絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

62 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

インド占星術における月の重要性

 インド占星術においては、9つの惑星の中で「月」を最も重要視します。  なぜなら、「月」は「母」だからです。あらゆる生き物は母から生まれてきます。人間は母親から生まれてきます。母に肉体を与えられて生まれてくるのです。そして、その後生きていくうえで、母から注がれる愛情が得られるか、そうでないかによって、人生は大きく左右される場合もあります。そして、その人生のプログラムは、すでにホロスコープ上に現れていることがあります。  「月」は、人間の心を表しています。心はいつも流れているものです。止まってしまうと死んでしまいます。ですから「心=感情」は常に動いて流れゆくものでなくてはいけません。  そして、月は水の象意でもあります。人間の体内の液体は血液であり、その源は水です。人間は水を飲まなければ生きていけませんし、人間の体の約60%は水分でできています。体の水が冷えると、体内のエネルギーの流れは滞り、そして止まってしまうと死を迎えてしまいます。ですから、体を冷やしてはいけないのです。それは、心身の死をも意味します。インド占星術における月の象意や考え方は、それほどまでに重要な星なのです。  したがって、母であり、女性である月の感情・気持ちは、常に流れていなければならないのです。  月が良い状態でない場合、精神的に病んでしまうリスクが高くなってしまいます。ですから、インド占星術においてはホロスコープ上、月がどんな状態にあり、どの部屋に居て、 どの星とコンビネーションしているか、どの星のアスペクトがあるのかを見極める必要があります。 また、土星とのコンビネーションやアスペクトを受ける場合、状態
0
カバー画像

早速。。母と叔母のダブル介護。。

みなさまこんばんわ。 ひろこねこです。 私の住んでいる千葉県は日差しが暖かいながらも 風が冷たくまだまだ冬を感じる今日この頃。 でも、外では河津桜が咲き、梅の花もかわいく色づけていますね。 もうすぐ春です。 さて、初めてのブログですが愚痴になります(笑)月曜日小学校の個別参観があり、午後会社を早退したのですが、 その夕方に叔母の施設から叔母が足の骨を折ったので病院についれていってほしいと連絡がありました。。 私の母の妹に当たる叔母は私が小さいころから統合失調症で療養施設で暮らしています。 私のおばあちゃんが亡くなってからは、母が病院費などの管理をしていましたが、母が要介護5になり、 叔母の介助は私が担当となりました。 本当はもう一人。。。母の妹がいるんです。。。 母が具合が悪くなってからお世話の担当を引き継ぎたかったのに、「年取っているから」とか「仲悪いから」など 理由をつけられ押し付けられました。。。 叔母の療養所まで車でも電車でも片道3時間かかります。。 合計6時間の長旅です。 残念ながら急なことで車いすを載せられる福祉車両や介護タクシーを予約できず、自家用車で向かうことに。。。 4時に起き、息子の小学校の支度だけをして旦那に託し、暗い中出発です。 病院につれていき、幸い入院にはなりませんでしたが、来月末にまた通院が必要になりました。。 その日は、ちょっと辛い気持ちになり、海を見にドライブしちゃいました(笑) そしてですよ!!!! なんとその夕方に今度は父から連絡があり、母が歩けなくなったから病院についれていってほしいとの連絡が。。。 ちょっとまってくれよって。 なんで続く
0
カバー画像

あれから一週間

先週の日曜に母が転倒し1週間この間に、かかりつけ医の定期受診もあって色々確認してもらったもののやっぱり擦過傷と打撲だけで時間薬とお墨付き(?)をもらい母は基礎疾患を多種抱えているので傷の治り具合とか体調が急に悪化するんじゃないかとか普段にも増してちょっと気を遣った1週間先週の日曜とは打って変わって今日はえらく冷え込みつもりはしないものの横殴りに吹雪風も強くて母があおられそうで神経使い…無事本日も買い物終了♪いままでは私が母の事を手伝いに来ていても我が道をゆく父だったのが先週の一件から、母を連れ出すとき玄関まで見送りにきて『気を付けて』と声をかけてくれ実家に戻ったときは出迎えて母に手を添えてくれるようになった怪我の功名ってこういうこと!(^^)父は後期高齢に突入しながらも、生涯現役を目指し今も職人として毎日仕事に出ている若いころはホントにTHE昭和な職人でそれでも料理なんかはちょっとしてたし魚釣り好きな父は、釣った魚は自分でさばいてたけど母が倒れてからは仕事して家事をできる範囲で「今までさんざんやってもらったから」と父なりに頑張っていて料理のレパートリーも随分増えてそんな父も負担軽減もできればと生涯現役に力を注げるようにと娘としては思うわけで…私の仕事に対する向き合い方や考え方には職人の父の影響大そもそも職人と雇われる身ではイコールでないことも多く私はなんとも職人気質な会社員で…会社組織のなかで雇われて働くことに時折難しさを感じたり(^^;この辺も追々、機会があれば書いていきたいと思いますさて、明日からまた1週間寒さ厳しくなりそうだし、まだまだ各種流行り病も流行中の模様みなさんも
0
カバー画像

感謝、ありがとう   おはようございます。

おはようございます。 今日は、青に一筆で描いた白が美しい朝でした。 昨日は、私と息子の誕生日が近いということで、 91歳の母の提案で食事会をする事になり、4人で食事に行きました。 食事を始める前に母が、「これで何歳になるぅ?」と聴くのが恒例です。 私、「うん、60だね。」 息子、「34になるね。」 母は、微笑みながら、僅かな時間、色々あった事を思い浮かべているようでした。 私も微笑みながら、「産んでくれて、ありがとう。」と言うと、 母は笑いながら、「どういたしまして♪」と言っていました。 それを聞いた息子も、「お父さん、ありがとう。」と言ってお祝いしてくれていました。 妻もその光景を眺めながら、微笑んでいました。 誕生日は、両親への感謝の日なのだと、つくづく思う誕生会でした。 そして、世界の全ての父と母に、私達を産み育ててくれた事に、深く深く感謝します。 今日も笑顔の一日をお過ごしくださいね(^^)「あなただけの感謝のお祈り文」創ります。
0
カバー画像

イライラの原因

自分が飲むつもりで入れたあったかい麦茶…なぜかうちの相方ニャンがガフガフ飲んでます…ニャンさんのお水ちゃんと準備してるのに…なんだかすごい勢いで飲んでますやんしかも、結構飲みにくそうなのに(^^;と、こんな日常の一場面でちょっと心がほどけてニヤッとしてますが相方ニャンに麦茶横取りされたぐらいでイライラしたわけではないのです私は3人兄弟第1子の長女、結構厳しく躾られ育てられて特に母からは…『人に迷惑をかけるな』『周りをよく見て』『たとえ他人でも相手のことを考えて思いやりをもって接する』『家族が生活できるのはお父さんが一生懸命働いてくれるから』…そして我儘は許されず、親は絶対的な存在そうして子供を育てなければいけなかった母の気持ちや境遇も、大人になった今なら理解できるし福祉職に就いた私にはその母の教えは大いに役立ったまわりを見て観察して配慮して考えて動く その能力はきっと母の教えが土台となり築かれ特に学生時代のアルバイトを含め社会で働くうえで私のスキルの一つを作ってくれていたのだと感謝してるこの1年ほどで、目に見えて色々な面で母の衰えを感じることが増えてきた身体能力的にも、もう自分のことで精いっぱいになってきていることも年と共に視野が狭くなっていることも思うように体が動かないことから歯がゆい思いをしているであろうことも全て理解できてるけど今まで『だめ』『してはいけない』と言われてきたことを、言っていた本人がしてしまうことを、子供のように我儘を言って譲らない姿を目の当たりにして心がザワザワする父の愚痴を昔から聞かされていたけど、それでも尊敬と敬意をもって接してきていた母が、最近はここ
0
カバー画像

出逢いと別れ

こんにちは。 たなか まり*心のナースステーション*です。忙しく過ごしているうちに、あんなに暑かった夏もすぎ朝晩は寒いくらいの季節になりました。県外にいる高齢の母親が転倒し、ここ数か月で動けなくなってしまい入院することになりました。すると、数日で軽かった認知症が一気に進んでしまいました。これまで、3時間ほどかけてたびたび忙しい私の手伝いに来てくれていました。でも、もう来ることは出来ないのではないかと思います。携帯電話の着信も9月で止まったままです。去年の今頃、月食を一緒に見たことや、歩きにくくなった足でゆっくり散歩をしたこと。小さい頃から今ままでのことが思いだされて、数日は涙が出て止まりませんでした。コロナの影響で面会も厳しい制限があります。でも、この年まで母が元気でいてくれたことに感謝して今は考えを切りかえようと思っています。自分にできることを探そうと考えています。人は出逢いと別れをくり返し、手に入れたものを少しずつ手放して終盤に向かっていくのだろうと思います。年老いた母が最期に教えてくれているのだろうと思います。これまで、色々な方のご相談を受けてきましたが、人にはそれぞれ辛いことや悲しいことがありそれを引き受けて、小さな幸せをさがしながら日々をすごしています。みんな同じ仲間なのです。
0
カバー画像

10月28日(土)おかえりなさい♡故郷の料理☆

こんばんは&おかえりなさい♡ 今日も一日、お疲れ様でした☆ 今日のあなたの一日は、 どんな一日でしたか??? 今、ドラマを見ていて私の故郷の料理ってなんだろう?って思いました(*^。^*)私は、故郷の料理というか母が作ってくれた母の味で、豚汁&野菜の肉巻きかな♡母と同じように作っているのに、母と同じ味にならないのは、なぜでしょう?!(^_^.)故郷の味、母の味は、食べると、優しく温かく包み込んでくれる♡すごく心が癒され、元気になります(^o^)毎日、気持ちも元気だったり落ち込んだり、いろいろな気持ちになるかと思います。元気がない時、落ち込んだ時寂しい、悲しい、ツライ気持ちの時、故郷の味、母の味、好きな料理など食べて、心にパワーを☆すぐ実践できる心が幸せになる方法♡お試しあれ☆(^.^)/~♡あなたの幸せを願って♡私は、産まれも育ちも東北なので、みなさまの故郷の味、母の味、好きな料理など知りたいです(^o^)あなたにとって、母の味、故郷の料理や好きな料理は、何ですか???ぜひ、メッセージで教えてね(*^。^*)娘達にとって、母の味は、豚汁&肉巻コロッケだそうです☆数多くあるブログの中から、 私の記事を読んでいただき、 ありがとうございました(^o^)このご縁に感謝しております☆ ありがとうと感謝を込めて♡ ゆっくり休んでくださいね♡ おやすみなさい&また、明日☆ ☆アデュー(^.^)/☆
0
カバー画像

vol.11 ぜんそく

今朝、子供が咳をしていた。今日は学校が休みなので、学童へ朝からgo!のはずでした。咳、、大丈夫かな?と気になったので、学童の先生に相談すると、今日は一人だから来ていいよ。とお許しが出たので、後ろ髪を引かれる思いで私は職場へ行きました。念のため、学童の先生には様子を見ていただくよう、お願いしました。午後になると咳がひどくなったとお知らせがあったので、会社を急遽早退。迎えに行くと、こちらにまで「ゼーゼー」という胸の音が聞こえています。焦ってクリニックへ行くと「酸素が少なくなってる」「ぜんそくですね」と。アレルギーでしょ。皮膚もアトピーっぽいので、間違いないでしょ、と。そして、先生は小さい声で続けられました。「お母さん、あんまり言いたくないんだけど、、、こういうのは午前中に来ないと駄目だよ。」お叱りを受けました。本当だよね。。。ごめんね。。今日のお母さんは、多分あなたより、仕事を優先してしまいました。仕事で迷惑を掛けたくない。子供の学校の行事で休んだり、早退したりともうすでに沢山迷惑を掛けているので、これ以上だとやっぱりマズイよね?!💦💦💦・・・という想いと引き換えに、子供の症状を悪化させてしまったのです。子供はぐったりはしておらず、今は隣でYou Tubeを観て笑っているので、大丈夫だとは思いますが、先生のお言葉は、私の胸に響きました。そして、子供のささいな変化でも見逃さないよう、何よりも優先しなければならないと、当たり前のことを思ったのでした。これって、色々なことに通じますね。先生やママ友の目を気にして、いい人になろうと思ってみたら、結果、子供を傷つけることになってしまう。とか、
0
カバー画像

(*‘ω‘ *)自己紹介(①育った家庭)

こんにちは!ポーラーアイスです。急に朝夕が涼しくなりましたが、体調はお変わりないでしょうか。空気が乾燥してくるので、喉やお肌も要注意ですね💦今日は子供の頃からの自己紹介を恥ずかしながらしてみようと思います。(o*。_。)o長くなりますので分けて投稿しします!私は何十年か前に、首都圏の県の自然豊かな市で生まれました。父は高校の数学教師、母は正直ちゃんとしてはないのですが栄養士で、年の離れた兄、年子の妹がいます。 父はとても優しくあっさりしており、勉強が趣味であらゆる語学や、物理などの勉強、囲碁などが好きで知的、そして社会に貢献するような公平無私の心を持っています。父の心の在り方や小さな頃にしてくれた昔話や創作話は、尊敬や敬愛の気持ちをいだくものでしたし、幼少期の心を豊かにしてくれました。 母は今でいう発達障害の特性を持っていると思われます。度を越した反社会的な行為などは一切ないですが、好きなことや自分の心にかなったものは見えるけどもそれ以外のこと、社会的感覚や共感性は弱く、家事なども苦手で家庭運営は、正直できているとは言えない状態でした。二次障害らしき精神病や育児に関心が持てない様子もありましたが、無責任ですが明るさがあったり、子供に無理強いや偏見を教え込まないなどは良くも悪くもといった感じで、子供の成長にとって、残酷な虐待ほどのネガティブ要素を持っていたわけではありませんでした。 問題は心の教育や常識的なしつけのたぐいは残念ながら教えられる母親ではありませんでしたし、コミュニケーション能力や社会共感能力の低さから夫婦や家庭不全になっていたところでした。母性も乏しいのか、子供に興
0
カバー画像

「中国映画”初恋の来た道”」はイイねぇ~♪

日本だと、あまり有名ではないかな?知っているヒトは、知っている?映画!中国映画で、チャン・ツィー主演の、「初恋の来た道」じゃね。も~大好き!も~~、何回観たか!^^;監督はあの「チャン・イーモウ」じゃね。抒情的な雰囲気のある「映像」を撮る監督じゃ。イイんだよねぇ~、これが!^^だから「ベルリン映画祭」で「銀熊賞」を取ったのじゃ。日本は”千と千尋の神隠し”が受賞したのが有名じゃ。^^(((初恋の来た道)))まだ、チャン・ツィイーが19才くらい?の若い時に撮った映画じゃけど、まだ今のような「大女優」になる前の映画だけど、やっぱ「演技」ウマイわ~♪^^だけど、彼女はすんごい優秀な生徒じゃったのじゃ。「ダンス」が得意でコンテストで優勝もしている学生じゃった。それで単発ドラマに出たあとに、この映画「初恋の来た道」に出演じゃ。^^ただ英語名のタイトルは「家路」というなんかやっぱ日本人のつけるタイトルの方がイイネ!^^なんか「ランボー」だって、英語名は、「ファーストブラッド」だよ~。なんなん?「最初の血?」、まあ「最初に仕掛けた!」なんていう意味じゃろ~けど、なんだか、よくわからんわい。ホホホ^^そうそう、それで映画の内容じゃ。この映画は、主人公たちの”大人になった息子”が最初に登場する。(白黒画像)その息子が”教師だった父の死”を知り、故郷に車で帰る。故郷の家に母が待っていた。母は父を心から尊敬し、深く愛していた。母と息子は”葬儀方法”で少し意見が違ったが、最終的に多くの生徒から”愛された先生=父”は昔ながらの葬儀で長い道程(父が母に出会った道)を厳(おごそ)かに大勢に抱えられながら行われ
0
カバー画像

もう14年かぁ~😭

母が亡くなって14年目の命日。当時は、姫が未だ小さくて・・病院へお見舞いに行っても、部屋にじっとしてくれず・・追いかけ回して、父は父で、高いところに行くと目が回るとかで、5階の病室にいるのが嫌だと早々に帰りたがり・・母との時間をゆっくり過ごしてあげることがなかった。以前から、パーキンソン病の傾向があって、治療薬を飲んでいた母。健康診断で引っかかり、調べたら、がんと判明。しかも、手術するには、出来ない場所・・年齢的にも、厳しかったんだろうな😭病院の先生に呼び出され、余命半年ですと・・驚きで、母には余命は内緒だねとみんなで話した。でも、抗がん治療が始まれば、、自分ががんだとは解るわけで・・なんとなく気付いていたんだろうな・・ろくにお見舞いにも行けず・・と言うより、いこうと思えば行けたはずなのに・・ちょっと遠方という言い訳で行かなかった。見舞いに行っても姫は落ち着かず・・預けていけば、お金かかるからなど身勝手な言い訳だな。病人の母にしたら、誰でも良いから、ちょっとでも来てほしいと思っていたはず。なのに、見舞いのたびに、そういう所は、全く見せずだった。母の妹の叔母が行ったときに、誰も、来てくれない、私はがんだからって泣いていたらしい・・体調落ち着いて、一時退院。家族で誕生日のお祝いをする。この頃は、パーキンソンもかなり進行していたのか?動くのがつらそうだった。この日が家族との最後の写真と、動く母の映像。翌日は、病院に帰る前にみんなで水族館へ・幼い姫が車椅子押すんだ!って張り切って押していたのを、今でも思いだす。数日後、完全帰宅が降りて、家で喜ぶ母。仏壇前で、あいさつして立ち上がったとき
0
カバー画像

「京都桂川介護心中事件」他人事じゃ~ない(;;

いまだに、たまにおもいだす事件・・・。あれは、2006年2月1日の寒い冬の朝。京都市伏見区桂川の河川敷で、ある親子が心中を試み、母親は死亡、息子は助かった。アパートの契約は、「1月31日」で終了だった。そして、アパート契約の終了した次の日に「50代の息子は、大好きな母と心中」を決意した。(;;「もう、2月分の家賃30000円が無いし、デイケアの3600円払うと、残金は7000円だ」・・・親子は、なつかしい京都の街や鴨川を車いすを引いて「心中旅行」した・・・最後に立ち寄った「コンビニ」で「パンとジュース」を買った。もう、「毎日2回の食事」は必要ない。・・・そして午後7時、京都の街を回り続け、母は言った「もう、家に帰ろう」・・・そして、一度はアパートの前まで二人は帰ったが、そこはもう「自宅」ではない・・・そして、二人は桂川の河川敷へ・・・(それから何時間たったのだろうか?二人は何を語ったのか?、いや、決意するための時間が必要だったのか?いまでは、もうだれもわからない。)「もう生きられへんのやで、ここで終わりや」「そうか、あかんのか。一緒やで、お前と一緒や」「すまんな。すまんな。」「こっちにこい!・・・お前はワシの子や。ワシがやったる」その最後の言葉を聞いて息子は母の首を絞めた。(;;そして、自分も「自殺」を図った。2月1日の朝二人は、発見された。母はすでに死亡、息子は助かった。・・・昔、まだ父親が「呉服店」をやっていたころ。当時は裕福だった。息子は父の後継者となった。しかし厳しい父親だった。「他人に後ろ指さされる生き方をするな」といつも言われた。・・・しかし、不景気で呉服の売り上げ
0
カバー画像

あかん

2023年 8月3日 木曜日 毎週 楽しみつつの NHK大河ドラマ『どうする家康』 前半 最大の山場 『本能寺の変』を終え 家康 生涯に於いての 最大の危機 『伊賀越え』を乗り越え さあ、 秀吉との対峙 後半戦へ突入です。 兄と慕った信長が 光秀の謀反において 自刃へとなった訳ですが、 その信長とて わずかな「気付き」で 人生を切り抜けていたそうです。 昔の人は 勘が鋭かったんですね。 平和慣れした現代人は 「勘」を 何処かに置き忘れてしまって・・。 一昨年 父が亡くなり 去年は 母が逝き 実家への障壁は消えました。 母が居ない今、 弟に何かを伝えても 母に筒抜けになる事は もう ありません。 母へ筒抜けにされる事で 弟への不信感は どうしても拭えなかったんですね。 「でも まぁ も いっかぁ・・。」と 母は兎も角 お盆も近付く昨今 父の お墓参りを考え 弟へショートメールを。 大阪 天王寺区に 『一心寺』があり そこへ納骨した筈なので、 確かめようと思い 「一心寺?」とだけ入力。 返信が「?」だけ。 なんじゃ そりゃ。 意味が通じていませんわ。 もうちょい「勘」を働かせて! 「いい。」とだけ送り そのまま。 弟との復縁に失敗しました。
0
カバー画像

感謝・感謝・感謝…

2月末にココナラに出品し、早くも4ケ月が過ぎました。季節は冬から春、梅雨、そして夏へ。こんばんは、こんにちは、おはようございます!! シニア占い師の *紅ルナ*Krenai Luna* です。入院した母の家へと急ぐ途上で夜空を見上げると、大きな月が紅く美しく光っていて、なぜか導かれるようにココナラの出品を決めました。出品はしたものの、母の元にいつでも駆けつけられるようにと、あまり計画的には待機できなかったのですが、、、それでも、おかげさまで、少しづつ鑑定のご依頼をいただき、タロットカードを読み解いてはお伝えすることが出来ました。ご利用いただいた方々に鑑定後のコメントを頂き、多少ともお役に立てたようで、こちらこそ日々の励みになりました。出品後3か月経とうとしている頃、早朝に、母は虹の橋を渡っていきました。 傍で立ち会うことは叶いませんでした。 静かに眠ったまま、もう目覚ることはなかったのです…。もう一度、母の声が聴きたかった…。ココナラでは、お電話越しに、ご依頼者さまにお声を聴かせていただき、お話を伺う中、ロットカードの啓示をお伝えしております。お電話から聞こえるお声に明るさが増してくるのが感じられたり、お気持ちが整うような兆しに触れる時には、たいへん嬉しく思っています。初出品から、もう4か月。みなさまにはお声を聴かせていただき、感謝!ココナラでの出会いに感謝!!これからも、可能なかぎり待機いたしますね。感謝をこめて!!!お電話お待ちしております♡♡♡*紅ルナ*Krenai Luna*    
0
カバー画像

親と子だけでは育児は無理!!歳の離れた友人には感謝山盛りです!

母と同じ年齢の友人がいます。友人と呼ぶには失礼かもしれませんが、とても仲良くさせていただいています。前回お会いした時に、親離れ・子離れ、が話題になりました。「親は、子どもの、親離れのタイミングをちゃんと見ていてあげて。その氣配を察知したら『あなたなら大丈夫』と、そっと背中を押してあげて一人立ちさせるのだよ」それが親の出来る、子の一人立ちの時の精一杯で、今の日本に足りない習慣、と聞きました。物理的に意図して距離を置くのは、動物と一緒だと感じました。子を自律させるのは親の務めだ、ということがぼんやりしていたと氣づきました。ふと私の親離れの事を思いました。私は大学進学で一人暮らしをさせてもらって以来、「実家に戻ろう」とは一切考えませんでした。四人兄妹の二番目で、一人立ちの時に親に背中を押してもらった記憶はありませんでした。なんとなく「戻るもんか」と思っていました。ですから、大学卒業後から就職するまでの約一ヵ月の間、同級生のご実家に住まわせていただいた経験があります。この時、地元の友達には「なんで親を頼らないの?」と呆れられました。お世話になった同級生のご実家にはずいぶんご無沙汰しているので、久しぶりに感謝を伝えたくなりました。そして今になり歳上の友人に言われたことは「親にとっては子どもはいつまでも子ども。あなたが立派な大人になって親と接してね」。ドキッとしました。そう、変えられるのはいつも自分だけ。「お母さん、なんで分かってくれないかなぁ」なんて、分からないのは当たり前でした。家族である他人です。今は離れて暮らしているからこそ、久しぶりに会えば私を子ども扱いする両親に、感謝と自律心を
0
カバー画像

かわいいかくれんぼ 丸見えでも大丈夫!

ある日の夕方、息子たちは室内でかくれんぼをしていました。-私は台所で夕飯の準備をしていました。四男が私の側でじっとしていました。三男も来ました。「隠れてるの?母さんは最強の隠れ場所!」と言ってテンション高め。母の側には隠れる場所はなく、丸見えなのですが。「母さんは最強の隠れ場所」聞き流してしまうくらいの日常の中の言葉でした。けれど凄い言葉でした。姿が丸見えでも、隠れていると同じくらい安心なのでしょうね。言葉は、感じている世界を共有する道具です。ぽろっとこぼれる子どもの世界観のカケラは、宝物ですね。これだけで元氣がわいてきます。親は子に助けられています。子を持つことは、「生かされている」ことの本質を次の世代に渡す使命を約束された状態になると感じます。自ら負荷をかけて責任を引き受ける。最高の環境のひとつと言えるでしょう。そして、誰もが誰かの子です。誰かの子であることも、意味のあることなのですね。いろいろありますけど、ね。
0
カバー画像

「めっちゃ行きまくってると行きたくなくなる」と息子は言いました

数日前に、森のようちえんの大きなイベントが開催されました。近隣市町村から携わっている方々が集まり「森のようちえんはこんなことをしているよ」との周知目的です。どなたでも参加ができます。私は今回主催側となり、母ちゃんたちと一緒になってイベントが滞りなく進められるようにと関わりました。とはいっても、子も親も主体性で動く組織ですから、誰から何をお願いするわけでもされるわけでもなく、「これやりたい」「これ足りない」「こうしたらいい」「私やる!」などと、イベントを盛り上げるために関わる人の手弁当で進んでいきます。森のようちえんに関わり始めて約半年。私も役に立ちたいと、思い付くことや得意なことは引き受けていきました。母ちゃんたちの “愛” や “やりたい” や “対話” の素晴らしさを感じたイベントでした。そうです。私たちは、誰でも大切な何かを持っています。見せびらかすことも、大切に懐に入れておくのも自由自在です。今まで私は「私にとって大切なものは何だろう」「私の大切なものを見つけられたら嬉しい」と、大切なもの探しをしながら、見つけたら心の宝箱にしまっていました。しかし、今までもこれからも、私に必要なことは「大切なものを当たり前に人様に差し上げること」だと氣づけるようになりました。どんな小さなことでもいいのです。安心の笑顔氣持ちのよい挨拶ほんの少しの言葉がけお相手の言葉を待つこと表情を読み取ること落ちているゴミを拾って始末する…小さな善いことをコツコツ、コツコツ、と積み重ねるとわずかな湧き水から大河になるように徐々に大きくなり流れとなり小さな願いは目に見えるものになり想像もしない成果となるで
0
カバー画像

二十四節気『芒種』

2023年 6月6日 火曜日 来年は 令和六年 来年の今日は 六が三つ並ぶから オーメンの日ですか? 去年亡くなった 母の誕生日でもあんのよ。 米寿だったっけかなぁ? あの人は 私宛の手紙 全部開封してたなぁ・・。 検閲が終わらなければ 私に廻って来なかったから。 もし私の方が先に開封したらば 烈火の如く 怒っていたよ。 役所 病院 学校 各所から届く通知書類の全て 母の管理・監視の下で 全てを把握されていました。 だから 私の知らない所で 私の知らない内に 私の知らない事が 勝手に完結していたり ね。 それを知ったのは後々。 同じ中学校で 後輩の女の子と 文通が始まったんだけど いつの間にか途切れて 無くなっていたのね。 それで 学校で見掛けた時に その女の子に声を掛けたら えらい怒られた訳よ。 「あんたの方から断っといて!」と。 詳しい状況は憶えていないけれど その女の子には嫌われました。 その逆で 勝手に 私の名前で 母が文通をしていたようで 奄美大島へ行く事になった時 「此処へ行って。」と言われ (知っている女性) 言われるがままに行きました。 ら、 なんか 文通的に 話が進んでいるみたいで ただただ困惑しちゃいました。 当然 内容が噛み合う訳も無く 母の「もくろみ」は泡と消えました。 私は母の道具で 逆らえば叱られるし 自分の意見を言えば シバかれました。 そのくせ 「自分の意志を持ちなさい!」って。 反抗って事でも無いけれど 「帰宅時間が遅くなるなぁ。」って時 連絡を入れないまんま帰ったら その頃に伸ばし気味だった髪を 切られてしまいました。 吉田拓郎さん 中村雅俊
0
カバー画像

「母と私」~母親も普通の女性だった~

おはようございます。 人生って、とても不思議で、尊いものだなって思います。 私も49年間、生きてきましたが、半世紀近く生きても、まだ分からないことばかりです。 私の母親は、所謂「毒親」でした。 幼い頃の子どもにとって、母親は神様みたいな存在です。 そんな神様に自分を否定されるのは、とても悲しいことです。 私はずっと寂しかったです。 母親に毎日のように罵倒されて、色々と酷いことも言われました。 そんな母親を、私はずっと憎み、恨んできました。 しかし、最近になって思います。 幼少期の子どもにとっては神様みたいな存在である母親も、本当は普通の20代、30代の女性だったのです。 今の私を省みると分かります。 この歳になっても、まだまだ分からないことだらけなのに、あの頃の母親は、本当に何も分からなかったんだろうな、と。 母親も、私と同じように人生に迷い、悩んで生きていたんだな、と気付きました。 そう考えると、あんなに憎んでいた母親も、気の毒というか、母親は母親なりに頑張っていたんだろうな、と思います。 母親は、今は身体を壊して施設に入所していますが、今度会いにでも行こうかな、と思いました。
0
カバー画像

母さんがいい!

認知度がまだまだ低い“もりのようちえん”に息子は通っています。ミーティングの日は古民家で子どもを遊ばせながら“かあちゃん”たちが話します。子どもたちは時に膝の上に座ったりします。時には一人のかあちゃんの絵本の読み聞かせが始まったり、見守りがされたりします。もりのようちえんに出会う前は公立保育園にお世話になっていました。延長保育も利用していました。息子の「母さんがいい!」という声が聞こえていませんでした。保育園でも充分楽しいんじゃないの?そう思うかもしれません。けれど、もりのようちえんで「お友だちがいて、自然が満ち溢れている場所で、子ども8人に2~3人のスタッフ体制で、お母さんも近い」。これを知ったら、今ならこの恵まれた環境がわかります。ミーティング中、年長の息子は抱っこを求めて来ました。甘えたい時に甘える姿は素敵です。「親は子どもから無償で愛されています」今よく分かります。「我が子を愛さなければ」と不安になる事はありません。子どもは“愛こそが生きる事”だと全身で表現している存在です。おとなも昔は子どもでした。子どもはお母さんの笑顔が大好きです。子どもを見守りつづければ、お母さんがお母さんになった瞬間からずっと愛されていたことに、いつか氣づく時がきます。誰もが誰かの子どもです。または親でもあるかもしれません。あなたはあなただけの愛を持っています。
0
カバー画像

ツインレイ 1 その人との出会い

夢の中。3、4歳ぐらいの可愛い男の子がはにかみながら私を見ている。まるで、やっと見つけたと言わんばかりだ。ニコニコニコニコ指を口にくわえながら見ている。誰だろう、この男の子は誰?可愛い男の子という印象とは別に、いや知らないしと訝しげにその子を見る私。目覚めてもまだその男の子の顔をハッキリと覚えている。やけに鮮明な夢だな。可愛かったけど、いったい誰なんだろう。思いつく限りいろいろ考えてみた。昔赤子の時に亡くなったという私の兄?私の守護霊とか?前世出会ったとか?不思議だな。夢に少年が出てくるということはまれにあったが、だいたい顔がはっきりしなくて暗くてモノクロで、いつもその人は逃げてばかりいて、後ろ姿しかわからないようなそんな夢ばかりだった。なのに昨夜の夢はリアルすぎる。背景はミルク色っぽくて、でも小さな男の子はとても顔立ちがハッキリしていて夢とはとても言いがたい。しかし、私はその夢のことを頭の隅っこにはいつもあったものの、次第に気にしなくなっていた。当時はまだパソコンで版下を作成する仕事をしていたが、なぜか一番苦手なプログラミングに近い仕事だった。本当は、IllustratorやPhotoshopの仕事がしたかったが、仕方なしにしていた。その版下は某銀行発行の小さな新聞の一部だった。私は昔から一生懸命に仕事をしている男性の姿をみているのが好きだった。20代の頃はごみ集めの仕事を一生懸命にやっている男の子を好きになったこともある。私が版下作成をしていたその会社に小さな新聞記事を書いていた人が出入りしていた。その人のことを好きになった。原稿を書いている姿を見ていて好きになった。でもそ
0
カバー画像

母に感謝する日

今日は5月14日(日) 毎年第二日曜日は母の日です。 「母を讃(たた)え、母に感謝し、母を護(まも)り、母を憶(おも)ふ」 というスローガンで、1937年に森永製菓が「森永母の日大会」を開催したことで、母の日が全国的に広まりました。その後、1947年に5月の第2日曜日が母の日と制定され、現在に至ります。 母の日は、日頃の母の苦労をねぎらい、感謝の気持ちを表す日です。母親が健在の場合は赤いカーネーションを、亡くなっている場合は白いカーネーションを贈るのが一般的です。 わたしたちはみんな母親の体から誕生します。 ひとりひとりにお母さんがいます。 わたしは結婚して子育てをする今、母のありがたみを感じる息子です。 そして学校で心の支援をするときにも、子どもにとっての母親の存在の重要さを感じます。 母親は子どもを産んだら完璧な母親役割ができるかといえば、そういうものではないです。 子どもの育ちに関わりながら母親として成長するものです。 わたしが多くのお母さんたちの子育て相談を受けてきて思うのは、 子育てをしながら、お母さんがしあわせに生きていることが、子どもをしあわせにする心の栄養になる。ということです。 そして、お母さんが安心して子育てができるようになると子どもがのびのびと生きれるようになると感じます。 そのためにもお母さんが自分の時間を生きて、学んで、誰かに頼って(甘えて)、支えられるような社会であることが理想だと思います。 母の日には、お母さんを支える仕事をしている保育士や教師、看護師、医師などにもみんなで労いたいと思います。 そうすると地域社会の子育て事情が穏やかでのびのびとした
0
カバー画像

母の日と食

母の日母の日は、世界中で愛されているイベントの一つです。母親に感謝の気持ちを伝えるために、花やプレゼントを贈ることが一般的ですが、日本では母の日に食事を作るという文化があります。日本の母の日は、特別な料理やお菓子を作ることで母親に感謝の気持ちを伝えることも多いのが特徴です。家族で一緒に食事をすることで、家族の絆を強くすることが期待されています。母の日を通じて、家族の愛情を深めることができますね。母の日に作られる料理 日本では、母の日に特別な料理を作ることが一般的です。母親が好きな料理や、家族が一緒に食べることが多い料理もよく作られます。母の日には、家族が一緒に食事をすることがとても大切なのです。 共通しているのは、母親に喜んでもらえるように、手間暇をかけて作られているということです。例えば、野菜を細かく刻んだり、和えたりすることで、料理の見た目や食感を美しく仕上げます。また、季節の食材を使った料理は、その時期ならではの味わいが楽しめるため、家族で一緒に食べるとさらに美味しく感じられます。 母の日に贈るお菓子 日本で母の日に贈るお菓子には、カーネーションをモチーフにしたものがあります。カーネーションは、母親を表す花として日本でも広く認知されています。また、母親が好きな和菓子や洋菓子を贈ることも一般的です。最近では、手作りのお菓子を贈る人も増えています。 手作りのお菓子は、母親に感謝の気持ちを伝えると同時に、自分の手で作ることで、より深い愛情を表現することができます。また、手作りのお菓子は、自分だけのオリジナルの味やデザインを作ることができるため、プレゼントとしても特別な思いを込め
0
カバー画像

子供に言わなかった言葉

こんにちは皆様。皆様は子供の頃に親に言われて嫌だった言葉は、在りませんでしたか?私はいっぱいあって、ルドルフとイッパイアッテナに一杯あってな、覚えていられない位だ。私の母は、自分の都合よい様に子供を動かそうとする人間だった、それでも言い訳として「お前の為に」を連発する。家事を覚えて置かんと、結婚した時に大変やからさしたっとるとか、弟は男やから関係ないけどあんたは女やからというのも、全てあんたの為やった。もっと嫌だった言葉が有る。「勉強せんと大変なことになってしまう。」って言葉、だから勉強しろって話しなのだ。大変な事って何ぞ?人生で何か起こったっけ?今ならそう思うのですが、なにぶん子供の頃だったので、大変なことが起こるんやろうな、他人事に感じていた。実際それは他人事で、勉強していたら何かいい状態になったのか、良くなかったのかは解らない。人は2つの人生を生きるのは出来ないのだから。東大に言ったから豊かになれると、100%の保証はない、だって全てが同じ人は居ないし、同じ人生は無い、だから同じ道を言った所で、同じ豊かさは無いのだ。勝手に子供の道を指し示しても、それはあなたの道じゃない、あくまで本人が自由に選択する物なのだ。私は母の言葉が嫌で、子供には勉強しろとは言わなかった気がする、子供は他の事は五月蠅かったけど、勉強しろとは言わんだなと言っている。だってあなたの人生でしょ、私の問題じゃ無いもんね、いい意味でも、悪い意味でも、突き放している私は良い母親なのかどうかは解らない。だって、私も子供たちも1人で他とは比べようが無いんだもんね。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

「もし我が子が摂食障害になったら・・・」

私の長女は高校生で、しょっちゅう「痩せたい」 と言っています。 お友達と美味しいものをお腹いっぱい食べたから、 今日の夕食は要らない 明日の夜ご飯もおかずだけでいい そんな調整をして、 彼女なりに太ることを予防しています。 痩せたらモテる 痩せたら可愛くなれる 言うて顔とスタイルだから痩せたら就職に有利になる 本当にそう思っているかどうかは分からないけど これもしょっちゅう言っています。 そんな娘の口走るセリフを聞いていると 「もし我が子が摂食障害になったら・・・」と 思うことがあります。 食事を拒否して ピリピリと神経質になり やせ細っていく拒食症になる姿 あり得ないほどのお菓子や食事を詰め込んだら トイレに駆け込んて 吐いて 鬱状態に陥る過食症の姿 発見してしまった、知ってしまったら クラクラするような強い衝撃をくらうだろうし どうしようもなく焦るだろうし 心底自分を責めるだろうと思います。 衝撃的な現実に対して、 少しだけ客観視できるようになったら、 どう接したらいいのか悩むだろうし 何とか自体を解決しようと思案すると思います。 拒食症なら 何とか食べてもらわないと 何とか太らせないと 過食症なら 何とか食べないようにさせないと 何とか吐かないようにさせないと 当たり前のようにその衝撃的な症状、 「現実行動」を何とかしようとします。 でも、 私もそうでしたが、 食べなさい、太りなさいと言われても 痩せることに取り憑かれて洗脳されているようなとき 「痩せることが正義だ!」 「痩せていれば無敵だ!」 という時に、 食べなさい、太りなさいと言われたところで まあ、無意味なわけで
0
カバー画像

母が見た世界

社交辞令をそのまま受け取ってしまい社交辞令だと気付かないままそんな毎日が幸せなAnnco(あんこ)です本日は、母が見た世界について私は母が見た世界から学び育ち大人になった母は離婚して幼い子供2人抱えて絶望の中この子(姉)が16歳になるまでは生きようそう決意したというそこからは働き働いた会社がバブルで倒産しその会社で働いていた人たちを守るため会社を作り子供たちを育てたその母は今孫に愛されて笑っている娘たちに愛されて笑っているここまで頑張って良かったとあなたたちを産んでよかったとだからあなたたちのお父さんと離婚したけれど出会ってよかったあなたたちがいなかったら生きて来られなかったと母の見た世界私が見ている世界は娘たちに届くだろうか教育とは自分が見た世界をその人生に届けることそこから子供がどう生きていくのか子供自身が決めていく
0
カバー画像

母からの愛情 ~日記#33~

皆様、おはようございます☀少し前、実家に帰った時のこと。一人暮らしの部屋に戻る日、母が私にお弁当を作ってくれました。ハンバーグ、マカロニサラダ、煮物・・・何日も食べれれるほどの量のお弁当を。母はそれを「楽しい」と言ってくれました。高校生の時、母のお弁当は私にとって当たり前のものでした。でも、今は当たり前のものではありません。それと同時に母にとって、私に作るお弁当は当たり前のものではないのかもしれません。「楽しい」その言葉を聞いて、泣きそうになりました。ありがとう、お母さん。では、今日のお話はこれでおしまい。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 今日も皆様が笑顔になれる1日でありますように♡
0
カバー画像

いえーい、勝手に他己紹介・:*+.\(( °ω° ))/.:+

どうも、あゆみのです٩( 'ω' )و前回ゴールドランクになりましたわーーーーい٩( ᐛ )وっていうブログを投稿しました・:*+.\(( °ω° ))/.:+たくさんのお祝いメッセージなど頂きまして、大変嬉しいです٩( 'ω' )وありがとうございます(=゚ω゚)ノところがどっこい、ほいさっさ。自分で言うのもアレですが・・・・。キープできるかはあまり自信がありませぬ( ˙-˙ )笑いや、自分の質を落とす訳じゃないですよ!!!あゆみのと言えば、そう!【神出鬼没】_:(´ཀ`」 ∠):そうなのよね_(┐「ε:)_なんやかんやで待機できない時あるし不定期だし_(┐「ε:)_まあ、自分のペースで頑張ります(=゚ω゚)ノ待機できない時間は自分磨きに割いてるのでお話できる時はそこで学んだことを活かしてお話しますし、新しいサービスも出しますのでぜひそちらもよろしくお願いします(=゚ω゚)ノで!!!!!まあ、そもそも電話待機の目的って、「辛いな〜」「予約じゃなくて今、しんどいの・・・」そんな気持ちを和らげたいってのがある訳でして。。。そうなると自分のスタイルは限度がありますもんね・・。でもでも!まあココナラにはたくさん出品者さんがいる訳なので٩( ᐛ )و頼れる人もたくさんいる訳で٩( ᐛ )و誠に勝手ながら僕の中での抽選により選ばれた出品者様を僕なりの言葉で何人か紹介したいと思います( ^ω^ )【ゆひこ】さん٩( ᐛ )وこの方の声はとっても頼もしくて元気をもらえます・:*+.\(( °ω° ))/.:+って聞くとしっかりしてるイメージを持つでしょ?いや、そうなのよ、しっかりした考えも伝
0
カバー画像

1児の母、株を始めまーす!

こんにちは♪0歳息子を持つ主婦、B子です(๑>◡<๑)さっき、外出したくて子供の支度も自分の準備も済ませてベビーカーに息子を乗せて、いざ出陣!外に出たら、途端に雨。速攻、Uターン。家に戻って、洋服を普段着に替えて子供もラフな格好に着替えさせてひと段落して窓の外を見たら、晴れ!ナニーーーーーー!!( ;∀;)最近、こんなことばかりやってるんだがw何もしていないのに体力消耗です٩( ᐛ )وさて、現在、育児休業中のわたし。先日、初めての育児休業手当を頂きました♪いただけるだけでありがたいです!いただけるだけ、ありがたい!ありがたい!んですが、元々のお給料が少なかっただけに支給額もなかなかでした( ; ; )いーや、何度もいいますが、いただけるだけでも本当にありがたいです!!ただ、これから先のことを考えますと、若干、不安になりますね。例えば、もう一人子供に恵まれたら完全に社会復帰するのには数年かかります。となると、しばらくは私の収入は期待できませんね。(ごめんねパパ)むむむ。どーすっぺ。(茨城弁)何か、方法はないかな。。とそこで!今までやってみたかったけどやってこなかったこと。株にチャレンジします!すこしずーつお勉強してチャレンジしてみたいと思います٩( 'ω' )وまずは、口座開設から!どうなることでしょうか。また進捗をご報告しまーす!今日は一段と寒いです!みなさま、暖かくしてくださいねー♪
0
カバー画像

☀️11月3日文化の日☀️

こんばんは!今日は文化の日でしたね!今日はどんな1日でしたか?自分はというと、今日は母の誕生日で明日姪っ子が地元に帰ってくることもあり、実家に帰省をしました。まずは実家に帰省して思ったこと。すごくいい。なにが?んーすごくいいんです。空気も雰囲気も。やっぱり地元って落ち着くしいいですね!この自然を残りの数日満喫したいと思います。そして今日は母の誕生日でもあります。自分は、母親には1年のうちで4回お祝いをするって決めてます。①自分の誕生日(母親デビュー)②妹の誕生日(二児の母親デビュー)③母の日④母親の誕生日いつもは、地元に自分がいないんでLINEでメッセージを送るんですが、改めて感じること。自分を産んでくれてありがとう。妹と自分を大人になるまで育ててくれてありがとう。この二つはしっかり伝えたいですね。そんな母も来年で定年を迎えます。今までできなかった親孝行は、常にやっていく。これからもそんな母を大切にしていきたいと思います。明日は、金曜日ですね。週末ラストがんばっていきましょう!
0
カバー画像

ガラス一枚のもどかしさ

こんにちは!さち桜です(*^^*)ここ数ヶ月気力も体力も弱ってしまい一歩も家から出られなかった母ですが毎日の寄り添いの成果が少しだけ出てくれて今日はやっと施設でお世話になっている父のところに母を連れて行くことができました!玄関と中での窓越しの面会ですが久しぶりに出会えた父と母はとても嬉しそうでまた会うことができて本当に良かったなと思う反面窓越しでタブレットでの声を聞きながらの会話なので脳梗塞で言語障害が残る父のボソボソと話す言葉は聞き取れず(コロナ前は口元まで耳を近づけて聞いていました)こちらの話す言葉も分かりにくいみたいでとにかくニコニコ見つめあうことしかできずの30分でした。コロナ前のように手をつないで顔も近づけて話したいなと、もどかしさを感じました。ガラス越しに、すぐそこに父がいるのに触ることができない、手も繋げないのは辛いですが一番近くなのに遠く感じたのは気が付いても動けないこと。時々泣き出してしまう父なので鼻水がたくさん出てしまうのですが父は自分でふくことができないのでティッシュでふいてあげたいのに手を伸ばせばふいてあげられる距離なのにふけなくて。そのたびに職員の方が気づいてきてくださってふいてくださるのを見ているだけなのがとてももどかしくて、悲しいなと感じることでした。早くコロナの心配がなくなってまた手をつないで、会いに来たよ~とくっついたり、ちょっと車いすを押して散歩したりそんな平穏な日常が戻ってきてほしいと強く思う日でした。そしてずっとコロナ禍で家族が施設に入れない時期ずっと家族の代わりに寄り添ってくださる職員の方や関係者の方には感謝の気持ちしかありません。施設
0
カバー画像

母への追悼(愛)

2022年6月21日に母が、65歳で空へと帰りました。あまりにも突然の死でした。前の晩は親子3人で乾杯をして、いつものように床へとついた翌朝、亡くなっていました。母は愛の塊のような人でした。単に優しいとは違って、厳しい時もありました。でもいつも、私に対する深い愛が感じられました。スピリチュアルなんて、小者に思えました。人生はもっと深く、そして賢者です。ただたった一つ、慰めになったのは、『母は死後、肉体を抜けて、歓喜の魂となった』という確信があったことです。死は悲しむものではなく、肉体の不自由さを抜けたのだから喜ぶべきものだと…。ただやはり、私には、絶望と虚無の入り混じったような、深くうずもれてしまったような、どうしようもない感情が残りました。そして先日、とあるyoutubeにて次のような言葉がありました。精神修行は苦しいものであり、何度も挫折しそうになる。自分ではどうしようもない時がくる。でもその時、宇宙には【偉大なる母】がいて、どんな私たちでも許してくれる、嫌な思いをさせないようにしてくれる、そんな愛がある。宇宙の愛は、無限に深く、広い。それが分かるように育ててくれた、母は偉大でした。
0
カバー画像

母とこんな話をするなんて

実家が、近いので ほぼ毎日 娘ちゃんの顔を 見せに遊びに行きます私 ”今夜何するの?”お母さん “今日はエビチリ” 私 “毎日めんどくさいよね😣”   “旦那さん、肉なら喜んで食べるけど   魚だと食べないよ お母さん “うちもだよ”私は、魚大好きなので 魚にしたいのですが 鮭やタラならまだ 食べてくれるのですが 他の魚はなかなか食べてくれません😱 作っても嫌そうな顔をするので 魚の時は、ムニエルか野菜あんかけ になってあたまを悩ましています😰 私 “最近は、お刺身も嫌な顔するし” お母さん “そうなんだよね😅、       お刺身にしたとしても      1種類じゃ寂しいしね😖” 私 “そう😞”高くついちゃうんだよね😢   “肉けいのメニューなら思い浮かぶ   だけどね” と最近献立の話しばかり しています😱 お母さんとこんな話を する未来がくるなんて どん底に居た時は 夢にも思いませんでした😭 今は、目の前が真っ暗でも 未来は、どうなるか分かりません✨ 未来を諦めないで下さい 辛くなってたら お話聞かせて下さい😌 メッセージお待ちしてます朝起きて、ブログの閲覧数を見てビックリ😍⤴️⤴️しました🙌 今までで1番閲覧数が多かったです\(^o^)/たくさんの方に 見て頂きありがとうございました 今後とも よろしくお願いいたします🙋 最後まで見て頂きありがとうございました(^O^)
0
カバー画像

子育てのはなし③吾輩は宇宙イチの母を持つ娘でアルvol.1

こんにちは。【子どもに関わるすべての人の力になりたい】電話相談・チャット・ゆる添削サービスのえなです。今日は子育てのはなし❀母の話をしてみようと思います。母のことだったら、三日三晩寝ずに話せるよ。いや、もっとかな…あーでもごめんなさい二日目の昼頃には寝落ちちゃうかも(結構早めの脱落)三日三晩寝ずに話せる分は、今後、小出しにしていこうかなぁ…どうしよっかなぁ~…(少しウザめ)今日は、その中のちょっとしたエピソード友だちに驚かれます。結婚し、親元を離れている私母から定期的に電話がかかってきます。たまたま友だちの前で、母からの電話を取った時のこと。少し話して急用ではなさそうだったので「ごめんね~!今、出先だから      後でかけ直すね~!」と、いつも通りな感じで電話を切りました。友達に「誰からだったの?」と、聞かれたので「実家の母からだったよ~」と、答えると「え!?嘘でしょ? 親にあの話し方!!??」と、一同ビックリなご様子。え?なんで?なんかおかしかった(・_・;)???友人たちが言うには親に友だちと話すような話し方はあり得ない、と。もっとぶっきらぼうに話すとのことでした。(「今、外だから切るよ!(ブチッ)」の ような感じ)え?なんで?そんなんしたらお母さん、悲しむじゃん。そもそもなんで親だと話し方を変えるの?反抗期らしい反抗期もなかった私にとっては謎でしかありません。だって、取り立てて反抗する理由もなかったし…(決して洗脳されてるとかではありませんよ(笑))でね、ほぼ毎回電話で母が言うこと。「あ~いい声聴けたから 元気出ちゃった♡」この後、私が「3万円です」母「分割にして!」私
0
カバー画像

子供にしっかり噛んで食べる事を教える合言葉

我が家では只今、早食い習慣を無くそう強化月間です母として、子供の習慣化してしまった早食いを何とか治そうと奮闘中です習慣を変えると言う事は大人でも難しい事それを子供に教えて行くには、まず子供に理解しやすい様に子供の目線に立ち伝える所からですそして、親自身が先陣を切って見本を見せて行く一度で何とかしようとはせずに、二度三度、、いやいやもっともっと長い目で見て変えて行く必要があるのだな、と思うのですそれでも、少しでも良い!だから早食いの習慣は今すぐにでも親として何とかしたい物ですから、私は子供に分かり易く伝わる様に食事前にこんな合言葉を掛けるようにしましたお口はミキサーだよ、お口で食べ物をバナナジュースにしようねそして20分を掛けて自分自身もゆっくりゆっくりと食事を噛み締め食べる様に食べていますその前までは20回噛んでから飲み込もうねだとかただ、20分かけて食べようねとか事ある毎に、よく噛んでねと伝えたりして自分自身もよく噛むことを意識して来ましたが、上手く行きませんでしたどうしたら良いのだろう?と考えていると中でこの合言葉が思いつきました言うならばこの合言葉は子供の世界の言葉で大人目線の言葉ではありませんだからこそ、お口の食べ物がバナナジュースの様になったら飲み込むと言うだけの意識の書き換えは子供でも分かり易く、実行し易いのですそんな風にして、合言葉と共に始まった早食いを無くそう強化月間時に忘れてしまう事あれど、思い出し易いのも特権で食事の前の合言葉として毎日、子供と私にプレゼントしています食事の前の合言葉、皆さんも大切なお子さんにプレゼントしてみてくださいね
0
カバー画像

母と私の歴史 No.2

今日も子育てお疲れ様です✨柚咲です😁前回の続きを書きたいと思います!読んでいただけると嬉しいです☺️私の母は今までを振り返りやり切ったと誇らしく言っていました。シングルマザーとしてやり切ったと。その言葉を聞いたとき、私たち兄弟の中でどうしようもない憤りが湧いてきていたことを母は今でも知りません。伝えようとも思いません。これまでの祖父母との生活が始まってから母が頑張ったことは恋愛、教育に必要な手続き•支払いを祖父母にさせるための理由探し、自分が使う•借金のお金の捻出だけだったのに何を頑張ったのだと思ってしまうのです。弟たちは適度に距離をとり極力関わりたくない、老後も見たくないと言っています。姉ちゃんも離れた方が身の為だと。私もそう思います。母は元々、思い通りにならないと暴れ、暴言を吐き、落ち着けば、自分が悪くても「謝って終わりにしよう」と言ってきます。ハグをして良い親感を出します。最近になってわかったことは離婚してからずっと父が養育費を母に払っていたこと、母がそのお金を私欲に使っていたことです。父の母、私たちの祖母が証拠を持っていることでした。しかし、母の知り合いに合うと「本当に良いお母さんだね!恩返ししないとね。」と言われます。私はそうですねとしか言えませんでした。母の周りの人はその言葉がどれほどキツイ言葉かはわからないと思います。仕方ないと思います。私が5歳までは育児を頑張っていたそうです。そんな母に何があったのかはわかりません。母なりに良い母であろうと頑張りすぎたのかもしれません。でも、だとしても、心から母を許すことはできないのだと思います。弟たちも徐々に距離をとると言って
0
カバー画像

日常生活

仕事は何とか軌道に乗ってきていたが、FacebookやTwitter・インスタの繫がりがものすごく負担になってきた。コメント返信をしなければいいことだが、仕事アカウントでもあったので誠意を見せたかった。でも、1回の投稿に300ものコメントが入ると、返信だけで1日が終わる。。その頃の母は、体調が著しく悪くなり 背中の痛みや体のだるさを訴えてくる咳も酷くなってきていて、検査を受けたが喘息と診断された。背中をさすったり、かゆみの為全身に薬を塗ったり と自分の時間がどんどん減っていく。ヘルパーを頼もうかとも思ったが、母は拒否をした。父の時、悪質なヘルパーもいて 父の下の世話をしながら「若いころ女泣かせだったでしょ。いいもの持ってる。」などのセクハラ発言。掃除が面倒だからと買い物に行ってくると言って、時間いっぱい買い物に費やす人。そういう人達を見てきたから、母は頑としてヘルパーを雇いたがらなかった。その分の負担は、私にかかってくる。自分の心と体のコントロールも難しいのに、その上仕事が入れば睡眠時間も削っての作業になる。口達者な母には、何度もイライラさせられたが口論しても何もならないこちらが我慢するしかない。聞いていないふりをし、適当に相槌を打つ。ある日母が耳の鼓膜が破れるような音がしたという。すぐにかかりつけの耳鼻科に行った。先生は診察と同時に紹介状を書き、すぐに大きな病院での検査を勧めた。 結果は、「肺腺癌ステージ4」余命4ヶ月。「治療はせずに、緩和治療しましょう」と言われたが、母は治療を決意。一旦入院し、抗がん剤治療が始まった。母が入院中は、兄夫婦に母の介護を頼んだ。兄夫婦の会社が病
0
カバー画像

科学技術「チチと母」

【意外な謎の発見】今回母乳の抗体が作られる場所は乳房じゃなく腸だという事が解りました。9月7日東北大学の研究者たちがこの事を解明しました。この研究は論文雑誌「Cell Reports」に載り世界初の発見になったのです。母乳の中に含まれる抗体は腸で母乳専用の免疫細胞が作られそれが乳腺に移動します。そしてこの免疫細胞が乳房で抗体の「lgA」に変化し母乳の中に含まれます。この母乳から出る抗体は抵抗力が弱いあかちゃんを病原菌から守る役割をしてます。現在まで母乳の抗体が乳房で作られない事が知られていったい何処で作られてるのか不明なままでした。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【人口マウスで調査】実験にマウスを使い乳房に含まれる抗体が一体どこで作られるのか調べて行きました。最初に母乳に含まれる抗体だから当然乳房で作られてると考えて調べてみました。抗体が作られる場所は通常リンパ節なので遺伝子操作でリンパ節が無いマウスを作って調査します。しかしリンパ節が無いマウスの母乳に抗体の「lgA」が含まれてた事が判明したのです。結果通常抗体を作り出すリンパ節で「lgA」が作られて無く別の場所で作られてる事になります。そこで1番多数の抗体が作られてる「腸」が怪しいと睨み腸を調べる事にしました。腸の細胞の内面には「パイエル版」と言う細胞がありこれが病原菌を感知してその抗体を作ります。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【製造場所】そこで研究者たちはまたマウスの遺伝子操作をして腸のパイエル版が無いマウスを作ってしまいます。そしてこのマウスの母乳を調べるとなんと抗体の「lgA」がない事が判明しまし
0
カバー画像

小室圭さんの母、佳代さん 元婚約者の400万の借金は解決する?遺族年金・傷病手当金の不正受給での刑事告発は今後どうなる?圭さんに対する想いは?(2021年10月15日撮影)

こんにちは(^^)みやざきゆみこです。最近ずっと世の中を騒がせている眞子様と小室圭さんの婚約問題。今回は、400万の借金を作って、二人のご結婚に待った!をかけた張本人、母の小室佳代さんについて占っていきます。元婚約者の借金返済のみならず、またもや新たなお金の問題・・・遺族年金と傷病手当金の不正受給の詐欺で刑事告発されてしまいました。小室圭さん本人の問題ではなく、すべてお母さんのやったことではあるのですが、圭さんに説明責任を追及されてしまっているところがちょっとかわいそう(^^;借金の問題は解決するのか?刑事告発はどうなる?そして自分のやったことでこんなにも圭さんを追い詰めることになってしまい、佳代さんは圭さんに対してどのような想いを持っているのでしょうか?私が占った全体の感想は、息子からでさえも目をそらしたり、向き合おうとせずに逃げているような印象を受けました・・・。今は精神的に厳しい状況ではあるのですが、いつかは向き合わないといけない問題がこのタイミングで浮き彫りになってきているだけなんですよね。逃げて逃げて守りに入っていくと、どんどん動けない状況になっていきます。できるだけ早く、ご自身の過去の行いと向き合い、責任を持って解決してくことが、佳代さんが自分らしく生きるという大きな一歩になることでしょう。一日でも早く向き合われることを切に願っております。
0
カバー画像

母に見られてはいけない禁断のお話

 近田家の夫婦喧嘩について 母はよく父親にもっと稼いで来いという、そうなるともう母は止められない。 そして父親は何も言い返せないのだ、なぜかと言うと母がうるさすぎてヒートアップするとだれも手につけなくなるからだ。ちなみにヒートアップした母はとめられない。 正直父親は言い返したくてたまらないだろうと思う。 ちなみに母はこんな事をよく言う、人に頼むのではなく出てきた問題はじぶんで解決しよ!と、なのに母は稼いでこない父親を見てもっと稼いで来いという。おかしくはないか、若いころから付き合っていたと言っていた、それなら父親の将来どうなりたいかなどは知っているはずだろう。そして父親が将来昇格する気はあるかなどを聞き出し年収が上がる見込みのある人かは考えればわかるはずだ。だがそんな父親を選んだのは母だ、これにかんしての件は母の大きなの選択ミスになったのではないかと思う。 話に戻ろう、母は父親に稼いで来いとよく怒鳴る。それをを僕は見ていておもう、そんなに父親に稼いで来いと言うのなら自分で稼げよ、と、それを僕は恐る恐る母に言ったら母はモンスターハンターに出てくるババコンガのような顔をして大激怒だ!それには恐れ入ったよ。 面白い話はもう一つある。それは母が料理をしないということである。いや、料理をしないのではなく出来ないのだ。そのことを僕は高1の時に気が付いたとき、はっ!!となり泣きながらなんで冷凍食品やお惣菜はなんでこんなに美味しくなっちまったんだと感動してしまったほどだ。 そして母は父親と付き合っていた時の時代の料理できない言い訳は泊りをしていて毎回料理の時間になると突然お腹が痛くなったと言
0
カバー画像

”限定”

“限定”という言葉は、人を動かすと思う。 例えば、 “限定タイムセール”や“秋限定”は、購買意欲を掻き立てるし 夏休みの宿題だって、期間が限定されるから、その間にさっさと片付けようと思う。 時間が限られているから、動く気になるものだ。 いつものように、朝、洗濯機のスイッチを入れ、 朝食の準備や、片付け、掃除を済ます。 洗濯終了の音が鳴った。 洗濯物を干そうとしたら、籠が無い。 「あ、昨日、洗濯物乾かなかったから、 2階の部屋に干しっぱなしだった」と思い、 2階の部屋へ行った。 「乾いてる。良かった~」と、 乾いた洗濯物を籠に入れ、 1階のリビングに、ザバーっと出した。 空いた籠に、洗濯が終わったばかりの洗濯物を入れた。 「昨日は雨で、洗濯物が乾かなかったんだ。 ちょっと前までは、朝干せば、お昼までにはカラッと乾いていたのに、 あれは、夏限定だったのか…」と思った。 洗濯物を入れた籠を持って、2階に上がろうとした。 階段脇の母の部屋が見えた。 ベッドに転がり、いつものようにゲームをしている。 「洗濯を干してから、洗濯をたたむと 私の約束の時間、ぎりぎりになりそうだ」と思い、アレを使った。 「今だけ“限定”、 洗濯たたみ放題か、洗濯干し放題、選べま~す!」と、 母に向かって言った。 秒で「どっちもいらない」と言われた。 チーン…。「“限定”の他に“放題”もコラボさせ、元気に楽しそうに言ったのに…。 相手によるのか?タイミングか?やはり、手強い…。」 「チクショウ! 私は“アレ”を使いこなしてみせる! またどこかでチャレンジするぞ! 嗚呼、限りある人生、すべてが修業だな~」と思った。
0
カバー画像

ママの味VS【心に響く言葉】

心に響く言葉ってたまに耳にしますでもその響きって自分の心情と 【カチッ】とハマった時にしか 記憶に残らない気がします今日はウチの母の言葉を紹介します 私の息子達が(兄弟で3つ離れています) 小学生の時のお話です 土曜日の夜だったと記憶しています 茶の間で 志◯どうぶつ園を観ていた子供達 彼らのリクエストで 『煮込みハンバーグ』を作っていた、私 キッチンは茶の間の隣です 夏だったので仕切りの引き戸を開けて ハンバーグを煮ていると 『ママー早く、猫かわいい!』 はいはいはい……… 『うおーーーーっ!かわいいね〜』 よし!また作ってくるね💨💨 『ママー相葉くん、面白い〜!』 (私は嵐ファン 嬉。松潤推しですが…) 結局『嵐』は、全員、スキ❤️ おっとととと、進まない また作ってくるね!!! と、5分おきに、呼ばれるなぁ〜 嬉しいけれど、進まん………………。。 ハンバーグ〜 そこで私が、 『君たち、ママの手作りハンバーグ』 『TVを一緒に観るのどっちがいい?』 と、思いきって聞いてみました 『一緒にTV観たいー!』 という息子達 それを横で眺めていたばーちゃん (母です) 名言でますよ 『これから、ばーちゃんがずーっとご飯』 『作ってあげるよ』 『だから、君たちは』 『ずっとママと過ごしなさい』 『ママは今日からご飯、作らなくてヨシ』 と、二人に言いました カッコいいーーーーーーっ!!! 神だ。。。。 息子達は、【やった〜!!!!】 と大喜び その日は料理の続きを 母にバトンタッチして、 ご飯を食べたら じーちゃんばーちゃんも混ざって 花火をしました🎆 あれから、10年経ちましたが 今
0
カバー画像

ワイルドな私

こんにちは皆様。 今日は寝坊して猫ご飯が遅くなったので、猫たちはご飯置き場に寝転がってストライキを決行していた。 可愛いー。 猫の本気のストライキ(本気かどうかは解らないけど)は人間には可愛い扱いされて、きっと怒り暮れっている事だろう。 私は悪い人間なのかもしれないが、結構こうゆう事が有ったりする、こうゆう事とはどうゆう事かと云うと、待たせるのだ。 待たせるって何?と仰る御仁、よくぞ聞いてくれました、色々あるんです、例えば子供が小さい時泣くと抱きますよね、抱きすぎはいけないと言っていた時代もあるけれど、今は直ぐ抱くと思うのですが、一瞬抱かなかった時がある。 私には四人子供が居て、四人とも小さい時は直ぐに抱いていたのですが、一人目、二人目は泣かせるといけないと、泣くと直ぐ抱いて泣かないようにしていたものの、四人目にもなると泣く姿が可愛いーと、ちょっと泣かせてから抱いていた。 悪いだろー、ワイルドだろー 娘には内緒の悪だったのだ。 長男が小さい頃はホワイトスネイクを聞かせて夜泣きさせたり、結構ワイルド母だったのだ。 今も私ちょっとワイルドですが、若い頃はもっとワイルドだった、今考えると子供は迷惑だったかも。 それでもいい、大きく育って育ってくれた、そう自分では思っていて、自己満足に浸っている。 まっいいかーで子供は育つ・・・様な気がする いつも、有難うございます。
0
カバー画像

どんな子であろうと、こんな私を受け入れてくれた母に対して思うこと・・・

オリンピックも終わっちゃいましたね~最後の方で行われた男子マラソンメダル候補と言われていた海外の選手が競技最中に棄権されてましたねぇやはり日本の夏って、世界的に見ても過酷なんでしょうか?湿度が高いらしいですからねぇ・・・まぁ皆様におかれましても、くれぐれも体調を壊されませぬ様ご注意下さいませ!さて、本日のブログですが・・・先ほど、ちょっと食料品の買い出しに行ってきたんですけどねそこで、ある親子を目にしました。お母さんは、大体50代後半といった感じでしょうかお子さんの方は、20代だと思います。ただ、そのお子さん、男性の方だったのですが、何か障害をお持ちでらっしゃるご様子でした。うめき声を上げながら、店内を歩いてらっしゃいました。行動も、小さな子供の様なふるまいでした。そんな我が子に対し、お母さんは、まるで他人の様に接してらしたのです。距離を取り、離れすぎたら「早く、こっちおいで!」と、荒々しく声をかけていました。お買い物が終わり、その親子が帰路についた姿も目にしたのですが、お母さんは自転車に乗り、早いスピードではないものの、お子さんをそれ程気にかけずに走っていっていました。お子さんは歩きで、お母さんの後を追いかけるも、どうしても他の事が気になって、その都度、足をとめてしまいます。そして、また距離が離れると、お母さんは「ちょっと!早く来てよ!」と不機嫌そうに声をかけられてました。そして、お子さんの方は、健気にお母さんの後を追いかけてました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お母さんの立場になってみたら、気持ちは解らなくないです。大変だと思います。周りの目も気にな
0
カバー画像

【 ほぼ毎日 #2 】言葉のチカラ。

こんにちは、ひかり☆” です |˙꒳​˙)今日も暑いですね〜すでに溶けてる気がします怖コロナ禍でのマスク着用もありますので熱中症には十分、気をつけましょうね。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧今日は言葉の大切さについて少し綴らせてください。空気を読むとか察するとか。言葉を使わなくても確かに相手の心情や状況をある程度、推し量ることはできます。だけど、言葉にしないと伝わらないこともありますよね?「いつも気づいてくれたのに」「言わなくてもわかるでしょ」なんだか都合の良い言葉に聞こえてしまいます。かくいう私も素直になれず「ごめんね」や「ありがとう」を言えないまま、お別れした人がいます。私の場合、母はもう空の向こうへ旅立ってしまいました。皆さんは、どうか言葉にすることの大切さを忘れないでくださいね。説教っぽくなってしまってすみませんΣ(-∀-ノ)ノ最近、自分の思いを言葉にすることが多かったので心の奥にしまっていた感情が溢れでたのかもしれません。母のことを思い出させてくれてありがとうございました。では、今日はこの辺で!あなたの心が安らげるそんな場所になれたら嬉しいです♪୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧お気に入り登録、フォローしていただけるとモチベーション爆上がりします♪最後まで読んでくださりありがとうございました。じゃあ、またね ( ˙꒳​˙ᐢ )ひかり☆”2021.7.2
0
カバー画像

私はバリバリの「マザコン」です。

何故なら、私の今回の人生における母親との有縁の日々は14年足らずの短いものであったから…そのうち、母親に甘えることが出来たのは、ほんの数年であったと言ってよい。私のライフワークの起源はここにこそあるのだと思ふ。美しい花を見れば…いつも母親に献花している。ピンク色のアジサイには、「元気な女性」「強い愛情」の花言葉があります。「元気な女性」は、フランスでつけられた花言葉です。フランスの土壌の性質は、アルカリ性に傾いている場合が多いため、ピンク色のアジサイが咲きやすい傾向にあります。 フランスでもアジサイの開花期は6月〜7月ですが、日本と違い湿気が少なくカラッとした快適な環境下で花を咲かせます。そんな気持ちのよい気候の特徴と、カラフルな花色にちなんで「元気な女性」の花言葉がつけられています。 また、ピンク色は「母性」や「愛情」を表す色でもあります。「強い愛情」は、母親を連想させるような花言葉で、花色の特徴を実によく表しているといえるでしょう。
0
カバー画像

母と子

母親から愛されたいというのは、人の欲求の土台です。そこなくして、自分を愛する事、他人を愛する事は難しい。そうなると、母というものは責任重大です。子育てとは、子供の生き方、子供の世界の見方を左右します。…プレッシャー半端ないですね。私はカラーセラピーもしています。これまで色んな方の話を聞かせていただいて、親子関係(特に母子)がキーになっていることを実際感じます。全く関係の無い話から始まって、結局そこに行き着くこともあります。では子育てにおいて、大事なことって何でしょう?心配しすぎず、放っときすぎず、丁度いい塩梅でいること?私も母親ですが、そんなの難しいですね~。私は、「母親自身が人生を楽しんで思いっきり笑っている事」が大事だと思っています。お母さんが笑っていることは子供へのギフト。逆に、お母さんの不機嫌は、子供の存在意義を揺るがすことだってある。だから、世のお母さんこそ、自分を犠牲にせずやりたいことやって笑ってください。誰にも非難されないように、ちゃんとやらなきゃって、しなくても大丈夫!自分に花丸つけてあげてください。
0
カバー画像

母としての毎日

今朝は雨でした。雨の日の保育園への送りはちょっとした修行ですよ。己との戦いです。早くしてー!怒りたくなるのを飲み込んで、機嫌よく安全に歩かせることに集中。次女もベビーカーのビニールを捲りはじめ・・・送ったあとは1日の業務をやりきった感!こんな日常のひとこまを絵として描いて欲しいって方、いないかなあ。
0
カバー画像

反面教師ってw

こんにちは。このブログにお越しいただきありがとうございます!独身時代は自分の母に対して、結婚してから義理母に対して、「それって違うと思うw」と思い続けた私。独身時代、自分の母を見て、「だれか理想のお母さんはいないか?」そんなふうにおもったように思います。結婚してから、義理の母の細やかな気遣いは、実母にはないものだったし、「この義理母さんについていってみよう!」そんな風に思ったこともありました。結局、人間ですから、義理母は私に「自分の良い面、自分の理想の面」で接し、語ってくれたというのが、ある時、突然わかってしまい、ガクゼンと。神格化してはいけないわけですね。何か私も勘違いしていたのでしょう。ただ、実の母、義理の母とみてきて、1つだけ思うこと。「反面教師は人を育てない」ということです。反面教師、という言葉があり、まあ平たく言うと「良くない見本」として「そうなってはいけないよ!」というわけですが、脳科学を学んだり心理学を学んでいくと、結局は「そうなってはいけないよ!」と言われれば言われるほどそこに焦点を当ててしまい、知らず知らずのうちに「そうなりたくない自分」に行動してしまっているものなのです。だったら、どうしたらいいのか?!これは私が心理学やコーチングを学び始める前に自分自身に問いただした質問です。実の母も義理の母も「理想の人」でないならば、そしてそういう中で私が「理想の人」になるには?ずっと質問してきました。その結果が「自分から外に出て学ぶ」という選択肢でした。今は「なりたい自分」に焦点をあてているので、自然に「なりたい自分」になれるように人と知り合ったり、教えてくれる人が出て
0
カバー画像

家族との関係【母編】

母を私が守らなければ!支えなければ!の呪縛から解き放たれてから(※)母の雰囲気が変わった(※)家族との関係【わたし編】参照https://coconala.com/blogs/413103/4615以前は、私に対して批判的な面があったがそれは雪解けのようになくなった。私の「母を守らなければ、支えなければ!」の意識は、母にとっては、無意識に私に監視・管理されているような心地だったのかもしれない。「いつもありがとう」と、私に言いながらも、どこか息苦しくて、反発したい想いがあったのかもしれない。それが、私への批判という形となって、現れていた。私はそれを、ずっと母に愛されていない、母に受け入れてもらえない、そんな被害者のように感じていたけれど違った。私が自分で引き起こしていた私起因の反応だった。そんな気付きがあってからは、母がすることに対する受け止め方も変わってきた。 母は、年に何回か(?)、突発的にものすごい「断捨離」をする(笑)それが、威勢よく、いろんな物をご卒業させ過ぎて、その後の生活で、物がなくて困ることがある。 以前は、そんな話を聞くと、「また、熟慮せずにそんなことして・・・だから困るんでしょ。」と思う節もあった。でも、実は困るのは一瞬で、そこからまた、新しいものを揃えたり工夫して使ったりするのを楽しんでいる♪呪縛が解けてからは、そこまでをひっくるめて見て「問題は起こっていない」と思うようになった。問題が起こっていないどころか、母の運の良さは、その思い切りのいい断捨離からきているのかも!とすら、思うようになった。かつて私が「また、そんなことして」と、思っていたことは実は、空間
0
カバー画像

死亡。

というワケで、検査の予定がたくさん入っているにも関わらず、テルミさんは15日に安らかに、本当に安らかな「あ、良い夢見てるんだな」と、思うような気持ち良さそうな寝顔もとい、死に顔をして亡くなりました。なんだか、もう、救急隊員の方や警察の方まで半笑いなので「?」と思っていたら、警察の方が「ああ、すいません。いえね、昨今、こんな安らかな顔のご遺体なんてなかなかないもんですからね(笑)」という感じで、仏の顔を見てホッコリすることなんかなかなか無い現場の方々もみんなうんうんと警察の方のいうコトに頷いていました。私自身、ご遺体が死んだ人間なのだと認識するまでにしばらくかかりましたからね。「テルミさん?おやつだよ?」と声をかけても幸せそうな寝顔をしているので、まあ、こんなに良く寝てるならクッキーは3時のおやつに回して、寝かせておいてやるか。にしても何も掛けないのは風邪引くかな?と思って布団を掛けようとしたら布団が妙に冷たい。よく見ると胸の部分が上下しておらず、口に手を寄せても呼吸が無い。胸に耳を当てても拍動が無い。これはイカンと思ってテルミさんの口を開けさせて気道を確保して、心臓にありったけの力でマッサージ。「テルミさん!?テルミさん!起きて!おやつだよ!起きなよ!」たまに頬っぺたを叩いたり、いつもの起こし方でおでこをペチペチ叩いたり。でも、反応無。縋るような気持ちで、主治医に電話。「こんなところに電話かけるヒマがあったら救急呼んでください。」と、サラリとスルー。で、救急に電話すると「火事ですか?救急ですか?」の声。「母が拍動も呼吸も無いんです!一応心臓マッサージも試したんですけど…。」と訴
0
カバー画像

母に感謝

子育て大好きステキなあなたへ「子育ては思い通りにいかない」親になって「さあ、これから子育てを楽しんでいくぞ」と思ったら、夜泣きや、寝つきの悪さ、いたずら、噛みつきにイヤイヤ期「思い描いていた子育てとは違うな」「子育てってこんなにつらいの。」「全然、言うこときいてくれない。」「こんなはずじゃなかった。」って思ってしまう時があります。イライラしますね。むかつきますね。けど、冷静になって考えて下さい。「私(僕)はどうだったんだろう?」「この子と同じような感じだったのかなぁ。」「一回聞いてみるか」今から僕の妄想ドラマが始まります。「もしもし、お母さん?」母 「なに?」「あのさぁ・・・。私(僕)が赤ちゃんだった時、大変だった?」母 「な~に、急に」「いや・・・、ちょっと子育てで悩んでて・・・。」母 「そりゃもう、大変だったの騒ぎじゃないわよ。夜泣きはするは、寝つきは悪いは、いたずらするは、イヤイヤ言うわ。  大変だったわよ。」「へえ、そうだったんだぁ。」(あれ?今の私(僕)と一緒だ。)母 「でもね、あんたが一つずつ出来ることが増えていく度に嬉しくなって、お母さんイライラがなくなったり、寝顔を見てると癒されたり、悪いことばかりじゃないわよ。悪いことが目立っちゃうけど、子どもを通して嬉しくなることもたくさんあるから、『いいとこ探しゲーム』おすすめよ。少し肩の力抜いてみたら。」「そうだね。」(いいとこ探しゲームしてみようかな)とまあ、こんな感じで子どもの悪いところが目立ってしまいますが、必ずいいところが毎日あるはずです。見つけてみては?子育てが楽しくなりますよ。今日もすくすく育ってくれてありが
0
カバー画像

母の話

母は、我が家にとって「箱入り嫁御」です。そりゃあ、24で嫁いできたときと、今だってかわりません。家事は基本、掃除だけ。その他は、祖母から私に移動。今はコンビニ払いがありますが、昔は振り込みは郵便局のみで、小5の時から私がやってます。つまり、母が書類を書いたことは、片手で余るくらい箱入り。現在、介護系の手続きは全部、当然私が書く。で、さっきの記者会見の給付金がどうしたこうしたも、母の分まで手続きは私。私も加齢で、適応できにくくなってる部分があるから、政府には、小5でもわかる手続き方法にしてほしかったりしますね。なぜに、「箱入り嫁御」?。結婚の挨拶に来た時、りんごがむけなかったから。確かに。たまに芋むいてもらうと、1個で十分なのに、1個分のために、3個必要。先日もショートスティ先で、りんごむこうとしたけど、「できなかったわ~」と陽気に電話してきたけど。あなたは、57年間むけてませんから~。いろいろと筆舌しがたい苦労もした母ですが、ある意味、我が家のお姫様です!。学校に保護者が書く書類も私が書いてたわ~。
0
カバー画像

心が温かくなった出来事 ~日記#51~

皆様、こんばんは☆私の父は基本的に自分でできないことは母に全てしてもらいます。自分でできることも母に全てしてもらいます。しかも、当たり前かのように。そんな父がある日母に内緒でお寿司の出前を頼んでいました。大病した母が13年前に退院した日だったからそうです。普段は本当に驚くぐらい自分では何もしない父。そんな父を見て、私は思うところがあったのですが、母の喜ぶ顔を見て、心が温かくなりました。そして、ほんの少し結婚っていいかもって思えました。ほんの少しですけどね(笑)では、今日のお話はこれでおしまい。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 今日も皆様が素敵な夢を見られますように♡
0
カバー画像

大切な人が亡くなった

約3週間経過してようやく世間と繋がれるようになった。いや後飾りがあるから乗り越えられた気でいるのかもしれない。今は、毎日、母の好物を備えるのが私の喜びである。
0
カバー画像

オガワの名言105

【誕生日、恋人と過ごすのも大切だがお腹を痛めて生んでくれた母に、育ててくれた父にありがとうの気持ちを伝えよう】
0
カバー画像

親戚のおばさん

どこのうちにも、「変わったおばさん」「めんどくさいおばさん」という親戚家族が、1人か2人はいると思うのですが・・・。最近・・・私の母が、「その存在」になり始めているようで・・・困ったものです(;´Д`)
0
カバー画像

「母」

施設へ入居している母との数か月ぶりの面会日だった。一緒に暮らしてあげられない悔恨の情と、 いつまでも幼い自身への自責の念が同時に沸き上がり 涙が止まらなかった。 お母さん、毎日幸せですか? 本当は私と暮らしたかったよね…ごめんなさい。
0
カバー画像

母は養護老人ホームに入っている。 会えない日々が続き、たまに会えると、 子どものように泣きながら私を見送る母。 コロナウイルスのことが分からない母は、言う 「一緒に食事に行こう」と。 決まって私は、「これから仕事だから行けない」と、 無下に言い訳をする。痴呆症になっても苦労してきた母は 「仕事」と言う言葉に敏感に反応して、食事に行けないことを理解する。 切ない気持ちが胸全体に広がる瞬間だ。 今日、ようやく面会許可の嬉しい連絡が届いたよ、 食事、行こうね!
0
カバー画像

こころのポエム Sono18

ー 僕の利き手 ートランプを切る時は左箸を持つのは右雑巾を絞るのは左字を書くのは右お札を数えるのは左絵を描くときは右と左ボトルの栓の開け閉めは左リングプルを開けるのは右スプーンとフォークは左歯ブラシは右エトセトラ…そんなこんなの少し不思議な僕の利き手左利きになっている手の動きは正面にいる人を真似していたから右左が逆になっちゃったのだと思う正面にいて 何度も何度もできるまで一生懸命教えてくれた母の愛それをじっと見つめていた僕愛しい愛しい 僕の利き手
0
62 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら