絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

129 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

910.【婚活】阻むのは「ペット」「持ち家」「親」…

【婚活】阻むのは「ペット」「持ち家」「親」…意気投合した相手との結婚話を白紙にした30代男女たちの“胸の内” 婚活を阻む要因になるのが「持ち家」「ペット」「同居中の親」だといわれています。住む家を既に購入していて、そこから離れたくない。結婚したらペットを一緒に連れて行きたい。老いていく両親の面倒を見たいので、実家の近くに住みたい――。そう考えていると、なかなか結婚話が進んでいきません。あなたには、心当たりがありませんか。 結婚後は郊外の持ち家に住みたい  斉藤みゆうさん(31歳、仮名)が、大井よしふみさん(35歳、同)とのお見合いを終えて、こんな感想を漏らしました。 「すごく話しやすい人でした。ゴルフが好きという趣味も合いますし、交際希望を出そうと思うのですが、一つ気になることがあります。一戸建てを2年前に購入されたそうです。結婚後はそこに住みたいのだそうです」  よしふみさんの家は、東京駅から急行に乗って最寄り駅まで1時間半、そこからバスで20分かかるところにあるといいます。 「私、結婚しても今の会社で仕事を続けたいんです。会社の人間関係もいいですし、お給料も満足している。転職したら、今以上のお給料をもらえるところを探すのは難しいと思うんです」  ただ、これまでお見合いした中では一番会話が盛り上がり、見た目もタイプだったとか。そこで、遠方に住んでいることはネックでしたが、まずは交際をしてみることにしました。  初めてのデートは、都内でランチ。そして2度目のデートは、よしふみさんの地元にみゆうさんが出向いたそうです。そのデートを終えて、「相談があります」と連絡を
0
カバー画像

心やすめ

毎日、楽しくても忙しくても、どんな風に過ごしても、知らない間に何か疲れている自分がいます。それに気付かないまま過ぎてしまうと、いつの間にか、身体に不調を・・・突然、お腹を壊したり、熱が出たりと体は本当に正直です。どうして、こんなことになっちゃったのか?と考えても思いつくことも無かったりします。だけど、まずは 「心やすめ」ですよね。せっかちさんだと、身体の調子が悪くても何故かいろいろなことを考え続けたりするものです。私もそうかもしれません。「今は止めておいて、治ったら考えよう」としても、頭は何故かそこを考えていたりします。「心やすめ」って、結構難しいものですね。「心やすめ」 皆さんは、どのような方法で休ませているでしょうか。・ぽよ~~んと外を眺める・好きなことを思いっきり楽しむ・TVや動画を流し聞く・瞑想する好きなこと、楽しいことに集中したひと時の時間でも、いつの間にか癒されているとホッとしますね。でも、上手く休めない時もあります。そんな時は、誰かに話を聴いてもらったりして、自分から疲れる元から離れることも、一つの方法ではないでしょうか。・占い師さんと話す・手習いごとの先生と話す・親友と話す等々、今あるところから「客観的」なエリアに移ってみるのも良いでしょう。「心やすめ」これから季節の変わり目です。一旦は、心と体を休めて癒しておきたいものですね。
0
カバー画像

今日は雨だね~☔

僕の住んでいる地域は、今日は雨が降ってる。自宅で僕は仕事をしているので、天気は関係ないけど、やっぱり雨だと、あんまり気分は良くないよね(´;ω;`)とはいっても、僕は彼の会社の送り迎えはしているから、天気は多少関係はある。子どもの習い事とかの送り迎えが、雨だと親も大変なのと同じ!やっぱりどんな仕事をしていても、学校に行くのも、雨はイヤだね!ただ、彼と付き合って、彼のことを送り迎えするようになってから、親の気持ちが少しわかるようになった笑僕が学生の頃に、たまに学校へ送り迎えしてくれたり、何か学校の行事とかで送り迎えしてくれたりしていたとき、親はこんな感じだったんだな~って思った笑ちなみに、彼が転職したときに、転職の面接の送り迎えもしたよ笑(親で言ったら、子どもの高校受験とか、大学受験の送り迎えみたいなものだよね~)
0
カバー画像

自分を愛すること

私達のいる日本というのは、かなり特殊な習慣がある国で、それがよかったり、悪かったりします。何事にもいい面と悪い面はあるわけで、そのどちらで納得するのかで気分よく生きていけるかどうかが決まります。さて、よく「自分を愛しましょう」というスローガンがあります。でもこういうことを書くと、自分を愛するってどういうことなのかよくわからない人が続出します。これは親と子の関係を見てみれば少し理解しやすいのかもしれません。子どもがテストで90点を取ってきた時に「あと10点足らないね。もっと頑張って。」というのではなく、「90点ってすごいね。」と言ってあげる方がいいですし、「何点でもお母さんから見たらすごいわ。テスト楽しかった?どんな気分でテストやってた?」と聞いてあげられる方がさらに良いと思います。自分に対しても、何か失敗したと思った時や、上手く行かない時、掲げた理想と比較して「あれにはなっていない。ダメだ。」と思うのは辛い気分にしかなりません。「今の状態でもまあまあがんばっている。」と思えば少しいい気分へ向かい、「今はどんな気分なんだろう。ここに何がみつかるのかな?」と思えばさらにどんな状況でも人生の経験を楽しめます。いい人生を引き寄せるには自分を愛し、認め、いい気分でいることなのですから。どんな自分でも、今その場所にいる自分でOKを出してあげることです。足らなくない。多すぎない。今のこの自分でいいと思うことです。働けていないからダメというのは、働いている人と比較していますが、働かなくても食べていけてるのだから、その規模は違ってもやっていることはファイアの人と同じことをしているというのに気が付
0
カバー画像

弾む

「弾む」 心 体 弾む時っていろいろな場面があります。何か、夢が叶いそうな時。楽しみにしていたところに向かう時。弾んだ気持ちをもって過ごしている時と言うのは、楽しくもあり、嬉しくもありとワクワクが止まらない時間ですよね。そんな瞬間たくさん感じていらっしゃいますか?私は、こんなことで心弾みます。「え~?そんなこと?」と言われてしまうかもしれませんが、”お肉を食べに行くとき”です。焼肉でもステーキでも焼き鳥でも、とにかく”お肉を食べに行くとき”最高に心弾みます。では、もしも心弾んで好きな食べ物を食べに行った時、思っていた以下の味やサービスだったとしたら、どうでしょう?非常に残念な気持ちで膨らんだ風船がしぼんでしまう思いです。そんな時、どうやって気分を切り替えるでしょうか?もちろんすぐには収まらない悲しみがあるような気がします。「こんなことがあったのよ~」「こんなまずいものだったのよ~」等繰り返し、周囲に話していくことですっきりしていったご経験があるのではないでしょうか?そのようなコミュニケーションの繰り返しだけでも、しぼんだ心はよみがえってくるように思います。コミュニケーションの効果って不思議ですよね。自分の悩みも同じだと思います。くよくよ悩み続けてもなかなか変わらない”考える先の道標” 切り替えるチャンスは、やはり人とのコミュニケーションや多くの情報だと思います。そんな時間を、もし、誰かと過ごせたら、それは何にも代えがたい大切な時となると思います。そんな時間過ごしたいですね。
0
カバー画像

親孝行は3歳まで

大人になってから、親の介護が必要になったり、一人暮らしの親が田舎で暮らしているのが不憫に思える、さらにひどいのは、周りの親戚から「親の面倒もみないで何をしている?」とプレッシャーがかかる。その上、自分にも自分でプレッシャーをかけてしまい、罪悪感がひどいというご相談が時々あります。もちろん親は大切な存在です。あなたに余裕があるなら面倒を見たいだけ見てください。でも、出来ないからと言って罪悪感は不要です。あなたが3歳になるまでに、すべての親孝行はすんでいるという人がいます。私もその通りだと思います。それ以上の親孝行は親にとっておまけのようなもの。できる時に、できる人がすればいいんです。親は親の好きな人生を生きています。一人暮らしで不憫な部分も覚悟して一人暮らしの方が気楽だから田舎にいるんです。ご近所の知っている人と一緒に暮らしたいからその不便を受け入れているんです。今さら都会にいる子供と一緒になんか暮らせないですし、そんなこと絶対嫌だわという私の周りの友人たちも皆口をそろえて言っています。それに高齢になってからの引越しはリスクを背負います。トイレの場所が変わるだけでトイレに行けなくなったり、ボケが早まったりします。ですので、余談ですが家のリフォームや建て替えは60代かしゃきっとしている70代前半の内にどうぞ。どうぞ世間の「親の面倒は子どもが見て当然」という思い込みから卒業してください。海外では子供は大学に入ればどれだけ学校が近くても家から出ますし、親は一人暮らしができなくなったら施設に入ります。それは冷たいのではなく、お互いの存在と人生や生活を尊重しているからです。日本も少しずつそ
0
カバー画像

【労務のプロが解決!相談箱Q&A】内定者本人ではなく,親から内定辞退の連絡があった場合,受理してもよいか

労務問題に悩んでいませんか?雇用関連の課題や法的複雑さに直面して、解決策を見つけるのが難しいかもしれません。しかし、あなたは一人ではありません。私たち労務コンサルタントが、実際の相談事例から学んだ知識と解決策を提供します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【相談事例】内定者の親から,子供の内定を辞退させたいという連絡がありました。秋以降の会社の業績がよ くないことなどから,不安を感じるというのが理由でした。本人からは直接連絡がなく,親は, 「本人も同意している」と言っています。会社としては,この内定辞退を受理してよいのでしょう か。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【回答】内定により留保付き労働契約が成立していると考えられるため,内定者が成年 である場合はもちろん・・・・・・・・・
0 500円
カバー画像

「連帯保証人になってはダメじゃ!」

「李さん!おひさしぶりぃ~♪ど?元気?」「おっ!なんだぁ~!西尾君じゃないの~、学校出てから、も~13年じゃん!なつかし~ねぇ~♪どう?調子は??」^^「ま、ボチボチだけどねぇ~。ちょっと困った事が出来たのよ~。」(;;「何だよ~!友達じゃんかぁ~!話してみ!ボクが出来ることなら、何でもOKじゃ~!」「そうかい・・・ありがとう・・・実は、今、連帯保証人をさがしているんだよ・・・。」「うん?連帯保証人??あ、そ。親友の西尾君の頼みなら、即OKじゃ!サインでイイの?」「え~?イイのかい??400万の保証の連帯保証人だけど・・・ホントにイイの?」^^;「当たり前じゃん。高校の時のたった一人の親友じゃん!お前ならこれくらいの借金は、すぐ返済できるよ~!お前スゴイもん。」^^「あ~、これで助かったよ~!李君に断られたらも~、他にアテがなかったんだよ!・・・ホントにありがとう!絶対に迷惑はかけない!」「うん!わかってるってぇ~!お前がボクにウソついたことナイもんな~!・・・じゃ、これ!」「ありがとう!!恩にきる!じゃ、またな!」「おう!がんばれよ~!」^^それから3か月後・・・「ピンポオ~ン!ドン!おい!李~!いるんだろ?!出てこい!!」「はい~!ナニ?お宅は??」(^^;;「ココナル商事じゃ!アンタ(西尾)の連帯保証したよな?・・・それで、きょう取り立てにきたんじゃけど、今すぐ(400万)返してくれ!」「え~?そんな~(西尾)はどうしたの?」「は~?西尾??そんなヤツは、もう行方不明だよ!だからお前の家に来たんだ!とにかく、すぐにカネを返せ!」「・・・うん・・・状況はわかった・・・兎に角
0
カバー画像

