絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

110 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

トレーニングの基礎知識

トレーニングの基礎知識を理解することは、パフォーマンスアップする上で重要です。トレーニングはパフォーマンスアップだけでなく、精神的な面にもプラスの影響を与えます。本日紹介する基礎知識は4つです。是非最後までご覧ください。1. 目標の設定: トレーニングを始める前に、自分の目標を設定しましょう。それが筋力増強、バランス、スピード、パワーの向上など目標はトレーニングの方向性を決定します。【目標設定のやり方】「長期目標」まずは長期目標を設定しましょう。→自分が2〜3年後どうなっていたいのか「中期目標」その後中期目標を設定しましょう。→長期目標に達成するために半年〜1年後にどのようになっていれば良いのか「短期目標」その後短期目標を設定しましょう。→中期目標を達成するために1週間〜1ヶ月後にどのようになっていれば良いのか(1日単位でもOK)2. バランスの取れたプログラム: トレーニングプログラムはバランスが重要です。例えば筋力トレーニングばかりを行うと筋肉の柔軟性や関節の可動域が低下し怪我のリスクが増大してしまいます。ストレッチ、筋力トレーニング、バランストレーニング、コアトレーニングetc…をバランス良く行うことが重要になってきます。3. 継続性の重要性: トレーニングは一時的なものではなく、継続的な取り組みが必要です。毎日のコンスタントな努力が成果を生み出します。4. 正しいフォームとテクニック: 最後に、正しいフォームとテクニックを重視しましょう。間違ったフォームでトレーニングを行うと、ケガのリスクが高まります。トレーナーや専門家のアドバイスを受けながら、安全かつ効果的なトレーニ
0
カバー画像

40代の叔父が半年で82Kgから59Kgまでダイエットできた方法

□ はじめに ダイエットに取り組む前に、基本的な知識を身につけることが非常に重要です!これは、単に体重を減らすだけでなく、健康全般、生活習慣、精神的な健康、さらには長期的な人生計画にも大きく関わるからです。多くの人が「早く痩せたい」と焦る気持ちは理解できますが、ダイエットの基本を理解し、正しく実践することで、健康を害することなく、効果的かつ持続可能な方法で体重を管理することが可能になります。ここでは、ダイエットに関する基本的な要点をお伝えします。これは、以前に28800円で販売していた情報をもとに、さらに詳細を加えて、より理解しやすく、実践しやすい内容に改善したものです。その1. 栄養バランスの理解: 健康的なダイエットは、栄養素をバランス良く摂取することから始まります。タンパク質、脂質、炭水化物の三大栄養素の役割と、それぞれが体に与える影響を理解することが大切です。その2. 適切なカロリー摂取:自身の基礎代謝量と活動量に応じた適切なカロリー摂取量を知ること。これにより、過剰なカロリー制限に陥ることなく、体の健康を保ちながらダイエットを進めることができます。その3. 持続可能な習慣の構築:一時的な食事制限ではなく、日常生活に組み込める健康的な食事と運動習慣を身につけること。これにより、ダイエット後のリバウンドを防ぎ、一生涯にわたって健康を維持する基盤を築くことができます。その4. 精神面のサポート:ストレスや情動のコントロールがダイエット成功の鍵を握るため、リラクゼーション技術や適切な精神的サポートが必要です。この基本的な知識を押さえ、焦らず段階を踏んで実践していくことが、健康
0 1,000円
カバー画像

自宅で簡単バランス検査3

ご覧いただきありがとうございます。藤PTです。現役理学療法士として、10年程病院で勤めております。また、講習会での指導や地域の方に運動指導を行っております。別ブログで、ダイエット方法やバランスボールを使った運動等を紹介していますので、気になる方は、“FujiPT講座“で検索ください。今回はバランス検査(FBS)について紹介していきたいと思います。自宅でも簡単に行えるので、バランスをチェックしていきましょう。項目が14個ありますので、その一つについて紹介していきたいと思います。【準備物】タイマー片足立ち(片脚立位保持)【方法】1.肩幅に足を開き片方の足を上に持ち上げます2.1状態で立っている位置を変えずにキープしていきます3.2時間を記録して左右行っていきます。【検査結果】0~4評価で数字が高いほど良いです。4.自分で片足を上げれて、10秒以上キープ可能3.自分で片足を上げれて、5~10秒間キープ可能2.自分で片足を上げれて、3秒以上キープ可能1.片足を上げて、3秒以上のキープが不可能0.検査が行えない、または転けるのを防ぐ介助が必要左右差があることが多々あるので、自分のバランスをチェックしていきましょう。ご覧いただきありがとうございました。
0
カバー画像

食事の順番で太りやすくなる!?

ご覧いただきありがとうございます。藤PTです。現役理学療法士として、10年程病院で勤めております。また、講習会での指導や地域の方に運動指導を行っております。別ブログで、ダイエット方法やバランスボールを使った運動等を紹介していますので、気になる方は、“FujiPT講座“で検索ください。今回は、ダイエットにオススメな食事の順番について紹介していきたいと思います。お米やパン、麺類など糖質を含む食べ物を先に食べると太りやすくなると言われています。太るメカニズムとして、血糖値とインスリンの関係があります。血糖値は、糖質を摂取することで上昇し、血糖値が上がるとインスリンが分泌されます。インスリンには糖質を脂肪へと合成する働きがあるので血中の糖分を脂肪としてため込もうとするのです。そのため、糖質を摂りすぎて血糖値が急激に上がると、インスリンもたくさん分泌されるので、結果として太りやすくなると考えられます。先にご飯や、パンを食べると血糖値が一気に上昇してしまうので、まずは食物繊維の豊富な野菜、次に消化の遅いタンパク質、最後に炭水化物の順番で摂ると血糖値の上昇を緩やかにでき、肥満予防になります。食べる順番を考慮することで手軽にダイエットにもつながるので一緒に頑張っていきましょう。ご覧いただきありがとうございました。
0
カバー画像

【アンケートにこだわる】

「マーケティングって、いろんな人がいろんな事を言うから、訳がわからなかくなる...。」て思いませんか?少なくとも私は思っていますwそのため、当店でやっているマーケティング手法は1つだけ。「アンケート」分析にこだわる!これだけ。お客様が来店するまで、・どのような葛藤や悩みがあったのか?・当店を選んだ理由は?・実際にセッションを受けた感想は?など全てが明記されています。(そういうアンケートを作ることが、前提だけど)▼古いですが、この本お薦めです▼www.amazon.co.jp/dp/4478007853あとはそれを分析して、来店までのハードルをより低くする内容の投稿や広告を作ればいいだけ。これがうちのマーケティング!当店のようにリピートして下さるお客様が50人いたら商売が成り立つような規模のお店は、これでOKだと思います!試してみてね。
0
カバー画像

【「パーソナルトレーニングを1ヶ月間受けてみたけど、体重が変わらない💦」という方に伝えたいこと】

ダイエット(=適正体重になること)は、皆さんが考えているより時間がかかるものです。筋トレ(週2回)&食事を変えてから、効果が出はじめるのは大体 3ヶ月目〜です(*_*)これは体の細胞が全て入れ替わるには、その位かかるからなんです。一般的に...  ・男性 より 女性  ・若者 より 年配  ・過去運動経験あり より 運動経験なしの方が、より時間がかかります。強制的にやれば、2ヶ月でも効果は出ると思います。が、ある程度ストイックにやらなければなりません。そのため、2ヶ月目以降、リバウンドする方が多いと思いますので、個人的にはあまりお勧めしません。(適正体重の維持は、生涯続けるものですから)「でも、パーソナルトレーニングにそんなにお金はかけられない...」という方は...週1回はパーソンナルトレーニング。もう1回のトレーニングは自主トレプログラムを作ってもらって、実施するのが良いと思います。(できれば食事のチェックも)最初はお金がかかるのは仕方ありません。自己投資と考えましょう。1ヶ月もやれば、勝手がわかってくると思いますので、徐々に自分でできることも多くなっていくことでしょう。#パーソナルトレーニングあるある
0
カバー画像

温湿布と冷感湿布は何が違うの?

ご覧いただきありがとうございます。藤PTです。現役理学療法士として、10年程病院で勤めております。また、講習会での指導や地域の方に運動指導を行っております。別ブログで、ダイエット方法やバランスボールを使った運動等を紹介していますので、気になる方は、“FujiPT講座“で検索ください。今回は、湿布について紹介していきたいと思います。冷感湿布特徴として、急性症状の時に利用することが有効で例として・腫れや熱感を伴う打撲・ねんざなどに効果的です。温湿布の特徴として、慢性的な症状に利用することが多く例として・肩こり・腰痛などに効果的です。どちらかに迷った際は、温めて楽になるか、冷やして楽になるかで決めていきましょう。以上温湿布と冷感湿布について紹介していきました。ご覧頂きありがとうございました。
0
カバー画像

ダイエットは「旅の途中」と思うと、辛くないよ♪

ダイエットは時間がかかるもの。近道したくて、1日1食にしがちだけど、そんなことしたってリバウンドするだけ。時間をかけなければ、健康的なダイエットはできません。重要なのは、その時のマインド。ダイエットは「旅の途中」と考えるのです。具体的には...◆挫折と成長が味わえる!◆忍耐力が身につく!◆旅の終わりにダイエットと自信がWで得られる!「挫折と成長」を経験しているから他人の痛みがわかり、「忍耐力」があるから人生の辛い時にも我慢でき(逃げると後々ロクなことにならない)、最後に、ダイエットという「結果」を出したから、自分を信じられるようになる。(何事もやめて来た人が自信なんて持てるわけがない)!時間はかかりますが、その分、得られるものは大きいです。私も年末年始で3kg太りましたwお互い精進しましょう!
0
カバー画像

スポーツ万能の子は勉強もできる?

