらも見てしまうので、面白いんでしょうね。 林原めぐみさんの声もあるからなのか、とにかくドラムちゃんが可愛い。 シッコウ!!は個人的にどんどん面白くなっている気がします。 昨日はでんでんさんが出演されていましたね。 でんでんさんを見ると「緊急取調室」を思い出します。 映画はもうお蔵入りですかね? 観たかった……。 そして、「ダンダダン」ですよ! 少年ジャンプ+のほうでチェックしているのですが、もともとはお仕事がきっかけで知った作品でした。 漫画はそろえても結局売ってしまうタイプなので手を出さないようにしているのですが、ちょっと気持ちが揺らいでいます。 それくらい面白い。 バモラのエピソードは何度か泣きそうになったのですが、117話と118話のカシマレイコのところもいいですねぇ……っ! かつての青春時代を思い出しているシーンは映画を観ているようで、本当に胸が苦しくなりました。 今がまさに真夏だからなのか、それとも単純に年なのか、こういう「THE・青春」的な描写にはどうに
0
カバー画像

感動的なシーン

イラストを担当させておりますWeb漫画「Centerline love」の切り抜きです。空港はドラマの最終回でよく使われる場所ですよね😊(こちらは物語の始まりのシーンですが)ーーーーサービス一覧ーーーーーー
0
カバー画像

8月8日💖朝のご挨拶「台風一過🌀」の巻✍️

このブログを見てくれるあなたへ🍀おはよ〜👋いつきです🐷いつもブログやサービスを見てお気に入りしてくれてありがと😌その気持ちが励みになってます✨昨日、曇り空を載せましたが、今日は一転青空☀子供の頃、『台風一家』だと思っていたのはここだけの話🤫💦『台風一過』台風が過ぎ去ること。 台風が過ぎ去った後には上天気になることから、台風後の天気を指して「台風一過の青空が広がる」というような形で使われています。また、比喩的に、大きな問題が決着した後の、晴れ晴れとした状態・心境のことを“台風一過”という言葉で表すこともあります。だそうな🙄✨✨✨でもでもね、台風7号が関東に向かっているとのこと🌀コミケに直撃かも?って言われてる🥺💦行ったことはないけど、楽しいよね😌💕漫画好きとしては要チェックや✍て、大したことない話だわwww🤣🤣🤣  人人人人人人人人人人人人人人人人人 < 内容薄い? (´・ω・`) やべー   >  人人人人人人人人人人人人人人人人人そいえば、昨日の夜前髪切った✂ちと目に入って集中力欠けるからもあって🙈💧韓国アーティスト風?を意識してみた(笑)コテで癖つけしてるんだけど、かけすぎると渦巻きになる🌀微妙なニュアンスを見つけるのが大変😅まぁ、スッキリしたかな?🙄…あっっ!?もうこんな時間⌚仕事いかなきゃっ💦💦💦www…ということで、今日も一日一緒に歩みましょう♪少しでも興味を持っていただけたなら嬉しい。行ってらっしゃい&お帰りなさい☺️あなたからのご連絡はいつでもお待ちしております🍀推しまい🙈♪本日のオススメソング♪『Dynamite』BTSワタクシのブログ、♡お気に入りされ
0
カバー画像

続・落書きペン入れシリーズ

古いPCからデータをサルベージして、わざわざ黒歴史とご対面しようとしている、もの好きな私であるが、どうしても復旧できないデータがあって、2種類くらい復旧ソフト使ってサルベージを試しているのだが、うまくいかない。そもそも、一度ゴミ箱に入れて、さらにゴミ箱からも完全消去したデータなので、破損ファイルとなってしまっている率が非常に高いのだ。描くのに、ものすごーく時間がかかったのにも関わらず、かんしゃく起こしてすべてのデータを消去してしまった、当時の私は、株で大損して、今までの作品をすべてデリートして、もうイラストや漫画を描いてる場合じゃないなと達観したような感じになっていた。今から思えば、本当にバカなことをしたものだ。大工が、一から自分で建てた家を、ぶち壊すようなものだ。
0
カバー画像

ゾーンに入らないと何も描けない

スランプというか、今、まったくと言っていいほど、何も描く気がしない。仕事を募集しておいて何言ってんだこいつと思われるかもしれないが、実際何も描きたいという情熱が沸いてこない。昔は毎日のように描いていたにも関わらずだ。それこそ24時間寝ずに描いていたこともあるほどだ。しかし今の私には、その情熱がない。たぶん支払いのことで頭がいっぱいということもあるだろう、要するに余裕がないのだ。実家暮らしで、市役所勤めだったころは、余裕があったからこそ、漫画やイラストを好きなだけ描けたんだろうな。やはり、今月末の家賃が支払えない、税金が払えない、食費すらも・・という状況で、創作活動という高次元の欲求が生まれ出でないのは必然かもしれない。マズローの欲求5段階説はやはり正しい。もう目の前の支払いのことで頭がいっぱい・・・とりあえず昔のPCを漁って、過去作品なんかをボチボチとアップして情熱が回復するきっかけを探りつつある状況です。
0
カバー画像

フリーランスは厳しい・・

画像は、2005年前後にSIRENというホラーゲームのファンサイトを運営していた時に作った二次創作サウンドノベルの挿絵です、壊れかけたPCからデータをサルベージしました。かれこれ20年近く前かよw赤ん坊が成人になってるほどの時間が過ぎてて笑える・・。ろくに貯金もないまま、会社を辞めて、田舎に引っ越してきたが、さっそく行き詰ってきました!もう生活資金が底をつきまして、1か月後の支払いさえできない状況です・・。古物商許可取ったはいいもの、仕入れた古着も全く売れず、手持ちの家電やら売ってどうにか金策してます・・。ランサーズでも提案者数が多すぎて、仕事が受注できないし。SOHOとかも登録してるんですが、こっちも仕事が取れず、打つ手なし。仕方ないので、出前館の配達員やりながらポスティングのバイトやることにしました。トホホ。ココナラでは、イラスト、漫画の制作を請け負ってますが、いかんせんクオリティが低いようで依頼が来ません(爆)みんな、うまいもんな・・。
0
カバー画像

VIVANTと呪術廻戦とHelckとはたらけ!おじさんの森の話

書きたいことはたくさんあるのに、なかなか追いつかないものです。 日曜劇場「VIVANT」は阿部寛さんが出るので毎回見ようというつもりではいたのですが、2話を見てどうしたもんかな……という感じになってしまいました。 なんか見ていてイライラしてしまうのですよ。 演技も大袈裟でしっくり来ないし、これは阿部寛の無駄遣いなのでは……? どうしようもないことなのですが、二階堂ふみさんの役はトリックの頃の仲間由紀恵さんで見たかった気がします。 一応、3話も見る予定ではありますが、阿部寛さんの民族衣装と景色と動物を楽しむだけの時間になりそう。 一方で、アニメ「呪術廻戦」は実によき……っ! ナナミン推しだったのに、2期を見ると夏油傑にぐっと来ますね。 そして、パパ黒ですよ。 私は見るアニメが偏っているので、個人的には子安さんの声が久々でそれだけでポイントが高いのですが、あの筋肉と戦闘シーンの迫力よ……。 カンフーパンツって言うんでしょうかね? あれも可愛い。 ヒモは基本的に御免ですが、パパ黒はいいですねぇ。 あと、アニメ「Helck」もよかったです。 原作は全然知らなかったのですが、OPの後に出てくる緑の鳥で心をつかまれましたね。 調べたらピウイだとか……。 ぬいぐるみが出たら買ってしまう予感。 そして、今さらですが漫画「はたらけ!おじさんの森」が連載終了ですよ。 となりのヤングジャンプで毎回楽しみにしていたのに~。 オジサマ好きでどうぶつの森をプレイしている人間にはたまらない設定でしたけどね。 絵も綺麗で見やすいし、ストーリーも面白かったんですけど、いろいろあるんですかね……。
0
カバー画像

日進月歩

本で読んだ知識ですが、成功とは毎日の良い習慣を愚直に続けることで、じわじわ訪れるものらしいです。自分の習慣は・毎日8時間30分寝る(ポケモンスリープ)寝るのが楽しくなった。・食事に気を遣う。クルミ、トマトジュース、鯖缶、納豆を毎食適量食べる。適量というのが自分の中では重要で、クルミは食べ過ぎるとお腹壊すので少量。安い?し続けやすいと思います。・漫画を描く・読書・腕立て10回以上(運動が嫌い)遠い日の成功を夢見て、毎日やります。努力にはシンギュラーポイント(特異点)があって、指数関数的に成果が出始める。最初は何の成果も得られません状態ですが、ある日を境に成果がドカンと出るとか。まぁ人生は何となく進歩してる気分でいた方が結果が出ないにせよ満足度高いので、とりあえず気楽に続けます。ヘヘヘ逆に悪い習慣はほとんどやめました。やめた習慣はいろいろあるので書ききれませんが、タバコや酒などは一通りやってました。それらは止めてから今日まで半年以上続いてます。これら習慣は90日固定すれば一生続くと言われています。こういった習慣を続ける一番のコツこれは私の持論なんですが…良い習慣を続けるには”環境が99%”だと思います。色んな書籍でよく、9割の極論が表紙で展開されてますが、自分が本出すならこんなタイトルです。環境が9割!!!!!はい、自分の力でできることは10%以下です。以前私がやばすぎる環境にいたころは、酒とたばこで脳を麻痺させて毎日をしのぐことで精一杯でした。なので今、自分がものすごく不幸だと思っている人、努力したいけど何もできない人は、引っ越しや部署移動、転職などで環境を変えるのがおすすめ。お
0
カバー画像

「即利用可」 漫画脚本(ストーリー) 構成(立案) 業務委託契約書 雛形  すぐにご利用いただけます。

契約書は、項目を原則自由に作成することができます。そのため、当事務所では、相手方に不平等を感じさせない範囲にて、ご購入者様(ご依頼者様)が有利になるようなご契約書作成を心がけております。トラブルの際、不利にならないご契約書を求めていらっしゃる場合には、是非ともご購入(ご依頼)いただけたらと思います。また、契約書は自由に作成することが可能ですが、契約書が公序良俗違反(社会規範に反する内容違反)等に該当する場合などは、契約書(契約)自体が無効となります。そのため、当事務所では、法的な確認も含め実用的なご契約書作成を進めさせていただいております。本サイト(BASE)で販売しておりますご契約書は、すべてWORDファイル形式となりますので、ご購入者様のご希望通りに編集することが可能です。また、契約書作成の専門家である行政書士三浦国際事務所所長の三浦が、ご購入者様のご意向に沿って編集させて頂くことも可能です(こちら別料金となります。難易度や編集量によって料金は異なりますのでご了承ください)。ご相談は無料となりますので、お気軽にご相談ください。漫画を制作される際に、漫画脚本(ストーリー)の構成(立案)を外部に委託される時の契約書となります。相手方様(受託者様)が業務を行ったことで制作された漫画脚本(ストーリー)の著作権は、t特に取り決めを定めない場合、相手方様(受託者様)に帰属します。そのため、契約書にて、「漫画脚本(ストーリー)及び(その脚本で制作された)漫画」の著作権者が委託者様(漫画家様)に帰属するようにしておかなくては、権利関係でトラブルとなることが予想されます。こちらの契約書では、
0 4,000円
カバー画像

ハマってる動画

今日も涼しくて気持ちよくてウトウト気味のチャイヨです。お題の動画、きっと皆さんもそれぞれお持ちのことでしょうね。わたしは大のお笑い好きなので、贔屓にしている芸人さんの動画を観ています。毎朝ご飯食べながら、レインボーさんとジェラードンさんは欠かせません。まるで親戚の子たちを見守るかのようです。レインボー/ジャンボたかおさんが今度出す本も買おうか検討中です。後はスクールゾーンさんとエレガント人生さんですかね。テレビで観るのとは違った面白さがあるんですよね~。笑うって大事だなって思いますよ。後、たまたま偶然見つけた「闇女子チャンネル」。そこでアップされている【金瓶梅】も欠かさず観ています。何か長い巻数で読み応えのあるマンガないかなと探して読み始めたら、面白いのなんの。エログロ満載ですが、当時の中国の時代背景なども読み取れ、艶やかで風情や品もあり、絵も素晴らしく美しい!毎回楽しみに読んでたんですが、(お約束の)次の巻から課金となったんですね(悲)どっかで続き見れないかな~と探してたら、前出のチャンネルを見つけたというわけです。アニメーションではなく、YouTube動画コミックと言って、マンガを前後左右にスライドさせ、声優さんのアフレコとぴったりなBGMで作品の世界をより一層盛り上げていますよ。そこでは最新話までアップされています。こちらを見つけた時のわたしの喜びようといったら(笑)いくらYouTubeからの収入があるとはいえ、クオリティーもかなり高い作品を無料でアップしている、株式会社ニャンさんの太っ腹にはマジ感謝です。いや~漫画の楽しみ方も変化してるんですね~。下記サービスでも、こん
0
カバー画像

お洒落な贈り物

暑いですねぇ~ムシムシとまとわりつく暑さにはホントまいりますさて、皆さんは『薬玉』って聞いた事はありますか?平安時代に宮中で使用されていたものなのですが、ちょうど梅雨の時季に憂鬱になる気持ちを晴らしたり、病み上がりの人に対して快復を願い、贈り物として使用されていたものなんです。作りは草を編み込んで玉を作った中に沈香や様々なお香を入れ込みその周りに花を付けて華やかにして五色の長い房を付けたもの。↑写真を探してみましたが、、これに近いです。何でこれを知っているかと言いますと、私は平安時代や室町時代が大好きなんです。で、、中学の頃に良く読んでいた漫画があるのです。時代物が好きな方はすぐにお分かりにななるだろう漫画『あさきゆめみし』大和 和紀さんが描かれた漫画繊細なタッチで絵が漫画を通り越したくらいのものに感じました。その物語の中に『薬玉』が出てきたのです。菖蒲や蓬(よもぎ)など季節の花や薬草麝香(じゃこう)、沈香(じんこう)、丁字(ちょうじ)などの香料を調合して好まれる香りにして贈り物にされていたんです。それを柱などに吊るし、魔除け、招福、長寿、悪病祓いなどに用いられていました。また、縁起物としても祝いなどの席に送られる事が多かったようです。今は少しアレンジした『薬玉』が多いようですが、私としては昔からのデザインをあまり崩してないものの方が良いなぁ・・・梅雨のどんより感を晴らしてくれ、魔除けや福を招いてくれる『薬玉』部屋の片隅にあると今でもお洒落ですよね。※ツイッター更新中
0
カバー画像

note創作大賞で4ページマンガを描いた話

ttps://note.com/sukidukinn/n/n7218fae2e624疲れたァァ―!!今回は、昨日7/17の『note創作大賞』のエッセイ部門投稿した話をする。結論から言うと、色々言い訳し続けて描かずに残り2時間でギリギリ投稿した。折角なので自分のマンガ絵描きの成長を残すためにOBSでクリスタ(ClipStudioPaint)を録画してみる。半年練習してこれか……という感じで背景ナシ、手抜き、雑、文字が多いという散々な感じではあるが、今回は少し良い感触があった。Kindle読み放題プラン月980円+stand.fmで毎日推し本紹介の最強習慣を身に付けた俺は、ドクターこあらさんの「イラストエッセイのはじめかた: iPadとクリスタではじめるデジタルイラスト」を見つけてしまう。ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C59FX8K7ttps://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%93%E3%81%82%E3%82%89/e/B0BLTJNLV9これ、めっちゃ初心者向けで読んでて勉強になった! ので占い師の方や動画技術の方、主婦の方も是非読んでね!絵描きの「え」の字も知らない人でも、iPadとクリスタがあれば月1000円+初期投資3万くらいでそれっぽいエッセイ漫画を描けるよ、というもの。よくある昔のフォトショで、プロによるプロになるためのマンガ本ではなく、ガチ初心者が苦労しながらエッセイ漫画家として成功する流れがあり、俺も読んでて凄く共感した。で、7/
0
カバー画像

shinjiのつぶやき日誌㊶

オリジナル漫画キャラ表情集。長い目で作ってくよんぺたぺた
0
カバー画像

兄弟のやりとりにほっこり

イラストを担当させていただきましたwebtoon漫画「centerline love」のワンシーンです。兄弟のやりとりが微妙にリアルで、描いている時に少しほっこりしました☺️ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0
カバー画像

お待たせ。ブログを更新!!自分のルーツについても考えてみた。

どうも。ハッピーウッキーげんきっきーことウキウキうきっぴーです🌻ブログの更新お待たせ。今のところまだ続いているぜ。😎ここ一か月ちょっと 私にとってはココナラで駆け抜けてきた日々でした。それは6月最終日のことだった。人生初のブログデビュー!!それがこちら。そして7月に入り、飛び級でシルバーランクを達成!!!😫ランクにこだわっているつもりはないのですが、やはりなんだかんだ嬉しいものですな。😇これもひとえに皆様のお力添えによるものだと感謝いたします。さて本日の話題は自分のルーツについて。既にお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、私は文章を書くときに自分の心の声が擬音化しやすいということに気付く。そして、それはもはや自然に出てくるのである。いぇーーい・ガクッ・ギクッ・てへっこういう言葉使い。(現実ではそんなに使ってない…はず笑)・・・思い返せばあの日のころ。私にとって大好きな漫画があった。(遠い目...)その名も『世紀末リーダー伝たけし』リーダー的存在の主人公「たけし」と、様々なキャラクターが繰り広げる少年漫画。連載当初は1話読み切り形式の「ハートフルギャグコメディ漫画」でああったが、中盤からはシリアスなバトル編とギャグ編を交互に繰り返していく構成となった。(wiki引用)この漫画の主人公である「たけし」がなんともピュアな少年であり、仲間のために必死になる姿に心を打たれ、そしてまたそんな彼のキャラクターが大好きだったのだ。そして当時、この漫画を愛読していることで、友達からおすすめしてもらった漫画がある。それが『浦安鉄筋家族』である。アニメ・ドラマ化もした漫画であり、ご存じな方もいる
0
カバー画像

【スタイル診断】自分に合った物語創作術を見つけよう!

おはようございます、鳳堂 志幻です。 今回のブログのテーマは『スタイル診断』です。これは私の造語で、 「自分に合った物語の創作術(型)を見つける」という意味です。 つまり【スタイル】とは、【自分の物語創作術】ですね。物語創作術なんて一つしかないんじゃないか? ――と思う人もいるかもしれませんが、 実はそうではありません。目的に合わせて4種類に大別されます。 ちゃんと根拠もあるので、解説を楽しみにしていてください。 1.【スタイル】を知らないことで起きる問題そもそも物語創作術は統計論(帰納法)です。 過去に面白かった作品に共通する法則から導き出されたものが、 現在世の中で広まっている創作論になっているのです。さて、なら気付くはず。「多様な作品があるにも関わらず、同じ作り方なのはおかしい」その通りです。 「重厚なテーマを持つ作品」と「魅力的な謎を解明しようとする作品」、 「魅力的なキャラクターが活躍する作品」と「腹を抱えて笑ってしまう作品」。全部スタイル(型)が違いますよ!それにも関わらず、巷では同じ手法で物語を作ろうと推奨されている。「これって絶対間違ってますよね?」勉強熱心なあなたなら知っているはずです。『ヒーローズ・ジャーニー』、『セイブ・ザ・キャット』、 『三幕構成』といった脚本術を。 自分の作りたい作風と違う、と思いつつ仕方なく取り入れてみる。 何となく違和感を感じるけど、本に書いてるし正しいのかな?他にも、作品を編集者や友達に見せた時に、「もっとキャラクターに共感させた方がいいね」とか、 「派手な事件を増やした方が面白いよ」とか言われませんでしたか?「それってあなたの好
0
カバー画像

「即利用可」 漫画制作アシスタント  業務委託契約書 雛形  すぐにご利用いただけます。

契約書は、項目を原則自由に作成することができます。そのため、当事務所では、相手方に不平等を感じさせない範囲にて、ご購入者様(ご依頼者様)が有利になるようなご契約書作成を心がけております。トラブルの際、不利にならないご契約書を求めていらっしゃる場合には、是非ともご購入(ご依頼)いただけたらと思います。また、契約書は自由に作成することが可能ですが、契約書が公序良俗違反(社会規範に反する内容違反)等に該当する場合などは、契約書(契約)自体が無効となります。そのため、当事務所では、法的な確認も含め実用的なご契約書作成を進めさせていただいております。本サイト(BASE)で販売しておりますご契約書は、すべてWORDファイル形式となりますので、ご購入者様のご希望通りに編集することが可能です。また、契約書作成の専門家である行政書士三浦国際事務所所長の三浦が、ご購入者様のご意向に沿って編集させて頂くことも可能です(こちら別料金となります。難易度や編集量によって料金は異なりますのでご了承ください)。ご相談は無料となりますので、お気軽にご相談ください。漫画を制作される際の、アシスタント様とご締結をされる契約書となります。アシスタント様が業務を行った内容によりましては、著作権が発生する可能性がございます(例:背景の人物を描いた場合等)。当該場合にも著作権は、委託者様(漫画家様)に帰属される内容となっておりますため、完成された漫画の著作権は、全て委託者様(漫画家様)に帰属します。漫画家様とアシスタント様間において、報酬や権利関係のトラブルが発生しないために必要な契約書となります。業務委託契約書     
0 4,000円
カバー画像

タッチペン買わなくてオケ。

こんにちは(*^_^*)🔵自分のブログ名は【谷ダラケ】絵描きなどもしてます。通常はキャンバスや絵の具などで描いていますが今朝、起きた瞬間🔵タッチペンが欲しい。買いにゆこうかな ┏ (゜ω゜) 」?と想いましたが・・・🔵面倒だしお金もナイ  (ノ*・ω・)ノ そこで昔、何かのオマケで付いて来た【あのペン・・・】と想い平安時代から代々、守り続けて来た  【蔵】(くら)を開けました。埋蔵金が眠ってるので 滅多に開ける事は有りません。普通の収納BOXです ...(* ̄0 ̄)ノ🔽これです✨スマホ用タッチペン✨3本も蔵に隠して有りました。しまってたダケ  (ノ*・ω・)ノしかもオマケで、タダ   (・∀・)ノ゙どんな感じか?YouTubeにUPしたので   良かったらドンぞ🙂短すぎて再生できなかったら  すいま千円・二千円💧m(__)m🔵【動画:約10秒】タッチペンを使う場所はPCだと手元の四角い所・・・名前ナンダったかな?スタバクス場とかに居るシティ派が着こなしてる【Fn+F4】のタッタカターー(゚∀゚)ーー!!🎵🔽みたいなココ🔽🔵~【注意点】~描く時に、タッチペンを最初と最後の所で軽く押しつける。じゃないとって成ります。では今回はココまで読んで下さり有難うございました【感謝ダラケ】(^∀^●)ノシ
0
カバー画像

感想屋が未履修ジャンルのご依頼をいただいた時の話

感想屋の未履修ジャンルを依頼すると?感想屋がご依頼作品の原作を自身で履修済みか、はたまた未履修か? これは正直感想に多大な影響を与える要因だと思います。 履修していると感想屋の内から出てくる知見を感想に活かすことができます。一方未履修ですと、せいぜい自分で基礎を調べたり、ご依頼者様にご説明いただいたりという心もとない地点から感想を書くことになります。 そして、不甲斐ないことに私はわりと未履修が多い感想屋です‪……‬。 インプットよりアウトプットを優先してしまう性分で、つい自身の作品に時間を割いてしまうためです。(最近の作品はアニメ履修が中心です) 感想サービスのご依頼前には必ず履修状況をお伝えして、その上でご依頼いただくかの確認とさせていただいております。 「未履修です」と言われたらみんなどうしてる?今のところ「未履修だ」とお伝えした上で、キャンセルされる方はもちろんいらっしゃいます。その場合は詳細を聞く前に「未履修です」「では結構です」だけのやり取りで終了し、もちろん金銭も発生しません。ただこうお伝えしてもそのまま続行させていただくことのほうが圧倒的に多く、皆様の寛大なお心には日々感謝が尽きません(´;ω;`)!!「ならこのジャンルは?」とわざわざ感想屋が知っているジャンルでご提出くださる方もいらっしゃいます。本当に本当にありがとうございます(五体投地)未履修だった場合の手順ご了承いただき、ご購入していただいた場合①聞き取る際に「ご作品を読むにあたって最低限の情報」をご提示いただく(必須ではありません)②拝読前に感想屋自身でキャラクターのビジュアルを確認 ご提示いただいてもO
0
カバー画像

オタクオネエと、漫画オネエキャラ♂♀

おはようございます☆一人っ子だった私は、少年誌・少女コミックを問わず、漫画と共に成長して来ました。良い年になった現在も、オタクぶりは健在で、今日は独断と偏見にまみれた痴態(独り言)を、晒したいと思います(ΦωΦ)笑私の歴代愛読作品で、セクマイ当事者を主人公にしたり、メインテーマに掲げる物は除き、オネエキャラクター出演作を思い起こしてみると、クレヨンしんちゃんるろうに剣心ONE PIECEこち亀銀魂ラブ☆コンあずみライアーゲーム東京グール…等。幼少期から近年まで、満遍なく、オネエキャラともお付き合いしています(*´▽`*)思いつくままに挙げましたが、ジャンプ・ヤンジャン作品、オネエ率高いな(''ω'')笑私がたまたま、ジャンプ系を多く読んでいるだけかな?例えば、サンデーの看板、「名探偵コナン」には、怪盗キャラや犯人が、便宜上女性に扮する描写はあるものの、オネエのレギュラーキャラは、記憶にありません。同じくサンデー作品の「らんま」や、「天使な小生意気」のキャラ設定も、オネエとは違う気がします。また、私が縁のある、マガジン系の有名作品には、「進撃の巨人」のハンジに、性別不詳説があったりするけれど、その他有名どころにも、オネエキャラって、少ないんじゃないかな?「工業哀歌バレーボーイズ」には、ゲイのキャラクターはいたかな?(*'▽')個人的に、作品や作者によって、オネエキャラの使用頻度やイメージに、傾向があるように感じます。例えば、初期の「クレヨンしんちゃん」のアニメ映画には、ほぼ毎年、敵味方問わず、オネエキャラクターが出ていました。100巻を超える「名探偵コナン」には、オネエキャラが見
0
カバー画像

アシタモの妖怪まんが『いったんもめん』

ゆかいでほがらか、どこかなつかしいイラスト・まんが制作いたします。
0
カバー画像

どんな作品を感想屋にお願いする?【自己満足度編】

はじめに完成したご作品に対する自己満足度って様々ですよね。「超傑作!映画化決定!後世まで語り継がれること間違いナシ!」と舞い上がってしまうこともあれば、「あれ?なんか思ってたんとちがうな…」と首を傾げてしまうことも。前者の場合、自信作の名に恥じぬほど感想をたくさんいただいて二重に満足できることもある。逆に、思ったより評価がもらえなくて世間との認識のズレに凹むこともあります。後者の場合、「自信ないのに意外と好評だった!」と精神が持ち直す場合もあるし、思った通り反応が薄くて「やっぱりな…」と余計に落ち込んでしまう場合もあります。たくさん書いていらっしゃる方は覚えのあるシチュエーションばかりだと思います。今回はそんな数々の作品の中で「どれくらいの自己満足度の作品を感想屋に提出するか?」ということについてお話します。自信作! こちらは自己申告されない方が多いのですが、謙遜なさらずどんどんおっしゃってください!笑 「よく書けたから褒めてほしい!」だったり「自分的には大満足だけど評価されない‪…ちゃんと面白いですよね?」などご自身や他者からの評価に絡めてのご依頼があります。 正直に伝えてくださったほうがこちらも、ご依頼者様の抱いた疑問や承認欲求にお応えしやすいので恥ずかしがらずにお話なさってくださいね^v^(感想屋自身は自己満足度や承認欲求が高いほうなので同志を見つけると勝手に親近感を覚えて張り切ります笑)今のところ「自信あるのにニッチすぎて読まれない、感想屋さん的に大丈夫そうなら読んで褒めてください」が多いですかね。 当方は基本なんでもこいの感想屋なので笑 どんどんニッチなジャンルだった
0
カバー画像

「スラムダンク」から学ぶ採用指南

はじめに私がスラムダンクを知ったのは、小学校2年生だった気がします。夏休みの朝8時ぐらいから再放送で観て、カッコいいな〜から始まり、小3からミニバスに入り、中学、高校、大学までずっとバスケをやり通した思い出があります。みんなかっこいいんですよね、ほんと…大人になって、再度漫画を読んだとき、31巻まで一気に読み進めました。子供の頃とは違う感覚で読めて、新鮮な気分でした。そして、今やっている採用とスラムダンクに共通点は何か無いかなと思って、記事にしてみました。興味があれば、最後までお付き合いください。では、参りましょう!スラムダンクは、バスケットボールをテーマにした人気漫画であり、その中には採用に関する重要な教訓が含まれています。スラムダンクから学ぶ採用指南を紹介します。1.失敗を恐れずに挑戦することが大切スラムダンクの主人公・桜木花道は、バスケットボール初心者でありながらも、失敗を恐れずに挑戦する姿勢が特徴的です。採用においても同じで、失敗を恐れずに挑戦することが大切です。自分に自信を持ち、積極的にチャレンジすることで、良い結果を得ることができます。2.チームワークが重要スラムダンクでは、個人の能力が高くても、チームワークがなければ勝つことはできません。採用でも同じで、個人の能力が高くても、チームワークが取れないと仕事がうまく進みません。採用の際には、個人のスキルだけでなく、チームワーク能力も重視するようにしましょう。3.コミュニケーション能力が必要スラムダンクの登場人物たちは、コミュニケーション能力が高く、チーム内での意見交換や情報共有がスムーズに行われています。採用でも、コミ
0
カバー画像

コナン

『 名探偵コナン 』人気ですよねー♪我が家の子どもたちも大好きです!そして、映画観てきました^^『 名探偵コナン 黒鉄の魚影 ( くろがねのサブマリン ) 』ハラハラドキドキして面白かったです。観たあとは、少し、疲れました…緊張感が凄かった!!下の子は怖がって、見たり、伏せたりしていましたww今回の映画の主題歌、スピッツの『 美しい鰭 』もめちゃくちゃよかったです。映画館の帰りにアマゾンミュージックで聞いて帰りました。コナンって何年も続いてますよね~常に面白いものを描き続けるって本当に凄い事だと思います!私がこどものころからやってるんですよ。長い…wwそんなにネタがあるのか!と驚きますが。。。次回作も楽しみです♪
0
カバー画像

ゴールドランクに上がりました!!!

こんにちは、イラストレーターの森野 七緒子です。 前回のブログにも反応を下さりありがとうございます! そこから興味を持って下さってフォローやお気に入り登録をして下さる方も増えてきてとてもありがたいです。前回のブログから更新が空いてしまいましたが、その間に様々なご依頼を承りました。ご提案を採用して下さったり、当方のサービスより直接ご依頼をして下ったりとありがたいことばかりでした。まだ発表は出来ない状態ではありますが、実績公開のご許可をいただいたご依頼が大半ですので公式に発表されたら当方もサンプル公開をさせていただきたいと思っています。その時にはこのようなご依頼も受け付けているんだなぁとご興味を持っていただき、サービスへのご検討に繋がっていただけたらまた幸いです。そのように縁をいただいていたおかげで、ついに上がりました!今月はゴールドランクを達成いたしました!!!わーーーー!!!本当にありがとうございます!!!めちゃくちゃ嬉しかったし、これも当方をご活用いただいたご依頼人様方のおかげです!これまでに請け負ったご依頼人の方々は、皆様共通して丁寧な対応と制作をしてくれると評価をして下さりますが、当方としても皆様はとても分かりやすくご要望や修正案を資料にしたり細かくヒアリングに応じて下さるので制作側としては大変助かっているのです。販売実績の数字だけを見ればまだまだだと思いますが、それでも当方をご活用いただける方々には出来る限りのご希望に沿った制作に臨みたいと思いますし、おかげさまでランクアップ達成という事にもつながりました。もし良かったら当方の評価ページを閲覧していただき、ご依頼人の方々
0
カバー画像

知人に描いてあげた謎漫画

知人が書いている小説をベースにしたミニ漫画です。引き抜いたら悲鳴をあげるマンドレイクですが、このようなダンディーなマンドレイクがいてもいいのでは??😂-------------------------------------
0
カバー画像

~し頑張るぞォ!!♥祝誕!甘露寺蜜璃さん♥フリージアさん感謝♥

★今日から6月ですね(汗) 早くも今年が半分終わってしまったわけですね(汗) 月初めにふさわしい気合入れたいと思いました♥♥♥♥ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ タイトルにあるようにこのイラストは 私の大切なご支援者で応援者である フリージアさんへのお礼としてお描きしました フリージアさんに心から感謝の気持ちでいっぱいです!!!!!♥♥♥♥ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ★今日、6月1日は 『鬼滅の刃』鬼殺隊・恋柱・甘露寺蜜璃さんお誕生日です!!!!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★それに今、テレビで【鬼滅の刃 刀鍛冶の里編】を放送中ですので 今年は絶対に描かないといけませんね!!!!!♥♥♥♥ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★恋柱・甘露寺蜜璃さんといいえば2年前(2021年)の今日に 全身立ちポーズ描きましたが 同人誌でアクションポーズも描きましたので、 それと違うアクションポーズ描きたいと思いました。 なかなか難しいポーズなので予想以上に時間かかってしまいました(汗) どうにか間に合って良かったです!!!!!(●´∀`●) ★タイトルはもちろん甘露寺蜜璃さんのセリフであり 同時に私自身の決意でもあります!!!!!♥♥♥♥ 皆さんに気に入って楽しんでいただけると、 とても嬉しいです♥♥♥♥(●´∀`●)
0
カバー画像

おかん

昨日のオリキャラくんちゃんですが、魔法科学者のレオくんは研究をし始めると侵食を忘れるので、精霊のコルちゃんがお世話してます。
0
カバー画像

でんじゃらすじーさんが今読んでも面白かった話

月刊コロコロコミックで連載されているギャグ漫画の一つに、「でんじゃらすじーさん」というものがあります。2001年から始まり、現在まで連載中。お子さんをお持ちの方ならば、知っている人も多いのではないでしょうか。でんじゃらすじーさんに限った話ではないですが、低年齢向け漫画にありがちな傾向として、下ネタが非常に多い。排泄物(大)とか普通に出てくる。「いやいや笑 さすがにこんなの出たくらいで笑わないでしょ」と思う人もいるかもしれませんが、小学生男子は普通に笑います。当時の私もゲラゲラ笑っていました。中学に上がるにあたって、なんとなくの風潮というか、「コロコロコミックは小学生まで」という感覚がありまして、私もそのあたりで購読を止めてしまったんですよね。今日、何か面白い本ないかな、と古本屋に行ったのですが。そこで偶然、かつてのコロコロコミックを見つけました。私が読むのを止めたときから、もう少し経ったあとのものでした。懐かしいな、とか、俺のあとに小学生になった子も同じように読んでたのかな、とか思いつつ手にとって。パラパラめくっていくと、やっぱりそこにはでんじゃらすじーさんが載っていました。下ネタ多めな小学生男子向け漫画の中でも、でんじゃらすじーさんは特にその傾向が強いと感じます。1ページ全部使って、でっかい排泄物(大)をドーンと載せたり。お食事中の方がいたらすみません。さすがにご飯食べながらこんなブログ読んでる人はいないと思いたいですが。さすがにもう大人なので、話の流れというか、オチのつけかたも予想がついてしまいます。「ここまでがフリだから、そろそろオチがくるな」「たぶん次のページめくったら
0
カバー画像

クリーニング店

このおじ様のようなお客さんばかりだったら、お店も他のお客さんも嫌な思いはしないですよね。自分の思い通りにならないからって怒鳴る人は、世界が自分中心で動いていると勘違いしているのかな?このように日常であったことを4コマ漫画にすることが出来ます!SNSの投稿などにも役に立ちますよ。
0
カバー画像

shinjiのつぶやき日誌㊱

色々溜まってたので連投!うちの子で設定画が少しできてきた。この子をベースに漫画を少し描いていったりするよ!
0
792 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら