絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

36 件中 1 - 36 件表示
カバー画像

元気をもらえるおすすめの動画

最近、毎日 ちぃりおの動画をみてます。ただの子供の癒し動画ではありません。話術がはんぱなくうまいんです。めちゃくちゃ面白いです。落ち込んでいる人や鬱の人におすすめです。ゆめかわが好きなようでユニコーンもちょいちょいでてきます。↑理想のバレンタインの妄想話がめちゃくちゃおもしろいです。めめのファンなようです。すごく口達者で達観しているので、大人の悩み相談にもこたえてるんですが、他人へのアドバイスはすごい達観しているのに自分の事となると全く達観してないんですよ。すごく正直でおもしろいです。そうです。他人へのアドバイスは的確にいえるのに、結局、自分の事となると客観的になれなくなるから、恋愛がうまくいかず、苦しむ人が多いんですよね。私もそうです・・・すごく人気の凄腕の占い師といわれるのに、自分の恋愛は冷静でいられないそして、他人に本当は恋しないサイコパスな男性やサイコパスな女性は常に客観的でいられるから、恋愛がうまくいくという矛盾。本気で相手を愛してる人ほど、我をはったり、拘りにこだわりすぎて恋愛がうまくいかないんですよね。占いはあくまでも我を忘れてしまった人が、冷静さを取り戻して、間違いを軌道修正していくものです。顔芸がすごいです。めちゃくちゃうけます。↑これ つぼすぎて面白いです。こんなかわいくて面白い子が我が子だったら子離れできなさそう。女子でこんな面白い子いないよね。お兄ちゃんはこんなかわいくて面白い子が妹にいたら同級生に恋ができなくなっちゃうんじゃないんですかね?妹がふざけても「はぁ?」とかいったり、からかわないでいつも真面目に対応しているお兄ちゃんのみなと君も良い子でびっく
0
カバー画像

「こんな自分でもいい」「次また頑張ればいい」そんなふうにできない自分を許してみてる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

誰もが自分に対して厳しい評価を下すことがあります。成功や成果を求める一方で、時には失敗や不完全さに悩むこともあります。しかし、そんな時こそ、「こんな自分でもいい」と受け入れ、次に進む勇気を持つことが重要です。 自分に厳しいことは素晴らしいことです。それは成長や向上心を生み出し、自分自身を高めてくれる要素です。しかし、その一方で、自分に甘くなることも時には必要です。自分を許し、受け入れることで、次なる挑戦に向けてのエネルギーを蓄えることができます。 「こんな自分でもいい」と自分を許すことは、自分と向き合い、内面を探求する一歩です。何かしらの理想や目標に追い詰められた時、自分を受け入れることで、現実との調和を保ちながら、前進することができます。 また、「次また頑張ればいい」という考え方も重要です。失敗や不完全さは人間らしいものであり、それが成功への階段であることもあります。一度の失敗で全てが終わるわけではありません。次のチャレンジで学び、成長していくことが、最終的な成功につながるのです。 この「許す」と「頑張る」のバランスが重要です。自分を許しすぎてしまうと、成長の機会を逃すことになりますが、逆に厳しすぎると自分を追い詰め、モチベーションを失ってしまうかもしれません。両者をうまく調和させ、自分自身と向き合いながら前進することが、持続可能な成長を実現する鍵なのです。 最後に、自分を許し、次に進む勇気を持つことは、他者との関係にもプラスの影響を与えます。他人を受け入れることができる人間は、自分自身も受け入れやすくなります。このポジティブなサイクルを築くことで、より良い未来に向けて歩み出
0
カバー画像

頭の中には天使と悪魔がいる。 悪魔の囁きに耳を傾けてはいけない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近くにいるかのような存在、それは内なる声。時には天使のような純粋な忠告が聞こえ、時には悪魔の囁きが心を引き寄せます。人々は日々、心の中で善悪の葛藤に直面しています。この内なる戦いにおいて、悪魔の囁きに耳を傾けることが果たして避けるべきなのでしょうか? 内なる声は、私たちが直面する決断や選択に深く関与します。天使の声は良心の呼びかけであり、善悪の基準を示してくれます。しかし、一方で悪魔の囁きは欲望や誘惑、時には不安を煽るものです。ここで問われるのは、どちらの声に従うべきかという道徳的なジレンマです。 悪魔の囁きに耳を傾けることは、誘惑に駆られて誤った道に進むことにつながりかねません。一時的な快楽や利益に惑わされ、結果として後悔することもあるでしょう。一方で、悪魔の囁きが時には冷静な分析や冷徹な決断に繋がることもあります。過去の経験や失敗から得た教訓を生かし、逆に強くなるきっかけともなるのです。 では、どちらに従うべきか?絶対に悪魔の囁きを無視すべきかと言えばそうではありません。むしろ、その囁きに耳を傾け、その背後にある動機や欲望を理解することが重要です。自らを客観的に見つめ、その声に対峙することで、真の自己を見つけ出すことができるでしょう。 内なる葛藤は避けがたいものであり、それがなければ成長もありません。しかし、その葛藤に臆せず向き合い、冷静に判断することが重要です。天使と悪魔の声が入り混じる中で、自分の価値観や信念に忠実でいることが、最終的な結論を導く鍵となるでしょう。
0
カバー画像

行動力の底上げ

こんにちは。行動することで人生が変わる。そうなんとなく分かっていても、動けないときは誰しも経験したことがあると思います。落ち込んでいるとき。失敗したとき。不安なとき。希望が持てないとき。こんなとき、少しこころに余裕ができてきたらぜひほんの少しでいいので行動してみてください。行動と言っても小さなことで大丈夫!!!ちょっとお散歩してみようかな。今日はゆっくりお風呂につかろうかな。晩御飯はあれを食べよう。自分のなかで、これしたい!と沸き上がった思いを、ひとつひとつ見逃さず、叶えてあげるように行動してみてください。この小さな声を聴いて行動していると、ふとした瞬間に、これに挑戦したい!!と大きな願望が沸き起こってきます。この願望が、後の自分の夢や目標となります。叶えたい夢や目標が見つかると、毎日が明るくポジティブに過ごせるようになりますよね。今、生き甲斐が見つからない方つらい状況の方落ち込んでいる方絶対に大丈夫です。自分の心に芽生えた、ほんの少しの【これしたい!】という望みを根気強く日々叶えていって、スモールステップをいくつも踏んでいけば必ず大きな一歩になります。私もこのスモールステップの積み重ねで起業という夢が見つかり、今は準備をしています。焦らずゆっくりと、一歩ずつ一歩ずつ歩んでいきましょう。最後まで読んで下さりありがとうございます♡
0
カバー画像

落ち込んでも何も変わらない

失敗すれば落ち込みます 落ち込んだままでいるのなら何も変わりません大きな病気と診断された時、泣いて・落ち込んで・何もしなくても病気は進行していきますカラ元気は必要ないと思いますが、現実を受止め、何をしたいのか?病気を治す方法を探す、病気の名医を探す、病気に効く漢方薬を探す等々もし、時間が限られていたとしても、その時間を落ち込むのではなく少しの可能性にかけて動いていきたいです実際に、大病から復活してきたのでよくわかります人は、落ち込んで・何かの間違い・奇跡を信じる・受け入れるといった経過をたどるとお聴きしたことがあります実施に、受け入れるまでに時間がかかるかもしれませんが、受け入れたあとは、後悔無いように生きていくことが大切と思います
0
カバー画像

鬱だった私を救ってくれたフラワーバッチレメディ

今日は少し私自身のことをお話ししてみようと思います。これまでの人生、喜怒哀楽感じる様々な出来事を経験してきたわけですが夫のモラハラにより鬱となるという経験を通して喜怒哀楽のどれにも当てはまらないモノがあることを知りました。一番ひどかった時の記憶はほとんど無いのですがフラワーバッチレメディを当然選ぶことも摂取することも何も出来ずにいました。(思い出すこともなかったような気がします)*フラワーバッチレメディーというのはお花のエネルギーを使って自分のエネルギーを丸く丸く整えていくものです。分かりやすくいうと、アロマで心が安らぐ〜と同じような感じです。投薬などの治療により回復期に入った頃ふと、私にはレメディーがあったじゃないか、と思い立ち久しぶりのダウジングで選定。(私はレメディーと自分や対象者のエネルギーの適合をダウジングで感じ取り、必要なレメディーを選び出しています)その時に出てきたレメディーを摂取してみて、私は心底驚いたわけなんです!!!!!!もう何年もレメディーは使っていましたし、その効果もしっかり自分も家族も体験してきていたのにその時のエネルギーが底上げされる感覚というのは初めてでした。ぐぐぐと自分の中から自分のエネルギーが湧いてきて体の中を巡っていくのを感じました。自分がカラッカラだったからこそエネルギーの変化がすごくよく分かったのかもしれませんがやっぱりレメディーは、とてもとても心強いサポーターだなと確信しています。苦しむあなたの支えとなってくれます。気持ちや心や精神面のバランスをとるというのは一人でやるのは、なかなか難しいですよね。それをレメディーを使うことで自然に整え
0
カバー画像

落ち込んだ気分から一気に抜け出すには?!

まず最初に、落ち込んだ気分から抜け出すためには、自分にとってのストレス解消方法を見つけることが大切です。何か自分が楽しめること、リラックスできることを見つけて、それに集中することが大事ですね。たとえば、音楽を聴く、運動する、おいしいものを食べる、映画を観る、友達と話す、散歩するなど、自分が好きなことをすることで、気分転換することができます。そして、そのことに全力で没頭して、落ち込んでいる気持ちを一時的に忘れることができます。 また、自分に対して優しく接することも大切です。自分自身に「大丈夫、頑張れる!」と励ましてみたり、自分の好きなことや得意なことを思い出して自信を持ってみることも良いでしょう。 そして、何よりも大事なのは、時間をかけて自分自身を癒すことです。落ち込んでいる理由がある場合は、それを深く考えることも必要ですが、そのときには自分自身を責めたり、ストレスをため込んだりしないように心がけましょう。 繰り返しますが、自分にとってストレス解消方法を見つけ、自分自身に優しく接し、時間をかけて癒すことが、落ち込んだ気分から抜け出すためには重要です。自分自身を大切にしましょう!
0
カバー画像

最近の悔しかった出来事

話を聴くことを通して、あなたの心に寄り添いたい海野ゆきです。最近悔しい気持ちになったことありますか?私はあったんですよ・・・。少し長くなりますが、聞いてください。前置きから・・・。私は現在40代ですが、公認心理師を目指して通信制大学に3年次編入し学んでいます。公認心理師になるためには、大学で実習を受けます。この実習をうけなければ、大学を卒業し大学院で心理学を勉強し卒業しても公認心理師試験の受験資格がもらえません。私の大学ではこの実習を受けるために、課題レポート提出、1次試験、2次試験を 受けます。そして全国で合格した30名が実習を受けます。とても狭き門です。私は昨年1次試験に合格し、2次試験の面接を受けに千葉県まで娘と一緒に行きました。それで・・・2次試験、不合格だったんです。かなり落ち込みました((+_+))1次試験は疲労からパニック発作がでるほどにがんばったのですが、たぶん1次試験落ちるだろうと思っていて2次試験の面接対策を何もしていませんでした。本当におばかな私です。1次試験の合格通知が届いたのが2次試験の2週間前。緊張のあまり練習もうまくできませんでした。面接のときも、自分で何を言っているのかわからないことがあり、不合格だろうなとは思っていたのですが、とっても落ち込みました~(/ω\)ずっともやもやして落ち込みを引きずっていて。この感情何だろう?と思って。自分と向き合ったのですが「悔しい」だったんです。私は悔しかったんだということを受けとめました。そうすると、ちょっと涙も出てきました(遅い)。自分に向かって「悔しかったんだね」と声かけすると、かなり気持ちが楽になりました
0
カバー画像

落ち込んだ時はすぐに切り替えなくてよい

落ち込んだときってどうしてますか?すぐに切り替えを図るでしょうか?でも切り替えもできないこともあるでしょう。切り替えようということすら考えつかないかもしれません。実は、落ち込んだときにはすぐに切り替えない方が良いのです。テニスの試合で惨敗する先日、子供のテニスの大会がありました。結果は見事に全敗で、子供とかなり落ち込んでしまいました。遠くまで試合に来て、負けるにしても練習の成果が何も出せず、みんなを尻目に昼に帰る。悔しくていろんな怒りと悲しみの感情が沸き上がってきました。「指導がよくないのだろうか?」「コーチの才能がないのだろうか?」「練習が足りないのだろうか?」いろいろ考えこんで家に帰りました。とことん落ち込んでいたのですが、落ち込むことって実はエネルギーが要るのです。だんだん疲れてきて寝てしまい、起きたら大分楽になっていました。落ち込んだ時の対処法「こんな落ち込んでいてはダメだ」と思ってポジティブ思考に転換しようとすることがあるでしょう。確かに、ポジティブに転換することは大事なことです。でも、すぐに切り替えるようも、しばらくその感情に浸ってとことん落ち込んでいる方が自然の流れで回復することが多いです。逆に無理やりポジティブに持っていこうとするとリバウンドのようなことが起こって再び落ち込みやすくなります。なぜかというと、自分の気持ちをちゃんと受け止めきれていないから。昇華できない感情はトラウマや心の傷になって残ります。ですので、落ち込んだときには「よし、これからとことん落ち込むぞ」と思って落ち込んでみてください。1人でふとんを被って叫んだり愚痴を言って、とことん落ち込んでいる
0
カバー画像

ストレスに向けたアロマ(エッセンシャルオイル)その1

仕事のストレス、終りが見えないコロナ禍へのストレス、人間関係のストレスは嫌なものではないでしょうか。また、再び新型コロナウイルス感染者が増え始め、暑さもひどくなってきたので、外に出られず、ストレス解消法が限られてしまいますね。こんな時は、エッセンシャルオイル(精油)を通販で取り寄せて、ストレス解消に使ってみてはいかがでしょうか。ストレスにおすすめなエッセンシャルオイルの香りと作用を紹介しますので、気に入りそうな香りを選んでみてください。ストレス解消には、好きな香り、落ち着く香りをかいでいい気分になるのが一番です。 ・ローズウッド バラに似ながらウッディーな印象もある香りです。落ち込みや憂鬱によく使われ、興奮や不安にもいいとされています。心身の疲労を取るエッセンシャルオイルです。エッセンシャルオイルとしては比較的安価です。 ・パチュリ 土や墨汁を思わせる香りがします。あまり好まれる香りに聞こえませんが、好かれる人には非常に好かれます。また、香り高いエッセンシャルオイルに少しブレンドすると、その香り高さがいい意味で落ち着き、しっとりします。 イライラする時の鎮静や、情緒の安定のためによく使われるエッセンシャルオイルです。ストレスによる過食を調整するとも言われています。香りが飛びやすいエッセンシャルオイルを長持ちさせる効果もあるので、他の精油に少し混ぜてみることをおすすめします。 ・ベチパー 森林浴ができる森の土を思わせる独特の香りがします。イライラする時の鎮静のためや、感情の起伏を落ち着けるために使われるエッセンシャルオイルです。緊張を解してリラックスするのにもよいです。香りが飛び
0
カバー画像

#ラヴェル #水の戯れ 亡き王女のためのパヴァーヌ

6月23日木曜日おはようございます。 ピアノ×メンタルトレーナーのまさたかです😊 梅雨時期は特に、気圧・気候の変化あり、体調の変化やメンタルヘルスの不調の原因になる要素があります。自律神経にも良いといわれる癒しの音楽。今日は、作曲家ラヴェル特集。ここから少しセンチメンタル。1.亡き王女のためのパヴァーヌ文庫本・国語の教科書で『いちご同盟』というタイトル聞き覚えありませんか?”いちご” とは 1と5 つまり15歳の同盟将来を絶望する15歳のピアニストの主人公男子と悪化する不治の病で死を覚悟した女子とのエピソード。病室で切実な想いを吐露すると、自殺を考える主人公に身を寄せて、深刻な現実にケリをつける言葉を真剣に囁きます。 「あたしと、心中しない?」絶望に自ら命を絶つ覚悟の両方が有りますが、どちらも一人では怖いんです。音楽とともに文庫本を読んだときは初めて泣きました。「君は王女様じゃないよ」 「僕はラヴェルなんて絶対弾かない」そんなラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」をご用意しました。ピアノのみでここまで美しい水の表現が表せるのかというくらいの曲です。ラヴェルの「水の戯れ」20時からオンラインミーティングがあり、報告書まとめてたら、 昨日は、布団までたどり着かず、畳の部屋で寝落ちしてしまいました。 こんな私ですが、ごかんべん🙏💦本日のご感想、こんな音楽、ピアノ曲好きなど、お言葉いただけたらと思います😊 メッセージくださったみなさまには 必ずお返事させていただきます~📧
0
カバー画像

ココナラ 電話相談への思い②

夫の不倫にショックを受け、落ち込んでいる女性には 「自分がいけなかったんじゃないか?」 と自責になってしまう人が 多いのではないかと思います。 私も自分を責めに責め、自分の不運に落ち込み、抑うつ。 かつての私のように 夫の不倫で悩んでいる人は 自分をこれ以上、責めるのは やめてほしいと心底思っています。 「傷つける行動をしたのは夫なのだから その行動をした夫を責めることがあっても 自分を責める必要はない」 そう思います。 今、自分を責めているならやめて欲しい。これ以上、自分の大事な自分の時間を 悩みに費やさないで欲しい。自分を責めず、 自分をいたわって欲しい。この思いも電話相談を始めた 理由の1つです。
0
カバー画像

どうにかするのをやめてみる。

悩み相談をしています「ゆきはな@こころのサロン」です。こんなことありませんか?怒っちゃいけないと思うほど、腹が立つ。泣いちゃいけないと思うほど、泣けてくる。(笑っちゃいけないと思うほど、笑っちゃう(^^;)いけないと思うほどにそうなってしまう(;^ω^)こういうこともありませんか? 元気になろうとして、かえって落ち込む。 頑張ろうとすればするほど、そのことができなくなったり。。。こういう時は。。。「どうにかするのをやめる」のが一番良かったりします(^-^)怒ることも。泣くことも。同じで「どうにかしようとしないこと。」どうにかしたくなるけど(;^ω^)なので、元気のない時は、今は、元気になれない。〇(マル)!!がんばれない時は、今はがんばれない。〇(マル)!!怒っていいよー!泣いていいよー!で、良しなのです。自分の気持ちを禁止しないでそのままにしてあげるとだんだんに流れが良くなる。うまく回るようになる。これ、人に言う必要はないので、自分に言ってあげるだけで大丈夫。最初は、うまくいかないかもしれなけど。「どうにかしようとしている」のを見つけたら、ちょっとやめてみてください。ちょっとづつ変わってきますよ。
0
カバー画像

前進している感覚はプラスのエネルギーになる

うまくいかない時、不安であせってしまうとき気持ちが下を向いて、「どうせ私なんて」と投げやりになってしまうことはありませんか?そんなとき、私がこれまで大事にしてきたこと、それは小さく頑張ったことを見つめて、少しずつ、前進している感覚を実感すること・自分なりに、頑張ったなと思うこと・小さく達成できたことこれを大切にすることですうまくいかなかった時でも、自分なりに、これはよくやったなということはあると思うのです!「この辛い時に、職場に向かった自分えらい!」そういったことも含めてのことですその時に、人から見てどうか?ではなく、“自分なりに”どうか?ということがポイントです!時々現れる、天才的にすごい人!そういう人と自分を比べては「自分なんて」と落ち込む必要はありません人それぞれの得意、不得意があって、その、天才的な人の苦手なことがあなたにとって、意識しなくともこなせてしまうことだってありますいきなりすごいことなんてできないけど、大きなことなんてできないけど(これは私のことです☺︎)小さくがんばって、少し前進前進している感覚は、プラスのエネルギーになりますそしてまた、自分なりに、小さく頑張ってみる好循環に入っていきますねその積み重ねこそが、少しずつ、なりたい自分に近づいていける日常の中で、自分が達成できそうなことから、一歩ずつクリアしていけると自分に対しての自信にもなります少しずつ、少しずつ、前進している感覚を大事にしてなりたい自分になっていきましょうれい♡幸せクラブ
0
カバー画像

人に話すことが前向きな一歩につながることがある

生きていると、良いことばかりではなく、うまくいかない壁にぶつかったりつらい出来事に遭遇することが誰にでもありますね!今がそのつらい時だと「誰もわかってはくれない」「誰も助けてはくれない」と、どうしてもマイナスに陥りやすいということがあると思うのですそれは、致し方無いことでもあるのですが私自身の経験から、つらい時期が過ぎ去った後になって「あの時誰も助けてくれないと思っていたけど、実はそうじゃなかった」「実は、心配してくれていたんだ」と人の優しさに気づくこともたくさんありました後になって、いかに、自分の視野が狭くなっていたのかを知りました狭まった視野で見ていることから、悲観的になってしまいますますマイナスに陥ってしまっていたのですね思い返すと、あの頃の私は、心が悲鳴をあげているにもかかわらず自分に対して厳しいハードルを課していましたつらい時、苦しい時こそ、自分に思いやりをもちたいものですね!また、人に話すことで・頭の中が整理される・視野が広くなる・気持ちが軽くなる・前向きに考えるようになる「だだ話すということ」しかし、話すことでつらい落ち込みから抜け出せることがあるのです前向きな一歩を踏み出すお手伝いができたら嬉しく思います先日、私の元に初めて電話相談をいただきましたとても律儀なご購入者様に感謝しておりますこの気持ちを忘れることなく、少しでも力になれるように日々学び、この思いを大切にしていこうと思っています
0
カバー画像

落ち込んでいる時に自分にしてあげること。

悩み相談をしています「ゆきはな@こころのサロン」です。落ち込んでいる時に考えることは、 だいたい間違えていることが多いし ろくなことを考えない。。。だから、落ち込んでいる時は、あれこれ考え込まない方がいいし、 そんな時に、決断したり、選択したりするのはやめた方がいいのです。 そして、落ち込んでる気持ちを無理やり頑張って引き上げるのもやめた方がいい。。なぜかというと。。落ち込まないようにすればするほど落ち込んでしまうから。 「それはダメ!!」と禁止すればするほどしたくなる感じです(;^ω^)落ち込んだときは「落ち込んだっていいんだよ。」と自分に言ってあげるのが一番いい。苦しいけれど大事な時間だから、自分が感じていることを感じていいと許してあげる。自分を労わることが大事。もしも、自分を痛めつけるような声が聞えたら、 自分の軸からズレてる証拠。 そんな時は「それは違うよ。」って、自分に優しい労りの心を向けてあげてくださいね。未来のあなたが、「あの落ち込んだ時が、今の幸せに繋がってたよ。」って言う日が来る。だから、落ち込んでしまう自分もまた良きなのです(*^^*)落ち込んで苦しい時は、抱え込まず話してみてください。落ち込んだ気持ちも話すと放すにもなり、離すにもなる。解放と浄化になる。幸せな未来に進む準備になります。
0
カバー画像

落ち込んだ時は○○を考えている。不安な時は○○を考えている

こんにちは。うさぎです。落ち込んだ時は 過去 を考えている。 なんであんなことしちゃったんだろう なんであんなことを言っちゃったんだろう なんでああしなかったんだろう不安な時は 未来 を考えている 将来仕事がなくなるかもしれない 不安・・・ 明日明後日と、このまま病気が悪くなるかもしれない 不安・・・ 大切な人が離れていってしまうかもしれない 不安・・・つまり、落ち込んだ時、不安な時は心が”今”から離れているなので、落ち込んだ時、不安な時は心を”今”に戻すことは良い方法💛「なんであんなことしちゃったんだろう」という考えで頭の中がいっぱい↓「今できることは何だろう?」「とにかく 今できることをする!」「病気がどんどん悪くなるかもしれない」という考えで頭の中がいっぱい↓イメージで考えないで、主治医に自分の病気のことをしっかり聞く。今できることをみつけて 集中!落ち込みや不安で頭の中がぐるぐる回り続けていると(=グルグル思考)とても疲れます。体の筋肉は緊張して、脳は疲弊・・・”今”できることに集中するとグルグル思考が止まります。グルグル思考が止まると体の緊張がやわらいで、脳の疲れがラクに♪疲れがラクになったら、エネルギーがたまってきて次のステップへ(^^)/「マインドフルネス」は”今”に集中することだと言われますが、なるほど理にかなっているなぁ(#^.^#)落ち込んだときは過去を考えている不安な時は未来を考えている辛い時は”今”から離れているかも今今今(#^.^#)
0
カバー画像

【だれでも休む勇気が必要】な時がある

「次のパワフルな時期の充電時期と思えばよい」「休んで学ぶ、何かに気づくとき」梅雨時は、心の落ち込みでのご相談が増えます。確かに、気分的にも湿度が高いと、寝苦しく不快な時期ですよね。頑張り過ぎた人、人のために、会社のために、期待を応えようと努力しても、空回りの時があります。今、頑張っても実りがないとき。努力の成果が出ない時。逆に傷つくときがあります。「八方ふさがり」といわれる時が、だれにでも必ずありますよね。うまく世渡りする方はオンとオフの使い分けが上手です。自営、フリーランスの方は時に、ご注意下さい。とにかく休みましょう。好きな音楽、本、You Tube何でもよいです。スポーツしましょう。散歩しましょう。無になりましょう。たっぷり休みましょう。自分の心と身体を守りましょう。元気になったら、見直そう。◎誰かに気に入られようと無理をしてないか◎本当に、自分を評価してくれる人なのか◎自分の努力は無駄になっていないか◎別なやり方、考え、方法がないか◎目標がぶれていないか◎つめに甘さがないか◎軌道修正が必要ないか☆どうしても、気分がすぐれない方は、ハルコさんとお話しましょう。会話は何よりの気分転換になります。
0
カバー画像

落ち込むときの私のやり方

思っていたことが上手くいかなくて、心がもやもやしています。解決法も知っているし、ちゃんと動こうと考えているのですが胸のつまりが取れなくて苦しいです。こんなはずじゃなかったのにこんな私じゃ嫌なのにきっと上手くいくはずだったのにそんなこと考えていたら何にも出来ずに時間ばかりが経っていて、気持ちばかりが焦っている。やりたかったこと、前向きなことがちっとも出来ずに今日が終わる。こんな毎日の結果はもっと落ち込む私になる心も狭くて直ぐにイライラしてしまうなんで私は誰にも守ってもらえないんだろう?とか悲劇にヒロインになっちゃうこんなことではネガティブなエネルギーじゃ、ろくなことは起こりません。こんな時は黙々と筋トレをします。どうしても動けない時以外は何も考えずに動くことにしています。運を動かすから運動だ!!と固く信じて、、それか黙々と4コマ漫画を描いてみます。主人公は胸が詰まった女の子、、その子は友人に悩みを打ち明けます。その友人になったつもりで、私は私の事を客観的に見つめます。私は悩んでいる私に勇気づける言葉や、狭い世界で回りが見えず落ち込んでいる私を勇気づけます。そうすると何となく落ち着いてきます。私という人の心の動きの理由が良く分かります。大事なのは、私が私を絶対に見捨てないことにしています。又、明るく頑張れますように、、、
0
カバー画像

気持のつらさをわかってほしいとき

こんにちは。うさぎです。気持のつらさをわかってほしいときカウンセリングに行く厚生労働省がだしている「心の相談」にメール・電話という方法もあるけれど、『お坊さんに聞いてもらう』という方法もあることを知りました。先日お話を伺ったお坊さん①治そうとしない②時間を区切らない③傾聴に徹することはしない。(お茶を飲んで不毛なやりとり)このような姿勢、でお話を聴くそうです。お寺は権力・世間からの逃げ場世の中とは違う時間・価値観で過ごせる場所できことは”お経をあげる”ことしかないお経をあげることで、仏さまにお任せする。仏さまと一緒の時間を過ごしてもらう。そのようなところだそうです。💜💜なんでも人間の力で何とかする というのは 思い上がりかもしれない💙「孤独にさせない」「絆が大事」という言葉一般的には”善”だけど、人とつながったゆえに傷ついた人もいる。「生きろ」という言葉の裏に「死は敗北」というイメージがあるのではないだろうか・・・五木寛之さんは「人生とは苦しみと絶望の連続である」それを覚悟するところから出直す必要があるのではないか。と書かれています。気持のつらさをわかってほしい時、お坊さんに話を聴いてもらいたくなったら検索してみてはいかがでしょうか。 ↓一般社団法人仏教情報センター 仏教テレフォン相談令和2年には18万件もの相談があったそうです。
0
カバー画像

【理屈】が無粋になるとき

大通りでの、できごと大通りの信号待ちの車の中、運転席の夫が、突然叫びました。 「あ、あれ、ウィリーだ!」 そして、いそいそと財布を探り始めます。 前も横も車だらけで、視界の中に、それらしき人の姿は見えません。 前の車が、知り合いの車なのかな?と思いましたが、そうではないようです。私「誰?ウィリーって」 夫「友達だよ」 そして、おもむろに窓を全開し、また叫びました。 「おーい!ウィリー!」とその時、信号待ちする車の合間を通って、物乞いの男性が近づいてきました。片手と片足がなく、もう一つの腕には松葉杖。彼がウィリーだったのです。ウィリー氏、登場夫の叫びに気づくと、満面の笑顔でこちらに向かってきます。 その時、信号が青に 横の車に轢かれそうになりながら、夫のすく横まで来たウィリー ウィリー「マルセーロ!久しぶりだな、おい!良い日を過ごせよな!」 夫「お前もな!良い日を!」 そして夫は、少しとはいえないけど高価でもない額のお札を何枚か、ウィリーの肩掛けカバンに入れ、いそいで車を発進させました。ウィリーは手を上げて夫に挨拶すると、またしても轢かれそうになりながら、車の中に消えていきます。 理屈 vs 感情夫「時々ここで信号待ちになった時、ウィリーと話すのさ」 夫は楽しそうに話しました。 それを横で見ていた私 物乞いの人にお金やモノをあげても、本質的解決にはなりません。 そして、うちは決して裕福でもないし、このコロナ渦中でいちいちそんな額を物乞いの人にあげていたら、破産します。 そして、夫の名前は、マルセーロではない。 でも、それが何だっていうんだろう。 理屈がいくつも浮かんできましたが、
0
カバー画像

【自業自得】自己責任で、苦しまなくていい

「自業自得」「自己責任」 「自分で選んだことなのだから、例え悪い結果となっても文句は言ってはいけない」 「自分が悪いのだから、不幸は甘んじるべき」 ↑ このような、【自己責任】の呪縛で苦しんでいる全ての方々へ ・望まない妊娠をした ・結婚相手が思っていたような人ではなかった・わが子が問題を起こした ・起業・転職に失敗した ・悪習慣が過ぎて、依存症や病気になった ... など あなたの行動が良くない結果をもたらしたとき、世間はあなたを「自己責任」と冷たく突き放すことがあります。そして、あなた自身も、自分に責任があるとわかっています。でも、わたしは知っています。当時のあなたは、こういう結果になるとは考えもしなかったことまたは、そうなるとわかってはいたけれど、違う選択ができなかったこと人間誰しもが、完璧な選択肢と、落ち着いて選べる環境に置かれたうえで、常に正しい判断を下せるわけではありません。世間に見放される結果を出してしまったのは、あなただけの責任ではなかった確率が高いのです。そしてそれを「自己責任」というのは酷だと、私は真面目にそう思います。自分の行いに責任感を持つこと、適切な対処をすること...これは大事です。しかし、精神まで追い詰められる必要はありません。それとこれとは別です。世の中は、そもそも不公平・不条理の塊です。私は不条理だらけの外国に長年住んでいますので、その事実を痛感しながら生きています。日本では、何でも自分で背負い、自己責任で解決するのが「責任感があってよろしい」ことと称賛されます。何かが上手くいかない時、まずは自分の行いを省みる癖がついていますよね。対して外国は
0
カバー画像

肛門腺破裂

昨日の夜、犬に異変が起こり、今日病院へ。肛門が腫れて出血と体液もでていました。診断名は「肛門腺破裂」消毒と洗浄をしてもらってお薬が処方され、患部を舐めたりしないように首にカラーをつけることになりました。肛門が腫れていても病院に行く前までは食欲があって元気もあったんだけど、首にカラーをつけてから違和感とストレスからか食事をしないようになってしまいました。病院に行ったことのひとまずの安心感と、帰宅してからの犬の食欲不振やいつもと違う様子に気が気でなく。気分が落ち着かないのであります。また近々病院に連れて行って経過をみてもらうようにはなっているのだけど、24時間いつでも先生にみてもらいたいし、なんとかしてほしいのであります。犬の不調は耐えられないのであります。清潔にしてお薬飲んでとわかっていても、すぐに良くなってほしくて。泣いても仕方ないのだけど、泣きそうになります。肛門腺破裂なった人いますか?もし同じようにペットの体調不良で落ち着かない人がいたら、私もそうです。同じ気持ちの人がいますからねー。励まし合っていきましょう。それと、落ち込んだってしょうがないんだぜって気持ちも自分でわかっているのです。目の前のペットをよく見てやることをやってサポートすべしって思うんだけど。焦らない方法誰か教えてー。
0
カバー画像

撃沈から出来るだけ早く立ち直る方法の研究

「保健室まるみ」(保健師)です。ココナラで電話相談しているんですけど、今日の様な日は、ちょっとだけ自信を無くします。仕事でミーティングをしました。女性5人。その中で1人の女性が「そのクレームがあった日、私お休み頂いていたんです、頭痛がひどくて。それで代わりに対応してくれたAさんがお客さんに怒られちゃって、Aさんにもお客様にも迷惑かけちゃいました。」と言ったのです。それを聞いた私は、「頭痛のコントロールについて」一言アドバイスしたいという気持ちがムクムク湧いてきたのです。仕事を休む程の痛みは、かなり強いと思いましたし、私も偏頭痛持ちで、その辛さがよくわかるからです。リーダーが「じゃぁ今日のミーティングはこれで終わりにしますが、皆さんから何かありますか?」と言われた時に、私は「はい」と手を挙げて「ミーティング内容とは関係ないのですが、さっきの頭痛の話、私も頭痛持ちなんですが、あまり辛い様でしたら、専門の病院へ行かれると特別な薬があったりして解決することもありますので、良かったら。」と発言しました。発言し終わった瞬間に私は「しまった」と思いました。全員の顔がキョトーンとして、えっ?何のこと?っていう空気。言われた本人も「あっあぁ、ありがとうございます。」と苦笑い。リーダーも苦笑いで、「体調不良は誰にでもあるので、普段から仕事内容が共有できる様にしておくことも必要ね。」と言われました。お呼びでない。チーーーンこの時の私の気持ち、お察し下さい。私の発言は、全く求められていないアドバイスの押し売りでした。一応その時の私の考えも聞いて下さい💧(お願いします)1、ちょっとしたアイデアをシェアす
0
カバー画像

あなたのホッと出来る場所ありますか?

やっほー、ゆうです(*^^*)  ココナラ活動として 電話相談のサービスをご提供している男子です♪ 昨日は勝手にココナラ電話待機マラソンをしていました。36時間連続で待機できましたよー。いつもココナラにいることを知ってもらいたいという気持ちを行動で示せれたかな~と思います。わたしはいつもココナラにいますよ~! ってことで、さてさてー! 本日の話題は…? 「 あなたのホッと出来る場所ありますか? 」 です。 今日の午前中は図書館に行きました。わたしは図書館が大好きです。本が好きというのもあるのですが、図書館の静かな空気感が落ち着きます。気分が落ちているとき、自分が落ち着く場所にいくとめっちゃ気分転換になりませんか?雑談の話題で、みんなの落ち着く場所の話を聞くことは結構盛り上がってオススメです。話している人ときの表情に注目です。落ち着く場所のことを思い出しているので、すっごく良い表情をされるんです。幸せな空気感を漂います。 あなたの落ち着く場所はどんなところでしょう?思い出して、ちょっとでも気分がよくなったらいいな~ 今回も最後までお読みくださってありがとうございます。 追伸 実際に落ち着く場所に移動するのがしんどいな~って時、場所でなく落ち着く人と一緒にいることもありますよね。そんな人を見つけていますか?
0
カバー画像

失敗したときの落ち込みを解消する方法

失敗したときに早くたちなおりたい、どうすればいいのだろう?気持ちを切り替えるためのコツってあるの?答えはフィードバックすることです。今回の記事は失敗に対しての解消法をお伝えします。是非、最後まで読んでみてください。失敗から立ち直るにはフィードバックすることで失敗ではなくなる私もあなたも、失敗してしまった・・何であんなことしてしまったのか!といつまでも、クヨクヨと考えてしまいますよね。HSPさんは特にそのときの沈み方が深いです。普通の人でも私たちは「失敗」という言葉が好きなようです。すべては「経験」で(失敗)も(成功)もないのです。精神科医の樺沢先生は「私は失敗なんてしたことないですけどね~」と話されていて、私も気づきました。うまくいかないことっていうのはあるのです。もう一度チャレンジしたら少しうまくいく。チャレンジを繰り返し、もっとうまく。5回くらいで、ようやくうまくいった。それでいいのです。それは「失敗」ではなくて経験なのです。「失敗」はこの世の中に存在しないのです。うまくいかなかった出来事から教訓を得ないから「失敗」となります。その出来事から何ひとつ学びも、経験も、教訓もプラスになるものを得られず、マイナスだけならば、それは「失敗」です。それは自分が学びを得ようとしていないのが原因です。私は失敗なんてないんだと教えてもらったときに、訪問介護で統合失調症の利用者さんから担当を外されたときのことを思い出しました。その利用者さんが調子悪いときに正論をなげかけて傷つけてしまったことがあります。私は失敗してしまった・・自分を責めて2週間程、寝込んでしまったことがありました。でもその時
0
カバー画像

そこに居場所があるのなら。

僕が引きこもりの話なんですが。当時、18歳くらいの頃で、期間は数ヶ月だったのですが、インターネットが普及し始めていたので、僕は、たまたま、親が買ったPCを使っていました。その時に、サイト名は忘れたのですが、とあるコミュニティにいつも参加していました。当時、大阪に住んでいたのですが、(引きこもり後に仕事では、大阪の福島に住んでました。)大阪の人が多く集まって、あほな話や色々な話をするコミュニティでした。もちろん、今でいうリア充の人達もいました。引きこもっていたけど、何かに所属はしていて、不思議と受け入れてくれる人達と出会えていました。これが、とてもラッキーだったと思います。この時、1つ大切だと思ったのは、自分よりも上の人達と話す事の重要性でした。僕は、当時、何とか外に出ないとと思っていたので、リア充の人達の話は、刺激的なんです。自尊心の低い人間だったので、社会に出て、別に自分がすごくなくても、ちょっとずつ生きていく事が大切な気はします。引きこもていて、自分の安全な世界で、満足する人もいますが、精神的なものが幼稚なところにあるんだなって自分も分かります。これは、なんの話なのか。上手くいかない事が多くても、夜が明けると明日はやってくるみたいなことでした。
0
カバー画像

鬱って、こんな考え方もあるようです

これは、ペンシルバニア大学の教授の考え方なんですが、うつは、病気ではなく、ひどく落ち込んでいる状態という考え方をしている人がいます。なので、うつになる事を避けるためには、不幸な出来事やとても嫌な出来事を良いストーリーに考え直すという方法が言われています。たしかに、自分も嫌なことをプラスに考えたり、することで、うつのような状態にはならなくなってきているのかなとも思います悪い出来事を深く考えてしまう人には、それがずっと続くと思ってしまったり、自分だけが不幸になったと思ったり、すべて終わりだと思ってしまったりすることが、特徴にあるようです。もしかすると、うつにならないようにするには、認知行動療法の様なトレーニングで防ぐことが出来るのかもしれません。
0
カバー画像

3日坊主でも挫折しても怠けても落ち込まなくていい

ダイエットがしたいという人がいるとします。今日はしっかり野菜も食べた、炭水化物もコントロールしたし、チョコレートも控えた。なのに3日で辞めてしまった。という人多いですね。何が良くなかったのでしょうか?それは辞めたことではありません。無理なダイエットでもありません。止まったことで「落ち込んだ」ことなんです。これがダメなんです。よく、「成功する人は最後まであきらめない人」と言ったりします。ダイエットをして、3日で終わっても、一日休んでまたすぐに始めるのがいいんです。ところが落ち込むというアクションを入れてしまうと、次に始めるハードルが高くなってしまいます。落ち込むのではなく「これでいいんだ。」と思って少し休んだらまたすぐに始める。これです。落ち込むというのは「それは大変なことだった。」「私には乗り越えられない。」「こんなことをしても結果などでない。」というイメージが増えますので、そうならないうちに「今日はたまたま。」「こういう日もあるさ。」「また明日からやっていこう。」という考え方をするのです。これを「継続」と言います。ダイエットや何かのことに成功した人が、365日全く休まなかったなんてありえません。時にはそういう日もあるのです。それが例え3日に一回あったとしても、じわじわと結果は出てきます。継続するための谷を深くしないことを一番大切にしてくださいね。
0
カバー画像

心の中

昨夜は心がモヤモヤすることと、ワクワクすることが起きた。どちらも自分の事ではなく、父と娘の事。心をかき乱されるような嫌な気分になって、本当にやりきれなかったのに、全然別の、娘の前向きな言葉をきいた途端にやりきれない気持ちが飛んだ。人間の感情は不思議なことは分かっていたけど、こんなにも他人の行動に影響するんだと改めて感じた。そして今朝は、父とゆっくり話すことで昨夜の問題も解決。言葉に出すのって大事。とてもとても大事なこと。
0
カバー画像

とことん落ち込んでも良しとする

ポジティブ思考が正しい、と思い込みすぎると、不安や恐怖、罪悪感などの感情を持つことを極端に嫌ってしまう傾向があります。でも、実は感情に善悪はありません。すべては波、エネルギーなのです。だからポジティブなときもあればネガティブなときもある、ということを受け入れてしまう方が結果的にラクです。わたしは落ち込んだときは、「よし、今日は落ち込もう。」と自分に落ち込む許可を与えます。落ち込んだまま、ふとんをかぶって寝ます。起きると、落ち込みは解消されます。これが「落ち込むことは悪いことだ。早く良い気分にならなくては」と思っていたら逆になかなか切り替えができません。「今わたしは落ち込みたいんだ」と許可を与えてください。そして、とことん落ち込んだ後は、切り替えてまた上昇の気分に乗っていきましょう。うまく切り替えができない人はご相談くださいね^^
0
カバー画像

静かな時間を過ごすために

自分を責めそうになった時自信がなくなった時自分の小さな成長自分の小さな変化を見つけよう大切な、自分を労うために静かな時間
0
カバー画像

嫉妬かも、、、、、、、

友達や親友、知人が、なぜか成功する姿を素直に応援できない時ってあるよね。なんでだろう~そんなときに自分を責める必要はない。 どうして、そうなってしまうか 理由を考えてみることのほうが必要なんだよね。
0
カバー画像

落ち込んでいいんです。早く立ち直る訓練をしよう

「なんで、こんな辛い目に、私ばかり合うだろう」と思いを募らせる方も多いです。人生、いいこともあれば、悪いこともある。これは事実です。どんな事があっても、冷静で穏やかでいることは、なかなか難しいです。落ち込んでもいいんです。ただそのとき、嘆き、と怒りは少し抑えましょう。そして少しづつ、立ち直る勇気を持ちましょう。人には、必ず立ち直る勇気があると信じて下さい。「乗り切れない試練は、きっとない」「ここを、乗り越えれば、前より大きな自分になれる」◎訓練により、誰もが、プラス思考の考え方になれます。納得、いかない方はハルコさんにご相談下さい。
0
カバー画像

再浮上までの道は遠い?

こんにちは皆様。今日はちょっと気落ちすることがあって、何にも手につかない。雲の上に乗る位上がっている時もあるのに、駄目な時は地にめり込みます。自分が駄目だったり、何にも出来なかったり、落ち込むばかり、落ち込みを解消する為に何かしたいと思っていても、何にも出来やしない。どんな時でも何とかするが信条の私、気持ちが地にめり込んで、浮上できません。猫たちは慰めてくれる。でも浮上までは、まだ遠い。少しずつ浮上します。いつもありがとうございます。
0
カバー画像

生きるヒント ⑭「3つの良いこと」のススメ

2005年に発表された研究で1週間続けて、毎晩眠る前にその日あった良いことを3つ思い出すことの効果が示されました。その結果、3つ思い出さない人と比較して6ヶ月後まで幸福度スコアが高く、うつスコアも低下していることがわかりました。その日にあった良いことを思い出すのは、精神衛生にとても良い影響を及ぼすのです。あなたも今日から「今日あった良いこと」を3つ思い出してみませんか?
0
36 件中 1 - 36
有料ブログの投稿方法はこちら