絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

139 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

人の言いなりになってしまう・・・

人の言いなりになってしまうことは、ないですか? 別名『イエスマン』 私がまさにそうだったんです。人の言いなりになってしまう理由は・・・ ◆人から批判されるのが怖い ◆人に受け入れてもらえないのが怖い ◆自分の考えを話した時、周りからかわかわれたり、茶化されたりしたことがある=恥◆人との境界線が引くことが苦手である=自分を大事にできない=自己尊厳が低い◆自分よりも人のことを大切にすることがクセになっている=自分には価値がない=無価値感殆どが 子供時代の親子関係から築き上げたものなのです。学校時代の友達や先生、兄弟や近所や親戚などの影響も多少あるかもしれません。このようなタイプの人は ◆繊細さん(HSP) ◆エンパス ◆ドアマット(他人の言いなりになる人のこと) の人が多いのです。 また いつも自分よりも他人の考えを重要視してきたため 「本当の自分が分からなくなっている」ことも多いです。厄介なことは・・・ 自分自身がいい気分でいるためには、周囲の人にもいい気分でいてもらう必要があることです((;^ω^)だから、人の言いなりになってしまうんですよね・・・。イエスマンから抜け出すには ①ありのままの自分を受け入れる ②自分の考えを話す訓練をする ③自分を敬い、自分を大切に扱う 私がお手伝いさせていただきますので、一緒に頑張りましょう♪
0
カバー画像

心を開いて「YES」って、言ってごらんすべてを肯定してみると答えが見つかるもんだよ。

みなさんこんにちは!新社会人生活、そして、新学期が始まり、本格的にスタートした月曜日ですね。私も4月になると、なぜか新しいことに挑戦したくなります。ぜひみなさんも、私と一緒に頑張りましょう。今日は、歌手の「ジョンレノン」の言葉”心を開いて「YES」って、言ってごらんすべてを肯定してみると答えが見つかるもんだよ。”です。この言葉は、私にピッタリかなと思いました。こう見えて、私も会社員時代はありました。人に正しいことを言われると、それが余計に腹が立ったりしたものです。今となっては恥ずかしいことですが、ワケもなく反発をしていた頃もありました。でも、正しいことを言われたことに対し、素直に受け止めようとしない自分、すごく辛い気持ちになりませんか?少なからず私はありました。例えば反抗期を思い出してほしいです。思春期の頃、両親が一生懸命正しいことを教えてくれているのに、どうしても受け入れる自分が嫌でたまりませんでしたか?それ、ただ、意地になっているだけではないでしょうか。振り返ると、その意地がつらい自分を作り上げているのです。ぜひ勇気を出して「YES」という言葉を発してみてください。そして、その自己肯定をちゃんと受け止めるのです。素直に心を開くことで、あなたの道も開いてくれますよ!
0
カバー画像

「今」目の前の事に集中!その積み重ねが充実感かも!

こんにちは!みそです!最近 人間関係がより、スムーズな気がしています!(急に)というのも、対人関係で ん? って思ったりイラッとする事 って、悪い意味ではなく「相手に期待をしている」と 生まれる場合が私は多かったので、余計な事を思案せず ただ目の前の事を精一杯する というのを意識しています(笑)それが合っていたみたいです^^仕事で 何かを良い感じにする事が目的であれば そこに関係ない部分は気にしない!誰かと協力してやるものでも、相手ももっとやってくれてたら良いのに とか、私がそのポジションならこうやってもっと効率よくやるのに とか 相手に対して不満が出ると 逆に目的に行く道に障害物が生まれるイメージ目的はこれ! あ!ここやってくれてない!けど、まぁ 自分が出来る事だからサクッとやっちまおう! 以上! みたいな(笑)自分ばっかり仕事増えてしんどい と思う事もあるかもですが、やらない相手に対して自分を磨耗させる方が 個人的には進展性もないし 苦労の割に得るものもないし 、怒りがあると 仕事の時間以外にも引きずってしまって 逆にだるいなって思いました・・・!^^自分でやってしまえば、その時は大変かも知れないけど 退勤した時に自分、めちゃくちゃ頑張って働いたな!偉いな!!って思えるし、こんな気持ちよくバリバリ働いている私の人生は幸せに満ちている 以外ないね!(笑)って 思ったりします^^もちろん心の中で(ブログには書いてますが(笑))相手の反応で自分が左右されないので 比較的穏やかにも過ごせるし、「自分にできる範囲の事を精一杯」→ 無理があると不満に変わったりするので あくまで今の自分
0
カバー画像

あなたの内なる力を解放しましょう

あなたは今、自分自身に対して自信を持てずにいるかもしれません。 自分のことが好きになれない、自分に価値を見出せないと感じているかもしれません。 しかし、あなたの内には無限の可能性が秘められています。 自己肯定感を高め、自信を持つことは、幸せで満たされた人生への第一歩です。 まず大切なのは、自分自身と向き合うことです。 自分の長所を認め、短所を受け入れることから始めましょう。 自分に対する優しい言葉をかけることが、自己肯定感を高める鍵となります。 例えば、毎日鏡の前で「私は価値がある」「私は十分に美しい」と自分自身に言い聞かせてみてください。 これは決して単なるポジティブシンキングではなく、自分自身の価値を内面から認識し、受け入れるプロセスです。 次に、小さな成功を積み重ねることも重要です。 日常生活で達成できたこと、たとえそれが小さなことであっても、自分自身を褒め称えてください。 それが「朝のルーチンをこなした」「時間通りに仕事を終えた」など、日々の小さな成功かもしれません。 これらの成功体験は自信を構築し、自己肯定感を高める糧となります。 また、自分自身のために時間を設けることも大切です。 趣味や興味のある活動に時間を使うことで、自分自身のことをもっと理解し、新たな長所を発見することができます。 自分の好きなことをする時間は、自己肯定感を高める素晴らしい方法です。 自分を取り巻く環境にも注意を払いましょう。 ポジティブな人々と関わることで、自己肯定感を高める支援を受けることができます。 否定的な人々や自分を価値のないものとして扱う環境からは距離を置き、自分を尊重してくれる人々
0
カバー画像

不要な縁を切るには?

おはようございます(^^♪「人生を創る」易占い師をしています。〇〇の森-hoshi.blog-の星です!今日は、「不要な縁の切り方」についてお話させていただければと思います。※記事の最後に、皆さんでできる、プチワーク(3STEP)を提示しています!良ければ、やってみた感想や、どんなことをやってみたかなどお気軽にDMくださいね🌸縁を切る「縁を切る」と聞くと、皆さんはどんな状況を思い浮かべますか?元恋人との縁を切る、毒親との縁を切る、ビジネスパートナーとの縁を切る、悪い友達を縁を切る…などでしょうか?「縁を切る」ことは、難しそうに見えますが、これにはこつがあります。このような、ちょっとした「こつ」をしっておくと縁を切る施術などを申し込まなくても、自分で縁を切ったり、薄くしたり、顔を合わせることがあったとしてもその人からの影響を減らして関係性を変えていくことが可能です。切りたいけど切れない縁皆さんの中に、切りたいけど切れない縁がある場合は、今のあなたのエネルギー感とその方のエネルギー感が呼応して、ひきつけ合っている(反応しあっている)状態になっています。とはいっても仕事で顔を合わせるし…もうだめだと何度も思ったけど、どうしても彼にもどってしまう…という方もいると思います。そのような場合はよくありますがそういった状態にあると感じる方は、つまり、いまは「あなたとお相手のエネルギー感が共鳴して呼応している状態」になっているということです。そのままではいくら離れよう、縁を切ろうとしても結局は磁石のようにしてまた舞い戻ってしまって、何度も繰り返した同じ失敗パターンをさらに続けることになります。
0
カバー画像

これからの自己効力感を養う方法とは

自己効力感を養う方法は、個人の信念と能力に対する自信を高めることに重点を置いています。自己効力感が高い人は、挑戦に直面しても自分の能力を信じ、成功するために必要な行動を取ることができます。以下は、自己効力感を高めるための具体的な方法です。 1. 目標設定と小さな成功体験 具体的な目標設定: 達成可能で具体的な短期目標を設定します。小さな成功を積み重ねることで、自己効力感が高まります。 小さな成功の祝賀: 小さな達成を認識し、自分を褒めることで、自信を構築します。 2. 自己反省とポジティブな自己対話 自己反省: 自分の強みと弱みを理解し、成長のためのフィードバックとして利用します。 ポジティブな自己対話: 自己否定的な思考に対抗し、自己肯定的なメッセージで置き換えます。 3. ロールモデルの観察 成功した人々の観察: 自分の目指す分野で成功している人々をロールモデルとして見ることで、自己効力感を高めることができます。 模範行動の模倣: ロールモデルの行動や戦略を学び、自分の行動に取り入れます。 4. スキルと知識の向上 継続的な学習: 新しいスキルや知識を身につけることで、自信を高めます。 専門性の強化: 自分の専門分野における能力を高めることで、自己効力感が増します。 5. フィードバックとサポートの活用 建設的なフィードバック: 他人からのポジティブなフィードバックを受け入れ、自己評価に反映させます。 サポートシステムの構築: 家族、友人、同僚からのサポートを求め、自信を高める助けとします。 6. 課題へのチャレンジ 挑戦的な課題に取り組む: 少し難易度の高い課題に挑戦し、
0
カバー画像

自己肯定感を高めて愛される

付き合ってはいるけど、全然連絡がとれなかったり…相手の都合でしか会えなかったり、彼から思いやりを感じがなかったりして… たくさんたくさん違和感を感じているのに 「別れることを決められない」 ・相手を嫌いなわけじゃない ・連絡がくればうまくいく ・彼が変わってくれればいいのに こんな風に相手を中心に別れる?まだ大丈夫? の判断をするような恋愛をしていると当然「幸せ」は感じませんよね。 もちろん、彼との将来や結婚だって不安だし、そもそも「今」がすでに不安だと思うのです。 そんな今の自分って好きですか? 幸せな恋愛、結婚をしている人は『彼といる自分が好き』な状態なんです。 もし、あなたがそう思えないなら何かを我慢したり、自己犠牲をしているのかもしれません。 そんな我慢をしてしまうのは 「他にいい人なんて 現れないかもしれない」 「私を好きになってくれる人はいるの?」 という自信のなさや自己肯定感の低さからです。 本当に望む幸せに制限をかけてダメだと思い込んでいるから「そんな彼でもいないよりはマシ」と受け入れてしまっている可能性があります。 「どうせ愛されない」「どうせわかってもらえない」「どうせ大切にされない」無意識レベルでそう思っているから、今、そういう現実が起こっているだけなんです。でも、本当は「愛されたい」「認めてほしい」「大切にされたい」っていう現実に変えたいですよね。そのためには潜在意識のネガティブな思い込みを取り除くことが大切です。 そこから正しい順番で取り組めば誰でも変化していきます! だから「自分を低く見積もったり妥協しないで!」 自己肯定感を高めて愛され女子に変わっ
0
カバー画像

「唱えるだけ」 自己肯定感が上がるあの言葉

こんにちは。年末に入り、毎日忙しくなってきました。忙しくなるとミスが増え、またやってしまった・・・と落ち込むことも増えますよね。それがさらに自己肯定感を下げてしまうこともあります。そこで今回は「自己肯定感が上がる言葉」を紹介します!この言葉を唱えることで「自分はこんなに色々なことができている!」とマインドが変わり、自己肯定感もぐっと上がり落ち込むことが減りますよ!その言葉とはズバリ… 「今日を生きた」 生きた?当たり前じゃん・・ いいえ、当たり前じゃないんです。 この言葉で、自己肯定感が上がる理由を説明していきますので、最後までしっかりついてきてくださいね。 自己肯定感が上がる言葉の理由1、生きることは大変なことです。呼吸・食事・排泄も含めてその一日を乗り切ったあなたはものすごくたくさんの事を成遂げているんですね。 これに気づいた時から、すでに自己肯定感は上がり始めています。2、今日を生きたという事は「何一つできなかった」という事ではなくなります。自分を否定する必要がなくなるんですね。私も、過去に「ダメな日だった」と思うことが良くありましたが、マインドが180度変わって落ち込まなくなりましたよ!3、「今日を生きた」だから明日も生きられる。そのために「今日できたことを活かそう」と前向きなマインドに変換ができるようになります。私たちは、毎日すごい事をしているんですよ!4、「できたこと」のハードルが下がる 外に出れた、コンビニへ歩いて行けた。歩けること、それで充分ではないでしょうか。よく見てみるとあなたに周りに「できたこと」たくさんありませんか?自己肯定感を上げるワンポイントアドバイ
0
カバー画像

自己肯定感が低い31歳の、テンションの上げ方

心の整理整頓もやっている、空付です。皆さんお元気ですか。急に寒くなりました。私は体がついてこなくて、テンションがた落ちです。・やることがあるのに取り組めない・なぜかおなかが慢性的に痛い・動きが鈍い『これ、自律神経やられてるな?』自律神経が弱っている時は、色々な対処があると思います。物理的に温まる、ビタミンBを取る、セロトニン等々。調べればいくらでも出てきますし、他の記事にお任せします。それに伴って、私の『自己肯定感の低さ』も拍車をかけて不安感でいっぱいでした。これを解決してくれたのが、【毎日生きるタスクノート】です。【毎日生きるタスクノート】とは超簡単ノートです。ノートに、一日のやることを書き出して、チェックつけていくだけ。これは、面倒くさいと思う人もいると思いますが、効きます。それではいいところ、どうぞ。1.自分で好きなノートを選べる タスク管理専用のノートを使わずに、好きなノートに書き込んでいきます。 私の愛用はセリアのA5ノート。これに、ひたすら書き込んでいきます。本当に、何でも書き込みます。2.自分のハードルを無理に上げなくていい 私の例です。私の安心ノートになりました。当たり前にできている事の、再確認みたいな感じです。『おきる』と書く→おきる→『おきる』の横の四角にチェックする。これだけです。本当にこれだけ。おきるって言っても、目を覚ますだけでいいんです。それだけで、ほっとする。できた、と思える。自分で自分の肯定感を上げていく。正直、投稿のために書きましたが、今とっても安心しています。私には、このやり方がピッタリなのかもしれません。気になった方は、やってみてください。
0
カバー画像

継続できなかったことが継続できるようになった理由。

おはようございます。月曜日。今週も始まりましたね。週明けの朝、いかがお過ごしでしょうか。ところでみなさん、朝のルーティンってありますか?特に誰に聞かれたわけでもないしどうでもいいと思いますが、今日は僕の朝ルーティンを公開します(笑)僕はここ数年やっていることがあります。そんな変わったことではないと思いますが、こんな感じ。・ストレッチ5分・瞑想5〜10分・本を音読8分・語学本を音読8分ストレッチはYouTubeで「朝5分から始めるストレッチ」みたいなものがあるので一緒に行っています。瞑想もそう。時折ぐったり疲れているときだと、瞑想しながら二度寝してます笑本の音読は、脳にいいと聞いたからやり始めました。20代の頃に精神科へ通う頃から記憶力が著しく悪くなって。自分の言ったことも覚えてなくて仕事の上司に「おまえ、病院行った方がいいぞ」と冗談めいて言われたこともあります(実際に行きましたが特に悪い部分はなく精神的なものだと言われました実際効果があるのかどうかわかりませんが、何となく続いています。普段ゆっくり本読んだりできてないですしね。脳のためと、読書できてるっていう充実感かな笑語学本は、語学習得のためですね。これも効果あるのかわからないけど・・・何もしないよりはいいかなぁと。ちなみに「なぜ8分?」と思われたかもしれませんがそんなに大した理由はありません。好きな数字だから。このルーティンは続けて2年ぐらいでしょうか。寝坊するときもあるのでそういうときは、どんまいって感じで笑元々自分は継続できる人間ではありません。継続、超苦手です。でも、YouTubeを見ながらだと続けられたり、やっぱりス
0
カバー画像

相手にどう思われているかを気にしすぎない、嫉妬させ作戦はやめる。

こんにちは、占い師&スピリチュアルカウンセラーのクランベリー茉凛です。恋愛では、相手が自分をどう思っているか、気になってしまいますよね。他の女性とも親しくしている。あの女性のことどう思っているんだろうと気になってしまったり。異性を好きになると、自分のことをどう思っているのか、知りたいものですよね。特に女性は相手に愛されたい気持ちが強いので、致し方ない面はあります。しかし、気をつけなければいけないのは、自分に振り向いてもくれない素っ気ない相手にほど、「なぜ自分にはそうなのだろう」と悲しくなって、執着してしまうことです。いつしか相手の気を引くにはどうしたらいいのかばかり考えるようになってしまう場合があります。人は、実際に、うまくいっていることは「問題がなく解決済」と捉え、興味(関心)がなくなります。逆に、うまくいかないことは「問題が解決していない」と捉え、それに対して色々と悩み、解決したくなるんですね。そうこうしているうちに、そのことばっかり考えるようになり、執着してしまうようになるんですね。これを知ってか知らずか、相手の気持ちをかき乱そうと嫉妬させようとする男女もいますよね。これは、相手の気持ちが知りたいから、嫉妬するかどうか試す、ということのようなのですが・・これをするようになったら、決していい結果は待っていません。何故なら、嫉妬心は、抱かせようとすればするほど、その関係そのものを壊していくからです。例えば、同じコミュニティに居合わせるある男性が、何かというと目の前でほかの女性と親しげに話し、こちらをちらちらと気にしているような雰囲気だとしましょう。こういう態度って、関係をうま
0
カバー画像

自分軸を育てるSelf Axis Tree プログラム Ground

Self Axis Tree™️ プログラム Groundは 自分軸を育てて、 あなた自身が輝く人生を歩むための プログラムです 昨年、メンタルコーチ ワタナベ薫さんのコーチングスクール Meta Creation Coaching 1期を修了し 沢山の子育てママのコーチングセッションをさせて頂く中で・自分に自信を持てない ・周りからどう見られているか、とても気になる ・自分がやりたいことがよく分からない という方が、多くいらっしゃいました 私自身が、子どもの頃から 自分と向き合って様々なプロセスを経て 沢山の悩みや壁を乗り越えられたように 誰もが、「自分軸」を育てることで 変わることができますでは、どうすれば 自分軸を育てられるのでしょうか? それには、様々な角度から自分と向き合って 出てきた答えを実生活に落とし込んでいくことが大切です自己啓発系の自分と向き合う書き出しワークは色々なものがありますが 書き出しただけで終わってしまっては 机上の空論になってしまいます Self Axis Tree™️ プログラム Groundでは 自分と向き合う様々なワークや手法を行い、 さらに 実生活に落とし込んでいくサポートとして コーチングセッションを行います実生活に落とし込んで、トライ&エラーを重ねて取捨選択していくことで自分軸は育っていきます「なんか時間かかりそう…」 と思われるかもしれませんが そのプロセスこそが、 自分を信じられるベースになっていくのです そして、もう一つ大切なのは 前向きに、ポジティブな気持ちで 自分と向き合うこと 自分に自信がなかったり、 周りの目が過
0
カバー画像

【天気がいいと気分もいい】元気ありがとう♡

ご縁いただきありがとうございます💖 電話相談をしている〖安心する心の拠り所 〗 やまみです(♡´∀`♡) おはようございます😊 朝から雨の名古屋だったのですが7時半頃から、急に晴れてきて☀️.° ‎とっても嬉しいです✨‎ ‎⁦‪【 天気がいいと気分もいい ‬⁩】ですね~♬‎すがすがしくなって自分にも光が差したような気持ちになって✨元気になれました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ‎お日さまってありがたいですね☀️💞⟡.· 「天気がよくてきもちいいな~」そう思うだけでも自己肯定感も高まります🌈♡⤴‎わたしはハイビスカスが大好きで育てているのですが暑すぎたからか??ちょっと元気がなかったハイビスカスも復活して嬉しい🌺𓈒𓏸 上を向いているハイビスカスさん元気いっぱい!‎ ‎では、火曜日の今日もファイトな1日をお過ごし下さいね( ¨̮ )و✨最後までお読みいただき ありがとうございます💕 笑顔あふれるステキな一日に なりますように٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ✧*。  ♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡  ❥︎:❥︎【 電話相談 】受付中  わたしはあなたの味方です ੈ❤︎(*ˊᵕˋ*)  いつでもお気軽にいらしてくださいね♡   なんでも、1分でも、雑談もOK!  ♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡  ❥︎:❥︎【チャット相談】受付中  電話では相談しづらいあなたへ❤︎ˊᵕˋ )  LINEみたいに気軽にやり取りできる   チャットもご用意しております♡  なんでも相談してくださいね♡
0
カバー画像

#52 苛められない人になるには

こんにちは 真衣 まみです(#^.^#) 私は、自分自身が 毒親に育てられ とても生き辛い時間が長かった 【毒親サバイバー】です つい最近になってやっと 毒親を許せたことで 幸せを掴むことができました! 40年もかかってしまいました( ;∀;) ✅親がしんどい ✅毎日が辛い ✅頑張っているのに空回り ✅子育てに行き詰っている 上記の✅がつく方向けに 『毒親育ちのお悩み相談110番』 というサービスをご提供しています 今現在、毒親とは距離を置き 接触頻度を極限まで減らし (人としての礼儀は欠かないようにしながら) このようなイラストのような心境でいられています 穏やかで、鳥のさえずりが聞こえてきそうな 沢山のキレイな色どりのある世界です(#^.^#) もう二度と以前私が住んでいた世界に戻りたくなくて。。 ここまでたどり着けた軌跡を再度確認しながら 昔の殺風景でモノクロで無味乾燥な世界に 引き戻されないように 引き続き自己分析をしていくことにします(-_-;) このしんどい作業により 現在の穏やかで幸せな生活 を手に入れています(#^.^#) なので、もう少しお付き合いくださいね加藤諦三著「家族が幸せになる心理学」より唯一 苛められない人は苛める人を威嚇する人 だという自分を苛めようとする人に威嚇するほど毅然と立ち向かえば 相手も怯むのだろうこれは、相当勇気が必要でしたそして、今でも課題です。。(-_-;)いつも出来るわけではないけどたまに踏ん張って自己主張してみて「それもそうだね」と相手に言ってもらえた時は心底嬉しくなります自己肯定感が上がるのが分かります「自分の気持ちを尊重して
0
カバー画像

「心の絶対法則」(内海聡 著)という本を読んで

今回は最近読んで衝撃的だった本を紹介します。衝撃が強すぎて首や腰を怪我してしまいました!笑変な姿勢で長時間集中して読んだだけです。失礼しましたm(_ _)m普段何かを調べる目的で本を読むことが多いので、必要なところだけ目を通して終わりのことが多いのですが、今回は珍しくここ1週間以上、仕事の合間を縫ってこの本を読むことに没頭してしまいました。難しい内容を、何とか理解しようとメモ取ってみた結果がこちら 👇 👇どんだけ暇人なんだよ・・・😅まあそうは言わずに聞いて下さい。何とかこの本の良さ、書かれている内容の深さを伝えようと、まずは頑張って自分の言葉で理解しようとしたのです。その上で皆さんに伝えることにしました!こんな地味な作業の為に、忙しい中これだけ僕の時間を束縛してしまう程素晴らしい本であることを。だからこそ、できるだけ多くの方に読んで欲しいことを。・・・怪しい宗教の勧誘か下手な政治家の選挙演説みたいになってきたので、そろそろ本の詳しい内容に入りましょう笑この本のキーワードは3つ。「社会毒」「深層心理」「アダルトチルドレン」ものすごくざっくり言うと、人はみな自律していない(=「アダルトチルドレン」的性質を持つ)ため、「深層心理」では他人を支配したり、他人に依存する機会を常に窺っている。また、そういう個々人の集合体により作られた常識や習慣を「社会毒」と呼ぶ。(そうした人間の心理の働き方を「心の絶対法則」と呼んでいる。)といった趣旨が述べられています。よく分からないと思うので、掘り下げていきましょう。①社会毒三つのキーワードで最もこれが理解しやすいでしょう。文字通り、社会に蔓延
0 500円
カバー画像

#48 戦う意思表示

こんにちは 真衣 まみです(#^.^#) 私は、自分自身が 毒親に育てられ とても生き辛い時間が長かった 【毒親サバイバー】です つい最近になってやっと 毒親を許せたことで 幸せを掴むことができました! 40年もかかってしまいました( ;∀;) ✅親がしんどい ✅毎日が辛い ✅頑張っているのに空回り ✅子育てに行き詰っている 上記の✅がつく方向けに 『毒親育ちのお悩み相談110番』 というサービスをご提供しています 今現在、毒親とは距離を置き 接触頻度を極限まで減らし (人としての礼儀は欠かないようにしながら) このようなイラストのような心境でいられています 穏やかで、鳥のさえずりが聞こえてきそうな 沢山のキレイな色どりのある世界です(#^.^#) もう二度と以前私が住んでいた世界に戻りたくなくて。。 ここまでたどり着けた軌跡を再度確認しながら 昔の殺風景でモノクロで無味乾燥な世界に 引き戻されないように 引き続き自己分析をしていくことにします(-_-;) このしんどい作業により 現在の穏やかで幸せな生活 を手に入れています(#^.^#) なので、もう少しお付き合いくださいね加藤諦三著「家族が幸せになる心理学」より自分の正体を見極めること虫のいい事を望まない日々自分のやるべきことをする毎日の生活で手抜きはしないこの態度が活路を開くには必要である「手抜きをしながら いい事を望む」これが虫がいい ということ離婚してから淡々と自分と向き合いこの引用のごとく毎日、手抜きをしない生活をしていたら気付いたら、自分に少しだけ自信がついてきた!これは大収穫!小学生なら苛められたらクラスの外に出
0
カバー画像

#15 心地よさとは、納得のいく選択をした、ということ。

こんばんはこんにちはLumièreの、みゅうです。少し、間が空きましたが。みなさま、いかがお過ごしだったでしょうか。たいそうなタイトルを掲げておりますが^^先に波動を上げている地球と同期するべく、現在、これまでに無いほど、人類が波動を上げる事が急務となっております。波動を上げる。それは、とにかく、毎瞬、自分が心地よく有ること、です。(←即ち、self loveです)書いてしまえば、本当に、簡単になってしまうんです。毎度のことながら^^いつも、自分を心地よくしてあげる。現在は、多種多様な手段があると思います。スピリチュアルなアプローチで言いますと、ストレートに、自身のエネルギーフィールド、オーラトリートメント、ということも可能です。今も、そういう界隈の話しを怪しい、と思われる方にとっては、とにかく、納得した選択をし続けることが、おすすめです^^じゃぁ、心底、納得できる選択って?と、思われたお方へ。改めて自分なりに見直してみました。ただ一つ、確信をもてていることは。正しい選択は、無い、ということです。私たちは、この星に生を受け、モノゴコロついてからというもの、数えきれないほどの選択をしてきました。おそらく、親御様や、兄弟姉妹、周囲の誰かの指示、提案、影響で選択され、自分が選択したわけじゃない、という場合もあるかもしれません。ただ、そういう場合も、最後にご自身が否定したり、止めを入れない限り、その方が選択したということになるのです。これは、屁理屈にも取られそうですが、為されごととして、そういうことになります。どうしても起こってはいけない場合などは、ご自身でどうすることが出来ない場合は
0
カバー画像

自己肯定感を上げる方法10選

こんにちは開運クリエイターの水野聖士です。皆さんは自己肯定感は高い方でしょうか?自己肯定感を上げるための方法はたくさんありますが、今回は10個の方法を挙げてみました。1.自己肯定的なアファメーション:   毎日、自分を励ます言葉や肯定的な言葉を繰り返すことで、心に  刻むことができます。「私は価値がある」「私は学び続けることが  できる」などの言葉を毎朝繰り返しましょう。 2.成功体験のリストアップ:  過去の成功体験や成果をリストアップし、それを時々振り返ることで  自分の実力を再確認できます。 3.体を動かす:  体を動かすことで、エンドルフィンなどの幸福感を感じるホルモンが  分泌され、自己肯定感が上がります。  例えば、ウォーキング、ジョギング、ヨガなどがおすすめです。 4.新しいことに挑戦:  未知のことに挑戦することで、自分の限界を広げ、新しい自分を  発見できます。 5.感謝の習慣を持つ:  日々の小さな幸せや感謝することができる出来事を日記に書き留めると、  ポジティブな気持ちが増していきます。 6.セルフケア:  自分の体や心を大切にすること。マッサージやリラクゼーション、  趣味の時間を持つことで、自分自身を大切に感じることができます。 7.フィードバックを求める:  信頼する人からのフィードバックを求めることで、自分が見落としていた  良い点や成功体験を再認識できます。 8.成長の機会としての失敗:  失敗を否定するのではなく、成長の機会として受け止めることで、  次へのステップへのエネルギーとして活用します。 9.瞑想やマインドフルネス:  自分の内面と
0
カバー画像

「自己肯定感をアップ」するポイント

こんにちは✨ 「嫌な気分を切り替える」心理カウンセラー りりです。 「自分の見方によって、自分のイメージが変わる」🌈 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ 自分のイメージを作っているのは、自分にとって重要な存在の人からのフィードバックです。   多くは、親や教育者からですね。 肯定的なものも、否定的なものもあります。 あなたは本当に優しい子ねと、育った子は、優しい子に育つ。 あなたは本当にダメな子ねと、言われて育った人は、何をやってもダメなのです。 何かに失敗すると、やっぱり自分はダメな人間なんだ・・ どんどん上書きして強化してしまいます。 セルフイメージに矛盾しないように、自分で行動を決めているのです。 じゃ、どうすればいいのでしょうか? 物事を否定的に見たり言ったりする人とは距離を置きましょう。 あなたを肯定的に評価してくれる人 あなたを褒めてくれる人 あなたの良い面を見てくれる人 を、選んで下さい。 自分の良いところを見る経験を積んでいくと、自然と自分のイメージはアップします。 いつもあなたを応援しています✨
0
カバー画像

自己肯定感よりも大切なこと。

おはようございます。白湯が染みる、今日この頃です。さて前回、自信のお話をしましたが、僕は自信を持つことができなかった人間です。それは自己肯定感が低い、ということと繋がっているのかもしれません。自己肯定感。直訳すると「自分を肯定する感覚。」自己肯定感が低いと嘆き苦しむ人は多いですよね。僕もそうです。そのままでいい、ありのままでいいでも、ありのままでいると叩かれたりうまくいかないことが増えたりするのが現実だったりします(苦笑自分なんて・・・という自分へ低い評価を下している。ことある毎に自分のダメな部分に着目して、下げていく。それはまさに自信がないからこそ。こんな流れでは肯定できるはずもない。本当に苦しい状況です。僕も「自己肯定感を高めたい!」なんて思っていました。心理学や脳の本を読んで勉強したり、鏡の自分に向かって語りかけたり、手帳に肯定的な言葉を書き綴ったり。それでもなかなか変わらない現実。でも、思えば昔ほど気にならなくなっている現状があります。自信がないこと。自己肯定感が低いということ。そこにそれほど捉われないというか。なんでかなぁ?と振り返ってみる。・・・歳取ったから?(笑)まぁ、40代なんていいおじさんですよね。多分なんですけど、できることを増やそうと心がけたからかなぁと。「自分ってダメだなぁ」そう思い続けてきて、でも成長していきたい、もっともっと生きたい!そう思うようになっていろいろな勉強やトレーニングを始めてみました。でも、全然続かなくて。なんでかなぁ?と当時考えた結果が「自分にとってハードルが高いんだな」ということでした。例えば、筋トレ。「毎日腕立て伏せ30回!」と計
0
カバー画像

英会話は貴方の世界を変える!何でも気軽に挑戦できるようになるよ(自己肯定感が爆上げするからね)!

こんにちはリタです⸜(๑’ᵕ’๑)⸝あなたがもし今英会話を始めたいな~ってほんの少しでも 思っているのなら絶対 絶対 始めて欲しいです!( ¯꒳¯ )b✧英会話ができるようになるためには、始めて!やめない(継続する)!それだけです( ¯꒳¯ )b✧正直いって英語を聞けて、話せる ようになるには相当の時間が必要です何千時間も必要です(ˉ ˘ ˉ; )とっても大変( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )それだけに、英語でコミュニケーションできるようになると、世界が変わります✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺仕事の選択肢も増すし、旅行の選択肢も広がりますよね 団体旅行の必要がまずなくなります(⋈◍>◡<◍)。✧♡そして何より、英会話ができるようになっていくと何でもやればできる!という確信が自分の中に芽生えます( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )私は30歳から英会話を始めましたが、42歳のある日 フルマラソンに出よう!と思い立ちました。7か月後完走しました。簡単でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡英語の力をつける日々の努力、時間を思えば、簡単すぎました毎日10キロ スロースピードで走るだけで フルマラソンは完走出来ます。その後も、色々なチャレンジをしてきました!やれば出来る!٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡という確信が自分の中にあるからでしょうね最近 始めたのはウクレレとITパスポートという国家試験の勉強ウクレレは毎日、コツコツやれば、上達するしITパスポート合格できる試験です10月には、個人旅行でカルフォルニアの野外フェスに行きます。チケットの手配も英語サイトでしたが、問題なかったです。英会話を始めて、やめなかったお陰ですよね୧꒰*
0
カバー画像

自分軸で生きることがメンタルを強くする

他人と比較して自信を失ったり、焦りを感じたりすることはありませんか?他人と比較せずに自分軸で生きることは、メンタルの強化に繋がります。自分軸で生きるとは、他人の成功や社会の期待に縛られず、自分自身の目標や価値観に基づいて行動することです。自分の成果や幸福を他人と比較することなく追求することで、心の安定や自己評価の向上が期待できます。 他人と比較することは、自己評価を下げる原因となります。しかし、自分軸で生きることで自己受容が高まり、自分の強みや成果を認めることができるようになります。自己肯定感が高まり、自信を持って困難に立ち向かえるようになるのです。 自分軸で生きることは、自己成長と自己探求の道を開くことも可能です。他人と比較することで自分を制限してしまうことがありますが、自分自身の目標に向かって進むことで新たな可能性を見つけることができます。 自分軸で生きることは本当の幸福感をもたらします。他人と比較して一時的な喜びや承認を得ることはありますが、持続的な幸福感には繋がりません。自分自身の道を歩むことで、本当に自分が求める幸せを見つけることができるのです。 他人と比較せずに自分軸で生きることは、メンタルの強化に繋がります。自己受容、目標設定、自己評価の向上を意識して、自分自身の人生を歩んでみましょう。自分を信じることで、心の安定と本当の幸福を手に入れることができるはずです。このブログが少しでもいいと思っていただけたなら、下の♡をポチッとお願いします😊↓↓↓↓↓
0
カバー画像

社会貢献 ① 不幸な社会とは (自己肯定感が低い・自分に価値を感じない等のお悩みに)

前回、 心がモヤモヤしたり、憂鬱になったり、 自分に価値を感じられなくなったりする原因として、「社会貢献している実感がない」というものがあるのかもしれない、などと書かせていただいたのですが…。  何をもって社会貢献とするの?誰しも、「人様からお礼を言ってもらえた」 「感謝してもらえた」という風に、 自分は人様の役に立ってると思えると、 心も安定するのかなあと思っております。 しかし、「社会貢献」と一口に言っても、 「何をもって社会貢献とするのか?」が、いまいち、よく分からない…例えば、 ボランティア活動をすれば社会貢献したことになるのか? 貧しい人に寄付をすれば社会貢献になるのか? というと、それも、少し違うような…。 そんな「社会貢献」という言葉の曖昧さも、 モヤモヤしてしまう一因なのかもしれません。
0
カバー画像

社会貢献

なぜ、社会貢献?今回は、社会貢献というテーマになるのですが、 なぜ、社会貢献なのかと言いますと…。例えば、カウンセリングでは、 ・自己肯定できない ・自分に価値を感じられない ・自分なんか存在していても意味がないと思ってしまう などのお悩みが少なくありません。 そんな、モヤモヤする、憂鬱な気持ちになってしまう原因の一つとして、 「社会貢献できている実感が湧(わ)かない」というものもあるのかなあ、と思ったりするからです。
0
カバー画像

「自分の価値」を なめんなよ!

誰よりも苦しんだ 「経験」 毎日コツコツ続けた 「努力」 時間と労力を費やして身につけた 「能力」 こわくても一歩を踏み出した 「勇気」 死に物狂いでやっと手に入れた 「成功体験」 これまで積み上げてきた 自分をなめんなよ! 自分の価値を なめんなよ!===========-まとめ- 人と比べて、自分に自信をもてない君に伝えたい! 君のこれまで歩んできた人生には、価値がある。 よいことも、わるいことも含めて、全てに価値がある。 ・誰よりも、人一倍苦しんだ「経験」 ・毎日、コツコツ続けてきた「努力」 ・必死に努力して身につけた「能力」 ・これまで挑戦してきた数々の「勇気」 ・情熱を注いで手に入れた「成功体験」 自分がこれまで成し遂げてきた全てに、価値がある。 自分には、何もないなんて思っちゃいけない! これまでの自分の・・ 「経験」「努力」「能力」「勇気」「成功体験」を信じろ! これが、自分を信じるということだ。 もっと自分に胸を張れ!自分の価値を、なめんなよ!
0
カバー画像

景気のいい話し💰

このブログを見てくれた方は24時間後臨時収入が入ります💰最後まで読み終わったら必ずいいね♡して下さい。いいね♡するとお金が寄ってきます。さて、好きなことを話すか、嫌いなことを話すか、例えば「あの映画 見た?面白くなかったでしょう?」という話は、しなくていいです。その話しても楽しくありません。「あの映画、凄く面白かったよ」という話題の方が、お互いのプラスになります。嫌いなことを話すのは、そのことを下げることによって自分が上がろうとしているのです。本人は、「あの映画おもしろくない!」と嫌いなことを言えば言うほど不機嫌になります。それよりは、「あの映画 凄く良かった、また見たいな!」と言う方が、言ってる人の株も上がります。仕事をしてる人は、「景気悪いですね」と言う話が好きです。←自分も言います🤣その話題を話す集会は、「景気が悪い隊」が集まります。一方で、「物価が上がってるのに儲かっている会社があるんですよ」と言う話がでた集会は、「どんな状況だろうとチャンスを考える隊」になり、「なるほど」と言って、アイデアがどんどん出てきます。景気のいいことやチャンスを探そうとする集会と、景気が悪い話をする集会は、上と下にくっきり分かれます。「好きなこと」や「景気のいい話」をする人の方が、自己肯定感が上がるのです。景気のいい話していきましょう(^^)/あ!?いいね♡よろしくね👍😁ここまで読んでいただきありがとうございます。
0
カバー画像

自己肯定感の高い男 と 自己肯定感の低い男

自分のよい所に注目するか 自分の悪い所に注目するか 自分を褒めているか 自分を貶めているか 自分を労っているか 自分を粗末に扱っているか 自分に感謝しているか 他人だけに感謝しているか ダメな自分を認めているか ダメな自分を責めているか 自分に優しいか 自分に厳しいか=========-まとめ- 自己肯定感の低い人とは、自分に厳しい人のこと。 今の自分のことを不完全な存在だと思っているので、まだまだ足りないと、つい自分に厳しくしすぎてしまうのである。そして、自分に厳しい人ほど、理想の自分と現実の自分との埋まらないギャップに、いつまでも苦しみ続けるのである。自己肯定感の高い人とは、自分に優しい人のこと。 うまくできない自分も、どうしようもなくダメで恥ずかしい自分も、自分で自分のことを認めているから、自分に優しくできるのである。自分に厳しい人は、自分に足りないものを補う努力を自分に優しくする努力の方向に、シフトできるようになるといいだろう。
0
カバー画像

メンタルの弱い男 と メンタルの強い男

ストレスの発散方法を持っていないか 自分の発散方法をよくわかっているか できる他人と比較するか これまでの自分と比較するか 空気を読みすぎて我慢するか いい意味で自分勝手に振舞うか 完璧主義で細かいことを気にするか ほどほど主義でまあいっかと思えるか 自分にすごく厳しいか 自分にすごく優しいか 自分の中に一本のブレない軸をもっているか他人の軸に合わせるだけで自分の軸がブレブレか===========-まとめ- どうしたらメンタルが強くなるのか、色々なことが言われているが、全て実践しようと思っても無理がある。それこそ、頭の中がごちゃごちゃになる。そこで、メンタル強化に一番大切だと思うことを2つに整理した。 ①自分に「超」優しくなる  自分に厳しい人はストイックでメンタルも強いイメージがあるが、当の本人は「こんな自分じゃダメだ」という負のエネルギーでがんばっている。しかし、どんなにがんばりつづけても、心が満たされることはない・・それは自分を否定しつづけているからなのだ。だから、がんばることはとても素晴らしいことなのだが、「自分に優しくなること」に、もっとがんばるといいだろう。 ②自分軸をもつ  自分の中に一本のブレない軸をもつことで、潜在意識にスイッチが入り、自分の中から心の強さが生まれる。 この軸が身につけば、メンタルもブレない!========明日は「異性」が苦手な 男が陥る 思考パターン を投稿するから 見てくれよな!
0
カバー画像

「心の声」を 正直に受け取ると 楽になる

「私は、○○な気持ちなんだなあ」と 自分の気持ちを俯瞰してみる 「私は、○○と思っているんだなあ」と 自分の思いを俯瞰してみる 「私は、○○な気持ちなんだね」と 自分の気持ちに耳を傾ける 「私は、○○と思っているんだね」と 自分の思いに耳を傾ける 自分の「気持ち」や「思い」は 蓋をせずに正直に受け取る 心の声に正直になると・・ 心があんなに騒がしかったのが 嘘のように楽になる♪騙されたと思ってやってみてほしい!==========-まとめ- この社会は、決して働きやすい生きやすい社会とは 言えないだろう・・ 社会は生産性を追求し、人にも「こうあるべき」を過剰に求めてくる。この社会、本当に息苦しい。。 君もそう思わないか? 社会が求める「こうあるべき」から外れないよう、 みんな自分の心に蓋をして、必死に我慢している。 心が疲れたり、鬱になる人が多いもうなずける。 こんな息苦しい社会を楽に生きていくコツがある。 自分の「心の声」を正直に「受け取る」ことだ! 君は普段、無意識に「こんな気持ちじゃだめだ」 「もっと、こうしなきゃ」と社会に合わせているだろ? 心を理性で必死に抑えようとしていると疲弊するんだ。 だから自分の心の声は正直にキャッチしてあげてくれ! マジで心が暇で楽になるぞ!=========明日は「制限」を 突破し続けると マジで強くなれる! を投稿するから 見てくれよな!
0
カバー画像

承認欲求の 強い男の特徴 5選

人目を気にする 人に嫌われないようにする 自分をよく見せようとする がんばりすぎてしまう 無理しすぎてしまう===========-まとめ- 君は自分のことをどのくらい承認できていると思う? 自分が自分のことを承認できていないと 他人からの承認で心の穴を埋めようとしてしまうんだぞ これが承認欲求の正体だ! 承認欲求が悪いとは思わない むしろ承認欲求をもっているのが普通 ただ人目を過剰に気にしたり人から嫌われないように ビクビクしたりする毎日・・もうウンザリだろ?辛いだろ? もし君がこのようなことで悩んでいるのなら 自分を好きなる・・努力をしてみるのはどうだろう? 自分のことが好きなら人から嫌われたって問題ないだろ!? 「いい時の自分」も「ダメでどうしようもない時の自分」も もっともっと愛情を込めて可愛がってあげるといいぞ! 「自分って案外いいんだなあ」と思えてきたら 自分を好きになり始めた証拠だ!==========明日はどん底の時に 助けてくれる言葉 を投稿するから 見てくれよな!
0
カバー画像

都合のいい女になってしまう2パターン

みなさんこんにちは前回の記事では都合のよい女になってしまう人を卒業できる対処法を紹介しました。今回は自己肯定感が低い人の2パターンを紹介します!自己肯定感が低い人は ☑理想の自分を演じる八方美人タイプ ☑自尊心やプライドが高すぎる「完璧主義タイプ」 の2通りになります。 ■八方美人タイプの特徴 ☑人に嫌われたくない、みんなに好かれたい ☑他人を思いやっている(ような行動をする) ☑本当に自分を受け入れてくれる相手には扱いが雑になりがち ☑自己犠牲的 ☑承認欲求が強い ☑自分が我慢したり無理したりすればよい ☑嫌なことを嫌だと言えない ☑「どうせ私なんて…」という意識が強い ☑自分がスゴイ!と思った人に対して盲目になりすぎる このタイプの奥底には「人に必要とされたい」という気持ち 自己肯定感の低さから自分を偽るタイプのため、どんなに人から必要とされたところで 「本当の自分は誰も認めてくれない」 「頑張らなければすぐに捨てられる」 こういった気持ちが強い傾向にあります。 ■完璧主義タイプ ☑気分の上下が激しい ☑イライラしがちで冷静さに欠く ☑他人からの指摘に対して「攻撃された!」と感じやすく自分を守るため攻撃的になる ☑自分の非を認めたがらない ☑他人を尊重する気があまりない ☑好きな人には優しいが好きでない人には極端に攻撃的 ☑できない人へのあたりが強い ☑努力しても自分の努力は足りてないのではないかという感じが常にある ☑周りに頼ることが苦手 ☑周りかたの期待が失敗が許されない感覚となりプレッシャーとなる ☑精神的に脆い ☑他人にも自分にも厳しい このタイプの奥底には「自分を
0
カバー画像

自分のことを好きですか

ある日、私は先輩に「せんぱーい、先輩は自分のこと好きですか?」って聞いたんです。 そしたら、先輩・・・ 「嫌い・・・」って。 私は何気なく、悪気もなく、聞いたんですが、帰ってきた言葉に絶句してしまいました。 私はというと、自分のことが好きで、こんな人間他にいない!大好き~!とは言えないけど、好きよんって思ってた。 あれから、20年。案外自分のことを好きではない人が多いってことを知りました。いろんな理由で自分のことを好きになれない人は、自分に厳しい人なのかも。責任や、こうでなければ・・・と自分を縛っていませんか? もう少し、自分を許してあげてくださいね。 許すことは愛することにつながります・・・このお話はまたの機会に。
0
カバー画像

プライドの高い男 と プライドの低い男

人にいじられるのが嫌いか 人にいじられても平気か 自分の非を認めないか 自分の非を認めるか 勝ち負けにこだわるか 勝ち負けを問題にしないか 弱さはダメと思うか 弱さがあってもいいと思うか 弱い自分を許せないか 弱い自分を許せるか 自分のことが嫌いか 自分のことが好きか=========-まとめ- プライドが高い男は自分の弱さを許すことができない 例えば君が臆病な自分のことが大嫌いだったとしよう 君は臆病な自分のことがなにがなんでも許せない そんな自分に他人が「お前って実は臆病だよな~」と言ってきたら君はどう感じるだろうか? おそらく自分がものすごく気にしていることだから 心にグサッとささりショックを受けるはずだ 君も一度は経験したことがあるだろう プライドが高い男は弱い自分がバレないように 必死に必死に鎧をきている  気にしていることを指摘されると全力で阻止する プライドが高い男は実は可哀そうな男だ そんな男は自分の弱さを受け入れて鎧を脱げばいい もう頑張らなくていい!=======明日は「俺にはできない」 思い込みは こうやって変えろ を投稿するから 見てくれよな!
0
カバー画像

愛されなかった 心を取り戻せ

我々の現在の性格は過去によって左右されているんだ 親や教師から無視されたり無下にされたり 否定されたり執拗に厳しくされたりした子どもは 自分のことを「自分でいい」と思えるだろうか? 会社の同僚や上司から無視されたり無下にされたり 否定されたり執拗に厳しくされたりした大人は 自分のことを「自分でいい」と思えるだろうか? 今君が自分のことを愛せていないのは 愛されなかった過去の傷が癒えていないからだろう だったら今度は自分が自分のことを愛してあげる番だ 傷ついていたあの頃に自分がしてほしかったことを 今度は自分が今の自分に思いっきりしてあげてみてくれ 自分を生き直せ!==========明日は無理に ポジティブ思考に している男は 気持ち悪い を投稿するから 見てくれよな!
0
カバー画像

劣等感の強い男 と 肯定感の強い男

すごい他人と比較するか 過去の自分と比較するか 自分の「ない」を見るか 自分の「ある」を見るか 完璧主義か ほどほど主義か 自分はまだまだ足りないと思うか 今の自分でもまあいいやと思うか 帰宅して一人反省会をするか 嫌なことはすっぱり忘れるか ダメでどうしようもない自分を責めるか ダメでどうしようもない自分も認めるか===========-まとめ- すごい他人と自分を比べてもいいことはありません なぜならこれまでの経験や育った環境が違うからです  比べる対象は他人ではなく過去の自分です 成長している自分をしっかり認めてあげましょう 世の中に完璧というものはありません 何ごとも80%ぐらいというほどほどの感覚を もっておいた方が物事は楽にうまく進んでいきます 完璧主義の人は思い切って手を抜いてみることを やってみましょう ダメな自分からつい目を背けてしまいたくなりますが ダメな自分も大切な自分の一部です ダメな自分も認めてあげることで苦しい心の状態から嘘のように解放され安心感を感じることができます======明日は自分の言葉で語れない男 と 自分の言葉で語れる男を投稿します 見てね♪
0
カバー画像

自己肯定感の高い男は、自分にも人にも「優しい」

「自分のよいところに注目している」 だから・・ 人のよいところにも注目できる 「自分を褒めている」 だから・・ 人も褒めることができる 「自分を労っている」 だから・・ 人にも労いの言葉をかけることができる「自分に感謝している」 だから・・ 人や物事に感謝することができる 「自分を認めている」 だから・・ 人の価値観も認めることができる 「自分に優しい」 だから・・ 人にも優しい=========-まとめ- 自己肯定感の高い人は、自分に優しい人です 子育てを例に挙げるとわかりやすいと思います💡 小さな子供に厳しい言葉をかけつづけていたら・・ その子供は、 自分は自分でよいと思えるようになるでしょうか? 自分に価値があると思えるようになるでしょうか? 小さな子供に優しい言葉をかけるように 大切な人に優しい言葉をかけるように 「自分に」優しい言葉をかけ続けていきましょう 自分に優しくしているから・・ 人にも優しくしてあげることができるのです 多くの人は、自分を粗末に扱っているのに、人にばかり優しくしようとするから、 自分ばかりが疲弊してしまうのです=========明日は結果を出せない男は 自分に厳しいを投稿します 見てね♪
0
カバー画像

自分を承認できる 男は強い!

【自分を承認できる男は強い!】うまくいかなくても・・がんばった自分を承認するうまくいかなくても・・行動できた自分を承認するうまくいかなくても・・一歩を踏み出せた自分を承認するうまくいかなくても・・うまくいかない自分でさえも承認する=========-まとめ- 毎日生きていれば うまくいくこともあれば うまくいかないこともありますよね この世の中は・・ うまくいく人は、承認されるのに うまくいかない人は、承認されません そして、多くの人も・・ うまくいった時の自分は、承認できるのに うまくいかなかった時の自分は 承認できないでいるのですこんな世の中を生き抜いていくには 自分が自分の味方であり続けることが とても大切なことです 人が自分のことを 承認してくれないのであれば・・ 自分だけは自分を承認してあげましょう自分を承認できる人は 人からの承認を求めません そんな人が、本当に心の強い人なのです!==========明日は運がない男 と 運を呼び込む男を投稿します 見てね♪
0
カバー画像

自己肯定感が低い人の 「マズい口ぐせ」

【自己肯定感が低い人の「マズい口ぐせ」】「〜すべきだ」「普通は〜だ」 「~は恥ずかしい」 「みんな~している」 「~は常識だ」 「〜してはいけない」======-まとめ- 自己肯定感が低い人は 自分の価値観や思いよりも 他人や世間一般でいう物差しを基準に 物事を考えてしまっています だから、生きることがどこか苦しいのです だから、生きることがどこか楽しくないのです そんな人は、もっと自分を貫いていきましょう! 他人の目?世間体?などというものは 所詮、頭の中の想像にすぎない・・ 自分の価値観を優先していきましょう!======明日は人生が好転する 極意を投稿します 見てね♪
0
カバー画像

人間関係分析のススメ!分析したら自己肯定感は上がるのか?

往診ナース由紀子です♪もちろん、人間関係分析は自己肯定感を上げてくれる手段の一つです♪私は、自己肯定感の低さから、歪んでしまった物事の捉え方の弊害で、何年も苦しんでいました。このゆがみを自覚してからは、自己分析、他者分析をすることで、客観的に物事をとらえ、よりフラットな考えができるようになりました。自己肯定感を上げようとすると、邪魔をしてくる自己否定は、歪んでしまった捉え方が問題ですので、この分析をすることで自己否定とも上手に付き合えるようになり、自己肯定感の底上げにもつながりました!心理分析は、私とっては生き残れる唯一の方法で、 また、それでとても助けられたので、 同じように悩まれている方にお勧めしたくなるのです! 人間関係の心理分析をすることで、より客観性を身につけることができ、相手の感情に巻き込まれることが少なくなります。だいたい、人間は主観的な生き物なのだと思います。幼いころから客観的な視点を養われていれば、大きくなっても自分の主観に振り回されずに済むでしょうが・・毒親育ちはそういうわけにはいきません。なんせ、毒親さんたちは主観的な人々な上に、どうしても一方的に、否定的なものの見方で育てられることが多いです。これで、客観的な視点を自ら持てるようになるのは、容易なことではありません!必ず、誰かの助けがいると思います。私も、看護学生の時に仲良くなった友人に、肯定的に話を聞いてもらい、客観的な意見をもらうことで、自分と向き合えるように助けてもらいました。人間関係分析の効果 ★抱えている人間関係の問題を整理できる 客観的に見ることで、相手の感情に巻き込まれて、辛くなったり苦しく
0
カバー画像

自分らしくふるまえない・・そんな自分が苦しい・・

あなたは、 自分らしさに 完璧を求めすぎていませんか? 少し考えてみて・・ いつでも、どこでも 自分らしくふるまえている人間が この世の中に どれだけいるだろうか? 小さな子供ぐらいでは!? 子供の頃のように、 気を遣わない人間関係といものは 大人になるに従ってほとんどないし、 自分らしさに完璧を求めすぎると 苦しいよ!あなたは、 自分らしくふるまえない自分に ×をしていませんか? そういう時は、 自分らしくふるまえない自分に こんな優しい言葉をかけてみて! 「いいよ」 「Okだよ」 「大丈夫だよ」 「それで、いいんだよ」 「誰でも、みんなそうなんだよ」・・ 自分を否定するのではなく 自分を【認めて】【許可】を出す! ぐっと心が楽になる秘訣あなたは、 これまでの経験・体験を通して、 自分に我慢をさせるクセが 染みついているんだよ! 自分の感じていること・・ 自分の思っていること・・ 自分の考えていること・・ 自分のしていること・・ こういうものを、 隠さずに・・抑圧せずに・・ 否定せずに・・ 自由に自分にさせてあげることを 負担の少ない人間関係の中から 始めてみましょ!気をつかいすぎる 人間関係の中にずうっといると、 心も息苦しいよね! そういう時には、 心のガス抜きを定期的にしよう! 自分が自分らしくいられる 「環境」 「人間関係」 「コミュニティー」 こういう自分の隠れ家的なものを もっておくことは、 ストレス社会を生き抜くためには とっても大事!
0
カバー画像

超能力者が解説する「成功体験の罠」

あなたは大きな成功体験を求めてはいませんか? 幸福感の高い人生にしたいのであれば大きな成功体験を望むことはやめた方が好いかもしれません。営業成績でトップを取る テストで満点を取る 宝くじで100万円当選 ヒエラルキー上位に属する 沢山の友達に囲まれる なんでも器用にこなす 大きな成功体験を求めると人生は上手くいかないかもしれません。大きな成功体験を求め大きな成功体験を得られず 自分の価値をおとしめネガティブになり他者を羨み妬み自分の中にネガティブなエネルギーをためこんでいては意識の投影として創り出される現実はネガティブな現実となり 「あぁ、やっぱり私の人生なんてこんなものだ」 というネガティブスパイラルに陥ってしまうかもしれません。 ネガティブになりがちな人ほど無意識下で人生の勝者になることに憧れ大きな成功体験を求めているのかもしれません。 例えば人生が上手くいっている人の多くは大きな成功体験ではなく無意識下で小さな成功体験を積み重ねているのです。営業成績がトップでなくてもノルマがギリギリセーフであればOK テストが満点でなくても合格点さえ取れればOK 宝くじは1000円当たれば「宝くじに当たった!」ヒエラルキーの上位にいるかどうかではなく自分が楽しければOK 信頼できる友達が一人でもいれば十分 何か一つでも得意なことがあればOK 成功体験の基準が非常に低く自分自身でどんな小さなことでも成功体験に変えてしまえるため、自分の人生が上手くいっていると捉えられ、自己肯定感が高くなり、意識の投影として創り出される現実もポジティブなものとなり、ポジティブスパイラルを創り出すことが出来ます
0
カバー画像

自分責めから抜け出し 自己肯定感を育む

あなたには、 反省グセがありませんか? 自分を責めるクセがありませんか? これをやっている限りは、 いつまで経っても、あなたは苦しいまま どんなにお金を稼いでも・・ どんなに成功を収めても・・ 楽にはならない 上手くやるためのスキル、武器を どんなにたくさん集めても・・ 楽にはならない なぜなら、自分のことを否定しているから 「まだまだ足りない」「もっともっと頑張れ」 「そんなことじゃ、ダメだ」 って自分に言い続けている状態なんですよ そりゃ、一生かかっても楽にはならないね!自分を責めていては 一生あなたは、楽にはなれない・・ じゃあ、その反対をすればいい それは・・ 「どんな自分も認めること」 上手くいっている時の自分も・・ ダメで、どうしようもなくて、 みっともない自分も・・ そのすべてが、本当の自分 「それが自分だ」って 丸ごと受け入れることができたなら・・ あなたは、今までの自分責めの苦しみから 解放され、楽になる これが、自己肯定感「どんな自分も認める」ためには・・ 今まで雑に扱ってきた自分自身を もっと大切にすること・・ 自分が自分の見方になること・・ そのために、 まずは、自分を責めることを終わりにしよう でも、どうやったら、 自分責めることを終わりにできるのか・・ それは・・ あなたの心の中で、次から次へと湧いてくる 「感じること」や「思うこと」を 良い悪いで・・ 【いちいちジャッジしないこと!】 いちいち裁いているから、 自分を責めてしまうんですよ!「どんな自分も認める」ためには・・ 「感じること」や「思うこと」を 良い悪いで・・ 【いちいちジャッジしないこと
0
カバー画像

わたしは基本「いい人」 自分の気持ちを いつも飲み込んでしまう・・

あなたは・・ 自分に尽くしていますか?? 自分に尽くしていないのに、 他人に尽くすのは 「偽」 自分が満たされていないのに 他人を満たそうとすることは・・ 無理がある 車だって、ガソリンが入っていなければ 走れないよね だから、つらいんだよ!相手に対して 自分の気持ちを飲み込んでしまうのは 普段から自分の気持ちを・・ 自分が認めていないからだよ こんな気持ちは、ダメ こんな気持ちは、よくない こんな気持ちになるなんて・・ 自分の気持ちを自分が認めていないから 相手に対しても 自分の気持ちを飲み込んでしまうよ あなたに必要なことは 自分の気持ちを、自分が認めること!自分の気持ちを、 自分が認めるようになるためには・・ 自分と自分とのコミュニケーションを 変えること! 嬉しい気持ちだって・・ 楽しい気持ちだって・・ 悲しい気持ちだって・・ つらい気持ちだって・・ 不安な気持ちだって・・ どうしようもなく ダメで、恥ずかしい気持ちだって・・ 自分自身に 「○○な気持ちなんだね」 「○○で、いいんだよ」って言ってあげよう
0
カバー画像

自分を変える方法 人生を変える方法

あなたは、自分のことを、どのような人間だと思っているのか、 考えたことはありますか? 「私は、○○な人間です」 まずは、よ~く考えて、○○に言葉を入れてみましょう! (じっくり考えてから、先に進んでください) さあ、あなたには、どんな言葉が入りましたか? 自分が自分のことをどう思っているのかを【セルフイメージ】といいます 実は、先ほどの質問は、あなたのセルフイメージを一言で表す質問だったのです 知っていましたか? もし、今のあなたが上手くいっていないのであれば、 あなたのセルフイメージが大きな原因であるということを・・ 今の目の前の現実を作り出しているのは、 あなたのセルフイメージが基になっているということを・・ 例えば「私は、情けない人間です」という風に自分のことを思っていたら・・ 普段から、「感じること」「思うこと」「考えること」「すること」 その多くが、卑屈になり・・ 目の前の現実も、きっと上手くはいかないでしょう その一方、 例えば「私は、自信のある人間です」というセルフイメージだったら・・ 普段から、「感じること」「思うこと」「考えること」「すること」 その多くが前向きになり・・ 目の前の現実は、きっと上手くはいっているはずです セルフイメージで、人の人生は大きく左右されてしまいます だから、セルフイメージさえ変われば・・ あなた自身が変わり、あなたの人生が、大きく変わっていくのです! では、セルフイメージを書きかえる方法を教えます! その方法とは・・ 人が一日に数万回していると言われている、 自分自身との対話【自己対話】でやるのです セルフイメージを書きかえる「自己
0
カバー画像

対人緊張・不安・恐怖の悩みから抜け出す!

あなたは、自分のことを・・ 「ダメな人間」 「情けない人間」 「恥ずかしい人間」 「人より劣った人間」 な~んて、思っていませんか? わたしは、ずうっ~と、心のどこかで思っていました だから、いつも人と接することに、過剰な不安や緊張を感じていたのです だって、自分のことを 「ダメな人間」 「情けない人間」 「恥ずかしい人間」 「人より劣った人間」 と思っていたので、 相手にそれがわかってしまうのが、怖くて怖くてたまらなかったのです 自分が自分のことをどう思っているのかを【セルフイメージ】といいます わたしのセルフイメージは、 「ダメな人間」 「情けない人間」 「恥ずかしい人間」 「人より劣った人間」 でした こんな風に思っていたら、人と接することに不安や緊張を感じることは、誰でも当たり前ですよね!? 例えていうなら・・ 人通りの多い交差点で、見られたくない自分の裸を・・人から見られているような状態です でも、逆に・・ わたしのセルフイメージが、 「すごい人間」 「すばらしい人間」 「価値のある人間」 「誰よりも自信のある人間」 だったとしたら、人と接することに不安や緊張を感じることなんてこと自体、なくなると思いません? むしろ、もっと見て!見て!って感じになると思います だから、セルフイメージって、その人の人生を左右してしまうぐらい、とっ~ても大切なものなのです でも、多くの人がそんなことを知る由もなく、目先のスキル的な情報ばかり追い求めているから、肝心な心がついてこず、いつまで経っても上手くいかない・・という結果になっているのだと思いますそして、そのセルフイメージを左右するも
0
カバー画像

神回❣ あえて がんばらないから「自己肯定感が自然に上がる❣」

こんにちは。はるです。今回はいよいよ自己肯定感シリーズ最終回❣いつもブログを覗いて頂いて本当にありがとうございます。😊今回はあえて、がんばらないから自己肯定感が自然に上がる❣というお話をさせていただきます。最終回なので前回までのお話を整理させてください1話 「自己肯定感」と「自分を好きになる」は関係なかった・自分好き、嫌いの天秤にかけても無意味でシーソーゲーム2話 全ての物事や自分への評価を止めた所に「ありのままの自分」が視える・全ての評価の動機は、自分を良くしよう、幸せにしようとしたこと 良く転んだか、悪く転んだは別のことで悪気はなかった3話 評価が止まった「ありのままの自分」は、安定と安心の場所にいる・安定、安心した自分が何を感じたいのかを素直に探してみる4話「ありのままの自分」の目的地を知り、がんばらずに目的に近づいていく・「ありのままの自分」が目指すのはどこ? のお話をこれからします。(お話の最後に前回のリンクを貼らせていただきます)僕の大好きな言葉子供は、大人もそうですが 安定と安心が確保されている環境が いちばん能力を発揮できます。スタンフォード大学 脳外科医 ジェームズ・ドゥティ氏の言葉です。目的地は「自分史上最高の自分」が求めるところ。「自分史上最高の自分」 例えば未来の自分が感じたいことが海の見える景色のいい家に住み 自分の書斎を持ち 優雅に音楽を聞きながら 本を読んで過ごすせる家 が欲しい 本当の自分の満足は そんな空間でくつろぎの時間を 過ごしたいと感じているとします。 豪邸じゃなくてもいいかも 家を買わなくてもいいかも 大きくなくてもいいかも 賃貸でもい
0
カバー画像

自分を認める方法

私が心理学を学ぶことになったきっかけは、そもそも「あがり症を改善したい」という目的からが始まりでした。そして、心理学を3年かけて学んだところ、こんなに自分が変わるとは・・当時は思いもよりませんでした。 昔と今で、何が変わったのか・・?たくさんありますが、その中の一つ「自分のことを認められるようになったこと」について話します。 「自分のことを認められると楽になるよ」っていうような情報は、たくさんあると思います。 あなたも、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか? でも、どれを見ても「どうやって自分を認めるのか・・?」 それについて書かれることは、不思議とほとんどないのです。 本当なのか? 胡散臭いなあ・・それができたら苦労しない・・ でも、さんざん自己否定して苦しみの渦中にいた当時の私にとって、「自分のことを認められるようになると楽になる」という言葉は、とても魅力的でした。。 さて、そこから・・ 私の「自分のことを認められるようになるまでの壮絶な戦い」が始まったのです。 その戦いは長くなるので・・順番にさらっと書いていきます。 詳しく知りたい方は、DMをお気軽にどうぞ☺ ① 【自分の感情・思考を、いちいち観察する】 まず、自分がどんなことを感じて、思っているのか、いちいち観察しました。最初は何をやっているんだ俺・・というような感じで、やっている意味がよくわかりませんでした。しかし、次第に「今、こういう風に感じているんだ~」「今、こういうこと思っているんだ~」というような感じで、自分のことがよくわかってくるようになりました。当時の私は、いつも一人でぶつぶつ自分と対話をしていまし
0
カバー画像

【失語症】経験者が語ります!その原因とは!?

あなたは、 言葉がうまく出ない・・しゃべれない・・ ということで困ったことはありませんか? わたしは、あります。 話したいんだけど・・ 思いを伝えたいんだけど・・ 言葉が、本当に出なくなるんです。。 言葉を無意識に飲み込んでしまっているというか・・ 言葉を無意識に我慢してしまっているというか・・ そんな感じでした その頃を思い出してみると・・ 毎日毎日 自分を否定してばかりいました 自分を責めてばかりいました 我慢ばかりしていました 「こんなこと、思っちゃいけない・・」 「こんなこと、感じちゃいけない・・」 「こんなこと、してはいけない・・」 「こんな自分は、なんてダメな奴なんだ」 こんな風に、いつも思っていたのです。 今思うと、自分を認めてあげられてなかったんですね・・ だから、 自分のことをダメだと思っていたから 自分のことを恥ずかしい存在だと思っていたから それが、我慢という形で 失語症という症状が出てしまったんだと思います だから、今、失語症で苦しんでいる人に最も伝えたいことは 自分をもっと大切にしてあげてください あなたは、もう十分がんばっています
0
カバー画像

自分嫌いの方必見!自己肯定感に自分嫌いは関係ない!

こんにちは、はるです。🙂久しぶりの投稿になりました。実は自分の中でモヤモヤした部分があってそこが納得出来ずに瞑想と迷走を重ねていました。さぶぅー^^;やっと一段落ついた気がしています。自分で納得のいく気持ちになれて「熱病から覚めた気分」なので久しぶりにそのことをお伝えしたくなりました。今回のお話は「自己肯定感を上げる」ことは「自分を好きになること」から切り離すというお話です。自分嫌いだった僕の大きな勘違い❣僕の勘違いは自己肯定感を上げるのは自分を許し、好きにならなければいけないと思っていたことです。嫌いな自分を許し、受け入れ、好きになれたら自己肯定感が爆上げできると!それが大きな勘違いで迷走を重ねていたんだなぁと今は思えています。結論から言います「自己肯定感を上げるのに、自分を好きになる努力は必要ない」と思います。その事をお話しようと思います。よろしくお願いします。好きと嫌いのイタチごっこ❣何度もお伝えして恐縮ですが僕は自分の事が大嫌いでした。そのことにより自己肯定感が上がらないのは分かっていてどうにか自分を許し、好きになり自己肯定感をあげたいともがき苦しんでいました。しかし自分の「こんなとこ好き!」とか「いいところもある」って無理矢理思い込もう💪💪💪としてもダメで何事も続かない自分諦める自分過去の行為に後悔している自分攻める自分物事をやる気だけに頼る自分すぐ逃げる自分が出てきてダメじゃん僕って自分嫌いに戻ります。😥そしてまた、一から自己肯定感を上げようと自分を好きなる努力をはじめます。日々、仕事や勉強に打ち込むようにがんばって、がんばって、がんばって。。。。でも日常の仕事のミ
0
カバー画像

自分を信じ、そして続けること

毎日続けること。昔、やっていました。子供の時に毎日毎日。来る日も来る日も鍵盤🎹に向かい合った。約30年・・・それが、今の私のベースになってる。毎日続けることってバカにできない。たったの10分のことでも。今、私は、ココナラを毎日OPENさせること。これは、ココナラを始める時に決めた。そして、「待機」し、「期待」しながら自分の日々の仕事をこなす。今の自分の仕事は、新規事業に向けて、計画書、それから詳細を綴ったレジメを作っている。そして、場所、配属させる人間、人足りなくなった時に少しでも助けになるように自分も事業に準じた資格を取ると言うこと。明確にこれを毎日続けてやる。それから、弾くのをやめたとはいえ、鍵盤にも触る時間が少しは欲しい。毎日続けていく中で少しずつでいい。相談者が増えてきたらいいなぁ〜と思う。それは「人の役に立てる希望がある」と言うのは当然。皆さまに多大なる感謝。また、「相談にきてくれる人々によって私が生かされ、成長させてもらえる」それがまた誰かの役に立つ。。。この繰り返し。ライオンキングのサークルオフライフwそして、これを繰り返すことが私の生きがいや幸せにつながると言うこと。私の幸せは、周りの人によって齎され、そして私はまたそれに感謝する。私は今日も出たり入ったりではありますが極力オンラインです。夜もできるだけ遅くまで頑張ります!よろしくお願いします。
0
カバー画像

誰でも今すぐできる! 自己肯定感を育くむ行動 【○○を積む!】!

道に、ゴミを捨てる。 レジの列に、横入りをする。 遅い車に、イライラしてあおる。 人の悪口、陰口を言う。 人を殴る、蹴る。 こういったことは、一般的に悪行と言われていますが、 その悪い行いを一番よく見ているのは、誰だと思いますか? それは、他人ではなく・・【あなた自身】です 「本当は、こんなことをするのはよくない」というあなたの価値観に反して、 やっているので、あなたの自己肯定感は下がります。 「私は、ダメな人間だ」 という風に思い込んでしまうのです。 だから、逆をすればいいのです。 道のゴミを拾う。 レジの列を譲る。 遅い車を優先する。 人を褒める。認める。 これらは、【善行】 よい行いしている自分を、あなた自身はしっかり見ているのです。 だから、「私は、よい人間だ」 という風に自然と思い込むようになっていくのです。 さあ、あなたが今日からできる、善行は何ですか? あなた自身が、しっかり見ていますよ! =====================あなたの行動は、他人ではなく、あなた自身が一番よく見ています。 そして、普段何気なくしている行動が、「私は、○○な人間である」という、自分自身の思い込みに繋がっているんです。だから、普段の行動を見直すことは、とっても大切なことなんですよ! 例えば、 いつもイライラしていて、周りを怒鳴り散らす人って・・いるじゃないですか? 正直、困りますよね・・ これって、【悪行】ですよね。 こういう人って、自己肯定感があると思いますか・・? まあ・・ないですよね(笑) こういう人って自分のことを案外、「私は、ダメな人間だ」って、実は思っていることが多
0
カバー画像

引き寄せは気が付いたら起きている

こんばんは。スピリチュアルワーカーのひょうです。毎日暑くて、ざるラーメンばかり食べています。ざるラーメンには海苔とネギが欠かせません( ´艸`)夏は恋の季節と言います。好きな人に会いたい・・・(私も会いたいです)新しい出会いが欲しいこのような気持ちになることが多いのではないでしょうか?これらを引き寄せるためにはどうすればいいのか?ざっくりとお話させていただきます。引き寄せとは、潜在意識と集合的無意識と呼ばれる、すべての人が共有している無意識(この世の人達が誰にも教わらずに知っている記憶や常識)に働きかけることです。集合的無意識のわかりやすい例えで有名なのが、朝に太陽が昇る、夜には月が出るといったことです。それでは、潜在意識と集合的無意識に働きかけるとどうなるのでしょうか?変性意識状態になり、潜在意識がパワーアップします。変性意識状態は特別なことではありません。例えば必死になって勉強なりゲームをしている時がそうなんです。周囲の音やお母さんのおせんべいを食べる姿が気にならないですよね?潜在意識に勉強内容やゲームのテクニックを落とし込んでいるところだからです。そのため、テストで瞬時に解き方がわかったり、敵に囲まれても負けなくなります。潜在意識に落とし込むことで、物事がうまくいきやすくなるんです。「潜在意識に何を落とし込めば、好きな人に会えるの?」好きな人に会えるという気持ちを落とし込めばいいんです。引き寄せの最大のポイントは自己肯定感です。「私は絶対に好きな人に会える。」自信を持つようにしてみて下さい。「自信を持つためにはどうしたらいいの?」例えば「○○分の電車に乗りたい!」乗れたら
0
カバー画像

自己肯定感UP♡のためのアイデア #22

感情を見つめるワーク私の考える「自己肯定感の高い状態」とは、 自分の良いところも悪いところも、 強い部分も弱い部分も、 まるっとそのまま受け入れて、 自分自身を愛している状態。 言い換えると、自分のどんな部分も否定していない状態。 以前このようにお話しました。 ネガティブな感情を感じている時は、 どうしても自分を否定しやすくなってしまうので、 ポジティブな感情を感じる時間を増やしていくことが大切ですよ というお話もしました。 しかし、生きていれば、ネガティブな感情を感じることを避けることはできませんよね。 今日は、そんなネガティブな感情との向き合い方として、 ひとつのアイデアを紹介します。 【感情を感じるワーク】 ①ネガティブな感情に気づいたら、逃げるのではなく、体の中のどこで感じているのか探してみましょう。 苦しい感じ、痛い感じ、重たい感じなど、感じている場所を探します。 「私はつらい」ではなく、「つらい感情がココにある」という感覚です。ココがどこなのかを探します。 ②見つけたら、その感情がどんな形をしているのか、どんな色なのかなどよく観察しイメージしてみます。 例えば、 黒くて金属質で重たくてゴツゴツしている。 深緑のスライム状でベタベタする。 赤黒くて熱く渦巻いている。 薄灰色でザラザラと引っ掛かる。 こんな風にイメージします。 ③体の中を移動することもありますが、意識を集中させてそのイメージしたものを追いかけていきます。 ④そのようにずっと集中して感情を見つめ続けると、急にふっと無くなったことに気づきます。体の中どこを探しても、さっきまであった感情は見つかりません。 さ
0
カバー画像

自己肯定感サービスはじめました

ども!うさです(^^)今日から自己肯定感を上げるサービスをはじめたよ!٩(ˊᗜˋ*)و どうしてはじめたかっていうと・・・ネットの検索をしても???っていう内容が多いの。「自信を持て!」なんてアドバイスはっきり言っていらない!(·へ·)だって、自己肯定感と自信は全然違うものだから。ありのままの自分を愛しましょう!なんてアドバイスもいらないかな(´Д`)間違っているわけじゃないけどそれができないから困ってるんじゃなーいヽ(`Д´)ノって思っちゃう。もしかして・・・浅?って感じちゃう。ちゃんとした意味を知ってほしいから、まず、自己肯定感てなに?っていうところからしっかりお伝えするね(*’∀’人)♥長い間、本を読んだりスピリチュアルな世界も散策して有効だと思える情報を集めてきたんです( ..)φメモメモ理論だけでもだめ、スピリチュアルだけでもだめ。じゃあ一体どうするの??というところをまとめちゃいました(^_-)-☆
0
カバー画像

自己肯定感UP♡のためのアイデア #21

感情の仕組みを知るあなたは感情に振り回されると感じることはないですか? すぐに傷ついてしまう イライラする 怒りが収まらない どうやって感情が湧いてくるのでしょうか? 何か物事が起こって、それに対して感情が湧くのですが、 物事と感情の間には、必ずあなたの解釈や判断があります。 例えば、 パターン① Aさんに挨拶したが返事がなかった【事実】 ↓ Aさんが無視をした【解釈/判断】 ↓ Aさんに無視されて腹が立った【真実】 ●「怒り」を感じる パターン② Aさんに挨拶したが返事がなかった【事実】 ↓ 自分の声が小さかったかな?【解釈/判断】 ↓ Aさんに挨拶の声が届かなかったので、もう一度大きな声で挨拶してみた【真実】 ●「ポジティブな期待、信頼」を感じる パターン③ Aさんに挨拶したが返事がなかった【事実】 ↓ あれ?Aさんどうかしたのかな?大丈夫かな?【解釈/判断】 ↓ Aさんの元気のなさに気づき力になりたいと思う【真実】 ●「愛」を感じる このように同じ出来事【事実】に対して、どんな【解釈/判断】を加えるかによって、違う感情が湧いてきます。 あなたの【解釈/判断】によって、感じる感情が決まってくるんですね。 あなたに何かしらの感情が湧いた時、 あなたがどんな解釈や判断をしたのか考えてみてください。 誰にでもそれぞれ思い込みや観念があって、解釈や判断の仕方に癖があるものです。 でも、それに気づき意識することで、どんな解釈をするのかどう判断するのかを自分で選ぶこともできます。 つまり、感じる感情を選べるということ。 感じたい感情を感じることができるということです。 以前エイブラハム
0
カバー画像

僕が毎日日記を書き続ける本当の理由|人生を変える日記という習慣

ブログを読んで頂きありがとうございます。しょうごろうです。  僕は毎日、"朝と夜に日記を書く"という習慣を持っています。  今時日記を書き続けているなんて何やってんだ?と思われるかも知れませんが、僕は日記を書く習慣をかれこれ3年ほど続けています。  ここまで継続して長い事、僕が日記を書くことを続けているのには理由があるのですが、日記を書くことの対価ってなんだと思いますか?日記を書くことで得られる対価は…"自己理解を得られる"事です。  自己理解を得られることと言われても分かりにくいかも知れないので、今日はその日記を書く習慣について話して行きたいと思います。  人生を少しでも変えたい!と思っている方は是非最後までご覧ください。日記で得られる自己理解 自分の事は自分が一番よく分かっている!と良く言いますが…"皆さんは本当に自分の事をしっかり理解していますか?" では質問です!Q.あなたが一番不快と感じる事はなんですか?Q.あなたの心が安らぐ一番の行動はなんですか?Q.あなたの適正睡眠時間は何時間ですか?Q.あなたの思考の癖はなんですか?いくつか質問を挙げてみましたが、おそらく大半の人が「睡眠時間は大体7時間くらいかな?」とか「会社雑用を任せられた時が不快だな」など、"具体的な回答をすることができない"のではないかと思います。 自分の事だからよく分かっていると思いがちですが、人は思っている以上に自分自身を理解できていないのです。 自己理解ができていないと身体のコントロールが効かず、無理に頑張りすぎたり、思い悩んでしまったり、最悪の場合心身を壊してしまう可能性があります。 では、あなた
0
カバー画像

幸せなパートナーシップのために  #1

否定的肯定法のハナシ「どうせ私のことなんて好きじゃないんでしょう?」 「別れたいと思ってるんでしょう?」 「私より仕事の方が大事なんでしょう?」 彼に対して、このようなことを言っていませんか? 彼女「どうせ私のことなんて好きじゃないんでしょう?」 彼 「そんなことないよ好きだよ。」 彼女「別れたいと思ってるんでしょう?」 彼 「まさか、そんなことないよ。別れたくないよ。」 彼女「私より仕事の方が大事なんでしょう?」 彼 「そんなことないよ。君が大事に決まってるじゃない。」 彼に「そんなことないよ」って言ってもらうことでホッと安心できる。 そんなコミュニケーション取っていませんか? これは【否定的肯定法】と言って、 自分に自信のない女性が取りがちなコミュニケーションの方法です。 わざわざ自分のことを悪く言っておいて、「そんなことないよ」と相手に打ち消してもらうことによって、間接的に自分を肯定してもらおうとします。 彼に肯定してほしいから、 「好きだよ、愛してるよ、大事だよ」って言ってほしいから、 わざわざ自分を否定した聞き方をしてしまうんですよね。 自分で自分を認められなくて自信がない状態だと、 相手に肯定してもらって安心したいって思ってしまう。 でもそれを素直に伝えられず、こんなに回りくどい言い方をしてしまう。 付き合い初めのラブラブな時期なら、 このコミュニケーションも結構上手くいきます。 2人の間に甘いロマンスがあるうちは、 彼もそんな彼女のことを可愛く感じるので、彼女の思い通りに、 「そんなことないよ。好きだよ。」って言ってくれるかもしれませんね。 不安な気持ちが癒されて
0
カバー画像

自己肯定感UP♡のためのアイデア #20

褒め言葉を素直に受け取る日本には謙遜の文化があります。 褒められても、 「いや、とんでもないです。」 「全然、そんなことないです。」 と言うのをよく耳にします。 さらに上乗せして、 「わたしなんて〇〇で〇〇だし、全然ダメなんです」 なんて言ってみたり。 あなたは、褒め言葉をきっぱりと打ち消し、さらに自分のことをけなしてみせるなんてことをしていませんか? もちろん謙遜には、人間関係を潤滑にする役割があるのだろうけれど… あなたの心にとっては、どうでしょう? じわじわとあなたの心の力を奪っているかもしれませんよ。 褒め言葉を素直に受け取りましょう♡ あなたにはその価値があるんです。 あなたは素晴らしい存在なんですよ。 「ありがとうございます♡」 「そんなふうに言っていただけて嬉しい♡」 あなたにも素直に喜んで欲しいです。喜んで受け取ってください。 どうせお世辞なんじゃないか… 心にもないことを言っているんじゃないか… そんなふうに考えなくても大丈夫! 本心かお世辞かなんて、大した問題じゃないんです。 「ありがとう♡」と笑顔で受け取るあなたであって欲しい。 あなたを褒めた人は、 あなたを素敵だと思ったんです。 あなたのことすごいなと思ったんです。 褒め言葉は素直に受け取ってもらえた方が嬉しいものですよ。 自分の愛を受け取ってもらえたら嬉しいものです。 相手の喜ぶ顔を見て、さらに喜びが生まれます。 愛が循環します♡ それは、あなたのお子さんや家族に対する褒め言葉も同じ。 「そんなことないです」なんて言わないで! 「ありがとうございます♡」と素直に受け取って欲しい。あなたはそのままで素晴
0
カバー画像

自己肯定感UP♡のためのアイデア #19

ポジティブな言葉を使う言葉には魂があると言われます。 言霊です。 ネガティブな言葉にはネガティブなエネルギーが、 ポジティブな言葉にはポジティブなエネルギーが宿っているものです。 あなたが意識していなくても、 あなたの目の前の世界はたくさんの言葉でできています。 声に出す言葉だけでなく、 あなたの頭の中の思考もたくさんの言葉でできているからです。 あなたの言葉が、あなたの思考が、あなたの目の前の世界を創っています。 だからこそ、どんな言葉を選ぶのかがとても重要なんですね。 ポジティブな言葉を使いましょう♡ 幸せ ありがたいなあ 素敵 キレイ 助かるなぁ 嬉しい 楽しい 美しい  やったー ラッキー ついてる 素晴らしい すごいね いいね  ホッとする おかげさまで 良かったね いい日だな ハッピー 豊かだなあ こんなに沢山 … 1番良い言葉は、やっぱり「ありがとう」ですね♡ ありがとう ありがとう ありがとう  ありがとう ありがとう ありがとう ありがとう ありがとう ありがとう… 「ありがとう」には特別な力があります! 意識して使う言葉を選ぶようになると、あなたの目の前の現実が明るいものに変わっていきます。 あなたの感じるあなた自身に対する印象も、好意的なものに変わっていきます。 世界の美しい面、明るい光の面を見つけるのが上手になってきます。 ぜひ、普段あなたがどんな言葉を使っているのか意識してみてください。 そして、ポジティブな言葉を選ぶと決意して欲しいです。 ぜひお試しください♡ ♡Hanana はなな♡
0
カバー画像

~自己肯定感を高める過程で大切なこと~

こんばんは。如月悠です。いつもご覧頂きありがとうございます!今日は、自己肯定感を高める過程で大切なことについて書いていきたいと思います。自己肯定感を高める①・②はこちらです♡自己否定せず、自分を肯定する生き方にシフトしようとする。それは、「これまでの自分の思考・生き方を変える」ということですよね。もちろん、それは本当に素晴らしいこと!だからこそ【好転反応】に気を付けて欲しい…!という気持ちを伝えたくて、今日はこの記事を書いています。私もそうだったのですが、自己肯定感が低い方はきっと、長らく「その思考が当然」のものとして過ごしてこられたのだと思うんです。ですので、自己肯定感を高めるワークに着手しても、なかなか前に進んでいる感じがせずに、不安になってしまわれることも多いのではないかと思うのですね。けれど、確実に前には進んでいるんです。人は、安定を求める生き物です。それは「これまでと同じ方が安全」だと認識するから。本当は、あなたが望む方向に意識が変わっていっているのに、元に戻ろうとするような不安感や違和感がぶわわわっと意識に上がってくる。それはきっと「好転反応」。好転反応というぐらいですから、事態は「好転」しているのです。あなたが望む方向に、きちんと進むことが出来ているということ。けれど、あまりに苦しいその感覚に耐えられず、「せっかく変わろうと思ったのに…どうせ私には無理なんだ…」と、心が折れてしまいそうになる。やっぱり、元の意識が落ち着くと、腰を据えてしまう。そうなってしまうのが、本当にもったいないと私は思うのです。ですから、自己肯定感を高める過程で、ぶわわわっとネガティブな感情が
0
139 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら