絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

55 件中 1 - 55 件表示
カバー画像

また考え始める・・・ ~分数の掛け算~

考えないようにしていたのに、また考え始めてしまいました・・・思考するクセがあるんですよね・・・去年、分数の割り算については何か掴んだかもなお話をしました。このときは。分数の割り算について掴んだと思ったんです。「割り算って、その中にそれを何個含むか」なんだと。ところが今回は分数の掛け算です。分数に分数を掛けるってどういうこと・・・何個あるかじゃないし。どういうこと・・・かけ算とは「〈一つあたりの量〉×〈いくつ分〉=〈全体の量〉」の形で全体の量を求めるということです。1つあたり分数の量があるものが◯つ分あること・・・・・・意味が・・・わかりませんね?掛け算の計算は出来るんです。おぼろげながら意味もわかる。でも、分数って割り算ですよね。割り算に割り算をかける・・・分数に分数をかける?分数が分数倍になる。分数倍ってなに?もう完全に堂々巡りしています。もしかしてベアたん、割り算がわかっていないんじゃなかろうか。いつも助け舟を出してくれる友達にはまだこのことは聞いてません。多分「また割り算なの!」って言われるかも・・・しばらく悩んどきます・・・🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿こんなどうしようもない話も一緒に悩めますので、悩みごとがあったらぜひ聞かせてくださいね(*´ω`* )
0
カバー画像

売り上げが伸び悩む時に考えると最適解が見つかるかも⁉︎

僕、世の中のいろんな商品を見てて思った事があるんです。それは何かというと…、世の中には​二種類​の商品の出し方があって、一つは​中身がわかってて​出しているもの。もう一つは​中身を見せずに​出しているもの。この二つに分かれているような気がします。最初の方は、例えば食品売り場でよく週末とかにやっていた試食品販売。今のコロナ禍では全く見なくなりましたけど…、そういえばあれで稼いでいた人たちどうしたんでしょうね?中には天職のように考えていた人もいたと思うし、結構時給も良くて生活費の足しにしていた人もいたと思うし、飲食や旅行業だけではなく、こんなところにも余波が来てたことに今気づきました💧さて、本題に戻しますが、この詩食品販売がまさに中身を知ってもらってから良かった人にだけ買ってもらうっていう販売方法です☝️他にも…中身が見える福袋もそうですね🤔あとは…見学ができるジムとか、スポーツ教室、塾なんかもそうですね😙こう考えてみると案外こちらの方が多いような気もします☝️では反対に中身が見えずに販売しているものでいえば…例えば味見ができない食べ物、料理、お酒やジュース類もそうですね☝️あとは…映画や袋とじの雑誌。買ってみないとわからないという意味では株などの金融商品もこの部類に入るのかなと思います🤔​​​さて、ここまではよろしいでしょうか😁こう考えてみると、案外こんな感じで世の中に出ている商品というのは2通りに分かれている事がわかりました☝️つまり、自分が何か商品を生み出して世の中に発信する時、もしくは売り出す時に、まずは​どちらの方が適しているかを考え​、​選択するかを考える​必要があると
0
カバー画像

考える力=成功

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕は幸せマインドでビジネスを 成功させる専門家として これまで400名以上の方の ココナラ販売をサポートをしてきました 2023年「ココナラ電話相談 コンサル」 ⭐おすすめサービスNo.1⭐ ↓↓↓↓↓さて、今日のブログは大事なことを書いているので、ぜひ最後まで読んでみてください。人間には誰しも 考える力が備わっています。 実は、この力はとても重要で あなたの人生を大きく左右する力です。 ちなみに、この考える力を身につけると誰でもいろんな分野で 成功できる可能性がでてきます。よく、ノウハウを教わっても うまくいく人とうまくいかない人がいるのはこの考える力があるかないかが 大きく関係しています。 たとえば、考える力がない人は 具体的にどんな行動をするのかを いつも他人に決めてもらう人です すぐに他人に答えを求めてる人は 自分で考えるのを 放棄しちゃってるんですね。 僕も、昔は自分で考えることを しないタイプで 常に誰かに答えを出してもらおうと 他力本願で生きていました そういう時って、人生ちっとも 良くならないんですよね(苦笑)具体的な答えを教えてもらったほうが そりゃ確かに楽です。 でも、それだといつまでたっても 誰かに答えを出してもらわないと 自分から行動できない人間に なってしまうんです。 僕のココナラをはじめとした副業支援のコミュニティ「あずま組」でもいろんな価値観を共有していますがこういった、自分で考える力を身につけてもらうようにしています。たとえば、一例としてはビジネスで成功するには 家族や仲間の支えが必要になってきます。そのため普段から
0
カバー画像

もっとシンプルに考えなさい! 覚えたことはすぐに教えろ! 睡眠時間を増やしなさい!

【もっとシンプルに考えなさい!】 これは今上手く行ってない人に伝えたいマインドなんですが もっとシンプルに考えてみてください。 多くの人は複雑に考え過ぎなんですよね。 勝手に難しく考えたり 複雑なことをやろうとし過ぎてます。 例えば、稼ぐ仕組みもそうです。 色々なツールを使って 難しい仕組みを作ろうとするから 挫折します。 大事なのは、手段は何でもいいから 商品が売れればいいんですよ。 仕組みを綺麗に作ることや 難しいツールを使いこなすことが 目的じゃないです。 既に商品があるなら その商品を今より多く売る方法を 考えればいいんです。 例えば、 商品を見てくれる人が少なければ 見てくれる人を2倍にすれば 売上は2倍になります。 そしたら、今度は成約率を改善する。 そんな感じでシンプルに考えていけば もっと身軽に行動できるんじゃないかと思って 今日のマインドをお伝えしました。 【覚えたことはすぐに教えろ!】 これは僕がネットビジネスをはじめてから大事にしてるマインドです。 インプットしたらアウトプットしましょう。アウトプットするまでが学習だと思ってください。 そして、アウトプットする時にもっとも知識の定着率が高いのは 誰かに教えることなんですね。 だから、誰でもいいので教えてください。 こういうと「自分には教える生徒なんていない」「自分はまだ教えるレベルにない」 みたいなことを言う人がたまにいるんですが、それは錯覚です。 誰でも今すぐ教えることができます。極端な話、生徒なんかいなくてもいいんです。 例えば、僕が最初の頃によくやっていたことは学んだことを動画で撮影して 動画コンテ
0
カバー画像

付き合う人を考えないと面倒なことの繰り返しになるかも。

これは僕個人の問題になってくることなんですが…何度も同じことを言ってくる人が正直苦手です😅だからと言って、そんな人でもないがしろにすることはしないように努力はしてますが…あまりにしつこいと顔とか言葉、態度にイラっと感を出すかもしれませんね💧ただ、僕自身が間違ったことをしてなかなか直せなくて同じ事を何度も注意されるとか、同じく僕自身が理解できなくて何度も同じ説明をされるとかだと、自分がほぼ悪いので全然イラっとしないですし、割と素直に受けいれることもできるんですけど…世間話とか、僕に対してイジリを入れてくるとかで何度も同じ事を言われても、ちょっと細かい話ですが、平均して大体7回目ぐらいにはもー返す言葉も尽きるし、僕も同じ展開になるのが読めるのでいよいよ飽きてくるし…それでもしつこく言ってくる本人のメンタルがいったいどーなってんだろ?って正直疑います😓それでもしつこく言ってきて、やめない人には最終手段として無視(聞こえていないフリ)するか、それかしばらく会わないように避けますけどね😬😬😬これが案外効果的で、しばらく間を空けていると自然に止んだりするんですよね🙄でも本当にしつこい人はそれでもまだ復活しますけど😮‍💨そしたらまた無視か避けるかです💨話戻しますが、大体僕の返事のルーティンが、1回目は「そーなんですよ。」で相手に同調します。2回目は「そんな事ないですよ。」でちょっとだけ否定します。そして最後は「そーですか?」とちょっと飽きてきた感を出して回答します。これをそれぞれ2回づつぐらい使って、合計で7回目にそれでもしつこく言ってきた時は聞こえてないふりするか、「うーん⤵︎」とか「はー
0
カバー画像

仕事に〇〇を求めてはいけません!!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【仕事の悩みに正解を求めてはいけない理由】 というテーマについて お話したいと思います。 あなたは 仕事の悩みに対して 正解を出そうとしていませんか? 私たちは、 中学や高校の学習方針の影響で 国語や数学では 常に正しい答えを 求められてきました。 しかしながら、 仕事の悩みに対して 正解を求めようとしてしまうと ・無意識のうちに  仕事ができない人になってしまう ・正しい答えを探すあまり  間違えることが怖くなり  行動できなくなってしまう などのデメリットがあります。 一方で、 今回お話する内容を しっかりと理解しておけば ・思考能力が育まれて  自分の可能性を大幅に広げられる ・さまざまな問題から  新たな学びが得られるようになる というメリットがあります。 もしあなたが 自分の可能性を広げたいと 考えるのであれば ぜひ、最後までご覧ください。 そして、 今回お伝えする内容は 『仕事に正解を求めるな』 というものです。 インターネットの普及に伴い 私たちを取り巻く環境は 常にものすごいスピードで 変化しています。 そのため、 現代の仕事において 絶対的な正解は存在しません。 それを知らずに 正解を求めてしまうと さまざまな方向から 物事を見る機会を失ってしまいます。 その結果、 臨機応変に対応する場面でも 一つの正解にこだわってしまったり 正解の行動をしているから 大丈夫だと油断してしまったり することで、 より成果を出せる芽を摘んでしまったり ミスをしてしまう可能性があります。 具体的には、 ・営業をする際に、  こうすればも
0
カバー画像

自分の考えがあるとは?

             北村敦「本を読まずに自分の考えがあるというのは、  僕は不遜に過ぎると思う。 ソクラテスやアリストテレスみたいな 大哲学者なら、許されるかも知れません。   自分で考えているようで、 実は読書して、   出来上がった自分が考えるのであって、  何も読まずにいい考えを生むなんて 無理があります」      全国出版協会会長 浅野純次 私は、算数・数学が昔からとても苦手でした。 未だに覚えているのですが、 「周囲が3㎞の池の周りを、 お兄さんと弟が同じ場所から 反対方向に歩きました。 お兄さんは分速80m、 弟は分速70mで歩きました。  二人は何分後に出会うでしょうか」 という問題を学習塾で出されました。   塾の先生は問題を黒板に書くなり、 30分腕を組んで座り、 私をじっと見つめたまま動かなかったのです。 でも、いくら問題を解こうと思っても、 何をどうしたらいいのかわからず、 当時の私は、考えているようなそぶりをして、 じっと耐えることしかできませんでした。 つまりここで私が言いたいのは、 「考えろ」と言われても、 「何を」「どう」考えたらいいのか、それがわからなくては、何もできないということなのです。  その時から私は、「考える」ということに 苦手意識を持ってしまいました。    その後、同じような場面をもう一度 経験することになりました。  それは、大学二年生の時のことでした。 教授から、哲学の課題レポートを出されました。   当時の私はバイト、バイトで忙しくて、とてもじゃないけど分厚い哲学書を読んでいる場合では なかったのです。  それで、本屋
0
カバー画像

『常に考えて動いている』

はじましてツダくんと申します。今は関西で理学療法士として働いていますが、働き出して7年目になります。そんな僕のこれまで考えてきたこと、体験してきたこと、思うがままに残していこうと思うのでどうぞよろしくお願いします。『何者?』タイトルにもあるように僕は『常に考えて動いている』いきなりなに?と思いますよね(笑)先ほども述べたように僕は働き出して7年が経つが、すでに3つの勤務地を転々としている。これは指示されての転勤ではない。自発的に動いての結果だ。1つ目が2年間、2つ目が3年間、3つ目が現在2年目。(1つ目は九州、2つ目と3つ目は関西)なんだ、長続きしない今時の若者かと思われた方。。そうです正解です(笑)ただその背景にはたくさんのことを考えて動いていることを今後文を通して説明していきたい。よく『行動力が全てだ』とか『考えるより動け』、『動くなら若いうち』など飲み会の場などで先輩が後輩に言っている場面に遭遇する。確かに行動することは大事だと思う。ただ目的のない猪突猛進型スタイルは限界が来るんじゃないかな。後輩が先輩の話で聞きたい内容って、成功談なのか?意外と失敗談を聞きたいことの方が多かったりしてとか考える。僕は人の話を聞くのは好きだが、興味の有無で頭に入るか入らないかのスイッチが切り替わる。そう、自慢話か経験談かの違いだ。この辺りはまた別のところで詳しく書いていきたい。僕はたくさん失敗しながら考えて今も挑戦している経験まだたった6年ちょっとしか働いていない若造だが、これまでの働き方は間違いはなかったと捉えている。というのも仕事していて大事なのは『年数』ではなくもっと大事なものがある
0
カバー画像

その環境でできることを考える工夫 ~日記#88~

皆様、おはようございます☀私、最近、ビゴライブでライブ配信始めました。機材無し、スマホ一台で。もちろん、マイクや照明があったほうがいい。ただ、それを理由にやらないのは嫌だと思いました。何かをするとき、この環境では無理だと考える方もいらっしゃいますよね。それはそうかもしれませんが・・・諦める前に、他の視点で考えてみるのもいいのかなと思います。そうすれば、何かしらの方法が見つかるかもしれませんよ。いやいや、考えた結果、絶対無理!!と思われている方、一度私にお話を聞かせていただけませんか?一緒に案を出し合えば、新しい考え方が生まれるはずです。現状でできることを考えるのは結構楽しいですよ。そして、新しい考え方も踏まえて、しないならそれはそれでよし!!それがあなた様の答えだから。では、今日のお話はこれでおしまい。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。今日も皆様が素敵な1日が過ごせますように♡
0
カバー画像

歯医者の日に考える

こんにちは皆様。昨日は皮膚科で今日は歯科、医者ばっかり言っとるヤーン、自分に突っ込みを入れながら今日は歯科に向かう。痛くは無いから行きたくない、だけど痛くなってからではもう遅い、早い目に見て貰おう。昨日とは反対側の道を行く、JRに程近い場所にある歯医者だ、この歯医者は三女が矯正したいと言って、探してやっと見つけたお医者さん。ここが丁寧で優しいんだわ歯科衛生士さんが、お医者さんもと付け加えておこう。実は私、子育て中は歯医者さんにあまり行けなかった。夫の親は父の方が脳梗塞で半身不随になっていて、お義母さんに子供を見て貰えない(偶には見て貰っていたけど)我が母は仕事もあるし、私を出た人間だと言っていたので(親に勧められた結婚だったのに)頼み事は出来ない。自分は医者には中々行かないって構図が出来上がって、子供連れて行って良いと言う歯医者に行くと、子供が増えるたんびに歯が悪くなるな~と言われていた。夫と別居してからは、新しい仕事したりで歯医者には行けていなかった。(言い訳やな)三女が歯医者に行きだして、歯は直しとかんと食べられんのは年いってからストレスになるで、というので紹介の歯医者に行く事にした。気になる所は全部言って直して貰おう、そう心に決めていつも向かっている。今日は去年の夏に直して貰った所に隙間が出来ていたので、見て貰いに行った。「これなー、外れてくる運命にある歯なんや。」と先生が言う。??????運命やないやん、外れたんやん、ブリッジの所が虫歯になって、直して貰った部分である。「前にも言ったと思うけど、ちゃんとせんと取れてくるんや、また附けておこうか、面倒やけど。」おいおい面倒
0
カバー画像

注意されたら考える

こんばんわ。今日は注意されてその後自分がどう動くか、についてお話ししたいと思います。 みなさん、仕事をしていたら、注意されること結構あると思います。 そのことに対して、考えていますか? ぼくは以前はあまり考えていませんでした。うん。考えていなかったんですね。考えずにその注意されたことに対して、直そうとしていたんです。おそらくその注意されたことって、大なり小なりあると思うんですけど、強く言われたってことは大事なことでもあるし、それを言われる背景もあると思うんです。 注意されたことだけ直していたらその人に怒られないがんばりをするってことだし、そのがんばりは自分の体と心を壊すだけ。 大事なのは自分の成長につながるがんばりをするってこと! だからそれを自分の課題にして、かみ砕いて、毎日の課題にして取り組むってことが大事なんじゃないかなと思います。 それが素直に聞くってことだと思います。 なぜ仕事をしているか?それは周りに認められるためではありません。 それは自分のため。自分ががんばったことによって、人を幸せな気持ちにするため!その本質を忘れてはいけません。 これはみなさんに言ってるんじゃありません。全て自分自身に問いかけてます(笑) なのでみなさんも仕事で注意されて、へこむこともあると思うんですが、なぜそれを言われたのか?それを前向きにとらえるようにしてください。 きっと自分の未来に役立つと思います。 それでは今日はこのへんで。最後まで読んでくださりありがとうございました。
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ417:「超」思考法 自分の頭で考えろ

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。今日は20年以上前の古い本(絶版のようで古本でしかなさそう)ですが、加藤諦三・濤川栄太・福原義春著「『超』思考法 自分の頭で考えろ」(扶桑社)を紹介します。加藤諦三氏は早稲田大学名誉教授で、ニッポン放送のラジオ番組「テレフォン人生相談」のパーソナリティで、濤川栄太氏は教育評論家で濤川平成塾塾長、福原義春氏は資生堂名誉会長です。この3人が対談形式で「自分の頭を使う」意味を説いてくれています。本当に古い本ですが、現代にも十分に通用する内容で、役に立つと思います。ただ、古本でしかなく、ネットで調べると、当時1500円程度の本なのに7100円の値段がついていました。 第1章から第6章までの6部構成になっていますが各章の表題の付け方も面白いです。 第1章 悪魔の図式・・・何か変だぞー日本、日本人に、こういう漠とした不安を抱いている人が少なくない。それなのに、その原因について「なぜ?」を、真剣に考えている様子も見受けられない。流されているという表現がピッタリなのである。「考えない」というのは、どういうことなのだろうか。「考えない」ことを許す社会が、なぜ、出来上がってしまったのだろうか。教育制度に原因?戦後の社会構造に問題?確かに世間で言うところのランク、マスコミが流布する” 正論 ”に何の疑問も抱かなければ、これほど楽なことはない。しかし、それでいいのだろうか・・・「考えない」ことを考えてみた。 ・「新聞にこう書いてあった」「誰それが言っていた」自分の中でいったん考えるということがほとんどなくなった。「指示待ち人間」、何か指示がなければ動かな
0
カバー画像

2023年これをやっておけば生き残れる

最悪の政治が継続する限り日本の成長は無くなりました。増税、異次元の少子化対策、誰かに言われて唐突な政策を突然発表する首相、それに従うことに方向転換した日銀、日本の衰退していくのを望んでいるのか無知なのか、何も考えない政治家や官僚たち。謎の超過死亡増加。因果関係なしとごまかすばかり。マスメディアは保身に走り報道の使命を果たさなくなった。。希望無しです。2023年を迎えたこのタイミングで選択肢を絞ることにします。唯一の希望である参政党と自己防衛の2つです。私たちが変わっていかないとこの国は隣の国に乗っ取られてしまいます。参政党を支持し応援するのはもちろん、党員としての行動を検討したいと考えます。自己防衛の項目は以下になります。これまで発信してきたこととあまり変わりはないですが、少しアップデートしていきます。私は還暦前の世代ですが、これまで自分で実践してきて、いいなと思ったことや、後で気づいてやっておけばよかったと思うことになります。これまでと同様、みなさんと共有できればと思っています。少なくとも、5年後10年後にどうなるかわからない臨床試験が終わっていない薬品や、人間が本来持っている生命維持能力を低下させる人類初の遺伝子薬品を打たないようになると思います。・がんと認知症の予防・自律神経を整える、マインドフルネスの習得・食事、睡眠、運動・4つのストレス・簿記3級とFP3級の取得・4つの口座・副業・自分で考えること(表面で起きていることから本質を読み取る、そのために科学者が訓練して身につけている能力を私たちも身につける)日本を滅ぼさないために常に意識すべきことは以下です。・GDP・イン
0
カバー画像

自分が生きるとは関係ない事

こんにちは皆様。突然ですが、人間は生きるのに関係ない事象を、考えてしまう生き物なのだそうです。生物は基本的には、自分が生きるのを優先していて、死ぬとか生きたくないとは考えない。生きるために食べたり、生きるためにコミニュケーションを取るらしい(ここは疑問もあるけど)それ以外を考えたりしないらしいのです。人間はそこが他の生き物とは違うんだよと言われそうですが、自分の生きている意味とか、自分に合った仕事とか、生きるのには関係ない事を主に考えてしまう。それも生きると云う事なのでは有るけど、一直線に生を考えて生きるほど単純に成れない。この所、三女がマッチングアプリに嵌っている、以前していた時期に良い感じの人と付き合いだしたので、もう要らないんじゃ無いかと思って聞いてみる。「それ居るの?要らないんじゃない。」それに対して三女の答えはこうなって居る。「マッチングアプリっていいねを一杯くれるから自己肯定感が上るんだよね、可愛いとか言ってくれるんだもん。」「私も言っとるやん。」「親とか兄弟は違うやろ、他人に言って貰えるから良いんやん。」との事だった。その自己肯定感必要か?思うにそんな感じの自己肯定感って偽物ですから、だっていい写真を見つけて、良いねとか可愛いって言ってくるのは、女と付き合いたいの見え見えじゃないですか。本当にいい他人かどうかは解らないし、若しかしたら殺人鬼が探していて、誘い出そうとしているのかも。怖いじゃん、きっと殺人鬼なんだよ、こう思って三女に伝えてみる、だって怖いんだもん。「そんなん考えるのお母さんぐらいや、簡単には会わへんから大丈夫、外で話をする人間が欲しいだけなんやから。
0
カバー画像

なぜか、好き

突然ですがみなさん、「なぜか、好き」というものありませんか?僕はですね~、なぜか「ホオジロザメ」が好きなんです。ホオジロザメというとスピルバーグ監督の人喰いザメ「jaws」を思い浮かべる方が多いかと思います。僕も確か小学校低学年くらいの時に、姉が「jaws]のVHS(なつかしー、ビデオですね)をレンタルビデオ屋さんで借りてきて、一緒に見たのを覚えています。それはそれは、サメも怖かったですけど音楽も同じくらい怖かった。「jaws」を見てからは、お風呂でお湯の中にもぐって目を開けるんだけど、目の前にサメが現れるんじゃないかって怖くなって入れなくなった時期もありました(笑)それくらい衝撃的な恐怖があったんだけど、時がたつにつれ怖いもの見たさ?からかサメの図鑑とか写真とか見るようになって、今では「好き」ってわかるほどになりました。サメが人を襲っているのとかは好きではないですが、海の中を優雅に泳いでいるところとか、生きていくために体中が傷だらけになっているところとか。頑張って生きているように感じるんですよね。人生で少し時間に追われているかなぁとか思うときにYouTubeで見たりすると、なぜか落ち着くんですよね。これは僕の頭の中と心の中で何が起こっているのか…不思議ですよね、みなさんもそんなことないですか?極端な話、その当時トラウマだったものが時がたつと「好き」に変化していること。脳に影響しているのか、心に影響しているのか、何が起きているのか。何がどうしてこうなっているのか分からないことは、分かっているんです。分からない、それでいいと思うんです。ただ、分からないことを分からないなりに「考え
0
カバー画像

プレゼント

こんばんわ、メリークリスマス!今日は家族みんなそろってプレゼントをシャッフルして交換するというイベントが待ってます。1000円以内のプレゼントなんですが、老若男女幅が広いので難しかったですね。ちなみに図書カードをプレゼントしようかなと、子供に当たっても大人でもうれしいですよね。子供はカードゲーム、ボードゲームにして、みんなと遊ぶ企みみたいです。今日はプレゼントについてお話しします。僕がこの人生のなかで、ベスト3に入る良かったお金の使い道は親と嫁のお母さんに5万円するトースターを買ったことです。めちゃくちゃ迷いました。けど、エイヤーで買って良かったなと思います。いつもの感謝の気持ちをなかなか言えなかったけど、プレゼントと「いつもありがとう」の言葉で伝わったのかなと今思えばそう思います。あなたは誰にどんなプレゼントを渡しますか?それはどんなモノにしますか?それはものですか?言葉ですか?時間ですか?労力ですか?食べ物ですか?プレゼントってその人のを考えるツールになるんでとても楽しんですよね。何が好きなんだろう?何が欲しいんだろう?渡したときの顔を想像したりして、その作業が楽しいですよね。一年に一回のクリスマス。みなさんが楽しくありますように
0
カバー画像

あなたは行動してますか?

こんにちは。今日はお休みですが、朝の9時からzoomで講習を受けて、充実した日を過ごしているなぁと思いながらこの記事を打ってます。今日は「あなたは行動していますか」という題でお話ししていきたいと思います。行動と聞かれ「ん?行動って?」と思った方、調べました。行動とはある事を行うこと。行い。しわざ。「考えを_に移す」考えを行動に移していますか?このほうがしっくりしますね!実際ぼくは行動しているかというと、少しずつ移せるようになってきました。なぜ移せるようになってきたかというと、毎日の習慣にあります。一日の終わりに今日良かった事を3つ書くようにしています。なんでも良いです。ご飯が美味しかった朝、散歩できた。忙しかったけど、とりあえず今日という日が終わった。ノートにそんなことをかき集めると、ノートの中が良いことばかりになります。それを見てると、あ、普段こんなにも良いことがあったんだな。見逃してたんだな、と気づいてきます。そして、普段の生活の中で嫌なことが探しをしなくなり、逆に良いこと探しをするようになってきます。すると自分の行動が肯定されたと考え、思いついたことを行動に移したらまた良いことがあるんじゃないか!一日の中の良かったことをその行動したことについて書こう!頑張ることがたのしくなってきます。行動する前に考えて、人にどう思われるかを考えたり、行動したら、疲れるな、とか考えたりしにくくなります。行動して後悔ってあとで考えたら、あんまりしてないんですよね。逆に「あ~、こうしとけば良かったな!」のほうが99ぱーセントくらいだから皆さんもどんどん、考えたらやってみましょう!行動してみまし
0
カバー画像

時間の過ごし方について考えてみた。

​​楽しい事をした時も楽しくない事をした時も時間がアッという間に過ぎる事ってないですか?これって同じ時間の過ごし方なんですけど、過ぎた後の気持ちが両者によって全然違ったりしません?前者の方は時間が経った後の余韻までもが楽しく感じ、その後も大概の事は楽しい気分で過ごす事ができます🤗後者の方は、その後の時間までもが憂鬱でなりません😩何をやっても楽しくないというか…やる気自体が起きなくなると言うか…💧やらなきゃいけないことは他にも沢山あるのに全くやる気が起きなくなる事だってあります😩これだけ人の心って先にやってた時に抱いた気持ちがその後にもかなり影響してしまうという事です☝️つまり、この作用を利用すれば嫌な作業も案外楽しくできてしまうかもしれないということです☝️元々楽しいことは楽しくできているので、なんら問題はないので、そのまますればいいですけど、嫌な事とか苦手な事をする前には『楽しい事をする』これをオススメします😁楽しい音楽を聴くとか、動画を見るとか、本を読んでもいいですし誰かと楽しい話をするのもいいですね😙自分の心がウキウキする事をやればその後の嫌な事、苦手な事が案外楽にできたりするかもしれません。人生必ずしも楽しいことばかりが起きるとは限りません。嫌なことも出てきます😮‍💨その時にどう対処できるかで自分の人生楽しかったなぁってなるか、苦しかったなぁってなるかが変わってきます🙄僕は当然、楽しく過ごしたいのでこのやり方を実践しますし、これからも楽しそうだと思う事を見つけてはそれにチャレンジしていこうと思います😁ではまた✌️2021/12/13
0
カバー画像

考えるなら😌

こんばんは😃🌃ななみです🙌 私は、 ⭐️心のお悩みに ⭐️周囲の目が気になる方 ⭐️自分の殻から抜け出せない方 ⭐️自分の思いを伝える事が苦手な方 に優しく寄り添ってお話を聞いております 🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼 今日も、『落ち込んでいるあなた』 に向けて“考えるなら?”について ブログを書いてます😌 よろしくお願いいたします✨ 🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼 私は、『うつ病』になるくらい 悩んでいました😖 悩んでいる時は 頭の中 ~でもない  ~でもない と答えの出ない事を 悪い方にばかり ぐるぐる考えて 暗い部屋の中にとじ込もって いました ⬆️の状態では 実際は、解決出来る事でも なんにも現状は変わりません❗ 小さくても 自分から一歩踏み出し 行動をすると 世界が広がります 私は、 考える➡️行動に移す事が 出来るようになりました 今でも悩みます でも、 笑顔になるためには? 楽しく生きる為には? と明るい未来の為に何が出来るのか 考え行動します あなたのお母さんが必死に守り生まれてきた命 辛く・悲しい事より 何をしたら楽しく生きる事が 出来るか考えませんか? 最後まで お付き合い頂きありがとうございました ななみ❤️
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ325:思考実験

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。今日は、北村良子著「論理的思考力を鍛える33の思考実験」(彩図社)をいう本を紹介します。思考実験とは、「ある特定の条件の下で考えを深め、頭の中で推論を重ねながら自分なりの結論を導き出していく、思考による実験」のことです。時間や場所を選ばず、道具もいらず、改めて自分を知るきっかけにもなり、脳トレにもなります。ビジネスの場で欠かせない論理的思考力を鍛えるためにも役立ちます。本書では、倫理観を揺さぶる思考実験、矛盾が絡みつくパラドックス、数字と現実の不一致を味わう思考実験、不条理な世の中を生き抜くための思考実験で計33の思考実験が用意されています。この思考実験を行っているうちに自然と論理的思考力が鍛えられ、新たな発見や気づきが生まれるように思います。いくつかの思考実験を挙げます(簡略化していますが)。考えてみてください。 1.トロッコ問題①  トロッコが猛スピードで暴走しています。その先に5人の作業員がいます。このままでは5人はトロッコに引かれて死亡します。あなたの前に線路の切り替え装置があり、あなたが線路を切り替えれば5人は助かります。しかし、切り替えた線路の先には1人の作業員がいてこの1人は死亡します。あなたは1人を犠牲にして5人を助けるために切り替えますか?多数派の意見は、5人を助けるために切り替えるといいます。あなたもそうですか?では、切り替えた先にいる1人があなたの身内ではどうですか?これは有名な哲学問題です。考えてみてください。 2.トロッコ問題②  あなたは線路上の橋の上にいます。トロッコが暴走し線路の先には5人の作業員が
0
カバー画像

決めつけないで考えてみる

困難に当たってるとき   辛いことがあったとき   悩みがうまれたとき   渦中、しんどいですよね。   自分で自ら生み出してしまった ケースもあれば   外部から襲ってくるものもありますね。   そういう時、上手に切り替えられる人もいれば 沼にはまり込んでいく人もいて   状況によっては、それぞれ ハマり方が異なるものもありますね。 知り合いや友人の話を聞いていて   「そんなことでそんなに悩む?」   こんなふうに思ったことありませんか?   そうなんです。   人って、経験も感じ方も乗り越え方も 得手不得手も様々なので、一概に   そんなこと   の一言で、簡単に決めつけられないのです。   例えば 恋愛真っ最中の人、そうでない人 ご結婚されてる人、されてない人 または仕事の環境、育った環境…etc   環境や状況の違いでも見解が変わってきますよね。   あなたも周りも、同じなんです。   明日も佳い一日になりますように(*^^*) ※台風、お気をつけください。無事に過ぎますように。阿闍梨様のお言葉です↓
0
カバー画像

作業量に関係なく、1日に「習慣にしたいことを考える時間帯」を作る

1日中自宅にいても苦痛ではないむらいちです。 しかし、そんな私であっても現在の緊急事態宣言で「出てはいけない」と言われると出たくなります(笑) 更新遅れましたが、引き続きよろしくお願いいたします! 今回のテーマは「作業量に関係なく、1日に「習慣にしたいことを考える時間帯」を作る」です。 勉強や副業をやる上で、何かを習慣にする際、まずは 22:00~23:00 ブログ作成 23:00~0:00 英語の勉強 などのスケジュールを立てるのがオススメです。 しかし、その作業にあまり慣れていない場合、なかなか続きにくいのが難点です。 ですので、最初は 22:00~22:30 ブログ作成 などから始めていき、 22:00~23:00 ブログ作成 となり、 22:00~23:00 ブログ作成 23:00~23:30 英語の勉強 など少しずつ進めていくことをオススメします。 そして、今回のテーマである 「作業量に関係なく、1日に「習慣にしたいことを考える時間帯」を作る」 の意味ですが、大切なのは 「1日の時間にこれをすると決めて、それを固定すること」 が重要になります。 ですので、 「22:00~23:30はブログを作成するぞ!」 と決めたのであれば、その時間は ◯1作業(1アクション) は最低でもするようにする。 それも難しい場合でも ◯1思考(1シンキング) はできるはずです。 そして、決めた時間帯の中で、その「行動」や「思考」の時間をまずは伸ばしていくことを考えていきましょう! そうすることで歯磨きや風呂に入る習慣のように 「なんか、毎日やらないと落ち着かないなぁ」 「面倒だけど、とりあ
0
カバー画像

考えるとは大きく「言い訳を考える」「やり方を考える」の2種類がある

鬼滅の刃のアニメ1期全話を観たむらいちです。 各キャラクターが一生懸命に行きており、どこかで共感ができる過去を持っていて泣けるし笑えるし勇気をもらえるので、人気の理由がよく分かります。オススメです!今回のテーマは「考えるとは大きく「言い訳を考える」「やり方を考える」の2種類がある」です。 行動するって大事ですよね! 何かに一生懸命取り組むことで ・達成感を得て、自信が生まれる ・やりがい、生きがいを感じられる ・欲しい物が手に入りやすくなる などが得られるようになります。 行動心理学において、 「人はイメージをしたものしか行動に移すことが出来ない」 と言われています。 だからこそ、 「考える」 という行動が必要なのですが、行動を前提とした場合に「考える」ことには大きく ①言い訳を考える ②やり方を考える の2種類があると思っています。1つ目の「言い訳を考える」というのは ・今やらなくて良い方法を探す ・やり方を考えようとしない ・遊ぶことに没頭する ・無理に忘れようとする などの行動をする傾向にあります。 一方、やり方を考えるという場合は ・行動する順番を決める ・行動するためのノウハウを決める ・ノウハウが難しい場合は噛み砕いたり、組み合わせる(オリジナルを作る) ・いつまでに、どれくらいやるのかを決める ・ご褒美を設定する ・行動する場所を決める ・タイムリミットを決める などの行動をする傾向にあります。 考えるという行為1つをとっても、行動が全く違いますよね? そして、私達は行動を結果に残すために、後者である 「やり方を考える」 ということに集中する必要があるはずです。
0
カバー画像

心療内科の受診日

このところしんどかったので少し薬を増やして貰いました 効くのは1カ月後くらいで 次回の診察の時 ”少し楽になったかなぁ” くらいだそうです😊 しんどい理由… それは、旦那さんです ✔マイペースで娘ちゃんの  生活リズムにあわせてくれない ✔やってもらって当たり前になっている ✔旦那さんの  先手、先手で動いてしまい  “何で、私ばっかり” になってしまっていることでした 先生に話すと “旦那さんがマイペースでも、 イライラしていても【察しない】で  自分のペースで動くことをしてみましょう❗” とアドバイスを頂きました。ここ何日か 【察しない】事をしました “今、旦那さん○○と 思っているんだろうなぁ” と思っても気付いていないふりを して口に出さない、動かない 自分のペースで過ごしました。 少し、楽になった気は しますが まだ、心も体もしんどいです きついです 全部、ぶん投げたいです でも、ぶん投げる事はいつでも出来るので娘ちゃんの笑顔が有る限り ママは、3人の生活が心地よくなるように踏ん張りますq(^-^q)前を見てどうしたら楽しく生きていけるか考えるし行動していきます\(^o^)/
0
カバー画像

深く考えるとは?抑えるべき思考のポイント

僕が事業会社から転職してコンサルタント見習いの1年目・2年目のとき、上司に相談に行くと、ものの数分で「よくわからない」「考えが浅い」「もっと深く考えてこい」って、一蹴され続けてきました。決してサボっているわけではなく、一生懸命考え尽くして捻り出しているんだけど、深い洞察ができない、だからなかなか上司から信頼を獲得できないというサイクルに陥り、日夜ずっと悩んで睡眠が浅くなったり、体調が悪くなったり悪循環になっていた経験があります。 コンサルタントに限らず同じような経験をされている方、特に年次の浅い若手社員の皆さんは思い当たることがあるのではないでしょうか。伝え方に問題があるのか?いいえ、本質的な「考え方」に問題があるということが年次が上がるにつれてだんだんと気づいてきました。周りの先輩や上司が丁寧に教えてくれることはなかったのですが、自分なりに考え方を咀嚼できると徐々にスムーズにコミュニケーションが取れるようになり、余計なストレスが解消できました。 ポイントは「考える」型を理解することです。今回は、こちらについてお役に立てるよう解説していきたいと思います。「考える」ことの必要性そもそも、なぜ考える必要があるのか整理したいと思います。 僕たちが仕事でもプライベートでも、生活する上で無意識にでも常に何かを考えながら行動に移している、この繰り返しということは言うまでもありません。例えば「昼ごはん何食べようかな」とか、「週末どこいこうかな」とか、常に考えを巡らせてその場その場で最適な答えを自分になりに出しているということです。自分が主語になっている場合は、多少歪んだ考え方であっても、誰か
0
カバー画像

現実創造@カードリーディングKimi

現実創造@カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。 時々、リーディング動画もお届けします。✨3月10日(木)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『TRIUMPH』です。 あなたの魂のパワーが、着実に前進 するように強く促しています。 新しい目標を設定していようと、 着想を発展させるところであろうと 旅行を計画していようと、じっくり 考えることが大切です。 内なるガイダンスを活用し、自制心や勤勉さ、根気との バランスを取れば、素晴らしい 結果を生むことができるでしょう。 今こそ、ゴールを目指して、 一心不乱に頑張るときです。 誇らしい成果を、あたかも今、 手にしているかのように ありありとイメージしましょう。 着手したことを成し遂げることで、 どんな試練をも乗り越える力が 驚くほど高まります。 しかし、調和も方向性も導きも ないまま前進しようとすれば、 進むべき道をたやすく踏み外し、 目標から遠ざかることに なりかねません。 今はまだ、手を放したり、人生と いう川の流れに引き込まれては いけません。 というのは、自制心を無くしやすい ためです。 オールをしっかり握りしめ、最善の 目標や目的地に向かって注意深く 漕ぎましょう。 また、この「勝利」のカードは、 あなたが直面する人生の浮き沈みや 試練に、たった一人で立ち向かわ なくてもよいことを教えています。 他の人の力強い知恵を拝借する ときであり、同時に、あなた自身の なかにある内なる知恵を発揮する 時でもありま
0
カバー画像

戻れない 橋

うちでは普段よりランクが上のモノを食べる・経験する・使うことを戻れない橋を渡ると言います。戻れない橋は至るところに存在していて……たまに戻れなくなります。我が家は超貧乏家庭なので、大体のものは最低限の値段のものを買います。食べ物しかり、工具、トイレットペーパーしかり。実は。トイレットペーパーが、一定水準の戻れない橋を渡ってしまいました。ベアたんちは、ベアたん、友達共に腹痛持ちです。一日に一人五回とかトイレに行くことがあります。トイレットペーパー、二倍巻きが二日保たないこともしばしばあります。で、このトイレットペーパー、最初の頃は二倍巻きじゃない安いやつを使っていたんです。もちろん、拭くとケツはカピカピします。痛いです、正直。でもそれが当たり前になっていました。それなのに、いつも買い出しに行くスーパーが、ちょい安め(安い、でなく安め)の値段で二倍巻きを売っていたんです。香り付きは不本意でしたが、ものは試しだね、と相談して買ってみたんです。ケツがね!喜ぶんです。なんと柔らかい!!手にちぎるときも、やたら途中でちぎれず、欲しい量でちゃんとちぎれる。なにより、終わったあと、ケツがしっとり。そうしたらね・・・戻れなくなったんです。そのあと、数回それを買って、その後に「安いのでいいよね」ってめっちゃ安かったトイレットペーパーを買ってみたら、ケツが痛すぎて、終わった後にリビングの椅子に座ることをためらうほど。値段を出したものが全ていいとは限らないけど、買ってみた国産鶏も美味かったし、値段が高いパン屋のパンは美味しかった。値段が高いけど買っているキッチンペーパーは思う感じにフィットするし戻れな
0
カバー画像

質問を投げ続け、『考える』 をチームの楽しい文化にする

前例があることをそれに倣ってするばかりでは、あまり考えない組織になります。そして、そういう仕事の比率が高くなると、作業をこなすことが仕事という認識が組織(チーム)内に芽生えてきます。何も考えないことは楽かもしれませんが、それは停滞→衰退の始まりでもあります。そして、一番怖いのは、考えずに作業することが当たり前の習慣になってしまうことです。逆に、考える習慣がつくれれば、考えたことが行動につながり、その結果に対して更に考えて行動するという良い循環が生まれ、やがてそれがチームの文化になっていきます。では、どうしたら考える習慣ができるのか。それは、リーダーが素朴な質問を投げかけ、メンバーが考えた回答を一旦受け入れて、その考えをみんなで更に進化させていく、そして、その過程を楽しいと感じてもらう、その一連の仕掛けをすることだと思います。楽しいことは長続きするし、自発的に取り組んでくれるようになります。まずは素朴な質問を投げ続ける。そこから始めてみませんか。最後まで読んでいただきありがとうございます。このことから、少しでも新たな気づきや考える上でのヒントに繋がることがありましたら幸いです。
0
カバー画像

考えるな❗️感じろ❗️

考えながら、感じる強欲な蓮です┏●ドウモwだって考えながら、感じた方が気持ち・・・蓮です┏●ドウモw画面の前の男ならわかるはずwさて今日は「考えるな!感じろ!」について、話そうかwこれって何やるんでもそうだよなー考えてやるんじゃなくて場慣れ、実際にやってみて、触れてみて学べ!ってことだろ?知ってる人なら知ってるブル○スさんの名言なw確かに俺も、そう思うwあれこれ考えて俺に出来るかなーとか考えてやるより実際に触れて、実績を積んだ方がいいよw「あっこんなもんか」って思う時もあるしwでも「考える」ってことも大事なんだなーw「いくら考えてもダメだ」ってよく聞くけどいくらやってもダメだって逆パターンもあるわけだろ?なら、頭使って考えるしかないでしょwそれに実際にやってみるにもある程度、考えて、知識を得た上で触れた方がいいと俺は思うwほら女性に告白する時って「いきなり告白」って、あまりせんだろ?告白前に、色々とクサイセリフを練ってから告白するだろ?そういうことだよw考えるな!感じろ!も時と場合によるけどある程度は考えといた方がいいよ!ってこったwあっちなみに俺のサービス購入時は何も考えんなw無意識にポチッとしてくれwじゃまたな!
0
カバー画像

【考える】を少しだけ<LevelUp>する! ~ コンサル日記 vol.9 ~

こんにちは (^^) 今回のテーマは、 「考えること」 についてです。 最近、ネットの記事やコラムなどで、 これからの仕事には「考えること」が ますます重要になってくる、 という内容をよく見かけます。 オートメーションやAIの技術が加速する中、 人が行っている仕事がどんどん減っていき、 人間しか出来ない仕事 = 考える仕事の重要性が増す、というのが根拠のようです。更にコロナを契機とする労働環境の変化も 後押しになっているとか。 テレワーク環境への移行のことですね。これまでは隣の先輩に聞けば済むことが、 そうも行かず、自分で考えなきゃいけないと 言ったところでしょうか。 ふむふむ、なるほど。。。人によっては異論もあるかなとも思いますが、 言わんとするところも理解できます。 私自身「考えること」については、 そのような環境変化にはかかわらず、 以前から大切なこと、と思ってました。 今回は、この「考えること」を 「より」レベルアップするオススメ方法をお伝えしたいと思います!ちなみに、レベルアップの前に 「より」という文字をつけたのには意味があります。 それは、こちらを読まれているご自身は 既に「考える力」をあるレベル以上で 持っている、と思うからです (^^)今、読まれている文章は、 スキルマーケットに分類されるサイトの ブログの1つ。 詳しいことは割愛しますが、 その事実が根拠だったりします。 そして、決して乱暴な話でもないかな、とも思っています。 さて、早速、その方法についてお伝えします! それは、 「普段気にしないことを1日3つ考える」 というものになります。 視界には入るけど
0
カバー画像

考えることについて考えてみた

🎩こんな方にオススメ✔︎良いアイデアが浮かばない✔︎考えても答えへたどり着けない✔︎何事も行動へ移せない考えても考えても堂々巡りで着地できない神様!!!良いアイデアをわたしにください!【神様】😇自分で考えなはれやっぱり自分で考えないとあかんか、、、万事休す!その時!な、な、なんだ!このタイトルは!『パン屋ではおにぎりを売れ』「パン屋ではパンやろ!」「なんでやねん✋」と心の中でツッコミを入れつつ書籍を手にレジへ並びました[今回ご紹介する書籍]🎓読み終わった後のあなた考えることで目標が達成できる考えることを考えてみる🤔what's考える哲学チックになってますがそういうお話ではありません_(:3 」∠)_わかりやすく現段階でいうと『アイデア』となります🔑アイデアとは?深掘りしていきます💡今回のお話のポイント✔︎考えることで何が起きる?✔︎考え方のコツ✔︎アイデアの生み出し方つまりひと言でいうと考えることで問題を解決する考えるという行為にはとんでもない突破力がある『あなたはどんな時に考えますか?』🙍‍♀️どこのカフェにいこうかな🙍‍♂️プレゼン資料どうしようかな😸ニャー(お腹空いた)何かの問題を解決したい時に考えることが多いと思います考えた結果が良い方向に向かわなければなりません例えば🗻富士山を登る時準備万端であなたは向かいました①山頂まで到着した②中間時点でリタイアした①は成功②は失敗②の原因は✔︎考えが浅い✔︎考えが失敗に向かった✔︎考え方が間違っていたちょっとした考え方の工夫で①になったはずです今回のお話では①になるようにするためにどうしたらいいのか?ここにフォーカスしていきます
0
カバー画像

【遊びながら、考えよう】

どうも、はぴるんウォーキング系YouTuber長谷部悠斗です。あなたは、考えごとをするときはありますか?ぼくは、しょっちゅう考えます。このブログ記事を書くときも、「どんな記事を書くのが、見ている人が面白いかなー」「何行ぐらいで改行したらテンポよく読めるだろうか?」そんなことを考えながらブログを書いています。学校の勉強ってつまらなかったなと思います。「長谷部、歩き回るな。ちゃんと座って勉強しろ」と言われました。ま、お察しの通りぼく、はぴるんウォーキングYoutuberなので、もちろん、当時から歩きまわってました。笑勉強をするときも、漢字ドリル片手に、校庭を歩きながら。大好きなサッカーの時間でもボールをパス回しながら、次の時間の漢字テストの漢字を覚えていました。机に座って勉強することで頭が良くなればいいですけどまぁねー歩きまわりたいよね。小学生男子は特に。笑歩きながら覚えたテストは100点でした。机に座って勉強するのがいいときもあります。・・・あ、椅子に座ってか。笑このブログは実際、机の上で、椅子に座って書いてます。そのほうがこのブログを書くときは、落ち着くんですね。ケースバイケース。でも、遊びながら考えることの価値。それも、やっぱ、あるんじゃないかなー。と思うんです。
0
カバー画像

2021.3.26 将来には希望と不安が詰まっている・・と思う

こんにちは、Sizu屋です。最近は厚めの服を着れば上着が要らなくなってきていますが、それでも昼と朝/晩との寒暖差が激しいので、体調を崩さない様に注意しようと思う、今日この頃です。本日は、将来を考える について記載したいと思います。私は、現在の仕事以外に興味があり、将来のことを思い転職を考えています。しかし。中々未経験と言うことも相まって、お仕事探しも難航しているのが現実です。(このような時代ですし・・・・。)まだ間に合う気もしますが、日々の忙しさに「現状で良いかも・・・」と挫けそうになるのを何とか気持ちを将来を考えて行動しようと、気持ちを持って行っている所です。将来を考えるのは、嬉しい反面・不安や不確定要素も多いため、心苦しい時もあります。希望と現実を比較した時は特にそう思います。しかし、長い人生で目指す最後は、今より良い未来であるためには、考えたり行動したりしながら、試行錯誤して道を見つけていく必要があります。見た目は不細工で、遠回りな道でも数年先が後悔しない方を選んでいこうと思います。
0
カバー画像

考えるより感じる

こんにちは*^^*お電話させていただく中で、お相手の緩む感覚や、本質的な部分と繋がって、ふわ~って温かくなる心地ってこちらまで届きわかるのですよね。それは、音の共振と同じ。よく振り子というのかな?最初は別々の音をカチコチカチコチと鳴らしていてもそのうち、音は共振してそろってくるという効果。エネルギーが動き流れる感覚。怒りや不安もエネルギーですから、我慢したり、押さえてしまうと、それは滞りとなり、痛みや、もやもやという形で現れてきます。痛みやもやもやも、滞りに気づけるチャンスなのですね☆素敵な例を目にしたのでシェアしますね。通勤中などに、電車に揺られているときに荷物が落ちてきました。自分の荷物が頭に落ちるのと、誰かの荷物が頭に落ちるのと痛みは同じですよね。でも、自分の荷物なら、”痛い!”その後に、自分の荷物なので仕方ないと、何もつけずに肯定して感じつくすので痛みは流れ和らぎやすいです。でも、もし、誰かの荷物なのであれば、”痛い!なんでちゃんと置いておかないの?誰?!あなたのせいで・・・”と否定し続ける。という風に、同じ痛みであっても否定し痛いを感じつくすことよりもずーっと痛みを掴んで、止めることとなりエネルギーは流れずあれやこれやとつけたエネルギーも加わり、もやもやとして残る。こういう感じなのです。痛い。そのエネルギーを感じつくせば消えて残らない。もやもやは残らない。肯定してあげればすーっと流れ出す。だいたい、私たちはあの人がこうだから普通はこうだからと意味付けを、そのもののエネルギーんいくっつけて純粋に感じ切れていなくて、溜め込んできたことが多いのですね。それが積もり積もっても
0
カバー画像

2021.2.14 嫌な事はヘドロの様についてくる

こんにちは、本日はバレンタインと思いチョコレートを買って食べようかと思ったのですが、目の前にある団子がおいしそうで、誘惑に負けてしまった、今日この頃です。みたらし団子・・・おいしかった。本日は、仕事の嫌な事と向き合う時について記載したいと思います。最近、仕事で嫌な事があり、テンションが下がっております。元々ネガティブ傾向が強いため、嫌な事があるとグルグルとその考えが回ってしまいます。元々、何も考えていない時間というのがあまり無い方なので、特に嫌な事が一度気になると、嫌な事ループに入ってしまいます。追い出しても、追い出しても、ヒョッコリ出てきます。掃除しても出てくる髪の毛の様です。振り返りは大切です。(アンガーマネジメントの管理時も振り返り、書き記すことが大切と言われていますし。)しかし、嫌な事ループを続けると心の負担が半端ないのも事実です。とりあえず、ある程度振り返った時点で「今考えてもしかたない、コレ(嫌な事)は一旦忘れよう」と思うことにしてます。運動しても、集中して別の作業をしても、同じ様に出てくるため、とりあえず何度も上記を繰り返します。悶々と悩む物は、きっと忘れようとしても忘れられず、考えてしまうので、あえて考える必要ない上に、頭の中の考えは、自分の想像の上での予想であって、現実とは結構違います。ですので、今考えても意味がないのです。そうやって、理論づけて考えない理由をつけて忘れようとすると、しばらくはソレに悩まされずに済みます。性格上仕方ないので、もう少し気がつかない・気にしないぐらいの性格で居られたら、心が楽にいられるのかな・・・と振り返ってしまう時もありますが、人
0
カバー画像

まぁ、アレよ…

去年の今頃なんて… 誰がこんな時代になるって思ったかしら? 新しい年号・時代になり、今年に馳せる思いは 期待と希望に、ときめきに満ち溢れていたハズ… だけど、現実は違ったわ… 当たり前の明日が来ないって、思い知らされたわ。 それでもアタシたちは生きている、今を生きているってコト。 それなら… 大体、来年のことも予想はつくわ。 でも、それだけでいいのかしら? 弱音を吐いてもいいわ、泣き言だって 言い尽くせばいい。 …みんな気持ちは同じよ。 言い終えたら、考えればいい。 走り出せばいい。考えがまとまらなければ 走りながら、考えればいい。 答え?そんなもの、見つからなくていい。 だけど、走っていれば、見えてくるものがあるわ! だから… アタシが言えるのはこのくらいよ。 あとは、いつも言ってるけど、 何回でも言うわ! すべては あなた次第よ! それじゃ、またっ♪ あなたのまさ代より♥
0
カバー画像

気になったものはとことん調べていってアイデアに仕上げる

アイデアを出すには結局ネタです。ということを書いた気がしますが、何度も書いていきます。そして少しでも気になったら時間が許す限り調べたほうが良いです。そのインプットは裏切らないからです。調べてインプット出来たらあとは確率の話調べるというところで、例えばニュースを見ます。またはニュースを見て気になったことはメモしたり調べていきます。ここで、例えば10本ニュースを見たら印象に残るのはどれくらいか?1,2本あればいいのではという世界です。ではその1,2本から純粋にアイデアとなるかというと、自分が連想するか、なにか刺激になるかというところで、それだけではない。むしろ印象に残ってないけどなんとなくの8,9本がヒントになることもある。そこは率の問題かなと。ただエピソードというか更に調べて印象に残るようにすれば、その蓄積が促される。そこがポイントです。故に、1,2本のインプットも調べると強いわけです。ここで、10本見た→1,2本印象に残った→少し調べたまでいくとしましょう。すると、あとは、そっからアイデアが出るかなんですが、1,2本→1,2個アイデアとは限らないです。何も出ないこともある。では、さらに10本やると?→1,2本印象に残る→少し調べる。地味ですがこの繰り返しです。そうやって精査された1,2本が蓄積されていって、最終的にアイデアの種になる感じです。アイデアの種からアイデアを作っていくアイデアの種とはあくまで雑なメモであり、切り口です。そこで思いつけることや関連したことが出せるかどうか。ここはかなりポイントですが、ここでも再帰的に、つまり何度も自分の今までの蓄積がループします。何度もで
0
カバー画像

アイデアを出す大半は考えること=アイデアを出すのが手間=考えるのが手間なのでは?

この仮説に基づくと、考えるのが面倒=アイデアを出すのが苦手となりそう。ただ、実際は傾向があるだけで仮説ではあるんですが。ここで問題は「考える」とは何か?ということになってきていて。考える=思うではないし、考える=悩むでもない。分かつ、分かる、理解する、というのが考えるに近い。つまり、分かることだと「アイデアを出す」動きにならないので、「物事を理解する」という行為それ自体が蓄積していくと、多分土台となって、それが考えるための重要な土台、柱でもいいし、そういうものになる。よって、・アイデアとは考えること・考えるとは分かつこと・一体の土台を理解で積み上げることまでは明確。ここに最後に、アイデアは組み合わせであること。つまり、一定の土台が自分のものならば、違う人のそれと組み合わせてみること。すると、何が言えるか?・自分で一定程度分かつこと、積み上げること(自己作業、他者非介在)・積み上げたらぶつけること、組み合わせること(自己作業的、他者を知るのでやや他者介在)まではいえそう。そして最後に、・その考え=アイデアを出してみる、やってみること(自己から離れて、他者へ向かう)というようになる。アイデアが考える作業ではあるものの、自己作業がベースのステップ1があり、そこから積み上げて自分の分かつことをまとめたり言えるようになるステップ2があり、最後はそれをまとめて相手にぶつけてその反応修正(多くのことは自分が思ったように説明できないし、またうまく伝わらないので)のステップ3などとなりそう。ここまでで明確には、アイデアを考えたいとか、色々思いつきたい人で、そこまで「考え」にフォーカスを当てないの
0
カバー画像

考えるには書き出さなきゃいけないらしい

口頭のみで考えられるかというと、シンプルに僕は難しいなと思っています。なぜかといえば、覚えられないので、例えば10段階プロセスがあれば、2回目唱えると2,3個抜け落ちそうではないですか?10段階でなくても、例えば3段階でも、その1段階に重要なフレーズが3個くらいあれば同じようなことです。2段階目のフレーズが消えたとか、または間違えているなどありそうです。間違えるとは、自分が考えたことを間違えるということであり、考えたことが間違っているわけでなく。脳の中で処理するところで、記憶が曖昧になり結果的にふわっとした形になると。もっといえば、まとまっていないものがなにか生まれる気がします。ですが、考えるとはそれを丁寧に詰める、築くとか、積み上げるとか、表現は色々ですがそういう行為を指しますよと。紙に書き出さずに考えられるか?僕の場合はフレーズなどは紙に手書きで、それを元にキーボードで書いていくというのが多いです。当然、ディスプレイでネットニュースを見てメモはPC上で書いていくこともあります。書くと打つは違うのですが、まあ慣れればかなり近しいと。ただ、紙に書いたほうが色々と脱線できる(スマホのように気が散るのでなく、色々な方向に集中して広げられるという感覚のこと)ので広げたいなら紙に書いたほうがいいかなと。このあたりは意図してもいいし、そうでなくてもいいのかなと。どちらにせよ、書いています。書いていってそこででてきたものを拾っていく。または出てこないなら考えていくという=よって書いていくわけですが、そういう行為を「手で考える」とかって言うわけですね。多分ですが。そうしないと、「頭で考える」
0
カバー画像

アイデアを思いつくと、アイデアを考えるの違い

まだまとまってないので軽めで。思うと考えるは違うある本を読んでいて出てきたのですが、これかなり大事だなと。混同している人は多分、うまく考えられないし、思えないのだと「思いました」。なので、そこを「考えて」みたいと思います。思うは、感覚や感情に近いですかね。美味しかったとか、寒いとかはそう思ったくらいですよね。半袖の人をみて、冬なのに寒いと「思った」は言えるけど、寒いと「考えた」ってちょっとおかしいですよね。考えたというところを通すには、ここで何か考えを示す必要があると。それは論理とか、データとか、自分の意見とかかもしれない。例えば、確かに冬場で寒いが、室内は熱く30度近く暖房をかけている。だから半袖で過ごしている。そのまま出てきたのだろうと「考えられる」は、まあ考えたのかなと。思うだとちょっと不自然かなと。思うだと、論理や道筋がそこまでないかなと。少なくとも弱い。思う:感情を出す、反射的に感じる、対象に対して感じたことを示す考える:自分の意見を示す、道筋や論理などで相手に伝えるもっといえば、思うは点的といってもいい。半袖の人Aさんがいて「寒そうだな」と思う。Bさんがまた半袖で別の人でも「また寒そうだな」と思う。思うだけで、AとBさんの傾向をまとめるとか、そういう話にならない。ならないというのは、観察者であるあなたが「そう感じない」ことってことですね。そこで「ん?ここは半袖の人が多いのはなんで?もしかして半袖流行ってる?寒くないの?」っていう問いが出た瞬間に「思う→考える」になるって感じです。思う:点的考える:線的、面的なので、考える方が色々と把握して、論理が強い感じです。アイデ
0
カバー画像

副業も自分で考える要素がないと成長できない

と、思うという話です。ここでいう自分で考えない仕事というのは存在しないと思うかもしれませんが、タスクレベルだとそれが可能です。正確には考える要素、余地が著しく低いというものですね。例えば、「アンケート回答」「営業リストのピックアップ」などです。アンケート回答も当然スキルフルな人向けなら違うわけですが、誰でもできるアンケートのような類のことです。営業リストのピックアップは考える余地はアンケートよりもありそうですが、実際に決められた手順がありマニュアルがありそれに従って、まさに時間を切り売りするようなイメージです。時間の切り売りを全て悪だということはないです。またここで怪しい感じで「不労所得」とかもずれています。そもそも、考える余地は0ではないはずで、むしろ多くは少なくてもある。その余地があまりに少ないと作業感が強く同じことの繰り返しとなる。すなわち僕はそれは学びがない、成長がないと感じるものです。僕だけかもしれません。また余地がありすぎれば自分にとって難しいもの、例えば経営戦略を立て実施するは僕の手では難しいと思います。そういう形で、余地があればいいわけでもない。適切な余地がいるということですね。本業も副業も関係なく考える要素がなければ結構きつい僕がそう感じたということです。例えば戦略的なちょっとでいいので、これをするとこうなるかもな、という見通し。計画でもいいわけです。拙いものでもなんでもいい。それがあるか。それがないと戦術や手元しか見なくなります。お金がないので働いている、が楽にならないみたいな感じですかね。そして、お金がないから働けばいい=副業をすればいいみたいな。それはそ
0
カバー画像

書くことは考えることということを改めて感じる

「ゼロ秒思考」という本を読みました。なかなかおもしろいですが、気づかなかったのですが二度目でした。4年前くらいに読んでいたようです(笑)内容は本を読んでもらってというところで、自分のメモ術思い出したりしていて、まあ近いものがあるなと。とはいえデジタルメモなので、アナログバリバリの手書きメモではあるゼロ秒メモをやるかはおいておいて。10年前が初版なのでこのやり方もアップデートしているかもしれないですけどね。そこで思い出したのは、アイデアマンのメモネタを提供しますとかもやっていたなと。これまさにメモ→アイデア→提供という小商いなので興味あればというところですね。実際にやっていることは普段こういうストックをしている、まさにゼロ秒メモをしていてそれをストックしている。そこからアイデアやヒントは見つかるかもねというところになるんですね。それで思考について思考は書くことで磨かれるし、書くことそのものといってもいいんだろうなってことが改めて分かる気がしましたね。「話す」ことだとふわっと定着しないというか。メモでもいいので書くのが大事だよなあと。そのメモが消えていくと、忘れたとしても「どこか」に残っている感覚があるわけでね。その感覚は確かなので消えないというか。メタいですけど。確かに書いたぞという感覚は他に補えるかですが、話したぞというのはありえそうでちょっと弱いかもしれないですね。書くことでそこが定着する。別に覚えるために書くとかそういうのではなく。というわけで、思考は書くということなんて前書いたんですが、そういう部分は強いだろうと。一方で書くでも色々あるので、テキストや文字だけでもないはず
0
カバー画像

考えるとは紙に書くこと

友人と話していてそこまでいってもいい、くらいと言っていたので、まあ脚色はあれど確かになあと。紙にペンで書くということですね。ゼロ秒思考とか少し読んでますが近いというかまんまですね。僕が思う考えるとは、いくつか概念で比較していくといいかなと思うので比較してみます。悩むと考えるの違いまず悩むと考えるの違いからいきましょう。悩むは選択肢が3つくらいあったとして、どれも良いとか、悪いとか。引っ越しの物件選ぶのに迷うとか、ランチメニューが決められないとか。そういうのも近いですね。迷うと違いますけど。悩むはライトなものから、人生の選択まで色々使えます。ポイントは、ここで選択肢について検討しているが、決定打がない。そしてそれぞれ比較検討して明晰に意見として「これ」と言えないこと。よって、悩むをこじらせると、ランチメニューが決まらないままそのまま終わるとか。人生の選択としてそのまま決めずに流されていくとかになります。考えるとは、ここでは悩むとは違って前向きなイメージです。選択肢があって、そこから決定までできる。またはこの選択肢を選ばない理由、選んだ理由が言える。少なくとも、感覚的にですが悩むことを否定するとか批判する意図はないですが、悩んで前進することはないイメージです。悩んで強くなるとかは、多分「悩む」に考えるを入れているかなと。僕は悩むと考えるは明確に違うと思うので、ここは違和感があります。悩むときに、紙に書いて考えるとかがないんですね。そうしている人がいればまた話は違いますが。頭の中でぐるぐる回してあーでもこーでもないというのは悩むに近い。考えるも近いところはありますが、だからこそ「書く
0
カバー画像

負けないっ

今日もウォーキングに行くぞ!と気合いをいれる!気合い入れないとつい、あれやこれと理由を考えて、めんどくさいになってしまう🤣めんどくさいに負けてはいけないのだっ💪負けないっ!
0
カバー画像

マイルチャンピオンシップはソダシを狙う!

こんばんわ。マイルチャンピオンシップの軸馬は決まりましたか?私はソダシを買うつもりです。シュネルマイスターやサリオスは競馬の裏の基本法則からはあまりお勧めできない馬です。ソダシから前回人気で沈んだ馬を含めで競馬の裏の基本法則と穴の法則から買う予定です。このテキストに興味ある方はココナラに出していますのでご覧ください。それではまた。
0
カバー画像

裁判について考えてみた。

0 500円
カバー画像

すごく考え、あまり自分の意見を言わなかったり、行動しなかったのですが、 今日は、すんなり言えた?言っちゃったっていう感覚でした(´^∀^`)

これを受けた方が5回目ぐらいの時に以下の感想をいただきましたいつもは、これ言ったらイヤミっぽいかなぁ~や、偉そうに思われるかなぁ~とか、 すごく考え、あまり自分の意見を言わなかったり、行動しなかったのですが、 今日は、すんなり言えた?言っちゃったっていう感覚でした(´^∀^`) このように連続でのヒーリングで整い次第では、性格も変わってくるんですねクリアになった分、素直になれ、行動できるのですね不思議ですが、これもヒーリングのなせる業ですねありのままの自分を表現して、喜ばれる仕事につき、周りも幸せなら嬉しいですよね単発ヒーリングもいいのですが、連続ヒーリングは、良くなった翌日に更にヒーリングなので、その奥側にもヒーリングがあたり、次々と変化していくのですね前に戻ろうとする前に、またヒーリングなので、前には戻れず、前進していく自分もどんなのかも楽しみですね
0
カバー画像

お金があれば大丈夫!?

おはようございます。 Ramnekoです。 お金があれば、いろんな問題が解決するのに…と思いがちですが、なんでもお金を払って解決していると、考える力を失ってしまいます。 考える力を失うと、詐欺や悪意を持った人に騙されやすくなります。 お金がないのは思考力を鍛えるチャンスです!昨日よりも今日、今日より明日、成長しながら人生を楽しんでいきましょうね。
0
カバー画像

現実創造@カードリーディングKimi

現実創造@カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。 時々、リーディング動画もお届けします。✨2月26日(土)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『Mental Conflict』です。 このカードは、優柔不断さや、 周りにいる人やグループや 今の状況に対して行動を起こせない ことから自信喪失に陥って、前に 進めないでいることを表しています。 決心することは容易でないかも しれませんが、それはあなたも 分かっています。 あなたには、強さと、勇気と、 必要なことを考える力があることを 思い出してください。 行動しようと心に決め、必要に 迫られて選択をついに行うとき、 初めて解決法が見つかるのです。 そして、ホッと一息つけるのです。 世の中には、あなたを支えてくれる ものがあるのです。 それを求め、賢明な助言に耳を傾け 正しい決断に結び付けてください。 直感に耳を傾け、自分自身を信頼 しましょう。 あなたは、間もなく安らぎと調和を 得るでしょう。 今日もお読みいただきまして ありがとうございます。 何か参考になれば幸いです。 どうぞ、 素敵な1日をお過ごしください❣
0
カバー画像

私は存在しないのかもしれない SNSだけに存在する

私は実は存在しないのかもしれない。SNSに、確かに私は存在する。しかし、実在するのか。実物だと思っているものは、実はすべて虚像かもしれない。毎日文字だけで紡ぐ世界を、私は愛しているが、そこに私は確かに在るのかと問われると、それは存在しないかもしれない。存在とは、何だ。
0
カバー画像

悩んでいる時間はもったいない

人生にはタイムリミットがあります勉強したり恋をしたり仕事をしたり遊んだり結婚したり子育てをしたり人と笑ったり、泣いたり時には、ぽーっとしたり悩んだり人は人生の中でいろんな時を過ごしますただ悩む時悩むスパイラルにハマる時もありますいくらでも時間を悩むことに使ってしまいます(/o\)。。。悩んでもいいでも人生には、タイムリミットがあるので悩む時間を他の楽しい時間や成長する時間に使った方がよくないでしょうか?悩みすぎた時は占いを利用することも1つです占いは利用して活用するものですよろしければ(^_^)さくら🌸
0
カバー画像

「何も考えない人」に考える視点をあげましょう

こんにちは。今日も一人ひとりと真剣に向き合う高橋です。何も考えない人っていませんか?なんで!!考えないの!!もっと考えろ!!言っている側も、言われている側も辛い怒号の日々から脱却してしましましょう。何も考えない人は、「考えるチャンスがなかった」考える人に成長させていくためには、考えるチャンスメイクをあなたがしてみてください。考えたくないのではなく、考えるチャンスが偶然にもなかっただけもっと考えるチャンスを与えてあげてください。「今日はどうする?」「何がしたい?」「どうすれば良さそう?」質問したら、しっかり承認。せっかく考えて答えてくれたことに感謝しながらきっと、お互いに成長してます。
0
カバー画像

未来創造@開運カードリーディングKimi

未来創造@開運カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。✨6月17日(木)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは『Five of Air』です。いたようなかたちには展開して いませんが、もう一度トライ することは出来ます。 あなたの力の見せどころは、 どんな結果になるかではなく、 歩みを進めるためにどう自分を コントロールするかにあります。 あなたは、その”冒険”の リスクが高すぎると感じる かもしれません。 事態がどのように起こって きたかを注意深く考察し、 将来の為の貴重な教訓を 得ましょう。 この状況における”その人”は、 高潔な考えを持っていません。 勝ちたい欲望があまりにも 強いため、その人は他人の 要求を無視するでしょう。 一人ひとりの動機(あなたの 動機も含め)を再確認し、 双方が満足できる解決策を 見出すために全力を尽くし ましょう。今日もお読みいただきまして ありがとうございます。何か参考になれば幸いです。 どうぞ、 素敵な1日をお過ごしください❣
0
カバー画像

明日(2/25)の占いは、

仕事上のあらゆる局面で慎重さが求められる時期です。 運気も弱い時期なので、あれもこれもと欲張る事は、結果的に良くありません。 色々な仕事に着手するよりは、じっくりと考えた上で、一番良い手段で行動するべき時期です。 上手くいかない時もあるでしょうが、前向きに考えて行動しましょう。
0
カバー画像

頑張る

頑張ってそして考えてそれからじっくり休むこと人生うまいこといかないそれは当然ですうまい事行かない中からうまい事行かすその賢さが必要です頑張って考えて休む己を客観視してまた考えるそして再スタートですよ頑張ってね
0
55 件中 1 - 55
有料ブログの投稿方法はこちら