絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

61 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

【重要】補助金の代理申請について

最近、我々のような補助金の支援者にとって非常に衝撃的なことが起こっています。それは「補助金の代理申請」について、です。代理申請をしていると即不採択にここで言う代理申請は「お客様からGビズIDを聞いて、代わりに入力・申請作業等を行う」というものです。私自身、このような方法で補助金申請をしたことはあります。と言うのも、我々行政書士は、依頼者に代わり行政手続きを行うことが出来る専門家ですので、法の趣旨から考え、当然認められるものだろうという考えからでした。ただし、気になる点としてGビズIDの規約で「第三者への開示」が禁止されており、特に事業再構築補助金では「代理での計画書作成」や「代理申請」は不可とされており、この規約が優先するのか法の趣旨が優先されるのか、専門家の中でも判断が分かれていました。それが、今回ある補助金を代理申請した行政書士の方からの共有で「IPアドレスの分析から、事業者本人以外の申請が疑われる」として、事務局から確認があり、そして、代理申請である旨を回答したところ、なんとその申請は不採択になると告げられたそうです。SNSでもすぐに拡散され、非常に大きな話題となっています。また、他のケースとして「シェアオフィスなどの回線を利用」していたり「事務所を間借りしている先で申請したケース」が同じように「第三者による申請」と見做され、不採択となっています。そして、これは間違いなく事業者自身が申請しているケースでも「一方的に不採択」と決められ、それを覆すには「事業者自身が申請している証拠」を事業者側が出す必要があるようです。この証明は正直非常に難しいと思います。画面ショットや、PC
0
カバー画像

計画書を作成する[番外編]|事業再構築補助金|申請ガイド③

はじめに 本記事は、2023年10月6日(金)締切分(第11回)の公募要領に従って記載します。 公募回により、毎回、公募要領が変更されております。 必ず、自分が申請する回の公募要領を確認するようにしてください。 [番外編]とは 『事業再構築補助金』は、特に難しい補助金です。 そのため、実際に採択されていたり、事業再構築自体をお手伝いしてきた弊社は、本当に様々なご相談を頂きます。 そしてその過程で、「無料でいろいろアドバイス・情報提供するのをやめてください」と言われることが増えて参りました。 そこで、特に重要と思える内容は、[番外編]として、テストマーケティングも兼ね、有料公開することにしてみることにしました。 もしご興味あれば、ご購入くださいませ。
0 2,000円
カバー画像

計画書を作成する|事業再構築補助金|申請ガイド③

はじめに 本記事は、2023年10月6日(金)締切分(第11回)の公募要領に従って記載します。 公募回により、毎回、公募要領が変更されております。 必ず、自分が申請する回の公募要領を確認するようにしてください。事業再構築補助金 計画書作成の基礎事業再構築補助金の計画書を作成する場合、絶対に抑えなければならないポイントがあります。この記事では、その『基礎』をご紹介しようと思います。1.採択計画書を確認する他の補助金と違って、『事業再構築補助金』は、採択された計画書が、公式ホームページで、ダウンロードできるようになっています。このように、2023年10月10日現在では、11個の採択計画書がダウンロードできるようになっています。そしてこれらは、過去に採択された計画書だということがポイントです。これから申請する方は、これよりも丁寧な計画書を作る必要があります。少なくとも私たちは、過去に採択されたものよりも、見やすく、分かりやすい計画書を作るように心がけています。他の事業者も、皆さんそう思っているでしょう。採択のボーダーラインは、そういうラインだということを知っておく必要があります。2.公募要領・審査基準を確認する事業再構築補助金の採択を、どういう内容で審査するか、公募要領に詳細に記載があります。実際に採択経験がある人は、『事業化点』『再構築点』のそれぞれ、どんなことを、どれぐらい書かなければを理解しています。一方、自分で、初めて、補助金の事業計画書を作る方は、この点は圧倒的に不利ですね。『1.採択計画書を確認する』に書いたように、採択されている計画書を、複数ダウンロードして、作成するよ
0
カバー画像

申請経費を考える[番外編]|事業再構築補助金|申請ガイド②

はじめに 本記事は、2023年10月6日(金)締切分(第11回)の公募要領に従って記載します。 公募回により、毎回、公募要領が変更されております。 必ず、自分が申請する回の公募要領を確認するようにしてください。[番外編]とは『事業再構築補助金』は、特に難しい補助金です。そのため、実際に採択されていたり、事業再構築自体をお手伝いしてきた弊社は、本当に様々なご相談を頂きます。そしてその過程で、「無料でいろいろアドバイス・情報提供するのをやめてください」と言われることが増えて参りました。そこで、特に重要と思える内容は、[番外編]として、テストマーケティングも兼ね、有料公開することにしてみることにしました。もしご興味あれば、ご購入くださいませ。利用上の補足本記事は、弊社の経験や頂いた相談等に基づく、公募要領に書かれている内容の解釈等が中心です。本記事により、実際に補助事業を実施する際に、気を付けなければならないポイントは把握できると思います。ぜひ、事務局ときちんと相談しながら、実施するようにしてください。
0 2,000円
カバー画像

申請経費を考える|事業再構築補助金|申請ガイド②

はじめに本記事は、2023年10月6日(金)締切分(第11回)の公募要領に従って記載します。 公募回により、毎回、公募要領が変更されております。 必ず、自分が申請する回の公募要領を確認するようにしてください。経費の全体像①建物費②機械装置・システム構築費③広告宣伝・販売促進費④その他本補助金の、主要な経費は、上記の①~③です。その他の金額や実施は、少なくとも申請の際には難しいことはありません。そこで、①~③について、重点的に記載します。①建物費建物の購入等は補助対象になりません。一方、新築については、補助対象になる場合があります。また、以下についても注意が必要です。補助事業により取得した建物等を不動産賃貸等に転用することは、一切認められませんのでご注意ください。不動産賃貸等に転用された場合、目的外使用と判断し、残存簿価相当額等を国庫に返納いただく必要がございますのでご注意ください。この内容でのご相談は非常に多いですし、だからこそ、断念される方も少なくありません。こればかりは、しょうがないですね。公募要領や補助事業の手引きをきちんと読んで、認められた範囲で、上手に利用するしかありません。②機械装置・システム構築費 補助対象になるのは、以下の経費です。① 専ら補助事業のために使用される機械装置、工具・器具(測定工具・検査工具等)の購入、製作、借用に要する経費② 専ら補助事業のために使用される専用ソフトウェア・情報システム等の購入・構築、借用に要する経費③ ①又は②と一体で行う、改良・修繕、据付け又は運搬に要する経費大げさに書いてありますが、物・設備の購入や、システムの購入・開発は、
0
カバー画像

申請対象になるか判断する|事業再構築補助金|申請ガイド①

はじめに本記事は、2023年10月6日(金)締切分(第11回)の公募要領に従って記載します。公募回により、毎回、公募要領が変更されております。必ず、自分が申請する回の公募要領を確認するようにしてください。本補助金利用上の注意公式ホームページに、このような記事が、2023年9月21日公表されました。第10回公募の申請案件について、アクセス解析の結果、 特定の認定支援機関(大阪府)の支援先において代理申請が疑われる申請が確認されました。 該当する申請は公募要領違反として、審査対象外としております。本補助金は、非常にお得な補助金ではありますが、だからこそ、不正の横行が当初より懸念されておりました。実際に、第1回から、代理申請が原因と考えられる、採択取消が複数発生しております。本補助金は、『事業者の主体的な再構築』を支援するもので、手軽な資金調達手段とはなりづらい制度になっております。本補助金を利用する方は、ぜひ、主体的にしっかり理解・判断して、申請するようにしてください。申請枠の選び方本補助金は、大きく分けて、申請枠は3つに分類されます。・『成長枠』系・産業構造転換枠・最低賃金枠・物価高騰対策・回復再生応援枠どの枠も、申請要件が細かく設定されておりますので、本記事では、概要のみご紹介しようと思います。①『成長枠』系について『成長枠』は、指定業種への事業再構築が補助されます。掲載されている、『成長枠』又は『グリーン成長枠』の一覧表をご確認ください。この枠で申請する場合には、『売上高減少』などの条件は設定されていません。『国の成長分野への投資』という側面が強い仕組みになっています。これは
0
カバー画像

事業再構築補助金は、採択後が大変って聞きました。|事業再構築補助金FAQ

回答その通りです。採択後のことをきちんと考えないで申請してしまうと、採択後の『交付申請』で苦しむことになります。さらに、『実績報告』のことをきちんと考えないで実施してしまうと、補助額が減額されたり、補助対象外になったりします。これはあくまで、『きちんと考え』なかった場合の話です。きちんと考えて、理解して申請していれば、事務的な面倒はありますが、大変なことにはなりません。ご注意ください事業再構築補助金は、人件費・外注費の考え方など、一般とは少し異なるルールになっています。 そのため、それを知らずに計画申請してしまうと、採択後に苦しむことになります。 ぜひ、『補助事業の手引き』も読んだ上で、計画申請するようにしてください。
0
カバー画像

申請時に見積書が必要ですか?経費を前もって決めておく必要がありますか?|事業再構築補助金FAQ

申請時に見積書が必要ですか?計画申請時には見積書は不要です。見積書が必要になるのは、採択後、『交付申請』の際です。それまでは、費用は概算予算で構いません。経費を前もって決めておく必要がありますか?・書かれていない費目を、採択後に付け加えることは難しい・費目の予算を後から増やすことは難しい・書かれている費目内なら、実施内容が少しぐらい変わっても問題ない補助金経費は、上記のようになっています。そのため、ある程度は決めておく必要があります。ご注意ください補助金経費をギリギリの予算で組むと、もし原価の高騰などで実施費用が増えた場合に、全額補助対象にできなくなる可能性があります。500万円のものを購入するとしたら、余裕をもって、予算は700万円ぐらいにしておくなど、常識的な範囲で、少しでも大きめの予算で組んでおくことをお勧めします。
0
カバー画像

事業再構築補助金 第11回受付締切分 豆知識①

事業再構築補助金の第11回 (公募要領46ページ参照) に以下のような記載があります。 事業計画書の具体的内容については、審査項目を熟読の上で作成してください(電子申請システム にPDF形式のファイルを添付してください)。以下、1~4の項目について、A4サイズで計15ペー ジ以内(補助金額1,500万円以下の場合は計10ページ以内)での作成にご協力ください。記載の分量 で採否を判断するものではありません ページ数を超えたりしていませんか?? 超えている場合はいろんな工夫をしましょう。 フォントサイズも気にされてくださいね。 削るとことは思い切って削って読みやすくすることをおススメします。
0
カバー画像

事業再構築補助金 第11回受付締切分の変更点①

既に事業再構築補助金の第11回 公募要領が公開されておりますが ご覧になられていますか??ページ数が多くて大変ですね。 前回からの大枠での変更点についてはネット上で色んな方がまとめて います。わかりやすいものもあれば、わかりにくいものもありますね。 自分なりに確認していきましょう。 そしてネット上だけでなく自ら再度公募要領を見直すことも大事です。 なぜなら大枠の変更だけではなくて公募要領を何度も読んでいると 細かい変更点に気づくことがあります。 例えば 事業再構築補助金の第11回 (公募要領46ページ参照) 10.事業計画作成における注意事項 以下の内容が追記されております。 (公募要領16ページ参照) ※事業内容に直接関係のない不必要な個人情報(社長、役員、従業員及び顧客の顔写真等) は掲載しないでください。 ですので事業再構築補助金 第11回 事業計画書において 個人情報(社長、役員、従業員及び顧客の顔写真等)を掲載している場合は 採択される可能性が低くなります。
0
カバー画像

小規模事業者持続化補助金 第14回受付締切分の変更点②

2023年9月12日、小規模事業者持続化補助金 第14回受付締切分の公募要領が公開されました。第13回受付締切分と比較すると、ウェブサイト関連費が厳しくなって取り扱いが広くなっています。 例えば(公募要領14ページ参照) 機械装置等費に関しての記載に以下のような追記がありました。  「ウェブサイト、システム開発等に関連するソフトウェアは、ウェブサイト関連費で計上してください」   また(公募要領16ページ参照) ウェブサイト関連費の例として、「システム(オフライン含む)等の開発」が追記されました。 ウェブサイト関連費に関して今回の第14回と前回の第13回を比較してみましょう。 第13回:販路開拓等を行うためのウェブサイトやECサイト等の開発、構築、更新、改修、運用をするために要する経費 第14回:販路開拓等を行うためのウェブサイトやECサイト、システム(オフライン含む)等の開発、構築、更新、改修、運用をするために要する経費 ウェブサイト関連費は、補助金交付申請額の1/4が、当経費の申請額の上限です。 何かと理由をつけて ウェブサイト関連費に参入する方向性がよくわかります。
0
カバー画像

小規模事業者持続化補助金 第14回受付締切分の変更点①

2023年9月12日、小規模事業者持続化補助金 第14回受付締切分の公募要領が公開されました。 第13回受付締切分と比較すると、若干の変更と追記がありました。 以前から国が助成(国以外の機関が、国から受けた補助金等により実施する場合を含む)する 他の制度(補助金、委託費等)と重複する事業は補助金の対象外と聞いておりましたが 具体例が記載されておらず、曖昧でしたが具体例が以下のように記載されました。 (公募要領7ページ参照) (例)デイサービス・介護タクシー等の居宅介護サービス事業者で介護報酬が適用されるサービス  薬局・整骨院等の保険診療報酬が適用されるサービス ということで 介護事業や薬局・整骨院などは小規模事業者持続化補助金の対象外の事業になります。
0
カバー画像

補助金申請マニュアル⑥|採択を待つ|小規模事業者持続化補助金

はじめに 本記事では、『採択を待つ』時期のことをご案内したいと思います。 『小規模事業者持続化補助金』について説明しますが、その他の補助金でも、考え方は共通です。 それでは、内容に入っていきましょう。①採択発表までの期間第8回 ・2022年6月3日 締切 ・2022年8月31日 採択発表 第9回 ・2022年9月20日 締切 ・2022年11月25日 採択発表 第10回 ・2022年12月9日 締切 ・2023年2月6日 採択発表 第11回 ・2023年2月20日 締切 ・2023年4月27日 採択発表 第12回 ・2023年6月1日 締切 ・2023年8月22日現在、採択未発表②採択発表の間にやっておいた方が良いこと補助金の最も大変な部分は、『実績報告』です。いろいろな経費をたくさん使ったものの、報告に失敗したら入金されない『実績報告』に比べれば、『計画申請』は、採択されないだけなので、気楽なものです。そこで、『実績報告』に失敗しないように、採択を待つ間に『補助事業の手引き』を読んで、採択・交付決定したらすぐ動く準備をしておきましょう。公式ホームページの、『補助事業』のページに、『補助事業の手引き』は置いてあります。ぜひ、ご確認ください。さいごにここまで来たら、とりあえずしばらく待つのみです。採択を祈りましょう。もし落ちていたら、ぜひ、駆け込み相談のサービスもご活用くださいませ。
0
カバー画像

補助金申請マニュアル⑤|計画を申請する|小規模事業者持続化補助金

はじめに 本記事では、補助金の計画申請の注意点について説明したいと思います。 なお、『小規模事業者持続化補助金』について説明しますが、『事業再構築補助金』及び『ものづくり補助金』は、電子申請しかありませんので、その点はご注意ください。それでは、内容に入っていきましょう。①電子申請の場合電子申請の場合の注意点は、以下の通りです。・gBizIDプライムを持っていなければ、電子申請できない。 ・慣れていなければ、入力等に比較的時間がかかるので、早めに取り掛かる。 ・パソコンがなければ、電子申請は厳しい。 ・添付書類のほとんどは、保存又はスキャンで、PDFで準備する。 なお、電子申請のメリットは、書類の不備が置きづらいことです。もちろん、添付を間違えてしまうと不備になります。ファイル名を工夫して、不備が起きないように気を付けましょう。②郵送申請の場合 郵送申請の場合の注意点は、以下の通りです。・電子申請よりも、全体的にちょっと面倒になることは覚悟する。 ・全てプリントアウトして、郵送する必要がある。 ・計画書等を、CD-R/メモリカードなどに保存して、郵送する必要がある。 ・採択後の修正など、電子申請なら5分で終わることも、印刷・郵送が必要になる。さいごに持続化補助金が電子申請になったばかりの頃は、電子申請は不便でした。しかし、現在は、電子申請が圧倒的に便利になっています。『gBizIDプライムが間に合わない』ような場合を除いては、電子申請を選んだ方が良いように思います。次の記事では、『採択を待つ』という内容をご案内致します。 こちらもぜひご覧ください。
0
カバー画像

補助金申請マニュアル④|必要書類を用意する|小規模事業者持続化補助金・事業再構築補助金・ものづくり補助金

はじめに 本記事では、補助金の必要書類について説明したいと思います。『小規模事業者持続化補助金』について説明しますが、その他の補助金でも、考え方は共通です。それでは、内容に入っていきましょう。①様式4これは、商工会議所又は商工会で面談を受けて取得する書類です。面談のスムーズさは、担当者によってまちまちです。実際には、適切ではない指導をする方がいたりと、場所・担当者によってサポートにムラがあります。公募要領をしっかり理解し、負けないようにしなければなりません。面談対策は以下の通りです。・修正指示を求められても、誤った指導の可能性があるので、「戻って検討します」と伝え、すぐには受け入れない・何度も来させようとする担当者もいるので、「時間がない、暇ではない」「次に様式4をもらいたい」ということを伝えましょう。・経費を小さくしたり、消すように求められたりした場合には、「これで申請させてほしい」旨伝えましょう。②様式6これは、記名押印する程度の書類です。ただし、電子申請する場合には、プリントアウトして、記名押印して、スキャンした上で、提出しなければなりません。③実在書類個人の場合は確定申告書、会社の場合は決算書が必要です。なお、以下のような特例があります。・確定申告を終えていない個人の場合、開業届でOK ・決算を終えていない法人の場合、不要④その他『応募時提出資料・様式集』を参照します。 見づらい表で、探すのは大変ですが、しょうがありません。丁寧に見て、不備・漏れのないようにしましょう。さいごに 郵送申請をする場合、書類の不備に気を付ける必要があります。一方、電子申請では、書類の不備は起
0
カバー画像

補助金申請マニュアル②|経費を組み立てる|小規模事業者持続化補助金

はじめに 本記事では、補助金経費の組み立て方をご案内したいと思います。『小規模事業者持続化補助金』について説明しますが、その他の補助金でも、考え方は共通です。それでは、内容に入っていきましょう。 ①経費の種類を知る 『小規模事業者持続化補助金』の経費は、以下のように区分されています。・機械装置等費(主に物の購入) ・広報費(主にチラシの制作・配布など) ・ウェブサイト関連費(ウェブ系の制作・運用など) ・展示会等出店費(出展費用など) ・旅費(販路開拓のための旅費) ・開発費(試作品の開発など) ・資料購入費(書籍の購入など) ・雑役務費(アルバイトの人件費など) ・借料(リース・イベントスペース・テナントの費用など) ・設備処分費(新サービスのための設備処分費用など) ・委託・外注費(改装費など) ウェブサイト関連費だけの申請はできません。1つの費目だけで申請しても構いませんし、複数の費目を使っても構いません。使う可能性のある費目は、なるべく入れておくようにしましょう。②公募要領から補助対象にならないものを知る経費を組み立てるには、公募要領を確認します。補助対象にならない機械装置費の例・自動車・自転車・船舶 ・パソコン・事務用プリンター・複合機 ・タブレット(スマホも不可)・モニター 他 このように、明記されているものは、どんなにごねても補助対象になりません。一方、以下のようなものは、補助対象になると回答を得ています。補助対象になる機械装置費の例・楽器・食器・ワインセラー・ソファ・机・ゲーミングチェア欲しいものはなるべく書いておくことで、「買った後で、補助対象にならないと言わ
0
カバー画像

補助金申請マニュアル①|下準備をする|小規模事業者持続化補助金・事業再構築補助金・ものづくり補助金対応

はじめに本ページでは、補助金を探し、補助金を申請する準備をするところまでの、通常の流れをご案内したいと思います。それでは、内容に入っていきましょう。①補助金を探す私たちが普段扱っている補助金は、持続化・事業再構築・ものづくりという、経産省系の3補助金です。小規模事業者持続化補助金使い道が多いため、どんな事業者でも使いやすい事業再構築補助金特定条件の下、新規事業に挑戦するものづくり補助金設備投資・システム開発等限定なお、以下についてもお問い合わせが多いので、簡単に説明しておきます。IT導入補助金ソフトウェア・サービスなどの導入専用。ベンダーがサポートすべきものなので、私たちはサポートしていません。創業系補助金(地方自治体系・その他)各都道府県・市町村などの自治体で、創業支援のための補助を実施しています。例えば、東京都では、中小企業振興公社が、最大300万円の補助を実施しています。申請条件があり、また採択率も経産省系の補助金よりは低い点はハードルが高いです。ただ、金額は大きく、補助対象も広い場合が多いので、対象になるなら、積極的に狙いたい補助です。その他の補助金最近、企業による補助も多く行われています。また、事業アイデアコンペのようなものも多くあります。ぜひ探してみてください。②補助金の必要書類や資料をダウンロードする 必ずダウンロードしたいのは、以下の2つです。・公募要領・ガイドブック等公募要領を見ずに補助金を申請することはできません。ぜひ、スマートフォンにダウンロードして、いつでも見られるようにしておきましょう。自分で計画書を作られる方は、公式ページより、以下もダウンロードして
0
カバー画像

ココナラでどうやっているのかな?

私は、行政書士兼中小企業診断士として、補助金申請や相続手続などの電話相談を出品しています。最低金額の一分100円の電話相談で、お話を聞いた範囲での一般的な説明や助言を行うだけなので、何か受任して成果物を納めるということはまだ行っていません。今まで他の士業さんの出品内容を確認していなかったのですが、少し観察してみると、補助金申請の事業計画作成や、遺言や遺産分割協議書作成、役所への各種申請書類を数万円レベルで出品されている方々がいるようです。ココナラでは直接コンタクトはご法度な筈なので、ココナラ経由で必要書類を入手したりやりとりを行い、書類を納品するのでしょうか? 必要書類には、場合によっては戸籍、住民票、全部事項証明書、連絡先、事業に関連する各種情報などが含まれます。 PDFなど画像ファイルでやりとりするのでしょうが、書類が多いほど、ミスも多発し、時間が余計に掛かりそうです。 ココナラ経由で情報漏洩のリスクはどうなのかも心配です。一例として、事業再構築補助金という素人ばかりの事務局であるため、厄介な補助金があります。その申請には、認定経営革新等支援機関の協力によって事業計画書を作成し、認定書を発行してもらうことが条件の一つにあります。 私も、ココナラ以外で依頼のあった事業者さんの事業再構築補助金申請サポートを10件くらい行い、事業計画書を作成し、認定経営革新等支援機関としての確認書を発行したことがありますが、あの確認書だけをココナラ経由で受任するとは信じられません。コミュニケーションの制限がある中で、補助事業終了後のフォローも必要な責任感のある確認書が発行できるとは信じられません
0
カバー画像

採択された補助金計画書の紹介(小規模事業者持続化補助金・事業再構築補助金・ものづくり補助金)

1.はじめに2022年、自社の事業にて、3補助金が採択されました。・小規模事業者持続化補助金・事業再構築補助金・ものづくり補助金補助金計画書に書くべき内容は、補助金によって、全く異なります。同じような感覚で作成・申請すれば、簡単に不採択になってしまいます。どういうことなのか、簡単にご紹介しようと思います。2.『小規模事業者持続化補助金』における取組内容『小規模事業者持続化補助金』では、取組内容については、『経営計画』とは別に、『補助事業計画書』として提出させられます。弊社では毎回、『経営計画』を5枚、『補助事業計画』を3枚で書くようにしています。『2.販路開拓等(生産性向上)の取組内容』については、上記のように、まず概要を記載しています。込み入った内容の場合には、他社の取り組み例や、サンプルとなるような画像を添付しています。加えて実施スケジュールも比較的細かく記載しています。余談ですが、『予算40万円程度』の記載が広がっていて、気持ち悪いですね。ここだけプロポーショナルフォントになってしまっているんでしょうか。まぁ、自社の計画書ですし…。『4.補助事業の効果』については、慣れている人とそうではない人で、書き方に大きな差がつく部分です。上記は、売上数値の根拠を細かく説明した後で、『どうしてその数値が実現できるのか』を説明している部分です。他の補助金と違って、本補助金は字数に余裕があることが多いため、数値など、願望ではなく、各数値の根拠にまで踏み込んで、かなり丁寧に書くことができます。そのため、他の補助金よりも、ちょっと細かいことまで書いているケースが多いです。3.『事業再構築補助
0
カバー画像

第11回事業再構築補助金の公募申請締切は、2023年9月下旬~10月上旬と予想

事業再構築補助金は2021年に始まった制度です。2~3か月ごとに新しい回の公募が始まっています。第11回も予算は確保されておりそろそろ公募開始予定になるはずです。今までの経緯からすると、第11回事業再構築補助金については、公募申請開始は7月上旬、締切は9月下旬~10月上旬になるでしょう。 第1回から第10回までの申請締切日と採択結果発表日を並べて表にしてみました。 上:申請締切日 下:採択結果発表日 第1回 2021年4月30日 2021年6月16日 第2回 2021年7月2日 2021年9月2日 第3回 2021年9月21日 2021年11月30日 第4回 2021年12月21日 2022年3月3日 第5回 2022年3月24日 2022年6月9日 第6回 2022年6月30日 2022年9月15日 第7回 2022年10月5日 2022年12月15日 第8回 2023年1月13日 2023年4月6日 第9回 2023年3月24日 2023年6月15日 第10回 2023年6月30日 未公開 第11回の制度内容は、第10回動揺の申請類型や補助上限額・補助率になる見込みです。 <全枠共通の必須要件>   1. 事業計画を認定経営革新等支援機関や金融機関と策定し、一体となって事業再構築に取り組む   2. 補助事業終了後3~5年で付加価値額の年率平均3.0~5.0%(申請枠により異なる)以上増加 または、従業員一人当たり付加価値額の年率平均3.0~5.0%(申請枠により異なる)以上増加 第11回の事業再構築補助金に備え、 GビズIDの取得や必要情報を整理しておきましょう。★PR
0
カバー画像

計画書のポイント|収益計画等|事業再構築補助金|補助金申請ガイド

はじめに 事業再構築補助金の計画書を作る上で、必ず参照しなければならないものが、4つあります。 ・『公募要領』の審査基準部分 ・事業再構築指針の手引き ・事業再構築~虎の巻~ ・公式採択事例「事業計画書」 いずれも、公式ホームページから確認できますから、必ず参照しながら準備しなければなりません。 本記事も、この4つは既に確認しているものと思って記述します。 その点は、ご容赦くださいませ。1.本事業で取得する主な資産ここは、公募要領に書かれているように、『本事業により取得する主な資産(単価50万円以上の建物、機械装置・システム等)の名称、分類、取得予定価格等』を記載すれば問題ありません。なお、単に書くだけでも問題ないかもしれません。それでも、文書は丁寧に作るに越したことはありません。本補助金でポイントとなる、『建物費』『機械装置・システム構築費』『広告宣伝・販売促進費』は、きちんと整理して書いておくようにしましょう。2.収益計画ここで書かなければならないのは、以下の内容です。・実施体制・スケジュール・資金調達計画・付加価値額・給与支給総額の算出根拠『実施体制』については、『具体的な取組内容』で、記載してあるかもしれない内容です。それぞれの担当者の位置づけなどを、分かりやすく記載しておきましょう。『スケジュール』・『資金調達計画』については、過去の採択事例を見るに、そんなに細かく作成する必要はありません。概要・想定が分かるように、イメージを丁寧に作文して書いておきましょう。『付加価値額・給与支給総額の算出根拠』は、ベースは、電子申請の内容となります。それらの数値が、どうしてそのよう
0
カバー画像

計画書のポイント|将来の展望|事業再構築補助金|補助金申請ガイド

はじめに 事業再構築補助金の計画書を作る上で、必ず参照しなければならないものが、4つあります。 ・『公募要領』の審査基準部分 ・事業再構築指針の手引き ・事業再構築~虎の巻~ ・公式採択事例「事業計画書」 いずれも、公式ホームページから確認できますから、必ず参照しながら準備しなければなりません。 本記事も、この4つは既に確認しているものと思って記述します。 その点は、ご容赦くださいませ。1.市場の分析ここで書くべき内容を整理すると、大きく以下の2つとなります。・新規事業が属する市場の、市場規模の推移と展望・新規事業自体の市場の傾向と成長性例えば、「ラーメン店をオープンする」計画だとしましょう。その場合、私なら以下のような項目建てにします。・ラーメン屋の市場規模の推移と展望・自分が売りたい〇〇ラーメンの市場の傾向と成長性もちろん、「この領域は伸びる」と説得する資料に仕上げます。2.エンドユーザー分析ここで書くべき内容は、『自分がどのようなコアユーザーを狙うのか』ということです。もちろん、多くの経営者は、「万民に売れたい」と思っているはずです。しかし、チラシやホームページを作りたい場合、とりあえず作るというのでは効果も上がりません。主婦なのか、学生なのか、高齢者なのか。そういうことをしっかり分析して、文字の大きさやキャッチフレーズなどを組み立てます。事業計画も同じです。まずは『コアターゲット』を定め、そこにいかに提案するかを考えなければなりません。3.競合分析ここで記載しなければならないのは、以下の通りです。・地域・オンラインにはどのような競合がいて、どのような工夫などを行っている
0
カバー画像

計画書のポイント|具体的な取組内容|事業再構築補助金|補助金申請ガイド

はじめに 事業再構築補助金の計画書を作る上で、必ず参照しなければならないものが、4つあります。 ・『公募要領』の審査基準部分 ・事業再構築指針の手引き・事業再構築~虎の巻~・公式採択事例「事業計画書」いずれも、公式ホームページから確認できますから、必ず参照しながら準備しなければなりません。 本記事も、この4つは既に確認しているものと思って記述します。 その点は、ご容赦くださいませ。1.既存事業との違いここには、既存事業との違いを書きます。・製品等の新規性要件・市場の新規性要件・売上高要件これらについて、表にして、丁寧に記載しておきましょう。ページに余力があれば、具体的な取組内容の概要を紹介しても良いかと思います。2.事業再構築の必要性ここの書き方は、実はあまり、オリジナリティを出せる部分ではありません。以下のような内容が、記載すべき内容になります。・旧事業の現状と危険性・事業再構築の必要性と緊急性現状の選択肢をきちんと整理し、どうして事業再構築するのか、それは今でなければダメなのか、きちんと説得しなければなりません。3.SWOT分析と再構築『再構築事業』の正当性を説明するために、丁寧に『SWOT分析』を行う必要があります。なお、過去に多くの計画書を見てきましたが、多くの計画書が、以下のような『SWOT分析』になっています。例を挙げてみます。■強み・近隣店舗との協力関係 ・従業員のチームワーク ・ファンが多いこと 例えば上記は、以下のように、ちょっと書き方が変わるだけで、説得力も大きく変わります。 ・弊社が主導となって、商店街の活性化等に取り組んできた実績 ・従業員が自主的にSN
0
カバー画像

事業再構築補助金の注意点|補助金申請ガイド

はじめに 本記事は、過去に頂いた『事業再構築補助金』のお問い合わせについて、共通する注意点をまとめています。 補助金は、国からお金がもらえる非常にお得な制度です。 しかし、「採択すればもらえる」というような単純な制度ではありません。 計画申請の前に、知っておくべきことをまとめました。 ぜひ、申請にお役立てください。 1.補助金は給付金とは異なる 『補助金』は、使った経費のキャッシュバックです。 『給付金』のように、『申請して通ればもらえる』というものではありません。 交付決定後に、お金を使って、集計して、報告して、それが認定されて、初めて入金されます。 計画申請から入金まで、長ければ2年ぐらいかかります。資金調達などを駆使して、補助金を上手に活用することはできます。 ただし、そのためには、補助金の正確な理解と事前の準備が必要なのです。2.経費予算は大きく組んでおく「見積を取ったら、だいたい500万円と言われた、だから500万円と書いておく」というのは、補助金の計画申請では、危ないです。ぜひ、6~800万円ぐらいで書いておいてください。補助金の経費計画は、後から費目の予算を大きくすることは困難です。一方、小さくなる分には、ほとんど問題ありません。補助総額との兼ね合いはありますが、なるべく大きく書いておくというのは鉄則です。3.補助事業の手引きは、採択される前、できれば計画申請前に読んでおく補助金の実績報告は、大変です。特に、事業再構築補助金のような高額補助金は、特に大変です。・計画申請の際に、実績報告を意識して申請できたら、比較的苦労せずに、入金までたどり着ける。・いろいろやって
0
カバー画像

はじめての事業再構築補助金|補助金申請ガイド

はじめに 『事業再構築補助金』は、2021年に、コロナ対策のために設けられた補助金でした。当初、『売上減少要件』があり、売上減少していなければ申請できない補助金でした。しかし、『売上減少要件』が緩和されるなど、2023年に大きなルール変更がありました。現在では、あらゆる事業者にとって、新規事業に進出する場合、使えるなら絶対に活用したい、そういう補助金になっています。ただし、補助額が大きい分、ルールもかなり細かく、難しい補助金になっています。ぜひしっかり理解し、上手に利用するようにしましょう。補助額は最大1.5億円だが…基本コースは『成長枠』で、従業員数20人以下の場合、最大2000万円までしか申請できません。また、従来型の『事業再構築補助金』に近いのは、『物価高騰対策・回復再生応援枠』で、この場合、従業員20人以下だと、最大1500万円までしか申請できません。さらに、『物価高騰対策・回復再生応援枠』では、従業員5人以下だと、最大1000万円しか申請できません。いわゆる小規模事業者の場合、小規模な店舗を1つ持つ程度の転換しかできなくなっています。とはいっても、これぐらいの予算を、返済不要で交付してもらえるのは大きいですから、やはりぜひ、活用したい補助金ではあります。補助金は経費のキャッシュバック『補助金は、通ればもらえるお金』ではありません。 採択された後、実際に自分で経費を使って、報告を行い、それが認定されて、初めて入金されます。 そういう意味では、補助金はあくまで、『キャッシュバック』の制度なんです。 例えば、補助率3分の2で、補助金1000万円をもらうためには、自分で150
0
カバー画像

商工会議所?商工会?|小規模事業者持続化補助金|申請ガイド

はじめに小規模事業者持続化補助金で、必ず面談を受けることになる、商工会議所と商工会。名前はそっくりですが、全く異なる組織です。そして、困ったことに、申請窓口も2つに分かれています。このように、申請窓口がそもそも違うので、初めて申請する方にとって、非常に分かりにくいものとなっています。何が違うの?組織としての作りが異なります。以下は、正確な説明ではありませんが、イメージして頂きやすいと思いますので、誤解を恐れず説明します。『商工会議所』は、行政庁のような団体です。全国で1つの組織があり、その支部が全国に散らばっています。一方の『商工会』は、村のような組織です。個々にバラバラの組織があり、バラバラになりすぎないように、『全国商工会連合会』という組織が統括しています。様式4をもらうのは、どっちでもOK?『商工会議所』でもらうことをお勧めします。『商工会議所』の職員は、ある程度、同じようなルールで仕事をしています。もちろん、支部などによって、予約が取りやすい/取りづらい、面談が厳しい/優しいなど、多少の差はありますが、それでも、サービス内容は一定であるように感じます。また、採択後のサポートは、全て補助金事務局一括となり、ここではさらに一定のサービスが受けられます。一方の『商工会』は、サポートの品質が区々です。担当者の対応が悪く、怒ってしまって、申請を断念しようとしていた方もいます。採択されてからの対応は、それこそ千差万別。大半の担当者は、一生懸命やられていると思いますが、それでも、閉口してしまうアドバイスを授かってきた方が多いのは、商工会です。 それでも、様式4はもらわなければならない
0
カバー画像

計画書の第1稿ができたあとにやること|小規模事業者持続化補助金|補助金申請ガイド

1.はじめに「計画書を作りました、この後、どうしたら良いでしょうか」よく頂くご相談です。概要をご紹介したいと思います。2.地域の商工会議所(又は商工会)に予約を入れる『小規模事業者持続化補助金』の申請には、『商工会議所(又は商工会)』の発行した、『様式4(事業支援計画書)』が必要です。これをもらうために、『商工会議所(又は商工会)』に、面談の予約を入れます。3.商工会議所の方がお勧め商工会議所経由で、採択後にトラブルになったケースは、あまり聞いたことがありません。一方、商工会経由の場合、担当者によって、あまりにも酷いアドバイスをするケースが散見されます。実際、採択後に、商工会担当者のリードミス・確認不足で、受給を断念したような話もあります。自分の認識では、商工会議所の対応は一定ですので、できれば面談は、商工会議所で受けてきてもらいたいところです。4.面談を受ける面談の予約を取ったら、指定された日時に商工会議所(又は商工会)を訪問します。この時に持っていくべきなのは、以下の通りです。・様式2・様式3・様式1(郵送申請の場合)・様式5(郵送申請の場合)電子申請をするのであれば、様式1・5は必要ありません。5.面談の注意点①私が行くと、いつも20分未満ぐらいの面談で、ほとんど修正点もなく、様式4を交付してもらえます。担当者によって、即日交付になる場合と、「いついつ来てください」と言って、後日交付になる場合とあります。なお、担当者によっては、計画書がしっかり仕上がっているのにも関わらず、何度も面談しようとする人がいるようです。採択水準に仕上がっている計画書で、何度も行く意味はありません
0
カバー画像

【重要】事業再構築補助金 第10回以降の変更点(1)

この内容を知らないで申請すると不採択になる可能性が非常に高くなります。ご注意ください。【事業計画書の表紙に記載いただく事項について】事業計画書について、これまで完全にフリーフォーマットで記載いただいておりましたが、事業再構築指針で定める「事業再構築」の定義に合致する事業であることの確認を円滑に行うため、 表紙に必ず記載いただく事項を定めました。また、2023/04/24に第10回公募要領を改訂されております。確りと内容を把握した支援者へ依頼しましょう。★PR★弊社では、一部上場企業グループ経営者が【素早く&高品質&成果報酬なし】で事業再構築補助金の事業計画書作成しております。★特典 「ブログ見た」で、サービスの【見積・カスタマイズの相談】ボタンから無料で質問にお答えします(限定2名)お気軽にお問合せください。
0
カバー画像

事業再構築補助金 第10回以降の内容とは?

※創業手帳様より抜粋して記載しておりますことご了承ください。事業再構築補助金については、令和4年12月2日、令和4年度第2次補正予算が成立し、令和5年度も引き続き継続することが予定されることとなりました。 公表された制度概要によると、「成⻑枠(旧通常枠)の創設」や「グリーン成⻑枠の拡充」、国内サプライチェーンの強靱化及び地域産業の活性化を⽀援する「サプライチェーン強靱化枠の創設」など、今までの事業再構築補助金とは異なる概要となっています。 長引く新型コロナウイルス感染症の影響に加え、物価高騰による影響を受ける事業者は多いかと思われますので、早めに政府からの情報をキャッチアップし、活用していくようにしましょう。 まとめると、第10回以降の事業再構築補助金は、枠組みが増えて各種要件が緩和されることで、使い勝手がよくなります。これまで申請を考えてこなかった方も、これを機に一度活用をご検討ください。第10回事業再構築補助金の概要第10回以降の事業再構築補助金では、第9回以前に比べて枠組みが大きく変更されます。「成長枠」「産業構造転換枠」「サプライチェーン強靭化枠」が新設され、既存の枠組みのいくつかが整理・廃止される予定です。 事業者への影響ですが、全体として要件が緩和される箇所が多く、以前より使い勝手がよくなるでしょう。また「大規模賃金引上促進枠」をはじめ、賃上げを促進するような枠組みや要件が増えたので、賃上げを目指す企業にはとくに便利です。 さらに一部の枠組みについて、2回目の申請・採択が可能になることも特筆すべきポイントでしょう。過去に採択を受けた方も、再度の活用を検討してみま
0
カバー画像

事業再構築補助金 第10回以降の概要やスケジュールなど

★PR★弊社では第10回に向けて。上場企業グループ経営者が【素早く&高品質&成果報酬無し】で事業再構築補助金の事業計画書作成支援をしております。★特典「ブログ見た」で、サービスの【見積・カスタマイズの相談】ボタンから無料で質問にお答えします(限定2名)2回目の申請・採択が可能、成長枠の創設など、事業再構築補助金は変化しました。令和4年12月2日に令和4年度第2次補正予算が成立し、令和5年度も引き続き継続する予定となりました。 公表された制度概要によると、「成⻑枠(旧通常枠)の創設」や「グリーン成⻑枠の拡充」、国内サプライチェーンの強靱化及び地域産業の活性化を⽀援する「サプライチェーン強靱化枠の創設」など、今までの事業再構築補助金とは異なる概要となっています。 なお、令和5年3月下旬に第10回公募概要が発表されています。 第10回事業再構築補助金の概要 第9回以前に比べて枠組みが大きく変更されます。「成長枠」「産業構造転換枠」「サプライチェーン強靭化枠」が新設され、既存の枠が複数整理・廃止される予定です。 また一部の枠のみ2回目の申請・採択か可能になりました。 成長枠 売上高減少が要件から撤廃されるなど、売上高が減少していない企業でも挑戦できる制度となりました。 ただ、市場規模が10%以上拡大する業種・業態に対象が絞られるため、対象業種・業態のチェックが必要です。 成長枠対象の業種・業態リスト<必須要件(全枠共通)> A事業計画を認定経営革新等支援機関や金融機関と策定し、一体となって事業再構築に取り組む B補助事業終了後3~5年で付加価値額の年率平均3.0~5.0%(申請枠により
0
カバー画像

「事業再生を成功させるポイントは?事業再構築補助金の活用方法と注意点」

こんにちは!補助金サポーターの小太郎です。今回は「事業再構築補助金」についてお話させて頂きます。「事業再構築補助金ってどんな補助金?申請方法や返済についても知りたい!」という方必見!事業再構築補助金の詳細や対象事業、申請資格、申請期間や申請方法、活用できることや注意点、成功事例やポイント、返済の有無、競争率など、解説します。事業再構築補助金を活用して、あなたの事業を再生させましょう!【目次】1.事業再構築補助金について知ろう 2.事業再構築補助金の活用方法 3.事業再構築補助金を活用した成功事例 4.事業再構築補助金に関するQ&A まとめ「事業再構築補助金」について知っていますか? 新型コロナウイルス感染症の影響により、多くの企業が経営に苦しんでいます。そのような状況下で、日本政府が導入したのが「事業再構築補助金」です。この補助金は、新型コロナウイルス感染症の影響により経営が困難に陥った中小企業に対し、事業再構築のための費用を支援するものです。 事業再構築補助金の対象となる事業の種類は多岐にわたり、補助金を活用することで、業績悪化による倒産を回避することができます。また、補助金を受け取った企業は、経営の再生を図るための多様な取り組みが可能となります。 しかし、補助金を受け取るには一定の条件があり、また申請書類の作成や申請手続きなども煩雑なため、手続きを諦める企業も多いようです。そこで、この記事では、事業再構築補助金について詳しく解説し、補助金の申請方法や注意点などをわかりやすくまとめました。 また、実際に事業再構築補助金を受け取った企業の事例や、補助金を活用して事業
0
カバー画像

各補助金共通|電子申請アカウントはすぐにでも作成しよう|補助金申請ガイド

1.はじめに補助金の申請を考えたら、とりあえず迷わず、電子申請アカウントを作成しましょう。この作成には、2~3週間かかる可能性があるので、1日でも早く、作成してしまった方が良いです。維持費等もかかりませんから、迷う理由がありません。 2.まずは公式ページへまずは、『gBizID』の公式ページにアクセスします。こちらのブログでは、リンクを貼れませんので、ぜひ、『gBiz』で検索してみてください。3.『gBizIDを作成』をクリックするこのように2つのアカウント作成ボタンが出てきます。『gBizIDエントリー』では補助金申請ができませんから、必ず『gBizIDプライムを作成』をクリックします。4.『gBizIDプライムを作成』をクリックするメールアドレスの登録から、アカウントの作成がスタートします。5.作成上の注意①『gBizIDプライム』の作成は、オンラインの登録だけでは完了しません。申請書を印刷して、印鑑証明を添付して、郵送しなければなりません。郵送しないままだと、いつまでも登録が完了しません。注意が必要です。6.作成上の注意②審査完了メール・パスワード登録の際に、『ログイン認証の方法』を選ばさせられます。そして、『アプリ認証』というのがありますが、これが非常に面倒です。これが面倒すぎて、補助金の申請を諦めようとする方がいるぐらい面倒です。『SMS認証』が選べますので、SMSが受け取れる方は、これで申請された方が良いと思います。7.さいごに事業再構築補助金・ものづくり補助金では、電子申請が必須となっています。また、小規模事業者持続化補助金は、現状、郵送申請が可能ですが、やはり電
0
カバー画像

補助金の手続きと行政書士

コロナ禍から注目を集めている補助金や助成金ですが、行政書士としてもかなり関わってくることが多くなっています。やはり中小企業の経営者様とお話をする機会が多くありますので、お金(資金)の話や事業の方向性等の話題になることもあります。そういった時に返済の必要がある融資に比べて、使い道は限られてくるものの返す必要のない補助金は非常に注目度が高いです。かく言う私も同業(行政書士)の仲間とチームを組んで情報を共有しながら補助金申請のサポートをさせて頂いております。1人でやるよりも断然ノウハウが蓄積されていくのでお客様にとっても行政書士がチームを組んでやっているということはメリットが大きいのではないかと思います。どうしても士業は1人で仕事をする機会が多いので、ノウハウも偏りがちです。他の業務でも得意分野が同じ行政書士でチームを組んでみても面白いかも?と思っています。
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ80:中小企業が生き残りをかけてやるべきこと

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。さて、今日は「中小企業が生き残りをかけてやるべきこと」について書いていきます。昨年10月に緊急事態宣言が解除され、行動制限も緩和されました。しかし新たな変異株オミクロン株が発見され、日本でも市中感染が急激に広がり、今後の見通しは立っていません。新型コロナウイルスは中小企業がコントロールできるものではないので、可能な限り感染防止対策を行いつつ、生き残りをかけてやるべきこと、できることに取り組むしかありません。中小企業がやるべきこと・できることは、「新型コロナのコントロール」ではなく「自社のコントロール」です。1.新型コロナに伴う金融支援  これまで、多くの中小企業が赤字幅が拡大するも、新型コロナ特別融資、補助金、助成金等でどうにか資金繰り破綻を回避してきました。しかし、中小企業の経営が苦しい状況にあることに変わりはありません。 新型コロナの新規融資は減少傾向にあり、金融機関も新規融資に比べ追加融資については消極的です。しかし、一方で返済猶予の延長には応じてくれるようです。  中小企業にとっての生命線は資金繰りです。あらゆる方法で、資金繰り確保の行動をとることです。 2.「企業としての強み」を徹底的に伸ばす  先日も自社の強みが重要であることは指摘しました。再びSWOT分析です。SWOT分析は、自社の強み(Strength)、弱み(Weakness)、機会(Opportunity)、脅威(Threat)の4つを軸に事業評価や目的達成のための戦略を練るツールです。SWOT分析では、内部環境と外部環境の両面から自社の状況を判断します。内部
0
カバー画像

事業再構築補助金の第3回結果発表と再申請に向けた対策

事業再構築補助金の第3回採択結果が発表されました。■応募件数 20,307件■要件を満たした申請件数 18,519件■採択件数 9,021件■採択率 48.7%(※)※採択率は要件を満たした者の場合緊急事態宣言特別枠の採択率が高いので、全体で見るとほぼ半分の事業者様が採択という結果ですが、通常枠は採択率37%であいかわらず厳しい結果ですね。そんな中、ご支援させていただいた社長様からも喜びのご連絡が届き、私も嬉しい限りです。採択された皆さん、本当におめでとうございます!一方で今回は不採択だったという方もいらっしゃると思います。不採択になると、ご自身の事業計画のすべてが否定されたような気持ちになってしまいますよね。私のもとに不採択になって落ち込んでいる社長様がご相談に来られます。でも、不採択になったのは【計画そのものが悪いのではなく、正しい書き方ができていないだけ】というケースも多いです。事業再構築補助金の事務局コールセンターに問い合わせると、不採択理由を教えてもらえます。不採択理由に沿って書き方を直したら採択されたという事業者様も多いので、【まずは電話→理由のチェック→修正】を進めてみてください。事務局担当者からの折り返しに数日かかる場合もあるので、早めに連絡をしてくださいね。お忙しい社長業をこなしながら、事業計画書を作成するのは大変なことだったと思います。まずは今回頑張ったご自身を誇ってください。そして、次の1歩を踏み出しましょう!
0
カバー画像

事業再構築補助金のフィードバック

※この記事は別プラットフォームをコピペしたものとなり、時期等の表記が過去の表記となっております。(令和3年6月投稿)ですが、本質は捉えているかと存じますので、是非参考にしていただければと存じます。◆ここから本題第1回目事業再構築補助金の採択結果が出ましたね。私は2件の申請書に携わり、2件【不採択】でした・・・。採択率が30%程と全体的に低い結果でしたがそれでも2件の不採択は応えました。いつまでも悔しい気持ちに浸っていても仕方ないので、次の申請時向けた改善策をこのnoteに書き記して次の申請に活かします!!#自分のフィードバックを共有#役に立つかは微妙#自分のメモ書き#完結に記しますので3分ほどで読めます 。この記事の信憑性Twitterで #事業再構築補助金  で検索していたらある宿泊施設を運営している方のツイートで “採択!全文申請書を公開” といった記事を見かけたので早速みさせてもらいました。その方の申請書と私が書いた申請書を比較し、私が甘かったな、と感じた部分をこの記事で共有します。なのでかなり私の独断と偏見が入ってます・・・。それでも私にとってはこのフィードバックは有益だと感じ次へ活かせそうだと思いましたのでので良かったら参考程度にご覧ください。私の改善点は次の2点1.他社を分析してきっちり自社の優位性を記載すること申請内容に上記のようなニュアンスのことを記載すること、と書かれています。他社を分析してってかなり面倒だし、この補助金が通ったらやろうと思ってるからなー、と私は感じ簡易的に書いてました。私の書き方・・・他社は00の機械を取り入れ、一回のサービスの金額は00万円
0
カバー画像

第5回持続化補助金一般型採択者発表!

6月5日の締め切りから実に約3ヶ月弱。本日8月31日15時、ようやく持続化補助金一般型の採択発表がありました。全国から12,738件の申請件数があり、そのうち採択されたのは6,869件。採択率は53.9%です。事業再構築補助金の通常枠の約30%、持続化補助金の低感染リスク型の約40%と比べればやや高めとはいえ、年々申請書のレベルが上がってきている持続化補助金。採択された事業計画書は、審査員が「補助金を出すに値する事業性がある」と判断したものです。自信をもって補助事業計画を進めて頂ければと思います。今回、私はココナラで5件の申請をご支援をさせていただきましたが、幸いなことに全て採択されました。低感染型の第1回目も受理された(不採択理由が申請者様の書類不備を除く)申請は4件中4件採択されているため、大変うれしく思っています。なによりもお手伝いをさせていただいた事業は全て魅力的なものばかりなのです。今後、補助金をきっかけとして、事業で着実に「利益」を生んでいただき、地域経済に貢献いただくことを中小企業診断士として心から祈っています。残念ながら不採択になった方も落ち込んでいる暇は全くありません。事業そのものが否定されたわけでは決してないため、今一度採点項目を確認し、再チャレンジをおススメします。その際、各項目をどれだけ詳細に具体的に記載をしても高い評価は得られません。一番大事なのは項目間に一体的な「ストーリー性」を持たせることです。コロナ禍でご苦労されている経営者さまが多いと思います。迷ったときはご相談に応じますので、お気軽にメッセージお送りください。より条件がよい低感染リスク型での申
0
カバー画像

これを押さえれば自分でも通せる!最大1億円補助の事業再構築補助金の事業計画書作成のポイントと注意点

「業績が悪化したので、なんとか生き残りの策を見つけたい」「以前から業態転換を考えていたが、コロナ禍を好機と捉えて思い切ってチャレンジしてみよう」そう考えている経営者にとって、ぜひともチャレンジしていただきたいのが「事業再構築補助金」です。過去最大とも言われる補助額、最大1億円が補助されるため、逆境から起死回生を狙うことも大いに可能になってきます。ただし、事業再構築補助金を受けるためには説得力のある事業計画書が欠かせません。第1回目の公募では採択率36%と、きびしい数字が出ています。事業再構築補助金の審査に通りたいのであれば、わかりやすく、的確な事業計画書を作る必要があります。この記事では、事業再構築補助金にご興味のある方や申請予定の方に向けて、事業計画書の書き方と重要ポイントをわかりやすくお伝えします。ポイントを確実に抑えて補助金を勝ち取り、人生の逆転を目指しましょう!●事業計画書作成代行会社に頼むメリットとデメリット 補助金に関してはその道に精通しているスペシャリストが存在しており、申請書の中心となる事業計画書の作成をサポートしてもらうことができます。事業計画書は、「補助事業の具体的取組内容」「将来の展望」「本事業で取得する主な資産」「収益計画」から構成され、A4サイズで15枚以内にまとめる必要があります(補助金額が1,500万円以下なら10枚以内)。計画を立てるのは事業者自身ですが、基本的に事業者からのヒアリングに基づき代行会社が計画書をまとめます。また、計画書を作成するだけでなく、事業者が作成した計画書を添削してくれるようなサービスもあります。しかし、申請手続き自体は事業
0 1,000円
カバー画像

事業再構築補助金 収益計画について

事業再構築補助金の収益計画で使用するエクセルを作成しました。 こちらのサービスの一部としてご提供をしております。【概要】 事業再構築補助金において収益計画は重要です。伸び率の計算もありひと手間かかります。 【使い方】 黄色のセルに数値を入力します。 数値をもとに『付加価値額』『伸び率』『従業員一人当たりの付加価値額』が自動計算されます。 『付加価値額』:営業利益+人件費+減価償却費となります。 『従業員一人当たりの付加価値額』:付加価値額を従業員数で割った額となります。 『伸び率』:基準年度から見てそれぞれ何%伸びているか?になります。 実際に入力してみました(数値はイメージです) 【実際に申請画面入力した状態】 実際の申請画面に入力した状態も確認しておきましょう(数値はイメージです)エクセルとの一致が確認できました。 【注意】 収益計画の算出根拠も求められます。忘れず添付しましょう。 事業計画書との齟齬もないようにしなくてはなりません。 申請は『円』単位です。『千円』『百万円』単位ではないので数字の入力を誤らないようにしましょう。 最後までご覧いただいてありがとうございました!
0
カバー画像

補助金は採択が五合目。交付申請、実績報告の支援ができる支援者を選びましょう

多くの方が誤解している、補助金の事情。「採択されたらあとはお金をもらうだけ」違います。採択の後は交付申請をして経費を認めてもらう必要があります。その後、実際に事業を行い、支払などの証拠書類を各種書類と合わせて提出する実績報告があります。小規模事業者持続化補助金では、手続きの簡素化のため申請時に交付申請書を一緒に提出しています。しかし、結局経費に不備があって交付決定を受けられず、いまだに事業に着手できていない事業者さんが多数いるようです。この交付申請と実績報告に膨大な時間と労力を奪われている事業者さんも多いのではないでしょうか。申請支援を誰かに委託するのであれば、交付決定、実績報告まで見据えた経費が立てられ、実際にそのフェーズの支援経験が豊富な人間に依頼しましょう。交付決定に半年以上かかり、実績報告で不備で補助金減額なんてことになると目も当てられませんね。仮になんとか補助金が降りたとしても、多大な労力がかかった場合、それに見合う額にならない可能性があります。この辺りは、事業計画と同じで最初から出口を見据えた検討を経営者として行うべきですね。
0
カバー画像

事業再構築補助金 SWOT分析を考える

SWOT分析はご存知でしょうか? 『強み・弱み・機会・脅威』の各々の英単語である『Strength・Weakness・Opportunity・Threat』の頭文字『S・W・O・T』が名前が由来になっています。企業や事業の現状を把握(整理)するのに効果的なフレームワークです。 事業再構築補助金公募要領(1.4版)23ページを読むと、SWOTについて事業計画書に書くことが求められています。 SWOT分析では、自社の内部環境を見て『強み』あるいは『弱み』にあたるものは何か、自社を取り巻く外部環境を見て『機会』に恵まれるているのか、『脅威』となるものがあるのか、という4つの視点で見ていきます。 SWOTで挙げた項目は「現状の把握」であり、「戦略」や「戦術」ではないことに注意しましょう。 クロスSWOT分析とは? クロス分析というのは『強み×機会』、『強み×脅威』、『弱み×機会』、『弱み×脅威』 といった具合にかけ合わせて考えることです。 強み×機会:市場の機会をとらえて強みを活かす方法は? 強み×脅威:市場の脅威を強みを活かして回避できないか? 弱み×機会:弱みによって市場の機会を逃さない方法はなにか? 弱み×脅威:弱みと市場の脅威で受ける最悪の事態を回避するためには? SWOT分析は、内部環境・外部環境のプラスマイナスの各要素を客観的に把握することができ、現状の理解を深めることができるというメリットを備えています。 事業再構築補助金の事業計画書の中では、自社のSWOTを分析してまとめておきましょう。事業計画書のサンプルを販売しております。併せてご覧いただけますと幸いです。
0
カバー画像

お客様を獲得する方法(2021年の"大波")

ぷれぜん仙人です、お客様を獲得したいですか??私はしたいです。あらゆるビジネスにおける「最重要にして最難関の活動」と言えば、”セールス"です。様々なビジネスの問題の8割は売上さえ上がれば解決します。コロナでビジネスが苦境に陥っている企業も個人も問題はここにあります。「売上さえ上がれば問題解決!」そんなことは誰でも分かっているわけですが・・・そこが、めちゃくちゃ難しいのでみんな悩んでいるわけです。多くのサラリーマンが独立にビビる原因もココです。独立したら、ゼロからお客様を獲得してくるという”難行苦行”に立ち向かわなければならなくなります。(そして、コレがまた辛い!)この問題に対して、「これやったら必ずうまくいくよ!」という”特効薬"があれば嬉しいのですがなかなかそうはいきません。他の人の成功事例が自分にとっては全く役立たない!(タイプや強み)とか、時すでに遅し!(参入時期)なんてことはよくあります。うまくいく方法は結局、自分で模索しないといけない・・・というの現実だと思います。しかし、「セールスがうまくいかない原因」はけっこう共通している気もします。それは何か??というと、============================ "自分の視点"でビジネスをしている!!============================ というミステイクです。多くの企業/個人はお客様の方を見ていないことが多いです。自分の視点でモノを考え、これが良い商品だ!と"自己満開発"し、自分の"意味不明な言葉"でセールスをし、自分の都合を最優先にサービスします。これでは売れるわけがないのも無理はありません
0
カバー画像

事業再構築補助金「事業計画書」について

さて、今最も注目を集めている補助金制度の一つが「事業再構築補助金」。予算総額が1兆1,485億円という莫大な金額が確保されており、コロナ禍における経済復興の目玉制度と言われています。専門家の話では、この予算総額を使い切るためには相当の採択企業数を出すことも求められるため、第1回目から期待が寄せられているのも事実。ところが、この補助金を申請するためには「事業計画書」を作る必要があり、これがまた厄介...。ココナラサービス限定で、審査の観点を押さえた「本事業計画書の様式フォーム」、計画書サンプルを公開しております。お気軽にお問い合わせください♪
0
カバー画像

事業再構築補助金は個人事業・フリーランスでも採択されるか

100万円~最大1億円が補助される超大型補助金の「事業再構築補助金」。予算額としては、令和2年度第3次補正予算で中⼩企業等事業再構築促進事業として“1兆1485億円”が計上されており、補助金の公募は1回ではなく、令和3年度にも複数回実施する予定とされています。当然ながら非常に魅力的な補助金ですが、実際に新型コロナウイルス感染症の影響を強く受けている個人事業やフリーランスを含めた小規模事業者が、自身で事業再構築補助金に申請し補助金を獲得することが可能なのか? 現在、経済産業省から出されている「事業再構築補助金の概要」の解説を行うと同時に、すでに分かっている事柄などから個人的な見解も含めてレポートします。事業再構築補助金への申請を考えている事業者様は参考にしてください。 1.事業再構築補助金の事業目的と申請要件 事業再構築補助金の目的は以下の2点と示されています。 ①ポストコロナ・ウィズコロナの時代の経済社会の変化に対応するため、中小企業等の思い切った事業再構築を支援することで、日本経済の構造転換を促すこと。②コロナの影響で厳しい状況にある中小企業、中堅企業、個人事業主、企業組合等を対象とします。申請後、審査委員が審査の上、予算の範囲内で採択します。とあります。 ちなみに、こちらの画像は経済産業省が出している事業再構築補助金の概要(中小企業等事業再構築促進事業)からなのですが、見るポイントとしての重要箇所は上部ブルーで色付けされている部分となります。 また、上記画像にあるように申請要件もあります。1.売上が減っている●申請前の直近6か月間のうち、任意の3か月の合計売上高が、コロナ
0
カバー画像

事業再構築補助金

みなさん、はじめまして。現在、認定支援機関で補助金相談業務を行っております。今回は中小企業・小規模事業者のみなさまから非常にニーズの高い補助金をご紹介します。その名も、「事業再構築補助金」です。新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する、以下の要件をすべて満たす中小企業等の挑戦を支援するものです!申請可能な枠は多くありますが、今回は【通常枠】をご紹介します。・補助額 従業員数20人以下 :100万円~2,000万円 従業員数21~50人 :100万円~4,000万円 従業員数51人~100人 :100万円~6,000万円 従業員数101人以上 :100万円~8,000万円 ・補助率 中小企業2/3(6,000万円超は1/2) 中堅企業1/2(4,000万円超は1/3)・補助対象経費建物費(建物の建築・改修等)、機械装置・システム構築費、技術導入費(知的財産権導入に要する経費)、外注費(加工、設計等)、広告宣伝費・販売促進費(広告作成、媒体掲載、展示会出展等)、研修費(教育訓練費等)等【注】 補助対象企業の従業員の人件費、従業員の旅費、不動産、汎用品の購入費は補助対象外です。当補助金の申請期限は、9月30日までとなります。今からでも十分間に合いますので、申請をしてみたいという方は是非ご支援させていただきます!
0
カバー画像

事業再構築補助金 今後の豆知識①

事業再構築補助金事務局から 交付申請をスムーズに進めるために確認いただきたいポイントが アップされています。 折角採択されても交付申請で詰まることが多いので熟読が 必要です。
0
カバー画像

事業再構築補助金 第11回受付締切分 最終確認③

いつの間にか  電子申請用資料「自由診療に係る誓約書」が更新 されておりました。注意しましょう。 2023年10月3日に更新されたとのことです。
0
カバー画像

事業再構築補助金 第11回受付締切分 最終確認②

ファイル名誤りを含む必要書類の添付ミスなどによる不採択が散見 されますので、注意喚起のために連絡致します。 事業再構築補助金 第11回 添付書類確認シート は確認してください。
0
カバー画像

事業再構築補助金 第11回受付締切分 最終確認①

最終的に電子申請で申請するわけですが、思わぬ入力 ミスなどがないように再度念のための確認で 事業再構築補助金 電子申請操作マニュアル20230926 は確認してケアレスミスを防止しましょう。
0
カバー画像

計画書は上限枚数まで書く必要がありますか?|事業再構築補助金FAQ

回答必要ありません。実際、15枚作成上限の場合でも、10枚の計画書で採択されています。ご注意ください10枚作成上限の場合、少しでも漏れなく書こうとすれば、だいたい10枚ぐらいになってしまうようにも思います。『必要十分』な情報記載を心がけましょう。
0
カバー画像

○○事業への転換は、補助対象になりますか?|事業再構築補助金FAQ

回答 『物価高騰対策・回復再生応援枠』など、一部の申請枠では、風俗業などの一部の業種を除き、転換後の業種の制限はございません。『成長枠』等については、転換後の業種に制限があります。画像を貼ろうと思ったのですが、字が小さくて見づらいですね。ぜひ、補助金の公式ホームページからご確認ください。ご注意ください『○○事業が補助対象になるかならないか』『御社が補助対象になるかならないか』についてご相談されましても、結局、公募要領に書かれていることをご案内することしか致しません。ぜひ、申請要件に関する確認等は、事務局に直接お願い致します。
0
カバー画像

全部お任せするので、入金まで丸投げできますか?|事業再構築補助金FAQ

回答致しかねます。そもそも補助金は、お金を支給するような制度ではございません。事業の成長に必要な計画を立て、見積りを取り、支払い・購入・発注し、事業を実施しなければ、補助金は入金されません。一部、外部が支援することが可能な範囲があるだけで、ほとんどのことは、外部の関与は想定されていません。ご注意ください一部、事業者と外部が結託して申請したケースで、採択取消等になっているケースがございます。本補助金は、特にそういった不正チェックが厳しい印象です。補助金をきちんと理解して、しっかり、上手に利用するようにしましょう。
0
カバー画像

事業再構築補助金 第11回受付締切分 豆知識②

11回公募ですが、注意すべき重要な点をまとめた動画が事業再構築補助金事務職から公開されています。 まだ見れていない方は、公募要領と一緒に申請前に確認することを推奨します。以下の出品サービスにURL張り付けときました。 事業再構築補助金の認定支援機関確認書発行します 即日対応可能!5,000円の激安プラン!https://coconala.com/services/3007018?
0
カバー画像

補助金申請マニュアル③|計画を立てる|小規模事業者持続化補助金

はじめに 本記事では、補助金計画書の組み立て方をご案内したいと思います。 とはいいましても、きちんと説明するのは非常に膨大ですので、これまで書いた記事をご紹介したいと思います。小規模事業者持続化補助金事業再構築補助金ものづくり補助金さいごにこういう書類を作るのに慣れていない方は、計画書作成は、非常に時間がかかってしまいますよね。ただ、私たちのような慣れたものが作ると、持続化ならだいたい4~8時間、事業再構築・ものづくりでも、6~12時間ぐらいで作成可能です。お困りの際は、ぜひ、気軽にご相談くださいませ。次の記事では、必要書類の用意についてご案内致します。 こちらもぜひご覧ください。
0
カバー画像

前澤友作さんご本人と繋がりました。

某SNSで前澤友作さんと繋がりました。本物です笑※外部リンク禁止のため画像のみ一代であそこまで築き上げた方と繋がれるというのは本当にうれしいです。これからも真面目にコツコツと企業支援していきます♪今の事業を成長させたい方、補助金を活用してみたい方、参考になるかと思います。1ヶ月近くかけて作り上げた渾身の事業計画書です。ものづくり補助金や事業再構築補助金の相談も受けれます。
0
カバー画像

補助金相談始めております。

0
カバー画像

ものづくり補助金8次公募採択結果発表!!

ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金〔一般型・グローバル展開型〕の8次締切につきましては、全国で4,653者からの申請があり、このうち、2,780者が採択されました(全国採択率54.5%(一般枠))。弊社では、ココナラ以外のリアルの現場で、東京都・愛知県・広島県・福岡県・長崎県の5都道府県に渡って無事に採択されました(採択率100%)。
0
カバー画像

★☆★事業再構築補助金一次公募★☆★採択結果★☆★

待ちに待った採択結果が発表となりました。・【緊急事態宣言特別枠】全国で2866者(採択率55.3%)採択 ・【通常枠】全国で5150者(採択率30.2%)採択★☆★当社の一次公募における採択結果★☆★【特別枠】100% 【通常枠】約80% という結果となりました。 ※全国の金融機関・メーカー等のバックオフィス分も含む※採択県:北海道・福島県・東京都・山梨県・愛知県・三重県・愛媛県
0
カバー画像

★事業再構築補助金★一次公募★緊急事態宣言特別枠★採択発表★

『事業再構築補助金』一次公募の【緊急事態宣言特別枠】のみの採択発表がありました(通常枠は金曜日に発表予定)。 申請枠ごとに採択日を分ける変則的な発表となりましたが、結果的に全国で2866者(採択率55.3%)が採択されました。 お陰様で、弊社のサポート先事業者様の採択率は100%という結果となりました。今回は、採択社の事業概要も公表されておりますので、チャレンジをお考えの事業者様は参考になると思います。
0
カバー画像

『事業再構補助金』締切延長!!

本日、18時に予定されておりました『事業再構補助金』一次申請の締切が延長されました!!残り1週間ありますので、一次申請を諦めた方は、再検討してみては如何でしょうか?
0
61 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら