絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

328 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

職場で違う意見の人とどうやっていくか

○はじめに職場でみんながバラバラの意見や背景を持っていることは、とても素晴らしいことです。また、多様性が高まる中、異なるバックグラウンドを持つ同僚と協力して働くことが求められます。しかし、この違いを快く受け入れられない人々もいるかと思います。そして、そのような方とも同僚として協働する必要があり、関わりについて困っている方もいるのではないでしょうか。今回は、多様性を受け入れられない人の特徴やその対処法について説明いたします。○多様性を受け入れない人の特徴と理由・慣れないことへの不安新しい考え方や違う文化に触れると、最初は少し戸惑いを生じます。しかし、それら未知への恐怖が、変化に対する抵抗の背景にあるようです。・自分の場所を守りたい気持ち今の仕事や立場が変わることへの心配から、新しい提案に慎重になることがあり、多様性の導入に否定的な態度を示すことがあります。・誤解と偏見無知であることや誤った情報で誤解を生じたり、限られた経験から生じる偏見が、多様性を受け入れることを難しくしているようです。○対処法1.お互いを理解する心を持つ相手の話をよく聞いて、何を大切にしているのかを理解しましょう。自分も相手も、お互いにいいところを学び取れるかもしれません。2.思いやりを持つこと:相手がなぜその意見を持っているのか、その背景にある気持ちにも耳を傾けてみましょう。お互いが素直に表現・受容できる対話を通して、異なる意見も尊重することで理解を深めます。3.一緒に解決策を探る:問題があれば、一緒に解決策を検討することは、建設的な人間関係の構築に影響します。個人間での解決が困難な場合は、各専門部署への相談
0
カバー画像

こんな人はいませんか!? ㊹ マウント

✅マイルールの押しつけ 職場などで 自分が優遇されるような、 こちらからすると フェアではない マイルールを押しつける そんな人はいませんか? マイルールが 守られないと 不機嫌になったり 圧をかけたりしますし💦 マイルールを 押しつけることで 意図して 自分が優遇されるように 持っていくのですが 例えば 周りから称賛されたりして 自然に優遇されている人を見ると 相手を落とすようなことを 言ったり 陰口をたたいたりします💧 やりたい放題で 人を巻き込み🌀 周りの人も 言っても無理だ…😞と あきらめている人もいますが もう、ついて行けない😣と 退職する人が続出することも あります。 私も以前そういう方 おられました。 でも、そういう方を見てきて 不思議だなぁ…と 思ったのが 周りが譲ったりして 本人の思いどおりに なっているはずなのに 満足できず ずっと不満を 言ったり もっと要求したり 他の人のことを 批判したりするんですね💦 そういう方々を見て 自分の職場での 立ち位置が不満とか、 プライベートで何かあるとか ご本人の中で 根本的に解決できないような 何かの不満があり、 職場の人に マウントをとるなど 外側に 満足を 求めているのかなぁ🤔と 思うことがありました。 そのことで こちらが対応するのも ?ですが💦 たいてい複数の人から 不満は出ているものの 言っても聞かないし💦 揉めそうだし💦 めんどくさいので💧 周りも、仕方なく 対応することが 多いのかなと思います。 こちらが相手のマイルールどおり すれば、とりあえずは 何も言ってこないので 自分の中で 重要視せず 自分のキャ
0
カバー画像

そんな程度のことだけど

こんにちは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。ある人がお母さんに言われたこんな人とは結婚しちゃダメだよというLINEのやり取りをSNSにUPしたところ8万件以上のいいね!がついたそうです。ネットニュースで見た人もいるのでは?どんな人と結婚してはいけないと言ったのか?それは・・・トイレットペーパーがなくなったのに替えない人そのお母さんは、 トイレットペーパーで 人の全てはわかるから とまで言っていたそうです(;´∀`)「そんな程度のこと?」と思った人もいるかもしれません。だけどこんな程度のことすらやらない人の中には仕事ができない、相手の立場になって考えることができない人が多いです。前にある番組の中で、公衆トイレや飲食店などのトイレットペーパーをいつも自分が交換していると嘆いていた芸能人がいましたが、私もやで!!!思わずTVに向かって叫びました(^_^;)ホルダーにセットせずその辺に置いて使っている人とか、レバーをガチャンとするだけで良いタイプすら補充しない人がいるので、これまで数えきれないほどのトイレットペーパーを補充して来ました。店のトイレの洗面台の下や掃除用具入れからトイレットペーパーを出して補充したこともあります💦(飲食店勤務経験があるのでストック場所がかわかる)全然そんな程度のことじゃないんですよねぇ。 そのお母さんが言うように今の職場ではトイレットペーパーを補充しない人はハンドソープや消毒液が切れていても補充しない。 空になったティッシュの箱も捨てない。 使ったペンなど人のデスク上に放置。落ちているゴミも拾わない。人には気軽に「コレやっといても
0
カバー画像

仕事で好かれる人、嫌われやすい人

※身バレ防止のために一部フェイクを交えてお話します。私の昼の仕事で短期間の派遣社員と一緒にお仕事をする機会があり、二名の女性が採用されました。その二名の方が両極端なタイプで、典型的な好かれるタイプ・嫌われるタイプに分かれていたのでこのお二人を見ていて何が違うのかを比較して感じた点をご紹介します。【上司からの評価】派遣社員で好かれるタイプのAさんと嫌われるタイプのBさんの善し悪しを瞬時に見抜いたのは上司でした。私が二名の方と一緒に仕事する前に上司からこのような事を言われていました。「Aさんはとても良い人で仕事もできるし人当たりもいいし社員として欲しいくらいだ。でもBさんはちょっと・・・」と上司は濁しながら伝えます。この時点でBさんには何かあるのだろうと察し深くは追求しませんでしたが、人を見る目がある上司だからこそ確実に良いとは言えない要因があるのだと感じました。日が浅い時点で上司から評価の高いAさんと評価の悪いBさんについて興味があり、実際に私も一緒に働いてみて確かに感じた点があったのです。【決定的な違い】AさんとBさん二人と一緒に働いて感じた事は、Aさんとは一緒に働きたい。Bさんとは二度と一緒に働きたくないという点です。そう感じた細かな点についてまとめてみました。<Aさん>・明るく受け答えがしっかりしている・清潔感がある・報・連・相がしっかりできている・周りへ気遣いのある対応が見える・誰に対しても礼節がある・仕事の段取りができている・状況や周りを把握した立ち振る舞いができる・自分で考えて動く仕事と上司に判断を仰ぐ仕事の区別ができている<Bさん>・明るいが受け答えがダラダラしてい
0
カバー画像

コーチング&ヒューニングの事例(職場の人間関係の分析方法)

先週、部内の面談スキル研修としてちょっとしたプロファイリング系のレクチャーしました。だいぶ簡略化した説明でしたので実践レベルに落とし込める内容ではないのですが、自分の思考の傾向を知り、他の人は違うんだということを理解してもらえる構成にしました。そしてそれを踏まえて社内の人間関係を整理すると、「なんであそこはうまく行っていないんだろう?」と感じていた原因が面白いほどよく分かると感想が聞かれました。 それをどうやって改善していくかが管理者や人事担当者、あるいはコーチとしての腕の見せどころなわけです。今回の研修は違いに気づくところまでが目的でしたし、当事者も不在ですので対策まではしていません。しかしこのようにして分析して取り組むことではっきりと見えてくるものがあります。企業で“正しい”コーチングを採用すれば、組織文化を変えることも可能です。
0
カバー画像

こんな人はいませんか!?㊸ マウント

職場などでこんな人はいませんか?✅傷つけてマウントをとる意図的に言葉や行動で相手を傷つけてマウントをとります。仲間外れにしたり本人が気にしていることをしつこく言ったり本人が傷つくことをわかっていてそのような言動をとり優位に立とうとします。意図せず言葉や行動で誰かを傷つけてしまう、また捉え方により自分が傷ついているということもありますが、故意に、意図して傷つける人は私も見たり、聞いたり経験したりして気のせい。というレベルではなく確かにいる。と思っています。なんか気に入らない...とかそういう理由で同調する仲間を作り相手を色眼鏡で必要以上に観察して陰口をたたいたり言動に出したりする本当にいます。そんな人はたいてい何を言っても、自分を正当化するので本当に関わらないのが一番ですが職場では関わらざるをえないので難しいです。 やりたい仕事だから がんばってみたい、 がんばれそう、 気にせず 適度に付き合えそうと 自分が思えたり 上司に相談してみて 良い方向に行けばいいですが 自分が無理😖と 思ったら、転職もありだと 思います。 違う職場でも 同じような仕事が できる所もありますし 何より、自分が故意に 傷つけられることは 一切ありません。 ちなみに 人間関係に関して SNSや本などで 見聞きするように 相手は 変わりません。私が今まで 見聞き、経験して 感じたことはおそらく 変わる気もなく 逆に言うと 今のままで 進歩、進化もなく そのままです。 (悪い方向に進化するかも しれません😵) ただ自分自身は 自由自在に 進化、進歩、成長 変容もできます。 故意に誰かを 傷つける言動が 相手を傷
0
カバー画像

嫌な人の人格を消す裏技

Youtubeで職場の嫌な人に対して基本的な対策として紹介されるのは以下の通りでした。・スルーをする、距離を置く・言霊を変える(相手の幸せを願う)・考え方を変える・雑談をすることで味方にする・コーチングを取り入れる実際にやってみて効果が出ればそれでOKだと思います。個人差がありますのでAさんにとっては効果が出てもBさんにとっては効果が出ないこともあります。今回、紹介させていただいた方法は私や生徒さんが実践した結果、上記のいずれの方法では結果が出なかったので実際に効果が出た方法を紹介させていただきました。==========発言・感情・行動は全て脳の情報処理の結果生み出されるもの==========つまり相手の脳の判断として============「あなたを攻撃できない」「あなたを攻撃したら危険」============という情報を処理されることができれば嫌な人の攻撃をなくすことができますし業務上問題のないようにスムーズにコミュニケーションをとることも可能になります。
0
カバー画像

メンタルに余裕がある人とない人の特徴

あなたは最近メンタルに余裕はありますか?目まぐるしく変化していく毎日についていくだけでも精一杯。 気付いたら自分のやりたいこともできずに、悶々とした日々を過ごしている。 久しぶりに友人から電話があったと思えば、誰々が病気になったとか亡くなったとか。 寂しさもあるけど、それを聞いて「そういえば自分も最近体調がすぐれないな」と振り返る。 そんな中、年度末を迎えつつあるこのタイミングで、転勤があったり引越しがあったり。 出会いと別れが多くなり、また知らず知らずストレスが溜まっていく時期に差し掛かります。 今日はそんな状況の中でもメンタルに余裕のある人と、ない人との違いについて書いてみたいと思います。 メンタルに余裕がある人しなやかさ: 環境の変化に柔軟に対応できる、しなやかさを持っている人。 自己管理能力: 無理をしない、自分の限界をちゃんとわかっている人。 非完璧主義: 完璧はあり得ないということを理解していて、80%でOKを出せる人。 分析するチカラ: 不安なことをそのままにせず、不安を細分化しよく見る事ができる人。感謝の心:些細なことにも感謝する気持ちがある人。メンタルに余裕がない人の特徴 固定観念が強すぎる: ねばならい思考が強く、頭の中がカチカチな人。感情の起伏が激しい: 小さな出来事でも大きく心を乱し、感情の制御が難しい人。変化に弱い: 新しい状況や変化に対して適応するのに一苦労する人。完璧主義: 何でも一気に完璧に仕上げようと追い求める人。不平不満が多い: 状況に対する不平不満が多く、常に何かについて不満を言っている人。まとめ健康の語源は易経にある「健体康心」だそうです
0
カバー画像

コーチング&ヒューニングの事例(上司とのコミュニケーション)

上司に相談しても何も変わらないので、と私に相談してきた社員。自分の気持ちを伝え続けているのに少しも動いてくれない。どうしたらいいのか分からないとのお悩み。上司としても部下の声を意図的にないがしろにするようなタイプの性格ではありません。でも伝わらない。これはお悩み主と上司では思考のパターンが大きく異なっていることが原因です。同じ日本語で話していても通じないものは通じないのです。 感情や気持ちを訴えるよりも方法論でどのように改善できるのかを具体的にデータで示す。その上で「これをやらないとチームとして問題が大きくなる。」と伝え方をしようというのが一つ。そしてその上司が動きやすくなるのは、さらにその上からの業務命令が出たとき。そっちを動かす方法もあるというのがサブプラン。などなどその人だけでは気づきにくかったアプローチをいくつも発見でき、提案も加えて作戦を立てました。 翌日、私がお悩み主の様子を見に行くと、向こうから寄ってきてくれました。そして前日のコーチングを基にして今までと違う角度でアクションを起こしていることを話してくれました。まずはそれを試してみるということです。 今回の結果が分かるのはまだ少し先ですが、既に行動は変わりました。思考パターンを分析して相手に届きやすいアプローチをする。これだけでも人間関係が変わり、仕事の質が向上する可能性が桁違いに広がります。
0
カバー画像

こんな感情はありませんか!?㊸ マウント

職場の人間関係などでこんな感情になることはありませんか?✅もうこの先 関わるのは無理かも… 職場などで 何度かやり取りをして マウントをとられたのかなと思ったり… なんか 嫌な気持ちになる人がいる… 本当は離れたい、 関わりたくはないけど 職場などでは 関わらないと いけないので💧 自分の中で いろいろ思い直したり 見方を変えたりして やり取りを 続けてみたものの 怒りが表面的に 爆発してしまったり 内面的に爆発してしまった もう無理😖… そんな感情になったことは ありませんか? 私はありました⛈️ ダメージ大😵 心がグッタリ😭 これまでの自分の対応も 振り返り…ハァ( ´Д`)=3 こんな感じです💧 でも もう無理…対応できない😥 と思っても その職場、部署に お互いがいる限り これからも 関わらないといけない… 上司などに 部署異動を願い出たり 仕事内容を変えてもらうなど 言ってみても 要望が通るかわからないし すぐには変わらないし… どうすれば…と思います💦 考えてみれば… こちらも 最初からお相手を 拒否していたわけではなく 自然体、もしくは いい関係を作りたい。と 歩み寄ったりして 一度は 受け入れていたと 思うんです。 そんな中、 すれ違いも あったかもしれませんが やり取りをする中で 違和感を感じたり 嫌な思いをしたり その結果 無理だ。と 思ったのなら もう一度 受け入れることは 難しいよなぁ🤔💦と思います。 では、どうするか…ですが 自分の中に 少しだけ(1%〜10%くらい) 相手のことを 新たに 受け入れる隙間を作り 過去ではなく これから。に目を向け 新し
0
カバー画像

苦手意識をなるべく持たない

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。最近は曇り空なことが多かったのですが今日は良いお天気でした。散歩中に見かける花もいつのまにか春らしくなって来ています。さて本題。みなさんには苦手なものがありますか?私は虫がダメ(ゴキやムカデ)苦手な匂いも多くて酒タバコ、生魚、外国製の化粧品や香水、ムスクとかバニラ系の香りは吐き気がするほどダメです💧苦手な食べ物もけっこうあるしジェットコースターなど絶叫系は全て無理。苦手な物は大人になってもやっぱり苦手なままですね(;´∀`)だけど人に対してはなるべく苦手意識を持たないようにしています。苦手意識を持つともっと嫌になるから苦手だやりたくないと思って何かをすると苦痛が増すし、この人キライだわ~って感じながら接している方がしんどくないですか?なのでより苦痛になるのを避けるために苦手意識を持たないようにしています。例えば、どの職場にもなんじゃコイツ?!って人はいるじゃないですか。その人を嫌だ嫌だと思っていると職場に行くのも嫌になって転職すら考えたりしますよね。だけど次の職場にもなんじゃコイツ?!って人は必ずいて(;´Д`)そうなると永遠に転職し続けることになる💧そういう人にあえて自分から挨拶したり(無視されても)笑顔で普通に話しかけるというのを徹底していたら、少なくとも私に対しての態度は変わって来ることが多かったです。偉そうに怒鳴り散らしみんなに嫌われていた私の父ソックリの営業男性は、家族旅行に行けばお土産を買って来てくれたり、ランチをご馳走してくれるようになりました。ヨイショしたとかじゃなくただ嫌だと思わないようにしていただけ
0
カバー画像

自分への声がけ

職場など 同僚や同じ仕事を する方などから ライバル視され 言葉や態度で マウントをとられる また、自分がライバルとして お相手を意識したり 周りの発言から 意識したりすることもあり その意識で 自分が、がんばるぞ!と やる気が出る ということも、ありますがお相手のことを 意識し過ぎて しまい なんだか 自分の心がザワザワする そんな経験は ありませんか? 私の場合、 意識し過ぎると なんだか 焦って、やっていることが 進まなかったり💦 お相手と比べて 自分の成果を 過小に評価したり💧 相手のやり方とかを 批判的に見たりして🤨 心がトゲトゲ⛈️ 不安定になり😔 本当に いいことが なかったです💧 でも、そんな風に 意識をし過ぎているな。と 感じた時、私は こんな言葉を自分に 投げかけています。 それは 「自分は、いったい、 何と戦っているんだろう。」と。 私はこれを思うと 沸騰した湯に 水を差した時のように ハッと冷静になり 本来の目的を しっかりと思い出したり 原点に戻ったり 自分には まだまだやること、やれることが あるよな🤔と  我に返り 軌道修正でき 自分のエネルギー💪が 戻ってくるような気がします。 相手のことが 気になる… ましてや、相手からの ライバル視に対しては 気にならないわけはなく それが正直な 自分の気持ちなので 気になってもいいと思います。 そのことで 自分が、がんばるぞ!と やる気が出る、成果が出る ということもあり、 こういうところは 参考になるなとか 勉強になることもあるなど 良い効果も あると思います。 ただ、お相手を意識し過ぎると そちらに エ
0
カバー画像

こんな人はいませんか!?㊷ マウント

職場などでこんな人はいませんか?✅否定から入る 自分が、こうしたい。とか こうした方がいいかな。と いろいろ考えて、伝えた、 それに対して 「それって、無理でしょ? ちゃんと考えてるの?」と 言われたり 自分が 気に入った持ち物や服があるので それを見せた、 それに対して 「私には、その趣味はあり得ない。」と と言われる。 など、まず否定から入る そんな人はいませんか? そんな人への対策は 2つ前に投稿した こんなお悩み、こんな経験は ありませんか?の 相手にわかってもらえないなら あきらめる。ということも いいのかな。と思いますが 否定されることに関して 最近 こんな出来事がありました。 (すみません💧長文になります🙇‍♀️) 最近、知人から お茶☕に誘われて、その方の お家に行ったのですが その方は 昼間、家族が働いていて お家で一人なので 1ヶ月前くらいから 宅食を頼んでいる。と お弁当🍱を見せてくれました。 その時私は 「そうなんですね。」くらいしか 反応してないと思うのですが その方が 「私はこれが気に入ってるから。 私が気に入ってるんだから それでいいの!」と 少し強い口調で 言われたので 不思議に思い🤔 まるで私が否定したみたいな 反応だな…と思って… はっ😳と気付きました。 その方は、以前に 家族や友人などに 宅食を取ることを伝えて 否定されたのではないか🤔と 思いました。 (後々の会話で、そうであることも わかりました。) それで、私にも 何か言われるかも💭と 強めの口調で言ったのかなと 思いました。 でも、私は 転職や異動を何回も していますので💦 行った先
0
カバー画像

こんな感情はありませんか!?㊷ マウント

✅マウントされたに違いない職場など 誰かと やり取りした後で あの言葉や表現、 あの態度は マウントかな… 違うかな… いや!あの言葉や表現は マウントに違いない😤 そんな感情になることは ありませんか? 私はよくありました💦 もともと マイナス思考でもあるので 悪い方に捉えやすく 気のせいかな。と 思っても 自分のこれまでのデータや 感覚で「マウント」と結論付けて 嫌な気持ちになる…😟 あぁ…やっぱりあの人…苦手だわ😓 そんな感じでした😅 私の場合、 この結論付ける過程は 以前からモヤッとすることを 言われている 自分が警戒している相手、苦手な相手 また、 自分がマウント!?と 感じる表現を お相手がしていたので マウントと結論付けた といった感じでした。 でも、自分がマウントと 結論付ける過程や 結論付けた時ふと こんな風に 思うようにしました。 それは、 もし、自分の尊敬する人や 応援している人 好意的に見ている人、好きな人が同じような 言葉や態度だったら どう思うか。です。 私は、これを思うと マウント。と思わなかったり マウントに聞こえても 深く 気にならなかったです。 そして、 お相手との これまでの関係性で マウントと 思いやすくなっているんだな。と 気付きました。 もちろん、過去に受けた痛みや 嫌な思いが そのことで、消えないと思いますし 苦手な人とは 距離を保てばいいと 思いますが そんな風に思うことで、 マウントされたに 違いない!と 自分が思わないことで 今、そして これからに向けて 嫌な気持ちになることを 軽減できるかな🍀と 思います。🍀職場で異動してき
0
カバー画像

職場での人間関係改善方法とは! NO.263

人間関係のストレスの実態:職場での人間関係のストレスは多くの人が経験している問題です。上司や同僚とのコミュニケーションがうまくいかない、仕事の進め方について意見が合わない、または人格的な対立など、原因はさまざまです。こうしたストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及ぼすだけでなく、私生活にまで悪影響を与えることがあります。このような状況を改善するためには、まずは自分自身の感情と向き合い、問題を解決するための具体的なステップを踏むことが大切です。職場の人間関係を改善するコツ:人間関係のストレスを軽減するには、以下のポイントが有効です。1.自己反省をする:自分の態度やコミュニケーション方法に問題がないか振り返ります。誤解を招くような言動はなかったか、相手の立場を考えた発言ができていたかなど、客観的に評価することが重要です。2.積極的にコミュニケーションを取る: 職場での関係を改善するためには、積極的にコミュニケーションを取ることが大切です。小さなことから始めて、相手に感謝の気持ちを表現したり、仕事の進行に関して意見を求めたりすることで、相互理解が深まります。 3.ストレス解消法を見つける: 職場外での趣味や運動など、ストレスを解消する方法を見つけることも重要です。オフの時間を有意義に使うことで、仕事への意欲も新たに湧いてきます。 人間関係の問題は一夜にして解決するものではありませんが、これらの方法を試すことで少しずつでも改善していくことができるでしょう✨最後に 記事をご覧いただき、ありがとうございました。 私は、スピリチュアル鑑定士Ms.カルマと申します。 ココナラでは、約7,0
0
カバー画像

わかってもらえない時は...

価値観を 押し付けられたり 否定されたりなど マウントをとられて どうにか わかってもらおうとして 反論したり 考えを伝えたり 一生懸命、説明したりする だけど、それにも 反論されたり 皮肉を言われたり わかってもらえない どうすれば わかってもらえるのか… いろいろ考えているうちに 相手から言われたことを 思い出し イライラ、モヤモヤ そんな経験はありませんか?私はありました😅 例えば、否定されたり イマイチ、こちらの言わんとすることが 伝わってないな…と思って 体力と気力をつかって 説明、伝えても わかってもらえないばかりか 思ってもみなかった言葉が 返ってきたり💧 お相手の言葉や行動が 前回よりもっと イラっと感じたり💦 グッタリ…でした😔 でも、ある時 思いました…😳 わかってもらえなくても いいのでは!? と。 わかってもらおう。と 思わなければ 言われたくない お相手からの 想定内の言葉も行動も 自分にとっては 意味のない ただの言葉と行動になりますので 反応したり 発言の意味を 考えたりすることもなく 深く、しつこく イライラすることは なかったです。 わかってもらうこと。を あきらめると わかってもらおうとする 体力や気力も使わなくて すみますし お相手からの発言によって 自信をなくしたりもしません。 そして わかってくれる人はいます🍀 考えてみれば わかってくれる人には 言葉少なくとも わかってくれますし わかってくれようと してくれる人も います🍀 職場で わかってくれない人 価値観が合わない人とは お互いが平行線でも 職場の成績や効率を上げていくなど 同じ
0
カバー画像

こんな人はいませんか!?㊶ マウント

職場などでこんな人はいませんか!?✅みんなの前で マウント 会議中とか お客様がいる所とか 周りに人がいるところ 聞こえるところで マウントをとります。 これは、他の人の前で マウントされることにより 自分が下にされるのを 公開されてしまうので 本当に タチが悪いと思いますが 逆に マウントしている人の 言動も公開されるため 証人が何人もできます。 これは、上司に相談して 注意してもらう もし、それが 社長とか一番上の人が そういう傾向で (パワハラのこともあるので) 自分が耐えられなかったら 転職を考えても いいと思います。 私は、職場での このような経験は見聞きしただけですが 個人的なコミュニティで経験があります。 10年くらい前にいつも定期的に集まっているコミュニティで ある時、ある人に みんなの前でマウントをとられ 嫌な気持ちはしたものの 気のせいかなと思ったり 何かしたかな!?と 顧みたり その人以外の人に 会いたい。ということも あって しばらく様子をみて 参加していたのですが その後も嫌な思いをして 結局、そのコミュニティから 足が遠のきました。 ここで、難しいなぁ…🤔と 思ったのは 自分が嫌だなぁと感じた以降の コミュニティへの参加不参加引き際で 今まで仲良かったしな🤔 という気持ちと その人以外の人と 会えないことの 残念さで 結果、自分の嫌だな…と思う感情に フタをして 参加する。といった感じになり 傷を深くしてしまうことです。 ただ、不思議なことに さっきとは別の コミュニティの話ですが みんなと会う日に 調整できないような予定が 何回か入って 行かなくな
0
カバー画像

こんな感情はありませんか!?㊶ マウント

✅どういう意図で そんなことを言うんだろう… どう解釈すればいいんだろう… 職場などで、マウントをとられるような 言動をされて どういう意味? どう解釈すれば…🤔 そんな感情になることは ありませんか? 私はよくありました💦 以前、前職で よくマウントをしてくる人に 私の知識を試す。ようなことを されたことがあったのですが 私はその時… なんでそんなことするん!?😠 どういう意図?と とても嫌な気持ちになりました💧 そしてそのことを、 たまたま近くにいた人に😅 つい、話をしてしまったのですが 偶然にも、その方も、以前に 私と同じように、同じ人に 試すようなことをされたそうで その方に その時の話を 聞いてみたところ 「なんでしょうね…あれは… 意味がわかりませんでしたね。」 と言われ、 その言われた感じが 【試すようなことを されましたが 相手がそんなことをする 意味もわかりませんし その意味を追及するつもりも ありません、 あっもう、過去のことです】 みたいなニュアンスに 私は感じ😳 おー!😳と思いました。 私は マウントをとってくる 相手の言動を受け取り 自分の中で考え 見方を変えたり 客観的にみたりして 解釈しようとしますが 単なる自慢。とか 試すようなことをする。とか 相手が自分自身を 満足させるための 言動だったら こちらが、それを受け取って あれこれ考えて解釈して 結論を出しても 自分のためになることはないなぁと 思いましたし 自分の中に落としこめて 時間をかけて 解釈する必要もないなぁ と思いました。 私はつい考えてしまう クセがあるのですが 最初から、相手の言動
0
カバー画像

お相手の良いところ...

マウントをとられて 嫌な思いをして お相手のことが苦手になり お相手の嫌なところばかり 目につく お相手にも 良いところはあり 人間関係のお悩み解消方法の 一つとして そこに目を向ければ 気持ちは違ってくるのは わかっている… お相手の良いところも 認識している… だけど気持ち的にできない そんな経験はありませんか? お悩みの深さや 心の痛みの強さの 段階により どうしても お相手の良いところを 見れない時もあると思います。 そんな時は 無理して見ようとしなくても いいのでは。と私は思います。 これは私の 経験です。 自分の好きなことをして 自分を満たし、 (ご飯を作ってもらうとか マッサージしてもらうとか 誰かに何かをしてもらうもの いいです🍀) お相手とできるだけ離れ、 時間、期間を置き できるだけ日々を 気分良く過ごせるように していく そうすると 心が落ち着いていき すぐではなくても 何ヶ月後、何年後には お相手の良いところが ふいに見れたり 思い出され 浄化していきます。 私も前職で そこそこに仲良かったけど そういう方がいて💦 どうしてもお相手の 嫌なことばかり 目についたり 思い出していましたが 最近、妙に 自分が嫌だった お相手の面ではなく 良い面が、 フワッと自分のなかで 出てきました。 きっかけは 些細な出来事を 思い出したことで その方とは 昼休憩に時々ランチに 行っていたのですが よく行くお店で その人はいつも 食事の途中で席を外し こっそり店員さんに 人数分の コーヒー☕を注文して 奢ってくれていました。 その当時 お礼は言っては いたものの あまりそ
0
カバー画像

こんな人はいませんか!?㊵ マウント

✅煽ってくる (あおってくる) 例えば職場で 誰かを引き合いに出して ◯◯さんは、もうできてるよ。 と比較してきたり今の状況で、幸せ? とか言ってくる…など 煽ってくる…そんな人はいませんか? 私も何人か 会ったことがあります。 このような方は こちらを刺激する 目的もあるのかなぁと思い こちらが反応し、言い返すと さらに煽ってくる 可能性があります💧無視したいですが 職場など無視できない状況 また こっちが反応するまで 言ってくることも あります💦 この場合、言われた内容➕ 相手の煽ってくる姿勢など 相手の全てを受け取らず 相手の言った内容のみを 拾い上げて その内容に対してのみ 堂々と シンプルに回答する といった対応はどうかなと 思っています。 注意される中で 誰かを引き合いに出されたので あれば いったん、 「わかりました。がんばります。」 などとシンプルに 応え 相手に言われた注意事項のみを 拾い上げて 自分のために直すところは直す また 今の状況で幸せ?みたいな ことを言われたとき 「私はこれが、いいかなぁと 思ってますが 参考にさせていただきます。」 と言ったりする感じです。 いろいろこちらが 言い返すと やっぱりそうなのね。みたいに💦 自分の意図しない方向に 判断されて さらに相手から煽られて しまうことも ありますので シンプルめな回答が 相手を変に刺激せず また 不快になった感情を 相手にぶつけてしまう ことによる 自分の心のダメージも 減らせるかなと 思います。 そして対応後 嫌な気持ちになる時は 今の自分の状況を確認し 自分の基準で 自分を判断して やる
0
カバー画像

【開運】12月20日の開運のエッセンス⭐️《行動》

皆様こんにちは!べリザと申します。ココナラでは、サイキック能力を活かして占い、リーディングをはじめ、エネルギー的な変容を促すセッションを行なっております。サンタクロースの本拠地よりクリスマスまで連載でお届けしております☆12月20日の開運エッセンス行動することがいかに強力かを知らせてくれる日でもあります。職場などプライベートで対立や反対意見に遭遇することもあるかもしれません。あなたの声は確実に聞き届けられているでしょうか?それとも抑圧して押さえ込んでいますか?反対意見や対抗する人が現れたら、どう対処しますか?他者の意見に振り回される事が多々あると、ご自身の声の正しさを諦めることもあったと思います。多数派が多いときはどうですか?多数決など、ある一定の意見に押しつぶされることはよくあります。必ずしも、多数派の意見が真実ではなかったとしたら?あなたの意見を守りつつ、自分を誤りとせず意見をただ発することが簡単になればどうでしょうか?実は、その声が聞きたかった!教えてありがとう!あなたの真の声が、本当に場の雰囲気、空気、方向性を変える貴重な意見であることもあります。完全に無防備で、バリアを下げ、あなたの正直な声を発してみてください。コンフォートゾーンから抜け出し始めたとき恐れがどれほどの幻想であり、あなたをコントロールしているか!あなたは自分自身についてより多くを知る機会に恵まれます。誰かに拒否され、無視されたとしても自分の真実を諦めない。決して諦めない。特に、あなたが大切にしている、愛している人からのものであっても決して、自分自身を諦めない事があなたを新しい世界に連れて行きます。今日は
0
カバー画像

こんな感情はありませんか!?㊵ マウント

✅言われたことを 引きずってしまう… マウントをとられたり 嫌なことを言われて 引きずってしまう。 そんな感情はありませんか? 私はありました。 マウントや嫌なことは 小さなことから、トラウマ級、 わざと。か、無意識かわからないもの… いろいろありますが やっぱり、トラウマ級のこととか💦 自分の信念やポリシーと 違うようなことを言われたことは 引きずってしまい 思い出します💧 引きずると 嫌な思いがまとわりつき そんな引きずってしまう自分も イヤになりますが 自分が引きずるには 自分の信念やポリシーと違うことであったり 自分が向き合うことであったり… それなりに理由があると 思いますので それをプラスの方向に考えれば いいのでは!?😳と 思います。 相手に言われたことを受けて 自分はこういうことを 言われるのが嫌なんだな🤔と 自分の信念や価値観を明確にしたり こういうことは言わない方が いいな。と自分のコミュニケーションの 参考にしたり それが自分の課題だったら 解決するにはどうすればと 現実的なことを考えたり...と引きずっても自分のためにプラスの方向に 考えたら 少しお気持ちが違ってくるかなと 思いますし 解決して行くのかなと 思います🍀🍀職場のマウント女子や苦手な人の言動が以前より、気になり始めた...そんなお悩みはありませんか?タロットリーディングとカウンセリング要素を使ってお悩みを解決するお手伝いをさせていただきます。よろしければお立ち寄りくださいませm(__)m🍀来年こそ、やりたいことがある!でもできるか不安...思い描いている方向性が合っているか不安...望む未来
0
カバー画像

職場での人間関係を回復するより辞めたい?

仕事に行こうと思うと、お腹が痛くなる。なんだか熱が出てくる感じがする。こうなってくると、結構きついですよね 職場の人間関係は人生に影響する仕事の間だけだからと、我慢できる範囲であれば、なんとかがんばってしまう方も多いのではないでしょうか?まだ仕事始めたばかりだから辞められないという理由や家族に心配をかけたくないからということもあるかもしれません。しかし、人間関係によって、体調が悪化するようであれば、それは何かしらの対処が必要になってきますよね。無理して続けて救急車で運ばれるというのが求められているわけではありません。うまくいかない時は何かがおかしいのです。体調が悪い時に、その原因を自分で見つけることは大変です。余計体調が悪化してしまうかもしれません。つらいとき、つらいと言える環境があるかないかで、その方のその後が変わってきます。ご家族、友人、誰でもいいから自分の話を聞いてくれる人がいると、やはり気持ちが違ってきます。ただ聞いてもらうだけで気分が変わります。精神科や心療内科に行くことが解決策ではありません。精神薬を取ることは、ただの現実逃避を助長させるだけです。さらに人生の悪化をたどることになります。体調不良・怪我や間違いが増えてきている?体調が不安定であれば、まずは体調を回復させることが必要です。そして、病気になるには、やはり原因があります。誰から自分が抑えられる感じや否定、評価を受けているのか、その相手を見つけていく必要があります。その人から影響を受けている間は、体調もおどおどする感じも、失敗も続きます。このまま仕事を続けていると、そのうち仕事中に倒れて、安定剤を注射されたり
0
カバー画像

こんな人はいませんか!?㊴ マウント

職場などでこんな人はいませんか?✅論破しがち 職場などで やりとりしてる時に 論破する そんな人はいませんか? 論破したら勝ち。 みたいに思う人も いるのかなと思います。 私の前職でもおりました。 新人に論破 言いやすそうな人に論破… しかも、そこに感情が加わる💧 最初は、つい言い返してしまい 論破され💦 でも、何回かすると また、始まった… そういう人なんだと思って こちらも何も言わなくなる… そういう人とは誰も 話したいと思わない。と思いますし自ずと距離を 取られるのではないかと 思います💧 論破に感情が乗っかってくると こちらも、ダメージが大きく グッタリします💦 そんな時は、その場を 離れたり 深呼吸… でも、どうしても お仕事のことで言わないと いけない場合は ガチガチに根拠を固めて こちらが感情的にならずに 説明すると 意外に納得することも あります。 また、人や場合によっては このやり方は納得できない。とか この対応はおかしい。とか 仕事の熱や正義感が強くて 論破傾向なのかなと 思う時もありますので この場合も こちらの感情を入れずに 解決するにはどうすれば ということのみに 焦点を当てて 対応すればいいのかなと 思います。🍀職場のマウント女子に言われたことが引っかかり モヤモヤ😔 今後どう付き合っていいのか わからない😟 気にならないように したい。 そんなお悩みを 解決するお手伝いを されていただきます🍀
0
カバー画像

YouTubeに向き合う意味

こんにちは!さむ~い毎日が続き体調管理も大変な季節になりましたね。 インフルエンザもとっても流行っているのでお互いに気を付けましょうね!(^-^;さて、今回のYouTubeでの動画編集なんだけど、プライベートでのトラブルにアタフタしたり、なんだか不思議体験で、今までの発信の仕方ではダメだともっとちゃんと伝えなさいとメッセージが降りて来たので今までとは全く違うテイストで発信してます。 PC初心者なのに神様は無理難題をこんな私に押し付けてきました((+_+)) 細かな事でなんなんですが、矢印の種類や向け方、でも大きくイメージが変わってしまう(/_;)行間の感じでスッキリ感が出たり、ダラダラ感が出たり何度も何度もやり直しました。 でもね! そのお陰でまた新たな発見や学びも多くどんどん進化して行く事にワクワクやドキドキが 止まりませ~ん(≧▽≦) それにね、編集するときは何度も何度も慶明さんのお話が嫌でも耳に入ってくるでしょ?そうするとまた自分自身も動画の編集だけでなく、新たな生き方の発見や考え方受け止め方の変化が起きて来て今までよりもさらに、幸福感がマシマシ~!!それに自分がみんなと一緒に幸せになってなんで私こんなことで思い悩んでいたのか? 本当の幸せや、本気で取り組むってどんな感じなのか?これを動画を通して、言ってる意味が分からなくてもいいんです! 「感じる!」これが一番大切です 感じ始めると理解に変わって行き、今をどう生きるのか?の大切さが身に沁みますよ!(^O^)/ 今回は仕事場での人間関係の悩みや、正しく評価してもらえないそういったお悩みに対してのヒントがてんこ盛り盛りなんで
0
カバー画像

こんな感情はありませんか!?㊴ マウント

職場などでこんな感情はありませんか!?✅あの時 言い返せばよかった… マウントをとられたり 嫌なことを言われて その場で対応したけど その後、その時のことを 思い出して… 言い返せばよかった… そんな感情はありませんか? 私はありました。 何か言われた後、 職場で気の合う人に 愚痴を言っていると だんだん クールダウンしてきて こう言えばよかったな…と 思う… …よくありました💦 ただ、私も いつもマウントとりがちの人に 言い返したことがあります。 私の仕事を 二人体制ですることになり その人に仕事内容を 教えることになったのですが 私が考えていた仕事の道筋と 真逆のことを 言われたので 言い返したところ お相手は、それに対しての 返しは一切なく😭 さらに、言いたいことを 言われました💦 私も疲れてしまい😓 もう、勝手にしてくれっ!と お相手には 自由にしてもらうことにして 上司にも承諾を得て、さらに 上司にその人を見てもらうようにして😅 私は接触が少なくなりホッとし お相手も思い通りになり うれしそうでしたが この経験からそもそも、お相手が 自分の意見を押し通そう。とか 自分が言いたいこと言えれば それでいい。という感じで話をしてきた場合言い返しても 響かないのでは!?と思いました。 さらに自分が 言い返さない時、 職場なら仕事中ということもあり 単にめんどくさいのもあり また、言い返した後の雰囲気や 自分の心への負担など 周りのため、自分のため いろいろ瞬時に考え 言い返さない。判断を していると思います。 ちなみに 私が言い返した時は 今まで言い返さなかった時のような め
0
カバー画像

2023年12月の月間リーディング♡

皆さんこんばんは⭐️ スピリチュアルタロット士の宙-そら-です(^^)❣ 今回は12月の月間リーディングをお送りします。 まずはテーマカードからデッキ:ORACLE OF THE FAIRIES 『Protect Your Dreams』デッキ:LUNALAPIN TAROT DECK ※タロットカードのリーディングは逆位置採用 12月は夢を現実にするための準備期間。疲れた時はしっかり休んでください。また、夢を叶えるために、今は誰かと夢を語るよりも一人で内観する時間を増やすのも○夢に限らず今、あなたが現実化したいものは何ですか?ぜひ、思い浮かべてみてください。+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ 普段よりオトクに鑑定を受けれる電話鑑定新メニュー!・上司や部下、同僚など対人関係の悩み ・チームワークについて ・社内恋愛 などのお悩みをお持ちの方は ぜひこちらのキャンペーンをご利用いただけたらと思います。+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ 今月の“そらだより”が完成しました!“そらだより”はご購入者様にお渡ししております❤そらタロットでは“フォロワー様”、“購入者様”、“リピーター様”など様々なシチュエーションのお客様にサービスをご用意しております! ご質問等はメッセージにてお尋ねください。 各セッションでお会いできることを楽しみにしております。 宙-そら-
0
カバー画像

こんな人はいませんか!?㊳ マウント

✅否定的 マイナスなことを 言いがち 職場などで、昇進試験を受けようとしたら「大変なだけよ。休職した人もいるらしいよ。」と言ったり💧 資格を取ろうとしたら 「その資格使えるん?」 と言ったり💦 こちらが これからやろうとすること やっていることに マイナスなことを言ったり 否定する人はいませんか? しかも、自分が経験して 大変だったから、心配…という感じの アドバイスではないのです💦 私も退職して 占いのお仕事をしていると 否定的なことを言う人がいて自分がふいに不安になる時に その人の言ったことを 思い出して やっぱり…と 不安になることも ありましたが ふと 考えてみました🤔 このお仕事をすることは地元では十数名にお話をしたのですが そのうち、マイナスなことや 否定的なことを言う人を 考えると… 2人でした。 他十数名の人たちは 応援してくださる声が 多かったのですが 少数のマイナス、否定的な発言が 気になる。 ということは マイナス、否定的な発言の パワーってスゴいな😔と 思います😥 さらに、 否定的なことを言う方は 以前から ん?モヤモヤ?みたいな 言動をする方で 言いそうなんですね💧 こんな風に 自分にマイナス、否定的なことを 言う人はどれくらい、いるか その人の 過去の言動や背景など どんな人か 考えてみると 少し 気持ちが違ってくるかなと 思います🍀 ちなみにその方とは 不思議なことに 何回か予定が合わず しばらく 会っていませんが もし 次にお会いして お話をすることがあれば 「いいこともあったり、 そうでもないこともあったり いろいろとボチボチやってます。」 と
0
カバー画像

こんな感情はありませんか!?㊳ マウント

職場などで、こんな感情になることはありませんか!?✅相手と同じ土俵に 立ってしまい 自己嫌悪… マウントをとられたり 嫌なことを言われて 相手にしないようにしよう… 相手と同じ土俵に 立たないようにしようと 思うけど いつも相手にしてしまい 土俵に立ってしまい 自己嫌悪…😞 そんな感情はありませんか? 私はほぼこれでした😅 ムキー😠っときて、その後 どーん😩と落ち込む感じです。 でも、思うんです… こちらから 苦手な人には、必要以上に 話しかけることはないと 思いますが お相手の方から こっちに接触して 発言してきたりと 相手が 土俵に上げようとしてくるので💦 そのお相手の言動に対して コミュニケーションとして こっちは応じている 呼ばれたから、来ました。 みたいな感じで… ましてや職場で 逃げられない 関わらないといけない。 という環境で 無視もできず 応じてしまうのは普通で 仕方がないのでは🤔と 思うんです… なので 相手の土俵に上がる。 ではなく 相手の土俵に呼ばれたから行く。 そして、 戦わずに、相手して帰る。 という発想はどうかなと 思います😳 イメージで 地域や地区の 公会堂や集会所の集まりに 呼ばれる時みたいに 「まぁ…地区の集まりだし 参加しておいた方がいいか」と 参加だけして、帰る😅みたいな 感じです。 (わかりにくかったらすみません💦) でも、こちらが相手の土俵に行くと マウントを取られたり 嫌なことを言われます💦 その時は「はぁ!?😾」って 思いますが 自分なりに 表面的な いつもの対応して 「ある程度相手したら私、帰りますから。」と思い 戦わずに参加だけ
0
カバー画像

職場の同僚が気になる

例えば職場で同じ仕事をしている同僚が自分とやり方が違ってなんか、違和感があるなと思ったり手を抜いてない?😅と思ったりと目に付いてしまう...また自分があまり理解できていない分野のことを同僚がしっかり理解してるな。と感じ自分と比較して焦ったり自信をなくしたり😞そんな経験はありませんか?私はありました💦違う仕事をしている人のことは気にならないのに同じ仕事をしている人のことはどうしても意識しやすく気になりやすく比較したりしやすいのかな...と思います。私も😥気になる方でしたので💦気になってしまう...相手に意識が向いてしまう...そんな時はみんなで良いものを作るというその先、良い未来🌈に意識を向けて目の前のことに集中しよう!と思っていましたが今になって思うことが、あります🤔それは 同じ仕事を するのでも 例えば 接客する時の 言葉の表現や 言い回し 説明する順番 取り組む時の 心遣いや、気を遣うところ 意識するところ… 人によって違い それぞれの信念や価値観に 基づき その人の個性=色🌈が あり 相手には 相手の色があり 自分には自分の色があり 自分にしか出せない色が ありますので 自信をなくすことは ない、 自分は自分の色で堂々として 勝負すればいいのかな!…と 思いました✨ そして、2番目の例のように 自分が理解してないことで なんだか焦ってしまった場合 もしかしたら、相手も 誰かに教えてもらったり 時間をかけて習得してるかも しれませんし 得意分野だったのかも しれませんので 焦ることなく 自分のため✨ レベルアップのため💪を意識して 学ぶ。に集中すれば いいのかなと思います❗
0
カバー画像

あなたが素晴らしい5つの理由

こんにちは。ライフコーチ🌟やまさんです。今日は「あなたが素晴らしい理由」という観点で書いてみたいと思います。人は感情の動物と呼ばれますが感情の背景には理由がありますね。感情というエネルギーに対してどのように自分が捉えるかその選択は人に与えられた唯一の自由なのかもしれません。①疲れた「疲れた」は 頑張った証拠 限界まで頑張り 全力を尽くして 自分自身や他人のために 努力したからこそ そんなあなたは 素晴らしい ②失敗した「失敗した」は 挑戦した証拠 何もせず安全な場所に いるよりも 全力で挑戦し 何かを得るために リスクを取った証拠 みんなが失敗を怖がる中 不安を抱えながらも 挑戦を選んだあなたは素晴らしい ①緊張する「緊張する」は 本気の証拠 真剣にフルに組む時 自然と体は緊張し 心は焦る 人生の大切な場面で 重要なことに 集中しているあなたは 素晴らしい ④笑える「笑える」は 楽しんでいる証拠 人生を楽しんでいる あなたがいることで 周りの人々は 安心することができるそれを届けられている あなたは 素晴らしい ⑤怒る「怒る」は 真剣だった証拠 あなたはその事に 真摯に向き合い 全力を注いで いたからこそ 人生を大切に生きている あなたは 素晴らしい
0
カバー画像

人生が輝く☆自分の磨き方とは!?

こんにちは。ライフコーチ☆やまさんです。今日は自分の磨き方というテーマで書いてみたいと思います。ここでご紹介する方法は私自身が過去に行っていたものです。毎日実行したことで人生に変化が起きた体感があったものです。ご興味のある方は参考にされてみてくださいね。3行日記を書くあなたは3行日記はご存じですか?一時期流行ったこともありましたのでご存じの方も多いかと思います。当時、5年日記を書いていました。5年日記は一日の記入欄が少ないので気軽に始められるからいいかなぁくらいの気持ちで買ってはみたもののそのままになっていました。日記購入あるあるで書かず仕舞いで日々を過ごしていた頃に3行日記をというものを知りました。そしてその3行に何を書こうかなと思ったのですがちょうどメタ視点についても学んでいた時だったので組み合わせて次の通りのルールで書き始めました。感情のエネルギーを使う感情のエネルギーを使う?と言われてもよくわかりませんね^^;最初、私もよくわかりませんでしたが続けていくうちに体感が得られるようになってきます。具体的にどのようにすれば良いかというとポジティブな出来事にも ネガティブな出来事にも 「~に気付かせてくれてありがとうございます」3行で日記を書き続けるというものです。3行日記はこんな 感じです。①今日は友達のSNSを見てとても嫉妬を覚えました。②この嫉妬の感情のお陰で 私は自分を磨くための役立つ良い情報に出逢えました。③嫉妬の感情に感謝しますありがとうございます。ポジティブなものに感謝するのは理解しやすいと思いますがネガティブなものに感謝するって抵抗があると思います。「ネガティブ
0
カバー画像

こんな人はいませんか!?㊲ マウント

職場などでこんな人はいませんか?✅どんな話をしても マウントに聞こえがち 職場などで 仕事の話でも 自分の手柄のこと だったり 自己紹介でも なんか自慢っぽい プライベートでも 充実自慢だったり 身内の自慢だったり… どんな話をしても 自慢っぽく マウントっぽい人はいませんか? 私の周りにも おりました💦他の人からも聞いたことが あります💦 マウントすることが 無意識で 話の中でつい、言ってしまう。とか 言いたい! 聞いてほしい!が 強い。とか 悪気がないのかな… と思うことも ありますが でも、この場合 こちらの返しが 自慢っぽくなると マウント合戦になりそうで💦 「そうなんですか」と 聞く一方です😅。 お相手の話もいつかは 終わる時はくるので イヤだなぁと思っても話の内容を 自分の心に入れず 淡々と聞いたり あまり接触しなければ いいのですが 接触せざるを得ない 状況で 自分が 疲れている時😫 聞く気になれない時😓 話が止まりそうにない… そんな時もあります💦 そんな時は、自分の中で 今日はこのくらい聞いて 終わりにしよう!と 決めて それが過ぎたら 聞かない。と決め 離れる、忙しそう💦にする といった行動をとったら いいかなぁと思います。 また、 今日も自慢っぽい話を してくるのかなぁ…と 事前に思うことがあったり 職場などの コミュニケーションの 一環として 最初から聞かないのも 悪いなぁ…とか 無視もしにくいなぁと 思っても 自分のなかで 時間を決めて 聞いていれば 聞いてはいるので お相手の方も 不満に思わないと思いますし たとえ 不満に思われても 自分自身が 充分
0
カバー画像

意外なお局改心法

こんにちは看護師でカウンセラーのゆきです(*´꒳`*)♡タイトルに惹かれて買った本があります。それは、「頭に来ても アホとは戦うな!」この本に、友人がよく「お局改心法」と言いながらやっていた方法と同じようなことが書いてありましたΣ('◉⌓◉’)あのときはそんなことで改心できるの?と思っていましたが、とっても効果的な方法だったみたいです(^_^;)その友達がやっていた「お局改心法」とは?気になる方はぜひ最後までお読みになって参考になさってください✨♡*・゜゚・*:.。..。.:*・♡・*:.。. .。.:*・゜゚・*♡友人がやっていた「お局改心法」とは…友人がお局からされている嫌がらせを友人の友人の話として、嫌がらせをしてくるお局に相談する。というものでした。当時の私は、勇気あるなぁと思いながら友人の話を聞いていました。お局さんは機嫌によって態度が変わり、「何かやることありませんか?」とことあるごとに聞かないと機嫌が悪くなるそうです。人に手伝いはさせるけど、人の手伝いはしない…自分の仕事もしない…そのため、友人や一緒に仕事をしている人たちは自分の仕事+お局さんのフォローをすることになり、帰るのが遅くなっていたそうです💦ある日、「まだ仕事終わってないの? 遅いわね…私帰るね。 頑張ってね〜。」と言いながら先に帰っていくお局さんをみて、友人はとうとう堪忍袋の緒が切れたそうです💦お局さんが機嫌がいい時を狙って、「ちょっと相談したいことが あるんですけどいいですか。」と言って、お局さんからされていることを友人の別の友人の職場の話として話し、「どうしたらいいと思いますか?」と相談したそうで
0
カバー画像

こんな感情はありませんか!?㊲ マウント

職場などで、こんな感情になることはありませんか?✅何も言わずに 我慢してるけど 我慢の加減がわからない マウントをとられたかな と思ったけど 周りの空気が悪くなるのも イヤだしと めんどくさいのもあり… 言い返さず 知らず知らずに 我慢するようになる… これぐらい 我慢できる… そもそも、これは 我慢なのか… そして、我慢し過ぎているのか わからなくなる… そんな感情はありませんか? 私はありました。 我慢に慣れているのか 無意識に我慢しているのか そして、その我慢が 限界を迎えているかどうか わからなかったです… でも、この前 入院🏥した時に 気付きました😳 大部屋の病室で 私の隣にいた おばあちゃんが ナースコールを押しまくりで 看護師さんとのやり取りを聞くと ちょっと難しそうな人でしたので 入院初日の夜🌜から 私は、瞬時に 持ち前の😓気いつかい。と 我慢強さが 発動してしまい😭 私は自分自身も 痛み💥があるのに 看護師さんに悪いなとか… どの程度の痛みで ナースコールを押せば いいのか…と思い… 一度も押せず…😭 その間の一晩結局、寝たり起きたりと 我慢したことになり😓… 一方、おばあちゃんは 痛みだけでなく 不快感でもナースコールを 鳴らし 私はそれを見て(聞いて) おばあちゃんは、 自分の体、自分のことを 大切にしてるな…🍀 と思いました。 かたや私は… 入院しているにも かかわらず😖 看護師さんが、 我慢せずに言ってくださいね。と 言ってくださったのに 気いつかって… 我慢して… 何やってんだろう…💦 自分のことを大切に してないなぁと 思いました🥺 この経験から…
0
カバー画像

職場が変わると

職場が変わると、私を良く思って接する人と、そうでない人が必ずいるものです。「いつかは、あいつをはめてやろう」(※嵌める...悪意により陥れられる意味)こういう最悪な人が職場にいると超大変なんです。大事な書類がなくなって、私のせいにされてしまう。書類を入れたかごが、空っぽのかごになっている???、、、。「一体、どういうこと??」部屋の鍵は、しっかり閉めたのに、かごに書類が入っていない。ちゃんと入れて部屋の鍵を閉めたのに!要するに私は、誰かにはめられてしまったということ。毎日夜遅くまで、書類を探して気力も落ちてしまう。私が弁明しても誰も耳を貸さない。何度も何度も謝り私は、ついに職場からフリーになりました。私はいろんな苦い経験をしてきましたが、一度たりとも言い訳をしたことがありません。素直に反省し、人生の歩みを始めます。でも、今回ばかりは腹が立ちました。いろんな経験をして来たからこそ、相談に乗ってあげられる価値があると私は思っています。人から話を聞き出すという「資格」ではない、『経験の重さ』が大切です!
0
カバー画像

こんな感情はありませんか!?㊱ マウント

職場などで、こんな感情になることはありませんか!?✅言いやすい人と 思われているのかなぁ...転職しても どこに行っても マウントをとられやすい… 言いやすい人。だと 思われているのかなぁ そんな感情はありませんか? 私はありました。 いつも マウントをとられやすくて 言われやすい キャラなのかなぁと。 そして、 なめられているのかなぁ…と 思っていました。 職場で マウントをとられないために キッパリした態度をとる! この人には言えない。と 思わせるようなキャラになる。 という対策方法をどこかで見て やってみようかなぁと 思いましたが 私はそんな器用でもなく😭 仮にできたとしても なりきれず、途中で キャラ崩壊⚡してしまいそうなので できませんでした💧 言いやすい、言われやすい。は =なめられている と感じたり 自分の価値が下がったような 気持ちになることも あります。 でも、思い起こせば🤔 私以外の人でも言いやすい人 言われやすい人は 拒まないような雰囲気があり こちらが仕事のことを 聞きやすかった ですし 話しかけやすく 何気ないことでも、私から 話かけに行っていたなぁ 思います。 道を聞く時や 仕事で誰かに 聞きたいことがある時 聞きやすそうな人を 選んで、聞くと思います。 これを思うと なめられているわけでは なく むしろ、誰かの 助けになっているのでは!?😳 と思いますし 決して 価値が下がっているわけではない と思います🍀 言いやすい人。は いろんな人が 話しかけてきやすい分 自分にとって、心地よい人ばかり ではなく マウント傾向の人や イジワルな人から 何か言わ
0
カバー画像

〇〇さんとの上手な付き合い方

こんにちは看護師でカウンセラーのゆきです♡私も過去に悩んだことがある『〇〇』との関わり方…どうしたらいいのか試行錯誤しました💦そこで、本日は、困っている人が多いのではないかと思われる、『〇〇』との関わり方をご紹介しようと思います!気になる方はぜひ最後まで読んで参考になさってくださいね(*´꒳`*)*・゜゚・*:.。..。.:*・'♡'・*:.。. .。.:*・゜゚・*あなたの職場にはいらっしゃいますか?『お局』様…職場で幅を利かせている年配の女性職員。(「いじわる」「口うるさい」というネガティブな意味が含まれています。)※ちなみに男性社員は『老中』 と言うらしいです…🤔実はこの『お局』様は認めてほしい!わかってほしい!承認欲求や劣等感が強い人が多い印象にあります。同期の出世、仕事ができる後輩、後輩の結婚・出産、などなど…自分よりも上手くいっている人、結果を出している人、に対して、嫉妬心という形で表現されます。「仕事のできないくせいに 結婚だって…。」「妊婦だからってまた休んでる。 本当に弱いよね…。」「仕事が終わってるなら 私の仕事手伝ってよ!」などなど…あなたもお局様の愚痴を聞いたことがあるのではないでしょうか?嫌いな人とは関わらないのが1番の対策なのですが、職場でそんなことばかりは言っていられませんよね💦お局様は「かまってちゃん」です。お局様の承認欲求を満たしてあげることが上手く付き合うコツです!「〇〇さんに教えてもらって 上手くできました。 ありがとうございます。」「貴重なお話を聴かせていただいて ありがとうございます。」「さすが〇〇さんですね。 参考にさせていただきます
0
カバー画像

相手の気持ちを〇〇できてますか?

こんにちは看護師でカウンセラーのゆきです♡「私…あの人が苦手なんです。 あの人と勤務を一緒に しないでください。」と相談をされたら…あなたはどう返すでしょうか?ちなみにこれは、とある病棟で、師長と若いスタッフとの会話です。若いスタッフの相談に師長さんが返した言葉がうーん…🤔という感じでした…ちなみに…この若いスタッフは師長と面談してから約1ヶ月後に退職してしまいました💦師長さんが若いスタッフに返した言葉と、相談された時にどのように対応したらよかったのか…気になる方は、ぜひ最後までお読みになって参考になさってください。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*「私…あの人が苦手なんです。 あの人と勤務したくないんです。」若いスタッフからこう相談を受けた師長さんの答えが…「あの人はそう人だと思って働いて。」でした…😱若いスタッフが苦手な相手は年配の男性看護師です。とにかく仕事をしない人💦長く一緒に仕事をしている人はいないものとして仕事をするのが当たり前になっています。しかし、若いスタッフにとっては、そうはいきません…何かあっても知らんぷり…何かあったときに相談しても的を得た答えが返ってこない…仕事をしていても不安しかないですよね…意を決して師長に相談したのに返ってきた言葉が、「あの人はそういう人だと思って働いて」だったら、辞めたくもなりますね💦(私はドン引きでした…( ̄ー ̄ ))『あの人はそういう人』(仕事をしないどうしようもない人)だと思って割り切って働いている人はいいかもしれませんが、そう思うことができない人に『そういう人だと思って働け
0
カバー画像

〇〇人はこれができていない!

こんばんは看護師でカウンセラーのゆきです♡先日、コメダ珈琲のお話をブログにしたのですが…そのコメダ珈琲で隣のテーブルに座っていた20代の4人組がちょっと興味深い話をしていました(*⁰▿⁰*)(たまたま会話が 聞こえてきたんですよ…💦 盗み聞きではないですよ…💦)『〇〇人って 〇〇がわかってないよね…』そう言われたらそうかもしれないなぁ…と私も納得するところがありました。〇〇に入る言葉が気になった方はぜひ最後まで読んでみてください(*´꒳`*)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*『痛い』人って『自分』がわかってないよね…20代4人組は、職場の先輩のお話をされているようでした💦その先輩はどうやら40代の女性…自慢話が多く、服装やメイクは年齢よりも若め、自己中心的な考え方で、感情的なものの言い方をし、空気も読めない、だそうです…ちなみに…「痛い人」とは…世間一般からズレていて違和感がある人や、はなはだしく身の丈にそぐわない言動を繰り返している人のことだそうです。痛い人は、自分を客観的に見ることができないため、自分が痛い人であるという自覚がないと言われています。また、場にそぐわない言動や独りよがりな発言をするなど、物事を主観で判断してしまうところも痛い人認定をされてしまう原因であると言われています。20代の4人組も言っていましたが、大切なのは『自分』を知ること!・自分はどんなことで不安になるのか・自分はどんなことで不機嫌になるのか・自分はどんなことでイライラするのか・自分はどんなことがストレスなのか・人間関係を円滑にするための方法は?・自
0
カバー画像

今日の気分は週末を過ごす上ですごく大事です。

皆さん、今日の気分はどうでしょうか。明日からお休みの人も多くいらっしゃると思います。気分良く過ごせてるといいですが、嫌なことがあって気分が落ち込んでしまっているという方は要注意。せっかくのお休みを重〜い気持ちで過ごすのは嫌ですよね。周りに愚痴を聞いてくれる人がいればまだいいのですが、話した内容を安全に聞いてもらえる人がいない、という人のほうが多いかと。「職場の仲間に愚痴を話したらみんなに知られてしまった。」「悪口が本人に伝わって気まずくなった。」考えただけでも怖いですよね。でも、大丈夫。下記のメニューに電話してもらえれば守秘義務をしっかり守ります。「それにもう二度と会うことはない人」だから話せることもありますよね。重い荷物を降ろして軽い気持ちで週末を過ごせるようにお手伝いをさせてもらえれば、と思います。
0
カバー画像

心と体は繋がっている♡

こんにちは看護師でカウンセラーのゆきです♡今日は、体のメンテナンスのためにいつも行っている整体に行ってきました(*´꒳`*)お話好きな整体師さんから、「心と体は繋がっていると言いますが、 本当にその通りなんだなって 最近思うんですよね…。」と言われました。整体師さんがそう思う理由とは…気になる方も、そうでない方もぜひ最後まで読んでください!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*「悩みごとを抱えている人は、 筋肉がとっても硬いんですよ。 何か悩み事でもあるんですか? って聞くと、「実は…」って 話はじめる人が多いんですよ〜。 体というよりは、心が疲れて 来ている人の方が多いかも しれないですね〜。」だそうですΣ('◉⌓◉’)主な悩みの原因は『職場での人間関係』。上司が変わってやりにくくなった。嫌な先輩が異動してきた。厄介なお客様がいる。上司と部下の板挟み。などなど…理由は様々です💦悩みを抱えている人は『筋肉が硬くなる』以外にも体に出る症状があるそうです!・疲れているのに眠れない・寝たいのに眠れない・起きているのに起きたくない・好きなものに興味が湧かない・好きなものに手がでない・やらないといけないとわかっているのに やる気が起きない・食欲が湧かない・食べたいと思わない・食べられないなどがあります。ちなみに、仕事と上司とのやりとりに悩んでいた私の友人は、眠れない日が続き、上司に休職を願い出たところ、「お前がやっている仕事は どうするんだ。お前しか できないことなんだから やってもらわないと困る。」と言われ、頑張り続けた結果、パニック障害に
0
カバー画像

正しさは、なぜ好かれないのか。

皆様、シルバーウイークはいかがお過ごしでしょうか。こないだ梅雨だなんだと騒いでいたなあと思えば、もう秋の頃合い。一年は本当に早くて、あっという間に感じます。さて、今回は、自分の人生においても疑問であった「正しさはなぜ好かれないのか」です。(好かれなければいけないわけではありません。)例えば、職場でこんなことはないでしょうか。仕事をまじめにやっているのに、不真面目というか適当で人ばかり当てにしてる仕事のできないタイプの人の方がなぜか愛嬌があるとかで好かれていて人受けがいい。というようなこと。実は私は社会人経験の中で、あったんですね。そして、周囲を見ていても、他の人を見ていてもあるあるなんですね。確かに、仕事ができることって大切なんですよ。当然、できないよりできた方がいいに決まっています。でも、人受け、という面ではそれが全てではないんですね。それは、結局職場って、人間関係があるからなんです。人間関係がほとんどない職場なら、正確さは求められる要素として大きいと思います。しかし、いろんな人がいる職場においては、ミスをするような人に何だか温かみというか、人間味を覚えてホッとするってこと、ありませんでしょうか。間違えちゃった~と言っている人の方が憎めないっていうか・・俺は私は仕事ができる偉いんだゾウ、それと引き換えお前らは・・みたいな態度って、例え仕事ができても「人間的には」好かれませんよね。そういった意味では、仕事ができなくてもニコニコしている人間の方が好かれます。ただ、ただですよ!これも程度問題です。仕事がめちゃくちゃ忙しい上司相手に、ただにこにこして「できませんでした~」ってやってた
0
カバー画像

同じものを見ているのに思うことが違う

こんにちは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。8月も残り1週間を切りましたね。子供さんのいる家では夏休みの宿題を家族みんなで慌てて片付けている・・・なんてこともあるのかな?さて本題です。どこの職場でもいろんな立場の人の愚痴とか相談を受けることが多い私ですが、今の職場ではAさんからBさんへの愚痴BさんからCさんへの愚痴Cさんから上司への不満上司からAさんCさんへの愚痴という感じでそれぞれから話を聞かされるというなかなか面倒な立場になっています(;´∀`)元々どこの職場でも個人的に仲良くする人を作らないようにしてて(ただ仕事をしに行く場所という認識)その場だけ適当に話を聞いて合わすみたいな感じでしのいでいるのですが。私にはそれぞれの良い面と良くない面が見えていて。みんなの愚痴ってる内容はもっともだと思う反面、それでもあの人にはこういう良い面があるけどなーって感じで、だいたい良い風に捉えているため今の職場では合わないとか嫌いな人がいません。こんなに年齢もタイプも違う人が多い中で、多少の愚痴や不満を言うことはあっても誰とでもいい関係が築けているのは私にも欠点がある(苦手はある)私だって完璧ではないこのことをよーく理解しているから。他の人のできていない点を見てイラッとしたりモヤモヤしても(イラッとはします、もちろん。笑)その人の良い部分を思い出して帳消しにするということをして不満を溜めないようにしています。トップ画像をもう1度見てくださいね。私には雲がこんな風に見えました♬同じものを見ても感じ方は人それぞれだし考えることも違いますよね。ほとんどの場合、実際はどうなのか?では
0
カバー画像

アサーティブコミュニケーション

職場やプライベートの人間関係でのコミュニケーションに難しさを感じることけっこう多くないですか?私もこのアサーティブコミュニケーションを知るまでは「これを言うと自己中に思われるんじゃないか?」と言いたいことを言わずに引っ込めてしまうか言ってしまった後で「あんなこと言ってしまって自己中と思われたのでは?」と後悔することがよくありました。アサーティブコミュニケーションのアサーティブとは率直かつ相手を尊重して自己の主張を伝えることを意味しています。アサーティブコミュニケーションは平たくいうと自分も相手も大切にするコミュニケーションだといえます。心理学的に分類すると・アグレッシブ・・・自分優先→ジャイアンタイプ・ノンアサーティブ・・・他者優先→のび太タイプ・アサーティブ・・・自他ともに大切にする→しずかちゃんタイプとなります。あなたは日頃どのタイプのコミュニケーションをとっているでしょうか?コミュニケーションのタイプは癖みたいなもので、一朝一夕にやめたり変えたりできるものではありませんが、Iメッセージを使って伝えることでアサーティブコミュニケーションに慣れていくことができます。「私は」を主語にして伝えることは一見自己主張っぽく感じるかもしれませんが、大丈夫です!以下の例文(右側がアサーティブ)を読めば納得してもらえると思います。<例文>それは間違っている。→私の考えはあなたと違います。部屋を片付けてよ!→私はもう少しきれいだと嬉しいわ。その書類、早く仕上げてください。→私は〇〇までに仕上がるか不安です。こういう言い方なら相手にイやな印象を与えずに自分の言いたいことも伝えることができると思
0
カバー画像

【宇宙エネルギー】2023年のライオンズゲートで大切にすべきこと3選!

こんばんは。 気がつけば8月。夏真っ盛り。1カ月振りのブログ投稿となってしまいました・・・。 ご無沙汰しております。 夏を満喫していますか? 日中は暑すぎて外出したくても出来ないという日もありますね。 夏は花火大会やお祭りなど様々なイベントがありますが、 私達の運気やエネルギーの状態を引き上げ、沢山の幸運や幸福が降り注ぐきっかけになる出来事もあります。 それが『ライオンズゲート』です。 「そもそもライオンズゲートって何?」というあなたはこちらのブログを読んでみて下さい。2022年8月8日のライオンズゲート! そして、「ライオンズゲートが開いている期間は何に気を付けて生活すればいいの?」と疑問を抱かれているかもしれません。そんなあなたの為に、私がお勧めする2023年のライオンズゲートが開かれている期間中、特に大切にしていただきたい3つの事を伝えさせていただきます。ライオンズゲートが開かれている期間中だからといって特別な事を行う必要はございません。むしろ普段から出来るとてもシンプルなことです。それでは、準備期間に心掛けていただく事を3つお伝えします。① 水分補給 8月1日から12日くらいまではできるだけ沢山の水を飲むことをお勧めいたします。水には浄化の効果があるので、体内に入ってしまった穢れを取り除く効果を期待できます。 しっかりと体を清め新しいエネルギーを取り入れやすい状態にして下さい。 人の70%は水分で出来ています。 老廃物を排出することで、身体の中を綺麗な状態することができます。② 規則正しい生活を送る ライオンズゲートが開かれている期間中は体調の変化を感じたり普段より怠さ
0
カバー画像

みんなそれぞれちょっとおかしい

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。それにしても猛暑ですね💦「暑いねー」という言葉しか出て来ません。日中は無理だったので夕方に散歩をしました。今日は少し風があって涼しかったです(*^-^*)ってことで、散歩中の夕焼け写真と共にブログを綴って行こうと思います。いろいろ思うことがあって何度か辞めようと思った今の職場ですが、ここには悪い人がいないのが1番退職を迷った理由。これまでは本当に、嫌味を何度も言う人面と向かって「あなたを妬んでいる!」とつっかかって来る人スイッチが入ると暴言を吐いたり態度を豹変させ社長にも上から発言する人法律違反なのに社員の社会保険を外す社長仕事の相談中に自分の不倫話を喋り出す上司パワハラ社長とそれを見て見ぬふりする同僚などなどよくまぁこんな人ばかりに出くわしたよな~って職場が多かったのです。ただ今の職場も悪い人はいないけどみんなどこかおかしい(;´∀`)言われないと毎月の決まっていることすらしない人、期限を守らない人、提出物を提出しない人、片付けや掃除等ができない人、そばで問題が起きているのに我関せずで平然と仕事をしている人など。そういう私は、全体を見て考えながら業務をこなすことはできるのに、みんなが深く考えず適当に合わせたり流しているようなことが同じようにできなくて。「なんでこんな無駄なことをさせるのか!」と吠えるので、☟のブログで嬉しいことを言ってくれた上司を困らせてしまう(;^_^A「やまださんのことを他部署の人たちが誤解しないか、私はそれだけが心配」私はどう思われてもいいって思っていたけど、いい大人がこんな子供っぽい言動で上司
0
カバー画像

職場の人間関係 夫が望んでいる働き方

週末 イライラしながら 仕事から帰ってきた夫。 話を聴いていくと・・・                                       最初は 会社の人に対しての 愚痴だったのですが 「うん?!これって 夫が、この現実を望んでいるから 周りに伝わったからじゃない?!」 と思ったのですよね 私 「パパは、 会社でどう働いていきたいの?」 「会社で、 働きやすくしていきたいって感じ?」 パパ 「人と関わるのが苦手だから 一人で働きたいと思っている」 私 「願い叶っているじゃん! 一人で働生きたいと思っているから 一人で働く状況(孤立)に なっているんじゃない?」 パパ 「あっ・・・、そうかもしれない」 「話聴いてもらって、なんかスッキリしたわ!」 人と関わるのが苦手なのに 毎月会議で 発表することになったり 部下を まとめることになったり・・・ 苦手なことと 向き合う時がきているようです 運勢的に夫 自分と向き合うのに最適な年 ここで 向き合っていくと 来年、大きく成長できるはず! がんばれ!夫♡ 向き合っていくのを サポートしていくよ!
0
カバー画像

職場や学校へ行くのがつらい

心理カウンセラーのなぎです。職場や学校へ行くのがつらいと感じたことはありませんか。いじめに遭っている、人間関係が上手くいかない。理由はいろいろありますが、理由がわからない場合もあります。朝起きれず憂鬱な気持ちになったりします。頑張って支度をしても玄関から外へ出られない。気持ちが悪くなったり、冷や汗が出るなど身体に影響を及ぼすこともあります。辛い事を我慢し続けると、身体にも不調が出てきます。それは、心と身体が悲鳴をあげているサインです。仕事や勉強、周りの人に迷惑をかけてしまうなど考えてしまいますが、あなたの健康が大切です。ゆっくり休養を取ってください。それでも辛さを感じてしまう場合は、カウンセリングを受けることをお勧めします。
0
カバー画像

聞き方と聴き方のポイント

こんにちは看護師でカウンセラーのゆきです♡私の中の新人と先輩あるある(*´꒳`*)新人のミスをきっかけにはじまる…新人「先輩が教えてくれなかった!」先輩「新人が聞いてこなかった!」そして巻き込まれる私…そんな時にいつも言っていたのが、「聞き方と聴き方のポイント」です!このあるあるわかる!このポイント知りたい!という方は最後まで読んでいただき参考にしていただければと思います!*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・ .。.:*・゜゚・*まずは「聞き方」のポイント。「何について、どう教えて欲しいのか」を明確にすることです。「採血苦手なんで教えてください。」よりも「採血の手順のこの部分が苦手なのですが、 どうしたら上手にできますか? 〇〇さんはどうやってますか?」「このマニュアルよくわかりません」よりも「このマニュアルのこの部分の表現が よくわからないのですが、どういう 意味でしょうか?」どちらも、後者の方が、自分が知りたいことに対して、より良い回答を得られるのではないでしょうか(*´꒳`*)さらに、技術の振り返りちゃんとしてるんだね!わからないことを積極的に調べてるんだね!など、やる気も伝わってきます(*´꒳`*)そして「聴き方」のポイント。「相手の方に体を向ける」「話は最後まで聴く」当たり前だろって思われるかもしれませんが、忙しいと疎かになってしまうんですよね💦声をかけられたら、きちんと相手の方に体を向ける。あなたの話を聴きますよ!というのをまずは態度で示すこと。新人さんが話ている途中で「もっと単刀直入に言って もらってもいい?💢」とか、「話長いんだけど… 
0
カバー画像

教えてくれる内容が人によって違うんだけど...

こんにちは みつです😌新人介護職だった当時、介護の資格も持っていなかった私は、毎日先輩職員に付かせてもらっていました。親切な先輩も多く、まったくの素人だった私にとっては、ありがたいことでした。ただ、先輩によって教えてくれる内容が違うことが結構ありました。例えば〇シーツの敷き方(三角折にすべきか否か)〇掃除の仕方〇オムツ交換の方法〇夜間帯の動き方(職員2人体制で、内1人が仮眠している間にどこまで排泄介助等を終わらせるべきか)などなどやりやすい方法は人によって異なるのは当然だと思います。人相手の仕事ですので、臨機応変な対応を求められます。ただ、当時の私は本当に右も左もわからない状態でしたので、軽いパニック状態でした😂「この間別の方に教わったときと違うのですが...」と聞いたこともあり「やり方はそれぞれだから」とか「自分のやりやすい方法でいいんだよ」とフォローをしてくれましたが、基礎がわかってないのに、自分なりのやり方なんてできないよ...と逆に落ち込んでしまうこともありました。また、特にしんどかったのは、職員間での人間関係が垣間見えた事です。「あの人のやり方は全然違うから聞かなくてよいよ(笑)」とか「私あの人はNGだから」とか普通に言ってました😅介護業務で自分なりの方法を見つけることよりも大変だったことは職員同士の人間関係を理解したうえで臨機応変に対応することでした・人によって教えてもらう内容が違い、どうすれば良いかわからない・職場の人間関係がきついこのようなお悩みがあったら、お気軽にご連絡ください。私自身経験の経験も踏まえてお話お聞きできると思います😊
0
カバー画像

*本気で職場の人間関係を変えたい人へ*最初に考えてほしい1つのこと

一瞬でもブログに立ち寄って下さり本当にありがとうございます。 初めまして!リザと申します。 ダンサーをはじめ、これまで多くのお仕事を経験し身に付けたコミュニケーション力&人間関係構築力をもとに、お悩み相談のサービスを提供しております。 第2回のブログでは、人間関係の考え方についてお話したいと思います。職場の人間関係だけではなく、人間関係の悩み全般に通ずる考え方と思います。 もし、お時間があれば、お付き合いいただけると幸いです✨ 本記事を読むのをおすすめな人本記事は以下のような悩みを抱えている人におすすめです。・上司・先輩に嫌われていないか心配。・相手の顔色をうかがってしまう。・まわりに合わせるのがつらい。過去の私も同じ悩みを抱えていました(-_-;)私は、不安を取り除くために、コミュニケーション術・会話術を学んだり、上手く立ち回っている先輩のマネをしてもどうも悩みが取り除くことが出来ませんでした💦コミュニケーション術・会話術では解決しない!?コミュニケーション術・会話術を学んだことがまったく無駄だったか?と言われるとそうではありません。先輩の反応が良いときもあり、『コミュニケーション術・会話術を実践してよかった!!』と思う時はありましたが、、相手は人です。 調子の良いときがあれば、調子の悪いときもあります。同じコミュニケーション術・会話術を使用しても同じ反応を相手が返してくれるとは限りません。すこしでも相手の反応が悪ければ、『素っ気ない返事をされた。嫌われたかもしれない。。』とまた悩みが始まってしまいます。そのときに私は、「コミュニケーション術・会話術のようなテクニックも必要だ
0
カバー画像

職場の先輩の話を聞いて好かれる方法

「職場に苦手な先輩がいて仕事に行きたくない」あなたはこんなことを思ってはいませんか?こんな気持ちを抱えたまま仕事を続けていくのってしんどいですよね。●仕事に行くといつも先輩に嫌味を言われる●自分にばっかり理不尽なこと言われる●いつも怒鳴られる●自慢話ばっかり聞かされてうんざり●今日もあの人がいるかと思うと気が重いもしあなたがこんなことを思っているのなら、これから紹介する先輩に好かれる話の聞き方7つを実践してみてください。なぜ実践してほしいかと言うと、この聞き方を実践することで職場の先輩は「もっとあなたに話したい」と思い、あなたのことを特別だと、重要視するようになるからです。先輩があなたのことを重要視するようになると、あなたのことを大切にするようになり、あなたに嫌味や理不尽なことを言うこともなくなってきます。あなたも職場の不満、日常の出来事、自分が考えていることを「誰かに話したい」って思ったことはありませんか?自分の話をよく聞いてくれたら嬉しいですよね。もっと話したくなりますよね。そして自分の話をもっともっ聞いてくれたらその相手のことを好きになってしまいますよね。だったらそれをあなたが実践してみませんか?これを実践すると先輩も同じように「あなたにもっと話したい」「あなたに聞いてもらったら嬉しい」と感じるようになります。すると、だんだんあなたのことが好きになってきて嫌味も理不尽なことも言わなくなってくるし、むしろあなたが仕事で困っていることがあると「お?どうした?何か困ってんのか?」と先輩のほうから声をかけてくれるようになります。そうすると仕事もやりやすくなってくるし、あなた自身の
0
カバー画像

相手を変えることはできない、自分にできることは…

こんにちは。”心の整理アドバイザー” さくら です。今日は『相手との関係性』の悩みについてのお話しです。  たとえば職場で「なんか私だけ、キツい言い方されてる気がする…」たとえば家庭で「何度言っても、ちゃんと片付けしてくれない…」たとえばパートナーと「必要以上に異性との距離が近い気がする…」などなど、挙げればキリがないほど人間関係の悩みは至るところにありますよね。「もっと○○してほしい」「もう××してほしくない」自分の要望と、相手の行動が合わないから不満が生じて、関係性に悩み、結果的に「この人、私のこと嫌いなのかしら」「私たち、相性が悪いのかも」まで思い始めて、関係性に思い悩む日々…本人が望んでいない限り、相手や第三者を変えることは出来ない ただ、その関係性を自分がどうしたいのか、その変化のために何ができるのかを考え、その行動を起こすことは出来る それが出来ないのであれば、なぜできないのかを問い直す必要があるたとえば、「付き合っている相手がなかなか結婚してくれない」①結婚しなくても、付き合いを続ける →自分も納得してればOK →納得してないなら、なぜそれでも付き合うのかを考える②結婚してくれるよう、働きかける →伝えて、相手が受け入れるかどうかは相手の自由 →OKなら問題ないけど、NGだったら付き合いを考える③何もしないで、相手が動いてくれるのを待つ →待てるのなら、問題なし →不満を抱えて待つのなら、言えない自分に問題ありなどなど、いろんなことが考えられますよね。変えられるとしたら「自分主体の行動」その後の結果までは、相手に強要はできません。相手との関係性に悩んだときは、いま
0
カバー画像

人間関係で疲れないコツ

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。この前の蕾がどんな花を咲かせたか、その写真をUPしながらタイトルについて綴ります(*^-^*)学生時代、カフェでアルバイトをしていました。頭痛と微熱があった日に、しんどいなーと思いつつ仕事をしていると、同じ年のバイト仲間の女の子に「いい加減にしたら? 何があったのか知らないけど そんな態度で仕事しないで!」といきなり怒られたんです(;・∀・)いつもと様子が違う友人には「大丈夫?」「どうしたの?」と声をかけるもんだと思っていたのでビックリしました。体調が悪くてしんどいだけだと伝えると、「だったらそれを早くいいなさいよ!」とまた怒られて・・・(^^;)いつも元気な私が無表情だったので不機嫌丸出しで働いているように見えたらしいです💦態度や表情をどう捉えるかはそれぞれ違うんだなーと19才で学びました。こんな風に、わかりやすいのは誰がムスッとしている時の反応。その人との関係性にもよりますが、私何かしたかな?と自分のせいだと思う人何かあった?と普通に聞ける人面倒だから近づかないようにする人露骨に顔に出すなんて感じ悪い!と思う人いつもと違う様子に気づかない人など、さまざまですよね。人間関係で疲れやすい人は、*何でも自分に繋げてしまうタイプ*相手のことを決めつけるタイプ*無意識に期待してしまうタイプかな?と思います。何でも自分に繋げてしまうというのは、ある人が怒っていたら自分のせいだと思い、別の人が素っ気ない態度を見せると嫌われたと捉えてしまう人。 全く関係ないことで怒っていたり忙しくて素っ気ない態度になっただけなのに自分に対して
0
カバー画像

失敗から学ぶメリット

こんにちはカウンセラーのYUKIです(^ ^)失敗には2つのメリットがあると言われています。1つ目は失敗は『チャレンジの証』であるということです。チャレンジした結果が失敗だった。チャレンジしなかったら何も結果は残らなかった。チャレンジしたこと自体が有意義だと捉えています。そして、失敗は『学習のチャンス』でもあります。「失敗から学んだこと」の方が「成功から学んだこと」よりも多いという方の方が多いのではないでしょうか。失敗した時の苦い経験も時が経てば、「いい学びだった」「いい経験だった」と思うように、『失敗から学ぶ姿勢』は人の心の成長には欠かせないのではないでしょうか。生産性を重視すると「失敗撲滅」が目標になってしまうこともあるでしょう。しかし、失敗撲滅が目標になってしまうと、失敗した人は責められ、ますます落ち込んでしまいます。「今回うまくいかなかった原因は どこにあると思う? 原因がわかっているのなら 次はそこに気をつけてやってみると いいね。」失敗から得た学びを振り返り、じゃあ、どうしたらよかったのか、次に同じようなことがあったときに、今回の学びをどのように活かすのか、失敗からの学びから前向きな振り返りをすることで、次にする新たなチャレンジにも踏み出しやすいくなるのではないでしょうか。本日も読んでくださってありがとうございました😊
0
カバー画像

仕事が嫌いなのではなく、職場の人間関係が嫌です

最近自分に合う仕事が他にあるのではないか・・・と考えることが多くなりました。なぜならココナラでシルバーランクになったものの、そこからまた次の売り上げまで間が空くようになったからです。周りの人を見ていると1か月ほどでプラチナになる人もいて、どうしても比べてしまいます。では外で労働者として働くならどんな仕事が向いてるんだろう?と考えた時に、作業系の仕事をコツコツとやるのは結構好きだなと気づきました。じゃあなぜそういう仕事をしないのかというと、職場の人間関係が面倒だからです。作業系の仕事って複数人数で一つの仕事をシェアしてやるところが多く、慣れてくるとあの人はスピードが速いとか遅いとか言ってるのが聞こえてきます。何となく監視されてるような空気に気が滅入ります。それにシフトも大人しそうな人が不利になる場面も。そんな場面を見てきたので自分は在宅ワークでやっていきたいと思うようになりました。それならスピードも精度も自分の責任でできます。ただ、私に足りないものは営業力なので仕事が軌道にのるまでは苦しい生活を強いられると予想しています。でも苦しい今だからこそ職場の人間関係のストレスを思い出して乗り切りたいものです。
0
カバー画像

相手のやる気を引き出す方法

こんにちはカウンセラーのYUKIです(^ ^)注目・関心を向けられた行動はその頻度が増えていくと言われています。そのため、良いところに目を向けると良い点の頻度がますます増えていって、ダメな点が駆逐されると心理的な理論で言われています。日本人はダメな点に注目しがちであるため、ますますダメさが広がっていってしまうという悪循環に陥るケースが少なくないと言われています。また、結果を重視するあまり、その結果を出すまでの過程の努力を見過ごしてしまいがちなのではないでしょうか。できていないこと、ダメなところ、に目を向けるのではなく、些細なことでもいいので、できたことを認めること。が大切なのではないでしょうか。「前回はここが できていなかったけど、 今回はできていたね。」「資料がだいぶ見やすくなったね。」「電話対応が丁寧だね。」など、小さなことでも褒めて、認めることで、相手のやる気や仕事への意欲も違ってくるのではないでしょうか。ダメ出しばかりの職場よりもいいところを認め合える職場の方が働きやすいのではないでしょうか。ダメ出しではなく、良いところを認め合える、そんな職場が増えてくれたらいいなぁと思っています。本日も読んでくださってありがとうございます😊
0
カバー画像

お願い事は具体的に伝える

こんにちはカウンセラーのYUKIです(^ ^)人に何か仕事をお願いする時に、「これいつものようにお願い。」「適当にやっておいて。」のようなお願いの仕方をしている人を周りで見たことがある方がいらっしゃるのではないでしょうか。このやり取りの後にトラブルにならなかった事例を私は見たことがありません💦お願いした方とお願いされた方の「いつもの通り」「適当に」の認識は違うのではないでしょうか。人に何かお願いする時は、やってほしいことを具体的に伝えることが大切なのではないでしょうか。「この資料を資料室まで 持っていって、窓際から ◯番目の棚の○段目に 戻しておいてください。」お願いされる方はお願いされた内容を繰り返して確認することで認識間違いを解消できてなお良いのではないでしょうか。曖昧なお願いの仕方で「こんなはずじゃなかった!」「こうじゃない!」とトラブルになるのを防ぐためにもお願い事は具体的に相手に伝えるようにしてはいかがでしょうか。本日も読んでくださってありがとうございました😊
0
カバー画像

無意識に相手を追い詰めているかも…「なぜ?」の多様にはご注意を。

こんにちはカウンセラーのYUKIです(^^)人と会話をするときに、「なぜ?」を3回言うと、相手は追い詰められ、人格否定されたように感じるとされています。ある日、職場での先輩Aさんと後輩Bさんの会話です。Aさん「なんであんなやり方したの?    マニュアルちゃんと確認した?」Bさん「マニュアルは確認しましたが、    Cさんにはこうやって    教えてもらいました。」Aさん「マニュアルが基本でしょ?    なんでマニュアルに沿って    やらないの?」Bさん「Cさんに教えてもらったから    いいと思って。」Aさん「なんで先輩に教えてもらった    からいいなんて思ったの?」Bさん「マニュアル確認する時間が    なかったので。」Aさん「さっきマニュアル見たって    言ったじゃん!?    なんで嘘つくの?」Bさん「…。」Bさんは黙って何も言わなくなってしまいました…聞いている私も何だか苦しくなってしまいました^^;『なぜと迫られると 50%くらいの嘘が交じる。』と言われています。世界的企業であるトヨタ自動車でも販売の現場では「なぜ売れないんだ」という言い方はしないそうです。なぜと聞かれても相手はその場しのぎの適当なことを言うか、畏縮するかのどちらかだからだそうです。なぜ?を多用されると責められているような感覚になります。相手は心に壁を作り、口から出まかせを言ったり、謝ったとしてもその場しのぎになったりして、解決策を見出すのは難しくなるかもしれません。なぜ?を繰り返すのではなく、「これからどうしたらいい?」に繋げられるような会話をしてみてはいいのではないでしょうか?先ほどのAさ
0
328 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら