計画書のポイント|具体的な取組内容|事業再構築補助金|補助金申請ガイド

記事
ビジネス・マーケティング

はじめに

事業再構築補助金の計画書を作る上で、必ず参照しなければならないものが、4つあります。
・『公募要領』の審査基準部分
・事業再構築指針の手引き
・事業再構築~虎の巻~
・公式採択事例「事業計画書」
いずれも、公式ホームページから確認できますから、必ず参照しながら準備しなければなりません。
本記事も、この4つは既に確認しているものと思って記述します。
その点は、ご容赦くださいませ。

1.既存事業との違い

ここには、既存事業との違いを書きます。
・製品等の新規性要件
・市場の新規性要件
・売上高要件
これらについて、表にして、丁寧に記載しておきましょう。
ページに余力があれば、具体的な取組内容の概要を紹介しても良いかと思います。

2.事業再構築の必要性

ここの書き方は、実はあまり、オリジナリティを出せる部分ではありません。
以下のような内容が、記載すべき内容になります。
・旧事業の現状と危険性
・事業再構築の必要性と緊急性

現状の選択肢をきちんと整理し、どうして事業再構築するのか、それは今でなければダメなのか、きちんと説得しなければなりません。

3.SWOT分析と再構築

『再構築事業』の正当性を説明するために、丁寧に『SWOT分析』を行う必要があります。

なお、過去に多くの計画書を見てきましたが、多くの計画書が、以下のような『SWOT分析』になっています。
例を挙げてみます。

■強み
・近隣店舗との協力関係
・従業員のチームワーク
・ファンが多いこと

例えば上記は、以下のように、ちょっと書き方が変わるだけで、説得力も大きく変わります。
・弊社が主導となって、商店街の活性化等に取り組んできた実績
・従業員が自主的にSNSに取り組んでくれるなどの自主性
・ポータルサイトやSNSにおけるお客様の評判

しかし、実はこれだけでは、『強み』の記載としては足りません。
最も重要な内容は、『この強みがあるから、この事業で再構築するんだ』と説得できる要素です。

事業再構築補助金は、高額の資金を国から返済不要でもらう仕組みです。
だとすれば、『自分にはこういう強みがあるから、この事業に挑戦するんだ』と言えなければなりません。

そのため、例えば、グランピング事業を開始するのであれば、以下のような要素が重要な強みとなります。
・キャンプ・グランピングにそもそもかなり詳しい
・小規模なイベント実施に慣れている
・BBQなどのオペレーションに慣れている

他のグランピング施設・キャンプ施設に勝てると言うためには、こういう『強み』がなければなりません。
その事業の正当性を、丁寧に作文する必要があります。

4.その他

まずは、『差別化要因』を記載しなければなりません。

『差別化要因』という言葉は、『将来の展望』でも『優位性』という言葉が出てくるため、分かりづらいですよね。
ここでは、既存事業との違いを指しています。
既存事業に比べてどう魅力的なのか、シナジーはどうなのかなど、新規事業の正当性を記載しておきます。

『実施体制』『スケジュール』なども記載しなければなりません。

ただしここは、過去の採択事例などを見て頂ければ分かると思いますが、想定している内容をあっさり書いておくだけで問題なさそうです。
具体的な集客などは、『将来の展望』で書けばよいということなんだろうと理解しています。

さいごに

私が計画書を作る場合、だいたいここまでで4枚です。

補助額が1500万円以上だと、計画書を15枚まで書けます。
ただ、『具体的取組内容』の部分は、熱く語る部分も少ないので、上限が15枚だとしても、4枚に収まることが多いです。

なお、余談ですが、補助額が1500万円以上の場合、計画書はなるべく15枚、少なくとも14枚書かなければならないと考える人も少なくないようです。
学生の作文・小論文とは異なりますので、そういうものではありません。

実際に、補助額2千万円以上の計画でも、計画書10枚で採択されています
枚数稼ぎをするのではなく、むしろ無駄な内容を盛り込まないように、必要十分な情報を盛り込むことが大切です。

計画書の準備や申請や、事業再構築補助金、大変ですよね。
もし、申請に困ったら、ぜひ気軽にご相談くださいませ。





サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す