絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3,986 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

ユヴァル・ノア・ハラリの「未来の選択と責任」に関する思想とは、

人類が迎える未来に対してどのような態度を取るべきか、そしてどのような選択をしなければならないのかという根本的な問いを提起しています。彼のメッセージの本質的な意味を掘り下げていくと、以下の三つの重要なポイントが浮かび上がります。1. 未来の選択が私たちの手に委ねられているという認識ハラリが強調するのは、技術の進化や社会の変化が私たちのコントロールを超えた「自然な進行」ではなく、私たち自身の選択によって形作られるものであるという認識です。これは、未来が運命に導かれるものではなく、私たちが積極的に関与し、その方向性を決定できるものだということを意味します。技術革新が持つ力は、良くも悪くもなる可能性を持っています。例えば、AIや遺伝子編集は、医療の進歩や人類全体の生活の質の向上に大きな貢献をする可能性があります。しかし、これらの技術が特定の富裕層や権力者だけに利用されると、不平等が拡大し、社会的な亀裂がより深刻化する可能性もあります。したがって、技術の進化がもたらす影響を公正で平等なものとするために、私たちはその方向性を慎重に決定しなければならないというのが、彼の主張の核です。2. 倫理的・批判的思考の重要性未来を形作るために不可欠なのが、倫理的な考慮と批判的思考です。技術的な進歩をただ「進化」として受け入れるのではなく、それがもたらす潜在的なリスクや影響について、常に疑問を持ち続けることが必要です。たとえば、AIが人類の生活を向上させる手段となるのか、それとも監視社会を強化するツールとなるのかは、技術の利用方法とそれに対する社会の規範によって決まります。批判的思考の大切さはここにあり
0
カバー画像

自分をいじめるにはというお話

自分に対してもっとも意地悪に、残酷にしなさいと言われたら、  あなたは自分に対してどのような仕打ちをするだろう。     あなたの進路を邪魔して、障害物をそこら中にまき散らし、  あなたの勇気をくじくには、どうすればよいだろう。  あなたはどんな言葉や態度に萎縮し、自分のやりたい事を諦めるのだろう。  どんな罪悪感を持たせれば、あなたは人の言うなりになるのだろう。  自分の夢や、大切にしている価値観を粗末に扱うようになるだろう。     最終的に自分の人生を生きる事をあきらめ、  誰かのために生きるしかないと決めた時、  あなたが感じるのはどんな感情だろう。  どれもよく知っていることばかりだっただろうか。  しかし気づいてしまえば、後はあなたの選択次第。  自分の好きなように変える事ができる。 自分がしてもらった素晴らしい体験。だから、私もあなたにこの体験を味わってほしい。
0
カバー画像

真ん中が育っていない

長らく自分を「空っぽの人間だ」と思っていた。 実際に空っぽだった。 いつもその場その場で流されていて、 そのことに嫌悪感があるのだけれど、 でもそんな自分にどう対処してよいか分からず、 自分自身に呆れ、ひどく疲れていた。 自分の真ん中 自分の芯 自分の軸 自分の内側 そういったものが全く育っていなかったのだ。 育った家庭にそんな文化がなかった、という感じ。 真ん中が育っていないと、ありとあらゆることが ゆらゆらと揺れて定まらず、 これでいいのかな? あれで合っているのかな?と 不安につきまとわれて心が窮屈になる。 こんなことが四六時中だから、頭の中・心の中は いつも忙しい。 過去のことを嫌というほど反芻するクセが常態化し、 いつまでも答え合わせを求めてしまう。 ・ ・ ・ カウンセリングを受けるようになって、 自分の真ん中が少しずつ育っていくのを感じられた。 育っていくにつれて、真ん中がないから今まで苦しかったんだ!と 理解できるようになった。 苦しさの渦中にどっぷりのときは、知らなかった・気づかなかったことだ。 今、自分がどう感じているか? 今、どんな感覚か? 私は忘れていたのだが、カウンセリングを受け始めたころ、 カウンセラーに「感じることの大切さ」を教えてもらった際に、 「感じるってなんですか?」と質問したらしい。 それくらい真ん中が空っぽだった。 アダルトチルドレンの本を読んだ際、 特徴として「自分のことを語れない」と書いてあった。 真ん中が空っぽとは、そういう感じだと思う。 「私は」がないのだ。自分で自分自身を感じられないから、「私は」にならない。私はいつも母が基準と
0
カバー画像

=(イコール)でない世界

今の現状はこうだから=だいたいこうなる人によって様々ですが、多くの人は何か人生に規定を作っていると思います。今お金ないから、こんな生活でこんな人間関係。奇跡でも起こらない限り、たぶんこのまま、奇跡が起こるとも思えない。自分の能力・実力はこのぐらいだから他人からの評価はこのぐらい。いいことが続いてる、次くる苦しさは軽いといいな。AだからBになるみたいな、どこかで聞いた、過去に経験した情報で起こることを規定してしまいます。だから思いがけず幸運が訪れた、あるいは不幸になった。本当は人生で=(イコール)は何ひとつなくて、すべて「≠」(ノットイコール)。だから今できることを精一杯する。過去や未来を見ていたら、今100%出せないじゃないですか。倫理的に、合理的に判断したくなる。でも、どんな状況から幸せになってもいいじゃないですか。奇跡が起こってもおかしくない。人生は思い通りにはいかない、ノットイコールなのは皆さん知ってますよね。それをいいものにするのは、やはり今できることを精一杯する。が良いと思います。
0
カバー画像

ユヴァル・ノア・ハラリの考察を言語化すると見えること

ユヴァル・ノア・ハラリは、歴史学者であり哲学者として世界的に著名な人物であり、彼の著作は人類の過去、現在、未来について深い考察を提供しています。ここでは彼の主要な思想と著作を取り上げ、それを中心に彼の人間社会に対する考え方を詳述していきます。1. ハラリの全体的なアプローチユヴァル・ノア・ハラリは、人類の歴史を多角的に分析し、個々の出来事や発明、制度の背景にある「物語」や「信念」に焦点を当ててきました。彼は「サピエンス全史」「ホモ・デウス」「21 Lessons for the 21st Century」などの著作で、人類の成功と失敗、未来への希望とリスクを俯瞰する視点を提示しています。彼のアプローチは、過去の出来事がどのように私たちの現在と未来に影響を与えているのかを理解するための包括的な視点を提供します。これにより、人類の社会的進化、テクノロジーの発展、政治的制度の変遷、経済的ダイナミクスなどの側面を理解しやすくなります。2. 人類の進化と「認知革命」ハラリは、人類の進化を三つの主要な革命に分けて分析しています。第一の革命は「認知革命」です。約7万年前、ホモ・サピエンスは特異な知的能力を手に入れたことで、抽象的な概念や物語を共有し、他の動物とは違う「社会的な存在」として進化しました。この認知革命によって、人類は大きなグループをまとめることが可能になり、共同作業を通じて大規模な行動を実現できるようになりました。この認知革命が人類の成功の鍵であり、物語や神話、宗教、国家といった「フィクション」を信じ、協力できる力が人類を特異な存在にしたとハラリは考えています。このフィクションは
0
カバー画像

何を期待しているのかというお話

何を何を期待しているか  あなたは自分の身近な人々…  妻、  夫、  子供、  親に、  何を期待しているだろうか。  あなたの期待通りに彼等が行動し、  あなたの期待通りの成果が出せた時、  あなたが感じるのはどんな感情だろう。  期待とは、人を使って自分の欲求を見たし、  自分の感じたい感情を得ようとすることである。   しかし、期待は必ず裏切られる。  なぜなら自分の感情を満たせるのは、  最終的には自分しかいないからである。  子供や配偶者によって自分の寂しさや虚しさを満たそうとしても  決して成功することはない。  ほんの一瞬まぎらわせるだけである。  自分の得たい感情を感じるために、人に期待するのはやめよう。  自分の感情を満たすために自分のできる事をやり始めよう。 
0
カバー画像

神社でお願い事をしてはいけない⁈ 理由

こんにちは カウンセラー、メンタルコーチのみやびです先日、1泊で晩秋の京都旅を満喫してきました今年は11月でも暖かかったりと、おかしな気候なせいで紅葉が遅れていて、例年ならとっくに見頃になっているはずの紅葉もまばらな場所がありました・・とはいえ、さすが観光都市・京都!行ってみたかった神社仏閣に足を運び美味しいものをたくさんいただき大満足な旅となりました!ところで、「神社で願い事をしてはいけない」と聞いたことはありませんか? そのようにいわれるのは、一体どんな理由からなのでしょうか。(理由その1) 神社は日々の感謝を伝える場所だから神社は、私たちを守り導いてくれている神様に対して感謝を伝える場所。 「絶対に願い事をしてはいけない」という決まりはないですが日々の感謝をせず自分の願い事だけちゃっかりかなえてもらおうとするのはあまりにも自己中心的ですよねなので、まずは日頃の感謝の気持ちをのべることが大事だと言われています(理由その2)他力本願にならないように決意表明する自分は何の努力もせず、ただ「願いをかなえてください」とお願いするのはあまりにも他力本願ですよねもし神社で願い事をするとしても、自分が努力をする前提でかなえたい目標を宣言する「わたしは、こうなります(ならせてください)!」という決意表明が大事なんだそうですそういう私も数年前までは、自分のお願いごとばかりしてあまり感謝の気持ちをのべていませんでした(汗)今にして思うと、たしかに、なんの努力もしないでお願いばっかりしてる人の望みを叶えようなんて神様が思うわけないですね・・みなさまも神社に行く際にはまず感謝の気持ちをのべること
0
カバー画像

真剣さがさまざまな影響を与える

今回もお立ち寄りいただきありがとうございます。こんにちは。最適ライフをサポートする☆てんせつです。https://coconala.com/users/4703237だいぶ、ご無沙汰してしまいました。もう、今年もカウントダウンをする声が聞こえてきましたね?✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧今回は、ふと自分よりも人生では大先輩の方と稽古した思い浮かんだので、そこからお話ししたいと思います。剣術の稽古の場合、いや合気道でも必要だと思っているのですが、ただ手順を覚えて、技術だけを学ぶのではなく、そこにある思いや感情を意識することで、型稽古の深みもかなり増してきます。これは、何も稽古だけではなく、他のことにもつながることだと思うんです。稽古の際、自分は、技術面だけでなく、精神面も伝えるようにしています。もちろん、その人の段階によります。技術面にばかりこだわると、どうしてもそこに意識が向いてしまい、余分な力が入ってしまって、周りも見えにくくなります。何かを習ったり、学んだりしてるときに先輩や先生から指摘されて、できるようにしようと思って、「上手くやらなきゃ」とか、「言われたことはできるようにしなきゃ」というような思いが浮かんだ。もしくはそのことでアタマがいっぱいという経験ってありませんか?もちろん、私にも同じような経験はあります。それは、ある意味、「上手くやらないといけない(さもないと、また怒られる。。それが怖い・・・。など)」という思い込みが強いと無意識的に囚われてしまって、同じような結果になることを繰り返す行動(これを強化行動と言います)になってしまいますが、背景や精
0
カバー画像

読書習慣における集中力向上の恩恵と効果

1. 情報の取捨選択と効率的な読書必要な情報に集中する能力の向上現代では膨大な量の本や情報が手軽に手に入ります。しかし、すべてを読むのは時間的にも現実的ではありません。集中力が高まると、読書中に「この部分が重要だ」と見極める力が養われます。これにより、必要な情報に集中し、無駄な部分を省きながら効率的に読み進めることができます。要点に集中して理解を深める集中力を持って読書に取り組むことで、単にページをめくるだけでなく、内容の本質をしっかりと理解しやすくなります。集中が途切れずに読むことで、要点を把握し、情報を自分の中に深く定着させることができます。2. 学習効果と知識の深さの向上学習の質を向上させる読書は単なる娯楽にとどまらず、自己成長やスキルアップのための重要な手段でもあります。集中力が高いと、読書から得られる知識や情報をしっかりと理解し、身につけることができます。例えば、自己啓発やビジネスに関する本を集中して読むことで、その内容を実際の行動に反映しやすくなります。情報の記憶と応用力の向上集中して読書することは、情報の記憶定着を促します。集中した状態で読んだ内容は脳に深く刻まれやすく、その後の実生活での応用がしやすくなります。逆に、集中が途切れた状態で読んだ内容は曖昧になりがちで、学びが浅くなるため、後で振り返ったときの理解度も低くなります。3. 読書を通じた心理的なリフレッシュと健康維持ストレスの軽減とリラックス効果集中して読書に取り組むと、他の雑念や心配事を一時的に忘れることができます。これにより、日々のストレスが軽減され、リラックスした時間を持つことができます。この「読書
0
カバー画像

63歳にしてココナラ デビュー

統合意識覚醒セラピストのマキと申します.心の悩みを聴くスタッフとして6年そこから更に疑問が生じ学び直し..心理カウンセラーとして独り立ちして5年沢山の方に出会ってきました.その中でもクライアントさんから多くの気づきと学びがありもっと早く変わることができないのか?悶々とする日々の葛藤の中で種々のメソッドを習得しいつの間にかそれらを組み合わせたオリジナルな解決法が作り上げられていきました.そして現在は統合意識覚醒セラピストとして皆さんの過去から引きずっている意識を統合して自分の人生を新たにスタートされるよう応援させていただいています.必要な方の目に触れるといいな、と思っています.どうぞよろしくお願いします.ーーーーーデビューのきっかけーーーーー5年前に立ち上げたHPに違和感を感じ始めた2022年もう今の私のエネルギーとは違うというジレンマかと言って再度、HPを作り直す気力も注力もなくただ伝えたいことがあるときだけブログだけを更新するも気持ちも遠ざかりクライアントさんとだけ向き合う日々で時間は過ぎていき久しぶりにブログを更新しようと取り組んだある日H Pが壊れちゃいました(汗)チーン!強制終了!そこには動揺する自分とやっぱ、こうなるよね...と妙に納得している自分が居てようやくHPへの執着から離れることができました.そうHPにかけた「時間」と「労力」と「お金」今の私とは違うと認識していながらもこれらに囚われ見切ることができなかったのです...ご新規さんに出会うツールを手放し2年余りが過ぎそろそろ新しい出会いを求める気持ちがムクムクと...しかし元来からSNSなどの発信には苦手意識が強
0
カバー画像

勤労感謝の日の新嘗祭とハワイのアロハスピリットとお米と運気

アロハ☆ハナイノウエです。 11月23日は勤労感謝の日でしたが、連休にならないの気づかなかった方も多かったそう。日本に定着している祝日と思っていたので驚きました。 ハナは勤労感謝の日よりも前に新嘗祭の日と学びました。4歳の頃にお赤飯を食べていた時に、「今日はおついたちでないのにお赤飯を食べるの?」と祖父母に聞いた時に教わりました。 新嘗祭がうまく発音できなかったそうですが、それでも幼いハナはその話をスムーズに幼いなりに理解してありがたくお赤飯をいただいていたそう。これはアロハスピリットのおかげと思っています。 新嘗祭は収穫した新しいお米を神様に捧げて感謝する神事ですね。ハワイには大地に敬意と愛情を持つことで大地が守ってくれるという"Aloha ʻĀina(アロハ アイナ)"というアロハスピリットがあります。 アロハスピリットについてはハワイにルーツがない方はわかりづらいかもしれませんが、このように書くと似ていると感じませんか?ハナはとても近いと感じていて、新嘗祭があまり話題にならないことが不思議です。 日本でお米は古代から神様の力で生まれる神聖な食べ物。市場の値段を気にするニュースはたくさんあっても、新嘗祭の話題はとても少ないとハナは感じます。皆さんはいかがですか? お赤飯はおついたちやお祝いの席でなくても、厄除けのパワーをいただける運気アップご飯!コンビニやスーパーのお赤飯のお弁当やレトルト食品も大地の恵みに感謝して運気が上がる気分なら効果は十分期待できます♪ ハナは朝お赤飯の香りを感じながらフラを捧げ、お赤飯をありがたくいただいて、心と体と一緒にスピリチュアルパワーももりも
0
カバー画像

いい意見をもらった

占いにお金を払う人は当たる人を選ぶわざわざお金を払うのだから当たる人を選ぶ志向にあるんだってさ。だから占い🟰当たる当たらないは関係ない。よりも当たる怪しい占い師を選ぶんだってさ。それがたとえ嘘だとしても当たると明言している方を選ぶんだってさ🤔なるほどぉ。ってなったね😆嘘でも霊視で的中率99%って人を選ぶらしい。それは占いをするにあたってお客さんが当たる事を重要ししているからなんだってさ。それがたとえ詐欺だとしてもそれをPRととらえて選ぶらしい。だから私見たいなカウンセリングを軸としている人は売れないらしい。とは言え嘘は付きたくないのよね。正直私の占は当たるし問題ないんだけど種明かしをしたくなっちゃうんだよね😉だから占い師は向いていないんだなぁと思いました。逆に占いもできるカウンセラーとしてやっていこうと思います。私には見えないものを見えるフリしたり分からないものを分かるフリするのはできません。誠心誠意向き合うことしかできません。カウンセラーの資格を全面に出してこれからは占いもできるカウンセラーとしてやっていきたいと思います。占いも楽しいやつだけにして重いやつは詐欺の人に任せます😊変な人来るのも嫌だからね😆そんな感じでカウンセリングに力を入れようと思います。スレッズでhappy.tubuで私のチルい日常が見れます😆コメントもしてね🙋
0
カバー画像

わからないままで大丈夫

何かわからないことを見たり聞いたりして、理解したことにしてしまう。実際にはわかっていなくてもわかったことにしてしまう。わからない状態が何か気持ち悪いと感じてしまうことはないですか?結局、わからないことをわかったことにしてしまうと、まわり道になってしまうと考えています。だってわかったと考えた瞬間からわかろうとしなくなるじゃないですか。先人がいろいろと教えてくれたとしても、それはわかるためのヒントであって、それそのものではないってことです。なんとなく理解はできたけど、実感として持てないことは理解できていない。今はわからないことがわかった、それでよしとする。「ここが腑に落ちません」という悩みがあっても、腑に落ちないことが「今」わかったということが今起きた。話は少しずれますが、見えないもの、わからないものを見えるわかると言うのは『裸の王様』と同じですね。王様が裸だって言うことは恥ずかしいことではないですよ。
0
カバー画像

悩みの答えは意外だった

さて、、、 最近、利用者の家族から介護の悩みをよく聞きます。 そして、昨日は義母の面倒をずっと見ているお嫁さんから「お話したいことがあるので、カフェとかで話ができませんか?」 と私と同じくらい40代前半のお嫁さんがお話があるとのことで 一緒にカフェに行きました。 席に到着すると「もう私、介護の限界でずーっと我慢をしてきたのですが もう本当に限界なのです。義母は介護をするのは当たり前と思っているみたいで・・・ 本当は正社員で働きたかったし、子供にも寄り添いたかった。だけど、面倒を見るのは私しかいないと思うと、もう我慢の6年間で・・・」 この時に、本当にカウンセリングスキルがあって良かったと思った瞬間でした。 本音を引き出すことで、相手が思っていたことがどんどん出てくる出てくる。。。。 ついには 「実は私病気が見つかってしまい、ごめんなさい。 まさかここまでこずえさんに言おうと思っていなかったんですが、、、」 そして、私から話の本質を掘り下げていくと 最終的には 「実は、私、離婚しようと思うのです。」 えっ、もはや介護とは関係がありません。 お嫁様の悩みは 「介護の面倒を見ているのは私だけでツライ」というのが今回の悩みでしたが 本質的な悩みは 夫との関係が破綻しており、いずれ離婚をしようと思う。 私が今まで義母を面倒を見てきたのに、夫は介護をするのは当たり前のスタンスで感謝の気持ちもない。 そのことがとてもツライ。 私も本当はバリバリ仕事がしたい。 というのが心の本音に隠されている声でした。 ただ、悩みをずっと我慢をしていたのか、泣きながら、もうこの6年間、介護だけではなく、夫のこ
0
カバー画像

【失恋】虚無感と向き合う~見えない「できたこと」が心を支える理由~

こんばんは。 今回は 失恋後に襲ってくる虚無感について。 失恋をしても 時間は流れていくし 日常は過ぎていく。 日々の忙しい時間の中で 自分のすることに集中できているときは 失恋のことを忘れられる瞬間もあります。 けれど 何もすることがない休日に ずっとひとりでぼーっとして 「今日は何もできなかった」 と落ち込む日があったり ふと力を抜いたときに襲ってくる 心にぽっかりと穴が開いた感覚に 辛さを感じることはありませんか? 実際、私も失恋の後 生活の彩りが 失われてしまったように感じていました。 どれだけ仕事を頑張っても 趣味に没頭していても ふとした瞬間に襲ってくる虚無感 にずっと悩まされていました。 このぽっかり空いた心には 何を満たしてあげればいいのか どうやって治すのか 失恋後の虚無感で 辛い気持ちから抜け出せないあなたへ 長い時間をかけて向き合ってきた私が 対処法をお伝えいたします。 ◎虚無感から抜け出すきっかけ 虚無感が特に強くなるのは、 夜寝る前や、仕事終わりの帰り道など ふと気が抜けた時が多かったです。 最初は 「気を抜かなければ そんな気持ちにもならないのでは?」 と、ひたすら忙しくすることで 紛らわせようとしていました。 仕事に打ち込む 趣味を増やしてみる 次の出会いがあるように マッチングアプリをやってみたり 飲み会にも積極的に参加してみる 何かしているときは 失恋したことを忘れる時間もありました。 けれど どんなに忙しくしても その隙間から虚無感が忍び寄ってきて… むしろ 自分がやっていること全部が 無意味に思えてしまって… こんなことをしていて 何の意味
0
カバー画像

生まれ変われるなら?というお話

もし生まれ変われるなら   もし自分の思いどおりの人間に生まれ変われるなら、  あなたはどんな人間に生まれ変わるだろう。  国はどこだろう。  美男、美女がよいだろうか、  大金持ちか貧乏か、  それとも平凡な家庭だろうか、  どんな仕事につき、  どんな家庭を持つだろう。  もちろん一人で生きる人もいるかもしれない。     思い通りになるのだから、理想的な生き方が出来るに違いない。  あなたが選び直した人生は、  あなたにどんな満足、  充実、  冒険、  豊かさなどを与えてくれるのだろう。  それを手にした時、あなたが感じるものはどんな感情だろう。  今現在のあなたの人生の中で、  同じような感じを持つ事は出来ないだろうか。  もし可能なことがあるとすれば、あなたの出来る事はどんな事だろう。 もし生まれ変われるなら   もし自分の思いどおりの人間に生まれ変われるなら、  あなたはどんな人間に生まれ変わるだろう。  国はどこだろう。  美男、美女がよいだろうか、  大金持ちか貧乏か、  それとも平凡な家庭だろうか、  どんな仕事につき、  どんな家庭を持つだろう。  もちろん一人で生きる人もいるかもしれない。     思い通りになるのだから、理想的な生き方が出来るに違いない。  あなたが選び直した人生は、  あなたにどんな満足、  充実、  冒険、  豊かさなどを与えてくれるのだろう。  それを手にした時、あなたが感じるものはどんな感情だろう。  今現在のあなたの人生の中で、  同じような感じを持つ事
0
カバー画像

嫌いだけど愛している

1人の人の対して、 「嫌い」という感情を持ちながら、 「愛している」というのは、 私の中で成立しないことだった。 「嫌い」は「愛していない」。 「好き」は「愛している」と同じジャンル。 そんな感じだった。 恥ずかしながら、40代半ばまで、 複雑な感情を抱えられる程、 私の中は成長できていなかった、ということ。 私は母のことがすごく苦手だったけれど、 なぜだか「嫌い」とは思えなかった。 かといって、「好き」ではないことははっきり分かっていた。 長年のカウンセリングで、 母との間のもつれにもつれた葛藤が 少しずつ解けていき、 私ははっきりと、 「母のことが嫌いだ」と認められるようになった。 本当にめんどくさい人。 すごくめんどくさい人。 そう思えるようになった。 同時に、それだけではない「何か」も はっきりと感じていた。 でも・・・・・愛している。 ハッとした。 「嫌い」でも「愛している」ということがあるんだっ! そんなことが成立するんだっ! 自分の内側で新たなジャンルができたような感覚になった。 このジャンルが確立されて、 私の母への思いを周囲の人に言いやすくなった。「母のことをすごくめんどくさいと思っています。でも愛しています」と。 私の正直な気持ちで、ピッタリな言葉だった。 なので、お気に入りの言葉になって、けっこう頻繁に使っていた。 と、そこから先があった。 なんと、母への「めんどくさい」「嫌い」が自然と消えていった。 消えることを望んでいた訳ではない。 でも、消えていた。 本当に驚いた。 何かの魔法にかかったのかと思った。「愛している」という部分にだけフォーカスが できる
0
カバー画像

カウンセリングと占いの相乗効果:心の癒しと未来への指針を共に探る

日々の生活の中で、私たちはさまざまな悩みや不安を抱えることがあります。仕事、人間関係、将来への不安など、その悩みは多岐にわたります。そんなときに、カウンセリングと占いを組み合わせることで、心の深い部分を探り、未来への指針を得るための強力なサポートを得ることができます。では、カウンセリングと占いを組み合わせることでどんな相乗効果が生まれるのでしょうか?今回は、この二つのアプローチがどのようにして相互に補完し、心の癒しと前向きな変化をもたらすのかについてお話しします。 1. カウンセリングと占い、異なるアプローチで心にアプローチするまず、カウンセリングと占いはそれぞれ異なるアプローチを取ります。カウンセリングは、過去の経験や現在の感情を整理し、心理的な障害を解消することに焦点を当てています。専門的なカウンセラーが、話を聞き、悩みの根本的な原因を探る手助けをしてくれます。 一方で、占いは、あなたの現在の状況や未来の可能性を示唆するツールです。タロットカードや星占い、数秘術などの占いは、直感やシンボルを通じて、現実的な問題に対するヒントやアドバイスを提供してくれます。 このように、カウンセリングは心理的な深掘りをし、占いは未来に向けての方向性を示唆する役割を果たします。両者を組み合わせることで、心の状態を整理しつつ、未来へのビジョンを描くことができるのです。 2. カウンセリングで自己理解を深め、占いで未来のヒントを得るカウンセリングは、あなたの内面に向き合う時間です。過去のトラウマや抑圧された感情に触れることで、心の中のブロックを解放し、自己理解を深めていきます。この過程で、あなたは
0
カバー画像

人生を豊かにしてくれたのは・・・

さて、、、 私は幼少期から人生に楽しさもなく過ごしてきた10代20代 ・なぜ自分はこんなに暗いのだろう ・なぜ人と上手く話せないのだろう ・なぜ、自分は思ったことを口に出せないのだろう となぜ、なぜといつも人と比較をしてきました。 しかし、それでも普通を求め 普通の人生は送りたいと 仕事は正社員で働くと決め 結婚・出産してもずっと働くことだけは続けていました。 人生に目標も目的も持っていなかったけど 家庭を持つことが出来たのだから ただただ幸せな家庭でいたいとは思っていました。 このまま仕事をしながら家族を支える幸せは それだけでも満足ですし豊かな気持ちになります。 あの10代生きにくかった自分を思いだすと いてもたってもいられない苦しい気持ちになります。 家庭環境は両親は仲悪く、誰にも今の状況も理解してもらえない気持ち。 自分は何しにここに来たのだろうか、、 悪い友達にもひっかかり、夜中まで遊んだこともありました。 何が正解か不正解も分からない。 分からないまま生きていけば いつか本当に自分がダメになるなと、何となく分かっていたというのもあり、 無事に仕事だけはまともに働くことはできたのです。 たまたま最初、入社した会社がとても温かい人達ばかりで、仕事は人間関係が一番なんだと知りました。 それからは、育児などもあり 転職を繰り返す度にしんどいこと、辛いことがある中で 仕事さえ充実していたら、人生が豊になるのではないか?そしてさらに 家庭も夫婦も円満に過ごせると感じるようになりました。 そして、心が安定することでやってみたいこと、好きなことが湧きでてくるのだと確信しています。
0
カバー画像

思考のイメージが自己を 作り上げる - 直観とスピリチュアルな成長

私たちがどのように考え、どのようにイメージするかは、私たち自身を作り上げていく重要な要素です。思考やイメージはただの内面的な活動にとどまらず、現実の私たちの在り方や行動に深く影響を与えます。特に「意思の強化と純化」は、スピリチュアルな成長にとって不可欠です。このプロセスを通じて私たちはより高次の意識に到達し、さらにはエゴのレベルにすら共感を持つことができるようになります。直観の正体とは?直観とは一体何なのでしょうか?直観とは、単なるインスピレーションや突然のひらめきではありません。それは私たちの過去の記憶や経験に基づく無意識のプロセスです。つまり、私たちの記憶が直観の素材となっており、それをもとに、必要な時に最も適した解決策や洞察が引き出されるのです。しかし、直観が冴えている瞬間というのは、ただ単に知識を使っている時とは異なります。例えば、コーチングセッションで直観が非常に冴えている時、私たちは感覚的にクライアントと深く関わり、共鳴している状態です。逆に、セッションがぎこちないと感じるときは、集中が足りておらず、直観の扉が閉じている状態だと言えます。瞑想と直観の関係直観の力を最大限に発揮するためには、知識や経験を「忘れる」ことが重要です。これは、瞑想状態に入ることによって可能になります。瞑想中は、私たちは知識や経験に縛られず、より純粋な意識状態にあるため、非常に高次の直観を引き出すことができます。それはまるで一冊の本を直観で書いているかのように、素材(記憶や経験)を無意識のうちに活用して、クリエイティブに表現する感覚です。人間理解と直観の深まりコーチングにおいて、直観はクライア
0
カバー画像

どうにもならないときの魔法の言葉

考えてもどうにもならないってことってありますよね人の気持ちは変えられないしいつ事件が起こるのか分からないしいつ妊娠できるかは分からないしいつ人が死ぬかもわからないそれでも不安でいっぱいになってグルグル考えて抜け出せないそんなとき覚えてほしい言葉があります「まぁ、いいか」("Oh、well") 認知行動療法の第一人者によるジュディス・S・ベックさんの言葉です。自分が抱える状況や問題はよいとはいえないかもしれません。でも目標を達成するために避けることもできない。だったら状況や問題と闘うのはやめて代わりに受容し別のことに注意を向け直すことにしようというものですまた、アメリカの神学者ラインホルド・ニーバーさんの平安の祈りの言葉にこんなものがあります 「神様 私にお与えください自分に変えられないものを受け入れる落ち着きを変えられるものは変えていく勇気をそして 二つのものを見分ける賢さを」不安になったときに自分を守るためのお守り言葉としていつも持っておかれると安心です
0
カバー画像

不幸を選択しているのではなく幸せに挑戦し続けていたこと

母との間に強い心理的葛藤を抱えていた私。 葛藤が大きかったとき、 母のことを ・そもそも母親に向いていない人 ・不幸の選択しかしていないから幸せになれない人 ・愛を拒否し続けていることに気づいていない人 そんな風にとても残念な存在と思っていた。 (かなり失礼ではあるけれど、当時の正直な気持ちです)。どうして幸せになろうとしないんだろう?不幸を繰り返して悲劇のヒロインで居続けるのは疲れない? 母に直接は聞けず、私の中でずっとグルグルと回っていた質問だった。 母はこのままで人生の幕を閉じるのだろうか? 本当の幸せをかみしめることなく「生」を終えるのだろうか? それを母は本当に望んでいるのだろうか? 私の中に存在する母に問うてみると、即答でNOだ。 母自身はどれほどの自覚があるのかは分からないが、 潜在的にでも「幸せ」になることを望んでいる、と直観的に感じた。 ただ、「幸せのなり方」が分からなくてもがき続けてきただけなんだ、と。 母は異常なほど努力家だ。 ただ、それは「努力したくてしている」ではなく、 「努力しないと自分の存在を認めてもらえないから」という恐怖からだ、と 私は推測していた。 昔の私もそうだった。 努力をしなくても楽に生きられるなら楽に生きたい!と強く思っていた。 でもそれでは世間からはじかれる、恥をかくだけだ、と頑なに信じていた。 本気で「生きるって大変過ぎる」と思っていた。 人生って「苦」以外にない、と。 長年受け続けてきたカウンセリングを通して、 やっと「生きる」ことや「幸せ」や「自分のこと」が 「よろこび」として感じられるようになった。 私の中にこんな「よろこび
0
カバー画像

そんな症状が出たら休もう

さて、、、 以前に焦りや不安についてお伝えしたのですが 私の周りのにも不安焦りを感じている方がいました。 不安からくる行動は、ますます自信を失うという出来事をお伝えしたいと思います! 最近、福祉用具の会社の営業、20代の男性の方が私に伝えてきました。 「ここだけの話、福祉用具の会社は多くあり、競争が激しいんです。 必死に営業に回っているんですが、なかなか依頼がなくて、、、本当に焦るんですよ。今日も暇なんです。。」 と少し深刻な感じで、談話の中にありました。 「僕も一生懸命、件数上げなければいけない。回らなければいけない。 もっと動かなければいけない。と思うのですが、何だか身体が動けなくて 自分に何度もやらなければと思うのですが、だけど、きついんですよ。」 ※すみません。何でも話せる仲になってしまうと、どんどん自分が思っていることを吐く出してくれてます。 他事業所からそんなこと言われると引くかも。。。依頼したくない。 という方もいますが、私は割と寛容であまり気になりません。 仕事はしっかりやって頂ける方なので、仕事でのトラブルはありません。 福祉用具20代男性 営業に行こうとすればするほど、心が抵抗をしている。 その話を聴いた時に、そんなに嫌で午後も暇でやることもないのだったら 午後休みを取って遊びに行く。またはゆっくり休めばいいのではないか?と私は思ってしまったのです。 今そんなに焦り、不安で営業に行っても、仕事を取れる気がしない。ゆっくり休んで、リラックスし、自分の好きなことをすることで 「よし、また頑張ろう」と思えるし、営業の意欲も湧いてくると思ったのです。 最近、福祉業界
0
カバー画像

もらえる正解

プロ野球が好きでシーズン中はケーブルTVでよく観戦したのですが、シーズンが終わったので最近はTVをあまり観てませんでした。そんな中プレミア12が始まり地上波で観戦していました。その時ひさびさにCMを観て思ったことを書いてみます。 洗剤とかお酒、車など他にもいろいろありましたが、これは良いものだよ、こんなメリットあるよとか、これを飲むとしあわせになれるよ(笑)CMなので当たり前ですが、これをすることが正解、これを持つことが正解で溢れていました。言い方を変えると、これを持っていないと不安、知らないことが不安になってしまうかもしれません。持っていないから満たされない。ずいぶん飛躍した話に思えるかもしれませんが、世の中は実際には必要のないものを必要だと思わせるものに溢れています。気になる私を知ることが大切だと思います。
0
カバー画像

抽象と具体の思考を鍛える:現代の課題とコーチングが果たす役割

私たちが日々直面する問題を解決するためには、物事を「抽象的に捉える力」と「具体的に実行する力」の両方が不可欠です。これらの能力は一見対立しているように思えるかもしれませんが、実際には相互に補完し合い、深い洞察や効果的な行動につながる重要なスキルです。しかし、現代人の多くがこのバランスをうまく取ることができず、多くの課題に直面しています。本コラムでは、抽象と具体の思考を鍛えることの重要性、現代人が抱える課題、そしてコーチングがどのようにこれを支援できるかについて考察します。抽象と具体の思考の重要性抽象思考は、物事の本質を捉え、大局的な視点で課題を理解する力です。一方、具体思考は、それを実践可能な行動に落とし込む力を指します。この2つの能力をバランスよく活用できる人は、以下のような成果を得やすいと言えます:効果的な問題解決:根本原因を見つけ、それに基づいた現実的な対策を講じることができる。戦略と実行の両立:長期的な目標を描きつつ、目の前のタスクを確実に進める。創造性と実効性の融合:新しいアイデアを実践に結びつけ、結果を生み出すことができる。しかし、このような能力は簡単には身につきません。現代のライフスタイルや働き方が、それを妨げる要因となっているからです。現代人が抱える課題1. 情報過多による思考の混乱現代では膨大な情報が日々飛び交っています。その結果、重要な情報を抽象化して整理する力や、それを具体的な行動に落とし込む力が弱まっています。抽象化の課題:情報を大局的にまとめる能力が低下し、断片的な知識に囚われる。具体化の課題:得た情報を行動に移せないため、結果につながらない。2. 短
0
カバー画像

ココナラでのキャリアコンサルティングとは?

以下は「ココナラでのキャリアコンサルティングとは?」というテーマでのブログ記事の内容案です。これを基に、あなたのサービスを紹介する形に仕上げていくことができます。 ココナラでのキャリアコンサルティングとは?転職活動、キャリアアップ、職場の人間関係、自己実現など、キャリアに関する悩みは多岐にわたります。そんな悩みを解決するためのサービスとして「キャリアコンサルティング」があります。最近では、オンラインで手軽に利用できるサービスが増えており、その一つが「ココナラ」です。 今回は、「ココナラ」でのキャリアコンサルティングサービスについて、どのように利用できるのか、どんな相談ができるのか、そして実際にどんな効果が期待できるのかを解説します。さらに、私自身が提供するキャリアコンサルティングサービスについてもご紹介しますので、興味がある方はぜひ最後までご覧ください。 1. ココナラでキャリアコンサルティングサービスを利用する方法ココナラは、スキルを提供する人とスキルを求める人を繋げるプラットフォームです。キャリアコンサルティングもその一環として提供されており、専門家にオンラインで相談できるのが特徴です。利用方法は以下の通りです。 1. ココナラに登録する   ココナラのサイトにアクセスし、無料で会員登録を行います。登録後、希望するサービスを検索することができます。 2. サービスを選ぶ   「キャリアコンサルティング」や「転職相談」など、関連するキーワードでサービスを検索します。さまざまなキャリアコンサルタントが登録しており、自分に合ったサービスを選ぶことができます。 3. 相談を申し込む
0