友人や親とのコミュニケーションの変化で悩んでいる人へのアドバイス

13~25歳の男性へのアドバイス 現状この年代の男性は、自分のアイデンティティや将来への道を模索している最中です。友人や親との関係が変化し、それによって生じる不安や孤独感を感じやすいです。特に、社会からの期待やプレッシャーを感じることがあり、自己表現に苦労することもあります。 解決策自分の感じている感情を認め、それに正直になることから始めましょう。有名な四柱推命占い師は、「自分自身の感情や思考に耳を傾け、それらを受け入れることが成長への第一歩」と言っています。また、趣味や興味があることに時間を投資することで、自己価値を高め、ストレスを軽減することができます。友人や家族とのオープンなコミュニケーションを心がけ、自分の考えや感情を共有することで理解し合うことが可能です。 26~40歳の男性へのアドバイス 現状この年代の男性は、キャリア、家族、社会的責任といった様々な圧力に直面しています。自分の役割や期待に応えようとする中で、自己犠牲やストレスが増大し、それが人間関係にも影響を及ぼすことがあります。 解決策バランスを見つけることが重要です。有名な四柱推命占い師によると、「自分自身の心と体の声に注意を払い、必要ならば休息を取ることが大切」とのことです。また、自分の感情やストレスを健康的に管理する方法を見つけることが重要です。これには運動、瞑想、趣味などが含まれます。家族や友人との時間を大切にし、支え合う関係を築くことで、人生の満足度を高めることができます。 全世代の男性へのアドバイス 年齢に関係なく、自分自身との対話を大切にし、自分の感情や思考を理解することが、あらゆる問題を解決する鍵
0
カバー画像

友人や親とのコミュニケーションの変化で悩んでいる人へのアドバイス

13~25歳の女性へのアドバイス 現状この年代の女性は、学校や仕事、友人関係において自分の居場所を見つけることや、自分がどのように perceivedされているかに大きなプレッシャーを感じています。特にSNSの影響で、他人と自分を比較しやすくなったことが、自己評価を下げる原因となっていることがあります。 解決策まず、自分自身と向き合う時間を大切にしてください。一日のうちで、自分だけの時間を作り、好きなことや興味があることに没頭する時間を持つことが重要です。また、SNSの使用を意識的に制限し、リアルなコミュニケーションを大切にすることも一つの方法です。友人や家族との対話を通じて、自分の感情や考えを共有し、理解を深めることができます。有名占い師も言っていますが、「自分の心と向き合い、自分を信じる勇気を持つことが、あらゆる悩みを乗り越える鍵」と。自分を信じ、小さな成功を積み重ねることで自信を育てていきましょう。 26~40歳の女性へのアドバイス 現状この年代の女性は、キャリアと家庭のバランス、または将来への不安など、様々な悩みを抱えています。自己実現と家族への責任感の間で揺れ動くことが多く、自分自身の幸せや満足感を見失いがちです。 解決策自分にとって何が本当に大切なのかを見極めることから始めましょう。有名占い師のアドバイスにもあるように、「自分の内なる声に耳を傾け、心から望む人生を描くことが大切」です。自分の価値観に基づいて選択をし、自分自身に正直に生きることが、満足感に繋がります。また、趣味や興味がある活動に参加することで、新たな人との出会いや視野を広げることができます。自分を磨き
0
カバー画像

親年齢

「親と子の相談室ひびき」,心理士のひびきです。数日前にSNS上では、父親の年齢と自閉症との関係性について話題になっていました。父親年齢との関係性については、新しい話題ではありませんが、関心が向けられるようになったのはごく最近でしょう。しかしながら、注意したいのは「イコール」ではないことと、重症度が年齢に比例するものでもない,ということです。そして、とても大事なこと。それはどんな子どもであっても夫婦で協力して親として育てていく覚悟を持つこと。母親のせいでも、父親のせいでもありません。「産む」「育てる」ことを決めた夫婦ふたりの命に対する責任です。揺れ動く気持ちのときには、周りを頼りましょう。ひとりで抱える必要はありません。そういう意味でも、対等に話ができる人がいることは大切です。では、また。
0
カバー画像

神様。

初めて神様を感じたのは十数年前。能力が戻ってきて最初に聴こえたのが魂の声でその後に「今聴こえているのは魂の声なんだよ」と教えてくれたのが神様達だった。幼少期から感じてきた違和感がやっとなんだったのかわかり始めた。それから毎朝神様の声を聴くようになり1ヶ月メモを取り始めた。いろんな神様がいろんなことを教えてくれてやっと望んでいた世界にこれたような純白の世界がそこにあるような不思議な感覚でいたのを覚えている。あの頃は純粋に神様に守られていてその道に行くんだと思っていた。けれど歩み始めると目の前に起こることは全てが自分と向き合い体に起こる異変も感じる事も自分で解決していかなければならないことばかりだった。同じ人がいない理解してくれる人はいるけど私がみている味わっている世界を同じように見れる人がいない。そんな数年間の間に愛や宇宙や魂やいろんなことを学び私はこれからの人生に神事はしないと決めた。10年かけて辿り着いた答えが至極当たり前のことばかり。地に足つけて目の前の人を大事に自分を大事に生きていこう自分自身を再認識することになった。いつかもっと歳をとって自分の役目が終わったらまたどこかで神様とお喋りするのかも知れない。でも今は生きてる間にできる大事なことを丁寧にやっていこうと思う。毎朝思う子供達が平和でありますようにとこの子達の過ごすこの世界がどうか平和でありますようにと。私は母親になったことを全うしたい。全うし終えたら次は自分の命のことを全うしよう。神様どうか世の中が平和でありますように
0
カバー画像

「子供ができたら自由になれる!💜」🎾🏸🚴‍♀️🤿⚔️🏓⛳😎😍

💎子育てを体験した人の多くは、子育ては、自分自身のリフレッシュに繋がると言っています。ある男性は、「子供はいらない」主義でした。親になるという責任は負いたくありません。自分に、親になれるような力量があるとも思えません。自分自身がまだまだ子供でいたいと。子供など作ったら、もうふらふらしていられません。自分の「子供時代」は終わりで、永遠に後戻りのきかない「大人」「親」にならなければいけないような気がします。その決定を先のばしにしたかったのです。ところが、仕事で行き詰まり、悩んでいた時につき合っていた女性に子どもができて、結局、結婚して親になりました。すると、「親になる」という事が、今まで考えていたのとは全然違う事がわかってきたのです。子育てをしていると、自分も一緒になって子供と遊ぶ機会が増えます。ふらふらと中途半端に「子供」をやっていた今までよりずっと本当の子供らしさ、子供の気持ちがよみがえってくるのです。子どもと付き合う事で、こどもの気持ちと一体になれるのです。自分自身が新しく生まれ変わった気分になれるのです。子どもを躾けるのには、自分の考えも見直さなければなりません。子どもに尊敬される親になろうと思えば、身が引き締まります。子どもを育てることで、教えられることが多いことが実感できるのです。また、子供をダシにして遊びに行けるというメリットもあるのです。ある程度の年齢になると、大人同士で遊園地に遊びに行くのは、気恥ずかしいものです。しかし、子供と一緒ならば、ディズニーランドでもどこでも堂々といけるというものです。縁日で綿あめを買って食べたのも数年ぶり。生活が生き生きしてきたと嬉しく
0
カバー画像

親との対立でなやんでいるかたへ

13~18歳:青春期の挑戦 現状: この年代のあなたは、自立心が芽生え始め、世界を自分の目で見るようになっています。しかし、親との意見の相違や理解されない感覚に苦しんでいることでしょう。 解決策: 四柱推命では、この時期は木のエネルギーが強いとされます。木は成長と拡張の象徴です。自己表現の方法を見つけ、創造的なアウトレットを探しましょう。日記をつける、アートに挑戦する、音楽を作るなど、感情を表現する方法を見つけてください。また、親との対話においては、冷静になるための時間を取り、相手の立場を理解しようとする姿勢が大切です。 19~25歳:自己発見の旅 現状: 大学生活や社会人としての最初のステップを踏み出しているあなたは、自分の道を見つけようとしています。その過程で親の期待と自分の夢との間で葛藤しているかもしれません。 解決策: 四柱推命では、この時期は火のエネルギーが中心です。情熱、活力、変化がキーワードです。自分の内なる声に耳を傾け、真実の自己を探求しましょう。また、親との対話では、自分の意見を尊重しつつ、彼らの経験や知恵にも耳を傾けるバランスが重要です。 26~39歳:自己実現のステージ 現状: キャリア形成、家族計画など、人生の多くの重要な決断を迫られている時期です。親との価値観の違いが、より明確になるかもしれません。 解決策: この年代では土のエネルギーが支配的です。安定、実用性、現実性が鍵となります。自分の中にある安定した価値観を見つけ、それに基づいて行動しましょう。親との関係では、彼らの意見を尊重しつつ、自分の人生の主導権を握ることが重要です。 40~50歳:知恵と
0
カバー画像

子どもにとってヒーローはあなただ!!

みなさんこんにちは古藤快(ことうかい)です!僕は元小学校の教員で、より多くの人を救いたいと思い教師を辞め、ネット上で活動しています!ココナラでは、習慣化のサービスや子供の学校生活に悩む親御さんについてのサービスを出品しています!今回は子どもにとってのヒーローは誰だ!というテーマについて書いていきます。結論あなたです!親御さん達なんですね。大谷翔平でも藤井聡太でも石川祐希でもなく親御さん達なのです!!!僕は小学校の先生をしていた時に印象に残っている出来事があります。男の子が給食の準備をしていた時に僕の近くにやってきて言いました。「先生!大人って楽しいですか?」僕はこの質問をされた時予想外すぎる質問に内心「ドキっ!」としましたが、「もちろん!楽しいよー!」と本音で答えました。そしてすぐさま「〇〇さん、なんでそんなこと聞くの?」と聞き返すと「僕のお父さんとお母さんは毎日つまらなそうなんだ。 でも古藤先生を見ていたら毎日楽しそうで・・・ 気になったけん聞いてみた!」と話をしてくれました。さて。あなたは「大人って楽しい?」と聞かれたらなんて答えますか?僕はこの質問が出ること自体に疑問を感じます。この質問の疑問点は2つあります。1つ目、この子の親御さんは何でつまらなそうなのか。2つ目、大人がつまらないというならばこの子はこれから何を目標に大人の階段を登っていくのか。実は僕が小学校教員を辞めた理由のひとつが「子どもの前に、大人をどうにかしたい!」と思ったからです。はっきり言って子どもたちは環境の影響をもろに受けます。なぜなら・素直で・好奇心が旺盛で・今に全集中で生きているからです。大体の子ど
0
カバー画像

夢中になって取り組む!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

夢中になって取り組むことは、私たちの生活において豊かさと充実感をもたらす重要な要素の一つです。何かに夢中になると、時間が経つのを忘れ、その活動に没頭することができます。この状態になることは、様々な面でポジティブな影響をもたらします。 まず、夢中になって取り組むことは、ストレスやプレッシャーから解放される瞬間です。日常生活での悩みや煩わしさから離れ、自分の好きなことに没頭することで、心がリフレッシュされます。これによって、精神的な安定感が生まれ、日々のハードルに対処しやすくなります。 また、夢中になることは、個人の成長やスキルの向上にもつながります。何かに情熱を注ぐことで、新たな知識や技術を身につける機会が広がります。挑戦や学びのプロセスが、自己成長の重要な要素となります。夢中になることが、自分の可能性を広げ、新たな才能を開花させるきっかけとなることもあります。 さらに、夢中になって取り組むことは、人間関係を深める手段ともなります。共通の趣味や目標を持つ仲間との交流は、強固な絆を生み出します。お互いに共感し合い、協力して目標に向かって努力することで、友情やチームワークが育まれます。 夢中になることは、単なる趣味や娯楽だけでなく、人生において深い意味を持つものと言えるでしょう。自分の情熱や興味を見つけ、それに没頭することで、より充実した人生を築く手助けとなるはずです。
0
カバー画像

【休んでいい時のサイン】

日頃、忙しいあなた、適切な時に休めていますか?①普段よりも短気になる②疲れを感じていても、なかなか眠れない夜が増える③頭の中がネガティブな考えでいっぱいになる④気力が湧かず、何をするにもやる気が出ない⑤明日のことを考えると、どうしても気分が沈む⑥些細なことで涙が出やすくなる⑦かつて楽しめたことに対する興味や喜びが感じられなくなるこんなことありませんか。私はたまにあります。そんな時、脳を休めてください。その時に思っていることをひたすら紙に書き出します。そして脳の整理ができたら、落ち着きました。あなたは無理せず休んでくださいね私は「頑張って働いているあなた」の心が少しでも楽になれば嬉しく思います時には身近な人に言いにくいこともあるでしょう私もかつては、周りの人に言えず悩んだ時がありましたあの時、ココナラのようなサービスがあれば良かったのにと今は思いますさあ、どんなことでも良いので、お話ししましょう!ご連絡お待ちしております
0
カバー画像

他人に失敗者だと思われてもいい。そう思う人は自分にとって重要な人間ではない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

自分の行動や選択に対して、他人の評価を気にされることがありますか?でも、実は他人がどう思おうと、それが重要な人であろうとなかろうと、自分自身の信念を大切にすることが、最高の結果を出すための重要な一歩かもしれません。 他人に失敗者だと思われることは、多くの人にとっては避けたい状況かもしれません。しかし、それが自分にとって本当に重要な人でなければ、その評価に縛られる必要はありません。なぜなら、他人の価値観や期待に縛られてしまうことが、自分の本当の可能性を制限することになるからです。 成功とは、他人がどう思おうと、自分の内なる目標や価値観に基づいています。もし他人の期待に応えることが、自分の信念と合わないならば、その成功は本当の成功とは言えません。失敗者だと思われても、自分が大切にする価値観に従って行動することが、結果的には最高の結果を生むことに繋がるでしょう。 人は誰でも失敗することがあります。しかし、その失敗から学び、成長することが大切です。他人の評価に振り回されず、自分の信念を持って行動することで、失敗も成長の一環となります。重要なのは、他人の目を気にせず、自分が信じる道を進むことです。 最後に、他人の評価よりも自分の内なる声に耳を傾け、自分自身に正直でいることが、本当の幸福や成功への鍵かもしれません。他人が失敗者だと思おうが、それに振り回されずに、自分の道を進んでいく勇気を持ちましょう。
0
カバー画像

人生は可能性の海

人間は、思いの不一致、相互に理解できないと、愛する事はできなくなります。 時間の経過とともに、価値観の変化はあるのが当たり前であり、大人になったつもりでも、自分の自由を剥奪する対象に対して無差別に剣を向ける事は、避けられない現実でもあります。 私の子供が中学生の時(現在は30を過ぎています)の事ですが、「承認欲求を満たす事で生徒を伸ばす」的な、目標を定められておりました。 多感な時期でもありますので、「褒められる事」は必要でもあります。 しかしながら、社会に出ると褒められる事は、ほぼありません。 称賛を形として受けて来た子供達は、現在どうなっているでしょうか? 学校で、「善悪」を教えることは無いのでしょうか? 先生方が分かっているかどうかも怪しいと感じます。 「対面と保身」 これが邪魔するのでしょうね。 過去でこの様な教育を受けていた一部は、「違った意味で、承認欲求を満たしている」のではないかと見えてしまします。 教育の全体を考えると、(以下は私が思っているだけですよ。) 幼稚園では、「家庭で、こんな悪い癖を付けないで欲しい。」 小学校では、「幼稚園は教育の場では無いからしょうがない。」 中学校では、「小学校では生活の基本的な事も教えていないのね。」 高校では、「中学校では、何を教えているのか、さっぱりわからない。」 大学では、「なんで?ここに来たんだ?」(私は大学には行っていませんので想像ですが、取り敢えず大学教授の授業は何回も受けたことがあります。) 学校の上部組織にそれらの認識が欠如し、混乱を招いているようにも感じてしまいます。 全体が見えない、それぞれの刺激に反応してい
0
カバー画像

お歳暮

もうすぐ、お歳暮の時期が終わろうとしています。1年お世話になった人への感謝を伝える。我が家はどこにもお歳暮を贈りません。お中元もそうですが。時代なのでしょうか。。私の両親は、そういうのを送る派です。大切だとは思うけど、、、なかなか高額になってしまいがちです。それに面倒だなぁと。だけど、『 塾の先生へお歳暮を贈るか?!』と思い始めました。お友達のご家庭が、塾の先生へお弁当を贈られたようで^^お弁当まではいきませんが、お菓子くらいなら我が家も…。我が子をちゃんとみてねという意味を込めながら、贈るのもいいかもと思いはじめました。冬期講習前ですし。他のご両親の方々から学ぶことばかりです。先生に猛アピールして、我が子をなんとか第一志望校へ導いてくれたらな~と思っています。それでは~
0
カバー画像

なかなか…

日中気温が上がることで、今ひとつ冬らしくならないし昼夜の寒暖差が大きい今日この頃着るものに結構悩む日々それでももうすぐ12月 今年もあと少し年々1年が短く早く過ぎるようになってニャンさんも、親も、兄弟も、もちろん私も年をとって年齢や経験を重ねてきたんだと時々ふとしみじみとしたりする反面まだまだ年相応に大人ではない若いころのままな気もしたりゆっくりみんなで年を取りたいなぁ…と時間がゆっくり流れればいいのになぁ…と願いつつ早く大人になりたいと願っていた若かりし頃の私に『焦らなくていい!』と教えてあげたいくらいやっぱり1年過ぎるのが早い(T^T)1日いちにちを大切に 自分の心が少しでも穏やかにまわりの大切な人にも 穏やかに接することができるように日々過ごしたいものですね
0
カバー画像

世界は難しい

人間としてこの世に落とされた私は、仲良しだった龍ちゃんとお別れし、自然との対話も一人の時だけという制限ができ、とても窮屈で生きにくい世界でした。まだ生きていますが、、、魂はそんな経験を喜んでいるのでしょうが、経験している私は辛かったのです。そんな私の今世の父を紹介したいと思います。父は自宅の隣にある工場で仕事をしていました。父はどんな人?と聞かれたら「わがままな人、子供より子供」と即答します。1番の思い出は「お父さんは神様だ!お父さんの言うことを聞いていれば間違いはない!」と言われたことです。どれだけ「わがまま」なのかお分かりいただけるでしょう。私は元旦の朝に生まれたのですが、父は病院に来て、生まれた我が子を見るなり「なんだ女か。男じゃないのか」と帰ってしまい、退院の日も迎えに来ることはありませんでした。母は荷物と新生児を抱えタクシーで帰りました。こんな父ですから、七五三や学校行事に来たことはありません。入学式、参観日、運動会、卒業式、何1つ来たことはないのです。子供は自分の言うことを聞く人形とでも思っていたのかもしれません。言うことを聞かないと怒鳴り散らす、手をあげる、ビール瓶、一升瓶を投げる(割れた破片の掃除が大変でした)こんな父ですから家族は誰も話しかけませんし、近寄りもしません。自分さえ良ければいい父は左足首をほぼ切断の事故に遭ったり、網膜色素変性症という難病になったりしています。ちなみに、足は何度か手術して歩けるようになりました。その時に入院していた病院の方々にはとてもご迷惑おかけしました。病室にあるテレビはカードを買わないと見れないのがお気に召さず「テレビを買ってこ
0
カバー画像

(本日の独り言) 親と子供の関係性の難しさ

様々な人が居る中で、色んな家族の形がありますよね。ただその中で親の思いと子供の考えがすれ違っていてぶつかることはよくあると思います。それについてちょっと見かけたものについて話させてもらいます。それは私がふと見かけた質問の1つでした。詳細はかいつまんで言いますが、その相談者は未成年で門限のことで親が厳しすぎてストレスだという内容でした。その人の門限は22時…つい「ん?」って思って2度見してしまいました。それは20時ではなく22時と書いてあり、それを不満に思う理由が「周りの友達は23時半とかまで平気だから」となっていました。多分、夜中まで交通がある都会の人なのでしょうけど…未成年で22時でも十分寛容な親だなと思うのに、それに不満を持たれてしまうと困ってしまいますよね。確かに自分達が子供の頃には友達が自分より良い部分があったりすると、「友達は良いのに自分は何でダメなの!?」なんて言っていた記憶はあります。それに対して親は「他は他、うちはうち!」って言われていました。今であれば理解できるのですが、それはやはり社会人で経済力もついて、自分のやりたいことを出来る年齢になっているからだと思います。未成年だとやりたい事には制限が付き、同じ条件の同年代が出来ていることに対して「なんで?」ってなるのは当然の感覚かなと思います。ただ今回の件に関しては、周りが緩すぎる門限だなぁ…ってのも思いましたし、そもそも条例で未成年は補導される時間だよなぁ…って思うので、どちらかというと親側に軍配が上がってしまうものかなと感じました。人の思いはその人なりの正義だったり、その人なりの正しさを持っている部分があります
0
カバー画像

錯綜する記憶…(母の事その2)

うまく文章にできないけど、母の記憶が混線することが増えてきた5年前に脳梗塞と狭心症を併発して、右半身不全麻痺が残ってて身の回りのことはおおむね利き手ではなかった左手でやってのける母今もリハビリは頑張ってます最近母の若かりし頃や現役で子育てや家族のために頑張っていた時代、もっとさかのぼって幼少期時代の記憶をベースに、目の前の物事が重なったような発言が増えたちょっと思うように物事が進まなかったり母自身の記憶違いで物の場所を忘れたり間違えたりすると、だだっこのように足を床にドンドン踏み鳴らしたり、左手で物をバンバンたたいたりする行動も増えた(この動作が割と私をイライラさせる…)私は学校卒業後高齢者の在宅介護に約10年携わっていたそれなりに老いる事、家庭で家族が中心となり介護することを学び経験してきたので頭ではわかっているし『ああ、今の話はあの頃と最近のこれが重なっているのね』『あ~思うようにならずに歯がゆいのね』『間違えたり忘れたことが嫌だったのね』と理解したり察することもできるけどでも唐突に真顔で言われると、しょっぱなはどうしても軽くショックだし動揺しちゃう介護職者としての知識や経験が、純粋に娘として親の老いや衰えを寂しい・悲しいと感じ吐き出すことを邪魔している気がして、時々心がキュ~ッとなる😢もちろん知識や経験をフルに生かしている場面も多々ありはするけど…それでも、母の心や記憶が穏やかな水面のように不安や気分の波にのまれることなく幸せや穏やかさを感じていられる時間が続けばいいなと願わずにはいられない毎日記憶が錯綜していると感じるのはこっちで、きっと話している瞬間はその世界に記憶が
0
カバー画像

もやもや

今回は、息子の思春期に…もやもやいらいらもやもやいらいらむかつく まぁーほんとに、体だけ大きくなって、頭の中や考え方が幼稚で。。。男子はわからない、、、夫に話しても、無関心…いくら言ってもダメで。言ってもダメだから、気付くまで待とうと黙っていても、ダメ。じゃあ、何ならいいのか!?何も進展しない。息子は小学6年生。まだ可愛いと思っていたのに。。。中学受験に関しても、テストが嫌。塾が嫌。先生が嫌。授業が嫌。やる気がまったくありません。。。こっちは月謝を払っているので、なんとしても行かせたい気持ちがあります。しかし、もう体格として引っ張っていくわけにもいかないし。言葉で諭してもダメだし。。。なんだか、何やってるんだか、といった感じで。やめるなら、やめるでいいんですけど。前向きなビジョンがない。やりたくないからやめる。やめた後、どうするのか!?そこまで、考えられていない。それでやめて本当にいいのか!?息子と話し合いの場を持とうとしますが、逃げる一方で。。親の立場になると、自分の子どもには厳しく接してしまいますね。。。なんだかなぁ~子育てって難しい!!!!!!経緯を見守りたいと思います。本日もお読みいただきありがとうございました。
0
カバー画像

個人懇談

息子が通う、中学受験塾『 日能研 』後期の個人懇談がありました。6年生後期ともなれば、過去問を解き始めます。先日も全体の説明会があり、過去問の進め方など教わりました。そこで、過去問を解いた後に振り返るためにノート(塾でもらった)を書くのですが、、、それを持参して、個人懇談に。先生にお見せしたところ、衝撃の事実が!!!書いてない!!先生も「 …… 」「書いていない子は初めてです…」と。。。私が把握していなかったので、いけなかったのですが、、(反省)過去問の管理ができておらず。。。先生から本人に再度、記入の仕方を教えてもらうことになりました。私も再度、確認し、管理することになりました。(普通はそうなんだと思います。。親が管理しますよね。。毎日の忙しさで子どもにお任せ状態でしたので色々と抜けてしまっておりました。。)初めての受験で、至らないことばかり。。。過去問を解くスケジュールを再度、親子で考えて、カレンダーに記入しました!!初歩ですよねwww冬休みまでになんとか3校を5年分くらい1周できるように。もう、ライバルたちは、必死に取り組んでいるようです。焦ります。。。でも、ここで気づけて良かった^^今、修正しながら進めば、まだ間に合います!!手遅れにならないように、今、判明して、ホント良かったなと思います。塾の先生との連携の大切さと、すぐ軌道修正すること、親子で話し合うことの大切さを改めて実感しました!!!きっと、こんなことが度々出てくるのかな!?でも、気がついた時に素直に受け止めて、修正することが大事ですよね^^本日もお疲れ様でした!ゆっくり休みましょう♪
0
カバー画像

エモーショナルメンター#112

今日のマインドセットは、 【子供の非行は親へのメッセージ】です。今回は子供の教育の話です。 誰しも親であれば自分の子供は犯罪を犯したり 人の道を外れるようなことはして欲しくないと思うはずです。 でも、もし子供がなんらかの悪い行動をした時は 「ありのままの自分を受け入れて欲しい」 という親へのメッセージだと思ってほしい。 親が考える理想の型にはめようとするから 子供は反抗したくなるんですよ。 結果、逆に型にはまらないように 反発して非行に走ろうとするわけです。 ゴムボールと一緒です。 押したら力が跳ね返ってきますよね。 子供を型に無理矢理はめようとするのは ゴムボールを無理矢理押し付けて小さくしようとしてるのと 同じだと思ってください。 めちゃくちゃ反発があるの分かりますよね。 ゴムボールじゃなくても 自分の子供の時を思い出す方が早いかもしれません。 親からあれをやれ、これをやれ。 あれはだめだ。これをしろ。 そんな風に言われて 反抗したくなったことが1度はあると思います。 だから逆なんです。 子供のためを本当に考えるなら 型を押し付けたらダメなんですよ。 ありのままを受け入れてください。 親から見てダメだと思うことも受け入れる。 そうやって、子供を1人の人間として尊重し ありのまま受け止めることができるなら 子供は満たされるのでそんな行動はしないと僕は思ってます。 あなたはこの話を聞いて どう思いましたか?  
0
カバー画像

現役の精神保健福祉士が回答したベストアンサー「親との関係」

精神科病院で働く相談員のottohと申します。 某知恵袋の「メンタルヘルス」カテゴリで、数百件を超えるご質問に回答させて頂いております。 その中でも、ベストアンサーに選んで頂いた質問と回答をご紹介いたします。 回答を見て頂くことで、メンタルヘルスに関して「こういう考え方もあるんだな」「こう捉えるといいかも」と感じ、少しでも生き辛さが軽減することにつながると良いなと思います。 今回は「親との関係」についてです。 【質問】本当にストレス。相談があります。 私は母と二人暮しなのですが、 さっきまでは普通に話していたのに急に機嫌が悪くなるときがあります。 本当に急なんです。 お皿を音を立てながら洗ったり置いたり、 扉を強くしめたり、 ずっと溜息を吐いたり。 んで、私は怒ってもないのに 「なんでアンタ、さっきから機嫌が悪いとけ!」 って怒られます。 私が中学校3年生の時、丁度受験シーズンの時に母にこう言われました。 「本当はね、○○を産む予定はなかったのよね。」と、 元々私は降ろす予定だったそうなんです。 なら産むなよ。と私は思いました。 私は高校と病院実習を行き来して疲れているのにあんな事をされたら、本当に嫌です。 私の将来の夢が芸能関係で この間オンラインオーディションをたまたま受けたら、受かって。 それで母に「見て!合格してる!」と言ったら、 「マジで辞めて、お金ないのに。」と、物凄い形相で睨みつけられました。 褒めて欲しかっただけなのに。 審査員の方は、とても私の事を褒めてくださり私も自分自身に自信がつきました。 なのに、母からそのような事を言われ、こんな事を言ってはいけませんが
0
カバー画像

【ミニバス】親の支援が大変!気持ちよくサポートできる子供への声かけ3つ【バスケ】

こんにちは☆フープヒーローです🌟 ミニバスケットボールチームの成功は、選手だけでなく、親の支援が欠かせません。 親の協力なしではやっていけないと私は思います。 例えば… ➀送迎🚙 ②試合帯同🏀 ③鍵当番🔓 …etc ミニバスケットボールチームの運営において、親の協力は非常に重要です。 子供ですので親の支援がなければ、成り立ちません。 子供たちの成長とチームの成功に向けて、チーム保護者で支援をしていけたらいいですね!! ただ、支援をするということはそう簡単なことではありません💦 私たち親は、自分の時間を子供のために使うんです🌟 犠牲にすることもありますが、その分良いこともあります💕 いくつか保護者の立場での話をします❢ 【エピソード】 ➀送迎について 送迎をしているとその環境が当たり前のように慣れていきますよね! 子供にとって送迎してもらえることは当たり前ではないんです。 親は仕事や家事、自分の時間を割いてまで子供のために時間を使っています⏱ 我が家では、毎回自分の出発時間を伝える習慣をつけています。 なので「今日は17:50にお願い」と言われます。 車から降りるときも必ず「ありがとう」と言ってくれます。 自分で自分の管理をしっかりしてもらい、やってもらえることが当たり前ではないこと、お願いします。ありがとう!の大切さを忘れないでいてほしいと願っています。 その一言で親は送迎も苦ではなくなります。 子供のためにやれることはやってあげようという気持ちになります。 これは送迎に限らずですね💕 ②帯同について 試合帯同も楽なことではありませんよね💦 ただただ応援をしているだけではありま
0
カバー画像

受診を頑なに拒否される親御さま

こんにちは みつです地域包括支援センターに連絡を親御さまの・様子が最近おかしい・同じことを何度も繰り返す・以前と性格が変わった・一人暮らしが心配・周りに迷惑をかけていないだろう・もともと綺麗好きだったのに、散らかっている・もしかして認知症なのでは?このようなことでご心配なことはありませんか?そんな時は地域包括支援センターに連絡してみましょう。地域包括支援センターは高齢者のよろず相談窓口です。具体的には〇まずはお話をきかせていただき〇必要な社会資源(介護保険や市町村が行う福祉サービス等)の紹介〇受診拒否されている場合の対応〇自宅での生活を本人、家族が安心して続けていけるような調整〇自宅以外での生活(施設)について〇消費者被害のご相談などなどご本人、ご家族のご意向をお伺いしながら心配なことを共に解決していく相談窓口です。相談窓口はわかったけど地域包括支援センターの場所がわからない、ちょっと緊張するわという方もいらっしゃると思います。そんなときは市役所に連絡していただければと思います。市役所の窓口で「親の介護について」と言っていただければ担当の窓口に繋いでくれます。こんなときは...・普段仕事をしていて、地域包括支援センターや市役所に相談する暇もない・とにかく話をきいてほしい・一度地域包括支援センターに連絡したけど、そっけない対応されて...そのような時はぜひ私を活用ください。メッセージのみでもかまいません。私自身地域包括支援センターでの勤務経験がありますので、アドバイス等もできるかと思います。まずは相談者様の不安感が少しでも解消できるよう、一生懸命きかせていただきます。
0
カバー画像

格言

人の道を守らない人間、                 親を大事にしない人間、                             恩ある人に砂をかける人間に、                                                           運はついてこない樋口武男(大和ハウス工業会長・CEO)梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

両親のこと

両親の事を最近でてきた「毒親」と表現するのは、なんか違う気もするのですが、ここでは自分の気持ちを出せそうなので、色々と書いていきたいと思いました。家族構成は公務員の父親、専業主婦の母親、一つ上の兄、そして私です。父親に歯を折られてないのは私だけです。母親も兄も一度は折られています。父親は柔道の黒帯保持者です。外面は温厚で優しい人でしたが、家では気に言わない事があると暴力を振るう人でした。母親は勝気な部分があったので、父親に抵抗していましたが、イライラがたまると一番弱い立場の私によく言葉や暴力で八つ当たりしてきました。何時間も父親の浮気の話や自分勝手な行為に対しての愚痴を10代以降の私に言い続け、それを聞き続けた私は家庭という価値観がすっかり歪んでしまいました。3人以上の「家庭」という単位が怖いです。理由は家庭では、弱い立場の人間を自分の憂さ晴らしで踏みつけにしてもいい、「弱いあんたが悪いのだ」と教えられたからです。もし子供が生まれても、自分も親と同じことをするのが恐ろしかったからです。それを親に伝えると「ふん」と鼻で笑ってました。ただ味方だけは欲しかったので結婚はしました。幸い、不器用ですが優しい人に出会い、私と違うタイプで救われています。うさぎをも飼い始め(今は2代目)二人と一羽で楽しく過ごせています。家庭というものは、こんなに暖かくて気持ちの良いものなのだと実感しています。カウンセリングに通う事も考えましたが、まず自分と向き合う事から始めようと思いました。更年期の女性のお話を聞くサービスを始めたいと思ったのは、私に色々とひどい事を言ってきた母親ですが、それでも更年期の時は辛
0
カバー画像

人生の悩み:親との関係が良くない(家族)人はどうしてそうなるの?

親との関係が良くない人は、その理由は様々です。以下にいくつかの理由を挙げてみます。意見や価値観の不一致 例えば、親が保守的であるのに対して、子供がリベラルな考え方を持っている場合、意見や価値観が合わず、関係が悪化することがあります。このような場合、子供が自分の考え方を主張しすぎたり、親が子供の考え方を受け入れられなかったりすることが原因となります。 過去のトラウマや出来事 例えば、親が子供に対して虐待を行っていた場合、子供はそのトラウマを引きずり、親との関係が悪化することがあります。また、親が離婚した場合、子供はそのショックから立ち直れず、親との関係が希薄になることがあります。 コミュニケーションの不足 例えば、親が忙しく、子供とのコミュニケーションを取る時間が取れなかった場合、子供は孤独感を抱え、親との関係が悪化することがあります。また、親が子供に対して過干渉な態度をとっていた場合、子供は親から自立しようとするため、関係が悪化することがあります。 成長と変化 例えば、子供が青春期に入り、親に反抗的な態度をとるようになった場合、関係が悪化することがあります。また、子供が大学に進学した場合、自立心が芽生え、親との関係が希薄になることがあります。 期待値の不一致例えば、親が子供に対して将来の夢や進路を決めてしまう場合、子供は自分の望む進路や夢を実現できないため、親との関係が悪化することがあります。また、親が子供に対して高い期待を持っている場合、子供はプレッシャーに弱く、親との関係が悪化することがあります。 育児スタイルの違い 例えば、親が厳格な育児スタイルをとっているのに対して、子
0
カバー画像

埼玉アニマル動物病院パンフレット表紙

埼玉アニマル動物病院パンフレット表紙作成かわいくデザインいたしました。
0
カバー画像

自分を愛する

こんにちは皆様。皆様は自分が好きですか?私の子供の頃は同じ年の従妹と比べられて、向うの方が出来が良いと言われて、自分が好きに為らなかった。人と比べると自分がなんてちっぽけなんだと考えて、嫌になる人は私だけじゃ無いだろう。私も自分なんて何でここに居るんだろうとか、何で生まれてきたんだろうとか考えていた。人間一度はそんな考えが頭によぎると思うのですが、元夫は俺はそんな事は考えたりせん、と言っていたので、考えない人も居るのだろう。自分が好きでなかった私が、自分を認めても良いんじゃないかと考えだしたのは、子供を産んでからだ。子供って無条件で親を慕ってくれる、それで自分の価値を高めちゃったんだよね、私は。そんな状態にない人は自己肯定感をあげるのに苦労するんだろうな、知らんけど。三女がマッチングアプリで相手を探していた時期(今は1人の人と付き合っています)そんなの大丈夫?と聞いたら、これってさー、可愛いとか綺麗だねって言ってくれて、物凄く自己肯定感上るんだよね、と答えていた。そうかー、そんなこと無いと自己肯定感上らんもんね、家族じゃ駄目だもんね。でもね自分は声を大にして言いたいんだけど、この世に居る人は誰もが大事な人で、何か必要が有って存在してるんじゃないかと思う。例えば家族、家族じゃ無ければ愛してくれる人、それで無ければ近くで見守ってくれている人。そんな人が何処かに居て、今繋がって無くても、何処かで繋がっていくんだろうと思う。自分も含めて大事な自分を好きに為って、大事にして愛してあげるのって大切かも知れない。今日は急にそう思った。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

無理をせずに適切な休息

おはようございます。 はっとり出版のはっとりです。 本日もお得な情報をお届けします。 日本で自殺している人は毎日のようにいるのです。その数なんと年間で2万人に上るのです。朝が来るのが怖いとか嫌だと言いながら会社に行く人も少なくありません。今仕事がつらい毎日が嫌だ という気持ちを持っているなら今すぐに休むことを強くお勧めします。でも、会社の上司や先輩、後輩が頑張っているから自分も頑張らなきゃと楽をしてはダメだと考えてませんか?それはとても無理をしている状態です。そしてそんな無理をしたところで何も報われませんし、心が軽くなるわけではないのです。心の病にかかれば数年は戻すことができないと言われています。YouTuberや芸能人でも長期的に休む時があるかと思うのですがあれは無理をしないで心の休息をとるために長期間休みを自分に設けるのです。もちろん精神的に病んでしまえば数年戻ってこないという人もいるでしょう。一つ目、 ”ほかの人と比べて自分は頑張っていないと思う必要はない”著者は自衛隊で銃や車両の取り扱いをする際によく言われたことが「適切な道具を使い決して無理に力を加えるな」と言われていたそうです。 例えば、シャーペンに必要以上に力を加えると壊れたり芯が出なかったりするかと思います。壊れてしまえば新しいものに取り換えるほかありません。これを人に割り当てると必要以上に追い込みをした結果「鬱」「自殺」につながってしまうのです。要は壊れるのです。ゲームなどでも無理に前へ出ると負けるように人も無理をしているといつか心が折れてしまうのです。だから無理をしないで休めというのです。でも日本で休むとなる
0
カバー画像

日能研

我が子が通う、中学受験塾は『 日能研 』です。北は北海道から南は沖縄まで、幅広く教室を展開しています。我が子が入塾した理由は、「有名だから」「友達が多く通っているから」でした。4年生の春季講習からスタートし、もうすぐ新6年生になります。今日は、保護者ガイダンスがあり、新6年生の教材をもらってきました^^凄く重い…。。。なんだか、あと1年で受験を迎えると思うとまだ実感がありませんが。このテキストをみるといよいよ、大詰めという感じです。早速、覚えるテキスト(漢字・計算・社会・理科)をコピー!!!!!コピーしたものを、問題を半分に切り、日能研の授業カレンダーに合わせて(逆算します!)プリントにいつやるのか日付を記入します。できたものは、日付通り毎日プリントをやって覚えていきます。テキストには、単元ごとに番号をふった見出しシールを貼ります!!!ここで使用するものが、「 ラミネート インデックス 」です。扱いが雑なので、フィルム付きでないと破れてしまいます。本科も栄冠も解答も全て貼ります!!子供も私もすぐに開くことができるようにです。ノートも表紙に何のノートか書いてわかりやすく!!ノートはすぐ無くなります…我が家は大量にストックしてます。大きな本棚があるのですが、4年生・5年生で使用した教材やノート、テストがぎっしり詰め込んであります。大量…。6年生の分が入るか不安です…。新学年に向けて色々と準備します。資料も多いし、読み込むのが大変。。。まだまだかかりそうですが(^^;)これも親の仕事ですね。覚悟して頑張ります!!!中学受験は親が9割親が関わることが多いと、本や雑誌で読みましたが、本当
0
カバー画像

自筆証書遺言保管制度を利用すると、3,900円で遺言書を残せます。

サービス内容 【遺言書】と聞くと、「多額の費用がかかる特別なもの」という印象をお持ちになる方も多いと思います。ひと昔前までは確かにその通りでした。 令和2年7月から運用が開始された、自筆証書遺言を法務局において保管する「遺言書保管制度」をご存じでしょうか。ご自身で手書きすることが可能であり、記載したい内容が決まっていて、遺すものが明確であれば、費用は申請1件(遺言書1通)につき,3900円のみで可能であると聞けば、ご興味が湧きませんか。 私の経験上、数十万円~数百万円の遺産の場合の方が、何億円も遺産を遺された場合よりも揉める例が多く、ご家族が絶縁されたケースも多くございます。不動産をお持ちの場合は更にトラブルが多く、お身内で訴訟などになるケースも見てまいりました。 ご自身で遺言書を手書きされる場合、「遺言書 シンプル」などでネット検索されると、簡単な記載内容の例がたくさん出てきますので、それにならい記載し、法務局の「自筆証書遺言保管制度」というものを利用して公的に保管してもらってください。※もちろん遺された方々の揉め事の一因とならないよう、金品の分配に関する法的に有効な明確な記載は必須です。 記載方法や法的効力、手続きなどに不安がおありの方のために、当事務所では【自筆証書遺言を作成し、法務局に保管するまで】の全てをサポートさせていただく遺言書作成サポートのご依頼も受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
0
カバー画像

子供の好奇心を奪わないであげて

こんにちは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。実はフリーマーケットに参加するのが趣味でして。買うのも楽しみだけど、夫と共に不要品(本とか服とか)を販売するようになり、売るものが減って来ると私はハンドメイド品を売ったりしていました。お店屋さんごっこのような感じで楽しいんですよね~(*^-^*)また売る側で参加を再開したのですが、何気なくお客さんを見ていてふと気づいたことがあります。子供さんが「これかわいい♬」と興味を示して立ち止まったのに、買わされそうになるのを避けたいのか親が強引に手を引いて行ってしまうケースが多い。私の商品だけじゃなく隣のブースでもそれは同じ。自分(親)が興味を持った商品や出店者が知り合いという場合だと、子供が退屈してようが何十分でも立ち止まって物を見たり喋ったりしているのに。子供が欲しがる物を何でも買い与えるのは良くないと思うけど、買わなくてもいいから子供が興味を持ったことを無視しないで子供から好奇心を奪うことをしないであげてとは思いました。これは親に感謝ですが、私はよく怒られたけど(苦笑)好奇心を奪われた経験はあまりないので、今でも自分が興味を持てばすぐに行動に移せるんですね。ココナラも然り、HPを作ったりブログで思いを発信し続けているのもそう。もちろん言っていいことと良くないことを判断しながら綴っているけど。なので昔は「言いたいことが言えない」「やりたいことができない」「自分の気持ちがわからない」こういう風に言っている友人・知人の話を聞いてWhy japanese people?と不思議だったのです(私も日本人ですけどね)でも今なら理解でき
0
カバー画像

誰かに意見を聞くとはいいことなのだろうか

 「白石ってやつがいて、すげーよ!俺、白石についていく。お前もどう?」とあなたが友人に話したとしよう。その話を聞いた友人は、「白石ってだれ?そんな訳わからんやつについていって、お前大丈夫か。」と言うだろう。友人に言いたい。初めまして。私が白石です。そして、大丈夫なのです。試しに申し込んでみませんか? 当然、相談相手は選ぶ。親に相談してみなさいよ。「俺、サッカー留学する。」「お前、将来のことちゃんと考えているのかい?」まぁ、否定だわ。大人になった。「俺、脱サラする」と誰かに相談する。「世の中、そんなにうまくいかないと思うよ。」と否定される。「私、外国へ行ってみる。」「行ってどうするんだい」と否定される。 心配だから止めるんだよ。と言っていいのは親だけで、他の否定者はただの嫉妬なのでは。自分がやれない。だから、羨ましい。ということはなかろうか。一方「オレオレ。って適当に電話したら、簡単に金が手に入るぜ。お前もどうよ。」「料理とかしなかったののに、結婚したらするようになってさ。めっちゃうれしくてね。料理の味は洗剤の味が時々するくらいまだおいしくないんだけど、成長を見守ることにしている。ハート。」と聞けば、誰もが「よせ」と否定する。 間違った方向に行きそうなときに止めてくれる。これは、嫉妬ではなく、本当に心配なのだ。否定されれば行動しにくくなるわけで、賛成は行動への後押しになるわけで。 ところで、賛成する人って無責任であり、止める奴ほど友人思いということはないだろうか。止める、否定する人は、嫉妬からの否定と話したが、そうでないとしたら。ちゃんと友人のことを考えているとしたら。「会社辞め
0
カバー画像

【vol.21】 子供っていつまでも子供 家族との境界線

おはようございます(^-^)私には息子が一人います。24歳の大学院生。息子は一人暮らしを始めて5年目を迎えました。目指していた立命館大学の合否判定が先々週くらいに発表されたみたいです。結果は、不合格・・・。ん~彼なりに頑張ったでしょう。。。が、やはり落ちるとなんて声をかけていいのか。「でもさ、優なりに全部出し尽くしたんでしょ?(^-^)」「はい。」「まあ。。。おつかれさまでした(^-^)」「はい。」この、そっけない態度をする息子・・。なぜそっけなくなったのか。なぜ敬語になったのか。経緯は優自身にありました。   ↑  息子の名前自分自身で考えた結果なんでしょうね。もう、親に甘えない。という考え方に行き着いた先みたいです。そして、自分と親との線引きをしたみたいです。今までは親子と言うよりも友達みたいな話し方をしたり冗談を言って笑ったりしていたので私なりにいい関係だなと、思っていました。でも突然「あなたにもう迷惑をかけられないので、俺は勝手に生きていきますのでもう大丈夫です。」と、電話で伝えてきました。「なにも迷惑だなんて思ってないよ?勝手に優が思ってるんじゃないの?」「いや・・。もう大丈夫です。迷惑かけません。」何を言ってもこれしか言わないので、私は混乱しました。息子に何をしてあげられるか。息子は何を迷惑だと思っているのか。もう連絡してこないのかな?と思い胸がハラハラドキドキして2週間程たちました。連絡が来ました。ホッとしました。親の心子知らず、と言いますが、本当にその通りですよね。息子はいつまでたっても息子なんです。でも、息子からするともういっぱしの大人。親がいつまでもうるさい
0
カバー画像

魔法の料理〜親から孫へ〜

こんばんは、晴道(はるみち)と申します。この度約一年ぶりに実家に帰省しました。4歳になる娘をおかんに会わせるのんようやっと3回目ですよ。コロナめー( *`ω´)自分もまぁまぁええ齢になってくると、親の衰えが嫌でも目に入ってしまいます。僕は言語聴覚士というリハビリの仕事をしているので、久しぶりの母との再会でも無意識に色ーいろな所が気になってしまいます(゚ω゚)足元や姿勢声質やムセコミュニケーションの状態などなど玄関の段差は低床踏み台で中継したり椅子に座った時に足底が浮いてたら、姿勢が安定するようステップをかましたり高齢の親御さんがいらっしゃる方は、普段の環境(特に足場が安定しているか)に注目してみることをオススメします^ ^転倒は全ての生活能力を低下させちゃうし、座った姿勢の不安定さはムセや誤嚥リスクを上げたり、体幹や下半身の機能低下に繋がります。しかし、昔は当たり前に食べていた母の料理も最近では「あと何回食べられるんだろうか?」とかセンチメンタルに噛み締めながら頂いています。今日は少し焦げた大好きなトンカツでした🐷娘は気に入ったのかケモノのようにバクバク食べていました。。。決して仲の良い家族じゃなかったけど変わらない母の味の、その価値はといえば昔とは比べものにならないくらい上がったということでしょうか。それともその本当の価値に気付くには、僕には相応の時間が必要だったのかもしれませんね。ではではまた
0
カバー画像

親への感謝、許し、しなきゃいけない?

こんにちは。こんばんは。あいりです。HSPさんをはじめ、生きづらさを抱えている方のお悩み相談&生まれ持った本質を視る数秘鑑定をしています。みなさんは親へ感謝しなきゃとか、逆に恨みや憎しみを捨てて許せるようにならなきゃ、と思ったりしていますか?機能不全家庭で育った方などは、例え親と離れても、死別しても本当の意味で、心から解放されて楽になる事は簡単ではないと感じます。この生きづらさから解放されて人目を気にしなくなって自分に自信が持てて好きなことをやれて・・・そんな自分になりたいのに、現実の自分に落ち込んだりしますよね。心理学や引き寄せの法則など、人生、人間関係、恋愛、仕事、金銭的にも、良くしていくための大事なポイントに親との心理的な和解があります。親と直接対面する訳ではなく、心の中で、親と和解していく。心から許せたり、感謝できたりする状態になることですが、人生を良くしていきたいが為に、無理やり感謝できる事を見つけていったり親にもこんな苦労が・・とか、無理に情けをかけて許そうとするのは逆に心がしんどくなる事があります。心の中に、いっぱい溜まっていますよね?怒り、恨み、憎しみ、悲しみ。なんで愛してくれなかったの。。なんで大切にしてくれなかったの。。まずはその負の感情を、しっかり出してあげる事が必要です。こんな感情持っちゃいけないとか、こんな事思っちゃいけないとか、自分の気持ちを裁かずに、素直に出してあげて下さい。負の感情を押し込めて、親にしてもらった事などを見つけて、頑張って感謝したり許そうとするのは、順番が逆です。親を許せるようになったり、感謝できるようになるのを目標にするのは良い事
0
カバー画像

👨‍👩‍👧‍👧 本当は仲良くしたい 👨‍👩‍👧‍👧

兄弟姉妹なかよくしたいけれど介護となると難しくないですか?🍀先日近所の方から相談を受けました🍀高齢の親が遠方にいるのだけれど、直接介護する兄弟などにメールをしても返事もない、電話すると嫌がられ電話を切られてしまうと涙されていました🍀今、親がどうなっているのか全く分からず自分は蚊帳の外なんだよねとの事でした。私は近所の方に『サービス担当者会議に参加されてみてはいかがでしょうか?』とお伝えしました。これは、ご本人に関係する、医師、ケアマネ、ヘルパー、福祉用具相談員、リハビリ職等が、今後の事などについて、話し合いをする場所です。🍀無理のない範囲で自分に何ができるかを、考える視点が大切です🍀例えば、遠方で親の介護に通えない方だとするとあくまでも一例ですが、週に1回親に電話をして、愚痴を聞いてあげる事もメリットある介護になるかも知れません。ご兄弟又は担当ケアマネジャー様に、サービス担当者会議に参加された時にでも、相談してみてはいかがでしょう🍀『知らなかったわ〜』と喜んでいただき♡トシヨも嬉しくなりました♡٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♡
0
カバー画像

親のことを解消しなければ、幸せにはなれない

昔、中小企業向けのコンサルタントになるための勉強をしていました。活躍しているコンサルタントさんの講演会やワークショップにも参加していました。その中で、人事分野で名を挙げているコンサルタントの講演会でいわれていたことがとても印象的でした。その方は、新卒で良い人材を見わける時に、1番聞かなくてはならない質問があると言っていました。それは、お父さん、お母さんのことをあなたはどう思っていますか。エピソードをあげて語ってください。と面接時に聞くことだそうです。この質問をすると、ほとんどの場合、この人が会社に入ってから、目上の人、同僚にどういう態度をとるのかが明確に予測がつくからだそうです。学ぶ、ということは、教えてくれる人に敬意を払い、感謝して素直に受け取る心のベースがなければできないことです。親にわだかまりがある人は、目上に対してそれがどんなにその人を思っていったものであっても素直に受け取る下地がそもそもありません。自分の親にたいするのと同じフィルターを目上にかぶせて、目上の人を自分への批判者、介入者としてみがまえます。また母親と仲が悪いと、同僚とももめやすい。 でもどうみてもその人に問題があったとしても、本人の心の中にあるフィルターなので、周りの人がその人と話し合っても、そしてその傾向をあとからなんとかしてあげようとしても徒労に終わるし、逆に逆恨みをされてしまうという状況が起こるので、最初から親との関係性に問題がありそうな学生は取らないのだ、という理由をお話しされていました。算命学の宿命で運勢が良いとされるのは、天干に守護神が回る人です。守護神が地支に回る人と比べ、天干に回る人は環境
0
カバー画像

誰かに幸せにして欲しかった

外に外に幸せを求めていた時があった。誰かに幸せにしてほしい。誰かがきっと満たしてくれる。ずっと繰り返していた。満たされるのは少しの時間で、また欠乏感。母の依存とヒステリックに長い間悩んでいた。諦めて全てを受け入れて、私は私じゃなくなった。母が私に幸せを求めているように、私も他の誰かに、自分の幸せを求めていた。苦しさを辛さを全部帳消しにして欲しい。そう望んでいた。病気という強制的な終了を迎えた時に、人生を変えたいと本気で思った。そして決めた。自分を大切にしようと。健康に幸せに生きていきたい!!母との境界線を少しずつ作って、私=母の方程式を変えた。まずは自分の事を考えるようにした。先回りして母のご機嫌を取るんじゃなくて、ヒステリックを回避するために行動するんじゃなくて、自分の機嫌をとるようにした。私を幸せにできるのは、私なんだ。そんな当たり前の事にようやっと気づいた。それに気づいたら、誰かを一生懸命に幸せにしようと考えなくていいんだ。そう思えた。それぞれが、それぞれの幸せを考えて自分に意識を向けていく。そうしたらもっと、ずっと生きやすくなるだろう。苦手なことは助け合う。でも、まずは自分で考える、行動する。自分の人生を人に丸投げしちゃ、やっぱりだめ。私の世界には私一人。心地いい静寂。私が私を幸せにする。大切にする。きっと遅いも早いもなくて、だから後悔もない(なかなかそう思えないけど汗)今だから理解できたと思うことにしてる。今、これからが一番大事。---------------------------これからココナラの電話サービスを始める予定です。今作っている最中です。作るの楽しい~。
0
カバー画像

諦めは人生に必要です

こんにちは皆様。私が若い頃から自分に言い聞かせてきた言葉が有る、あくまで自分だけの言葉なのです。「自分ではどうしても問題解決できないのなら、それは問題視しない、少しでも問題解決できるのなら、問題解決の為に全力を尽くす、それでも駄目なら諦める。」自分では問題解決しないって沢山あって、子供のおむつが外れないとか、進学問題、会社の売り上げ、自分だけでは何とも仕様がない。自分で解決できないのは諦めるしかないじゃないですか、私も若い時期には子供のことで悩んだり、夫の母のことで悩んだりした。でもそれって自分では如何にも為らないのです、だったら思い悩むだけ無駄じゃ何ですか、じゃあそこは考えない。子供がおむつ長い時期していたって、4歳までしている子はいない、おむつ代は掛かるけど、紙おむつなら捨てるだけ、手間は掛からない。同様に子供の進学も彼らの問題、お金は用意しなければならないけど、何処に進学しようが私の問題ではない、私が行くんじゃないからね。会社の売り上げも親会社が減るよーと言ってきたら、他で補填するためにセールス掛けても駄目なら、駄目を認めて経費を削減するしか方法は無い。人間の気持ちはもっと大変なので、夫の親とか兄弟とかその妻とか、どうあがいても無理なもんは無理。考えると私は冷たいのかもしれない、皆子供や親も問題に悩んで、考えているみたいだもんね。デモですよ、悩んで問題解決するなら良いけど、解決に繋がらないのなら、悩むだけ無駄だと思っている。人間自分じゃどうしようもない事は有る、他人の気持ちなんて変えられないからね。夫も変えられそうもないと思ったから別居して、別居しても何かあったら介護しよ
0
カバー画像

夢の検閲

「将来の夢」とは、職業を答えなければならないのか…。これは子供の頃からの疑問であった。人生で初めて「将来の夢」を聞かれたのは…おそらく小学1年生のときだろう。私は「山で動物と暮らしたい」とか「馬を飼いたい」とか、答えたと思う。「そうじゃなくて、将来なりたいものを書くのよ。」と先生が正す。「………。」(じゃあ、将来就きたい職業を書きなさいって言ってよ…)そして、私の親も、やたらと子どもに「将来の夢」を聞く親であった。「山奥で一人で動物を飼いながら、一人で暮らしたい」というと、怒られた。私がひとりで心に抱いている「夢」を勝手に表に引きずり出しておいて、怒るとは何事だろうか。「将来の夢」を聞かれたら、「職業」を答える。…何度かの失敗と混乱を経て、私はそれをインプットした。私は「イラストレーターになりたい」と答えるようになった。しかし、次は、その職業がどんなに「食えないか」を力説されるようになる。「わかりました。やめます。」と言うまで、怒られているのと同じ雰囲気で説得が続く。「そんな夢をもつお前は、馬鹿だ。」とさえ言われる。家族の雰囲気が悪くなるので、また「正解」を模索する日々が続いた。次第に、「将来の夢」を聞かれたり書いたりすることに恐怖を覚えるようになってきた。頭で自由に思い描いていたことを勝手に引きずり出して、叱責し、矯正する。それは、夢の検閲だ。そして、大人たちは私たちを「正しい方向に」導こうとする。アブナイことを考えていないか、食えない道に進もうとしていないか。そして、子どもが「正解」の範疇に収まる夢を提出したら…あとは、簡単。「自分の言ったことに、責任を持ちなさい!」「大変
0
カバー画像

地味に実家がつらい 〜モッパンさせられてる!?〜

最近になって「モッパン」という言葉を知った。なんでも、韓国語が起源で、出演者がひたすら食事している風景を発信している動画のことらしい。そのとき、思った。ああ、そういう映像を好んで見る人、見たいと思う人がいるのだな、と。妙に納得した。…思い出すのは、祖父母も一緒に暮らしていた実家。祖父母は、私にどんどん食べさせて、それを見ているのが好きだった。戦時中にひもじい思いをしたこともあってか、とにかく「子供がパクパク食べる姿が見たい」と。いわゆるふつうの「モッパン」と違うのは、食べる側が自分の意思で食べていないということだ。限界を越えて、どこまでも出される食べ物。「もう許してほしい…」と思いながら、ひたすら食べる。***独立してからも、帰省のたびにそれは地味に続いている。こういうことを嘆くと、「食べたくても食べられない人がいるんだよ」「ご馳走になっておいてなんて奴だ!」とたくさん説教されることは知っている。また、「微笑ましい」「おじいちゃん、おばあちゃんに愛されているんだね」というコメントもよくある。夫でさえ、最初はそういった「一般的な」コメントをしていた。「いくらだってやりようはあるだろ」と。月イチくらい我慢しなよ、とも。しかし、半年後……夫は「食べさせられ過ぎるのがツラい」として、私の実家に顔を出すのを躊躇しはじめた。「食べるまでしつこく説得される。断りつづけると、だんだん自分が悪者みたいになってくる…」のだそうだ。たぶん、そのツラさは、「食べさせられる」ストレスに加えて、「話が通じない」ストレスもあると思う。「もう、お腹がいっぱい」と言っても、「若いんだから〜」とどんどん追加される
0
カバー画像

普通の家族・・・1

何かに期待して、そして何かに落胆して、気づいたら諦めてる。人によってその「何か」は、家族だったり、仕事や恋人、友人、夢だったりする。毎日は選択の連続で、私達は、無意識にいくつかのタスクをこなし、選んだから今があるんだ。だから、いついかなる小さな選択肢であろうとも違う選択をしていたら、違う私がいたのだろう。今回は、父の日が近いので父について書いてみようと思う。学生の頃は、目立たないようにただ「無」に徹していた。家でも学校でも。だから学校の通知表の私は、大人しく「良い子」。自分の意見など言うこともない、あまり喋らない、つまらなく扱いやすい子、それがわたし。友達にも本音を話したことは一度もなかった。それは、家でも同じだった。私の父は、いわゆる毒親で、酒、ギャンブル、暴力が毎日の日課であり、ルーティーンだった。この時期の私は、毎日無力を感じていたし、家に居たくなかった。ただ普通の家族というものに憧れていた。でも、変に目立つことをすると目をつけられる。家でお菓子をつくると、勝手に食べられたり、材料費のことを聞かれたり。500円玉貯金をしていると、ある日定位位置から消えてゴミ箱に捨てられていたり。ムシャクシャするからと、部屋が荒らされて物が壊されていたり。私が何をしたと言うのだろう、そう思っていた。だから、できるだけ遅くに帰るように公園や学校内、スーパーなどをうろついた。よく考えたらいけないことなんだけど、そのときはそれが最善策だった。母親が帰ってくる23時頃にならないと、安心して過ごすことは難しかった。だから私は人に期待しない。普通の家族も望まない。ただ毎日が何事もなく終わればいい、そう
0
カバー画像

親の悩み相談【動画】(大学教授・部長)

おはようございます、トモです。最近、良く親御様から依頼を受けることがあり親御様向けの動画を作成しました^^よろしくお願い致します✨
0
カバー画像

読み聞かせで、ぐんぐん伸びる子供の発想力

親子で肩を並べ絵本を読む習慣は、子供の想像力を豊かにしますたくさんの本をお母さんやお父さんと読んできたお子さんの頭の中には、きっとたくさんの絵本の中のキャラクターたちが素敵なストーリーを奏でている事でしょう読んでもらった物語を聞く事で、文字だけでは伝わらない物語の向こう側の世界を想像しそれはいつか、そばで泣いている誰かの心の音に耳を澄ませる力へと変わって行きますそして、もっとお子さんの想像力を引き出すにはただ、読んで聞いてもらうだけではなく質問をしてみる事をお勧めします次のページをめくる時に“次のページには何が描いてあるのだろう?“と展開を想像する様な質問を投げかける事で子供ならではの、無限の発想力が飛び出してくるのですもしも、物語が驚く様な展開になったのなら“大変だね!このあとはどうなっちゃうと思う?“なんて聞いてみるのも面白いかもしれませんね読み聞かせは、そこにはない物をみる力をつけてくれます子供にしかない、豊かな発想力をたくさんのふれあいの中で伸ばして行ってあげたいですね
0
カバー画像

親は心配するだけ

こんにちは皆様。大人に成ると連休だからと出かける訳では無い、こんな時代になると余計に遠出はしない出来ない行く気が無いの三拍子だ。私は肌荒れもあってお出かけはしたくない、だけど娘たちは出かけたいらしく、名古屋に行こうと言っている。「私は肌荒れ酷いで、家に居る。」肌荒れが酷くて、場所によっては水が付くだけで痛い私は、行かない宣言をする。「解った、ピアスを見に行きたいだけだから、見て直ぐ帰ってくる。」三女は子供の時からアトピーで苦労してるのだから、ピアス辞めれば良いのに止めていない。この年になったらもう自分の判断だから、私の問題では無いと放っている。私は子供がある程度大きくなったら、子供の事で悩むのは止めた、心配はする、親である限り心配の種は尽きない。生れたばかりの時には病気しないか心配して、ハイハイが出来る様になると他の子より遅く無いか心配して、おむつの外れるのが遅いんじゃ無いかとか、ずっと思い悩む。学校に行くと勉強をしているかとか、上の学校に行けるかとか、今考えると、どうでも良い事で悩んでいた。ある時ハッと考えた、勉強をするもしないも本人の問題、良いと言われる学校に行くのも本人の問題、私が悩んだり心配する事じゃ無いんだよね。4人もいたから余計にそう思うかも知れないんだけど、中学校くらいには『勝手にせえや』になっていた気がする。その頃の悩みは今はどうでも良くなっている、今悩んでいるお母さんはきっと何年かするとどーでも良くなるんじゃないかと思う。(そうでも無いよの反論も受け入れます。)子供は自分で大きくなるような気がしているのは私だけ。(元気な子供に恵まれたからそんなこと言えるのよ、
0
カバー画像

親の教え

おはようございます!ここ2年ほど慢性の鼻炎目のかゆみに襲われているなおみち♪です!花粉がすごい!!コンタクトレンズがつけられません。以前は毎日装着していたのですが、今はつけても直ぐに目が乾燥したり、痒くて仕方がなくなります。メガネ生活は、特にこのマスク社会だと何かと不便ですね。あと、マスク+メガネによる耳への負担ダブルパンチはなかなか強力です。お肌弱々の私は、直ぐに耳の周りがヒリヒリするので困っています。でもでも、コンタクト代浮くのはいいですね!笑天気の良い週末は毎週寝具を洗濯して干しますが、ベランダに少しでただけでくしゃみが止まりません涙さてさて、今日も私のアピールをさせていただきます。大したことは言えないし、元々言う気も(能力も)ないためこのブログでは毎回私の人となりや考え方を伝えさせていただく場と思っています。私は、教師の父と保育士の母の元で産まれました。両親の職種を話すとそれはそれは、しっかりとした育ちだねと言われることが多いです。じゃあ、塾に行ったり、勉強三昧だったでしょ?と言われたことさえあります。しかしながら、私は両親から勉強をしなさいと言われたことはありません。第一子の長男であり、小さい頃、母からはある程度厳しく育てられたことはあったかもしれませんがそれでも勉強の強制は経験したことがありません。職場では生徒や他の先生からの人望が厚い父も、家では教師っぽさゼロ。私と違いタバコも吸うし休日はパチンコに通うこともある父は、むしろ家庭において教師の面影はゼロでした。笑お、珍しくテスト勉強しているな。でもな、勉強ばかりしてるとバカになるぞ。おおよそ、教師とは思えない注意を
0
カバー画像

まず、好きになること 自ら、やりたいと思うこと

子育て中のお父さん・お母さん!  毎日子育てお疲れ様です!  これでいいのかな?と。  子どもの言葉・つぶやきがポジティブなものになるのか。  そうではないものになるのか。  保護者・先生・指導者、組織の上に立つ方など感じることはあることだと思います。  メンタルとよく言われますが、そのメンタルの基礎になるものが、いつの時期につくられていくのか。  ここを考えるべきではないかと。  例えば、昨日同じ学年の子どもで同じ内容の取り組みをしていても、子どもによっては、「はやくやりたい!」という子もいる半面、「😩やだ」という子もいます。  どんなことでも、言えるかもしれませんが、同じことをしていても、捉え方が変わるのです。  どうしたらいいかなぁ?と考えつつ、原点に戻ること。  楽しさをいかに感じさせられるかにトライすること。  そのために、まず、自分が壁を取っ払って、バカになって遊ぶことかなと思って、一緒に遊ぶこともあります。  【運動を通じて子育てに悩みを抱えるお子様や保護者の皆様のためのクラブ】 子どものやってみたい!からできた!へと変えていく方法 子どもがさらに運動を好きなっていく方法 ▷活動内容 KIDS~小学生サッカー⚽スクール KIDS~小学生JOAN体育学校JOAN体育学校とは 運動個別相談 保育園指導 . ▷活動エリア 三河/安城・西尾・知立・豊田 運動が苦手でも大丈夫!初心者未経験者が所属
0
カバー画像

神経系へどれだけアプローチかけられるかが大事

子育て中のお父さん・お母さん!     毎日子育てお疲れ様です!   昨日ひさしぶりに、学校の鉄棒をやり、肩~胸のあたりが筋肉痛です。  授業の前の子どもたちが運動場に来る前に、やったのですが、授業後の長放課に、子どもたちから、「先生、○○ちゃんダルマ連続8回できるよ♪」と一緒に鉄棒をやることを誘われましたが、断りました(笑)  竹馬もあったので、ひさしぶりにやりましたが、一応できました。でも、竹馬の感覚にしろ、鉄棒の感覚にしろ、できるんですが、体が大きくなり、普段は経験しない負荷を体に与えるので、大人にとっては、それだけでいい運動になります。  逆に子どもにとっては、いいことだらけです。  意外とこういう運動感覚が、他のスポーツに生きるということは多々あります。  トレーニングも近代化し、スポーツジムでマシーンを使うのが、主流かもしれません。しかし、身近なものから、身につけられることはたくさんあります。 【運動を通じて子育てに悩みを抱えるお子様や保護者の皆様のためのクラブ】 子どものやってみたい!からできた!へと変えていく方法 子どもがさらに運動を好きなっていく方法 ▷活動内容 KIDS~小学生サッカー⚽スクール KIDS~小学生JOAN体育学校JOAN体育学校とは 運動個別相談 保育園指導 . ▷活動エリア 三河/安城・西尾・知立・豊田 運動が苦手でも大丈夫!初心者未経験者が所属 ✉無料体験受付中!DMからお気軽にどうぞ
0
カバー画像

この時期に、大切なことを親が見極める

 子育て中のお父さん・お母さん!  毎日子育てお疲れ様です!  今の時期は、いろいろな習い事の体験に参加する方が多い時期だと思います。  そんなうちにも、体験をしにきていただける方が見えます。    スクールの方針や指導者の考えや人柄、ブランド力など選ばれる理由はあります。  また、そこに通われている子どもや保護者のみなさまとの相性なども大きいと思います。  保護者が協力するところとそうでないところもあります。  指導者側にも、当然、得意不得意があります。    私は、運動を通じて、さまざまな経験をさせたいと考えています。  どちらかというと教育的な視点で接することが多いですし、子どものやる気スイッチを待つスタイルです。    答えも教えるよりは、考えさせてた上で伝えます。    なので、子どもの持つ発想力が好きです。  合っている・いないは後でもいいので、とにかく、そういう感性に出会うのがおもしろい。  そういう部分を取りすぎずに、成長させていきたいと日々思います。  【運動を通じて子育てに悩みを抱えるお子様や保護者の皆様のためのクラブ】 子どものやってみたい!からできた!へと変えていく方法 子どもがさらに運動を好きなっていく方法 ▷活動内容 KIDS~小学生サッカー⚽スクール KIDS~小学生JOAN体育学校JOAN体育学校とは 運動個別相談 保育園指導 . ▷活動エリア 三河/安城・西尾・知立・豊田 運動が苦手でも大丈夫!初心者未経験者が所属 ✉無料体験受付中!DMからお気軽にどうぞ
0
カバー画像

【HSPの方は自己肯定感が低い】

HSP(隠れ繊細さん)は自己肯定感が低い。自分の高い感受性、共感性を隠して相手に合わせているからです。常に相手軸で存在し比較することで落ち込む。隠れ繊細さんは感受性の幅が繊細さんと非繊細さんとでは大きく違うため感受性のはみ出した部分について非繊細さんたちに理解してもらえないという事態が起こります。この感受性の両端の感覚とは「善すぎる感覚」と「悪すぎる感覚」です。「善すぎる感覚」とは隠れ繊細さんが過剰にも落ち合わせている「表裏を作りたくない」「公平でありたい」「優しくありたい」「人と調和して生きたい」「純粋である「溢れんばかりの愛情」「崇高さ」「誠実」などの素直で律儀で折り目正しくて誠実で愛情深いあなたです。このような感覚を持ち合わせていることは一見良さそうなのですが、これらは時として避難される性質となります。どうやら、非繊細さんから比べると度が過ぎるようです。「お人好し」で「献身的すぎる」「対価に見合わない労働をする」「優しすぎる」「もっと利口になれ」「もっと、ずる賢く生きろ」「要領よく生きた方がいい」などと、批判されることにもなる性質です。あなたには、ご自身のこうした部分に覚えがあるでしょうか?私のカウンセリングでは対人関係であったり自分に対しての「違和感」を明確にしてどうすれば「生きやすく」できるかその人に合ったアドバイスをさせて頂いております。
0
カバー画像

【HSPの人は眠れない】

HSPの人は過敏性から音や光などの刺激を全て受け取ってしまい眠気があっても寝れないということが起こる。ではどうすればいいのか。交感神経が高ぶってしまうのがHSP の特徴寝る時間になってもリラックスすることができず入眠できなかったり小さな物音やわずかな光で目が覚めたり睡眠トラブルを感じていませんか?あらゆる観点で、非常に敏感で刺激を受けやすいのがHSP の特徴です。非HSPの方が無意識にカットしている雑音に対してもHSP の人は全て受け取ってしまうため耳に入っていた音で頭がパンクしそうになるのです。持って生まれた特徴なので、なくなることはないのですが、自分自身の特徴に理解を深めればどうすれば過ごしやすくできるのかが分かってくると思います。例えば、光に過敏でなかなか眠れないのであれば就寝1時間前にブルーライトカットをつけて刺激を減らし、交感神経を働かせないようにしましょう。また、ブルーライトカットメガネをすることでブルーライトでからメラトニンの働きを守り入眠できます。雑音が気になり、入眠が難しい場合耳栓を用意しておくのも良いでしょう。HSP は環境に左右されやすいので自身で環境を作っていくことが重要です。私のカウンセリングでは対人関係であったり睡眠のお悩みなど自分に対しての「違和感」を明確にしてどうすれば「生きやすく」できるかその人に合ったアドバイスをさせて頂いております。
0
カバー画像

【HSPは日々死にたくなる#2】

HSPの私は何度も楽に生きたい、楽になりたいと願ってきました。しかし、不安が強い点から難しく挫折を味わいました。母の精神不安定さには前々から気づいてはいた。「雰囲気」で察知できるからだ。親子なら尚更である。ぐったりと横たわる母はただただ「ごめんね」と私に呟いた。母が謝る必要など無いのに。母の頬から涙が流れた瞬間フラッシュバックのように父が母を殴る映像が頭に浮かんだ。胸がグッと強く押された感覚に合いあ頭の中が真っ白になり、息ができなくなった。気づけば、真っ白な病院の一室で点滴を打っていた。暫くしたあと、母の同席で精神科医とのカウンセリングが始まった。このカウンセリングで「嘘」をつかなければ孤独で自分を責める、人生が変わっていたのかもしれない。母が同席している手前、「親同士が仲良くしてくれれば気持ちも晴れる」とは口が裂けても言えず、相手の考えを読んで相手が受け取りやすいように応対した。結果として「鬱病」「パニック障害」これらが「初めて」ついた私のもう一つの名前だと感じた。「自分は病気」その日から自分を責める日々が始まった。処方された、ルボックスはまるで効いていない気がしたが一方、セニランは気持ちが悪くて仕方がなかった。違和感はあるが飲むしか選択肢はなかった。私のカウンセリングでは対人関係であったり自分に対しての「違和感」を明確にしてどうすれば「生きやすく」できるかその人に合ったアドバイスをさせて頂いております。
0
129 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら