「やりたいことがない」への処方箋
今は実現したいことがあります、梨仙です。保育園に通っていた時「将来何になりたいですか?」をビデオカメラの前で発表する、というイベントがありました。まわりの子が「ケーキ屋さん」「お花屋さん」「野球選手」など口々に宣言する中、当時の私は固まっていました。なりたいもの、ない…でも言わなきゃ怒られるよね?ないと言ったところで、「なにかあるでしょ」ってどうせ言わされるよねと、面倒くささと怒られることを恐れた私は、その時の女子のなりたいものランキング一位(幼い私しらべ)の「歌手」としれっと嘘をつくことを選びました。小賢しいですね。あなたは将来の目標や夢、ありますか?楽しいこと=やりたいことお仕事のお悩みで、「今の仕事が好きじゃない、でも他に特にやりたいこともなくて…」ということを結構聞きます。1日8時間ほど従事するわけですから、やりがいと楽しさがないと人生のモチベーションが下がってしまいますよね。経験上、仕事行くのいや~、もう辞めてぇ~と思うときは仕事で感じる感情が嫌だと思っていることが多いです。出勤するときに感じること職場で感じること日曜日の夜に感じることこれらがポジティブな感情であれば、仕事に行くことが楽しい!と感じると思いませんか?ということは、「やりたいこと」は「楽しいと感じること」だといえます。あなたが楽しいと感じることは、なんでしょう?大きく考えなくても、普段の生活で「楽しいかも」と思えることでいいです。そうして自分の心を探ることで、心が動く時はどういう時かということに気付けるようになっていきます。今、なんでもできるとしたら、何をしたい?みんな大好き妄想タイムです。今あなたはな
0