3日坊主でも挫折しても怠けても落ち込まなくていい

記事
占い
ダイエットがしたいという人がいるとします。今日はしっかり野菜も食べた、炭水化物もコントロールしたし、チョコレートも控えた。なのに3日で辞めてしまった。という人多いですね。

何が良くなかったのでしょうか?

それは辞めたことではありません。無理なダイエットでもありません。

止まったことで「落ち込んだ」ことなんです。これがダメなんです。

よく、「成功する人は最後まであきらめない人」と言ったりします。

ダイエットをして、3日で終わっても、一日休んでまたすぐに始めるのがいいんです。ところが落ち込むというアクションを入れてしまうと、次に始めるハードルが高くなってしまいます。落ち込むのではなく「これでいいんだ。」と思って少し休んだらまたすぐに始める。これです。

落ち込むというのは「それは大変なことだった。」「私には乗り越えられない。」「こんなことをしても結果などでない。」というイメージが増えますので、そうならないうちに「今日はたまたま。」「こういう日もあるさ。」「また明日からやっていこう。」という考え方をするのです。これを「継続」と言います。

ダイエットや何かのことに成功した人が、365日全く休まなかったなんてありえません。時にはそういう日もあるのです。それが例え3日に一回あったとしても、じわじわと結果は出てきます。継続するための谷を深くしないことを一番大切にしてくださいね。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す