絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

46 件中 1 - 46 件表示
カバー画像

ものづくり補助金|第17次公募要領|概要確認

はじめに2023年12月27日、まさかという感じで、ものづくり補助金の公募要領が発表になりました。年明けだろうと思っていました(笑)ダウンロードしてみたところ、予想通りというか、大規模な変更がなされていました。まず何より、公募要領のデザインが大きく変わっています。スマホで見づらいホームページのデザインが変わっていないのが意外ではありますが。ただし、ザッと見た感じ、補助金の内容自体の大幅な変更ないように見えました。詳細については、追ってご案内するとしますが、本記事では、目立った変更部分について、ご案内しようと思います。1.枠の名称が変更になった枠は、全部で3つあるようです。・省力化(オーダーメイド)枠・製品・サービス高付加価値枠・グローバル枠ただし、今回の公募で募集があるのは、『省力化(オーダーメイド)枠』のみのようです。その内容を見てみましょう。人手不足の解消に向けて、デジタル技術等を活用した専用設備(オーダーメイド設備)の導入等により、革新的な生産プロセス・サービス提供方法の効率化・高度化を図る取り組みに必要な設備・システム投資等を支援します。※ デジタル技術等を活用した専用設備(オーダーメイド設備)とは、ICTやIoT、AI、ロボット、センサー等を活用し、単一もしくは複数の生産工程を自動化するために、外部のシステムインテグレータ(SIer)との連携などを通じて、事業者の個々の業務に応じて専用で設計された機械装置やシステム(ロボットシステム等)のことをいいます。デジタル技術等を活用せず、単に機械装置等を導入する事業については、本事業の対象とはなりません。つまり、『効率化のため
0
カバー画像

販売促進について考える

先日、販売促進に関するアドバイスやコツがあれば教えて欲しいとご相談いただいたので、このことについて自分なりに色々考えてみました。先ず、販売促進っていう言葉について、あなたはどんな印象を受けましたか?・これをやったら購入者が増える・皆が商品を求めるようになる・売上を伸ばせる私は、こんな印象を受けました。それと同時に、これはお客さんの意志を置いてけぼりにした自分本位の考え方に陥りやすい、取り扱いの難しい言葉であるとも思いました。この販促戦略を行う事で、カスタマーマインドを操り、購買意欲がぐんぐん上がる悪魔的手法が存在しそうな気がしてしまったんです。実際、財布の紐を緩ませる、、、どころか限界点を超えさせるやり方はあると思います。イメージしやすい所だと、ホストがやっているマインドコントロール術ですね。ただ、これは”コミュニケーション”で持っていってる訳ですね。その事から、販売促進っていうのは『カスタマーとのコミュニケーション数を低コストで大幅に増やす』『カスタマーとの対話を円滑にする』という視点で、構造改革していく事が、結果的に売り上げを伸ばしていく事に繋がっていく事になるのかなって思いました。他人をコントロールする事は難しいですが、そうした効率を上げるための自社改革であれば、コントロールしやすいと思います。効率化を図る上で、王道と言える考え方があります。”無理・無駄・ムラ”を無くすことです。販売促進において、1つ上げるとしたら「そもそも求めていない人に提案しても、断られてしまう為、無駄になります」相性の悪い相手に掛ける時間・広告費用を出来る限り削っていく事で、”本当に求めている人”に
0
カバー画像

【副業事例】元政府機関の職員からベトナムに特化したコンサルタントに転職。「市場調査、事業計画書の作成等」をココナラで出品し累計実績400件超え!ー得意を活かすことが人生の質を高めるー

こんにちは。ココナラ広報です。ココナラには企業で働きながら、自身のスキルを活かしてサービスを提供している副業出品者の方がいます。今回ご紹介するのは、ベトナムを筆頭にアジア地域に特化したコンサルタントとして働きながらココナラで市場調査や事業計画書作成サービスを出品をする、三浦賢弥@経営コンサルタントさんです。得意や好きなことを活かすことが人生の質を高めていくと語ってくださった三浦さん。仕事への想いや将来の夢を聞きました!サービスURL:https://coconala.com/users/1791236【経歴・キャリア】ベトナムを筆頭にアジア地域に特化したコンサルタント本業は、ベトナムに特化したコンサルティングファームに勤めています。日本企業のベトナム進出に関する市場調査や戦略立案、M&A、マーケティング、営業活動のコンサルティング業務に携わっています。学生時代は、大学院に進学してベトナム研究を行うとともに、ベトナムのホーチミン市でも1年間の留学を行いました。修士論文では、ベトナムの水環境の改善を公的な資金に加え、民間の資金で解決していくことを分析し、優秀論文賞を受賞しました。大学院修了後は日本政府機関に入り、日本企業の東南アジア・ベトナム進出業務に従事した後、ベトナムに深く関係した仕事をしたいと、転職して現在に至ります。【副業をはじめたきっかけ】好奇心が誰よりも強い研究気質な性格を生かし、市場調査のサービスを出品。コロナウイルスが世界中に感染拡大した2020年、外出もできずに時間が生まれたため、自分の得意を生かしてみようと、市場調査のサービスをココナラに出品してみようと思いまし
0
カバー画像

持続化補助金 第14回公募について

持続化補助金の第14回公募のスケジュールが発表されました。応募の最終締切は2023年12月12日、但しその前に商工会議所(又は商工会)への相談が必須であり、その締切は12月5日までに初回相談を済ますこととなっております。この、商工会議所等への相談の時点で事業計画書は完成させておく必要があります。また、相談も事前の予約が必要なケースも多いです。ですので、遅くとも11月中には事業計画書等の必要書類を完成させておく必要があります。GビズIDを作成しましょうそして、事業計画書とは別に是非行っていただきたいのが、このGビズIDの作成です。この持続化補助金は、郵送でも申請できる補助金ですが、GビズIDを用いてオンラインで申請した方が、作業が非常にわかりやすく申請することが出来ます。また、採択された後の実績報告といった報告作業についてもオンラインと郵送ではかかる手間や時間が大きく差が出てきますので、是非IDを作成しておいてください。このIDの作成は個人事業主の場合は、オンラインですぐに発行できますが、法人での取得の場合、オンラインで入力をした後、書類を印刷し捺印の上、印鑑証明書を同封して郵送が必要であり、発行まで2週間前後要します。申請に間に合うよう、是非早めに作成してください。弊所では、申請についてのご質問だけでも承っております。ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
0
カバー画像

持続化補助金 自社のサービスの強みとは??

持続化補助金をはじめ、事業再構築補助金やものづくり補助金でも事業計画書を作成します。その中で、SWOT分析と言われるものがあり、それは以下の4つを記載するものとされています。※持続化補助金ではSWOT分析から記載するケースは少ないかもしれませんが、この観点はベースに考えておくと良いと思います。① Strength=強み② Weakness=弱み③ Opportunity=機会④ Threat=脅威それぞれの説明はここでは控えますが、みなさまご自身の事業についてこの4つはパッと出てきますでしょうか。特に、① Strength=強みですが、ここは特に考えてみてください。「御社の強みはなんですか??」と私もよく質問しますが、なかなかすぐには出てこない方もいらっしゃいます。中には「なにも無い」という方もいますが、ではどうやって事業を拡大、売上を上げていくのでしょうか?もし、本当になにも無いと思うのであれば、事業の継続は難しいかと思いますが、きっとうまく言葉に出来ないだけで、深く考えれば色々と強みは出てきます。何故あなたのところで買う(サービスを受ける)のですか??そこで、Strength=強みでは中々イメージが難しい方は「何故お客様は、あなたのところで買うのか??」という質問に変えてみてください。恐らく、どんな事業でも競合として同じサービスを提供している業者があると思います。その中で、あなたのところで買う(またはサービスを受ける)のであれば、なにか理由があるはずです。金額が安い、スピードが速い、品質が良い、おまけがあるなんでも結構です。その出てきた理由が、Strength=強みに繋がる
0
カバー画像

既に使った経費でも補助金は申請出来るのか??

持続化補助金をはじめ、ものづくり補助金や事業再構築補助金、さらには各自治体が管轄している補助金など、様々な補助金があります。その中で、よくお問い合わせいただくのが・先月機械を購入したが、これで補助金を申請出来るか?・来月契約して工事をするが、それで補助金を申請したいといった内容です。補助金を知ったタイミングで「そういえば〇〇を買うからそれを補助金で申請しよう!」となるのは当然のお考えだと思いますが、残念ながらこの2つのケースだと補助金の申請は出来ません。※事業再構築補助金は例外有りです先に計画書を提出し、採択後に購入する必要があるこれが、補助金の大原則です。購入したいものや投資したいものがあるとして、その内容を先に事業計画書に落とし込んで、それで審査を待つ必要があります。そして、補助金の審査は提出順で行われるものではなく、各回の締切が決まっており、採択発表のタイミングも決まっています。ですから、タイミングが良くても提出してから約3ヶ月後で無いと購入は出来ないということになります。補助金の審査に2~3ヶ月かかる為です。その3ヶ月後の採択発表を待ち、また、不備等もなく「あなたは○月○日から事業(計画した投資)を開始して良いですよ」と通知を受けて初めて契約や発注、さらには支払いへと進むことが可能となります。この「○月〇日から開始して良いですよ」という通知を受ける前に購入等してしまうと、補助金の対象外となります。つまり1円も申請出来ません。これは例外ないものとしてお考えください。補助助金を検討するのにベストなスケジュールは??スケジュール的に考えると「半年後以降くらいに〇〇に投資したい
0
カバー画像

フリーランスの方も対象!! 持続化補助金について

持続化補助金ですが、法人だけでなく、個人事業主やフリーランスの方も対象となります。申請枠は、通常枠ですと最大50万円。インボイス制度に登録済or今後登録するということでしたら最大100万円まで対象となります。では、具体的にどういったものが使えるでしょうか。対象となる経費は以下の内容です。ここのいずれにも当てはまらないものは使えません。①機械装置等費 ②広報費 ③ウェブサイト関連費 ④展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む) ⑤旅費 ⑥開発費 ⑦資料購入費 ⑧雑役務費 ⑨借料 ⑩設備処分費 ⑪委託・外注費フリーランスの方ですと、①~③などはまずご検討頂きやすいのではないかと思います。その他、④以降は中々当てはまりにくかもしれませんので、ご自身の使いたい内容が対象となるか、是非メッセージでお問い合わせください。メッセージでのご質問は無料で対応しておりますのでお気軽にご活用ください。確定申告書が必要一点、注意点として、ほとんどの事業者様は問題ないと思いますが申請には直近の確定申告書が必要となります。※開業したばかりで、まだ申告期を迎えていない場合は、無くても申請できます。中には、フリーランスの方等で、申告していないという方もいらっしゃるかもしれませんが、その場合はこの補助金の申請は出来ません。但し、提出するのは前年の申告書となり、申告された後であれば申請できますので将来的にご検討ください。50万円~枠によっては最大250万円が申請可能な補助金です。是非、有効にご活用なさってください!
0
カバー画像

まだ間に合う!!9月7日締切 持続化補助金について

最大250万円の持続化補助金ですが、次回締切は2023年9月7日となっています。郵送であればこの日の消印まで有効。オンライン申請であれば、7日中に完了すればOKです。このブログを書いているのが8月15日ですが、まだ間に合うでしょうか?具体的な作業を踏まえ考えてみたいと思います。商工会議所への相談が必要9月7日が締め切りと記載していますが、実はその前にもう一つの締切があります。この、持続化補助金を申請するには地域の商工会議所から「事業支援計画書」(通称、様式4)という書類を発行して貰う必要があります。これが無いと申請出来ません。そして、この書類は即日発行はしてもらえませんので、今回ですと8月の31日までに商工会議所に相談する必要があります。相談時に、事業計画書や決算書を準備していく必要がありますので実質的な締切は8月31日とも言えます。まだ間に合います!!では、8月31日までに相談要という段階で、本日8月15日からスタートしてまだ間に合うでしょうか??こちらは、まだ間に合います!!但し、投資したい内容が決まっている場合となります。購入したい設備や投資したい内容が明確に決まっていれば、あとはその内容を事業計画書に落とし込む作業となります。こちらは、専門家に頼めばヒアリング後、数時間~1日あれば対応可能!という方も多いと思います。細かい修正を行うとしても1週間あればほぼほぼ完成まで持っていけるのではないでしょうか。そして、8月31日の相談以降も、商工会議所からのアドバイスも含め計画書の修正は可能です。最終9月7日までに完成させて提出という流れになりますので、今からスタートしても十分可
0
カバー画像

持続化補助金 家賃や人件費にも使えるのか?!

持続化補助金などについて、よくいただく質問で「家賃や人件費に使えるのか?」という質問があります。やはり、固定費で負担が大きいものですから、こういったものに使いたいというのが一番ですよね。但し、実際にそういったものに補助金を使うことが出来るのでしょうか??ここでは、家賃や人件費に加えて、それぞれ使える経費・使えない経費についてご紹介します。家賃・人件費には使えません!早速の回答で恐れ入りますが、残念ながら、持続化補助金を家賃や人件費といったランニングコストに使うことは出来ません。持続化補助金を、と書いておりますが実際の所は補助金で家賃や人件費に充当できるものというのは、私の知る限りでは無いです。※コロナの影響が大きかった時の家賃支援等はあくまで例外です。また、これ以外にもよく聞かれる車やバイクの購入費や、パソコンを買い替えたい、プリンターを追加したい等も残念ながら対象外となります。補助金には、それぞれ目的が定められておりその要件を満たすこと、そして、導入する備品等が、汎用性がないことというのが条件となっています。汎用性というのは「事業計画以外にも、日常業務で使える備品ですよね?」と見做されると×とお考え下さい。その為、計画する事業以外にも使えそうな車両や、パソコン等の備品はダメという理屈です。そもそも、補助金の対象となる経費は公募要領に明確に定められています。ご自身が投資する内容が、対象となるかどうかは事前に確認しましょう。
0
カバー画像

持続化補助金 賃金引上げ枠について

持続化補助金の賃金引上げ枠ですが、補助対象額は200万円と非常に大きい金額となっています。通常枠の上限50万円と比べると実に4倍であり、従業員がいる事業者様には特にお勧め出来る補助金です。ここでは、実際に賃金引上げ枠に応募する場合の要件や必要書類について簡単にご紹介します。どれくらい賃金を引き上げる必要があるかこの点が最も気になる点だと思いますので、最初に記載します。よくご質問いただく内容をベースに記載します。ⅰ)従業員全員の賃金を上げる必要があるか??これは、NOです。事業場内最低賃金の方が対象となります。月給の方も時間給を算出して計算することになります。ここに、地域の最低賃金も併せ考慮する必要がありますが「全員挙げる必要はない」という点をここでは回答いたします。ⅱ)どれくらい上げる必要があるか??これも、元々地域の最低賃金を超えているか等、細かい確認が必要ですが、簡単な目安としては「対象となる方の時間給を30円上げる必要がある」とお考えいただくと良いかと思います。ですので、そこまで大きなご負担ではないかと思いますので、従業員がいる事業者様は、是非この賃金引上げ枠の活用がお勧めです。申請する際に必要な書類について賃金引上げ枠で申請をする場合の必要書類について記載します。通常枠でも必要な書類については割愛し、賃金引上げ枠において必要な書類を記載します。ⅰ)「賃金引上げ枠の申請に係る誓約書」(様式7)こちらは、所定の様式があるもので、申請者が署名する書類となります。記載内容をしっかり確認しご準備ください。ⅱ)労働基準法に基づく、直近1か月分の賃金台帳の写しこちらは、申請時に存在し
0
カバー画像

持続化補助金 飲食店でも申請できるか?

最大250万円の申請が可能となる持続化補助金ですが、レストラン、居酒屋、BARなどの飲食業でも申請は可能です。この記事では、どういった経費が申請できるか例を挙げてみてご紹介したいと思います。補助金の規定で決められている経費とは持続化補助金では、申請出来る経費の種類があらかじめ細かく決められています。これは、飲食業に限らずどの業種の方でも同じです。申請を検討する際に、どの経費に当てはまるかをしっかりと確認しましょう。①機械装置等費 ②広報費③ウェブサイト関連費④展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む) ⑤旅費⑥開発費⑦資料購入費 ⑧雑役務費 ⑨借料 ⑩設備処分費⑪委託・外注費 ここでは、それぞれの経費についての説明はいたしません。この中で、飲食業に活用出来そうなものは以下等が該当するかと思います。①機械装置等費 ②広報費 ③ウェブサイト関連費⑪委託・外注費①機械装置等費こちらは、公募要領にも例示されていますが、生産販売拡大のための鍋・オーブン・冷凍冷蔵庫等が候補になります。私が実際に支援し、採択された事例として、200万円以上する冷蔵庫を導入したケースがあります。申請枠により上限は決まっていますが、購入金額の2/3が補助金の対象となりますので非常に大きな助けになるかと思います。※注意点として、単に設備が老朽化したので交換といった理由ではNGです。②広報費ショップカード等の印刷物や看板の設置等、いわゆるアナログの広告宣伝費をイメージいただければと思います。ネット広告は次の③に該当しますのでご注意ください。③ウェブサイト関連費こちらは、インターネット上への広告や、ホー
0
カバー画像

いつ補助金は振り込まれるのか!?持続化補助金の実績報告について

持続化補助金などの補助金は、採択されるまでももちろん重要ですが実は「計画が採択された」ときから、補助金が実際に口座に入るまでかなり長い時間がかかります。簡単な、流れは以下の通りとなります。※こちらは持続化補助金のケースです。その他補助金では下記の流れも変わりますのでご注意ください。①補助金申請②採択発表 ③事業実施④実績報告⑤着金順番に見ていきましょう。①補助金申請についてこちらが、補助金の活用を考える際のスタート地点となります。投資したい内容や、自社の紹介等をしっかりと計画書に落とし込み補助金申請を行います。補助金には、各募集回ごとに申請の締切日が設定されていますので、その期日までに申請を行います。申請後は、結果発表まで待つのみとなります。その内容に関してヒアリングがあったりなにか連絡があるものではありません。ひたすら、合格発表を待ちます。ちなにみ合格発表の日も明確には決まっておらず、大体、申請締め切り日から2~3ヶ月後の発表が多いです。②採択発表採択発表は、持続化補助金のHPに掲載されます。HPで確認するのが一番早く確認できます。X(旧Twitter)などのSNSで「発表されました」と色々な士業の方なので発表されていますので、こういったSNSを通じて情報を得るのも良いかと思います。さて、採択が発表され、その採択者の中に自身の会社や屋号があるかを確認します。ここに名前があれば「合格」ということになりますので、事業を実施できることになります。※但し、持続化補助金では申請上に修正すべき不備がある状態での採択ということがあり得ますのでオンライン申請の方は、ログインし状況を確認してく
0
カバー画像

起業を考えているそこのあなた!

ども、とみです!起業したいと考えてるあなた、事業プランを何かしら考えていらっしゃると思います。今回のブログでは、自分がやっている事業計画書...というより“収支計画書”について書いていこうかなと思ってます。事業計画書は何か分かりますよね?・どんな事業なのか?・誰に向けたサービス、商品なのか・どこでやるのか・いつから始めるのか・目的は何か?・目標は何か?こういったものをまとめた資料を事業計画書って言いますよね。では、収支計画書はというと、分かる範囲の数字と目標設定までの道のりを数字で表した計画書になります。こんな感じ※サンプル品の為、数字はリアルなものからずらしてます。内容は運送業の収支計画書をサンプルにしてます。この二点を持って、協力してほしい銀行さんや、経営者の方と話をすると未来図が見えてくるので、話がしやすいですよね。運送業で言えば、これだけのドライバーをこの期間までに揃える計画です。つきましては、御社から車を何台入れるので、こうした部分でご助力頂けたら、相互の事業成長に...etcとかなんとか、プラスになる話が展開出来るというわけです。この収支計画書、作り方が分からない!分かるけど、面倒くさい!というニーズも、もしやココナラユーザーさんの中にもいらっしゃるんじゃないですか?(^^)にやにやわっかりました!!私、とみがその任務お受け致します。本来であれば、20万でお受けするところですが...ココナラブログ特化!!5000円で代行制作、もしくは私の収支計画書テンプレ込みでやり方をお教え致します。この金額は、後々上げていくので、ご興味のある方はお早めにご連絡くださいませ♪
0
カバー画像

計画書のポイント|収益計画等|ものづくり補助金|補助金申請ガイド

はじめに ものづくり補助金の計画書を作る上で、必ず参照しなければならないのは、以下の2つです。 ・『公募要領』の審査基準部分 ・『参考様式 事業計画書 記載項目』 いずれも、公式ホームページからダウンロードできますが、『参考様式 事業計画書 記載項目』は、少し見つけづらくなっています。 公募要領のページに移動し、『公募要領・よくあるご質問』の最下段にダウンロードリンクがあります。 その他の参考資料 『ものづくり補助金』の採択された事業計画書については、公式に公開等されていません。 しかし、『ものづくり補助金』をベースに、コロナ特例として用意された『事業再構築補助金』では、採択された事業計画書が、公式に公開されています。 事業計画書に書かなければならない内容は大きく異なるため、同じように作ればよいというものではありません。 しかし、構成や情報の粒度については、かなり参考になると思います。 ぜひ、こちらも参照してみて頂きたいです。1.売上目標まずは、エクセルなどで、数年分の売上目標を作りましょう。経費等は、実績等に基づく概算で構いません。それぞれの数値についての、数値根拠をきちんと説明します。2.付加価値額等の積算根拠ここは、売上目標に基づき、電子申請画面の『付加価値表』を入力した後に作成します。その数値根拠について、『売上目標』で説明しなかった部分について、補足説明します。3.その他の補足説明『売上目標』は、あくまで目標であり、下振れ・上振れ等あると思います。そういことを踏まえた、補足説明を書いておきます。ただ、『下振れした場合にどうするか』という要素については、『将来の展望』の
0
カバー画像

計画書のポイント|将来の展望|ものづくり補助金|補助金申請ガイド

はじめに ものづくり補助金の計画書を作る上で、必ず参照しなければならないのは、以下の2つです。 ・『公募要領』の審査基準部分 ・『参考様式 事業計画書 記載項目』 いずれも、公式ホームページからダウンロードできますが、『参考様式 事業計画書 記載項目』は、少し見つけづらくなっています。 公募要領のページに移動し、『公募要領・よくあるご質問』の最下段にダウンロードリンクがあります。 その他の参考資料 『ものづくり補助金』の採択された事業計画書については、公式に公開等されていません。 しかし、『ものづくり補助金』をベースに、コロナ特例として用意された『事業再構築補助金』では、採択された事業計画書が、公式に公開されています。 事業計画書に書かなければならない内容は大きく異なるため、同じように作ればよいというものではありません。 しかし、構成や情報の粒度については、かなり参考になると思います。 ぜひ、こちらも参照してみて頂きたいです。1.市場の概要ここで書かなければならないのは、以下の2点です。・取り組む事業が属する市場の規模と傾向・ターゲットとなる顧客・ユーザー等の分析まず、『取り組む事業が属する市場の規模と傾向』については、「どうしてこの補助事業が必要か」という点を、市場目線で確認する部分です。「自社がこの補助事業をしなければ、市場を追従できない、補助事業をすれば、追従・リードできる」というような内容の説得をします。次に『ターゲットとなる顧客・ユーザー等の分析』については、本補助事業を実施することで、顧客にとってどういうメリットがあるのかを説明します。・生産量が上がって、より多くの
0
カバー画像

計画書のポイント|具体的な取組内容|ものづくり補助金|補助金申請ガイド

はじめに ものづくり補助金の計画書を作る上で、必ず参照しなければならないのは、以下の2つです。・『公募要領』の審査基準部分・『参考様式 事業計画書 記載項目』いずれも、公式ホームページからダウンロードできますが、『参考様式 事業計画書 記載項目』は、少し見つけづらくなっています。公募要領のページに移動し、『公募要領・よくあるご質問』の最下段にダウンロードリンクがあります。その他の参考資料『ものづくり補助金』の採択された事業計画書については、公式に公開等されていません。しかし、『ものづくり補助金』をベースに、コロナ特例として用意された『事業再構築補助金』では、採択された事業計画書が、公式に公開されています。事業計画書に書かなければならない内容は大きく異なるため、同じように作ればよいというものではありません。しかし、構成や情報の粒度については、かなり参考になると思います。ぜひ、こちらも参照してみて頂きたいです。1.取組内容の概要まずは、どのような補助事業を実施したいのか、概要を説明しましょう。弊社では、通常、以下のような内容を記載しています。・開発の概要・本開発で実現する機能・効能・現状における不便・弱点・本開発の狙いこれらを、通常1ページ程度で紹介しています。『本開発の狙い』の部分では、将来性・政策目的などをアピールして、加点を狙っています。2.今までの取組内容ここは、会社概要・商材の状況などを紹介します。引き続き、「現状だとどういう弱点があるか、それを本補助事業でどう克服するのか」書きたくなるところです。それは、次の項目で書きますので、この項目は、0.5ページ程度で、シンプルに
0
カバー画像

計画書のポイント|収益計画等|事業再構築補助金|補助金申請ガイド

はじめに 事業再構築補助金の計画書を作る上で、必ず参照しなければならないものが、4つあります。 ・『公募要領』の審査基準部分 ・事業再構築指針の手引き ・事業再構築~虎の巻~ ・公式採択事例「事業計画書」 いずれも、公式ホームページから確認できますから、必ず参照しながら準備しなければなりません。 本記事も、この4つは既に確認しているものと思って記述します。 その点は、ご容赦くださいませ。1.本事業で取得する主な資産ここは、公募要領に書かれているように、『本事業により取得する主な資産(単価50万円以上の建物、機械装置・システム等)の名称、分類、取得予定価格等』を記載すれば問題ありません。なお、単に書くだけでも問題ないかもしれません。それでも、文書は丁寧に作るに越したことはありません。本補助金でポイントとなる、『建物費』『機械装置・システム構築費』『広告宣伝・販売促進費』は、きちんと整理して書いておくようにしましょう。2.収益計画ここで書かなければならないのは、以下の内容です。・実施体制・スケジュール・資金調達計画・付加価値額・給与支給総額の算出根拠『実施体制』については、『具体的な取組内容』で、記載してあるかもしれない内容です。それぞれの担当者の位置づけなどを、分かりやすく記載しておきましょう。『スケジュール』・『資金調達計画』については、過去の採択事例を見るに、そんなに細かく作成する必要はありません。概要・想定が分かるように、イメージを丁寧に作文して書いておきましょう。『付加価値額・給与支給総額の算出根拠』は、ベースは、電子申請の内容となります。それらの数値が、どうしてそのよう
0
カバー画像

計画書のポイント|将来の展望|事業再構築補助金|補助金申請ガイド

はじめに 事業再構築補助金の計画書を作る上で、必ず参照しなければならないものが、4つあります。 ・『公募要領』の審査基準部分 ・事業再構築指針の手引き ・事業再構築~虎の巻~ ・公式採択事例「事業計画書」 いずれも、公式ホームページから確認できますから、必ず参照しながら準備しなければなりません。 本記事も、この4つは既に確認しているものと思って記述します。 その点は、ご容赦くださいませ。1.市場の分析ここで書くべき内容を整理すると、大きく以下の2つとなります。・新規事業が属する市場の、市場規模の推移と展望・新規事業自体の市場の傾向と成長性例えば、「ラーメン店をオープンする」計画だとしましょう。その場合、私なら以下のような項目建てにします。・ラーメン屋の市場規模の推移と展望・自分が売りたい〇〇ラーメンの市場の傾向と成長性もちろん、「この領域は伸びる」と説得する資料に仕上げます。2.エンドユーザー分析ここで書くべき内容は、『自分がどのようなコアユーザーを狙うのか』ということです。もちろん、多くの経営者は、「万民に売れたい」と思っているはずです。しかし、チラシやホームページを作りたい場合、とりあえず作るというのでは効果も上がりません。主婦なのか、学生なのか、高齢者なのか。そういうことをしっかり分析して、文字の大きさやキャッチフレーズなどを組み立てます。事業計画も同じです。まずは『コアターゲット』を定め、そこにいかに提案するかを考えなければなりません。3.競合分析ここで記載しなければならないのは、以下の通りです。・地域・オンラインにはどのような競合がいて、どのような工夫などを行っている
0
カバー画像

計画書のポイント|具体的な取組内容|事業再構築補助金|補助金申請ガイド

はじめに 事業再構築補助金の計画書を作る上で、必ず参照しなければならないものが、4つあります。 ・『公募要領』の審査基準部分 ・事業再構築指針の手引き・事業再構築~虎の巻~・公式採択事例「事業計画書」いずれも、公式ホームページから確認できますから、必ず参照しながら準備しなければなりません。 本記事も、この4つは既に確認しているものと思って記述します。 その点は、ご容赦くださいませ。1.既存事業との違いここには、既存事業との違いを書きます。・製品等の新規性要件・市場の新規性要件・売上高要件これらについて、表にして、丁寧に記載しておきましょう。ページに余力があれば、具体的な取組内容の概要を紹介しても良いかと思います。2.事業再構築の必要性ここの書き方は、実はあまり、オリジナリティを出せる部分ではありません。以下のような内容が、記載すべき内容になります。・旧事業の現状と危険性・事業再構築の必要性と緊急性現状の選択肢をきちんと整理し、どうして事業再構築するのか、それは今でなければダメなのか、きちんと説得しなければなりません。3.SWOT分析と再構築『再構築事業』の正当性を説明するために、丁寧に『SWOT分析』を行う必要があります。なお、過去に多くの計画書を見てきましたが、多くの計画書が、以下のような『SWOT分析』になっています。例を挙げてみます。■強み・近隣店舗との協力関係 ・従業員のチームワーク ・ファンが多いこと 例えば上記は、以下のように、ちょっと書き方が変わるだけで、説得力も大きく変わります。 ・弊社が主導となって、商店街の活性化等に取り組んできた実績 ・従業員が自主的にSN
0
カバー画像

計画書のポイント|経費計画|小規模事業者持続化補助金|補助金申請ガイド

はじめに経費計画は、補助金の最も重要な申請内容です。・あまり細かく書きすぎると、採択された後に使いづらい・予算を絞ってしまうと、採択された後に使いづらいぜひ、実際の採択例などを参考にしながら、お得に有効に使いやすい経費計画になるよう、上手に組んで見て頂ければと思います。Ⅱ.経費明細表基本的には、作成例に従って作れば問題ありません。ただし、『内容・必要理由』のところは、書き方に一考の余地があります。例えば、チラシを作って、新聞折込を実施するとしましょう。その場合、以下のような記載で問題ありません。・チラシ制作・新聞折込の実施『必要理由』については、記載していなくても、実は交付決定されてきています。以下は、実際に過去に交付決定された『経費明細表』です。最近でも、このような記載で交付決定されています。なお、『一式』『等』という記載は、今は修正対象になっているので、注意が必要です。今後、どこまで細かく書かなければ、交付決定されないのかについては、動向を見守りたいと思います。Ⅲ.資金調達方法ここは、「何で書かせるんだろう?」と思うぐらい、あまり意味のない項目です。資金調達先は、通常はメインバンクなどを書くと思います。しかし、ここで書いた内容には拘束されません。また、自己資金としていたとしても、後から資金調達して実施したところで、何のペナルティもありません。とりあえず、現状イメージしている資金調達方法を書いておけばよいと思います。さいごに最初にも書きましたが、『経費計画』は、補助金の最も重要な申請内容です。ここの組み方に失敗してしまうと、補助金は、非常に使いづらいものになりますし、最悪の場
0
カバー画像

計画書のポイント|補助事業計画|小規模事業者持続化補助金|補助金申請ガイド

はじめに 小規模事業者持続化補助金の計画書を作る上で、必ず参照しなければならないものが、2つあります。 ・『公募要領』の審査基準部分 ・公式作成例のコメント部分 いずれも、公式ホームページから確認できますから、必ず参照しながら準備しなければなりません。 本記事も、その2つは既に確認しているものと思って記述します。 その点は、ご容赦くださいませ。1.補助事業で行う事業名ここは、こう言ってしまうのも何ですが、極端な話、何でも良いです。例えば、チラシを新聞折込・ポスティングして、集客したいとしましょう。その場合、以下のような書き方があります。・地域に向けた販促活動の実施・チラシを新聞折込・ポスティングして集客・チラシプロジェクト!地域のお客様をファンにしたい!どれでもOKですし、どれにしたから落ちるということもなさそうです。2.販路開拓等(生産性向上)の取組内容ここは、『補助金で何をしたいのか』を、まずは端的に記載します。もちろん、単に書けばよいというものではありません。情報をきちんと整理し、取組内容が具体的に分かるように説明しなければなりません。そして、予算なども記載します。ただし、予算の書き方には工夫が必要です。例えば、『ウェブ広告』や『新聞折込』・『ポスティング』の場合には、『費用対効果』が重要です。これは、予算と切り離して考えることができません。『費用対効果』については、『4.補助事業の効果』の部分で書きたい内容ですので、ここで何をどこまで書いておくかは、一考の余地があるのです。私の場合は、『2.販路開拓等(生産性向上)の取組内容 』では『予算の考え方』を書いておきます。そし
0
カバー画像

計画書のポイント|経営計画|小規模事業者持続化補助金|補助金申請ガイド

はじめに小規模事業者持続化補助金の計画書を作る上で、必ず参照しなければならないものが、2つあります。・『公募要領』の審査基準部分・公式作成例のコメント部分いずれも、公式ホームページから確認できますから、必ず参照しながら準備しなければなりません。本記事も、その2つは既に確認しているものと思って記述します。その点は、ご容赦くださいませ。1.企業概要についてこの企業概要は、どんな会社・店舗かということを、審査担当者に教える部分です。店舗の写真やホームページのトップページなどを紹介しても良いでしょう。ただし、どんな会社・店舗かイメージできれば問題ありません。ページ一杯に画像を貼るような、スペース稼ぎのようなことはやめましょう。ここで記載すべき内容は以下の通りです。・どのような会社・店舗なのか、沿革等・どんな商品、サービスがあって、利益等はどうなのか・どのような体制で業務を遂行しているのか、経営状態はどうなのか・運営上、どんな課題があるかなお、『立地』について、ここで書くべきか、次の項目で書くべきか、よく質問されます。補助事業で地域集客にも取り組むようでしたら、次の『2.顧客ニーズと市場の動向』で、地域の競合等の情報も併せて記載すべきです。一方、補助事業で地域集客には取り組まないようでしたら、この『1.企業概要』の部分で紹介しておけばよいでしょう。2.顧客ニーズと市場の動向ここで記載すべき内容は以下の通りです。 ・補助事業で取り組む商材は、どのような市場環境にあるのか・地域・オンラインにはどのような競合がいて、どのような工夫などを行っているか・自社の商材は、どのような見込顧客に売りたいも
0
カバー画像

持続化補助金 インボイス特例の概要とは

持続化補助金第12回公募以降、インボイス特例枠が設けられています。こちらを利用すれば申請できる補助金額がそれぞれのコースで+50万円となり、賃金引上げ枠などでは補助金の上限額が最大250万となります。こちらでは、そのインボイス特例の概要についてご紹介いたします。インボイス特例を利用するにはインボイス特例を利用する要件ですが、補助金の公募要領には以下の通り定められています。免税事業者が適格請求書発行事業者への転換に伴う事業環境変化に対応することに対し政策支援をするため、2021 年 9 月 30 日から 2023 年 9 月 30 日の属する課税期間で一度でも免税事業者であった又は免税事業者であることが見込まれる事業者のうち、適格請求書発行事業者の登録を受けた事業者に対して、補助上限額を一律50万円上乗せします。簡単に言うと、適格請求書発行事業者(いわゆるインボイス)の登録をすでに受けている、もしくは受ける予定である事業者が50万円上乗せの対象になるというものです。注意点として、申請時に適格請求書発行事業者の登録が完了している必要はありませんが、補助事業の終了時点では登録が完了している必要があり、この要件を満たさない場合は、交付決定後であっても、特例は適用されません。インボイス特例を用いて申請するには申請の際に必要な作業は以下の通りです。✔「経営計画書」(様式2)の「インボイス特例」欄にチェック。✔ 補助事業計画②(様式3)の「Ⅱ.経費明細表」の「インボイス特例」欄にチェック。✔「インボイス特例の申請に係る宣誓・同意書」(様式9)の提出。様式9は法人用・個人事業主用いずれか。✔次
0
カバー画像

事業計画書の種類と作成目的|補助金申請ガイド

はじめに融資を受けるために作成する計画書と、補助金に申請する計画書は、内容・ポイントが全く異なります。ついでに言えば、新規事業の企画書としての計画書や、投資を受けるための計画書も、内容・ポイントが全く異なります。以下、簡単にご紹介します。融資を受けるための計画書こちらは通常、金融機関又は日本政策金融公庫等に提出するための計画書ですね。これらの計画書で一番重視されるのは『返済可能性』です。そのため、内容で重要なのは、「日々の経費がどれだけ正確に見積もれているか」「キャッシュフローに問題はないか」などです。マーケティングに関する記載は、頑張って書く必要はありません。売上の根拠などは、実績・経験則で書いてあったとしても、そこまで突っ込まれません。ポイントは、担保を含む返済可能性です。返済可能性があって、実績・経験のある業務内容であれば、融資は通ります。そのため、『資金がないからお金を借りたい人』は通りづらく、『資金があるけど、もっと借りておきたい人』が通りやすいものとなっています。補助金に採択されるための計画書補助金申請用の計画書で重視されるのは『実現可能性』です。内容で重要なのは、『具体的な取組内容』と『その取組内容の有効性』です。 マーケティングに関する記載も重要です。例えば、『事業再構築補助金』では、SWOT分析が、かなり重視されています。他の補助金でも、SWOT分析を意識した記載が必要です。付加価値などもきちんと試算しなければなりません。そのため、価格の根拠・販売数の根拠なども、説得力のある説明であればあるほど、採択されやすいものとなります。 ポイントは、審査基準です。 審査
0
カバー画像

【重要】事業再構築補助金 第10回以降の変更点(1)

この内容を知らないで申請すると不採択になる可能性が非常に高くなります。ご注意ください。【事業計画書の表紙に記載いただく事項について】事業計画書について、これまで完全にフリーフォーマットで記載いただいておりましたが、事業再構築指針で定める「事業再構築」の定義に合致する事業であることの確認を円滑に行うため、 表紙に必ず記載いただく事項を定めました。また、2023/04/24に第10回公募要領を改訂されております。確りと内容を把握した支援者へ依頼しましょう。★PR★弊社では、一部上場企業グループ経営者が【素早く&高品質&成果報酬なし】で事業再構築補助金の事業計画書作成しております。★特典 「ブログ見た」で、サービスの【見積・カスタマイズの相談】ボタンから無料で質問にお答えします(限定2名)お気軽にお問合せください。
0
カバー画像

事業再構築補助金 第10回以降の概要やスケジュールなど

★PR★弊社では第10回に向けて。上場企業グループ経営者が【素早く&高品質&成果報酬無し】で事業再構築補助金の事業計画書作成支援をしております。★特典「ブログ見た」で、サービスの【見積・カスタマイズの相談】ボタンから無料で質問にお答えします(限定2名)2回目の申請・採択が可能、成長枠の創設など、事業再構築補助金は変化しました。令和4年12月2日に令和4年度第2次補正予算が成立し、令和5年度も引き続き継続する予定となりました。 公表された制度概要によると、「成⻑枠(旧通常枠)の創設」や「グリーン成⻑枠の拡充」、国内サプライチェーンの強靱化及び地域産業の活性化を⽀援する「サプライチェーン強靱化枠の創設」など、今までの事業再構築補助金とは異なる概要となっています。 なお、令和5年3月下旬に第10回公募概要が発表されています。 第10回事業再構築補助金の概要 第9回以前に比べて枠組みが大きく変更されます。「成長枠」「産業構造転換枠」「サプライチェーン強靭化枠」が新設され、既存の枠が複数整理・廃止される予定です。 また一部の枠のみ2回目の申請・採択か可能になりました。 成長枠 売上高減少が要件から撤廃されるなど、売上高が減少していない企業でも挑戦できる制度となりました。 ただ、市場規模が10%以上拡大する業種・業態に対象が絞られるため、対象業種・業態のチェックが必要です。 成長枠対象の業種・業態リスト<必須要件(全枠共通)> A事業計画を認定経営革新等支援機関や金融機関と策定し、一体となって事業再構築に取り組む B補助事業終了後3~5年で付加価値額の年率平均3.0~5.0%(申請枠により
0
カバー画像

マンション家賃・店舗家賃でももらえる!?|補助金申請ガイド|小規模事業者持続化補助金

1.はじめに2023年2月、マンション家賃に関する補助金が入金されました。実は私は、マンション家賃に関する補助を受けたのは、これで2回目です。1回目は、コロナ禍に、リモートワークのためのマンションで補助を受け、今回は、新規事業のためのマンションでした。どうやってもらったのか、紹介したいと思います。※補足(2024年1月) 人件費は、2024年3月締切分から補助対象経費ではなくなりました。 ご注意くださいませ。2.補助金は、経費のキャッシュバック補助金は、経費のキャッシュバックです。事前に計画を立て、その経費の承認を受けておかなければなりません。その計画を申請したのは、なんと2022年1月(2022年2月4日締切)です。そこで申請した分の入金が、2023年ですから、なかなか長い時間がかかります。とはいっても、家賃の最大3分の2がキャッシュバックされて返ってくるのですから、決して損にはなりません。これから新しいマンションを借りようと思っていたら、絶対に活用したい制度ですね。3.計画の内容はこんな感じ『⑧借料』のところが、家賃に関する計画となります。今回はたまたま良いマンションがあったため、そこを借りましたが、そうでなかったら、『レンタルスペース』『イベントスペース』『店舗』でも問題ありません。4.本当に家賃なんて補助対象になるの?そう聞かれましても、実際に入金されているので、「なります」としか言いようがありません。時々、「家賃は補助対象になりません」と話す方もいますが、それは公募要領をちょっと誤解しています。2023年3月3日版の公募要領には、以下のように書かれています。・事務所等
0
カバー画像

【なぜ?】税理士が作成する事業計画書が参考にならない理由

皆さんこんにちは。 元銀行員で法人融資審査担当を7年、個人融資審査を3年、計10年程度経験してまいりました『CHANSHIN』です。 このブログでは銀行の内部にいないと絶対に知り得ないような裏話や会社経営をする上で絶対に知っていた方が良い銀行の裏情報などを発信しています。 ※途中から有料となります。 今回は融資相談の際にお客様が持参される『事業計画書』について銀行目線で解説いたします。若干個人の感想強めではあります…。笑 まず結論からお伝えします。 以下の専門家が作成した事業計画書は融資審査において参考にならないことが多いです。 ※中にはしっかりした計画を作る人も当然いますが、、、、。 それは •税理士 •経営コンサル会社 などです。 今回の記事ではこの中で主に『税理士』に焦点を当て、その理由を解説していきます。 ※経営コンサル会社は別記事に掲載します。 それでは行きましょう! まず税理士に対するイメージとして 『私達会社の数字を良く知っているし、ちゃんとした専門家だし良い計画書を作ってくれるだろう』と考えてしまいがちではないですか。 確かに数字はよく知ってるのは事実だと思います。 しかしそれは『融資審査』という観点からは残念ながらあまり参考になっていないのが現状です😇 その理由は大きく2つあります! ①税理士は事業計画書を○○○○が無い。 ②税理士は○○○○が得意では無いので、計画に○○を持たせにくい。
0 500円
カバー画像

農業後継者誘致で深刻化する社会問題も解決しよう

少子高齢化の影響もあるのでしょうか。各業種で後継者に悩む方々が年々増え続けているようです。特に後継者不在のまま消滅していく農家の数が目立っているように思えます。わたくしのまわりでも 後継者の目途が立たない農家さんたちがたくさん存在します。今回は、その中の一人の農家さんのお話をもとにしてみました。その農家さんは、広大な山林、農地を所有し四季の農産物を生産をされています。所在地は、空気や水もよく、土壌にも恵まれていますので毎年、旬の野菜が豊富に育ちます。 特に、山の湧き水で育つお米の味は格別です。そして県産のぶどう ピオーネ、シャインマスカット オーロラブラックも育ちます。 秋には山林の栗林から 大量の栗が自然に落下してきます。 スーパーなどの店頭で 見かけることが少ない国産の 芽キャベツにも注目したいところです。 このように恵まれた環境の中で育つ農産物の生産も今代で幕を閉じようとしています。何代にも渡って継がれてきた歴史ある農業が終わってしまうのは本当に残念なことです。 そこで わたしなりに後継者誘致の方法を試行錯誤してみることにしました。まず、後継者を募るには更なる魅力を引き出さなければならないでしょう。その魅力とは何か? ここでは、深刻化する 社会問題への貢献だと考えました。何故なら この農家さんの近隣でも ・空き家問題 ・孤独死の問題 ・食品ロスの問題 が年々深刻化していると聞いたからです。それならこの広大な山林、農地を利用して近隣に貢献できるビジネスが成り立つのではないかと考えたのが今回の素案です。人が集まるように広大な山林、農地の活性化を行えば孤独な人たちの交流の場と
0
カバー画像

持続化補助金のサポートいたします!

当事務所では、ココナラで小規模事業者持続化補助金の経営計画書・補助事業計画書(様式2-1)の作成をいたします!事業再構築補助金と間違われ気味ですが、違う補助金です。小規模事業者持続化補助金は、補助率2/3、補助金額が一般枠の場合は50万円、特別枠で200万円となっています。事業再構築の事業計画書に比べると少し簡素な内容の計画書でも採択はされるものですが、それでも計画書は8ページとかなりのボリュームになります。これを自分で書いて応募するのは、かなりハードルが高いのではないかと思います。当事務所では、この計画書を代わりに作成させていただきます!料金も25,000円とかなりリーズナブルとなっていますので、お気軽にお問合せください!
0
カバー画像

新サービス開始のお知らせと価格競争

今回は、まず新サービス開始のお知らせをしたいと思います。これまで、ココナラでは契約書のチェック(リーガルチェックを含む。)のみしかサービスを提供していませんでしたが、今回、下記のサービスを開始いたしました!・契約書作成(業務委託契約書と売買契約書、秘密保持契約書に限る)・小規模事業者持続化補助金の事業計画書作成この2つは他の行政書士も出品している人気のあるサービスですので、当然、他の行政書士との競争をしなければなりません。いろいろ考えた結果、一番簡単な価格で競争しようと思います!現在の価格は下記のとおりです。・契約書チェック 6,000円・契約書作成 5,000円・持続化補助金事業計画書作成 25,000円この価格は他の行政書士と比較しても破格かな~と思っています。しばらくはこの価格でサービスを提供しますので、どんどん依頼してください!
0
カバー画像

持続化補助金は小規模事業者の強い味方②

こんにちは!補助金コンサル/開業相談・支援をしています補助金サポーターです。今回は「持続化補助金は小規模事業者の強い味方」というタイトルで持続化補助金(正式名称:小規模事業者持続化補助金)についてお話させて頂きます。この記事は持続化補助金は小規模事業者の強い味方①の続きとなります。この持続化補助金の補助対象となる経費の範囲が非常に広く、新商品の開発や設備投資、展示会への出店、新サービスの宣伝やHP作成・EC制作などにも使えるかなり使い勝手の良い補助金です。 「具体的にどういった経費が対象となるの?」具体的にどういった経費が対象となるのか?詳細は以下のとおりです。①機械装置等費 機械装置の購入等②広報費 新サービスを紹介するチラシ作成・配布・看板の設置等③ウェブサイト関連費 ウェブサイトやECサイト等を構築、更新、改修するために要する経費④展示会等出典費 展示会・商談会の出展料等⑤旅費 販路開拓(展示会等の会場との往復を含む)等を行うための旅費⑥開発費 新商品・システムの試作開発費等(販売商品の原材料費は対象外)⑦資料購入費 補助事業に関連する資料・図書等⑧雑役務費 補助事業のために雇用したアルバイト・派遣社員費用⑨借料 機器・設備のリース・レンタル料(所有移転を伴わないもの)⑩設備処分費 新サービスを行うためのスペース確保を目的とした設備処分等⑪委託・外注費 店舗改装など自社では実施困難な業務を第3者に依頼(契約必須)※ウェブサイト関連費は、補助金交付申請額の1/4を上限とします。またウェブサイト関連費のみによる申請はできません。※設備処分費は、補助対象経費総額の1/2を上限と
0
カバー画像

資金調達の仕方・事業計画の作り方とは?

【このサービスでできるようになること】★ 数億円超の調達・実績多数の経営・投資9年のプロが、資金調達および経営・事業戦略コンサル・アドバイスおよび事業計画書・ピッチ資料の作成 (添削・ブラッシュアップ・アドバイス)をいたします。【資金調達・経営・事業こんなお悩みありませんか?】● VC・エンジェル投資(エクイティ調達)、融資、ベンチャーデット、クラウドファンディング (クラファン) どれが適正かアドバイスが欲しい● VC・銀行・公庫融資・補助金・助成金調達の判断基準、トレンド、上手な進め方を知りたい● 面談への戦略、アドバイスが欲しい● 実際コンタクトできるVCリスト・エンジェル投資家リストが欲しい● 事業アイディア・戦略(新規・拡大・マネタイズ)をブラッシュアップ、調達に繋げたい● 新規事業、起業、開業、独立などの相談したい● 調達方法に関わらず、注意点を教えて欲しい(怪しい投資家マッチングサイトなど)【事業計画書・創業計画書・ピッチ資料作成こんなお悩みありませんか?】● 投資・融資を受けれるレベルの事業計画の作成、添削、ブラッシュアップをして欲しい● 構成、内容、市場・競合分析、事業戦略、数値・関数設定等わからないため内容、ロジック整理からアドバイス・コンサルしてほしい● プロの目線で改善を重ね、高いクオリティのものを作成したい● 事業計画書・ピッチ資料・収支計画表、資本政策表等の作成、アドバイスをして欲しい【サポート対象】● ベンチャー・スタートアップ企業、大手企業、中小企業、個人事業主、個人、学生● エクイティ投資(VC・エンジェル)・融資(公庫・銀行)・補助金(ものづ
0
カバー画像

VC・融資用の事業計画書、ピッチ資料、収支計画表の作り方とは?

【このサービスでできるようになること】★ 数億円超の調達・実績多数の経営・投資9年のプロが、調達につながる事業計画書・ピッチ資料の作成・コンサル(添削・ブラッシュアップ・アドバイス)をいたします。【事業計画書・創業計画書・ピッチ資料作成こんなお悩みありませんか?】● 投資・融資を受けれるレベルの事業計画の作成、添削、ブラッシュアップをして欲しい● 構成、内容、市場・競合分析、事業戦略、数値・関数設定等わからないため内容、ロジック整理からアドバイス・コンサルしてほしい● プロの目線で改善を重ね、高いクオリティのものを作成したい● 会社・サービスをしっかりアピールできる作成、英語での作成等をサポートして欲しいく● 事業計画書・ピッチ資料・収支計画表、資本政策表等の作成、アドバイスをして欲しいこういった事業計画書作成・資金調達の悩みをわかりやすい用語・解説とともに、経営・投資9年の経験から培った正しい・プロのアドバイスでサポートいたします。【サポート対象】● ベンチャー・スタートアップ企業、大手企業、中小企業、個人事業主、個人、学生● エクイティ投資(VC・エンジェル)・融資(公庫・銀行)・補助金(ものづくり補助金・事業再構築補助金等)・助成金・銀行・法人口座● 事業計画書・創業計画書・プレゼン・ピッチ資料・財務計画・収支計画・資本政策表、競合/市場調査・分析等
0
カバー画像

●プロなら計画を建てることは必須!

こんにちは、尾本広美です。今より、 成功や成長したい人だけ、 今日はブログを読んでください。 現状維持の方は、 見ない方がいいかもです(*^-^*) プロとして、 仕事をしているのならば、 事業計画を建てることは、 とても大切なことです。 それは、 あなた今後の 未来を左右するからです。 また、 逆の表現をするならば、 事業計画を立てずに 経営をしているのは、 プロではありません。 趣味の枠ですね。 プロならば、 ✓毎日やるべきこと ✓週単位でやるべきこと ✓月単位でやるべきこと ✓年単位でやるべきこと を決めることが大切です。 それも細かく 明確に設定していきます。 私がお伝えする 事業計画書の書き方は、 公的機関にも 提出できる内容です。 それに、 スピリチャル的要素も 加えて、 どう稼いでいくのかも あなたの固定概念の枠を 外しながらお伝えしていきます。 プロとして 仕事しているならば、 楽しくしっかりと稼がないとネ♪
0
カバー画像

【小規模企業持続化補助金の書き方】補助事業計画書 ~前提編~

 今回は、小規模企業持続化補助金の中で最も重要な部分である補助事業計画書について、ご説明します。「補助金をどう使って、どう販路開拓する=売上upするのか?」を説明する根幹となるものなので、一番時間をかけて策定すべきものです。1.指定フォーマット・公募要領から見る「通る」条件補助事業計画書の指定フォーマット(日本商工会議所から提供されているもの)の項目は以下の通りです。1.補助事業で行う事業名2.販路開拓等(生産性向上)の取組内容3.  業務効率化(生産性向上)の取組内容4.補助事業の効果また、審査基準としては、以下の内容が記載されています。【補助事業計画の有効性】◇補助事業計画は具体的で、当該小規模事業者にとって実現可能性が高いものとなっているか。◇地道な販路開拓を目指すものとして、補助事業計画は、経営計画の今後の方針・目標を達成するために必要かつ有効なものか。 ◇補助事業計画に小規模事業者ならではの創意工夫の特徴があるか。◇補助事業計画には、ITを有効に活用する取り組みが見られるか。つまり、補助金を活用する事業が、・具体的で実現可能性が高い・経営方針達成のために重要・小規模ならではの創意工夫がある・ITをうまく活用すれば、高い点数がもらえます。つまり、上記4つをしっかり計画書に記載し、かつ、審査員にわかりやすくアピールすること、が採択される=「通る」条件です。2.最初に落とし穴を避けるために必ず書くべきこと この補助金に限らずですが、大前提として審査員は、・業界の素人。経営全般の知識はあるが、業界特有の知識はゼロ・書かれていることだけで判断する=不明な点の追加調査等は、あまり
0
カバー画像

【一番の悩みどころ!】人件費(お給料)の考え方を知ろう!

こんにちは!MIKATAです!11月も最終週に入り、いよいよ12月に入りますね!1年間は本当にあっという間です。。やりたいこと、やり残してしまったことがあれば残りの1ヶ月間にできるといいですね!✨今回の投稿は、実は事業をされている方から一番よく聞かれるご質問について、取り上げさせていただきました!それは、「自分 or 社員のお給料(人件費)をいくらにすれば良いか」です!皆さんも一度は悩まれたことがあるのではないでしょうか?🤔まだ自身の中で決まった考え方がなければ、是非参考にしてください!人件費の考え方皆さんはご自身のお給料もしくは、従業員の方のお給料をどの位で設定されていますでしょうか?生活に直結するお金ですから、なるべく多くもらいたい、渡してあげたいと思われている方は多いと思います。しかし、人件費を考えるのにあたり、重要なのは、「会社の将来を考える」と言うことです。ですので、収入が増えた分だけお給料(人件費)に回してしまうのは、実は危ないのです!⚠️では、どのようにして決めていけばいいのでしょうか?具体的な方法で、よく使うものを3つほどあげましたので、ご参考ください!・損益分岐点比率を用いた考え方・労働分倍率(労働生産性)を用いた考え方・前年の人件費 × 経済成長率という考え方なにやら難しい言葉が多くありますが、端的に言ってしまえば、「利益との兼ね合いで決める」ということです!📊ちなみに!売上が上がった分だけお給料(人件費)をあげてしまったら、会社はほぼ確実に赤字になってしまう。のでご注意ください!⚠︎自社にとって最適な人件費はいくら?では実際、今の自分にとってどのくらいのお
0
カバー画像

これを押さえれば自分でも通せる!最大1億円補助の事業再構築補助金の事業計画書作成のポイントと注意点

「業績が悪化したので、なんとか生き残りの策を見つけたい」「以前から業態転換を考えていたが、コロナ禍を好機と捉えて思い切ってチャレンジしてみよう」そう考えている経営者にとって、ぜひともチャレンジしていただきたいのが「事業再構築補助金」です。過去最大とも言われる補助額、最大1億円が補助されるため、逆境から起死回生を狙うことも大いに可能になってきます。ただし、事業再構築補助金を受けるためには説得力のある事業計画書が欠かせません。第1回目の公募では採択率36%と、きびしい数字が出ています。事業再構築補助金の審査に通りたいのであれば、わかりやすく、的確な事業計画書を作る必要があります。この記事では、事業再構築補助金にご興味のある方や申請予定の方に向けて、事業計画書の書き方と重要ポイントをわかりやすくお伝えします。ポイントを確実に抑えて補助金を勝ち取り、人生の逆転を目指しましょう!●事業計画書作成代行会社に頼むメリットとデメリット 補助金に関してはその道に精通しているスペシャリストが存在しており、申請書の中心となる事業計画書の作成をサポートしてもらうことができます。事業計画書は、「補助事業の具体的取組内容」「将来の展望」「本事業で取得する主な資産」「収益計画」から構成され、A4サイズで15枚以内にまとめる必要があります(補助金額が1,500万円以下なら10枚以内)。計画を立てるのは事業者自身ですが、基本的に事業者からのヒアリングに基づき代行会社が計画書をまとめます。また、計画書を作成するだけでなく、事業者が作成した計画書を添削してくれるようなサービスもあります。しかし、申請手続き自体は事業
0 1,000円
カバー画像

事業再構築補助金 収益計画について

事業再構築補助金の収益計画で使用するエクセルを作成しました。 こちらのサービスの一部としてご提供をしております。【概要】 事業再構築補助金において収益計画は重要です。伸び率の計算もありひと手間かかります。 【使い方】 黄色のセルに数値を入力します。 数値をもとに『付加価値額』『伸び率』『従業員一人当たりの付加価値額』が自動計算されます。 『付加価値額』:営業利益+人件費+減価償却費となります。 『従業員一人当たりの付加価値額』:付加価値額を従業員数で割った額となります。 『伸び率』:基準年度から見てそれぞれ何%伸びているか?になります。 実際に入力してみました(数値はイメージです) 【実際に申請画面入力した状態】 実際の申請画面に入力した状態も確認しておきましょう(数値はイメージです)エクセルとの一致が確認できました。 【注意】 収益計画の算出根拠も求められます。忘れず添付しましょう。 事業計画書との齟齬もないようにしなくてはなりません。 申請は『円』単位です。『千円』『百万円』単位ではないので数字の入力を誤らないようにしましょう。 最後までご覧いただいてありがとうございました!
0
カバー画像

LINE株式会社への戦略提案

資料格納先解決したい課題 - 資本主義の限界 - 人が働かなくいい未来 概要 - 既存の労働以外の社会貢献活動の提供 - 生き様データの提供によるベーシックインカム精度 前提条件、世界観 - 無料で使えるサービスの裏では、データでマネタイズをしている構造がある(GAFA) - DoEtech領域の開拓(生き様データData of Existence) - LINE社および、系列会社が(zホールディングス)が運営するサービス上の購買活動や体験、サービス利用に基づくユーザー活動をLINEbotを用いた質問に回答しておくことで運営サービスをUX向上を目指すマーケティング向上エコシステムの構築をはかるものである。 サマリー - 企画の概要     - 既存の労働以外の社会貢献活動の提供     - 生き様データの提供によるベーシックインカム制度。    - fintechを基盤とする経済システムの構築を目指す。     - テクノロジー企業の未来は建国である。         - 経済とライフライン         - 幸福の追求     - 無料で使えるサービスの裏では、データでマネタイズをしている構造がある(GAFA)     - 人が働かなくても良い未来を模索する  ニーズの分析     - 株式会社Plasmaによる社会実験Exographのレポートより、1か月間自宅の浴槽以外すべての部屋の映像が撮られ、映像データとして20万円で買い取れれるというベーシックインカムだ。この条件に対し、1311名の応募が集まった。層は80%が16歳~35歳の見れミアム世代だった。     - レ
0
カバー画像

事業再構築補助金 SWOT分析を考える

SWOT分析はご存知でしょうか? 『強み・弱み・機会・脅威』の各々の英単語である『Strength・Weakness・Opportunity・Threat』の頭文字『S・W・O・T』が名前が由来になっています。企業や事業の現状を把握(整理)するのに効果的なフレームワークです。 事業再構築補助金公募要領(1.4版)23ページを読むと、SWOTについて事業計画書に書くことが求められています。 SWOT分析では、自社の内部環境を見て『強み』あるいは『弱み』にあたるものは何か、自社を取り巻く外部環境を見て『機会』に恵まれるているのか、『脅威』となるものがあるのか、という4つの視点で見ていきます。 SWOTで挙げた項目は「現状の把握」であり、「戦略」や「戦術」ではないことに注意しましょう。 クロスSWOT分析とは? クロス分析というのは『強み×機会』、『強み×脅威』、『弱み×機会』、『弱み×脅威』 といった具合にかけ合わせて考えることです。 強み×機会:市場の機会をとらえて強みを活かす方法は? 強み×脅威:市場の脅威を強みを活かして回避できないか? 弱み×機会:弱みによって市場の機会を逃さない方法はなにか? 弱み×脅威:弱みと市場の脅威で受ける最悪の事態を回避するためには? SWOT分析は、内部環境・外部環境のプラスマイナスの各要素を客観的に把握することができ、現状の理解を深めることができるというメリットを備えています。 事業再構築補助金の事業計画書の中では、自社のSWOTを分析してまとめておきましょう。事業計画書のサンプルを販売しております。併せてご覧いただけますと幸いです。
0
カバー画像

事業再構築補助金の計画作成支援

事業再構築補助金の計画作成支援を依頼する士業は「ものづくり補助金」の専門家である中小企業診断士や、抜本的な再生や戦略構築ができるコンサルの力が必要です。■依頼する場合の3つのスキルセット①経営革新等支援認定機関前提として、事業再構築補助金を申請するにあたっては、経営革新等支援認定機関と計画を作成する必要があります。②補助金計画書作成能力補助額が高いため、小規模補助金やIT補助金よりも計画作成難易度が高い「経営革新計画」や「ものづくり補助金」レベルの計画書が必要と想定されます。このため、依頼する場合は、「経営革新計画」や「ものづくり補助金」の実績がどれくらいあるか?を確認するとよいのではないかと思います。③抜本的な再生や戦略構築力当制度は金額が大きく、事業立て直しの観点が強いため、単なる補助金申請だけでなく、財務・税務・抜本的な事業の再生能力が求められますので、金融機関や税理士などを巻き込むリード力、なども必要です。また、それらを勘案した実態のある計画作成と実行力があるコンサルティング能力が求められます。申請検討されている事業者様、ものづくり補助金の経験豊富かつコンサルティング実績のある中小企業診断士の当方にも是非お気軽にお声がけください。
0
カバー画像

事業計画作成代行サービスが変える起業家の未来

起業家や事業主の方々は常に時間との戦いを強いられています。事業計画は、その成功の基盤となりますが、この重要なドキュメントを作成するには、多大な時間と専門知識が必要です。今回は、時間も専門知識も限られた中で、どのようにして質の高い事業計画を作成できるか、その解決策として「事業計画作成代行サービス」にスポットを当ててご紹介します。事業計画は起業家の夢を現実に変えるロードマップです。しかし、その作成過程には以下のような課題があります。・専門的な知識が必要で、初心者にはハードルが高い・ビジネス環境の迅速な変化に適応する柔軟性が求められる・限られたリソースの中での優先順位付けの難しさこれらの課題を解決するために、事業計画作成代行サービスが有効です。このサービスは、プロのコンサルタントがクライアントと密接に連携しながら、オーダーメイドの事業計画を提供します。経験豊富なプロフェッショナルが、最新の市場データやトレンド分析を用いて、実現可能性の高い計画を作成することが期待されます。・マーケットリサーチから戦略立案、資金調達のアドバイスまで、ワンストップで提供・業界特有のニーズに合わせたカスタマイズ・時間とコストの削減を実現する効率的なプロセス事業計画作成代行サービスを利用することで、起業家は事業計画作成に関わる複雑さをプロに委ね、自らはビジネスの核心部分に集中できるようになります。このサービスが起業家の成功率を高め、ビジネスの早期成長に寄与するという仮説を立てます。この仮説を検証するために、実際にサービスを利用した顧客からのフィードバックや事例研究を収集・分析し、サービスの有効性を評価します。
0
カバー画像

●【随時募集】事業計画書の書き方講座、無事に終了☆

こんにちは、尾本広美です。事業計画書の書き方講座は、 今現在の自分と向き合ったり、 未来を想像したり、 また、 経営戦略や 売上の組み立て方、 集客につながる考え方や 行動を学ぶことができる 講座に内容です。 来年にむかえて、 あなたもしっかりと 作り込んでみませんか? ということで、 今回はお二人の、 起業女子が講座を受講して下さいました。 しっかり、 自分と向き合える時間に なったのではないでしょうか(*^-^*) 分からないことがありましたら、 いつでもメールくださいネ☆ ご参加ありがとうございました! 受講はお二人でしたが、お一人の方は顔出し不可だったので、ツーショットで取りました(*^-^*)
0
カバー画像

高額な報酬に注意!! 補助金申請の専門家を選ぶ時の注意点

補助金申請において、専門家を活用いただくことがあると思います。ココナラでは、あらかじめ報酬が設定されており検討することが出来ますが、それ以外で専門家を探す場合にご注意いただきたい点がいくつかあります。今回のその点についてまとめたいと思います。
0 500円
カバー画像

AI時代に必要なのは国語力

事業計画書を作成していていつも思うのは、✔ どうしたら最短の言葉で書けるか?✔ どうしたら相手が誤解なくこちらの意図をくみ取っていただける文章が書けるか?✔ どうしたら相手が納得していただけるか?これを意識しています。どんなにいい提案書でも、伝わらなければ「ああ、(なんとなく)いいね!」で終わってしまう。ある程度の、見栄えのコツは必要ですが、やはり問われるのは国語力!それを再認識させてくれる良本でした。
0
46 件中 1 - 46
有料ブログの投稿方法はこちら