これは「正しい」ことが多いようです。正確に言うと「持久力」と「認知機能」は相関関係があるみたい。アメリカの研究によると...持久力が高い子どもは「実行機能」(目的に向かって計画的に行動する機能)と「記憶力」が必要な認知テストで良い成績がとれていたそうです。持久力が必要な運動をすることで、脳は…◆前頭前野や海馬の体積が大きくなる◆脳全体の神経繊維の結びつきが強くなる(特に上の2つ)◆脳の活動が効率的になる(効率の良い人は、左脳しか使っていない問題を、効率の悪い人は左右どちらの脳も使っているらしい)持久運動とは、10分以上継続できる運動のことをいいます。すぐ思いつくのは「散歩」ですね!持久運動は「1日の合計で」10分以上であれば大丈夫です。さあ、今日から散歩始めてみましょう!
0
カバー画像

一畳あればできる”最強”トレーニング | ターキッシュ・ゲットアップ

🏋️‍♀️11月25日(土)通常営業です!最強という言葉を使うのは好きではないですが、「自宅でできるトレーニングで1つだけお勧めを挙げるとすれば?」と言われれば、これを挙げるかもしれません。これだけの効果が期待できますから…・股関節周りの柔軟性(足の冷え症予防)・肩周りの安定性(40、50肩予防)・体幹強化(腰痛予防)・足強化(何かに捕まらないと立ち上がれなくなってきた人向け)自宅でやる時は、ペットボトルや軽いダンベルでやると良いと思います。また、お子様に「モノを落とさないようにしてやってごらん?」と言ってやらせると「集中力強化」に使えるかもしれません。うちは昔やってましたw小さな投資(運動)が未来(健康)を作る!今日も精進しましょう☘️
0
カバー画像

健康になりたければこれやるな!

・健康なカラダを維持したい・動ける体でいたい・いつまでも若々しくいたいそんな悩みを持ってジムに来店される方は多いです。健康で若々しくいるために絶対にやっちゃダメな事。それは「筋肉をつけない」ことです。ここではなぜ筋肉をつける必要があるのかを3つご紹介します。筋力向上と体重管理 筋トレは基礎代謝率を向上させ、休息時にもカロリーを燃焼するのに役立ちます。体脂肪の減少や体重のコントロールに寄与します。体重を維持し、コントロールできることは見た目もそうですが、健康を保つための土台にもなります。骨密度の向上 骨は負荷に応じて強化され、骨密度が向上します。これにより、骨折のリスクを減少させ、骨の健康が保たれます。歳を重ねると骨密度が低下してきます。特に女性は50代を迎えると様々な体の変化が現れ、骨密度も減少していきます。ストレス軽減と精神的健康筋トレによる身体的な変化や達成感は、精神的な健康に良い影響を与え、ストレス軽減に寄与します。また、筋トレはうつ病にも効果的という論文が散見されます。筋トレを開始するまでは障壁がありますが、終わった後は達成感と爽快感で体が包み込まれます。まとめ健康になるためにやっちゃいけないこと「筋肉をつけない」ことです。理由は・筋力向上と体重管理・骨密度の向上・ストレス軽減と精神的健康が得られるからです。トレーニングの仕方がわからない。全く運動経験がないそんな方は一度ご相談ください!
0
カバー画像

☆ダイエットのモチベーションアップ☆

ダイエットは挫折の連続・・・ でも、もしかしたら今回ご紹介する方法で、もう少し頑張ることができるかも(>_<) (1)ロールモデルを決める! 憧れの人、目標にしたい体つきの方をしっかり想像して、日常的に確認できるようにし てみてください。おすすめの方法は写真を見えるところに飾ったり、スマホの待ち受け写真にしてみてください。モチベーションアップ間違いなし☆ (2)周りの方に公言する!  周りの方にダイエットをするということを報告することもおすすめです! 周りの方も応援してくれたり気にかけたりしてくれるので、ダイエットしやすい環境になります。やっぱり、誰かに応援してもらえると嬉しいですよね(≧▽≦) (3)明確なゴールを決める! ダイエットを行う上で、一番大事なことかもしれません♪ ダイエットを開始する前に「何キロ痩せたいか」、「どのような体型になりたいか」、明確な目標を決めましょう。 その際は、「この月はどのくらい」「最終的にはどのくらい」という短期目標と長期目標を決めておくとさらにいいですね! (4) ご褒美 何キロ痩せたらご褒美! 何日連続で我慢したらご褒美など、自分の中でご褒美ルールを作るのもモチベーションアップにつながりますね♪ タイミングはいつでもかまいません!ご褒美を楽しみにダイエットも楽しんでいきましょう!
0
カバー画像

奈良県香芝市にパーソナルジムをオープンします!

奈良県香芝市でパーソナルトレーニングをしている須田雅人です。タイトルにあるように、私は2023年11月1日奈良県香芝市にパーソナルトレーニングジム「ENRICH GYM 香芝」をオープンします。コンセプトは【30~50代向け|健康重視の身体つくり】パーソナルトレーナーとして活動して6年以上になり、様々なお客様を見させていただきました。その中には3年、4年と長期で通われているお客様も増えてくると自分の中でもトレーニングに対する考え方が変わっていきました。パーソナルトレーナーになりたての頃は、結果を最重要視してどれだけ痩せられるか、追い込んであげられるかと考えていました。しかし、上記のようないわゆる「追い込み型トレーナー」で続けていると、お客様が燃え尽きてしまったり、リバウンドしたりすることが多々ありました。パーソナルトレーニング=ダイエットのイメージが強いですが、それは誤りだと思います。そもそもダイエット、痩せるというワードすらパーソナルトレーニングには入っていません。本来は、トレーニングメインであり、お客様の個別性に合わせて、目標に合わせてトレーニングをデザインするものです。それが、パーソナルトレーニング。そして、健康になること、健康に近づくことが本来の目的だと考えています。だから、私は「30~50代向け」と設定しました。30代以降となれば仕事もプライベートも忙しくなり、健康管理は後回しになりやすい時期です。でも、頭の片隅には「運動しなきゃ」「なんだか太りやすくなったな」「肩や腰が痛いぞ」という気持ちや悩みがあると思います。仕事で重要な立場になれば、体調を崩してはいられません。
0
カバー画像

パーソナルトレーナーの契約書

 これは最近ご依頼いただくことが多いタイプの契約になります。民法上の契約種類でいうと、請負か準委任となるかと思います。1ヶ月で食事管理までして結果を出すという点に特化して高額の依頼料をいただくということになると請負の性質も多分に含んでいますので注意が必要です。契約書のタイトルが委託とあるからといってそれだけで請負ではないとはなりませんのでその辺りは細心の注意を払って契約書を作成する必要があります。 請負となる特徴としては、結果に向かってどの程度詳細にトレーニング指示、ともにトレーニングをするのか、また、支払い形態を時給にしているのか回数にしているか、それもと成功報酬にしているのか、必要な経費を請求するのか否か、どこでトレーニングや指示をするのかこういった点は重要になりますので、注意深く決定してください。南本町行政書士事務所 代表 西本
0
カバー画像

僕のパーソナルトレーニングが経営者に人気の理由!

僕はコンディショニングトレーナーとして活動しているけど、まずはどうしてパーソナルトレーナーと言わずに、コンディショニングトレーナーと言っているのかから説明させてもらう。パーソナルトレーナーと聞くとほとんどの人が筋トレ、ダイエットのトレーナー、サポートという印象があると思う。もちろん間違いではないし、僕自身もそういったサポートもさせてもらうんだけど、僕はそれがメインの仕事ではない。だからあえてパーソナルトレーナーではなく、コンディショニングトレーナーと呼ばせてもらっている。では、どんな僕はサポートをさせてもらっているのかと言うと筋トレ、ダイエットだけではなく姿勢改善(猫背、OX脚など)ヨガ、ピラティスアスリート指導(スプリント/ウェイト)美容整体これらもやらせてもらっている。だから重複してしまうけど、コンディショニングトレーナーと言っている。では、どうして僕のパーソナルトレーニングが経営者の方から人気なのかそれは色々な事が一か所で出来るから。一般的なパーソナルトレーナーは先程説明した通り、筋トレやダイエットがメイン。もしくはピラティスやヨガのパーソナルと言った感じ。しかし僕は全て出来る。先程挙げた通り筋トレ、ダイエット、ボディメイクはもちろんヨガもピラティスもアスリート指導も美容整体もコンディショニングも出来る。しかも軽くではなく、かなりレベルの高いものを提供出来る。何か大会に出るような人でなければ、何かを極めるというよりは、色々な要素の運動を行いたいと思う。痩せたけど体は硬い筋肉ついたけど姿勢が悪い体力ついたけどバランスはないこれは誰も求めていないはず。しかしパーソナルトレーナ
0
カバー画像

パーソナルトレーニングのメリット3選!

パーソナルトレーニングに興味はある。興味はあるけど一歩が出にくい。 パーソナルトレーニングって本当に意味あるのか。 こんな悩みを持っている方に、今回は僕のお客様からのリアルな声を紹介するね。 良かったら参考にしてみてね。 以下は僕からの意見ではなく、僕のお客様に解答頂いた内容になります。 ①効率良く行える 一人でやっていた頃は週3日、1日90分から120分くらいやっていました。 しかし現在は週1回60分ですが、効果は明らかに違います。 一人でやっていた頃は、携帯をすぐ触ってしまったり、しっかりとしたフォームで出来ていなかったり、回数や重量も最善ではありませんでした。 ②退屈でない 一人でやっていた頃はYouTubeを聴きながら、やっていました。 最初は良かったのですが、トレーニングしながらではYouTubeの内容が入ってきませんし、YouTubeに集中してしまうとトレーニングが疎かになってしまいます。 しかしトレーナーさんが色々なお話をしてくれたり、悩みや相談を聞いてくれるので、60分があっという間に終わります。 もちろんトレーニングもしっかりやります。 ③モチベーションが上がる 一人の時はジムに行きトレーニングをしてお風呂に入って終わりです。 ただただ同じことの繰り返しです。 ですがパーソナルトレーニングでは、元気な挨拶から始まり、効率の良いトレーニング、体調を考慮してのその都度変わるトレーニング、楽しく色々な会話、飴と鞭のバランスと、毎回違った刺激があります。 もちろん疲れていたり、モチベーションが低い時もありますが、行ってトレーニングして帰る時には「今日も行って良かった!
0
カバー画像

【重要】ダイエットするならしっておいてほしい真実

・ダイエットしたいけど一人では続かない… ・自分で調べてやっているが、全然痩せない ・運動と食事が大事なのはわかるが、サポートしてほしい これからダイエットを始める方に向けて現役パーソナルトレーナー/理学療法士の私が有益な情報を提供します!摂取エネルギー<消費エネルギーがダイエットの基本ダイエットをする上で、摂取エネルギーと消費エネルギーのバランスを理解することは非常に重要です。 摂取エネルギー<消費エネルギーになれば体脂肪は減り脂肪が減少します。 「じゃ、食べる量を極端に減らせばいいじゃん?」 となりますが、健康的にダイエットするには「筋肉量を維持、向上しながら体脂肪を落とす」ことが重要となってきます。摂取エネルギーとは?摂取エネルギーとは、食物から摂取したエネルギーのことを指します。主に炭水化物、脂質、タンパク質から得られます。摂取エネルギーはカロリーとして計算され、身体の機能を維持するために必要となります。 この摂取エネルギーは性別、年齢、活動レベル(1日を座って過ごすのか、動き回っているのか)によって変わってきます。 厚生労働省が出している日本人の食事摂取基準2020年版によると、例えば30代女性、1日を座って過ごす人は1750Kcalが良好な栄養状態を維持する摂取カロリーであると言われています。消費エネルギーとは?消費エネルギーとは、身体が日常生活や運動などで使用するエネルギーのことを指します。これらは3つに分類され基礎代謝量(約60%)・食事誘発性熱産生(約10%)・身体活動量(約30%)の3つで構成されています。 総エネルギー消費量が多いか少ないかは、身体活動量
0
カバー画像

『慣れる』と『育てる』どっちが必要?

前回はこちらの本を参考に感覚過敏とは何か?を書かせていただきました(^^♪皆さんは感覚って『慣れさせるもの』だと思います?それとも『育てるもの』だと思います?こちらの本では『感覚は育てるもの』『感覚を育てることこそ、感覚過敏に悩まされない状態へ続く近道なのです。』とありました( ゚Д゚)では感覚を育てるとはどういうことなのでしょうか?無理矢理慣れさせられるというよりも受け入れられる感覚を見つけて受け入れられる刺激の幅を増やしていくことが大事みたいですね(^^)/本の中の例えだと聴覚過敏の人の場合、すべての音を遮断しているというよりも『好きな音』があるのではないか?過敏と耳の良さって紙一重だから好きな音の刺激を楽しんでもらってそこから受け入れられる感覚を広げていけば良い!!ということでした(*^-^*)確かに!!私の場合は声に対して好き嫌いが激しいです(;'∀')苦手な声は頭に入ってこない感覚になります(;´Д`)話している内容よりも声の音というかトーンが気になって感情が揺れてしまい、シャットダウンしてしまう・・・自身の思い込みの部分も強いのでしょうが感情の揺れは治したいと思ってます( ;∀;)毎日、同じ体調なわけではないですからその日によってどんな刺激が受け入れやすいのかを丁寧に見て、その刺激を与えることが感覚を育てることに繋がります!皆さんも試してみてくださいね(^_-)-☆
0
カバー画像

パーソナルトレーナーの選び方!

ここ最近、消費者庁への相談が増えています。パーソナルトレーニングに関しての相談が。相談内容は様々ですが・成果が出ない・トレーニング中に痛みが出た・トレーニング中に怪我をした・痛みが増した などなどもちろんこういった事は0ではないと思います。僕もコンディショニングトレーナーとして活動させてもらっていますが成果は保証していませんし、怪我のリスクは承知で受講して頂いています。当然ながら最善は尽くしますが、何があるかは分からない。といった所です。別にこれはトレーニングに関してだけではないと思います。・飲食店で出された料理が美味しくなかった・マッサージを受けたが気持ち良くなかった・遊園地に行ったけど楽しくなかった・塾に通ったけど成果が出なかった などなど初めての所であれば十分可能性はあると思います。では、どのようにして選べば良いのか。パーソナルトレーニングに関して言わせてもらうと①資格を持っているか、もしくは持っていたか②自分以外の人でも成果を出しているか③自分以外の人を何人も指導しているか④少なくとも5年以上は指導しているか最低でもここら辺は抑えておくべきだと思います。もちろん既に知り合いが通っている。みたいな場所があれば、話を聞いて条件が合うのであれば、ご自身も通えば良いですが、なかなかそういった所は見付かりにくいと思います。であれば上記4つは最低でも抑えておくべきです。調べるか問い合わせるべきです。ここ最近は本当になんちゃってトレーナーが増えました。1、トレーニングをして自らの体を鍛える2、ちょっとしたコンテストで賞をもらう3、鍛えた体や賞をSNSに投稿する4、SNSを見た方から教
0
カバー画像

感覚過敏って何?

久しぶりのブログになってしまいましたが(;'∀')実は面白そうな本を発見していました(^^♪『鍛える』のではなく『弛める』方向で身体を整えていくという発想をしてみよう。子どもと大人の感覚過敏は別物と考えた方が治りやすい。感覚は『慣れさせる』というより『育てる』と意識するのが感覚過敏をラクにする近道である。面白そうでしょう?(´∀`*)ウフフやはり『弛める』ことは大切なんだなぁ!って再認識しました!感覚統合についての本は子どもについての記述がメインなので大人は子どもと別で考えた方が治りやすいということを知れたのは嬉しい発見でした(*^-^*)ところで・・・皆さんは感覚過敏って何かご存知ですか?こちらの本での考え方を引用させていただきます。【感覚とは】もっとも単純な刺激要素を主観的に認める働きのこと。感覚器官(目、耳、鼻、口、皮膚)やそれ以外の各器官(内臓等)から刺激や情報を受け取り、末梢神経の感覚神経を通して脊髄と脳に伝える働き。【過敏とは】 適度な反応ではなく過度に反応してしまうこと。【感覚過敏とは】刺激を受け取る働きが過敏になってしまうこと。【器官とは】身体を作っている要素で一定の形態と機能を備えた、身体の部分(肺、心臓、腎臓などはもちろん骨、筋、血管から毛の一本までも器官)今までの感覚過敏の改善に取り組んできた支援者さんは筋肉、内臓、関節についてを含めて考えていなかったようです( ゚Д゚)この本では、五感+二覚に内臓や関節の問題も含めて考えて、感覚過敏を治す切り口を探っています(^^♪詳しいことを次回のブログで書いていきたいと思います(^^)/
0
カバー画像

小脳のトレーニングしていますか?

皆さんは、小脳のトレーニングってしたことありますか?トレーニングというよりは、機能を取り戻すと言った方がいいかもしれません(;'∀')【小脳の働き】大脳から出された運動の指令を参照しながら、感覚の情報と比較して、運動を滑らかに行うように調整する役割があります!【小脳がちゃんと機能していないと】・滑らかに動けない・姿勢が維持できない・脱力できない小脳が機能すれば身体の力が抜けやすくなり、動きやすい身体に近づくことができます(^^)/姿勢を改善したいのになかなか効果が出ないと感じている方はやる気の問題でも努力の問題でもなく小脳の問題である場合もあります( ;∀;)じゃあ、小脳ってどうやってトレーニングするの?って思いますよね(´∀`*)ウフフ私がオススメしている体芯力体操は小脳が活性化されやすいのです!!なので動く前と比べて身体が軽く感じるという効果を実感しやすいんですよね(^^)/是非実感してみてくださいね(^_-)-☆
0
カバー画像

辛い運動はしたくないけど、効果は出したい方へ

皆さんは何か運動をされていますか?もし運動をしているなら、どんな目的で運動をされているのでしょうか?・健康の為・痩せる為・身体を引き締める為・姿勢を改善する為人によって様々な目的があると思います!どんな目的でも、『体を動かす』ということは共通しているのではないでしょうか?(食事制限だけで目的達成される方もいるかもしれませんが・・・)じゃあ、どんなふうに身体を動かしていますか?力んだ身体で頑張り過ぎてしまうと怪我の原因になることも( ;∀;)そこで!!私がオススメする体芯力体操は『力む』ことをせず、身体を揺らすように使うので、あまり辛いと感じることがありません。逆に楽すぎるくらいです(;'∀')重量は使わずに、身体にとって自然な動作を行うため、違和感を感じる方も少ないです。普段の生活で力み過ぎている方は力を抜くという感覚が分かりにくいかもしれませんが継続して行うと力まないといことができるようになってきます!力まずに体芯力体操ができた後は身体が軽くなっていることに気が付けると思います(´∀`*)ウフフ是非、体芯力をした後のスクワットを体験してみてくださいね(^^)/
0
カバー画像

力を抜いてトレーニングできてますか?

『トレーニングなのに力を抜くの?』って思った皆さん!!頑張ってトレーニングをされているんですね( ;∀;)頑張らなくていいんです!キツイことしないでください!私はあんまりキツくないトレーニングを提案しています(´∀`*)ウフフ(『あんまり』ってつけるのは個人差があると思うからです(;'∀'))なぜスクワットをお勧めするかというとスクワットって色々な関節を使うのでとっても効率が良いトレーニングなのです!しかし、やり方を間違えると危険です(;'∀')スクワットをしていて・膝が痛い・腰が痛い・腿の前が張るそんな方は頑張り過ぎてしまっているのかもしれません( ;∀;)せっかく頑張ってトレーニングをしているのに怪我に繋がるなんてもったいない( ;∀;)なので、まずは自分自身の身体が頑張り過ぎて硬くなっていることに気が付く為のアプローチが必要です(^^)/それが『呼吸』です!!ただ呼吸をするだけではなく・どんな姿勢で・何を意識して行うかがとても重要です(; ・`д・´)あなたに合わせた呼吸法でまずは脱力することから始めてみませんか?
0
カバー画像

第2回奈良県オープンベンチプレス交流大会で第二位となりました!

おはようございます!奈良県大和高田市、香芝市で訪問パーソナルトレーニングをしている朝活ボディメイキングのパーソナルトレーナー須田雅人です。2/19に奈良公園バスターミナル1Fで行われた「第2回奈良県オープンベンチプレス交流大会」に参加してきました。ベンチ交流大会に昨年12月以来なので3ヵ月ぶりです。 ベンチプレス交流会の結果 私は70kg以下級で135kgをあげることができ第二位となりました。 体重70kgの状態で135kgは初なので自己ベスト更新です。長い目で見れば確実に成長しています。 大会の冒頭挨拶で奈良の市議会議員さんも仰っていた通りアドレナリンが出て好成績が出せました♬ 今回の交流会参加で、新たな自分自身の目標の設定できたことも良かったです。それは4/2に行われる奈良県クラシックパワーリフティング大会に入賞、そして9月に鹿児島で行われる国体出場です。 そのために残り6週間でベンチ、スクワット、デッドの重量を伸ばせるように取り組みます。 交流会参加することで得られること トレーニングで果敢に挑戦するマインドを鍛えることは必ず、お仕事やプライベートでも活きてきます。 そして、さらに良い成績を収めようと食事や睡眠に気を遣うことで自然と健康状態が良くなっていきす。 こういったところもトレーニングの魅力の一つですね。 この投稿をみた方はぜひとも筋トレを始めてみてください♪ 終った後の達成感・充実感。体の数値や見た目が日に日に変わり気分までも良くなる感覚。 やみつきになりますよ! 朝活ボディメイキングでは、体験トレーニングを実施しています。 ・体力をつけて子供や孫と元気に遊びたい
0
カバー画像

オンライン陸上指導とは?

皆さん初めまして、私は、「オンラインで陸上の個別指導をしております。今回は、余り馴染みの無い、オンライン陸上指導に関してお話できればと思います。基本的に、陸上の指導は、対面指導が当たり前で1対多数(約15~25人程)を相手に指導をするのが基本のベースです。ですが、1対多数を相手にすると、・指導が行き届かない時・1人1人に対して時間を割く事ができない・多数の指導だと、偏りが出てくる(特定の方だけに教えるなど…)不満が溜まってしまう事が多いと考えておりましたので、私自身、対面の指導からオンラインに切り替えて今、指導をしております。それでは早速私が行っているオンライン指導について話をさせて頂きます😊💡オンライン指導とは?💡こちらが私のオンライン陸上指導で行っている主な3つです。🎈資料解説とは?お客様の送って頂いた動画を元に解析を行い、あなたに合った最適の資料を作ります。※資料の例題は下の方に画像があり、後で解説いたします。🌟メリット🌟・何度も読み返す事ができ、課題の復習が行える・過去の自分と今の自分を比較することが出来る・自分の変化を可視化して見る事が出来る🎈動画解説とは?分析した資料解説を動画でも説明いたします。お客様個別に特化している動画となっておりますので、あなただけのパーソナルトレーニング動画となります。🌟メリット🌟・何度も見直す事ができ、課題の復習が行える。・声での案内で、理解度がさらにアップ・動き方の詳しい動画があり、課題解決が早くできる🎈メニュー表の解説分析した資料を元に、自己ベストに導くためのメニューをお伝えします。多くの方が自己ベストを更新しております✨🌟メリット🌟
0
カバー画像

香芝市マラソンを完走しました!!

こんにちは!奈良県大和高田で訪問&オンラインパーソナルトレーニングをしているパーソナルトレーナーの須田雅人です。本日1/15に行われた香芝市マラソン10㎞の部において見事完走することができました。途中、ペースを緩めようとしたり、歩いてしまいたいという弱い気持ちが出てきましたが、しっかりと自分と向き合い止まることなく走り切れました!マラソンを走ったことを通して、普段の自分の思考癖を改めて見直す良い機会となりました。・苦しい時に自分は逃げるのか、挑戦していくのか・周りに合わせて走るのか、自分のペースで走るのか・なりふり構わず走るのか、人に見られることを意識してスマートに走るのか自分の個性を知りたい、一緒に働く仲間の特性を知りたい場合はマラソン参加も良いかと思います。過去にある経営者とお話した際に、マラソンで頑張れる人は仕事でも頑張れる人が多い。何となくですが、伝えたいことが分かった気がします。
0
カバー画像

本当に利益が出ますか?

そのパーソナルトレーニングジム…本当に利益が出ますか?ここを考えずに開業し、価格設定をしている方が実は多いように感じます。利益=収入-経費-税金等※5つの利益というお話はここではしません。そもそも損益分岐点って知ってますか?多くのトレーナー経営者が開業時にやってしまうのが①売上見積もりが甘い②経費の算出が甘い③税金等を考えていないこれらが挙げられています。①売上見積もりが甘い 個人で行うパーソナルトレーニングは1日7~8本が限界です。これは物理的に限界ですし、サービスの最適化を考えると6~7本が望ましいです。仮に7本×25日/月だった場合=175本単価1万円であれば175万円です…がこれを基準に計算してしまいます。スケジュールの関係上、だいたい70~80%の稼働率となります。70%だと122万円/月の売上が上限です。…上限ですよ!これを1カ月目からとれると思ったら大間違い!2~3年きちんと行動し続けてこれくらいの売上です、とにかくここの算段が甘いことが多くあります。②経費の算出が甘い 毎月「賃料」「人件費」「光熱費」がかかります。さらに、借り入れをしたら現金の返済もあり、修繕が発生すれば特別損出があります。売上を上げたければ広告費がかかり、消耗品は常に必要となります。経費は自分が思っている120%~150%以上かかることを念頭に入れておいてください。③税金等を考えていない利益が出なければ支払い義務はありませんし、消費税も3年目からの支払いとなりますが、利益が出た場合、思っているり支払うのでご注意ください。利益の50%は覚悟して方が良いです。さあ!これらを考えてあなたのやろうとし
0
カバー画像

トレーニング成果を得るには継続できることが大事!

おはようございます!奈良県大和高田でパーソナルトレーニング&オンライントレーニングを実施している朝活トレーナーの須田雅人です。今回は、私自身が筋肉増強剤(ステロイド)を一切使わずの10年近いトレーニング経験、5年以上のお客様への指導経験を通して改めて感じたトレーニング成果の出る人の条件をお伝えしていきます。 そのやり方を生涯続けられますか? いくら画期的なトレーニングメニュー、良い食材、ダイエット方法を取り入れても生活の中に習慣化できて、80歳、90歳になっても継続できなければ本末転倒です。 短期的なダイエットに取り組みリバウンド。さらには代謝能力も落ちさらに太りやすくなる悪循環。 毎年出てくる最新のダイエット方法に踊らされ試してみるものの続かず自分は変われないんだと思い込む。 このようなパターンに陥る人が数多くいらっしゃいます。 なぜこのようなリバウンドしたり、新種のダイエット方法・食材、ダイエットグッズ、エクササイズに取り組んでは失敗することが後を絶たないのか? それは体つくりの原理原則の学習不足、すなわち健康リテラシーが低いからだと考えます。 トレーニングの原理原則でいえば、まずは継続できるかであり、その判断材料としてトレーニング環境、強度、楽しさ、生活リズムなどがあります。 ダイエットに関しても継続できるかどうかがカギとなり、そのための食事データ管理、生活環境や家庭環境から現実的な計画を立てることが重要です。 ぜひあなたに合ったオンリーワンのやり方を見つけていきましょう!
0
カバー画像

努力頼みのダイエットから卒業!痩せるための正しい方法とは?

理想の体型を手に入れるため、ダイエットの努力を重ねている方は大勢いらっしゃると思います。 しかし残念ながら、その努力はまったくのムダと言わざるを得ません。 なぜならば、努力して続けていることは、 いつか必ず挫折し、志半ばで終わりを迎えるからです! では、体脂肪を落とし、身体を引き締めていくためにはどうすればいいのでしょうか? その答えは、「努力」という意思の力に頼らないことです。 今回は、自分のがんばり任せのダイエットから卒業する方法についてご紹介します。 なぜ、ダイエットの努力は報われないのか? 「がんばってダイエットを続けたけど、なかなか成果に繋がらず挫折した。」 「努力が報われて一時は痩せたけど、リバウンドしてしまった。」 ダイエットに挑戦したことがある方であれば、 誰でもそのような経験をされたことがあるのではないでしょうか? そのような事態に陥ってしまう原因は、 「努力」によって「成果」を手に入れようとすることです。 ダイエットの成果が出るまでの期間は、人それぞれです。 体質や生活習慣など様々な要因が関係するため、 どれだけがんばれば目指す体重にたどり着けるのかは誰にも分かりません。 それにも関わらず、目標体重を目指して努力を重ねることは、 ゴールがどこか分からないマラソンに挑戦するようなものです。 もちろん、努力の結果、運良く目標を達成できることもあるでしょう。 しかし、目標達成されたとき、無意識下で努力のスイッチはオフとなります。 その後、リバウンドに襲われることは想像に難しくありません。 努力をもって痩せようとすることは良い方法とは言えないのです。 では、ダイエッ
0
カバー画像

目標設定の仕方

こんにちは!TAKAです。サッカーに限らず目標設定の重要性と言うのは最近よく日本でもクローズアップされるようになってきました。しかしどのような目標設定をして良いのかわからないと言う人も少なくないと思います。今日はそのような人の為に目標設定の仕方についてお話ししていこうと思います!どのように設定するか結論からお伝えしますとそれは短期目標、中期目標、長期目標を分けて決めると言うことです。⚽️本記事を読んでほしい方⚽️・どのような目標を立てれば良いのかわからない・今現在試合に出れていない選手・下のチームにチームに落ちてしまった選手⚽️本記事で得られる成果⚽️・自分に合った目標が立てられるようになる・今の現状から抜け出すヒントが得られるではお話ししていきたいと思います!①長期目標の設定まず最初に長期目標から決めていきます。なぜ長期目標からなのか?短期目標からではないのか?そう思う人もいると思いますが長期目標から設定するのには理由があります。まずこの長期目標とは自分の最終的な目標になります。例えば高校最後の大会にスタメンで出場する、〜月〜日の公式戦にメンバー入りをする、〜歳までにプロサッカー選手になるなどにあたります。自分がどうなりたいのか、どうありたいのか真剣に考えてみてください。この長期目標を設定することで自分が最終的に今なにを成し遂げたいのかが明確になります。短期目標から設定してしまうと目標を足し算していくことになってしまいます。それでは最終的になにを成し遂げたいのかが不透明になります。最終的な目標を決めそこから引き算していく方が段階ごとの目標が決めやすくなります。②中期目標の設定
0
カバー画像

ダイエットで一番大事なのは寝ること!?肥満と睡眠の関係を解説!

この記事は約5分で読めますこんにちは!独自のトレーニング管理サービス「レッスンをしない!オンラインパーソナル」を出しております。トレーナーのHideです!あなたは普段どのくらい睡眠をとっていますか?厚生労働省が出している「健康づくりのための睡眠指針検討報告書」では、成人以降~50代までの理想的な睡眠時間は6.5時間~7.5時間といわれています。それだけの睡眠時間を確保するのが理想ですが、日々仕事が忙しい方はなかなか確保するのが難しいのではないでしょうか。しかし、睡眠時間を十分に確保しないと、生活面でかなりのマイナスがあることが様々な研究でわかっています。肥満体型になりやすくなってしまうのもそのうちの一つです。今日は、睡眠と肥満の関係について、なぜ睡眠不足になると太ってしまうのか そのメカニズムを紹介していきたいと思います!睡眠の質を上げる方法もご紹介します!それでは一緒に見ていきましょう! 1, なぜ睡眠不足になると太るのか? ・ホルモンの乱れで食欲増進食欲はホルモンによって調整されており、主にレプチンとグレリンという2つのホルモンによって食欲がコントロールされています。レプチンは食欲を抑制するホルモンで、グレリンは食欲を増進させるホルモンとなっています。そして睡眠不足になると、レプチンの分泌が減少し、グレリンの分泌が増えてしまうことがわかっています。それにより空腹感が強くなり、食べ過ぎが起こります。しかも、ただ食欲が落ちるだけではなく、塩分・脂質が多く入っているお菓子やジャンクフード、糖質が多く含まれるケーキなどハイカロリーな物に対する食欲が増すことが最近の研究でわかっていま
0
カバー画像

話題のファスティングについて、おすすめの方法・メリットデメリットを解説!

この記事は約5分で読めますこんにちは!独自のトレーニング管理サービス「レッスンをしない!オンラインパーソナル」を出しております。トレーナーのHideです!日本でも海外でも話題のファスティング!聞いたことがある人も、実際やって見た方もいるのではないでしょうか。ファスティングとは簡単に言えば断食です!ファスティングには様々な種類があり、中には体に大きな負担をかけるものあります。そこで今日は、ファスティングの中でも体に負担が少ない、インターミッテントファスティング(断続的断食)の方法を4選、その中でもおすすめの2選を紹介していきたいと思います!ファスティングのメリット・デメリット、やらない方が良い場合なども併せて紹介していきます!正しいやり方でファスティングできるようにお手伝いできれば幸いです。それでは一緒に見ていきましょう!1, インターミッテントファスティングの方法4選! まず、インターミッテントファスティングとは、毎日の食事を特定の時間内に行う事です。その時間以外は、食べ物とカロリーのある飲み物は取ってはいけません。水やコーヒーのみを摂取します。では、どのようなリズムで食事をとればいいのか。代表的な方法4つをご紹介します!① 16時間ファスティング(リーンゲインズ) こちらは、1日の中で、8時間の時間枠で食事をとります。それ以外の16時間はファスティングを行います。断食している時間は先述したとおり、固形物、カロリーのある飲み物は摂取できません!水、お茶、コーヒーを飲むようにしましょう! ② 5:2ダイエット:2日ファスティング こちらは、1週間のうち5日は普段通り好きに食事をし
0
カバー画像

プロテインって結局何?選び方は?プロテインについて徹底解説!

この記事は約5分で読めますこんにちは! 独自のトレーニング管理サービス「レッスンをしない!オンラインパーソナル」というサービスを出しておりますHideです!今ダイエット中の方、今からダイエットを始めようとしている方で「プロテインって結局何なんだろう…」「飲んでも大丈夫なの?体に悪くない?」などのお悩みがある方は多いのではないでしょうか。確かに見た目はサプリっぽいし毎日体に入れるものですから、不安になりますよね。しかも、ホエイプロテイン・WPI・WPC・ソイプロテインなど プロテインってたくさんの種類がありますよね!ブランドもたくさんあるので結局どれがいいか分からない!という方も多いと思います。そこで今日は、プロテインに対する疑問について解説していこうと思います!あなたに合ったプロテインを選ぶお手伝いができれば幸いです。それでは一緒に見ていきましょう! 1, プロテインってそもそも何? プロテインとは、簡単に言うと「ただのタンパク質」です!普段皆さんが食材からとっているタンパク質を粉末状にしたものです。なので、怪しいサプリではなく「タンパク質そのもの」なんです!プロテインを飲むと筋肉がどんどん発達していくという印象を持っている方もおられますが、タンパク質ですので、飲むだけで筋肉が発達することはありません。運動や筋トレと組み合わせて初めて効果を発揮するものであるということを頭に入れておきましょう! ・運動してない方にもおすすめ!美容にも良し! 突然ですが、一日に必要なタンパク質の量ってご存じですが?普通に生活するうえでは体重1㎏あたり1g、筋トレなどで体づくりをしたい場合は体重1㎏
0
カバー画像

家で簡単!10秒で作れるダイエットドリンク!味は普通!

※このブログは約5分で読めますこんにちは!「レッスンをしない!オンラインパーソナル」を出しております元パーソナルトレーナーのHideです!ネット広告などで「飲むだけで痩せるサプリ!今ならなんと無料!」みたいな怪しすぎる広告よくありますよね笑ああいうのは基本的に痩せません!中には結構しっかりしたのもありますが。買うのであればしっかりとしたメーカーのものを買った方がいいです!そして継続的に飲み続けなければ意味がないです。でも基本的にサプリ系はお値段が高い!継続的に飲み続けるとなるとお財布には厳しいですよね。「自分で作れたらいいのに...」そう思ったことはありませんか?そこで今日は家で簡単に、しかも安く作れるダイエットに効果のあるドリンクを紹介します!運動と併用すれば効果は抜群です!それでは一緒に見ていきましょう!●いつも飲んでいるアレとアレを混ぜるだけ!早速ですが、ドリンクの作り方を紹介します!「コーヒーと緑茶を1:1で混ぜる」だけです!ティーコーヒーといいます。めちゃめちゃ安く作れます!業務スーパー等の格安スーパーであれば1リットル入りのもでも100円しないです!しかもコップに半分ずつ注ぐだけなので作るのも簡単!これなら毎日でも続けやすそうじゃないですか?味は、コーヒーと緑茶のほんとにちょうど中間という感じです。何よりうれしいのがホットでも飲めることなんですよね!この時期寒いのに、サプリとかだと水で飲まなきゃいけないじゃないですか... でもティーコーヒーだとレンチンして飲めば体も温まります!朝起きた時にも飲みやすいです。●そんな簡単なのに本当に効果あるの?科学的に解説!「そんな
0
カバー画像

筋トレvsランニング ダイエットにはどちらが効果的?

こんにちは!ココナラで、トレーニング指導をしない独自のダイエット管理サービスを展開しておりますHideです! バナナダイエットやケトジェニックダイエットなど世の中には様々なダイエット法が存在しますよね!その中で、痩せるには筋トレかランニングどちらがダイエットに向いているか論があります!そこで今日は、どちらがより良いかトレーナー目線から解説していきたいと思います!このブログを読んで少しでもダイエットに関する疑問が解消されると幸いです!それでは一緒に見ていきましょう!●結論から言うと...結論から言うと、筋トレをオススメします! 最近の科学では、ランニングはダイエットに関しては非常に非効率であるということがわかっています。ランニングは中強度の有酸素運動なので、脂肪よりも先に筋肉がエネルギー源として使用されます。そして体脂肪1㎏を燃焼させるためには7200kcalを消費する必要があります。そして体重60㎏の人が10㎞走って消費できるのが600kcalです。なので単純計算で1㎏脂肪を減らすには120㎞ランニングしなければいけないことになります(*_*)そしてランニングは想像以上に足に負担がかかり、けがが多い種目でもあります。もちろん運動しているので体重は減るんですが、筋肉量が減ると基礎代謝も落ちますし、体に張りがなくなるので相当な距離を走らない限りは、モデルさんのように綺麗に痩せるのは難しいと思います。しかしランニングはストレス発散にはとてもいいです!ランニングの2-3時間前にしっかりと栄養補給をして、軽いランニング程度の強度で30分以上のランニングであれば、筋肉の分解を防げるので効果
0
カバー画像

ダイエット成功のカギは「肩甲骨」

「ダイエットのために筋トレや有酸素運動を始めるぞ!」と思っている人・・・ちょっと待った🖐確かに体脂肪を減らすには筋トレや有酸素運動は必要ですが、いきなり行っても残念ながら十分な効果は期待できないでしょう☝️それでは何から始めるべきか⁇ まずは「肩甲骨を整えること」から始めることをオススメします🌟その理由として、次の2つが挙げられます。 理由1:肩甲骨を整えることで 「褐色脂肪細胞の活性化」につながり脂肪燃焼を促進させることができる。脂肪細胞には「白色脂肪細胞」と 「褐色脂肪細胞」の2つの種類があるのです! 白色脂肪細胞というのは、余ったエネルギーを中性脂肪として蓄えるいわゆる“脂肪”と呼ばれるもの☝️ それに対して褐色脂肪細胞は脂肪を燃焼し熱を作り出す働きを持っているのです! しかし、褐色脂肪細胞はカラダにごくわずかしか存在しない上加齢とともに減少していくと言われているため、その減少を抑えるには褐色脂肪細胞を活性化させる必要があるのです。そして、褐色脂肪細胞は肩甲骨まわりに多く存在すると言われており、ストレッチやエクササイズで肩甲骨を動かすことで活性化につなげることができ脂肪燃焼を促進させることができるのです❗️理由2:換気量がアップし、脂肪燃焼効率がアップする☝️普段、デスクワークなど座りっぱなしの生活が続くと「猫背の姿勢」になってしまいます。猫背の姿勢になると、心臓や肺を取り囲む「胸郭」というカゴ状の組織が落ち込むばかりか狭くなってしまうので換気量(吸い込まれる、または吐き出される空気の量)が低下していき、取りこむことができる酸素の量も少なくなってしまうのです☝️☝️脂肪を
0
カバー画像

「できて当たり前」がプロの仕事

「いや、がんばりましたね」 などと周囲から褒められるようでは大した人物ではない☝️どんなに難しいことも、当たり前の ようにやってのけるのが達人👍 つまり、どんなに難しいことでも 楽々こなしているように見えるのが達人💫 周囲に「よくがんばったね」と 褒められるようではまだまだ青い💦 褒められたら端と思う位でないと、 とても人生の勝利者にはなれないのではないでしょうか⁈その意味では、自分から周囲に 「大変だったんだよ」 「すごく頑張ったんだよ」などと 吹聴するなんて、もってのほか💧 自らの未熟さを宣伝しているようなもの。皆さんも、もし人から褒められたら、 「自分はまだまだだな。恥ずかしいな」と 思ってほしい🌟 さらなる成長はそこから始まるのです💪 ※孫子の兵法より参照 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ ※今年中に・・・   慢性的な肩こり改善で痩せ体質へ! パーソナルトレーニング パーソナルストレッチとしてもご利用いただけます。・きつくない、しんどくない運動 ・痛くないストレッチ ※少し違った整体スタジオです。 ※オンラインDEダイエット               シェイプアップコース開講‼︎ 🔷私は、体質的に腰痛になりやすく、ホント      に苦痛でした。そんな私が腰痛にならなく      なった訳とは・・・ 🔷皆様に、#肩こり、#腰痛の改善でストレ      スから解消され、幸せになっていただけれ      ばという思いで作った#整体サロン#スタジオです。
0
カバー画像

巻き肩になるとデコルテラインが太って見える?

肩が凝って体がしんどいと感じる😩 デスクワークが続いたり,スマホの見過ぎで肩や首がガチガチに凝ってしまっているのでは🤔鏡を見るとなんだか顔も肩周りも太った😨そんな見た目のサインも肩こりが慢性化しているのでは・・・😱肩こりになりやすい姿勢は、背中が丸まって肩がすくみがちに☝️その姿勢が頭を前に突き出した姿勢を作ります💫頭の重みは大人で平均5~6キロといわれています‼︎その重みを支えるために肩や首が頑張って支えるために凝ってしまうんです☝️女性らしい鎖骨のラインが埋もれてしまったかも?🤔肩のラインが丸くて太って見えるかも?🤔🤔そんな時は肩こりケアの合図かもしれませんね☝️☝️➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ ※今年中に・・・   慢性的な肩こり改善で痩せ体質へ! パーソナルトレーニング パーソナルストレッチとしてもご利用いただけます。 ・きつくない、しんどくない運動 ・痛くないストレッチ ※少し違った整体スタジオです。 ※オンラインDEダイエット               シェイプアップコース開講‼︎ 🔷私は、体質的に腰痛になりやすく、ホント      に苦痛でした。そんな私が腰痛にならなく      なった訳とは・・・ 🔷皆様に、#肩こり、#腰痛の改善でストレ      スから解消され、幸せになっていただけれ      ばという思いで作った#整体サロン#スタジオです。
0
カバー画像

肩こりでやると危ないマッサージとは⁉︎

肩が凝る=マッサージというイメージがある人もいるのでは⁉︎間違ったマッサージをすると 肩こりが悪化してしまう恐れも・・😨 凝っている筋肉を強く揉むマッサージは 筋肉をどんどん硬くしてしまいます☝️ 筋肉は強い刺激が入ると攻撃をされている 感じがしてそこの筋肉を硬くして守ろうと してしまいます🤔 そしてその後、ガチガチに固まってしまいます😱 なので改善方法としては「揉む」ではなく動かすことが必要となるのです☝️ ただし、その前にガチガチに固まっている肩こりを持たれている人はまずは、強いマッサージを止めることから始めましょう🌟 今回は、肩こりではなぜマッサージをしてはいけないのか?その理由を知っていただいて、肩こりを解消するためには何をすれば良いのか、を具体的に知っていただければと思います。➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ ※今年中に・・・   慢性的な肩こり改善で痩せ体質へ! パーソナルトレーニング パーソナルストレッチとしてもご利用いただけます。 ・きつくない、しんどくない運動 ・痛くないストレッチ ※少し違った整体スタジオです。 ※オンラインDEダイエット               シェイプアップコース開講‼︎ 🔷私は、体質的に腰痛になりやすく、ホント      に苦痛でした。そんな私が腰痛にならなく      なった訳とは・・・ 🔷皆様に、#肩こり、#腰痛の改善でストレ      スから解消され、幸せになっていただけれ      ばという思いで作った#整体サロン#スタ      ジオです。
0
カバー画像

「あきらめない人」が最後には勝つ!

多彩にして柔軟な対応力があれば、あの手この手とやりながら際限なく行動し続けることが可能になります☝️結果、「あきらめない方が勝ち」と言う状況になるのではないでしょうか🤔 「自分が社長になれたのは、あきらめなかっただけのことだ」経営者のなかには、こんなことを 言う人が少なからずおられますよね🙄 ただ、彼らは単にあきらめなかったわけではなくどんな状況でも柔軟に対応し、終わりのない戦いをするように仕事をしてきたのでしょう💫 それが「あきらめなかった」と言う 言葉の本当の意味なのではないでしょうか🌟※孫子の兵法より参照 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ ※今年中に・・・   慢性的な肩こり改善で痩せ体質へ! パーソナルトレーニング パーソナルストレッチとしてもご利用いただけます。・きつくない、しんどくない運動 ・痛くないストレッチ ※少し違った整体スタジオです。 ※オンラインDEダイエット               シェイプアップコース開講‼︎ 🔷私は、体質的に腰痛になりやすく、ホント      に苦痛でした。そんな私が腰痛にならなくなった訳とは・・・🔷皆様に、#肩こり、#腰痛の改善でストレ      スから解消され、幸せになっていただけれ      ばという思いで作った#整体サロン#スタジオです。
0
カバー画像

自分の能力を殺してしまうな!

事を成すには様々な能力が必要☝️ しかし持っているだけでは足りないのでわ⁈ それらの必須能力を縦横無尽に使いこなし 最大限の力を発揮できるだけの体力・気力に 満ちていることが重要🌟 どんな仕事でも、他を圧するスペシャリストに なるためには、必ず身に付けていなければ ならない能力がいくつかありますよね💫 例えばマーケターなら、市場動向をはじめ 製品・価格・広告・販売・流通ルートなど マーケティング全般について的確に 調査する能力、ミクロ経済だけでなく マクロ経済を読む能力、プレゼンテーション能力、など実に多彩な能力が求められるでしょう🤔 せっかく十分な能力が備わっていても 体調が悪かったり、疲労困憊だったり すると、体の事ばかり気になって 仕事どころではなくなるのでは⁇ 健康体でなければ、自分で自分の能力を 殺してしまうことになるはず😨 そして、せっかくの能力も発揮できない😱 気力に満ちているからこそ、能力をどんどん 押し出していけると言うもの💪 「火事場のバカ力」ではないけれど、能力が 多少劣っていても、気力さえあれば実力以上の 力を出すことだって可能では☝️☝️ 要するに、仕事で成功しようと思ったら 能力を磨くだけではなく、それを実践する 行動力と、その行動力を促す体力、気力を もたなければいけないでしょう🤲 でないと、せっかくの能力も「宝の持ち腐れ」 になりかねないですからね👍 ※孫子の兵法より参照 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ ※今年中に・・・   慢性的な肩こり改善で痩せ体質へ! パーソナルトレーニング パーソナルストレッチとしてもご利用いただけます。 ・きつくない、しん
0
カバー画像

二の腕がたるむ原因は?

鏡に映った二の腕のたるみにガッカリしている!?そこで、たるみの原因とオススメのパワープレートポーズをご紹介します!年々気になってくる二の腕のたるみ。 鏡に映った自分自身の二の腕のたるみにショックを受けて自信を失っている!?日常生活で使っているつもりでいてもたるみと関連する「上腕三頭筋」は実は使われる機会は少なく、食事制限などのダイエットでも瘦せにくく脂肪や老廃物が溜まりやすい部位なのです☝️二の腕がたるんでいる人の特徴⁇ 姿勢が悪い 長時間のパソコンやスマホ使用により,背中が丸くなり猫背になることで鎖骨や脇の下周辺が圧迫され、リンパの流れが悪くなり老廃物がたまりやすく、むくみや脂肪を溜め込みやすくなる😨呼吸が浅い 姿勢が悪くなることで、胸が圧迫され呼吸が浅くなり、代謝が落ち老廃物がたまり、むくみや脂肪を溜め込みやすくなるのです😩肩こり・首こり テレワークや運動不足やストレスなどにより,肩甲骨周りの血流が滞ることで、二の腕に脂肪がたまりやすく、アラフォー世代は加齢によるホルモンバランスの乱れによる筋肉量の低下も考えられるため二の腕のたるみは加速しやすくなります😱そこで、呼吸を意識しながら無理なくケアできるエクササイズがオススメです! 二の腕のたるみにオススメのパワープレートを使ったポーズ🌟【注意事項】 ・体調不良時は控えます。 ・飲酒後・食後すぐは控えます。 ・違和感がでた場合はおやすみします。 【期待できる効果】 ・二の腕引き締め ・代謝アップ ・肩こり・首こり解消 二の腕は一度たるんでしまうと、なかなか痩せづらい部位☝️このまま見て見ぬふりをして何もせずにいると加齢と共にたる
0
カバー画像

ターゲットスポーツにおける姿勢、心拍数

ショットの良い選手は姿勢が良い、というのは必ずしもハズレではないと思われすが、競技レベルが上がってくると姿勢が良い=ショットが良い、とはならないと思います。カーリングも射撃、アーチェリー、バイアスロン、ボーリングのようにターゲットスポーツに分類されます。姿勢というのは、静止姿勢でも筋が微妙に長さを調節するため、「ゆらぎ」が生じます。開眼時には視覚で補正していますが、ターゲットを捉えている時は閉眼時と同様に内在センシングによる寄与率が高くなります。ターゲットまで距離があることから、「ゆらぎ」が少しでも小さい方が誤差が少なくなります。この「ゆらぎ」の大敵が心拍数と言われています。実際、アーチェリーでは心拍数を計りながらトレーニングしており、バイアスロンでもいかに心拍数を低く抑えるかを工夫しています。姿勢がいい、すなわちアライメントが整っていると、筋にかかる負荷が軽減されるため、「ゆらぎ」が抑制できる利点があります。カーリングの場合、氷上を滑走するため、姿勢が整うことで、ストーンのリリースに集中出来る利点が挙げられます。心拍数は、巧緻動作に影響することは、日常生活でもよく経験されることです。ストーンに微妙な回転を与える場合は、リリースのタイミングと強さが鍵になります。カーリングのスイープ動作では、姿勢がスイープの効率性に大きく寄与することが予想できますが、デリバリー動作では、競技レベルによっては姿勢の評価だけでは不十分と考えられます。北見の新しいカーリングホールではフォームのチェックもできるようになっているということですが、心拍数も同期できるようにするともっと面白い示唆があるかもしれ
0
カバー画像

◯◯の筋肉はダンスでも重要🌟

ロックダンス・・・ それは、私が最初に習ったダンス😊 ソウルトレインというTV番組で黒人がよく踊っていましたね🕺🏻ロッキング(Locking)、ロッキン(Lockin')も同じ意味で ロック(ダンス)全体を示すことが多いかな✨ロック (Lock) は1970年代に誕生したストリートダンスで名前のロック (Lock) とは鍵を意味し激しい動きから体に鍵をかけるように,突然静止しポーズを取る(ロックする)スタイルが特徴のようです☝️ そのため、体幹の筋力は必須です🌟 体幹が弱いと重心移動の際にバランスがくずれたり関節に負担がかかったり😱 体幹が強いと、ポージングやコンビネーションが決まりやすいですよ😊➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ ※今年中に・・・   慢性的な肩こり改善で痩せ体質へ! パーソナルトレーニング パーソナルストレッチとしてもご利用いただけます。・きつくない、しんどくない運動 ・痛くないストレッチ ※少し違った整体スタジオです。 ※オンラインDEダイエット               シェイプアップコース開講‼︎ 🔷私は、体質的に腰痛になりやすく、ホントに苦痛でした。    そんな私が腰痛にならなくなった訳とは・・・🔷皆様に、#肩こり、#腰痛の改善でストレスから解消され 幸せになっていただければという思いで作った 整体サロン・スタジオです。
0
カバー画像

「男性と女性」物事の判断軸が大きく違う🤔

判断軸に違いを知っておくことで より異性とのやりとりもしやすくなるはず☝️ そこで仕事の判断軸の違いをご紹介しましょう。男性:論理的な思考が強く、ルールや物事の道理を大事にするまず男性の場合は、思考力が高いケースが ほとんど😅 道筋をしっかり立てて、物事を考えるタイプが多いです。そのため、論理的な思考が強く、ルールや物事の道理を大切にします!ルールから出ないように、しっかりと範囲内で判断していることが多くあまり危ない橋を渡ることは少ないといえるでしょう🤣なので説得力もありますし、周囲からの信頼も厚く、女性と比べてリーダーに抜擢されることが多いようです❗️ 女性:直感的な思考が強いため、感覚的な判断を大事にする反対に女性の場合は、ルールや道理を 一番に考えているということはないようです! 直感や感情的な部分がかなり強いため 論理的に物事を考えることは少ない😵 直感的な思考で物事を考えてしまうため 判断は早いかもしれないですが損をしてしまうことも💦感覚的な部分ももちろん必要な要素☝️ しかし、ここぞというときは、 一度冷静になって物事を考えてみることがおすすめ❗️➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ ※今年中に・・・   慢性的な肩こり改善で痩せ体質へ! パーソナルトレーニング パーソナルストレッチとしてもご利用いただけます。 ・きつくない、しんどくない運動 ・痛くないストレッチ ※少し違った整体スタジオです。 ※オンラインDEダイエット               シェイプアップコース開講‼︎ 🔷私は、体質的に腰痛になりやすく、ホント      に苦痛でした。そんな私が腰痛にならなく  
0
カバー画像

男性・女性コミュニケーションの違い・・❓🤔

男性・女性によってさまざまな違いがありますが、性格が人それぞれ違うのはもちろんですが、男女では一体どんな価値観の違いがあるのでしょうか?コミュニケーションをとる時の違い・・・まずは、生活に欠かせないコミュニケーションのとり方から☝️男性・女性によって、会話や仕草などコミュニケーションのとり方には一体どのような違いがあるのでしょうか?🧐 男性:目的がないとコミュニケーションを取らない男性は陽気なイメージで、コミュニケーションが好きなのかな?と思いきや、実は目的がないとあまりコミュニケーションをとりたがりません☝️女性にとっては意外な結果かもしれませんね! 積極的に話すように見せかけて基本的には目的を重要視する😵たとえば好きな人に話しかけるだったり仕事で必要なことだったり…と目的がある場合のみ、積極的にコミュニケーションをとることが多いかな😅女性:問題解決などの目的がなくても、お互いのつながりや価値観の共有を   とても大事にする😊 女性の場合は、お互いのつがなりを重視するため、目的がなくても話しかけることが多いですね! たしかに女性の方が声をかけたり周囲の状況のことを把握していることが多い気がします😯 女性は問題意識がなくても、相手とのつながりや価値観の共有をとても大切にしています。 そのため積極的に声をかけることが多いといえるのではないでしょうか🌟男女によって全くコミュニケーションのとり方が違いますね‼︎お互いの価値観を知っておくだけですれ違いが防げるのでは⁈💫➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ ※今年中に・・・   慢性的な肩こり改善で痩せ体質へ! パーソナルトレーニング パーソナル
0
カバー画像

こんなサービスどうでしょう⁈

前回、ハンドマッサージについて4つの効果をご紹介いたしましたが最近、髪を切ってもらいに行った時ふと思いました🙃髪を切ってもらっている最中は手が暇🙄この時にハンドマッサージをしてもらえたら首コリ、肩コリもある程度は解消できるのでは🤔 手の筋肉は通常ほぼ、縮んでいるので、ストレッチやマッサージをしてもらえると、とても気持ちよくスッキリするでしょう☝️美容院や理髪店など、やられてないなら私やろうかな🤣あ、ご指導するので🤲 スタッフさんがするのもありですね🌟 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖  ※秋は体を動かしやすい季節❗️   慢性的な肩こり改善で痩せ体質へ! パーソナルトレーニング パーソナルストレッチとしてもご利用いただけます。・きつくない、しんどくない運動 ・痛くないストレッチ ※少し違った整体スタジオです。 🔶新しく始めました🌟 ※オンラインダイエットコース ※オンラインレッスン
0
カバー画像

ハンドマッサージがもたらす4つの効果

毎日当たり前のように使っている手🖐 特に意識もせずに生活していますがここは体中のたくさんのツボが集まっています☝️ つまり手の中のツボをマッサージしてあげれば、体も元気になるということ🌟しかもハンドマッサージにはカラダだけではなく心にも大きなメリットがありますよ〜🌟 ハンドマッサージをするだけで、不思議と体全体が楽になることがあるのです✨<ハンドマッサージ手から全身へもたらす4つの効果>1.皮膚への効果  血行促進、マッサージの摩擦により皮膚の再生を スムーズに行うことができます。2.循環器機能への効果  手の毛細血管や毛細リンパ管を刺激し血液とリンパ液の 循環がよくなります。 よって、冷え性、むくみの改善や  新陳代謝・免疫機能の向上につながります。 3.筋肉、関節への効果  循環器系の影響で血行がよくなり筋肉の緊張がゆるみます。 関節の動きもスムーズになり、加齢しても元気に👍4.自律神経への効果  ハンドマッサージのリラックス効果で副交感神経を刺激し 自律神経を整えます。 快感や幸福感を感じるホルモン(オキシトシン)の 分泌も促してくれます☝️「たかが手のマッサージ」とあなどってはいけませんよ😊意識的に手をマッサージしてあげることで 体も心も変わってくることがありますので🌟 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ ※秋は体を動かしやすい季節❗️   慢性的な肩こり改善で痩せ体質へ! パーソナルトレーニング パーソナルストレッチとしてもご利用いただけます。・きつくない、しんどくない運動 ・痛くないストレッチ ※少し違った整体スタジオです。 🔶新しく始めました🌟 ※オンラインダ
0
カバー画像

ハンドマッサージのすすめ‼︎

ちょっとした隙間時間でキレイに! ハンドマッサージのすすめ‼︎ 去年から手洗いをする習慣が一層強くなり、併せて手荒れが多くの人を悩ませていますよね💦あなたは、ハンドケアをきちんと出来ていますか🧐おうち時間が増えて 「パーツケアまでしっかり頑張ろう」 という美容意識の高い人と 「人と会う機会も少ないし、 めんどくさいから適当でいいや」という 人とで差が出やすい時期だと思うので せっかくなら楽しみながらケアしていきましょう😊➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ ※秋は体を動かしやすい季節❗️   慢性的な肩こり改善で痩せ体質へ! パーソナルトレーニング パーソナルストレッチとしてもご利用いただけます。・きつくない、しんどくない運動 ・痛くないストレッチ ※少し違った整体スタジオです。 🔶新しく始めました🌟 ※オンラインダイエットコース ※オンラインレッスン
0
カバー画像

顔以外で年齢が出るパーツとは🤔

人は誰しも年齢を重ねるので、仕方ない面もありますが「できるかぎり若見えしたい」と考える人もいるのでは?今回はほうれい線や、目じりのシワなど、顔以外でおば見えするパーツをあげてみました🧐🔻肘と膝 肘や膝は年齢を重ねると、黒ずみやたるみが現れてきておば見えしてしまうもの☝️これは長年の摩擦によるものが大きいようです。 オイルやクリームでスキンケアをすることで 改善が期待できるようですね✨ 肘や膝をなるべくつかない、洗うときに ゴシゴシと強く洗わないなども効果的🌟🔻手 手は毎日使うパーツなので、年齢と共に 肌荒れや、疲れが出やすいところ💦 ハンドクリームで保湿を与える ハンドマッサージなどのスキンケアで ある程度、衰えを隠せるようですね✨🔻首 「若見えする女性も、首のシワは  隠せない⁈😨」 首のシワも衰えを隠せない、おば見え ポイントとよくいわれますね! 年齢を重ねると、どうしても横方向の シワが現れてしまうものです。 首は頻繁に動かすことが多いので、皮膚の 伸び縮みが頻繁に行われて、シワに なりやすいようですね😅 年齢とともに、女性ホルモンが低下して 顔がたるんでしまい、首の皮膚を圧迫 することでシワが深くなる傾向も あるようです☝️ 首のケアも、クリームや乳液で保湿を 保つことや、マッサージを行うのが 効果的のようですね‼︎<まとめ> 体のパーツは、スキンケアの意識や 生活習慣などで、ある程度、おば見えを 防げると思います。 しかし、人は年齢と共に、見た目が変化 していくことは、避けられない😱 「衰えた」ではなく、「大人の深みが出た」 と、とらえて、現在の自分を愛す
0
カバー画像

誤解だらけの運動とは🤔

私が独立した理由 それは、「正しい運動をお伝えしたい」と心から思っているからです。世の中に数ある運動は、本当にあなたを元気にしていますか⁇運動には科学的な法則があり,その法則を無視した運動はあなたの身体をさらに老化させたり 変形や痛みにつながっていくでしょう😱歳を重ねると関節の動きが悪くなったり身体が思うように動かなくなるのは筋肉にアンバランスが生じているから😰 「高齢者」特有の姿勢も筋肉のアンバランスが原因となっていることがほとんどでしょう😥 こんなことを言うと、「筋肉が無くなるから〜」という声が聞こえてきそうですが、筋肉はいくつになってもトレーニングによって鍛えることが可能です☝️ほかの言い方をすると、筋肉だけが100歳になっても若返らせることができるのです😊 歳を重ねると、生活の癖、座り方、歩き方の癖で一定の筋肉ばかりを使ってしまいがち😨 そのことが筋肉の使いすぎを生み筋肉のアンバランスを招いていくのです。正しい運動は、使いすぎている筋肉よりも、使えなくなっている筋肉をトレーニングすることのほうが大切なポイント🌟➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ ※秋は体を動かしやすい季節❗️   慢性的な肩こり改善で痩せ体質へ! パーソナルトレーニング パーソナルストレッチとしてもご利用いただけます。 ・きつくない、しんどくない運動 ・痛くないストレッチ ※少し違った整体スタジオです。 🔶新しく始めました🌟 ※オンラインダイエットコース ※オンラインレッスン
0
カバー画像

「筋トレが必要」=ジムに通う🤔

「筋トレが必要」=ジムに通う・・・ と思われる人もいますが大事なのは必要な部位へのアプローチ☝️施術中に、必要な部位への筋力強化が必要な話をすると「じゃあ、ジムに行かないと」と思われる人がたまにいますがジムに行ってもちゃんとしたトレーナーに指導を受けないと意味が無いと思います☝️ トレーナーとして20年,ジムで働いていましたが、パーソナル以外意識しないただの筋トレをするのは無意味に等しいかと思います😅ちゃんとした筋トレをするなら週に一回でもプロの評価と指導を受けた方が良いのではと思います💫 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ ※秋は体を動かしやすい季節❗️   慢性的な肩こり改善で痩せ体質へ! パーソナルトレーニング パーソナルストレッチとしてもご利用いただけます。 ・きつくない、しんどくない運動 ・痛くないストレッチ ※少し違った整体スタジオです。🔶新しく始めました🌟 ※オンラインダイエットコース ※オンラインレッスン
0
カバー画像

「効果的なトレーニング」どのように指導する⁈🤔

効果的なトレーニング、セルフケアなどどのように指導する⁈🤔なるべく生活に取り入れやすい方法が好評です☝️当店に来られるお客様には、ある条件だけを出し指導をするので改善率・リピーターと比例して高くなっています。あるお客様で、ジムに通われている人に、 「フォームがくずれてないかをジムでトレーナーに見てもらってくださいね」と言うと・・・ 「ジムのトレーナーは掃除してるだけでみてくれない」と言われました😅かなしいですね😞 あなたの店舗は大丈夫⁇ ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ ※秋は体を動かしやすい季節❗️   慢性的な肩こり改善で痩せ体質へ! パーソナルトレーニング パーソナルストレッチとしてもご利用いただけます。・きつくない、しんどくない運動 ・痛くないストレッチ ※少し違った整体スタジオです。 🔶新しく始めました🌟 ※オンラインダイエットコース ※オンラインレッスン
0
カバー画像

#13 トレーニング頑張ったのに翌日体重が増えてる!

管理栄養士 兼 パーソナルトレーナーのSAEです。いつもありがとございます!みなさんはトレーニングしておられますか?筋トレしたり、走ったり、YouTube観たり、リングフィットしたり etc…運動をする目的として、「ストレス発散」「肥満解消」「基礎代謝向上」が挙げられますが、「肥満解消」のために運動をしておられるからが多くの割合を占めています。そんな中で、「トレーニング頑張ったのに翌日体重が増えてる!」ということはないでしょうか?せっかく頑張ったのに〜!となったご経験がある方は、ぜひ読み進めていただければと思います。トレーニングの翌日に体重が増えている原因の解説前に、まずは筋肉痛の正体からご説明いたします。筋肉痛とは、運動後数時間〜数日後に生じる筋肉の痛みのことです。一般的に「遅発性筋肉痛」と呼ばれています。原因としては、まだ明確なメカニズムは解明されていません。諸説としては、筋肉が過度な収縮を繰り返してダメージを受け、炎症を起こすことが原因と考えられています。この炎症が体重増加の原因になります。炎症は、「発赤・熱感・疼痛・腫張」の症状があり、その中の「腫張」が浮腫みにあたります。=筋肉痛が起きると浮腫む=体重が増える!!!「トレーニングを頑張ったのに体重が増えているから、もうやらない」とならないで!!身体は、頑張った証拠に体重を増やしてるんです。せっかく頑張っておられるので、諦めないでくださいね。時間が経てば、体重はちゃんと減っています。トレーニングをした翌日に体重が増える原因は、炎症が出て浮腫んでいるだけ!
0
カバー画像

コーチングの「質問する」スキルとは⁈🤔

コーチングの「質問する」スキル※ 通常の質問と何が違うの⁇🤔通常の質問の目的は、👉質問をする側の「情報収集」であり、質問をする側のために行ないます✨一方、コーチングにおける質問は、👉質問される側(クライアント)の「気づき」を促すこと、引き出すことを目的として行っていくのです☝️➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ ※秋は体を動かしやすい季節❗️   慢性的な肩こり改善で痩せ体質へ! パーソナルトレーニング パーソナルストレッチとしてもご利用いただけます。 ・きつくない、しんどくない運動 ・痛くないストレッチ ※少し違った整体スタジオです。 🔶新しく始めました🌟 ※オンラインダイエットコース ※オンラインレッスン
0
カバー画像

コミュニケーションは「いかに聞けるか」が重要☝️

私は元々、話を聞けないタイプでした💦 (今では講座などで熱が入るとついつい、 話し過ぎてしまう時もあります・・・😅) コーチングを学び始めたころに衝撃を受けたのが、「コーチの聴く能力」の凄さ😵 この聴く力をどうすれば身に付けれるか?それは、コーチングスキルの一つでもある「傾聴スキル」を学ぶこと。 そうすると聴く力を劇的に向上させられるのです☝️コーチングにおける傾聴とは、 「積極的に関心を持って注意深く話を聴く」傾聴って言うと、単純に「黙って話を聞けば効果がある」 と考える人も多くいるかもしれませんが実際は、もう少し理解とスキルが必要!あなたは傾聴スキルでコミュ力UPを目指しますか⁇慢性化した腰痛悩み・・・諦めていませんか?痛みをマネージメントするセルフケアが回復の鍵!➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ ※秋は体を動かしやすい季節❗️   慢性的な肩こり改善で痩せ体質へ! パーソナルトレーニング パーソナルストレッチとしてもご利用いただけます。 ・きつくない、しんどくない運動 ・痛くないストレッチ ※少し違った整体スタジオです。 🔶新しく始めました🌟 ※オンラインダイエットコース ※オンラインレッスン
0
カバー画像

仕事ができる人になる方法ー『伝え方のコツ』

「一生懸命がんばっても成果があがらない」「なかなか仕事ができるようにならない」という方へのヒントです。私も仕事がうまくいかない期間が数年つづきましたが仕事ができるようになるにはちょっとしたコツがあります。今回は、『伝え方のコツ』です。「なにを伝えたいのかわからない」「なにが言いたいのかわからない」と言われたことはありませんか?そのような方は相手がいまなにを聞きたいのか考えてみましょう。何をつたえるべきか見えてきます。つたえる時にはあいまいな言葉は使わないようにしましょう。たとえば、整理する適切に明確に十分になどです。なんとなくわかった気になりますが具体的に、なにをすればよいのかわかりません。人によって受け取り方がかわります。これをさけるコツは正解でなくてよいので具体的なこたえをイメージすることです。これで相手にわかりやすくつたえることができます。ーーーこのコラムがわかりにくかったですね (-_-;)どこかであらためて具体例を紹介しますね。
0
カバー画像

#7 ダイエットおすすめ食材

管理栄養士 兼 パーソナルトレーナー SAEです。いつもありがとうございます!今回は前回の「♯6 痩せる食べ物」に引き続き「ダイエットおすすめ食材」をご紹介いたします!前回に記事を読んでいただけますと、さらに分かりやすいので是非お読みくださいませ!ダイエットおすすめ食材として1.食べた物をエネルギーに変える食材2.今ある体脂肪燃焼を促進してくれる食材の2種類をご紹介いたします。まずは1つ目食べた物をエネルギーに変える食材栄養素は主に「炭水化物・脂質・たんぱく質・ビタミン・ミネラル」の5つに分けられます。この中でエネルギーになってくれるのが、三大栄養素と呼ばれる「炭水化物・脂質・たんぱく質」です。三大栄養素を上手くエネルギーに変えることができれば、体脂肪が身体に溜まりにくくなり、痩せやすです!。それぞれの栄養素でエネルギーになるための経路は違うのですが、それぞれの経路に関わっている凄いヤツがいるんです!それは…ビタミンB群!!!ホント凄いヤツなんです。食べた物をエネルギーにスムーズに変えてくれます。ビタミンB群というだけあって、種類があります。ビタミンB1:糖質をエネルギーに変えるビタミンB2:脂質をエネルギーに変えるビタミンB6:たんぱく質をエネルギーに変えるビタミンB12:血液を作る働きがあり、欠乏すると貧血になりやすい。ビタミンB3(ナイアシン):補酵素の役割をする。〈ビタミンBを多く含む食材〉○ビタミンB1 豚肉・大豆・玄米・チーズ・牛乳・緑黄色野菜○ビタミンB2 レバー・お肉・お魚・卵・大豆・緑黄色野菜○ビタミンB6 レバー・お肉・お魚・大豆○ビタミンB12 アサリ・シ
0
カバー画像

失敗しない目標設定とは⁇

皆さんは、目標を途中で諦めてしまった経験てありますか?僕は正直、めちゃくちゃあります😅 目標をあきらめるたびに、挫折感や罪悪感を感じてしまう・・・😫また、自己肯定感も下がっちゃいますよね😞でも、たった1つ目標設定の意識を変えただけで、目標の達成に対する行動量に変化が起きたのです🤣これ、かなり重要なポイントです☝️ その重要な術とは🧐 目標を設定するうえで重要なのが「小さく設定する」ということです。たとえば参考書の場合なら「1文字だけでいいから読む」。これだったら、実行しない方が難しいですよね。さらに低く「参考書に触りさえすればいい」なんて設定したら、こちらはさらに難易度が低くなるはずです☝️重ねて「失敗する方が難しい」習慣になると思います🌟これこそが、何かを継続するための「奥義」。とにかくうまく進められないなら、目標設定が高すぎると考えて、小さく小さく目標を縮めるのです。 ぜひ、一度お試しください✨
0
カバー画像

目標達成のために何をする?

コーチングではGOALが決定したら 次は、クライアントが 「今どのような状態にあるのか(現状)」を確認☝️これを『現状把握』と言うんですね❗️クライアントの目標 ▶︎あり方(Being)▶︎行動(Doing) ▶︎成果(Having」   「今ある姿(現状)」の ギャップを埋めるために行動するには、  目標設定に加えて、 現状を正しく確認・理解することが必要🌟    現状把握は「客観的事実」と  「客観的事実をどのように受け止めているか」 の2つの視点があるのです!    現状を把握することの効果は、  📍目標設定・達成に向けての現在位置を知れる 📍冷静になり、客観的な視点で状況を眺めることができる 📍思い込みを排除し、気づきを得ることができる 📍使えるリソースを確認し、発見することができる 📍目標達成へ向けてのモチベーションが高まり、やるべきことが明確になる                                                                        …などなど❗️   掲げた目標を実現するには、まずはその目標と比べて、 「今、自分はどこにいるのか」を把握することが必要不可欠💡 この過程をすっ飛ばしちゃうと、せっかく起こした行動が全然的外れだったり、  いま、何やってるんだろう…と意欲が下がってしまったり 目標を見失ってしまったり…😢
0
110 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら