教えてくれる内容が人によって違うんだけど...

記事
コラム
こんにちは みつです😌

新人介護職だった当時、介護の資格も持っていなかった私は、毎日先輩職員に
付かせてもらっていました。

親切な先輩も多く、まったくの素人だった私にとっては、ありがたいことでした。

ただ、先輩によって教えてくれる内容が違うことが結構ありました。

例えば

〇シーツの敷き方(三角折にすべきか否か)

〇掃除の仕方

〇オムツ交換の方法

〇夜間帯の動き方(職員2人体制で、内1人が仮眠している間にどこまで排泄介助等を終わらせるべきか)

などなど


やりやすい方法は人によって異なるのは当然だと思います。

人相手の仕事ですので、臨機応変な対応を求められます。


ただ、当時の私は本当に右も左もわからない状態でしたので、軽いパニック状態でした😂


「この間別の方に教わったときと違うのですが...」と聞いたこともあり

「やり方はそれぞれだから」とか「自分のやりやすい方法でいいんだよ」

とフォローをしてくれましたが、基礎がわかってないのに、自分なりのやり方なんてできないよ...と逆に落ち込んでしまうこともありました。


また、特にしんどかったのは、職員間での人間関係が垣間見えた事です。

「あの人のやり方は全然違うから聞かなくてよいよ(笑)」とか「私あの人はNGだから」とか普通に言ってました😅


介護業務で自分なりの方法を見つけることよりも大変だったことは

職員同士の人間関係を理解したうえで臨機応変に対応することでした



・人によって教えてもらう内容が違い、どうすれば良いかわからない
・職場の人間関係がきつい

このようなお悩みがあったら、お気軽にご連絡ください。

私自身経験の経験も踏まえてお話お聞きできると思います😊



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す