絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

83 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

「歯磨き粉は(アズキ1個位)でOK~♪」

・・・ということじゃ。ど?やっぱり、「歯ブラシにいっぱい歯磨き粉をつけたいのかな~?」もし、今まで通りに「山盛り」の「歯磨き粉」を使うと、結果的に「虫歯」になり「糖尿病」にもなる可能性が高いのじゃ!・・・「え?ウソだってかい?」・・それがね~もう結果が出ているよ~じゃね。「だって、いっぱいの歯磨き粉の方が、何か(効果的?)に感じるし~!」と言いたいのじゃろ~けど、あの「歯磨き粉」って、ナニが入っているのか知っているのかな?・・・「え?あまり知らないな~。」・・・「ね~、そうでしょ~!あの中には(ラウリル酸ナトリウム)という(ヤベ~やつ)が入っているのじゃ!」・・・「それって、ヤバイの?」・・「そうだよ~!ちょっと歯磨き粉のチューブとか外箱とかに書いてあるじゃん!見てみ!」・・・「あ~、あった!ラウリル酸・・・。」・・・「そう!それじゃ!それって、簡単に言うと(石鹸=せっけん)じゃね!」・・・「は?せっけんって、あの泡がブクブク出るあの、せっけんなの?」・・・「うん。そうだよ~!ど?オクチの中で(セッケン)をゴシゴシと混ぜて洗って磨いている!」と言うワケじゃ。「どぉ?ちょっと怖いじゃろ?」・・・「う~ん。怖いよ!知らなかった!」、・・・「だから、アズキ1個くらいでイイんだよね~♪OKかな?」・・・「うん。OK!今度からちょっとだけ(歯磨き粉)はつけて、歯を磨くよ!」・・・「OKぇ~♪その調子じゃ!」・・・という架空の会話じゃけど、これは危険かも知れんので、ちょっとご紹介したのじゃ。あと、代表的なのは「研磨剤」じゃ。それに、「香料?」や「フッ素?」だけど、そんな事を言っていたら、使
0
カバー画像

ヨーグルトで「腸内環境が整う」は本当? 夜がお勧め? 管理栄養士が教える摂取時の“注意点”

ヨーグルトで「腸内環境が整う」は本当? 夜がお勧め? 管理栄養士が教える摂取時の“注意点” ヨーグルトを摂取すると「腸内環境が整う」などといわれていることから、食事の際に食べる人は多いと思います。SNS上では「毎日、ヨーグルトと納豆を食べて腸活している」「ヨーグルトは夜に食べるのがお勧め」「夜にヨーグルトを食べると、翌朝快腸」「朝からヨーグルト食べて腸内環境整えた」などの声が上がっています。  ヨーグルトを食べると、実際にどのようなメリットがあるのでしょうか。夜に食べるのがお勧めなのは本当なのでしょうか。ヨーグルトを摂取する際の注意点や摂取するのに最適な時間帯などについて、渋谷DSクリニック(東京都渋谷区)に在籍する管理栄養士の板橋瑠美(いたばし・るみ)さんに聞きました。 夜の時間帯に食べるのがお勧め Q.そもそも、ヨーグルトを食べると、どのようなメリットがあるのでしょうか。「腸内環境が整う」といわれていますが、本当なのでしょうか。 板橋さん「本当です。そもそも『腸内環境が整う』とは、腸内に存在する多数の腸内細菌のバランスが良い状態を指します。腸内細菌は大きく3つに分けられ、良い働きをする『善玉菌』、悪影響を及ぼす『悪玉菌』、優勢な菌の味方をする『日和見菌』という菌が存在しています。 善玉菌、悪玉菌、日和見菌のバランスは『2:1:7』が理想的といわれており、このバランスを維持するためには、善玉菌を増やし、日和見菌を味方につけることが必要です。 そして、この善玉菌を増やすために必要となるのがヨーグルトです。発酵食品であるヨーグルトには、善玉菌の一種である乳酸菌が豊富に
0
カバー画像

【ブロック】風邪!栄養で身体を守ろう

寒い季節が近づくと、風邪やインフルエンザの流行が気になりますよね。しかし、健康な生活習慣とバランスの取れた食事は、風邪ウイルスから身体を守る重要なカギです。今回は、風邪を防ぐための栄養素に焦点を当ててみましょう。 ビタミンCビタミンCは、免疫細胞の活性化をサポートし、風邪の予防に効果的です。柑橘類(オレンジ、グレープフルーツ)、イチゴ、キウイなどに豊富に含まれています。毎日の食事にこれらの食材を取り入れて、免疫力をアップさせましょう。 亜鉛亜鉛は、ウイルスの侵入を防ぐ役割を果たし、風邪の症状を軽減する効果があります。肉類、魚、大豆、ナッツ類に多く含まれています。バラエティ豊かな食材から亜鉛を摂取し、風邪ウイルスに立ち向かいましょう。 ビタミンDビタミンDは、陽光を浴びることで生成されます。免疫機能を正常に保ち、風邪や感染症から身を守る役割があります。魚、卵、キノコなども良いビタミンDの源です。ただし、適度な陽光浴も忘れずに! プロバイオティクス腸内フローラを整えることで免疫力が向上し、風邪を防ぐ手助けになります。ヨーグルト、発酵食品(キムチ、醤油)、サプリメントなどを摂取して、腸内環境を整えましょう。 質の良いたんぱく質たんぱく質は、抗体や酵素の材料として免疫機能に重要な役割を果たします。鶏肉、豆腐、魚、卵などから質の良いたんぱく質を摂取し、筋肉をサポートして風邪に強い身体を作りましょう。 これらの栄養素をバランスよく摂りながら、規則正しい生活習慣を心がければ、風邪ウイルスとしっかり戦える健康な身体が手に入ります。日常の食事に工夫を加え、寒い季節も元気いっぱいをキープしましょう
0
カバー画像

風邪

なかなか、風邪が治りません…。先日、インフルになり、免疫力が落ちたのか、風邪をひきやすくなっています。。体力も落ちています。喉。鼻水。咳。なかなか、良くならない…これは、息子も同じです。なかなか、回復しない。息子は、インフルエンザの予防接種を打ちました。すると、夜、高熱が…。朝も微熱で、学校を休み、倦怠感があるようです。塾の勉強も全然はかどりません。時間がないのに…。インフルの予防接種でこんなに影響が出たことが無くて…。これも免疫力が落ちて、風邪をひきやすくなっている、原因なのか!?秋って、みんな良い季節だと言いますが…。我が家にとっては、季節の変わり目で風邪をひきやすく、体調不良になりがちです。秋を楽しめていません…今の気温に体が慣れていけばいいのかな。Rー1を飲んで、免疫力アップを目指します!!!!なんだか、すっきりしないお天気と気温と、体調ですが…。ゆっくり体と心を休めて、日々、乗り切りたいと思います。本日も、皆様お疲れ様です^^無理せず、頑張りましょう♫
0
カバー画像

【元気な冬を迎えるために】インフルエンザ予防のポイント

寒い季節が迫ってくると、気になるのがインフルエンザ。 風邪とはまた違った厄介な病気ですが、心配せずに元気な冬を迎えるためには、予防が大切です。 今回は、手軽にできるインフルエンザ予防のポイントをご紹介します。 1. 手洗い・うがいの習慣化 手洗いとうがいは、インフルエンザ予防の基本中の基本です。 こまめに手を洗い、うがいを心がけましょう。 特に外から帰ったら、すぐに手を洗うことでウイルスの侵入を防げます。 うがいは、こまめに行うことで口や鼻の中のウイルスを洗い流し、感染リスクを減少させます。 2. マスクの着用 密閉された空間や人混みでは、マスクの着用が効果的です。 マスクは、自分だけでなく他の人への感染リスクも軽減してくれます。 こまめな換気も大切ですが、外出時にはマスクを忘れずに持ち歩くことを心がけましょう。 3. 適切な栄養摂取 健康な体はウイルスに負けません。 バランスの取れた食事やビタミン・ミネラルの摂取は、免疫力を高めるために重要です。 特に、野菜や果物、魚などの栄養素をバランスよく摂ることで、体の内側からインフルエンザに対抗できます。 4. 十分な睡眠 忙しい日常で睡眠不足になりがちですが、十分な睡眠は免疫力をアップさせる重要な要素です。 質の良い睡眠を心掛け、体調管理に努めましょう。 夜更かしは控え、規則正しい生活リズムを作ることが大切です。 5. 予防接種の受ける 最も確実な予防法として、インフルエンザの予防接種が挙げられます。 予防接種は、流行が始まる前に受けることが効果的です。 医師や薬剤師に相談し、適切なタイミングで受けるようにしましょう。 寒い季節だか
0
カバー画像

【免疫アップ】銀杏の栄養

銀杏は、日本や他のアジア地域で一般的に見られる木の実で、健康に良い栄養素が豊富に含まれています。 ぎんなんの栄養について、分かりやすく説明します。 1. エネルギー ぎんなんは、主に炭水化物を提供する食品で、エネルギー源として利用されます。 100グラムのぎんなんには約170カロリーのエネルギーが含まれます。 2. 脂質 ぎんなんには脂質も豊富に含まれており、主に健康に良い不飽和脂肪酸であるリノール酸が含まれています。 これらの脂質は心臓血管の健康をサポートします。 3. タンパク質 ぎんなんにはタンパク質も含まれており、身体の組織修復や細胞の成長に必要な栄養素です。 4. ビタミンE ぎんなんはビタミンEの豊富な源として知られており、抗酸化作用を持つこのビタミンは細胞を酸化から守り、健康な皮膚や免疫系の機能をサポートします。 5. ビタミンB群 ぎんなんにはビタミンB1、B2、B3、B6が含まれており、これらのビタミンは代謝プロセスに重要な役割を果たします。 6. ミネラル ぎんなんにはカルシウム、鉄、カリウム、亜鉛などのミネラルも含まれており、骨の健康、血液の健康、神経機能のサポートに寄与します。 7. 抗酸化物質 ぎんなんには抗酸化物質であるフラボノイドも含まれています。これらの物質は細胞ダメージを減少させ、様々な疾患の予防に寄与します。 ぎんなんは、これらの栄養素がバランスよく含まれているため、健康的な食事の一部として摂取することがおすすめです。注意が必要なのは、ぎんなんの内部に含まれる有毒な成分があることです。食べる前に必ず調理方法を確認しましょう。
0
カバー画像

【ありえない】食物繊維って?

食物繊維は、私たちの健康に欠かせない栄養素の一つです。しかし、多くの人々がその重要性を十分に理解していないかもしれません。今回は、食物繊維を摂取することの健康へのメリットについて分かりやすく説明します。 1. 腸の健康をサポート 食物繊維は、腸内の健康をサポートするために欠かせない役割を果たします。腸内細菌にとっては、食物繊維が重要なエネルギー源となり、腸内環境を整えます。これにより、便秘や下痢のリスクを軽減し、腸内炎症や疾患の予防にも役立ちます。 2. 体重管理を支援 食物繊維は、食事からの満腹感を高める役割を果たします。高食物繊維の食事を摂ることで、食べ過ぎを防ぎ、体重をコントロールしやすくなります。また、カロリーを抑えつつ、満足感を得ることができるため、ダイエットにも役立ちます。 3. 血糖値を安定化 食物繊維は、糖の吸収を遅らせる効果があります。これにより、血糖値の急激な上昇を防ぎ、糖尿病の予防や管理に役立ちます。特に、糖尿病患者にとっては、食物繊維を積極的に摂取することが重要です。 4. 心臓の健康を保護 食物繊維は、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)の低減に寄与します。動脈硬化や心臓疾患のリスクを減少させます。健康な心臓を保つために、食物繊維を積極的に摂ることは重要です。 5. がん予防 一部の研究によれば、食物繊維の摂取が大腸がんや乳がんのリスクを低減させる可能性があるとされています。食物繊維は腸内で発酵することで、がん予防に寄与する成分を生成することが知られています。 まとめ 食物繊維は、私たちの健康に多くのメリットをもたらす栄養素です。腸の健康、体重管
0
カバー画像

果物と野菜を摂るメリット

野菜は私たちの健康に欠かせない重要な要素です。単一の野菜だけでなく、さまざまな種類の野菜を食べることにも大きなメリットがあります。以下では、多種多様な野菜を摂ることのメリットについて詳しく探ってみましょう。栄養素の多様性異なる野菜には異なる栄養素が含まれています。例えば、ほうれん草には鉄分が豊富に含まれており、ニンジンにはベータカロテンが豊富です。多種多様な野菜を摂ることで、さまざまな栄養素をバランスよく摂取できます。これにより、免疫力を向上させたり、体の機能をサポートしたりすることができます。 抗酸化物質の摂取野菜には抗酸化物質が豊富に含まれており、これらの物質は体内の酸化ストレスから細胞を守り、慢性疾患のリスクを低減させるのに役立ちます。多種多様な野菜を摂ることで、さまざまな抗酸化物質を摂取し、健康をサポートできます。 消化器の健康異なる種類の野菜には食物繊維が含まれており、これは消化器の健康に重要です。多くの種類の野菜を摂ることで、腸内環境を改善し、便秘を防いだり、消化トラブルを軽減させたりすることができます。 味覚の幅広がり多様な野菜を食べることは、食事のバラエティを増やし、料理の楽しみを高めることができます。新しい野菜を試すことで、食事がより楽しいものになり、食事のモチベーションを高めることができます。 環境への貢献異なる種類の野菜を栽培し、食べることは地域の農業をサポートし、食品多様性を促進します。また、地元産の季節の野菜を食べることは、環境への負荷を軽減する一助となります。多種多様な野菜を食事に取り入れることは、健康に対する多くの利点をもたらすだけでなく、食事の楽
0
カバー画像

抗核抗体と感謝の心

この2年ほどの間に、人の免疫はグチャグチャにされてしまいましたが、あなたはそのことに気づいていますか? なぜこんなにも、病気の人が増えているのでしょうか?超過死亡が増えているのでしょうか? 今日は自己免疫のお話をします。2011年7月21日に書いたブログ記事からです。 福岡市医師会臨床検査センターのHPの中に、こんな資料をみつけました。 臨床と検査-病態へのアプローチ-(VOL.20)「自己免疫疾患と抗核抗体検査」免疫系は本来、自己と非自己を認識し非自己の侵入に対して防御的に働いています。自己免疫とは免疫系が自己の細胞に対して反応する現象をいい、それによって各種臓器や全身性に障害を引き起こす病気が自己免疫疾患といわれます。特に、皮膚、関節など結合組織を全身性に障害する疾患群が膠原病と呼ばれています。自己免疫疾患では自己と反応する抗体、すなわち自己抗体が高率に出現します。この抗体のターゲットは様々な核成分蛋白であるため、総称して抗核抗体と言われています。私は以前、手掌部発汗の研究をしていた頃、心療内科や神経内科のドクターとよく一緒に仕事をしたのですが、その時に神経難病の症例にもたくさん遭遇しました。 テレビでも時々、不治の病として描かれることがありますね。 自分が自分を攻撃する…悲しいことです。昨日「あなたの身体に潜む「他者」の細胞 」という記事を載せました。読んでいただけましたでしょうか?他者の細胞が体内に潜んでいる現象を「マイクロキメリズム」と呼んでいる。なぜ,本人の免疫系によって排除されないのか? 自己免疫疾患の一因となっているのならば,それまで共存できていたのに,なぜ突
0
カバー画像

「娘の初出産」・・・ファイト!^^

「え~っ?!娘の家に行くの??」「うん。何か具合悪いみたい」奥さんがちょっと娘の家に行くらし~。ボクの娘はまだ24才・・・最近結婚して、も~「オメデタ^^」・・・おい~、早っ!でも~、なんか「うれし~」のじゃ。^^ボクにとっても「初マゴ?」じゃねぇ~♪もう勝手に名前は決めている!早っ!!まだ出産はあと数か月先だ。とりあえず、何かダンナの実家に行く様だ。「気をつけてね!」「家はこっちで留守番やるからね」との言葉で娘たちは旅立った。^^そう、その地は「中国・ハルピン」だ。むこうなら「中国・漢方医」とかも豊富だし。娘もダンナも安心じゃ。^^そういえば、ボクには前から気になっていたことがある。(^^;そう「コロナワクチン後遺症」のことじゃ。娘ももちろん何回か接種している。そしてもちろん「おなかの子」にも影響がある!!「どうか、無事に生まれてくれよ!」とずっとずっと願掛けしてた。;;ボクはワクチン後遺症で今も戦っている!絶対に「娘の子」は守ってやりたい!!ボクなりの「対策」は少しはあるよ。でも~、なんか本場の「漢方医学」を収めた「医者」や「漢方医」、「漢方薬」がある。なんかウソだらけで、「日本人なんて減らせばイイ」と考えるアメリカやニッポン政府に信用はナイ!前は、「中国もアメリカのワクチンとか打てばいいじゃんか~!」って思って「なんか中国人のやる(うがい)とか(漢方薬)なんてコロナに効かないよ~^^;」ってバカにしてたボク。でも、今は違うぜよ!「漢方薬」や「ビタミン剤」とか「解毒剤?」で前よりだいぶ良くなったぞよ~♪^^一時は、「意味もわからず、何が起こっているのかも全然わからなかったボ
0
カバー画像

膠原病知ってる?

膠原病とは、私たちの免疫系が正常な結合組織を攻撃してしまう自己免疫疾患の総称です。この疾患にはさまざまな種類があり、代表的なものには全身性エリテマトーデス(SLE)、強皮症、多発性筋炎などがあります。これらの病気は、個人によって症状や進行の仕方が異なるため、日常生活にさまざまな影響を与えることがあります。このブログでは、日常生活での経験や苦労、そして膠原病と向き合うための様々な戦略を紹介します。日常生活の工夫膠原病を患っていると、疲労感や関節痛などの症状が頻繁に現れることがあります。自分の体のリミットを理解し、バランスの取れた生活を送るために日常生活での工夫を行っています。例えば、十分な休息を取ることや、適度な運動を行うこと、ストレスを軽減するためのリラクゼーション法を取り入れることなどです。 病気との向き合い方 膠原病を患っていると、時には辛い思いや挫折感を感じることもあります。しかし、ポジティブな思考を持ち、病気との向き合い方を工夫することで乗り越えてきました。自分の限界を受け入れつつ、できることに焦点を当てること、サポートを受けることの重要性などを記事で共有しています。 心のケア膠原病は身体だけでなく、心にも影響を与えることがあります。膠原病を患っている他の人々とのつながりを作ることも、心の健康に良い影響を与えると感じています。 このブログを通じて、膠原病を患っている人々やその家族、また興味のある人々に情報とサポートを提供することを目指しています。膠原病という難病に立ち向かう人々が互いに励まし合い、より豊かな生活を送れるような献立作成もしているので、お気軽にご相談ください
0
カバー画像

【免疫アップ】腸活のすすめ

免疫を高める方法、ご存知ですか? 人間の免疫をつかさどるのは、腸なんです。 腸を元気にすることによって、免疫が上がり、肌をきれいにしたり、日々のパフォーマンスを向上したりすることができます。 今回は、免疫を高める腸活におすすめの商品を紹介します。 小林製薬 イージーファイバー とうもろこし由来の食物繊維(難消化性デキストリン)が自然なリズムのお通じへ。 腸内環境を整えて便秘の解消や肌荒れの予防を。 小さいスティックタイプで携帯に便利。アサヒ スリムアップスリム ストロングファイバー 食物繊維+乳酸菌を手軽に。 食物繊維、お米由来のプロファイバー®、さらに乳酸菌を加えたパウダー。 何にでも溶けやすいので、食事や飲み物に手軽にプラスできる。 にんにく玉本舗 イヌリンパウダー 便秘、ダイエット、血糖値、中性脂肪値が気になる方へ 。 今とても注目されているのが健康食品イヌリン。 菊芋などに含まれる水溶性の食物繊維。 モンドセレクション最高金賞受賞。 からだにユーグレナ Green Tablet いつでも、どこでも、手軽に 毎日のお供に飲みやすい粒タイプ。 徹底した品質管理で培養した石垣島ユーグレナの力をギュッと凝縮。 喉を通りやすい膨らみのある小さな形。いかがでしたか。 腸活をすると、免疫が上がります。 アスリートのパフォーマンスも向上するという研究結果もあります。 食物繊維や乳酸菌で、腸活を始めましょう。
0
カバー画像

一日30秒で痩せる!寒冷療法の健康的メリット!

今すぐに痩せる!!「もうあの頃には戻らない!」↑↑寒冷療法とは寒冷療法とは、体温を下げることで身体に様々な健康的メリットをもたらすとされる療法です。この療法は、古代から現代に至るまで多くの文化で実践されており、一日30秒〜90秒で健康的メリット、ダイエット効果などが得られます。最近ではサウナやアイスバスなどの施設も一般的になっています。以下では、寒冷療法の健康的メリットについて詳しく見ていきましょう。筋肉痛の緩和寒冷療法は、筋肉痛の緩和に役立つとされています。筋肉は、冷たい水や氷に触れることで血管が収縮し、血流が減少します。その結果、炎症が減少し、筋肉痛を和らげることができます。免疫力の向上寒冷療法は、免疫力を向上させることもできます。寒冷療法によって体温が下がると、体内のストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が減少し、免疫力が向上するとされています。血行促進寒冷療法は、血流を促進させることもできます。冷たい水や氷に触れることで、血管が収縮するため、血流が増加します。また、血管が拡張する際には、血液中の酸素や栄養素が組織に送られるため、身体の代謝が活発になります。睡眠の質の向上寒冷療法は、睡眠の質の向上にも役立ちます。体温が下がると、睡眠の深さが増すとされています。また、冷たい水や氷に触れることで、体内のセロトニンと呼ばれる神経伝達物質が分泌されることがあり、これが睡眠の質の向上につながると考えられています。ストレスの軽減寒冷療法は、ストレスの軽減にも役立ちます。冷たい水や氷に触れることで、体内のストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が減少するため、リラックス効果があると考
0
カバー画像

【免疫アップ】腸活しない理由

最近、新型コロナウイルス感染症などに対する免疫アップ効果も期待されている腸活。 便秘や美容にも効果があるのに、しない理由はありませんよね。 今回は腸活に役立つ食品を紹介します。 森永ビヒダス 大腸のキホン 日本初、1つのビフィズス菌でWの機能をもつサプリメント。 便秘気味の方の便通を改善して花粉、ホコリ、ハウスダストなどによる鼻の不快感を軽減する。 腸内環境を整えて美肌へ。 FUJIFILM ビフィズス菌 ・BB-12 生きて腸まで届いておなかの調子を整え、お通じを改善するBB-12のビフィズス菌。 腸の機能を正常に保つことによって体調は肌の調子を良くできる。 菌トレ習慣 ビフィズス菌、乳酸菌、ラブレ菌、ガセリ菌を配合。 難消化性デキストリン、イヌリン、ラクトフェリン、オリゴ糖などが菌のはたらきを活発にするため、腸活におすすめ。 大正製薬 新ビオフェルミンS錠 ヒト由来の乳酸菌を使用しているため、定着性がよく優れた整腸効果を持つ。 バランスよく配合された3種乳酸菌の働きにより小腸から大腸まで腸の調子を整え、肌荒れ予防にも効果的。 森永 ビフィズス菌末BB536 他のヒト由来のビフィズス菌に比べて、酸や酸素に強く、生きたまま大腸に到達することができるビフィズス菌BB536が500億個以上含まれている。 粉末タイプの機能性食品。 DHC 届くビフィズスEX 30日分 日々体内で悪玉菌と戦っているビフィズス菌はストレス、食生活の乱れなどで減少しやすいため、毎日コツコツ摂り続けることが大切。 疲れをためて肌荒れをしないためにも必須アイテム。 ファイン ビフィズス菌 ジュレ 善玉菌である
0
カバー画像

【腸活】管理栄養士が選ぶヨーグルト

腸活、あなたはしていますか? 健康や美容で注目されている腸活。 腸を活発にすると、免疫機能が高まるため健康や美容に効果があると報告されています。 今回は腸活におすすめのヨーグルトを紹介します。 ダノン オイコス ヨーグルト 高たんぱく、脂肪ゼロで100kcal未満のヨーグルト。 スポーツをする人はもちろん、健康が気になる方やダイエット中の方にも人気。 皮膚に栄養のある高たんぱくが嬉しいポイント。 明治 ブルガリアヨーグルトLB81 プレーン 腸内細菌のバランスを整える、おなかの調子を良好に保つ特定保健用食品。 1日100g程度の摂取が目安。 腸内環境を整え、肌トラブルなどのお悩み解決におすすめ。 明治プロビオヨーグルトR-1 ドリンクタイプ 低糖・低カロリー 乳酸菌入り、糖分やカロリーを気にすることなく、毎日おいしく飲み続けて頂けるドリンクタイプヨーグルト。 糖分やカロリーを低減し、しっかりとコクの味わえる風味を実現。 北海道乳業 フルーツサラダヨーグルト 大粒の果肉がゴロゴロ入った北海道産生乳使用のヨーグルト。 みかん、パインアップル、白桃、ぶどうの4種の果肉でビタミンやミネラルも一緒に摂れる。 フジッコ カスピ海ヨーグルト プレーン 独特のねばりと北海道産生乳のリッチな味わいが楽しめるヨーグルト。 長寿地域のコーカサス地方の乳酸菌クレモリス菌FC株を使用。 腸内環境を整えてくれる。 小岩井 プラズマ乳酸菌 iMUSE 生乳ヨーグルト 生乳を使用し、長時間発酵でプラズマ乳酸菌のチカラを引き出した香料、安定剤不使用のヨーグルト。 免疫機能を高め、肌のハリやツヤを保ちたい方におす
0
カバー画像

【ぐっすり】食事で快眠

昨日の夜、あなたはぐっすり眠ることができましたか? 質の高い睡眠は、体を休めて免疫を強化させます。 さらに、肌のツヤが良くなったり、ストレスを緩和させて発がん性物質が減ったりすることもあります。 今回は、毎日の生活に必要な睡眠をより良くするための食品を紹介します。 ファンケル 睡眠 & 疲労感ケア 睡眠の質を高め、起床時の疲労感を軽減するサプリメント。 L-オルニチン一塩酸塩、クロセチンを使用した機能性表示食品。 快活な1日のスタートのために質のよい睡眠を。 Sokaiwheel ねむりん 必須アミノ酸のトリプトファンを60mg含有。 ストレスが多い社会、快適な休息時間をサポート。 VB1、VB6、VB12を含む、全9成分の栄養機能食品。 PURELAB テアニン ぐっすり深い休息をサポート。 1袋にテアニン6,000㎎×グリシン14,400㎎×GABA1,530㎎と高配合。 製薬会社と共同開発し17種類の成分を処方したサプリメント。 ネムラボ バレリアン グリシン、バレリアン、テアニン、トリプトファン、GABAを配合した高品質の休息サプリメント。 リラックス成分を配合し、毎日の休息と癒しをしっかりサポートして肌もきれいに。 アサヒ ネナイト 睡眠の質を高めること(起床時の疲労感や眠気を軽減する )L-テアニンを配合。 良質な睡眠を取って、心も体もリセット。 ストレスを解消して肌の調子を整える。 DUEN ナイトプラス L-テアニン、ラフマ葉抽出物、グリシン、GABA、L-トリプトファン、といったいわゆるさわやかな毎日をサポートする成分を毎日摂取しやすい形態にしたサプリ
0
カバー画像

【栄養】ホエイプロテインって?

ここ数年、プロテインが流行していますよね。 今回はプロテインの中でも優秀な「ホエイプロテイン」について紹介します。 ①ホエイプロテインとは ②他のプロテインとの違い ③何に含まれるの? まとめ ①ホエイプロテインとは 牛乳の中に含まれているたんぱく質のことです。 牛乳のたんぱく質にはカゼイプロテインとホエイプロテインとがあり、ホエイプロテインの割合は20%です。 ヨーグルトの上澄みのような半透明の液体のことです。 ホエイプロテインにはビタミンやミネラルが含まれているのが特徴です。 ②他のプロテインとの違い ホエイプロテインのは、他のプロテインに比べると吸収のスピードが速いです。 水に溶けやすいたんぱく質であるため、体内でも消化吸収しやすくなります。 また、粉末のプロテインの場合はにおいが少なく、飲みやすいのもポイントです。 ③何に含まれるの? ホエイプロテインは、牛乳以外にヨーグルトやチーズ等にも含まれます。 ・牛乳…学校給食の頃は毎日飲んでいた牛乳。カルシウムも豊富なので、女性や高齢者、アスリートにおすすめです。 ・ヨーグルト…食後のデザートに少量がおすすめです。乳酸菌が腸内環境を整え、免疫をアップさせてくれます。 ・チーズ…パルメザンチーズなら、何にかけてもOKです。パスタ、サラダ、トーストなどに。 まとめ ホエイプロテインは、吸収しやすいたんぱく質です。 乳製品に含まれるので、日常の生活にぜひ取り入れてみてはいかがですか?
0
カバー画像

【食事】きのこ活用術

お元気ですか? 新型コロナウイルスの感染者が周りに増えてきました。 今まで通りの手洗い、うがい、消毒はできていますか? 今回はさらに、食事で免疫をアップさせる方法を紹介します。 ①きのこの栄養 ②免疫ときのこ ③きのこの保存方法 ④きのこレシピ まとめ ①きのこの栄養 きのこには、たくさん栄養が含まれています。 ビタミンDや食物繊維、有名ですよね。 骨を強くするビタミンDは、油と一緒に取り入れると効率良く吸収できます。 シンプルに、オリーブオイルでソテーして塩コショウの味付けがおすすめです。 食物繊維は糖質や脂質の吸収をおだやかにする働きがあります。 血糖値やコレステロール、中性脂肪が高めの人にとって嬉しい栄養ですね。 また、便秘や下痢の改善にも効果的です。 ②免疫ときのこ さて、どうして免疫と関係があるのかご存知ですか? 免疫の機能は、主に腸が持っています。 そのため、腸内環境をきれいにしておくと免疫もアップするのです。 その腸内環境をきれいに保つために必要なのが、食物繊維。 きのこは食物繊維が豊富なため、免疫を上げるのにふさわしい食材なのです。 ③きのこの保存方法 きのこは食べやすい大きさに切って、冷凍保存がおすすめです。 密閉袋に空気を抜いて保存しましょう。 きのこを冷凍すると、旨味成分が増えます。 さらに美味しくなることはもちろん、旨味成分のおかげで調味料を減らし、減塩効果も期待できますよ。 ④きのこレシピ きのこレシピはこちら。 柴田書店さんのが読みやすくて人気です。 まとめ 免疫ときのこには大きく関係があります。 腸内環境をきのこに含まれる食物繊維で整え、免疫を高め
0
カバー画像

News「真相」 ~枠〇に役割分担がある!?~

==ついに、本当のあなたを思い出す時期が来ました!== ~神人霊媒日記より~ 大日月神示の続編となります 本当に不思議ですが、続編からは、今世生まれる前に自身の魂が約束してきことを、思い出すタイミングがきた方しかキャッチできないメッセージとなっています この世の真(まこと)の仕組みを学び、今こそ本氣で生きることを謳歌したい方は、ぜひ動画でメッセージを受け取ってくださいね☺️ 神示とは、聴き続けることによって、混沌としたこの世の生き抜き方、真(まこと)の見極め方がわかるようになり、これから起こることが視えるようになってくる、大元の元の祖からの啓示です =ご縁ある御魂様へ= この動画は、できればイヤフォンなどで聞かずに、スピーカーにしてラジオ感覚でいいので”聴いて”みてくださいね これは、あなた自身はもちろん、あなたの周囲にいらっしゃる守護霊様やご先祖様、霊人様たちに、そしてあなたの御魂様にも聴いていただきたいからです 仮に、最初はわからない神示であっても、何度も何度も繰り返し聴いてみてく ださいね 神示に氣付いた霊人様方が、あなたを真(まこと)に導いてくださることでしょう そして、聴く度に異なる氣付きがあり、最幸の喜びに涙することとなるでしょう (^▽^) **神示をより深く理解したい方や、これからの本物の生き抜き方を学びたい方、また、最新動画を見逃したくない方は、チャンネル登録よろしくね^^ (動画左上に私のアイコンが出てきます。それをポチっと押してみてね^^) ♡弥栄弥栄♡
0
カバー画像

【感染症】免疫アップのコツ

新型コロナウイルス感染症の流行が凄まじいですね。 あなたの感染症対策は、万全ですか? 今回は感染症予防のための免疫アップのコツを紹介します。 ①免疫アップの食事 ②生活習慣 ③睡眠の方法 ④ストレスをへらす まとめ ①免疫アップの食事 免疫アップ食事におけるポイントは、食物繊維と乳酸菌です。 食物繊維は野菜や穀物に含まれます。 最近は野菜の価格高騰や、糖質制限ブームによって食物繊維の摂取量は大きく減っています。 そこで、食物繊維を簡単に摂れる便利な食品をおすすめします。 ・イージーファイバー 最もコストパフォマンスが良い商品です。 飲み物や汁にサッと溶けて風味も全く変わりません。 個包装になっているので、外出先でも使いやすいのが特徴です。 次に、乳酸菌のおすすめを紹介します。 乳酸菌は人それぞれ、適する菌が異なります。 ・ビヒタス ビヒタスには、ビフィズス菌が入っています。 カプセルのため、ヨーグルトのように賞味期限を気にしなくて良いのが嬉しいですね。 ・ヤクルト 定番のヤクルトの種類でも、1000億個の乳酸菌が入っているという優れものです。 ・R1 明治のR1シリーズはインフルエンザウイルスの予防に有効という研究結果だ発表されています。 新型コロナウイルスへの効果はまだ分かりませんが、免疫は強化されます。 ②生活習慣 免疫をアップさせるためには、規則正しい生活習慣も必須です。 あなたの生活リズムは整っていますか? 生活習慣が乱れると、食習慣も同じように乱れがち。 肌が荒れたり、便秘になったりしませんか? それは、生活習慣や食習慣の乱れによる腸内環境の悪化が原因です。 免疫の機
0
カバー画像

【介護食】家で食べられます

あなたは、「介護食」と聞いて何を思い浮かべますか? ペースト状のお食事、ゼリーのようなお食事、やわらかい雑炊やお粥を想像する方が多いでしょう。 今回は、家で食べる「介護食」について紹介します。 ①介護食ではない ②嚥下調整食とは ③対象者 ④まとめ買い ⑤宅配サービス まとめ ①介護食ではない 本当の名前は、介護食ではありません。 「嚥下(えんげ)調整食」と言います。 嚥下とは、飲み込むこと。 それを調整する、つまり食べやすいお食事のことです。 高齢者や障害者は、飲み込みの機能が衰えてきます。 水分でむせたり、硬いものを噛めなくなったりするのです。 それでは、嚥下調整食にはどんなものがあるのか見てみましょう。 ②嚥下調整食とは 嚥下調整食には大きく5つの分類があります。 <コード4> 歯ぐきで噛める硬さです。 豆腐や、お粥などがその硬さに当てはまります。 <コード3> 舌でつぶせる硬さです。 粒が残らず、スプーンで食べやすいゼリーです。 <コード2> ペースト状です。 とろみがありますが、喉でべたつきにくいのが特徴です。 <コード1J(イチジェイ)> たんぱく質を含むゼリーです。 <コード0J(ゼロジェイ)> たんぱく質を含まないゼリーです。 ③対象者 嚥下調整食の対象となる方は、主に高齢者や障害者です。 また、脳や口、食道などの手術後に、嚥下調整食が必要な方もいます。 乳幼児のベビーフードとは全く異なり、味が濃いのが特徴です。 その種類の嚥下調整食に当てはまるのかは、管理栄養士に聞いてみてください。 食べる方の状態によって日々、食事の内容は変化します。 誤って気管に入って肺炎
0
カバー画像

知らない病気を知る必要

こんにちは皆様。トキシックショック症候群って病気が有るんですね知らんかったわ、黄色ブドウ球菌の産生する毒素が原因で起こる急性疾患なんだそうです。重篤な例は稀なんですけどたまには在るみたいです、黄色ブドウ球菌が有っても、多くの場合問題は起こらないそうです。運もあるのかも知れないけど、黄色ブドウ球菌のバクテリアの中に、毒素を産生させるものが居るのだとか。それが免疫機能が落ちている時などに、重篤になってしまう、女性に多く発症していて、発症者の約半分はタンポンをしていた女性らしい。病気自体がとんでもなく珍しいので知らなかったとはいえ、知識としてそんな病気もあって、タンポンを入れる時間や衛生の知識を広めた方が良いんじゃないかと思った。だって私女なのに知らなかったんだよ、男の人は俺ら関係無いって思うかも知れないし、私も閉経してるからタンポンは関係ない。だからと言って知識を持たないのと、持つのでは対応が違ってくる、でもなー医者もなかなかお目に掛からない症例らしいから、知らないのも無理ないかもね。これって生理用品のメーカーも隠したい話なのかな、それだと海外では樹徳な事例が有っても、日本では知られて無いのは納得だ。生理用品の所為では無いんだけど、症例の半分がタンポンからの事例だとしたら、危険だーと言いたくなるからね。自分には関係無いと思っていても、病気の知識を手に入れるのは大事なこと、病気って何が起るか解らないからね。私だってヘイリーヘイリー病って、診断されるまで知らなかったよ、命には問題なくても知っておいたらと思うよね。これからも知識は仕入れたいな、ネットしか情報源無いから大変だけどね。いつも
0
カバー画像

【新型コロナ】運動でうつ解消

新型コロナの感染拡大によって、うつ病などの精神的な病気が増えています。 ここでは、うつ病などを解消する運動について紹介します。 ①うつ解消のメカニズム ②不安の解消にも ③運動の効果 ④運動の方法 まとめ ①うつ解消のメカニズム 運動すると、セロトニンというホルモンが増えます。 セロトニンは、心を落ち着かせるはたらきをします。 それによって、ストレスで緊張したり、気分が落ち込んだりするのを防ぐのです。 うつ病はストレスが原因ですが、ストレスを和らげる効果をセロトニンは持ちます。 ②不安の解消にも もちろん、うつ病だけに効果があるわけではありません。 ちょっとした不安や緊張にもセロトニンは有効です。 運動でストレスを発散するのは、こういうメカニズムがあるからなのです。 ③運動の効果 運動の効果は、セロトニンを増やして心を落ち着かせることです。 また、基礎代謝を高めて体の巡りを良くする効果もあります。 特に冬は体が冷えやすいです。 そのため、しっかり運動して基礎代謝を高め、体を温めることが大切です。 ④運動の方法 あなたの好きな運動は何ですか? 1日5分だけ、まずは3日間始めてみてはいかがでしょうか。 何事も、続けることが肝心です。 ウォーキング、ジョギング、ヨガ、ストレッチ、ラジオ体操等、何でも良いです。 毎日20分以上、運動するのが理想です。 まとめ 運動は心を安定させるために重要なはたらきをします。 毎日、少しずつ、あなたの好きな運動をしましょう。
0
カバー画像

News「真相」~対策必須!! シェ〇ィング~

==ついに、本当のあなたを思い出す時期が来ました!== ~神人霊媒日記より~ 大日月神示の続編となります 本当に不思議ですが、続編からは、今世生まれる前に自身の魂が約束してきことを、思い出すタイミングがきた方しかキャッチできないメッセージとなっています この世の真(まこと)の仕組みを学び、今こそ本氣で生きることを謳歌したい方は、ぜひ動画でメッセージを受け取ってくださいね☺️ 神示とは、聴き続けることによって、混沌としたこの世の生き抜き方、真(まこと)の見極め方がわかるようになり、これから起こることが視えるようになってくる、大元の元の祖からの啓示です =ご縁ある御魂様へ= この動画は、できればイヤフォンなどで聞かずに、スピーカーにしてラジオ感覚でいいので”聴いて”みてくださいね これは、あなた自身はもちろん、あなたの周囲にいらっしゃる守護霊様やご先祖様、霊人様たちに、そしてあなたの御魂様にも聴いていただきたいからです 仮に、最初はわからない神示であっても、何度も何度も繰り返し聴いてみてく ださいね 神示に氣付いた霊人様方が、あなたを真(まこと)に導いてくださることでしょう そして、聴く度に異なる氣付きがあり、最幸の喜びに涙することとなるでしょう (^▽^)**神示をより深く理解したい方や、これからの本物の生き抜き方を学びたい方、また、最新動画を見逃したくない方は、チャンネル登録よろしくね^^ (動画左上に私のアイコンが出てきます。それをポチっと押してみてね^^) ♡弥栄弥栄♡
0
カバー画像

News「真相」by 神人~キケン!! 枠〇の顕在化!?~

==ついに、本当のあなたを思い出す時期が来ました!== ~神人霊媒日記より~ 大日月神示の続編となります 本当に不思議ですが、続編からは、今世生まれる前に自身の魂が約束してきことを、思い出すタイミングがきた方しかキャッチできないメッセージとなっています この世の真(まこと)の仕組みを学び、今こそ本氣で生きることを謳歌したい方は、ぜひ動画でメッセージを受け取ってくださいね☺️ 神示とは、聴き続けることによって、混沌としたこの世の生き抜き方、真(まこと)の見極め方がわかるようになり、これから起こることが視えるようになってくる、大元の元の祖からの啓示です =ご縁ある御魂様へ= この動画は、できればイヤフォンなどで聞かずに、スピーカーにしてラジオ感覚でいいので”聴いて”みてくださいね これは、あなた自身はもちろん、あなたの周囲にいらっしゃる守護霊様やご先祖様、霊人様たちに、そしてあなたの御魂様にも聴いていただきたいからです 仮に、最初はわからない神示であっても、何度も何度も繰り返し聴いてみてく ださいね 神示に氣付いた霊人様方が、あなたを真(まこと)に導いてくださることでしょう そして、聴く度に異なる氣付きがあり、最幸の喜びに涙することとなるでしょう (^▽^)**神示をより深く理解したい方や、これからの本物の生き抜き方を学びたい方、また、最新動画を見逃したくない方は、チャンネル登録よろしくね^^ (動画左上に私のアイコンが出てきます。それをポチっと押してみてね^^) ♡弥栄弥栄♡
0
カバー画像

【新型コロナ】神経性やせ症の子供

新型コロナウイルスの流行によって神経性やせ症の子供が増えたという報告がされました。 今回は、神経性やせ症について紹介します。 ①神経性やせ症とは ②神経性やせ症の症状 ③神経性やせ症の診療科 ④食事で気を付けるポイント まとめ ①神経性やせ症とは 神経性やせ症とは、摂食障害という病気の一つです。 摂食障害では、必要な量の食事を食べられない、自分ではコントロールできずに食べ過ぎる、いったん飲み込んだ食べ物を意図的に吐いてしまうなど、患者さんによってさまざまな症状があります。 参考:摂食障害|こころの病気を知る|メンタルヘルス|厚生労働省 その中でも神経性やせ症は、食べ物を食べられなくなって、痩せてしまう病気です。 ②神経性やせ症の症状 主な原因はストレスです。 休校や友達と遊ぶ時間の減少、行事の減少など様々なことがストレスになります。 精神的な問題から食欲がなくなり、食事を食べることができなくなってきます。 ③神経性やせ症の診療科 内科、精神科、心療内科、小児科で診療が可能です。 まずはかかりつけの医師に相談して、紹介してもらうのがおすすめです。 セカンドオピニオンも忘れずに。 医師と本人との相性もあるので、焦らずゆっくり探しましょう。 ④食事で気を付けるポイント 摂食障害は、まず食事を食べることができなくなってきます。 そのため、無理に食事を食べさせることは止めましょう。 食卓に座ることができれば第一段階はクリア。 キャラ弁風に食材を可愛くデコレーションして、食事が楽しいものだと思えるようにする工夫が必要です。 まとめ 神経性やせ症は、ストレスなどの心の問題によって起こります。
0
カバー画像

【新型コロナ】野菜で防ぐ

野菜を食べると、新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが下がることが発表されました。 今回は新型コロナウイルスと野菜の関係を紹介します。 ①野菜を食べると②新型コロナ重症化リスクが41%減 ③野菜のコロナ効果 ④野菜の1日の目安 ⑤おすすめの野菜 まとめ ①野菜を食べると野菜を食べる量が多い人と少ない人を比べると、多い人の方が新型コロナウイルスの発症リスクが低いのです。 マサチューセッツ総合病院が報告した研究では、59万人を調査しました。 ②新型コロナ重症化リスクが41%減 野菜を食べる量が多い人はさらに、新型コロナの重症化が4割も低いことが分かりました。 また、野菜が少ない人は野菜よりも加工食品の割合が多く、不健康な食事になりやすいそうです。 ③野菜のコロナ効果 では、なぜ野菜が新型コロナウイルスに効果があるのでしょうか。 野菜には豊富なビタミンやミネラルが含まれています。 ビタミンやミネラルは免疫を強化する上でとても大切です。 毎日、しっかり摂らなければ不足しやすいのが特徴。 ④野菜の1日の目安 日本では、野菜は1日350gとされています。 コンビニやスーパーでは1/2日分の野菜が入ったサラダやカレーなどが販売されていますね。 それらを活用して、実際に1日350gを目指してみるのも良いかも知れません。 ⑤おすすめの野菜 ・ほうれん草 ビタミンCやビタミンEが抗酸化作用をもち、免疫を強化してくれます。 食物繊維も豊富で、免疫機能を司る腸内環境を整えます。 冬に旬を迎えるほうれん草は葉がやわらかく、甘味があるので生でサラダにするのがおすすめです。 ・ブロッコリー こちらもビタミ
0
カバー画像

コロナに勝つ睡眠

よく眠れた日は体調が良かったり、気分がすっきりしたりしませんか? 睡眠は体の免疫を高めるのに役立ちます。 新型コロナウイルスを予防するには、しっかり睡眠をとる必要があるという研究結果が出ました。今回は睡眠と新型コロナウイルス、免疫について紹介します。 ①睡眠のメリット ②良い眠り方 まとめ ①睡眠のメリット ・体重増加を防ぐ  睡眠によって、食欲に関係するホルモンバランスが整います。  適度な量を食べられるようになり、食べすぎによる体重増加を防ぐことができます。 ・免疫を高める  感染症が流行する時期に気をつけたい免疫。  ストレスを緩和させるホルモンが睡眠によって分泌され、免疫を高めます。  睡眠不足になると、新型コロナのワクチンの効果が下がる、つまり免疫が下がることもあるそうです。  冷え性の方は特に、寝付きやすくするためにこちらがおすすめです。  体を温めて快眠しましょう。 ②良い眠り方 ・正しい生活リズム  規則正しい生活リズムを作りましょう。  まずは起きる時間と寝る時間を決めます。  それを3日間続ける、さらに1週間、3週間、3ヶ月…  だんだん生活リズムができますよ。 スマホのアラームも良いですが、目覚まし時計が絶対におすすめです。 朝は音と一緒にライトがつくので、聴覚だけでなく視覚でも朝を感じることができます。 ・夕食の時間を決める  食事を消化するのには時間がかかります。  胸焼けなどをしやすい方は、食事の中の脂を消化しきれていない可能性があります。  寝る前3〜4時間前までには、食べ終えましょう。 ・光のバランス  寝る時は、部屋を真っ暗にします。  自然と
0
カバー画像

免疫を高める納豆

急に寒くなってきました。 体調を崩しやすい季節ですね。 そんな時に食べたい、体の免疫を高める納豆を紹介します。 ①納豆の栄養 ②おすすめの食べ方 ③透析している方は注意 まとめ ①納豆の栄養 納豆にはたんぱく質、ビタミンK、カリウム、食物繊維などが含まれています。 ・たんぱく質…皮膚や筋肉、髪の毛の成分。必須アミノ酸が含まれているため吸収しやすい。免疫を強くするためにたんぱく質は必須。 ・カリウム…体のナトリウムを外へ出して、むくみ予防に効果的。 ・食物繊維…余分な糖質や脂質を体の外へ出す。便秘予防、下痢の改善に効く。免疫の役割を果たす腸内細菌に必要。 ②おすすめの食べ方 ・そのまま…シンプルに、そのままお召し上がりください。 小粒、中粒、タレ付き、タレなしなどお好みで。 ・キムチと…発酵食品×発酵食品 腸に最高の組み合わせです。 ・卵と…発酵食品×たんぱく質 卵の濃厚なコクが相性抜群です。トッピングはねぎとのりで。 ③透析している方は注意 先に紹介した栄養の中に、透析では注意が必要なものがあります。 それは、カリウムです。 カリウムを摂りすぎると、心停止を起こす危険性があるので気をつけましょう。 まとめ 免疫と納豆は深い関係にあります。 また、納豆と他の食品を組み合わせることでさらに免疫が高まります。 明日のご飯にぜひ、いかがでしょうか。
0
カバー画像

News「真相」by 神人 ~枠〇の警鐘2🛎~

==ついに、本当のあなたを思い出す時期が来ました!== ~神人霊媒日記より~ 大日月神示の続編となります 本当に不思議ですが、続編からは、今世生まれる前に自身の魂が約束してきことを、思い出すタイミングがきた方しかキャッチできないメッセージとなっています この世の真(まこと)の仕組みを学び、今こそ本氣で生きることを謳歌したい方は、ぜひ動画でメッセージを受け取ってくださいね☺️ 神示とは、聴き続けることによって、混沌としたこの世の生き抜き方、真(まこと)の見極め方がわかるようになり、これから起こることが視えるようになってくる、大元の元の祖からの啓示です =ご縁ある御魂様へ= この動画は、できればイヤフォンなどで聞かずに、スピーカーにしてラジオ感覚でいいので”聴いて”みてくださいね これは、あなた自身はもちろん、あなたの周囲にいらっしゃる守護霊様やご先祖様、霊人様たちに、そしてあなたの御魂様にも聴いていただきたいからです 仮に、最初はわからない神示であっても、何度も何度も繰り返し聴いてみてく ださいね 神示に氣付いた霊人様方が、あなたを真(まこと)に導いてくださることでしょう そして、聴く度に異なる氣付きがあり、最幸の喜びに涙することとなるでしょう (^▽^) **神示をより深く理解したい方や、これからの本物の生き抜き方を学びたい方、また、最新動画を見逃したくない方は、チャンネル登録よろしくね^^ (動画左上に私のアイコンが出てきます。それをポチっと押してみてね^^) ♡弥栄弥栄♡
0
カバー画像

News「真相」by 神人 ~枠〇の警鐘1🛎~

==ついに、本当のあなたを思い出す時期が来ました!== ~神人霊媒日記より~ 大日月神示の続編となります 本当に不思議ですが、続編からは、今世生まれる前に自身の魂が約束してきことを、思い出すタイミングがきた方しかキャッチできないメッセージとなっています この世の真(まこと)の仕組みを学び、今こそ本氣で生きることを謳歌したい方は、ぜひ動画でメッセージを受け取ってくださいね☺️ 神示とは、聴き続けることによって、混沌としたこの世の生き抜き方、真(まこと)の見極め方がわかるようになり、これから起こることが視えるようになってくる、大元の元の祖からの啓示です =ご縁ある御魂様へ= この動画は、できればイヤフォンなどで聞かずに、スピーカーにしてラジオ感覚でいいので”聴いて”みてくださいね これは、あなた自身はもちろん、あなたの周囲にいらっしゃる守護霊様やご先祖様、霊人様たちに、そしてあなたの御魂様にも聴いていただきたいからです 仮に、最初はわからない神示であっても、何度も何度も繰り返し聴いてみてく ださいね 神示に氣付いた霊人様方が、あなたを真(まこと)に導いてくださることでしょう そして、聴く度に異なる氣付きがあり、最幸の喜びに涙することとなるでしょう (^▽^) **神示をより深く理解したい方や、これからの本物の生き抜き方を学びたい方、また、最新動画を見逃したくない方は、チャンネル登録よろしくね^^ (動画左上に私のアイコンが出てきます。それをポチっと押してみてね^^) ♡弥栄弥栄♡
0
カバー画像

レム睡眠不足で認知症

あなたは毎日、ぐっすり眠れていますか? 認知症と睡眠が関係していることが分かりました。 今回は、レム睡眠と認知症の関係を紹介します。 ①レム睡眠 ②認知症の原因 まとめ①レム睡眠 脳がよく動いている睡眠のことです。 レム睡眠中は、脳に大量の赤血球が流れ込みます。 そのため、赤血球が組織に必要な酸素を運び、老廃物を回収する作業が活発になります。 ②認知症の原因 認知症の原因は様々です。 今回の研究では、レム睡眠の時間が少ないと認知症のリスクが高まることが報告されました。 レム睡眠で脳の血流が活性化される時間が減ると、脳の中に老廃物が溜まってしまうのです。 老廃物によって血管が狭くなり、血流が悪くなって認知症の原因になることがあります。 まとめ レム睡眠が不足すると、認知症になりやすいことが分かりました。 質の良い睡眠が取れるように、環境を整えてあげましょう。
0
カバー画像

さつまいもの葉で便秘解消

さつまいもの葉を食べたことがありますか? さつまいもはよく食べるけど、葉は食べたことがないという方が多いのではありませんか。 今回は、香港で当たり前のさつまいもを使った便秘解消法を紹介します。 ①さつまいもの葉に含まれる栄養 ②さつまいもの葉の食べ方 まとめ ①さつまいもの葉に含まれる栄養 ・食物繊維 さつまいもの根はもちろん、葉にも食物繊維が含まれます。 食物繊維は腸の動きを活発にさせ、便通を良くします。 なかなか1日の目安量は食べられないので、積極的に摂りたい栄養素ですね。 食物繊維は腸の環境を整え、免疫を上げる役割も果たします。 ②さつまいもの葉の食べ方 炒めものが美味しいです。 肉や卵などと一緒に炒めて食べるのがおすすめですよ。 <さつまいもの葉と肉の炒めもの> 材料 1人分 ・さつまいもの葉 100g ・豚バラ肉 50g ・オリーブオイル 大さじ1 ・酒 大さじ1 ・塩 適量 ・こしょう 少々 作り方 1.さつまいもの葉を水で洗い、ざく切りにする。 2.熱したフライパンにオリーブオイルをひく。 3.豚肉、塩、こしょう、酒を加えて中火で炒める。 4.豚肉に火が通ったら切ったさつまいもの葉を加える。 5.さつまいもの葉がしんなりしたら、火を止めて皿に盛り付ける。 また、さつまいもの葉が手に入ったら写真を追加する予定です。 まとめ さつまいもの葉は便秘解消に効果があります。 日本ではなじみがありませんが、香港では一般的です。 ぜひ、今年の秋はさつまいもの葉に注目してみてはいかがでしょうか。
0
カバー画像

褥瘡を治す食事

褥瘡をあなたはご存知ですか? 高齢者の介護や医療を経験したことがある方はご存知かもしれません。 今回は、褥瘡を内側から治す食事を紹介します。 日本で初めて、褥瘡を有する方の食事療法として使用できる食品が消費者庁より承認されました。 「ブイ・クレスCP10(シーピーテン)ミックスフルーツ」です。 ①褥瘡とは ②褥瘡が治る理由 まとめ ①褥瘡とは 褥瘡は、施設やご家庭にいる高齢者に見られることがあります。 一般的に床ずれとも言われています。 主に体圧が原因ですが、栄養状態が悪いことも重なり、褥瘡がさらに悪くなることもあるのです。 <褥瘡が発生する流れ> 寝たきり ↓ 体重により圧迫されている部分の血流が悪くなる ↓ その部分の皮膚が赤くなる、傷ができる=褥瘡 このように、褥瘡が発生します。 それを改善させ、予防するためには体圧を分散させるマットレスや食事療法が有効です。 ②褥瘡が治る理由 今回は食事療法を紹介します。 褥瘡を治すのに承認されたのは、以下の栄養素です。 ・コラーゲンペプチド 10,000mg(10g) コラーゲンは骨や皮膚に含まれており、関節などの成分でもあります。 コラーゲンペプチドはコラーゲンを小さく分解したものであり、コラーゲンペプチドの状態で体の中に入ると、コラーゲンより吸収しやすいのが特徴です。 ・亜鉛 12.0mg 代謝に必要な酵素の成分である亜鉛は、必要不可欠です。 せっかく栄養を摂っても、うまく代謝できなければ、栄養が吸収されずに流れ出てしまいます。 ですから、亜鉛もコラーゲンペプチドと同時に必要な栄養です。 ・ビタミンC 500mg 最後に、ビタミン
0
カバー画像

塩と水で病気が癒える?

塩を摂りすぎるといろんな病気になったり、水を摂りすぎるとむくんだりする、と思っていませんか? まさかの、病気が癒えるという本を見かけたので紹介します。 ①水不足 ②塩の役割 まとめ①水不足 人間の体は、半分以上が水分でできています。 しかし、現代人は水分が不足し、乾燥しているようです。 乾燥によって体は病気にかかりやすい状態になります。 水分は1日に2L 程度必要とされていますが、純粋な水をあなたは摂っていますか? なかなか、純粋な水を1日に2Lも摂ることは難しいですよね。 多くの人がジュースや酒、コーヒーなどで水分を摂った気になっているのが体の乾燥の原因です。 ②塩の役割 高血圧は塩の摂りすぎが原因と思われがちですが、水不足も原因の一部です。 他にも、アルコール、タバコ、食生活の乱れなども原因とされています。 塩は、体の水分バランスを調節する役割を持っているため、必要以上に制限しすぎると体に負担がかかってしまいます。 体に負担をかけるのを防ぐために、必要最低限の天然塩を摂りましょう。 塩ではなく、天然塩がおすすめだそうです。 まとめ 塩と水は調節をすれば病気を癒やす、つまり病気を防ぐことができます。 ご自分に適した塩や水を選んで体のメンテナンスをしましょう。
0
カバー画像

超一流の食事術

超一流の人ほど、食事を管理し、成功しています。 食事を管理する具体的な方法は、油を変えることです。 油があなたの体にもたらす作用をご存知ですか?①奇跡を起こす油 ②ファットバーニング ③何を食べれば良いの? まとめ ①奇跡を起こす油 糖質を控え、良い油を摂ることが人生を変える奇跡を起こします。 良い油を摂るメリットは、脳のはたらきがクリアになり、パフォーマンスが向上することです。 さらに、生活習慣病を防ぎ、健康になることもあります。 ②ファットバーニング 脂質をエネルギー源として使うことを言います。 現代人は、糖質をエネルギー源としてよく食べます。 しかし、本来の人間の体は脂質をエネルギー源として使うように作られています。 ですから、ファットバーニングの状態、つまり本来の人間の造りに近づけることが大切です。 ③何を食べれば良いの? ここからは具体的な方法を紹介します。 脂質を中心とする食事に変えることが大切だとお分かりいただけたでしょうか。 1日あたりの目安は男性120g、女性90gです。 ・MCTオイル ・エキストラヴァージンオリーブオイル ・アマニ油 こちらは加熱すると効果がなくなるので、サラダにかけたり、ヨーグルトに入れたりして食べましょう。 ・卵 ・ナッツ ・青魚 まとめ 超一流の人は食事管理をしています。 良い油を積極的に摂り、健康な体を手に入れましょう。 脳や体のパフォーマンスを向上させ、あなたも超一流になりたいとは思いませんか?
0
カバー画像

じゃがいもの美容効果

じゃがいもって炭水化物だから、太るんじゃないの? という声が多く聞こえてきそうです。 しかし、じゃがいもは美容効果の高い野菜なのです。 ダイエットにも使われているのをご存知でしょうか。 今回はあなたのきっと知らないじゃがいもの美容効果を紹介します。 <じゃがいもの美容効果を得る方法> ①調理方法 じゃがいもは調理方法がポイントです。 フライドポテトやポテトサラダは油が多く、かなりエネルギー(カロリー)が高くなります。 蒸したり、茹でたりするとエネルギーが半分以下に抑えられますよ。 マッシュポテトや味噌汁がおすすめです。 ②栄養素 ・ビタミンC 抗酸化作用があり、体の中の活性酸素を取り除くはたらきをします。 それによって、シミや老化の予防ができます。 ビタミンCは水溶性ビタミンのため、毎日尿として体の外へ出てしまいます。 そのため、毎日補給することが大切です。 ・亜鉛 皮膚の調子を整え、抜け毛を防ぎます。 また、味覚を正常に保つはたらきもあります。 ・食物繊維 腸内細菌のえさとなり、腸内環境を整え肌をきれいにします。 また、免疫を強くする効果があり、かぜや感染症の予防にもつながります。 食物繊維は多くの日本人にとって不足しやすい栄養素です。 サプリメントで活用するのも良いですが、乳酸菌と一緒に摂ることも忘れずに。 まとめ じゃがいもには様々な美容効果があります。 肌を内側からきれいにするために、じゃがいもを意識して食べてみてはいかがでしょうか。 ただ、極端に食べ過ぎるのは止めましょう。
0
カバー画像

コラーゲンの正しい摂り方

コラーゲンは肌に良いと言われています。 あなたは、正しいコラーゲンの摂り方をご存知ですか? ①コラーゲンとは ②コラーゲンペプチドとの違い まとめ ①コラーゲンとは たんぱく質であり、皮膚だけでなく髪や目など体の一部に必要なものです。 ②コラーゲンペプチドとの違い コラーゲンよりさらに細かいものがコラーゲンペプチドです。 より体の中に浸透しやすく、吸収しやすい形になります。 コラーゲンペプチドを摂取すると、肌の水分量が上がります。 つまり、肌にうるおいが与えられるということです。 論文では、肌の弾力やキメの細かさが改善されたと報告されています。 特にファンケルは特許を取得しており、コラーゲンの産生にもはたらきかけるものがあります。 まとめ 美肌成分であるコラーゲンはたんぱく質です。 コラーゲンを摂るときは、コラーゲンペプチドを摂りましょう。 コラーゲンペプチドは普通の食事では摂取しにくいため、サプリメントの活用もおすすめです。
0
カバー画像

あなたの体調は万全ですか?

雨の日は頭が痛い、疲れると腰が辛いのではありませんか? 今回は体調が悪い原因や体調を整える方法を紹介します。①体調が悪い原因 ②体調を整える方法 ③体調に良い食べ物 まとめ ①体調が悪い原因 緊張するとお腹が痛くなりますよね。 体調は腸、環境、ストレスから影響を受けます。 ②体調を整える方法 まずは体調を整えるために、腸を良い状態にしましょう。 ポイントは、乳酸菌と食物繊維です。 あなたの環境はどうですか? 自然に触れるとストレスが軽減されます。 仕事中、通勤、家で自然に触れる様に心がけましょう。 ③体調に良い食べ物 今回は2つ紹介します。 ・乳酸菌 ヨーグルトやヤクルトに含まれています。 乳酸菌は様々な種類があり、合うものは人それぞれです。 ぜひ、お気に入りの乳酸菌を見つけてみてください。 ・食物繊維 野菜、きのこ、海藻類に含まれます。 しかし、1日の目安量21g以上には、日本人の多くが不足している状況です。 1日の1/3くらいは、サプリメントを活用するのも良いでしょう。 まとめ 体調は腸、環境やストレスによって変化しやすいです。 私たちの生活は常にストレスがあり、なかなかうまく解消できません。 少しでも体調をよくするために、すべてを整える必要があります。 今回は、食事をメインに紹介しました。 乳酸菌と食物繊維を意識して摂ってみましょう。健康的な食事の献立とレシピについて、ご依頼も受付中です。
0
カバー画像

そのマスク、大丈夫?

あなたのマスクは、どんなマスクですか? もう、ウレタンマスクは使っていませんよね。 今回は感染症を防ぐ上で大切なマスクについて、紹介します。 <マスクの使い方> ①飛沫を防ぐものを選ぶ ウレタンよりも、サージカルマスクのほうが飛沫を防ぐ効果が2倍近くあります。 もしサージカルマスクをしていないのなら、直ちに変えましょう。 ②隙間をあけない マスクは鼻をしっかり覆うことが大切です。 隙間からウイルスが入ってくるのを防ぎましょう。 ③食事中は注意! 相手がいる場所で食事をする際は、最もマスクを外す時間が長くなります。 食事中は黙って食べ、マスクをしてから会話をするようにしましょう。 まとめ あなたのマスクの使い方、正しいかどうかもう一度確認してみましょう。 サージカルマスクのウイルス予防効果は高いので、しっかり活用するのがおすすめです。
0
カバー画像

なぜコロナが収まらないの?

日本で初めて新型コロナウイルスが確認されて1年以上が経過しました。 他の国とは大きく異なり、日本はまだ新型コロナ感染症の拡大が収まりません。 今回は原因が何かを紹介します。きっかけは、患者様の一言でした。 「ワクチンを普及させない日本政府が悪いと言っている人が、基本的な感染予防をしていないと感じる。」 その言葉が正しいかわわかりません。 しかし、街でインタビューを受ける人はマスクから鼻が出て人混みの中にいる場面はしばしば見かけます。 第5波はお盆休みの移動が関係しているかもしれません。 あなたは基本的な感染予防、できていますか? 他人に注意する前に、まずはご自身の行動をチェックしてみるのも良いでしょう。 一人ひとりの意識が世の中を変えます。 もうしばらく、基本的な感染予防に努めましょう。
0
カバー画像

感染対策の食事

新型コロナウイルス感染症に対する対策として食事の研究が報告されました。①野菜を摂る 野菜、足りていますか? 多くの日本人は野菜不足であることが事実です。 どうしても野菜を食べることができなければ、ジュースを活用するのも手です。 1日1本を目安にしましょう。 毎食飲むのは、糖質の摂りすぎになるので注意しましょう。 ②コーヒーを飲む コーヒーには免疫を上げたり、抗酸化作用があります。 飲みすぎると利尿作用によって体の水分が外へ出てしまうので、飲み過ぎは禁物です。 ③加工肉を食べない ハム、ベーコン、ソーセージ…ワインのおつまみに最適ですよね。 これを我慢すれば、感染対策をさらに一歩前進させることができます。 まとめ 食事で感染対策、意外と簡単でしょう? ぜひ、取り入れてみてください。 まだまだ新型コロナウイルス感染症の感染拡大が止まりません。 気をつけてお過ごしください。
0
カバー画像

免疫を高める3つの習慣

先日、栄養指導をしていると 「1kg減量したいけど、免疫下がるのがこわくて食事量を減らせない」 という声を聞きました。 どれくらい食事量を減らすと免疫が下がるのでしょう。 あなたはご存知ですか? そこで、今回は免疫を高める習慣を紹介します。 ①食事は規則正しく ②睡眠時間は6〜8時間 ③運動は少しを毎日 まとめ ①食事は規則正しく あなたの食事時間は決まっていますか? 時間は大まかで良いので、1日3食必ず食事を摂るようにしましょう。 食事時間が不規則だと、一度に大量の栄養を体の中に取り込もうとするため、余分な栄養まで吸収してしまうこともあります。 3食に分けて食事を摂ることで、糖質や脂質の吸収がおだやかになるので内臓への負担を軽くすることができます。 免疫を高めるためには体の状態を健康に保つことが必要です。 栄養をしっかり摂りましょう。 食事を摂るのが難しい方は、市販の食品を使うのもおすすめです。 ②睡眠時間は6〜8時間 よく眠れないと、体がだるかったり頭が痛かったりしますよね。 これは体をうまく休めていない状態であり、免疫が下がりやすくなってしまいます。 睡眠は人にもよりますが、6〜8時間が良いと言われています。 もちろん、睡眠の時間だけでなく質も大切です。 寝る1時間〜30分前はテレビやスマートフォンなどの明るい画面を見ないようにしていますか? 寝る4時間前に食事を終わらせていますか? もし睡眠の質が悪いな、と感じたら試してみてください。 あなたご自身に適した寝具を選ぶのもおすすめです。 ③運動は少しを毎日 継続は力なり、とはこのことです。 毎日、15分〜20分ずつ運動する
0
カバー画像

短腸症候群 口から食べちゃだめ?

①短腸症候群とは ②短腸症候群の治療 ③短腸症候群の栄養療法 まとめ ①短腸症候群とは 短腸症候群とは、下痢や栄養素の吸収不良を起こす病気で、小腸の大部分を手術で切除した後によく生じます。 また、ベーチェット病や象徴クローン病が原因となることもあります。 ②短腸症候群の治療 ・ときに下痢止め薬 腸の長さが短くなっているため、栄養を吸収しきれない時は下痢をすることがあります。 その時は下痢止め薬を使います。 ・プロトンポンプ阻害薬 プロトンポンプ阻害薬は痛みや炎症を和らげる薬で、必要な方には使います。 ③短腸症候群の栄養療法 ・完全静脈栄養(TPN) まず完全静脈栄養をしている時は、口から食物を食べられません。 いわゆる点滴で栄養を補給します。 ・栄養補助食品 栄養補助食品は手術後の1ヶ月以内は特に必要です。 消化吸収しやすく、ビタミンやミネラル、短鎖脂肪酸、ペクチンなどが含まれています。 まとめ 短腸症候群は栄養の吸収がしにくくなる病気です。 薬物療法や栄養療法は大切です。 点滴や栄養補助食品の活用が最初のステップです。 ビタミンやミネラルなど、様々な栄養を吸収しにくくなるので注意が必要です。 適切な指導を管理栄養士に受けましょう。
0
カバー画像

口の乾燥

朝起きてすぐの口の中、乾いていませんか? そういえば喉がイガイガ…それは乾燥が原因の一部です。 今は感染症予防のためにマスクをしている人が多く、日中は口が乾燥しにくいです。 今回は口の乾燥と食事、病気との関係を説明します。 ①乾燥すると 口が乾燥すると、菌やウイルスが増えやすくなります。 菌やウイルスが増えると、感染症や肺炎などの病気にかかってしまうことが多いです。 さらに、口が乾燥したまま食べ物や飲み物を口にすると、飲み込みにくく、むせやすくなって誤嚥や肺炎が起こります。 ②乾燥の原因 低栄養、脱水、薬、口を開けることなどが口の乾燥の主な原因です。 低栄養…栄養状態が悪いことです。食事量が減ったり、急に痩せたりすると要注意です。貧血になりやすい人も低栄養と関係しやすいです。栄養バランスが崩れると低栄養になりやすいので注意してください。 脱水…体の中の水分が少ないことです。水分や食事の量が少ないと起こりやすいです。特に夏は汗で水分が体の外に出やすいので気をつけましょう。 薬…薬の種類によっては副作用としてだ液を減らすものがあり、口の乾燥につながります。抗うつ薬、抗不安薬、利尿薬、抗不整脈薬、降圧薬、抗潰瘍薬、パーキンソン病治療薬、鎮痛・抗炎症薬、抗コリン薬、抗てんかん薬、抗アレルギー薬などがあります。 ③乾燥の対策 低栄養…食事量が減ってきた、好きなものばかりで栄養が偏る、なんて方は栄養補助食品や栄養機能食品を活用しましょう。栄養バランスを自分で考えるのは難しいので、病院、調剤薬局やドラッグストアの管理栄養士に相談してみてください。 脱水…こまめな水分補給をしましょう。塩分も同
0
カバー画像

アジア人の健康は腸内細菌によって決まる

アジア人の健康について新しい論文が発表されました。本日のポイントは以下の2つです。 ①アジア5か国の腸内細菌 ②腸内細菌の変化 まとめ 今回のタイトルと似た本があるので、気になる方は参考にしてみてください。 ①アジア5か国の腸内細菌 日本、中国、台湾、インドネシア、タイの5か国に住む人の腸内細菌の種類を調査しました。 人数は303名で、対象は小学生です。 国ごとにそれぞれの特徴がみられました。 しかし、各国の都心部では、国ごとの特徴が薄い傾向がみられました。 アジア人の腸内細菌は、大きく2つのタイプがあります。 Prevotellaを多く含むタイプ(Pタイプ) BacteroidesとBifidobacteriumを多く含むタイプ(BBタイプ) の2種類です。 Pタイプは東南アジアやモンゴルに多く、BBタイプは日本、中国、台湾に多いです。 あなたは細菌、和食を召し上がりましたか? ②腸内細菌の変化 500人以上の小学児童から高齢者までの腸内細菌で年齢との相関を調べました。 すると、年齢とともにBifidobacteriumが減少しEnterobacteriaceaeが増加する傾向がみられました。 原因は、都心部の食の欧米化です。 食の欧米化に伴い、脂質の摂取量が大きく増え、腸内細菌に変化が起こったのです。 腸内細菌は免疫を維持する大切な働きをします。 腸内細菌のバランスが崩れると、健康に悪い影響を与える可能性も出てきます。 肌荒れや、免疫の低下を引き起こすこともあります。 脂質が少ない食事といえば和食です。 普段から和食を意識して食べることも良いでしょう。 まとめ 食習慣の変化
0
カバー画像

誰も教えてくれなかった、免疫力を上げる方法

コロナ騒動で分かったことや再確認したことが多い。自然治癒力、すなわち免疫力が人間に備わっていることもその一つだ。これを損なうことをしていると新型コロナに感染し発症するし、他の疾患にも罹っている状況なのだ。PCR陽性で無症状であった人たちが免疫力がある人たちだ。暴露(不着みたいなのもらしい)しても感染しないし、感染したとしても症状が出ないか、軽く済ませることができる。人類はこの人たちのような状態を目指すべきなのではないのか。ワクチンや薬頼みではない。ECMOや人工呼吸器頼みでもない。このことは政府も厚労省も専門家も言わないことがわかった。自分で守らなければならないことだとわかった。本当にこれでいいのだろうか。でも現実だ。気づいた人たちだけが5年後10年後に困らないのだ。悲しいことだが。9割の人たちがワクチン接種している状況を考えると、ここで少しでも伝えたいと思う。気づいてほしい。。健康な子孫を残すためにも。これから話すことは免疫力を上げると言うより、下げない方法になる。なぜなら、免疫力は生まれながらにして完成された一定のレベルにあるのだ。不幸にも一部の先天性の病気がある方は除くが。だが、今食べているものや人体に入れる化学物質によって免疫力は落ち、自然治癒力が落ちているのが現実なのだ。テレビ、新聞では語らない(語れない)。学校でも教わらないことだ。免疫力が落ちる原因食品添加物の過剰摂取白血球やリンパ球、T細胞B細胞NK細胞とか色々あるが、正常であれば質や量を人体が常に調整して準備しており、ウィルスや細菌が入ってきた時に機能するのが免疫機構だ。これを狂わせるのが化学物質。人体にもホル
0
カバー画像

タバコで新型コロナが重症化!

タバコで新型コロナが重症化することをご存知ですか? 半分の人々は、この事実を知らないそうです。 今回は、なぜタバコで新型コロナが重症化するのか、理由と重症化の予防について説明します。 新型コロナウイルスとたばこに関するアンケート調査報告書を参考にしました。①なぜタバコで新型コロナが重症化するのか ②タバコはやめるべき? ③新型コロナ重症化を防ぐために まとめ ①なぜタバコで新型コロナが重症化するのか WHO(世界保健機関)によると、新型コロナ重症化、あるいは死亡のリスクが特に高いのはタバコを吸っている人という研究結果が報告されています。 しかし、タバコは新型コロナの重症化に与える影響が大きいことを知られていません。 COPD(慢性閉塞性肺疾患)はタバコを吸う人にとって代表的な病気で、呼吸しづらくなったり、動くと息切れがしたりします。 タバコを吸うと、糖尿病や心臓病など、様々な病気になるリスクが高まるという科学的根拠があります。 タバコを吸う人が新型コロナに感染すると、上記のような病気に同時にかかってしまい、治りにくくなることもあります。 ですから、タバコを吸う人が新型コロナウイルス感染症にかかると重症化しやすいのです。 ②タバコはやめるべき? もちろん、タバコはやめるべきです。 新型コロナウイルス感染症だけでなく、様々な病気の原因になります。 また、タバコを吸うときの周囲の人にも健康被害が出てきてしまい、良いことは全くありません。 ③新型コロナ重症化を防ぐために 新型コロナウイルスとたばこに関するアンケート調査では、25%が「禁煙に取り組みたいと思う」と答えました。 新型コロナ
0
カバー画像

野菜と魚はコロナに効く?

コロナに効くのは薬ではないのかと思う方も多いでしょう。 今回は、なぜ野菜と魚がコロナで注目されているのか、詳しく紹介します。 ①野菜と魚を食べる人はコロナに強い ②糖質を減らすとコロナは重症化 ③健康的な生活でコロナの重症化を防ごう まとめ ①野菜と魚を食べる人はコロナに強い アメリカのジョンズホプキンス公衆衛生大学院は、野菜と魚をよく食べる人ではコロナが重症化しにくいという研究結果を発表しました。 野菜をよく食べる人は73%、魚をよく食べる人は59%も重症化のリスクが低いことが分かりました。 野菜はコロナの重症化を防ぐだけでなく、生活習慣病の予防にも効果的です。 積極的に摂りたいですね。 忙しくて調理する時間が無い方には既製品で野菜を摂るのもおすすめです。 ②糖質を減らすとコロナは重症化 いわゆる糖質オフの食事をしていると、コロナの重症化リスクは野菜と魚をよく食べる人に比べて高いと報告されています。 この研究では、野菜や魚をよく食べる人は健康的な生活を送る傾向にあると報告されています。 食習慣のほかにも、運動習慣や生活習慣が良いのかも知れません。 体重が増えすぎないように食事や運動を管理し、しっかり睡眠をとって体を休めることが重要ということです。 体重管理には体重計です。 私も毎朝、体重計に乗ります。 体重の記録はしなくても、目で見て今のご自分の体の状態を知ることも大切ですよ。 ③健康的な生活でコロナの重症化を防ごう 糖質は体を動かすエネルギー源であるため、極端な制限は体の免疫力の低下につながります。 バランス良く、主食(糖質)、主菜(魚)、副菜(野菜)を摂ることが大切です。
0
カバー画像

認知症の治療薬

認知症は、誰もが年齢を重ねると、かかりやすい病気の一つです。しかし、認知症の治療薬は、まだ日本では存在しません。アメリカでは、アルツハイマー病の治療薬が初めて認められました。 今回は、認知症の治療薬について解説します。①アルツハイマー病の原因 ②初めてのアルツハイマー病治療薬 まとめ ①アルツハイマー病の原因 認知症の1つであるアルツハイマー病は、脳の中にアミロイドβ(ベータ)プラークが溜まることが原因です。 アミロイドβプラークは、脳の中で作られるたんぱく質の一種です。 これが溜まってくると、アルツハイマー病の原因となります。 ②初めてのアルツハイマー病治療薬今回、アメリカで承認されたのは「ADUHELM」(一般名:アデュカヌマブ)という薬です。 初めてアルツハイマー病の病理に作用する薬として、承認されました。 これは大きな医学の進歩です。 この薬で、1人でも多くの患者とその家族が幸せになることを期待します。 認知症の予防にはアマニ油もエビデンスが証明されています。 まとめ アルツハイマー病の治療薬が初めてアメリカで承認されました。 これは大きな進歩であり、今後の医療における資源です。 日本でも承認が進み、早く治療に使えるようになると嬉しいですね。
0
カバー画像

今すぐ役立つ!肺炎予防の方法とは

前回、誤嚥性肺炎について説明しました。 今回は、誤嚥性肺炎の予防について説明します。 ①肺炎の予防  肺の中に菌やウイルスを入れないために まずは手洗い、うがい、消毒です。手洗いは石鹸やハンドソープで手首や爪の中まで、しっかりと洗いましょう。 うがいも、外から帰って来たり、食事の前には必ずしましょう。 消毒はアルコールで指の間にもすりこみましょう。 アルコールは手が荒れやすいので、ハンドクリームで手のケアもしたいですね。 ②誤嚥性肺炎の予防 誤って嚥下=飲みこむのを予防します。 食べ物、飲み物、だ液(つば)が気道を通って肺の中に入り、誤嚥性肺炎になることが多いです。 食べ物…パン、餅、いもなどは1.5cm角程度に小さく切って食べるか、口の中に一度に入れすぎないようにすると予防できます。 飲み物…水、牛乳のようにサラサラした液体は誤嚥しやすいのでとろみをつけると予防できます。 だ液…あおむけで寝ていると誤嚥しやすいので横向きで寝ると予防に効果的です。 ③すぐに実践できる肺炎予防の方法 食事…誤嚥しやすい食品を控え、飲み込みやすさに配慮した食品を選びましょう。 口腔ケア…お口の中を常に清潔にしておくことが大切です。歯磨きは寝起きと毎食後、1日4回必須です。 まとめ 肺炎や誤嚥性肺炎の予防は口腔ケア、食事の方法が大切です。 毎日の習慣が日々の健康、病気の予防につながります。 1つ1つ、一緒に頑張りましょう。
0
カバー画像

ビタミンCを含む食品3選~美容と健康に役立つ栄養素~

美肌になるには体の酸化を防ぐことが大切です。 今回は体の酸化を防ぐ「ビタミンC」が豊富な食品を紹介します。 ①キウイ ビタミンCの他に、カリウムも豊富です。 カリウムは、足や顔のむくみを予防します。 生でそのまま食べるのがおすすめです。 中性脂肪が高い方、糖尿病の方は糖質の摂り過ぎになるので、食べすぎ注意です。 腎臓や心臓の病気がある方は、カリウムの摂り過ぎに注意しましょう。 ②レモン 疲労回復に効果的なクエン酸を多く含みます。 おすすめはレモン果汁入りのサラダカルパッチョです。 いつものドレッシングを少し減らして、レモンの風味を活かすことで 減塩にもなり、塩による体のむくみや高血圧を予防できます。 ③ブロッコリー ビタミンCの他に、食物繊維も豊富です。 食物繊維は腸の環境を整え、肌の調子を良くします。 最新の研究では食物繊維をたくさん摂る人は死亡のリスクが低いという結果が報告されています。 まとめ 今回は美肌とビタミンCについて解説しました。 今日から意識してみてはいかがでしょうか。
0
カバー画像

貧血の予防法3選

若い女性や思春期の女性に多い貧血。 貧血になるとめまいがしたり、顔色が悪くなったりすることがあります。 貧血気味だと肌荒れも起こします。 今回は貧血を防ぐ食事に必要な栄養素と食品について説明します。 ①鉄分をとる②ビタミンB12をとる③タンニンをひかえるまとめ①鉄分をとる 食品に含まれる鉄には、へム鉄と非ヘム鉄の2種類があります。 ヘム鉄は動物性で、レバーや牛ヒレ、かつおなどに多いです。 非ヘム鉄は植物性で、高野豆腐や納豆、ほうれん草に多いです。 ヘム鉄の方が非ヘム鉄より吸収率が良いですが、 非ヘム鉄はビタミンCと組み合わせると吸収率が良くなるので、こちらもおすすめです。 ②ビタミンB12をとる レバー、サンマ、あさりに多く含まれます。 レバニラ炒め、サンマ塩焼き、あさりの味噌汁など、レシピはたくさんありますよ。 ③タンニンをひかえる タンニンは緑茶やコーヒーに含まれます。 鉄の吸収率を悪くするため、緑茶やコーヒーの飲み過ぎには気をつけましょう。 まとめ 鉄分やビタミンが貧血と大きく関係します。 貧血を防ぐために、少しずつできることをやってみてはいかがでしょうか。
0
カバー画像

ヘナのワークショップへ参加して来ました🤗🎶〜前編〜

この講師、ヘナの話は ほぼ しません(笑)初めて参加した時は、ヘナの話を聞きたくて行ったのでズッコケましたが🤣人気講師で、新規以上にリピーターが多いのも特徴です💕健康、環境問題、世界の(経済の)仕掛けや今後の日本、自立、人道支援そして美容師も知らないマッチポンプ、薬害といった 医療マフィア😈 同様の美容業界についてと誰にとっても参考になるお話が聞けます。彼は 見識 に優れていて30年前の従業員へのボーナスが、既に ゴールド という❗️その時、これから世界は 金本位制になる と分かっていたり最近では随分 表面化 して来ましたが水の確保食糧危機それらへの備えも済ませていた人です。良い水が出る 水源 となる自給自足に適した 土地 も購入済みという‼️ぼんやり生きていませんネッ🌟〜講師である森田要さんの著書より〜 ほんの少しだけパーマ剤の成分の効果1剤に使用するチオグリコール酸は 脱毛剤にも使用 されている😳カラー剤の成分の効果(ヘアカラーや白髪染め)過酸化水素は 漂白剤にも使用 されている成分でメラニン色素を壊して脱色させるだけでなく色素を保つのが難しくなってしまい 白髪が増える 事になる😂薬剤の中で、アレルギーの発症事例が最も多い PPD について髪が傷むのは勿論の事頭皮が腫れるぶつぶつが出来る顔が腫れる呼吸困難を引き起こすなどカラー剤で 毎年 人が亡くなっています🤦🏻‍♀️その死因は アナフィラキシー による窒息死ですヘナの体験談では 肝臓の数値 が良くなった話が多く聞かれます。肝臓=免疫サプリになれば、うちの母に飲ませたいなぁ〜薬が解決してくれると思っている 他力本願 タイプな
0
カバー画像

運動が新型コロナに与える影響

あなたは普段、運動していますか?運動不足で新型コロナウイルス感染症が悪化、死亡するリスクが高いことが分かったそうです。 5万人を調査した結果報告があったので紹介します。 ①運動不足の人が新型コロナウイルスに感染すると②深刻な運動不足③運動不足を解消するためにまとめ①運動不足の人が新型コロナウイルスに感染すると 運動をしている人に比べ、死亡のリスクが2倍以上になります。 こわいですね・・・2倍以上もだなんて。 ②深刻な運動不足 新型コロナウイルス感染症のまん延により リモートワークを開始する企業が増えました。 おかげで、通勤がなくなり、体を動かす時間がかなり減りました。 ③運動不足を解消するために お家の中でできるヨガなど、1日30分以上運動ができると良いですね。 運動したら、美容効果もありますよ。 できる限り、毎日続けられることを少しずつ頑張りましょう。 まとめ 運動不足は新型コロナウイルスに大きく関係します。 感染症の予防と運動を毎日、少しづつ続けましょう。 継続が、大切です。
0
カバー画像

脳梗塞にならない食事

あなたは、どんなお食事を摂っていますか?揚げ物がたくさん、野菜が少ないお食事の方は、注意が必要です。生活習慣病など、病気のリスクが高くなってしまいます。特に生活習慣病の中でも、脳梗塞は生活に支障をきたす病気の一つです。今回は、脳梗塞にならないための食事について解説します。①脳梗塞の原因 脳梗塞の原因はいくつかありますが、その中の1つに 血管の汚れがあります。 血管の汚れには体が吸収しきれなくなって溜まった脂や糖が含まれます。 ②脳梗塞にならないための食事 脳梗塞にならないための食事、つまり 血管の汚れを溜めない食事を紹介します。 おおまかに言うと、脂と糖が少なめ、食物繊維が多い食事です! ③おすすめレシピ 野菜を中心にしたレシピがおすすめです。 特にたまねぎには血管の汚れを流し出してくれる働き、 余分な脂や糖を体の外に出してくれる働きがあります。 味噌汁にサラダに、カレーや肉じゃがに いつもより、少し多めに野菜を入れてみませんか? まとめ 脳梗塞の原因には血管の汚れがあります。 汚れを防ぐために、野菜をたっぷり摂れる食事を摂りましょう。 家で作るのが苦手な方は、スーパーやコンビニ等で野菜を意識して選ぶことも 病気を防ぐ近道になりますよ。 ぜひ、お試しください。
0
カバー画像

2022 花粉症対策 〜結果報告〜

こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。こちらは一足お先に花粉シーズン終了いたしました!東京や大阪はゴールデンウィーク明けになる予測だそうです。それでも飛散が多い日が少なくなって症状が和らいでると感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、自身の花粉症を観察し、今年行った対策の結果などお話ししたいと思います。まず、これはあくまで個人的な私見ということをお断りしておきたいと思います。結果から申し上げますと今年から取り入れた塩うがい、鼻うがい、どくだみ茶で症状はとても軽くなりました!!(塩うがい、鼻うがい、どくだみ茶についてはこちらをご覧ください。)しかし、その効果についてはこれまでの食習慣がベースにあってこそなのかなという疑問も湧いてきたので、そのことについても後ほどご紹介しています。長文になりますので今回は有料とさせていただきました。是非、最後までお読みいただければと思います。花粉症デビューいつからということですが、発症したのおそらく15年ほど前。2007年ごろでしょうか。急に今日から花粉症デビューという感じで始まりました。人工林としてスギが植林されたのが戦後。1980年ごろまでは木材や燃料としてスギの需要があり
0 500円
カバー画像

今日のシンクロ💞 地球=人間 💞地球からのrecruit🥰🌎

得意分野は違えど、誰もが皆 inspiration を受け取っていますょネッ💘人によっては、動物の声を聴く能力だったり、天気がよめたり高次の存在からmessageを受け取ったり、人の健康状態が分かる等と様々。そんな私は最近🌎地球からのmessageに敏感になっています😄💫ただ気付いていなぃだけで少し意識すると、今 地球からのmessage を感じる人が多い気がします。地球が私達の力を必要としていて気が付きそぅな人達にappealしている状況でしょうか本当に 一人一人の力 というのを重んじていてその人に分かる形でmessageを送っていますょネッ声として聞こえる人、閃きとして受け取る人、駆り立てられる感覚を覚える人シンクロを体験する人、夢に見る人、見に行った映画で知る事になる人友人や家族との会話を通して触れる人、vision etc…一人でも多くの人に届け、その人達の力を借りると共に地球が私達と一体となり 次元上昇 しようと加速しているみたぃです😇💞今地球は 手を取り合い行動と意識を昇華する仲間 をrecruitしています❣️肉体、精神共に浄化に取り組み、地球環境を自然の姿へと還すそんな生き方が、自分の周りへと波紋の様に振動するprogramの様です😃🌟浄化と表現したけど 自然な状態(本来のあるべき姿)に還る という事です。※動画の順番ですが、二本目にも出て来る マイクロプラスチック について 先に石黒先生の解説をお届けしたい意図があります。石黒先生、サラッと(笑)大切なお話を有難うございます💝いよいよ研究dataが報告されましたネッ1週間にcredit card一枚分のプラスチ
0
カバー画像

dataが出ました💉5〜11歳オミクロンのワクチン有効性

つい最近(2月に)出たばかりのAmericaからのdata5〜11歳のワクチン接種に関する💉オミクロン株の感染予防効果について加齢ストップチャンネルさんが伝えてくれています😄本格的に接種が始まる前のshare有難うございます💝この↑予防効果に関しては厚生科学審議会 (予防接種・ワクチン分科会)で全くもって検討の中には入ってないです、ハイ。入ってないので、この感染予防効果をbaseとし考えてるわけではないです。との事💦有効性が不明にも関わらず、その上↑このriskを知りながらの推奨〜😭💔自立の時代と言われているのを象徴するかのようなコロナ プランデミック ですょネッ…それが全てではないだろぅけど自分の体、健康(免疫力)に対し自信がある(=自分を信じている)と恐れが生じなぃからお薬やワクチンといった、医療に頼ろうという発想がなぃむしろ 健康を維持すべく務めてくれている体 に対し免疫力ゃ治癒力の 邪魔になる様な、信頼を裏切るかの様な事 をしたくない体が上手く機能してくれるよぅ心掛けて生きている人はきっと共感してくれると思ってます😛💕自分の体、健康さえ 他力本願 の状態なら自分の子供(の健康)も同じく 他人任せ にもなる10代の接種率は、大人の接種率に比例して高い…当の本人にとっては、そんな 自覚 は無いんでしょうネッ❓人それぞれ、良かれと思う事は違います😇どれが正解かは、その人の判断であり、その人にとってのもの私達の前には、常に、平等に、選択肢が置かれています何を選ぶかは自由、自分が決める事その選択の先に、望んだ未来が在ります様に💘
0
カバー画像

コロナは、私達に『愛する』ということを促している❣️

免疫って愛なんだ〜ぁ😃💖読んで下さる方の読解力が養われる私の記事ですが(笑)心にゆとりの有る時にでも、お付き合い頂けたら嬉しぃです😊💗今回は素敵な動画をご紹介します💗一昨年投稿されたOFFICE TETSU SHIRATORIさんの動画内で光田先生が、エドガー・ケイシーのリーディングの中から胸腺は 愛するという意識 にとても反応するというお話をshareして下さっているのですが免疫反応の司令塔として働くT細胞を作るのが胸腺という器官である事からも終盤に映し出された 免疫とは愛のことなり という江本氏のmessageになるほど〜ぉ😳と思うと同時に、何だかハッとさせられましたこの動画の構成は、白鳥監督の手によるものかしら?guestが光田先生だったりエドガー・ケイシーのリーディングという事もあるでしょうがこの動画の世界観に引き込まれ💞何度も見ちゃいました💘「コロナは   私達に『愛する』ということを促してるという風に思えるんですょね」💘「ある一面ね、コロナのお陰で     我々は、霊的な目覚めを加速されてるかも知れない」光田先生の語られる内容に、深く同感しました。免疫を上げる事を 意識させてくれた コロナって少々手荒ではあったにせょ💦 有難い恵み とも言えますょネッ😇食生活やlifestyleを見直す事は、自分に対する愛であり感謝でもあるそれは同時に、神様への愛と感謝でもある免疫を上げるには あらゆる物事の中に愛を見出す事 だなんて美しぃ😍💖日常に散りばめられている 愛 を感じる事の大切さまるで、宝探しみたぃでときめいちゃうのは私だけでしょうか😆💕想像しただけで❤️‍🔥既に免疫上が
0
83 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら