絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

101 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

アイデアが見つからないあなたへ: 事務員さんのための「アイデア・プランニング支援」

※ この記事はAI(無料版)をフル活用して執筆しています ※【1】アイデア出しにブロックがある?ここからスタート! 「アイデア出し」と聞くと、どうしても大げさに考えがちですが、実は誰にでもできることなんです。問題は、その方法を知らないだけ。特に、日々の事務作業に追われる事務員さんにとっては、なおさらです。しかし、アイデア・プランニング支援を利用することで、その壁を乗り越えることが可能になります。 まずは、自分自身に問いかけてみましょう。「何について書きたいのか」「どんなプロジェクトを始めたいのか」。そして、そのアイデアを紙に書き出すことからスタート。小さなアイデアでも構いません。大切なのは、アイデアを形にすること。その過程で、専門的なサポートを受けることで、アイデアはさらに磨かれ、具体化されていきます。 アイデア・プランニング支援では、あなたの思いつきを実現可能なプランに変えるための具体的な手法や、思考の枠を広げるヒントを提供しています。これにより、「アイデア出し」のプロセスが楽しくなり、次第に苦手意識も薄れていくはずです。【2】個別対応で見つかる、隠れた才能 一人ひとりが抱える悩みやニーズは異なります。だからこそ、アイデア・プランニング支援では、個別対応が重要になってきます。あなたの興味や得意分野、働き方に合わせて、最適なアイデアの育て方を提案します。 個別対応によるメリットは大きいです。あなたの隠れた才能や、気づかなかった興味を引き出すことができるからです。例えば、日常業務でのちょっとした工夫が、実は大きなアイデアにつながるかもしれません。また、趣味や特技を仕事に活かすヒン
0
カバー画像

仕掛けた数が、収入を上げる

あなたは、基本の業務以外に今月いくつ企画し、仕掛けましたか?もし、何も仕掛けをしなかったとしたら、今まで通りの収益しか入ってきません。ただ最近は、仕掛けをしないとその今まで通りの収益も確保するのが難しくなってきています。そう、これからはもっと企画し色々な切り口をもって攻めていなければ、収入は上がって行きません。例えば、 同じ商品を扱い、それほど変わらない収入のAさんとBさんがいたとします。Aさんは、通常通りの仕事をするだけ Bさんは、新しい切り口で3つの広告をやったとします。 初めの月は、Bさんは広告費を使った分、収益が30万円減りました。しかし、見込み客が増えた分、翌月から100万円の収益アップしたとします。もし、これが1年続いたとしたらどうでしょうか。 もしかしたら、まじめに業務をこなしていたAさんは、1年後には廃業しているかもしれません。しかし、切り口を増やし、どんどんセールスを行ったBさんは、売上が何倍にも上がることが予想されます。これは当たり前のことで、 仕掛けをして1つも売れないということはありません。 そう、反応率が多少前後したとしても、セールスの機会を増やせば売上はドンドン上がります。ただ、注意しなければいけないのは、ニーズと共に自分が変化していかなければいけないということです。商品も売り方も考え方、すべてです。 自分にあうお客様を常に探すのではなく、今いるお客様に自分があわせ一緒に成長していくことが将来の売上を安定させます。テレビも車もパソコンも、お客様の意見を反映させ、常に成長しています。現状維持ほど難しいものはなく、人間は、成長するか衰退するしかありません
0
カバー画像

AI時代の泳ぎ方⑯ 【生成AIを使って思考の生産性を上げる企画の要領 実践編Ⅱ】

今回も企画の実践例を解説したいと思います。 オール電化キッチンカーの販売戦略テーマは、「オール電化キッチンカーの販売戦略」にしました。 対象は前回と同じくキッチンカーです。前回は、新商品の提案を主軸におきましたが、今回はそれを前提として、新製品をどう販売していくかという販売戦略に重心を置いた企画書にしようということです。 この作業を通じて、課題が変わっても企画の手順、要諦は変わらないという感覚が養えると思います。 で、最初の作業ですが、まず初動プロンプトを作成するということでしたね。 キッチンカーの販売の考え方については、担当者の頭の中に、「今後は過疎地の地方に需要が発生するということから、最初は自治体に売り込みたい」という思いがあります。 なので、それを簡潔明快に文章化します。 プロンプト化については、リーズンホワイが明快なものにせよということでしたね。 以下が、作成したプロンプトです。Q. コロナ禍以降、キッチンカー需要は大都市のオフィス街や駅前中心に伸びていますが、今後は過疎化が拡大する地方での需要も見込まれます。というのも飲食店数が減っていき高齢者を中心とする外食難民が発生するからです。 そこで我社の開発したオール電化キッチンカーをこうした課題を抱える自治体に直接売り込んでいきたいと思います。 どう評価しますか? どういう点に留意してこのプロンプトを作成したかと言うと、  ①キッチンカー需要は今後は地方で伸びていく ②その理由は過疎化による飲食店の減少をキッチンカーが補うから ③そこで販売ターゲットをこうした課題を抱える自治体にしようと思っているというポイントです。
0
カバー画像

AI時代の泳ぎ方⑮ AIを使って思考の生産性を上げる企画の要領 実践編

まずは前回のおさらいです。 企画の生産性を上げる手順について、基本3枚で考える。 最も重要なのは真ん中「課題と方針」であり、ここを固めるのが作業のキモである。 初動はあくまで自分で考える。それで企画の芯を仮決めし、冒頭の分析整理、最後の実行プランを考えていくことで思考の生産性が上がる。生成AIをどう使うかだが、、自分の考えを冒頭のプロンプトにまとめ、AIに聞くのが初動となる。 ということでした。では、具体的にどうやるかについて、今回、仮のテーマを設定して実践してみたいと思います。 オール電化のキッチンカー開発 企画のテーマは、「オール電化のキッチンカー開発 」です。これを、前述の3枚、市場環境分析、課題と方針、実行プランという流れでいかに企画化するか解説したいと思います。 便宜上、企画タイトルに新商品のコンセプトが書かれています。担当者はなぜこのコンセプトなのか頭の中では色々な理屈が浮かんでいるという前提です。 まずは、自分の考えをプロンプト化して、生成AIに評価を聞いてみることから始めます。で、最初のプロンプトを以下のようにまとめました。 初動プロンプトのつくり方 Q. コロナ禍以降、飲食業のテイクアウト需要は引き続き拡大し、その中でキッチンカー需要も伸びてい ます。多くの競合はガソリン車にプロパンを積んで移動、食材加工しています。そこで他にない環境に優しいソーラーパネル付オール電化のキッチンカーを開発し、キッチンカーオーナーに売込むことを考えています。 どう評価しますか? このプロンプトのまとめ方のポイントは、リーズンホワイ構造を明確にしていることです。 前回のブログ⑭【
0
カバー画像

集客は「企画」に興味を持つ人を集める作業

もし、あなたがビジネスを行いたいとしたら、広告費というお金をかけてください。今は無料でも集客出来ることが多いのでできるだけ無料でと思ってしまいがちですが、無料媒体はあくまでおまけです。これは、ビジネス観点で言えば反応率がとりにくく、再現性が低いからです。そして、その無料媒体が衰退と共に反応は落ちてしまいます。しかし広告の場合、いくらかけてその広告費がいくらになるかの費用対効果が明確なのです。このように話すと、ではどこの広告がいいのか?という質問になるのですが、そんなものありません。常に探すしかないのです。 なぜなら、仮にいまは反応があるとしても、同業他社に話した瞬間その広告媒体は反応率を確実に落とします。だから、誰も反応がある媒体先は教えないのです。 そして、広告媒体や自分の扱う業種によっても反応は変わります。時期や切り口によって同じ媒体でも反応は常に変わります。これは、転売などを行っている人も同じです。 儲かる商品は誰にも言いません。 なぜなら、競合がひとつ増えることで、媒体によっては売れ行きが変わるからです。逆に言うと、ここを常に探し、当たりを探すのが成否を分けるのかもしれません。その証拠に、どんなに優れたマーケッターであっても反応は2割だと言います。傍目から見ると100発100中のように見えますが、それは幻想です。ビジネスなので100%というものは存在しません。 しかし媒体先は、参入者により影響を受けますが、投下する広告の反応率は上げることができます。せっかく反応がある広告先を見つけても、反応が取れない広告を宣伝していては、お金の無駄になります。最低限、広告を行うのであれ
0
カバー画像

予備案を設定している限り失敗する

あなたは何かをやるとき、代替え案を設定しますか? もし、企画を立てた際に失敗したときのことも考え、予め代替え案を設定しているとしたら、そのプロジェクト自体間違いなく失敗します。なぜなら、失敗すること前提で物事が考えられているからです。ただ、企画はあくまで企画です。 途中で予想外のことも発生します。 例えば、思うようにリーチできず見込み客が集まらない場合、そのひとつの問題に対し改善策を講じればいいだけです。そう、やめて代替え案に切り替えるのではなく、改善策を講じればいいのです。これは、当たり前と思われるでしょうが、障害が重なることで心の壁が邪魔をします。「どうせやっても無理じゃないの」かな。 「はじめから上手くいかないと思った」など。 このように考えるようになるのです。 そして、 この心の障害が顔を出すとどうなるか。 そう、改善策を講じるのをやめて、心が代替え案に誘導を始めるのです。「ダメなことはすぐにやめたほうがいい」という もっともらしい言い訳を自分に言い聞かせて。 しかし、これはただの言い訳です。 始めから逃げること前提で物事を考えた時点で、それはもう失敗なのです。このプロジェクトが失敗したら世界が滅亡するわけではありません。失敗したら、軌道修正しながら規定値に浮遊するように改善すればいいだけです。もしあなたがひとつの事案に対して達成したことがないとしたら、逃げることをやめて自分に決意表明することです。あなたが稼ぐと決めない限り、誰がサポートしても何も変わりません。あなたの心が本気になったとき、すべての歯車は動き出します。ということで、今回はここまで。*** *** *
0
カバー画像

AI時代の泳ぎ方⑭ 思考の生産性を上げる企画の要領

いよいよ、このブログの本丸の一つ、思考の生産性を上げる方法論について述べてみたいと思います。 ビジネスでの思考は、そのほとんどが、企画提案というカタチで帰結します。 考えがまとまらないと悩んでいる人が多い ところが筆者が一番多いなと感じるケースは、皆さんそれぞれ頭の中で考えを持っているのだけれども、バラバラでまとまらないという悩みです。 考えを要領よくまとめられれば、思考の生産性を上げることができます。 そこで、今回は筆者がやっている手順を企画と企画書の作成手順でそれを説明しましょう。 企画書の順番は決まっている 企画の思考作業としては、当たり前ですが、思いついた企画を文章化(企画書化)する作業が必須になります。 ビジネスを推し進めるとは、総じて周囲の多くの人に自分、あるいは自分たちの考えやプランを伝え、納得させなければならない。 そうすることで、情報を共有化できたり、合意形成ができたりするわけで、そのためには、文章化や企画書化が必須なわけです。 つまり、最終的に企画書に落とすのだから、そのプロセスを知っておいた方が良いのは自明です。 ざっくり言うと、この3枚になります。ですので、考えがまとまらない人は、まずはごちゃまぜになっている自分の考えが、この3枚のどこにあたるのか書き出してみましょう。 つまり、初動の作業としては、考えている要素をこの枠組みに沿ってプロットしてみることです。 収束的思考 この3枚の考え方ですが、企画の芯を真ん中の部分に収束させ、そこからまた拡散していくという考え方です。私はこれを「リボンフレーム」と呼んでいます。 なぜこのようなプロセスを取るのか? それ
0
カバー画像

2300件売って分かったココナラで受注するコツ

この記事はおもに出品者の方用ですが、購入者の方でこれから出品してみたいなと考えてらっしゃるかたにも大いに参考になると思います。まずココナラに出品してすぐ売れるかというと十中八九全く売れないです。ココナラ出品したけど全く売れないまま、数か月。ランキング上位で売れている人と比べても自分の方が技量が上だし、価格も良心的だし、絶対お客さんが満足してくれるはず。そう思って私も最初は全く売れず数か月たちました。そういう状態の方、お客さんを増やして、毎日5件程度の依頼がコンスタントにあり月に十万~数十万以上は稼いでいる私がなぜ下位の全く売れない状況を脱することができたか、お客さんを増やす方法をこのブログではこっそり教えます。2300人の依頼をうけて分かったことを教えます。それはまず、おすすめ順の上位に表示されないと顧客に見向きもされないという事です。ではおすすめ順の上げ方は?効率的な上げ方、コツは?。私は歌ってみたカテゴリーの出品ですがイラスト、占い、その他のすべてのカテゴリーでの応用できる内容だと思います。
0 1,000円
カバー画像

Google Podcasts 終了と YouTube Music への移行 動画SEO への影響考察

Google Podcasts の終了と YouTube Music への移行 2023年11月、Googleは人気ポッドキャストアプリ「Google Podcasts」の終了を発表しました。2024年後半をもってサービス終了となり、その後は YouTube Music がポッドキャスト配信・再生のメインプラットフォームとなります。 動画SEOへの影響 この変化は、動画SEOにも大きな影響を与える可能性があります。以下、いくつかの考察を述べます。 1. ポッドキャスト動画の重要性が増加 YouTube Music でポッドキャストが聴けるようになると、ユーザーは音声だけでなく、動画形式でポッドキャストを楽しむことも可能になります。そのため、ポッドキャスト制作者は、より視聴者を引き付けるために、動画コンテンツの質を向上させる必要性が高まります。 2. 動画SEO対策の重要性が増加 YouTube Music で検索結果に表示されるためには、動画SEO対策が重要になります。タイトル、説明文、タグ、サムネイルなどの要素を最適化することで、より多くのユーザーに見てもらえる可能性が高くなります。 3. 競争の激化 YouTube Music は、すでに多くのユーザーを抱えているプラットフォームです。そのため、ポッドキャスト制作者は、より多くの視聴者を獲得するために、競争に打ち勝つための戦略が必要になります。 4. 新たな収益化の可能性 YouTube Music では、動画広告やなどの収益化機能が利用できます。ポッドキャスト制作者は、これらの機能を活用することで、新たな収益源を獲得できる
0
カバー画像

AI時代の泳ぎ方⑬ テレ東『正解のないクイズ』の答えを格付けしてみた

今回は閑話休題です。 テレ東の『正解のないクイズ』が面白い 番組のコンセプトは、毎回妄想が必要な問題を上げ、識者が色々な切り口で答え、それを呂布カルマ、Aマッソ加納らのMC3人がコメントするというものです。 個人的感想ですが、日本の教育が答えのある問題を解くことが中心になっているという批判に対応する今時のコンセプトですし、事実、ビジネスにおける創造力のトレーニングにもなるなと感じました。 で、今回は、このクイズの解き方をどうビジネスに応用できるのか、回答者の答えを格付けすることで考察してみたいと思います。 具体的な問題は、3/18放送分 「時間だけは膨大にある大学生がやるべき就活で圧倒的に優位に立てる「○○旅」を教えて下さい。」 いくつかの回答をを紹介しましょう。 ① わらしべ長者の旅:  ・最初はほぼ無一文から旅を始め、行く先々で物々交換し、徐々に高価なものに変え、最後は家を手に入れて帰ってくる旅 ・面接官に「こいつ会社の資産形成の才能があるな」と思わせる  (国際弁護士 清原博氏) ② 手作り宇宙ミッション旅:  ・学生でも簡単なロケットを打ち上げげられる場所がある。そこに1年滞在し、プチ宇宙ビジネスを体験する  ・宇宙ビジネスはビジネスに必要な大抵ことを学べるし、旬のビジネスなので企業の担当者はこいつ使えそうと思ってくれる  (宇宙飛行士 山崎直子さん) ③ デジタルツイン名刺交換の旅:  ・1日3枚名刺交換をミッションとする旅。4年間で4000枚以上溜まる  ・それをChatGPTに分析させ、入社後のネットワークとして活用する  (電通デジタル 山本覚氏)  ④
0
カバー画像

AI時代の泳ぎ方⑪ 研修は本当に役立つのか(私の研修インサイト)

前回は、妄想をビジネスに落とし込むスキルについて私の考えを述べました。 そして、妄想力を高める研修を紹介するといいましたが、その前に私がやってきた研修を通じて考え続けてきたことを整理して述べたいと思います。 私はクライアントに対する研修、社内研修、海外での研修など数々の研修を実施してきました。 研修と言っても、私の分野は「ビジネス・プランニング」ですビジネスプランニングとは、新規事業、商品開発、企画提案など、何か新しい価値を創って提案するという領域の業務です。要するに「企画の仕方」ですね。 ビジネス・プランニング研修の中身 ビジネス・プラン二ングというのは一定の様式があるので、その工程を可視化し、フレームとして提示しすることにより、そこに考えた結果を埋めていくという方式を取っています。 フレームはその効用を納得してもらえれば、各所で何を考え、何を入れ込めばいいのかに集中できるので、思考の生産性を上げることができます。 プログラムは3つ プログラムは、①創造力研修、②企画力研修、③プレゼン研修の3つからなっています。 ①創造力研修は、前回の「妄想力というスキルの身につけ方」で概説した考え方をエクソサイズ形式の研修に仕立てたものです。妄想力=創造力と捉え、妄想を膨らませ、ビジネスにプラグインする形作りをします。 ②企画力研修は、ビジネス・プランニングの中心となるもので、オリエン課題を与え、それを解決し導き出したビジネス・アイデアを企画書という形で帰結させる研修です。 企画書には一定のフォーマットがあり、それを「リボンフレーム」というフレームを埋めていくことで一本の流れを作り出すよう
0
カバー画像

AI時代の泳ぎ方③The Power of Why

「なぜ?」と問う力について【前回のおさらい】 ・システム2思考の生産性を上げる方程式は、   「思考エンジンのパワーアップ × 思考段取りのマニュアル化」 ・前者は、本能的に考えたいという状態を作りだす(=モチベーション)、学びや気づきを蓄積して知識のキャパを広げること ・後者は、問題の定義から解決実行までの思考プロセスを明確にして(=マニュアル化)思考速度を速めること 今回は前者「思考エンジンのパワーアップ」の一つ「なぜ?と問う力」について述べてみたいと思います。 人間の本能の一つに好奇心がありますね。 それを体現する態度が「なぜ?」です。 私たち人類は、「なぜ?」と問う事で、その解答を見つけ、さまざまな進化を遂げてきました。 犬は鎖をほどけない 「なぜ?」がどんな場面で活躍するか見てみましょう。 例えば、最近はあまり見かけませんが、あなたは、犬小屋の前で、鎖が杭にぐるぐる巻きになり、ほどけなくなって難儀して犬がいる場面に遭遇したとします。 あなたはすぐに「バカだなぁ、反対方向に回ればいいのに」と思いますよね。 これは私たちが、なぜ犬の鎖がほどけなくなったなのかという理屈を知っており、その解決法を知っているからです。 つまり、私たち人間には、 ・「なぜこうなったのか?」と問う態度があり、 ・「ああしたからこうなった」=原因究明と ・「だったらこうすれば解決するのに」=解決アイデア という思考プロセスを取っているからですね。 その冒頭にくる問いが「なぜ?」です。 システム2は「なぜ?」から始まる 私たちはいつも自然に「なぜ?」を考えています。 それはなぜでしょうか? これは前回
0
カバー画像

AI時代の泳ぎ方②思考の生産性を上げるフレームワーク

【前回のおさらい】私たちの脳はエネルギーを節約しようとする最小努力の法則に基づいて動いています。 日常的な状況では「システム1」の直感的な思考が主に働きます。これは、大きなエネルギーを要しません。 しかし、複雑な問題解決や創造的な活動には、「システム2」のより計画的で論理的な思考が必要になります。これは、エンジン全開で坂を上るようなもので、相応のエネルギーを要するのです。 思考の生産性を高める方程式 これからの時代、システム2の利用は避けられません。では、どうすればこの「思考のエンジン」を効率よく稼働させることができるのでしょうか? 答えはシンプルです。 エンジンの性能を高めること、そして、そのエンジンを動かす「思考の段取り」を整えることにあります。 言ってみれば、思考の生産性を上げる方程式は 思考エンジンのパワーアップ(モチベーションとキャパシティ)×思考の段取りのマニュアル化=思考の生産性アップ ということになります。 まず、思考のパワーアップについて解説しますと、 モチベーションの確保 思考エンジンのパワーを自然に向上させるには、本能的な「考えたい!」という状態を生み出すことが理想です。これは、内発的モチベーションとも呼ばれ、私たちの内部から湧き上がる自然な動機づけです。 キャパシティの拡大 キャパシティ、つまり思考の「排気量」を拡大することも重要です。これは学びや気づきを通じて知識を深め、幅広い知見を獲得することで達成されます。 思考の段取りのマニュアル化 一方、後者が出てきた発想は、私自身、考えるプロセスって大事だよなと思ったからです。つまり、思考を進める時の段取りが
0
カバー画像

第39話 今年の総括

皆様こんにちは、こんばんは、傾聴師タックです。皆さんは、今年はどんな一年だったでしょうか?私は、ココナラデビューの年であります。歌ってみたの年でもあったのかな?ココナラでは、初の顧客獲得まで、そしてリピーター獲得まで、かなり悩みました。マジで、知恵の輪レベルでした。利害関係とか一切問わず学びました。年間収益は、マジで、損失額が多いです。ですが、まだ、一年目でしょう。あと、心を扱う以上、あまり金儲けとか考えてません。ボランティアというか、私が出来る最大限の事。これに、サスティナブルを与えて下さいませんか?ねぇ神様?程度です。ですが、初顧客ゲット!、そして初リピートゲット!まで、達成しました。これは、云わば、挑戦したという満足感を得ました。認知されるまでは、それでいいと思って初めているので、120点と感謝です。最後に、何より、ココナラで、同業者や、フォローしてくれる方や、ブログ読んでくれている全ての仲間に出会えた事。それだけで私は、損ではなく、大いなる遺産を得たぐらいに思えた一年でした。無償で、いろいろ教えてくれた先輩ココナラユーザー様、返事を丁寧に書いてくれた仲間たち。最高です。いいねを押してくれた人、素敵です。RTしてくれた人など、素晴らしいです。ありがとうございます♪と言いたいです。でわ、良いお年を♪う~ん、最高でした!ありがとうございます!
0
カバー画像

迷った時に「楽な方」を選んではいけない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近道や楽な道を選ぶことは、我々が日常生活でよく直面する誘惑の一つです。しかし、迷ったときに「楽な方」を選ぶことは、成長と達成においては致命的な選択と言えるでしょう。なぜなら、挑戦や困難に直面することこそが、真の力と成熟を生み出すからです。 人間は快適ゾーンを好む傾向があります。新しい道に踏み出すことや未知の領域に挑戦することは、不安や緊張を引き起こすかもしれません。しかし、そこにこそ成長のチャンスが潜んでいます。努力や困難を乗り越えることで、自分の限界を超え、新しいスキルや洞察を手に入れることができます。 「楽な方」を選ぶことは瞬間的な安心感をもたらしますが、これが続くと成長が停滞し、自分を進化させる機会を逃してしまいます。逆に、挑戦に立ち向かい、困難に立ち向かうことで、自分の潜在能力を引き出し、自信を築くことができます。 成功した多くの人々は、困難や失敗を経験し、それを克服することで自身の強さを発見しています。迷ったときに「楽な方」を選ばず、少しの不安や苦労を受け入れることで、自分の可能性を最大限に引き出すことができるのです。 したがって、迷ったときには、どちらが楽であるかではなく、どちらが成長と達成につながるかを考えることが重要です。挑戦を恐れず、困難を乗り越える勇気を持つことで、より豊かな人生を築くことができるでしょう。
0
カバー画像

【 11月限定!特別価格 】今年度案件募集

今年も残り少なくなってきましたが、今年度中にお受けする案件を募集いたします。 ありがたいことに9,10月と国外の案件を中心にお仕事のご相談いただきました。 最近はプロダクトのデザインのみならず、コンサルティングやディレクションも含めた製品の開発のお手伝いをさせていただいております。 (飲料品の開発、雑貨ブランドの立ち上げ、ペット用品専門ブランドの立ち上げ、アウトドア製品開発など) 月々、新規のお仕事をいただいておりましたが誠に勝手ながらお受けできる案件数を制限することでお仕事の質を担保し、さらにクオリティを上げていく方針とさせていただきたいと思います。 よって、今年度中を目途にご依頼いただける案件のご相談等、ございましたら 是非ご相談いただけますと幸いです。 また、11月にご相談いただきました案件に限り、割引価格のご提案となります。 初回のお客様 → 50%OFF 2回目以降の → 30%OFF また、超短納期(3~14日)にて その案件だけに向き合い納品させていただきます。 (こちらは初回提案期間です。修正が必要な場合はそこから納得のいく状態まで継続で修正対応させていただきます。) 〇プロダクトデザインの依頼 〇製品の企画や開発、広告の検討 〇そのほか、CADやデータ制作、グラフィックまでお手伝いできそうな内容につきましては一度ご相談いただければと思います。家電や家具をはじめ、雑貨やパッケージ、グラフィック関連等、さまざまなアイテム制作のお手伝いをさせていただいております。 ご参考にしていただければと思います。 インスタグラム instagram.com/crust.des
0
カバー画像

アイデア/企画/事業の違いを考えつつ、事業化は登山ではないかと思った件

ふと思ったのですが、アイデアや企画や事業って結構雑に言葉を使っていないか?ということです。正確にはかなり意味が異なるし、または似たように使うこともありますが、やはり違うと。今回はその言葉の違いを自分なりに示しつつ、アイデア→事業ってやはり長いし時間がかかるということを考えてみました。これは長くなければいけないとかでなく、シンプルに短くしようとしても、人間の成長や教育や学びを「効率化」することが出来ないという結構根本の話です。当然AIや使えるものならどんどんツールや道具は使うべきですが、それらはリニアな成長をサポートすることはないんじゃないか。あえていえば泥臭いとか獣道感はそこまでなくても、そういう時にヒントを提示したり、それこそちょっとしたマップくらいで(ロードマップなんてきれいなものはないという意味で)最適ではないかなと感じました。アイデア、企画、事業の違い僕のイメージです。事業というとき、そこに企画があり、さらにアイデアがあると。事業アイデア=事業ではなく、アイデアなんですね。当たり前かもしれませんが。企画アイデアなら、企画のアイデアです。ビジネスアイデアは?はい、事業アイデアと同意ですね。これが事業の中に複数企画がある、または企画の中に複数アイデアがある、ということで、関係性でいえば、1事業:N企画:NNアイデアみたいな、感じで、NNって大量のって意味です(今作りました)。なのでアイデア自体はこうやって土台になります。逆はなくて、事業がいきなり生まれた!とかはないです。企画もそうですね。その要素を見ると必ずアイデアがあるというわけです。企画自体は意味するところは、アイデア
0
カバー画像

【日記】#32 研修企画

みなさん、こんにちは(。・ω・。)ノ キャリコン×メンタルサポーターのノブです。 私は本業で人事のお仕事をしているのですが研修の企画も最近進めていました。改正労働施策総合推進法(通称:パワハラ防止法)が2022年4月より中小企業も含めて施行となった関係で企業にはパワーハラスメントをはじめとするハラスメント対策が必要不可欠となっています。私が所属する企業でも最近のハラスメントの事例もあったので事後対策としての研修を企画していたのですがある研修会社さんからの提案に一目惚れして進めることになりました。ハラスメント対策での研修は「これはOK」「これはNG」といった観点で研修を進めるのが一般的です。ただこれだと「やっちゃいけないのはわかるんだけど じゃあどういうふうに部下に接すればいいの?」という意見が多かったのでコミュニケーションや伝え方の観点でどう相手に伝えれば誤解なく(ハラスメントとならずに)言いたいことややってほしいことが伝えられるのかという内容で考えていました。そこである研修会社さんの講師の方と話していて心理的安全性をキーワードに研修を提案頂き「ああ、この方だったら大丈夫」という直感が働いて研修が実現したということです。この内容についても事後のアンケートや報告書でも概ね評価が高く今後管理職の方がどのようにこの研修を活かしていただくかが楽しみです。今回に限らず研修を継続して安心して働くことのできる環境を人事の立場から作りたいと考えています。ちなみに研修のあった日はリアルでお会いする管理職の方が多かったので様々な方にご挨拶をしたり最近やりとりしている件の話やお悩みや困りごとの相談な
0
カバー画像

駄目では無いんでしょうけれど・・。

2023年 9月1日 金曜日 動く人? 活動する人は 日を追うと 絞られる? 私は二回しか参加していない 『俳優スクール』に 多分 毎回参加されておられる方 (スクール後の写真で見る) その方とは 前回の「カラオケ大会」でも同席。 今回の『スナック』でも同席。 もう一人 顔認証システム構築の為の スタジオ撮影で同席した方 その方も今回 同席です。 あと数人 お顔を知る方が居ました。 毎回 何処へでも参加されておられる そんな訳でも無いのでしょうが (参加費が嵩みますし。) 所属タレントさん 200名超え その中で 好みの行動範囲は有るとしても 行動力を発揮される方って 多分 絞られるんじゃ ないかな? 参加費を支払うばかりでは無くて 自分で企画して 参加者を募る事で 収入に繋げていく・・。 それを応援して行く・・。 そして、 CM等の案件にも応募して 収入を取りに行く・・。 企画の出だしは やっぱり仲間だと思うし 応援を重ねて行けば その向こうに居る 今は知らない人へ 繋がって行くのでは? 知らない人 かぁ・・。 今回の『スナック』でも 私 一度 戎橋へ出て 心斎橋方面に戻る格好で 「その場所」へ向かいました。 アナログの地図を 携帯電話の写真で保存して その地図を頼りに探す方法で 現場を見付けたのですが、 そこへ入る時に 「このビルの6階やなぁ?」と 年配なアベック二人が 私と同時に エレベーターに。 6階って 行く先は多分 一緒。 なので 「虎紫志織です。」と自己紹介。 「え? お、おぅ。知ってるぅ。」と グループLINEを見ていれば 勿論 ご存知な筈。 でも こんな美人だ
0
カバー画像

「突然ですけど、占っていいですか?」って^^

あれは確か、今は「月曜深夜」に番組が移動?したよね。^^;なんでじゃろか??ま、ボクはどっちでもいいけどね。^^でもなあ~、やっぱ「月曜深夜枠」に移動?ってなると~、なんか「問題?」あったんじゃ~ないのかい?!・・・「突然ですけど・・・」って、やはり「突然ではなく、事前に打ち合わせ」とかがあったとか・・・ねえ~、まさかの「答え合わせ?が済んでいて、あとは、お互いが(お芝居?)をやっている」というまさに、茶番劇?を実演しているとか・・・まさか?・・・。まあ、ボクとしてはどっちでもいいのですよ~♪^^だって、「エンタメ」だもん。^^しかもねえ~、あれって、テレビ番組ですよ~^^「え?当たり前だろ~って?!」うん、そうですよ~^^あるお金持ちの「スポンサー」と呼ばれる「企業さま」が「ビッグマネー」を出して、それによって成立する「企画」なのじゃ。ま、当たり前といえば、当たり前過ぎて、アホみたい~♪^^だから~「テレビ好き」な視聴者さんに「満足?」してもらうためなら、そりゃ~「ウソ?」でも「演出?(うそではない)」でもねえ~、なんでもやりまっせぇ~♪^^はいいいいぃ~~。^^;それをねえ~、あんまり「責めないで」ほしい。^^(責めないでぇ~;;)星さんの「世田谷の星?」があってもええのじゃ~♪^^え?どこ?その星って?ってねえ~、あまり「探しては」ダメよ~。ある鑑定依頼の有名人は「あ、それって、ウイキペディアだ!」とかねえ~、まあ、それくらいいいじゃんか~^^;もぉ~。事前調査くらいは、「お口汚し?」でいいじゃない~^^あまりに鑑定結果が「ハズレ?」るとねえ~「お客さん?」が離れるよ~!
0
カバー画像

ココナラ初心者へのアドバイス 建築トレース      

No1はじめまして。ココナラで建築トレースを請負っている、simpleトレースです。ランクは現在(23'8,28)シルバーランク。家計を賄うくらいの収入にはなっていませんが、家計の助けくらいには受注はあります。初めは、顔も知らない方との、仕事が成り立つのかな?と思えましたが、これが、パートに少し出るくらいの収入が得られるのにビックリです。現在、もう1つ仕事をもしていて、Wワークの状態です。もう1つの仕事は介護ヘルパーですが、集中する仕事、人と関わる仕事、どちらも息抜きになり、メリハリがあってとても楽しいです。ココナラは、かれこれ始めて2年、これといったトラブルも経験していません。私の得たノウハウで、楽しくココナラライフを、これから、お話し出来たらと思っています。simpleトレース
0
カバー画像

研修用サーバを移行完了しました【結局当分はWin10proで】

お久しぶりです、ままどおるでございます。法人向け ITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。 新人および中途未経験者向けをメインに通年忙しく動いております。1週間前に、命のように大事な研修用サーバを移行しました。当初、今年後半に「Windows11pro環境」に対応したカリキュラムを立ち上げる予定でしたが、現段階でWindows10 proが多勢であるため、当分の間はWindows10 proで運用することにしました。8世代以降のマシンに移行したので、バージョンアップすれば解決です。以前のマシンと比べて、各段に操作がヌルっと感じるほどスムーズです。というか、前回マシンを入れ替えたのが6年前の会社員時代。個人事業主になった後では今回が初めて。6年ぶりです。もちろん、2023年分の経費計上とさせていただきます。キーボード配列をUSから日本語に変えるのに苦労したとか、BIOS上で日時設定を登録してないから登録しろ系のエラー頻発とか、地味にややこしいトラブルに遭遇しましたが、現在は全てクリアしました。ちなみに入れ替え前のマシン、もとい2号機を、HyperVによる仮想環境専用に転用しました。(Windows Server2019が1個、Alma Linux8.7が2個) 2号機も、2014年9月以降に「8世代以降のマシン」に入れ替えます。Win10の延長サポート終了すぎると、誰も買い取ってもらえなさそう。8世代未満のマシンには、そんな不安を抱かざるを得ないので。笑)
0
カバー画像

Vol.3 購買に繋がる提案力には〇〇が大切

今日は提案の大切さについてお伝えします。 私は販売することが得意です。 得意というより好きなのかもしれません。 なぜならば、あなたにとってこの商品が必要なものですという提案がお客様に刺さる言葉でお伝えする事ができます。 そして商品を提案したことに感謝までしていただきのちに大きな信頼関係を築けるのです。提案するのに必要なのは 共感力と傾聴力だと思います。 聞き上手な人は営業がうまいなんてこともよく耳にしますが 話上手とは別で、お客様のお悩みに寄り添う事が得意な方が 多い印象です。 提案するときに大切な事は、 お客様が商品を購入した先の未来・・・つまり結果をみせること。つまり喜んで頂ける姿がイメージできるトークをすることです。 未来をみせるってとても大切ですよね~。 そしてこの商品を購入する事で悩みが解決するんだ~とか 未来への自己投資と思ってもらえるトーク日々意識しています。 提案するときに悪い・・・と思っていては売れません。 なぜならその商品を購入してもらうことに 私は自信がないといっているのと同じだからです。 それよりもお客様にとっては背中をおしてもらえる一言 商品を購入することに責任をもってくれる人を求めていたりします。 結局大切なのは〇〇ですね。あえて隠しておきます(笑)
0
カバー画像

プレゼン

今まで縁がなかった『 プレゼン 』。でも、やりたいことがあるとき、相手に伝えないといけないですよね~。これをやりたい!こういう理由で!こういう方法で!…などなど、思いつくのですが。まとめられない…泣上手く相手に伝えられない…泣頭ではイメージできているんです。だけど、資料を作って、文章を書くとなると、難しい!!!今までは、感覚で、人と話し合いながら、意思疎通をはかっていたので、いざ、企画をプレゼンしようとおもうと、どうしたらいいのかわからないw人前だと緊張するし、話下手なんですよね。慣れていない、やったことがないからなんですけど。話の組み方、流れも重要ですし、資料も必要。なんだかめんどくさいなぁwと思ってきてしまうのですが。やってみないといけないですよね。やりたいプロジェクトを成功させなくては!!なので、いくつか本を購入しました。ネットで探すことはできるのですが、どれもあやふや。色々な方法はあるのでしょうけど、これが良い!というものがみつからなかったので。「 社内プレゼンの資料作成術 」「 発表がうまくなる 」(子ども用ですがw 子どもと一緒に勉強)これから、色々勉強しながら、プレゼンができるようになりたいとおもう今日この頃です。
0
カバー画像

0から1のアイデア概念を図にしてみた。あなたはどれ?

前回の、みげか3タイプ診断による「0から1のアイデア」「努力」「個性」の違いについてざっくり語った。今回は図面を描いたのでこれで解説する。今回は①②③のどれが、アナタにとっての「0から1」か選んでほしい。①現在共感型の0から1は、流行という一つの「皆が良いと思っているナニカの一番乗りとシェア1位」である。 で、流行が次に移ったら「過去の成功例」となり、常に流行のフィールドと成功者は移り変わる。なお、流行のソレが何で良かったかは彼らにもわからない模様。②過去再現型の0から1は、既存成功例を他業種に入れて組み合わせをして「前は出来なかったこと、先代は出来なかったことを実現すること」である。 正確に言うと0ではなく、0.1から1であり、既知と既知の組み合わせで、まだやれていないものを「0から1」だと勘違い、もしくはわかっていて自分を売るために騙ることが多い。③未来創造型の0から1は、「未知から既知であり、好きの情熱でやっていること」である。 時代の流行には基本依存しない。過去の情報や技術には多少影響するが、未知×既知だったり、未知×現在の組み合わせでバズるのが大半だ。 「時代が彼に追いついた」系はたいがいコレであり、基本誰もマネしない。 だが、彼だけは未知だろうが笑われようが全力で研究して行動する。 そしてごく一部の成功者だけが、大天才としてもてはやされ、他の失敗者は自死で消えていくこととなる。 さて、読者皆さんが考える0から1はどれだっただろうか? 「アイデア」「創造力」という名前だけが自己啓発本に先行しているが、俺は①と②ばっかりで、③の未知をベースにした行動力の熱量については殆
0
カバー画像

最近のアニメのストーリ構造

2日前、Huluでアニメのポケモン(リコロイ)とガンダムの水星の魔女を主人とまとめて見ていたんですけど…上手い事企画を練ってやってるんだなあ…と本当にしみじみしました。水星の魔女は原作が漫画か小説なんですけど、設定の大部分だけをチョイスしてお話にして進めていって、詳細に関する情報は原作を読むか、今後出る考察ブックを買ってね!ってスタイルで、視聴者に疑問点を置いていってサクサク進んで行くんです。一方のアニポケの方は、ポケモンsvの影響なのかな?前回みたいにサトシというキャラ設定を強く作って話を作っていくのではなく、ストーリー重視で魅せていくスタイルになってて、ほほーってなりました。主人公のリコとロイは今の子に親近感を持ってもらう為に没個性っぽいキャラにして、ストーリーが進むにつれて味を出すキャラ設定なんだなと考察してました。そして、多分ストーリー構成は恋愛シュミレーションゲームのシナリオ構成を選抜してると見ました。私も昔やったなあ…恋愛ゲーム。このキャラと結ばれたいなってやっても、どうしても不器用系真面目男子に行き着くという笑水星の魔女の方は、社会問題を上手く取り入れてますね。「戦争」ってテーマと、「人種差別」、現代によくある「毒親」や「機能不全家庭」。特に今の時代、本当にこの「機能不全家庭」「アダルトチルドレン」は現代病の大部分だとも言われているので、上手く取り入れたなあ〜と本当に関心していました。視聴者の心に近付く努力がなされまくっているなと。何せ、私も毎日ニュース見ます。朝のニュース見て、時間があればAbemaニュースみて、Twitter見て、専門書読んで、正直漫画より情報
0
カバー画像

【プチ企画】閲覧ありがとうございます(*´▽`*)

こんにちは!デザイン制作のうみのです!ブログ訪問ありがとうございます☺今日はSNSで呼びかけた下記投稿↓春仕様🌸にしたアイコン♩気がついた方いますか?実はアイコンの中に、🐰が隠れています🙊拡大して見てみてね💕思いのほか反響があり、大変うれしく思います(*´▽`*)これ、プチ企画でした。そうです。。イースターです🐰✨春の季節に便乗したかったんです…!!プロフィールにて拡大してくださった皆様、声をかけてくださった皆々様、、とても支えられています(((uдu*)ありがとうございます!今月に入ってからココナラでのお取引がなく焦りもありますが(´;ω;`)、模索をしながら作業していきたいと思います。有難いことに地元の企業からイベントでのポスター等任せてもらうことになったので、ぼちぼち忙しくなっていきそうな兆しが見えます。ココナラが落ち着くと地元が忙しくなり地元が落ち着くとココナラが忙しくなるというループにハマっています。どういう仕組みなのか、解き明かしたい気持ち…😮↓うみのへのメッセージはこちらから https://coconala.com/users/3393500 アドバイス、お話し、などなどお気軽に声かけてくださいね♪⋈ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ⋈ ↓うみののサービスはこちら('◇')ゞ《いちばん売れている商品》 ■ココナラで看板デザインの制作はこちら! 横断幕やのぼり旗、ポスターから紙類ならなんでも対応♪ お客様に寄り添ったヒアリングとデザインをご提案します。 《リピーター様、続出♪》 ■デザイン・画像修正したい方はこちら!既存デザインや筆文字、手書き
0
カバー画像

(120日目)物売り時代の経験−2

昨日に引き続き小売業に携わっていた時の話。この時代に得た経験としてもっとも大きかったのは、金より知恵ってこと。それこそ、少しのことで商品の売り上げは変わる。例を挙げると・・・● レイアウト(売り場構成・陳列) L 商品が見栄えするような陳列しなきゃ 見てもらえない。大きさ・形・色の異なる商品を 一箇所に並べる時はセンスが問われる。● ポップ(商品説明など) L 「欲しくなる」説明って細かく書けばいいって もんでもない。キャッチコピーも考えにゃいかんし 分かりやすいコトバや欲求を高める言葉選びも しなきゃいけない。● 関連商品の設置 L ひとつだけの商品を売るよりも、併せて買いたくなる 商品を関連づけることで購買意欲は高まるよね。 食品ならレシピ提案もいるだろうし、服だったら 欲しくなるコーディネートを作らないといけない。こんなところを叩き込まれたなぁ。陳列用のディスプレイなんて、ホームセンターで購入した資材を使ったり納品された木箱を活用したりして、店の裏で日曜大工のように作ってたし。お金は使わずに頭使いながらやるのが当たり前だった。出来上がりのイメージをしながら作るけどだいぶ鍛えられた気がする。この時の経験って今の仕事にも活かされてるよなぁ、と実感。仕事の完成イメージをするのが当たり前だし、”どうすれば目に留まるか”を考えて原稿考えるし、どんな企画なら相手は満足・期待を感じるかを考える。経験に無駄はない。そう思いましたん。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<今日のサービス紹介>あなたの経験にも無駄なんてない。その気づきに繋げてみせます。☆━━━━━━━━━━━━━━━━
0
カバー画像

●バレンタイン企画の発表✨

どー-ーも! 福岡在住の恋愛・復縁専門占い師のゆうきです!先日、バレンタイン企画ということでチョコレートの写真を募集しました!↓バレンタイン企画のブログはこちら↓たくさんのご連絡ありがとうございました!今回は、ご連絡いただいた方の中からブログに掲載をしても良いよという人の写真をいくつかご紹介していきたいと思います🍫🌟POPOさんより、チョコレートやクッキーの詰め合わせの写メを送っていただきました!(※お客様から許可を頂いて投稿しています。)中身をひとつひとつじっくり見てみたいです!(笑)とても美味しそうな写真ありがとうございます。🌟よっしーさんより、ガトーショコラの写メを送っていただきました!(※お客様から許可を頂いて投稿しています。)実は、私もガトーショコラ大好きなんです🥰そして背景が英字なのはオシャレですね👀✨🌟さおりんさんより、チョコレートケーキの写メを送っていただきました! (※お客様から許可を頂いて投稿しています。)美味しそうなケーキを見てるとよだれが出てきます😋(笑)お皿もかわいいです!あなたもバレンタインデーは楽しめましたか?少しでもブログを見ている人が、幸せな気持ちになれていたら嬉しいです♪また定期的に今回のような企画は開催していくので、次もたくさんの写真待ってます👍~~・*・〜〜・*・〜〜・*・〜〜・*~~・*~~・*・~~・*・〜〜 ✅最後まで読んでいただいた方は、ぜひ「いいね!」を残していってもらえると嬉しいです!ブログを続ける励みになります♪ ✅ブログのネタも募集中です!ゆうきに聞いてみたい事があればDM(メッセージ)より気軽にご連絡くださいね!
0
カバー画像

●バレンタイン企画を開催します🍫💕

どー-ーも! 福岡在住の恋愛・復縁専門占い師のゆうきです!突然ですが、バレンタイン企画を開催しまーす♪「え?バレンタイン企画って何?」2月11日~2月14日の4日間バレンタインのチョコの画像を大大大募集します✨そして、その画像を私のブログで公開させていただきます🌝みんなでブログのチョコを見ながら幸せな気持ちになりましょーって企画です(笑)「ぜひ私のチョコの画像を使ってください💕」という方がいたら、気軽にDM(メッセージ)よりご連絡くださいね!あなたからのチョコの画像を待ってます👍✨~~・*・〜〜・*・〜〜・*・〜〜・*~~・*~~・*・~~・*・〜〜 ✅最後まで読んでいただいた方は、ぜひ「いいね!」を残していってもらえると嬉しいです!ブログを続ける励みになります♪ ✅ブログのネタも募集中です!ゆうきに聞いてみたい事があればDM(メッセージ)より気軽にご連絡くださいね!
0
カバー画像

(77日目)新しい取り組みに挑戦。

昨日は本職のほうで新卒向けの会社説明会してきました。記念すべき本年1回目ってことで気合い入れてやってきましたが、・・・気合い入れすぎて疲れました。もう、お年ですからね。今回は去年にインターンシップで出会った学生たちが相手。『おー、久しぶり!』『就活どんな具合?』なんて話しながら近況をやり取りしたり。ほどよい緊張感がありつつ、元気にしてる顔を見ると少しホッとした気持ちになったり。普通の会社説明会なら、説明して、試験して、はい終了!がスタンダード。しかし、せっかく来てくれたのだから少しでも「来た価値・意味」を感じて欲しい。そんな気持ちから、エントリーシート(ES)の添削会を開催。説明会でここまでやる企業はまずないでしょう。(単体イベントならある。)参加は任意でしたが、8割の学生が参加してくれました。思いのほか参加数が多く、言い出しっぺの私が一番緊張してた気がする。就活まっただ中の学生たち。だからこそ、自分のESに自信が持てなかったり、自分の文章力に不安を持っていたり。悩むポイントは人それぞれ。可能な限りオーダーメイドに個人ごとにフィードバックできるよう取り組みました。この瞬間ほど、『自分の分身が欲しいぜ!』って気持ちが芽生えたことはありません。イベントの中で、学生からESについての質問も聞きました。多くがネット上にある情報を見て『ESでの文字量はどれくらい必要?』『書き方は結論ありきでいいですか?』という認識。目的はそこじゃないからね。大切なのは1枚の紙切れの上で、『自分という存在を知ってもらう機会』だということ。無理に奇をてらう必要もないし、よくある「ESの書き方」に沿う必要もな
0
カバー画像

(65日目)無限大のアイデアで勝負さ。

使えるお金がないのならアイデアで勝負すればいいさ。お金で解決するよりも気持ちがこもり熱が入る。そしたら思い入れも変わる。お金で解決できてしまうことは問題が起こるとさらにお金払う。『金さえあればなんとかなる』そう思ってしまうから。しかし、脳みそに汗かいて捻り出したアイデアなら問題が起こってもアイデアで解決しようとする。だから何が起こっても焦らない。問題が起こることを想定して準備しているからさ。「頭を使う」が習慣になればこれまで思い浮かばなかった発想が生まれる。何気ない日常からヒントを得ようとする。何気ない出会いからヒントを得ようとする。そうすればさらにアイデアが蓄積される。アイデアは無限大。頭の中で夢想して妄想してカタチを想像してそして脳みそに汗かいて叩き出したアイデアには「価値」が生まれる。そう思いませんか?☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<おすすめサービス>「どんなお悩みも」「どんな課題も」まずはここで試してみよう!格安!試せる30分オンライン!☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<今日のあとがき>今日は少しテイストを変えてみましたよ。ちょっとポエム的じゃないっすか?俺、ポエマーっすか?しかし意外と筆が進むことが判明( ̄∇ ̄)相変わらず瞑想しながら迷走中(笑)またやるかも。
0
カバー画像

【営業のコツ】商談の振り返りが大切なワケ

皆さん、こんにちは。TNビジネスです!今回の営業のコツシリーズは「商談の振り返りの重要性」についてです。※本稿は新人営業マンや営業成績を上げていきたい!と思う初心者向けの投稿です。営業のコツシリーズは、よくインターネットなどで「営業 コツ」で調べると検索される内容をTNビジネスの観点・経験から読み解いていく投稿になります。TNビジネスは最近、営業ロープレのサービスを販売しています。新人営業マン/営業初心者の皆さん、是非一度サービス内容をご覧ください。ちなみに、こんなサービスも出してます!以下、目次です!1. 営業の質を上げるには商談を振り返れ!新人営業マンの皆さんは、普段の商談を振り返ったりしますでしょうか?よく聞くのは先輩や上司が同席して、商談後にフィードバックをもらうというケースが多いですね。この「振り返り」ですが、TNビジネスも非常に重要だと思います。TNビジネスは今でも難しい案件などの時は上司・先輩に同席いただきフィードバックをもらうくらいです。そして、もっと重要なのは「振り返りの仕方」だと思います。単純に商談はこんな感じで行なっていたな、、というやり方だけだと商談内容の振り返り程度になってしまいます。そこに+αをしてみるのはいかがでしょうか。以下にTNビジネスが振り返りをする時のポイントを記載します。2. TNビジネスの考えTNビジネスは普段、オンラインでの商談が多いです。そのため、各商談は毎回「録画」をする事にしています。(もちろん、商談相手に許可を取った上です)録画の良い点は、「商談内容の振り返りがしやすい」「相手の反応が再確認できる」の2点かなと思います。具体的
0
カバー画像

(52日目)緊張緩和政策。

「洗剤能力」なんてふざけたタイトルの記事がなんと過去最高購読数😳どういうこっちゃ。ピッコロさんのおかげかしら。そんなに照れなくても。しかし、私にも潜在能力のひとつやふたつ…ありませんでした。なので洗剤の力に頼ります。では本編にGo。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<緊張する人>人前で緊張する人いるでしょ?メッチャ気持ち分かります。普段、ブログでフザケた野郎を演じていますが、実はとってもナイーブ。そしてキュート🧡えっ!?寝言は寝て言えって?これですか?↓いや、実は人見知りなんですよ。私。正確には「人見知りだった」が正解です。それこそカワイさにあふれ、愛され少年だった小学生(低学年)時代。極度の人見知りゆえ、近所のオバチャンともしゃべれないし、目も見れない。今では、目で相手のハートをガッチリ掴むので、真逆の立ち位置にいたワケです。とはいえ、今でも『クセ抜けてねーな』と感じることはあります。初対面の人と出会ったとき目を見ようとすることに無意識に拒否反応出たり。(※注:相手が美人の場合は意地でも見る。)なので、持って生まれたもんだから上手く付き合っていくしかないワケです。ただ、この悩みを解決する方法がないワケではありません。しかしそのためには、そうなってしまう原因を理解する必要があります。<緊張の原因>やはり一番大きい理由は「自分が注目されているという潜在意識」だと思います。はっきり言ってナルです。”自分が見られている”っていう意識があるから極度に緊張してしまうんですよ。それに加えて、必要以上に「相手にどう思われるか」を気にしてしまう傾向があります。さらに「自信が持てない」こ
0
カバー画像

(44日目)やってみなはれ。

なんでもかんでもついつい手を出してしまうそんな性分ですが、だいたい長続きしません。しかし、秋でもないのに飽き性な私が続けていることが・英会話レッスン・料理・ギター『なにか共通点があるかも』と思って俯瞰してみたものの特になにも見つからず。なので、飽き性なのに飽きないのはなぜか、謎のまま、という結果になりました。「謎」というと↓が懐かしい。よく聞いたなぁ。小松さん、いま何してんだろ?そんな謎を解きたい気分。「じっちゃんの名にかけて!」ってことでブログ始めますか。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆自分の性格を表してる言葉がある。『まずはやってみりゃいいじゃん♪』そう。何かを始めることに戸惑いや迷いをあまり感じない。始める前からウジウジ悩まない性分なんです。だって、どれだけ考えてもそれって脳内のイメージでしかないです。実行から得られた結果ではないんですよね。永遠に。もちろん考え抜いてやらないといけないこともありますが、そんな大仕事なんて全体のごく一部。まずはある程度の形にしてから出せば良いんです。それを出したことで、周りからの意見や指摘を募ることもできるし、出したときに思いつかなかったアイデアを反映できるかもしれない。気づいたときに内容を見直せばいいんです。いくら頭で考えても実際の問題点や課題は生まれてきません。頭でイメージするだけでは絶対に出てこないトラブルや課題なんかもあるんです。だから、やってみることがスタート。やってみて気づけることや、わかることは実は多い。例えやったことで失敗したとしてもお客さんに影響が出なければいい。社内に迷惑かけるくらいならぶっちゃけなんとかなる。
0
カバー画像

2022年感謝! 企画のお返しも・・・

たくさんの出会いに感謝です・:*+.\(( °ω° ))/.:+声をかけてくれたり、お気に入り登録してくれたり、メッセージくれたり・・。ココナラ登録してみて、どんなものか不安でしたがおかげさまで楽しくここまで来れました。2023年はもっと飛躍させますのでご期待ください٩( 'ω' )و今年一年の集大成とも言える動画はこちらです出会いに感謝。本当にありがとうございました!そしてなんちゃって企画したこちら断捨離、引っ越し、お手紙、運命、直感、根拠のない自信、確信、バトル、幸せ、虚しい勝利思った以上に他のことが詰まってしまい、凝った演出というか逆にありのままを出そうと思ってお返事します٩( 'ω' )و笑フリースタイル・・いわゆる脚本なしのアドリブです٩( ᐛ )و撮影5分、動画編集10分くらい・・・まあハードル下げてゆるくみてください( ・∇・)笑そんなこんなで貴重な1年間でした!皆様も良いお年をお迎えくださいませ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
0
カバー画像

(40日目)仕事とは?

今、とても煮詰まってます。まさに暗闇の中を走っている感じです。そしてヘッドフォンで聴いている音楽はZARD「愛は暗闇の中で」。そうそう。ZARDって「負けないで」のようなポップで爽やかなイメージがあります。しかし1stアルバムはアン・ルイスのようなロックで力強さを感じる曲が多いんです。違った魅力を味わえるよなぁそんな物思いに耽ったところでブログそろそろ始めます。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆今の自分は、20歳からの10年間で形成されたと思ってます。その時叩き込まれたことが自分のベースになってます。その頃言われていたひとつが「作業と仕事の違い」。当時、上司に『作業するよりも仕事しろ!』って散々言われたなぁ。何が違うの?って思われるかもですが、「作業」ってただ漫然と与えられた仕事だけをこなしていくものだと思います。かたや「仕事」は、ギモンを持って、新しいものを生み出して、正しいことに焦点を合わせて生み出すものだと思うんです。私はその考え方を多感でピュアな時期に叩き込まれました。なのでこの思考が「当たり前」になってます。そして自分の性格的に「作業」は性に合わないのです。何かを変えないと気が済まないのです。それに関係のある話をひとつ。…あるとき先輩から「アルバイト募集のDMを 準備するから手伝って」って言われたんですよね。大学生向けに送るやつでした。で、その作業を始めるワケですが作業場に置かれていたのは・A4サイズで5枚ある用紙の束 (そして文字ばかり)・大量の茶封筒・作業者分のスティックのり😱ガーン‼︎見た瞬間『なんじゃこりゃあ!』ってなりました。で、作業を始めるんだけ
0
カバー画像

(36日目)『忙しい』を言い訳にする人たち。

昨日はクリスマス仕様。なのでパーティスタイルで飯つくったワケです。が、メチャクソ時間かかったわ!うーん、チキンカツのChicken🐔を買い過ぎたのが原因ですな。『うーん、足りるかなぁ?』とChicken野郎になったのがダメだった。自宅なのにまるでクソ忙しい飲食店の厨房。なので、今日は少しお疲れモード。さて、疲れを癒すべく本題へGo!☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆人事として取引先と話すと、他社の情報を耳にする。で、採用絡みで取引先がこぼすのが『各社の人事さんお忙しいよーで』って言葉。この背景には、→ 提案した内容が進まない。→ 商談する時間を得づらい。と言うのがある。それを聞く私はいつも思う。『みんな何に忙しいの?』イヤミっぽく書いたけど、みんなが『忙しい』と言い訳する理由も状況も分かってます。企業によっては、人事って総務を兼ねていたり、他の業務を兼務していることもままあるから。『人手が足りないんだ!』『猫の手も借りたいよ!!』はい、猫の手↓🎁しかーし、かくいう私も総務兼任です。人事採用しながら色んなことやってるんで事情は同じです。ではなぜこの差が生まれるのか?それは、リソースを自分で作り出すために取り組みを続けてきたから。亀岡の思考は、『手間暇かけたから正しいとは思わない』『いかにラクするか考える』『ムダなく気持ちよく仕事したい』です。『アイツ、仕事ラクしやがって!』と言う言葉は最大の褒め言葉です。実は、今の会社で入社直後からそのための環境作りをしてきました。例を挙げると、・管理データの整理、統合・労力を省く環境づくり・業務や仕様ツールの定型化です。この取り組みを足
0
カバー画像

(28日目)違うジャンルから得られること。

昨日は休みでしたので、先日リリースされたライブDVDを堪能。なのでまったく仕事してませんwそして今日のブログはその影響をモロに受けてます。ご了承くだされ。しかし、自分の好きなアーティストのライブを画面越しでも堪能できるのは嬉しきこと。だけど、職業病なのかクセなのか。ついつい、演出やプロセスを想像しながら見てしまう自分がいるのですよ。たまに思う。フツーに見たい。何も考えずに。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆しかし、日々アンテナを立てていることって、自分の成長や成功に必ず必要だとは思う。もちろんアンテナ立てるって↓の意味でない。《アンテナ》昔働いていた会社でよくセンパイに言われた。『常に仕事のアンテナ立てておけよっ!』って。その時は、『なんで休みの日まで仕事のこと考えなアカンねん!』と思ってたけど。ただ、そのときに叩き込まれたおかげか、いまでは普段から仕事の意識を持つことは、無意識にできているよーな気がする。ってかしてないと気持ちわるくなっちゃう。意識のアンテナ立ててると、自分が携わっている仕事に役立つことが普段の生活から得られることが多い。自分の仕事とまったく関係ないことからも得られることがあったりする。それが読書だったり、歩いているときの風景だったり。Youtubeだったりもするし、音楽(ライブ、MV)や、誰かとのたわいない会話だったりもする。これは自分の意識次第やとは思うのね。ただ漫然と見ていても気づかないんやけどね。《視点》「仕事に活かす素材集め」のアンテナを立てるとどういうことが起こるのか。ひとつ例に挙げてみよーと思う。私が新卒採用の企画担当者として、新しい企画
0
カバー画像

(27日目)変なヤツ。(つづき)

普段から変なブログを書き続けてますが、愛情(いいね🧡)をもらえると、さらに変なブログに拍車がかかります。そんなお調子者の私だけど、家にいるときはとても静かです。部屋のすみっこでひとり三角座り(体育座り)してるイメージ。実は人見知りがハゲしかったあの頃。ハゲないかと気になり出した今日この頃。さぁ!今日もハゲしくいきまっせー!!☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆昨日のブログでは、(https://coconala.com/blogs/2373207/253522)「少しミステリアスで謎めいた魅力的な紳士」そんな自分を書きました。はい、嘘っす。少しヘンで浮いている人事。浮き足立ってヘンなこと書きました。そんな私が仕事をしていて会う人は・フィーリングを感じる・自分を成長させてくれる可能性を感じるそんな人ばかりをチョイス。チョリーッス。同じ時間を使うなら意義ある時間を使いたい。そんな気持ち。ただ、これだと自分のメリットばかりになるので相手にもメリットを提供しなきゃならない。そのよーにも思ってる太っ腹な私。腹周りはだいぶスッキリしてきた私。コミュニケーションを取るときに大切にしているコンセプトがある。それは、【価値ある出会い。出会いに価値を。】やはりギブ&テイクは大切。自分ばかりが得をしてばかりでは価値のない人間と一緒。相手にも価値を提供できてこそコミュニケーション。そのように思ってますとも。<人とのちがい>昨日のブログで書いた営業ウィメンに相談へアドバイスしたらこのように言われた。『ここまで私のことを考えてアドバイスもらえたの初めて!』ってか、他でも同じこと聞きまくっとったんかい
0
カバー画像

(26日目)変なヤツ。

ー 職種は15以上を経験。ー 中卒。なのに今は塾で働く。ー 元経理部長&情報システム部長。ー 今は気ままに人事採用。ー そして自由にサイドビジネス。自分のことを書き出してみたけども、やっぱり変なヤツだゎ。しかし、なぜか憎めない可愛いキャラでもあるのです。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆さて本題。<言われたこと>昨日、営業でアプローチがあった人とオンライン商談。その人は22卒新卒1年目のフレッシュな営業ウィメン。元マネージャーらしい。野球部?いやサッカー部だったかな?たぶん「レモンの砂糖漬」を作った過去がある。(偏見)メッチャ元気でパワーの溢れる人だったなー。1年目にして商談始めのアイスブレイクも絶妙。雑談と商談トークの切替え力にも目を見張るものがあったなー。なかなか将来有望ですよ。で、会話の途中で言われたの。『珍しいタイプの人事(の人)ですよねー。』って。どーも、他には会ったことがないタイプらしい。『どこが?』って聞いたの。そしたら、『なんか面白い。』って言われた。いや、芸人ちゃうで。実際のところは、・トーク力・話題の広さ・相手の知らないことを知ってるこんなところ違うかな。これもまぁいろいろ経験してきた賜物ですな。<刺さった一言>で、そのウィメンから問われたの。『新卒1年目のいま、何をすべきか?』って。突然真剣な質問じゃないですか。さっきまでふざけ倒してたのでモード切替え大変なんすけど。とは言え、そこは真剣に取り組んでしまう真面目なワイ。彼女に私から逆質問を2つ投げかけた。・『今の会社を選んだ理由は何?』・『将来なりたい自分でどんなイメージ?』これ、まるで面接だわww
0
カバー画像

(24日目)壊す勇気。

壊れかけのRadioが懐かしい。徳永英明ですな。「レディオ」と読むのが正しかったっけ?「レィディオ」だったかな?しかしまぁ、「ラヂオ」と表現した途端に三谷幸喜感がハンパなくあふれ出てくる。あぁ不思議。摩訶不思議。そんなこと考えてる12月中旬。皆さんいかがお過ごしでせうか。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆さて今日のお題は「壊す勇気」。質問です。・自分が手塩にかけて育んだ企画を捨てられますか?・自分が取り組んだ仕事をイチからやり直せますか?自分が必死になってつくったものだったらそれをやり直すなんて「ありえねー」ってなっちゃうもの。しかし、その仕上がり(成果物)が・本来の目的からズレている・自分の考えていたものとちがう。そう感じてしまったのなら、それはぶっ壊すのも一つの方法。「ぶっ壊す」と言ってもこの人ではなく。↓『なんかズレてるよなー』って感じたときそれは自分がイメージしてたこととかけ離れているから感じる違和感。そう感じた瞬間から、成果物に対するやる気も低下。クオリティもどんどん低下。新聞・書籍はもちろん定価。そんなものをだましだまし続けたとしても良いものにはならない。チョコチョコいじって体裁ととのえる。そんな方法もあるけども、思い切ってリセットするほーがグッとクオリティが上がることもある。なぜなら、一度作ったことで考え方やイメージが整理されて華麗なスタートダッシュを切ることもできるから。実はこのブログ記事、2回やり直してます。『納得いかんわー』って感じるとそのままリリースするのが気持ちわるい。なので、スクラップ&ビルドしちゃった。まるで陶芸家の心境。そんな、現状をぶっ壊
0
カバー画像

(23日目)弱者の戦略。

先日の夜遅く、家の玄関先でのできごと。タバコでも吸おうと外に出たわけですよ。で、ドアを開けて一息つこーとしたとき聞き慣れたよーな、聞いてはいけないよーなそんな音が聞こえたんですよね。「カチャッ。」ん?なんか鍵かかってない?そーなんです。勝手にロックされてしまったんですよ。オートロックでもないのに。こーいうやつ。↓で、結構アセってしまって必死に叫びました。「開けてーっ!!」ってね。はい、とても恥ずかしかったですとも。しかし、凍えて死ぬのはさらにイヤ。もう築年数も経ってるんで、いろんなとこにガタがきているんだと思うんですが、まぁ、ガタガタ言わずに本編始めます。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆採用活動をしていて思うこと。私がいるのは中小企業。そんな企業規模なので投資余力が多いワケじゃない。かたや他社は企業規模が大きく、投資余力も充分すぎるほどある。やはり投資余力の差は大きいですよ。ジャブジャブお金を使えれば、キラキラした採用ページも作れるし、複数の媒体にガンガン掲載できるし、イベントもバンバン出られるし。そりゃもう、いろんなことがやれちゃうワケですな。(以前はお金ジャブジャブ使わせてくれる企業にいた。)そんな相手に、投資余力が乏しい企業が同じフィールドに立ち同じ戦い方をしても勝てる要素はミジンコもない。ではなくて微塵もない。なんの知恵も持たず、ただ言われるがままオプション(広告など)にお金払ってもなんの意味もない。ってか無駄よね。そんなの、投資余力のある企業も同じもの使ってるよ。戦士の数も、兵器の質も、兵糧の余力もすべてにおいて圧倒的差があるのに、同じよーな方法を取っていて
0
カバー画像

キャッチコピー1本ですべては終わらない

コピーライターになろうと思ったきっかけは、 地方自治体の林野火災予防標語で 知事賞を中学生にもらった経験が一番最初です。 「みんなの木 みんなで守ろう 火災から」ってゆう。 それから、大学生になってお小遣い稼ぎにと、 標語、川柳、エッセー、キャッチコピー、ビジネスコンテストなど 文章と発想力で勝負できそうなものにトライし続けたら、 結果はよかったので、 就職もコピーライターになろうと決めました。 今思えば、出版社なんかも受けとけばと思いますが、 会社って他人に合わせなきゃいけなかったり、 その慣習ってほんとに効率的とか疑問が出て、 組織人としては、自分は合わないと自覚できたのは、 何社も渡り歩いてきてよかったなと思っています。 地方に帰ってくると、クリエイティブとか、 個人に仕事を依頼するとかはほぼないので、 無理せず働ける会社で労働しつつ、 主にネット経由でコピーライターの 仕事を続けられているのはいいことだと思っています。 さて、前段が長くなりましたが、 コピーライターとはキャッチコピー書きでも、 ネーミング書きでもなく、 文章や企画を発案したり、取りまとめて、 コミュニケーションの最適化を図る人物なのだということを書こうと思っていました。 ココナラ経由では もっぱら、キャッチコピー考案の仕事をいただくことが多いのですが いくらイイキャッチコピーを考えたところで、 それが人の目に触れなければ意味はないのです。 媒体(紙なのか、ネットなのか)も選定しなきゃなりません。 言うなれば、行動してもらうか、話題になるか、 結果を伴う成果を生むのがプロの仕事です。 必ずしも担保できない
0
カバー画像

(21日目)継続宣言。

今朝見た夢。「ドナルド・トランプと原チャでニケツ」後ろで暴れて大変だったんだ。何かから逃げ回っていたよーな記憶はあるものの、その「何か」は判然としない、現在朝9時54分。夢は記憶の整理をしていると聞きますが、どんな記憶を整理すれば、トランプとニケツしている夢になるんだろーか?☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆さてさて今日のお題は、続けることの価値について書こうと思う。実はこのブログ、毎日更新しています。まだ21日目ですが、もう、ネタ切れの不安で悪夢にうなされそうです。これこそトランプの再来と言うのでしょーか。ブログの目的は、亀岡のことを深く深く知ってもらい、愛情を注ぐにふさわしい人だと知ってもらうこと。愛情表明は「🧡ボタン」を押すことで実現します。さらに愛情を示したいという奇特な方は、私のサービスを購入することで、愛情をダイレクトに伝えることができます。本題に戻すと、ブログタイトルに「(〇〇日目)」と書いてるのも、継続していくことを自分に言い聞かせるため。読まれている数を気にして、ときに盛り上がったり、ときにモチベ激落ちしたり。関係ないですけど、激落ち君って便利ですよね。そんな紆余曲折がありつつも、継続することで自分の視野が広がる機会にも。他のブログを読みにいって発見があったり、情報収集のためにインターネットの藻屑となったり、生活の中でネタ探しに明け暮れ挙動不審になったり。そういう積み重ねの中で自分をアップデートできているのは紛れもない事実。ブログだけではなく、仕事でも同じことが言えますな。考えた企画が最初はうまくいかなかったとしても、そこから原因を探り、情報を集めて、
0
カバー画像

12月は今年を振り返りたくなりますよね〜

もう12月に入って1週間過ぎてますのね(°_°)!!早い・・・。年末に振り返ってドーンとあれこれ話すより今年はこんなことをしてましたってのを今月はお披露目していきたいなと思います٩( ᐛ )وココナラに出品者登録したのが今年の3月٩( 'ω' )وあれから1年も経ってないけど・・売り上げ云々はさておき、あゆみのという存在に興味を持って頂けたらと思いひたすら自分のやりたいこと軸の生活をしておりました・:*+.\(( °ω° ))/.:+笑ブログ初期も懐かしい・・こんなの掘り返すものじゃないね_:(´ཀ`」 ∠):笑ちなみに反応と閲覧数が多かったのはこちらKU☆ZU・:*+.\(( °ω° ))/.:+いやちょっと待ってよ、自己紹介が進まない٩( ᐛ )و笑まあまあ、色々投稿したなかでこんな感じの人なんかなーって思ってもらってそれが良い印象なら嬉しい限りですな٩( 'ω' )و笑作ってますよーーーーとか色々呟いてたのでそれらを諸々公開して2022年を終えようと思います٩( 'ω' )وその作品を見てこんな感じかーってまた感じてもらえたら嬉しいです٩( ᐛ )و五個くらい動画投稿するかなー(=゚ω゚)ノあ!!前回企画も発表しまして!!!ご応募ありがとうございました(^人^)集まった言葉は断捨離、引っ越し、お手紙、運命、直感、根拠のない自信、確信、バトル、幸せ、虚しい勝利(順不同)となりました!!韻を踏んでつなぎますね〜でわでわまた次回٩( ᐛ )وあ、一応電話相談もやってまーす٩( ᐛ )و笑
0
カバー画像

(13日目)ブログ紆余曲折。

まぁ、セールスも兼ねてココナラでブログやりだしたんだけども、やってると何気に楽しい。この「楽しい」という感覚は結構大切なことやと思う。My信条は「楽しくなければ仕事じゃない」ってこと。てか、これって昔フジテレビが使ってたコピーに似てるな。まぁ、ええか。例えばイベント企画していても、自分が楽しめるからこそ、「どうすれば参加者にワクワクしてもらえるだろうか?」「どんな学びを提供すれば楽しく成長につながるだろうか?」と常に問いかけられる。リーマンしていると、日々の仕事にも「この仕事ってこのやり方正しいの?」ってギモンを持ちながらやるから新しいアイディアや、今までになかったやり方を編み出せるのだと思うのさ。この根底に流れているのが「仕事を楽しむ」という感覚。自分が楽しめてないのに、ワクワクする結果なんて導き出せるわきゃない。ブログも自分が経験したことや、これからのことを考えながらワクワクして書いてるのです。そんなこんなで順調に読んでもらえているので、嬉しい限りなのさ。亀岡は喜んでおりますよ。話は変わるけど、自分がブログ始めたのがもう20年前やったと思う。その頃は真鍋かをりがブログの女王と言われてたな。たぶん、コレ分かる人は同ジェネってことで。3本同時に別ブログ立ち上げてたけど、速やかに挫折したことも甘い思い出。そんな、挫折を知っている人間だからこそ悩みに寄り添える!(たぶん)お悩みがあればぜひこちらのサービスをご利用ください。お試しサービスあります。今日のおまけ:私はB'zが好き。今年は愛知にまでライブ見に行ったの。ヘッダー画像はその時にとったツアトラ。ライブ参加で燃えに燃えて燃え尽き
0
カバー画像

(10日目)他人の力を借りる。

イベント企画なんてしてるものの、大概のアイデアなんて、どこかでやってることの延長線。だから完全なオリジナルなんて無いんよね。しかし、そのアイデアの種をどのように育てるかは自分次第だと思う。パクったそのままなら、誰でもできる。だけど、それを自分が目的としていることにカスタマイズしたり、提供する相手のニーズに合わせてイジることが大切やと思う。そして、それを育てていくために「何ができるか」を考える。それがオリジナリティになっていくポイントですよ。私の場合、手がけたイベントは必ず参加者からフィードバックしてもらう。その声を聞いて、よりよくするために頭を沸騰させるワケ。で、参加した学生から「もっと〇〇して欲しかった〜」なんて書かれると、よくできた大人な私は『ナニクソっ!』となります。はい、大人なのでね。そして、その書いていることを考えて、イメージを膨らませて、イベントの内容をアップデートするのです。だから、超絶満足度の高いイベントに仕上がるのです。「参加者に聞いても正直に書いてくれるワケないよ。」そう思った人、それは彼らとの関係作りができていないからです。心優しき私は、彼らに『この人になら何言っても大丈夫!』と思わせるコミュニケーション取ってますから。素直な感想を寄せてくれる学生には、『よくぞ言ってくれた!』と私からお褒めの言葉を授けたいと思います。ってか、いつも授けています。追伸:今年の8月に食べた味噌ラーメン屋をふと思い出した。何気に調べてみたらすでに閉まっていた・・・。メッチャ美味しかったのになぁ。ってことで、それを惜しんでヘッダー画像にそのラーメンを掲載しました。食べたかったなぁ
0
カバー画像

(7日目)今日はイベントなのです。

今日は大学3回生向けのイベントをやる日。インターンシップのスピンオフという位置付け何だけど、何故かというと、枠数を超えるエントリーがあったから。「エントリーしたのに何も無いっつーのも申し訳ないなぁ」という、心優しき私が企画😎と言っても初めてやる内容なので、「学生に満足してもらえるか…」という不安は、メンタル強めな私でも感じてしまう。内容は就活対策なんだけど、他の企業でやってるようなことをやってもツマラんので、ちょいとテイストを変えてみたり。基本、全員参加型でドキドキ・ワクワクしながらやれたら良いようなものにしてます。そして学びもある!もう、パーフェクトやん😳さて、自画自賛はこの辺にしておいて、やはり企画を立てるには、骨格がしっかりしてなければ目的は達成できないと思う。企画したけど『うまくいかない』『人が集まらない』と嘆き悲しむ担当者もいるだろうけど、たぶん骨格ができてないからだと思う。プログラムの内容とか、誰がやるとか、学生の質がどうとか、ではなくって、もっとも大切なのは     【コンセプトづくり】これ以外には無い。ぶっちゃけ、コンセプトができてしまえば内容はどんなものにもできる。コンセプトが無いものは、結局グチャグチャのグダグダになるんよね。人間の肉体が骨格を基礎に出来上がっているように。骨格が無かったらタコ人間になってしまうもんなぁ。で、コンセプトを作ろうと意気込んで、『目標数値を定めよう!』とか言い出したらお笑いです。数値は世に出したものの結果でしか無いからね。ちなみに私は数値目標なんて設定しませーん😒ちなみに自分が作るイベントコンセプトは終始一貫させてる。インターンシ
0
カバー画像

(3日目)京都、二条城。

先日京都に行った。二条城でプロジェクションマッピングをしていると聞いたから。やはり歴史ある場所というものは荘厳な雰囲気を感じるもの。薄汚れたこの心も清らかになった(ような気がする)。この手のライトアップがトレンドになって久しいが、やはり似たような演出になってしまうのだろうか。以前、チームラボのも見に行った事があるのだけど(それも京都だった)寺社仏閣に合わせた音楽と、色とりどりの花をモチーフにしたプロジェクションマッピング演出が定型パターンか。そりゃ、寺社仏閣でファンキーな演出をされても困るけど。いや、ギャップがあるからこそインパクトが出るという見方もできるな。会社あるある。これまでに無い斬新な企画を立てても、「前例に無い」「イメージが違う」と却下されることがある。前例主義って悪しき習慣だと思うわー。焦点を合わせるべきは、「目的を明確にして、正しい問いかけをした結果であるか」だと思う。その結果、これまでに無い新しいアプローチだったとしても、それはぜひ実行すべき。その結果、問題点が生じたならば修正して、より適切なものにすれば良い。トライ&エラーってやつ。さてもう一つ。ギャップと言えば富山ブラック(カバー写真のラーメンね)。めっちゃ黒いスープなのにあっさりしていて美味い。初富山ブラックな訳だったけど、これは選んで正解だったゎ。ちなみに行ったお店は、京都駅ビルの10階にある「京都拉麺小路」っていう9軒ほどのラーメン店が集っていて、「麺家いろは」ってお店だった。京都行った時はぜひ行ってみて。
0
カバー画像

素敵な企画♪

こんにちは!さち桜です(*^^*)今日はココナラでフォローさせていただいているひなたんさんの紹介をさせていただきます✨ひなたんさんは今ハロウィンイベントを開催していますがその内容がとっても素敵で最初このイベントを知った時に感動しました✨ひなたんさんに「ハッピーハロウィン」と挨拶をするとひなたんさんのTwitterで一つサービスを紹介して下さるという企画。もちろん自分の商品サービスを紹介していただけることは嬉しいのですが何よりも、イベントを楽しみながら他のココナラ仲間の商品サービスを応援してくれて自分も皆もハッピーな気持ちにしてくれるそんな素敵なことを思いついて行動できるそして実績もあるのでTwitterのフォロワーさんも多く効果にも繋げる実力があるそんな全部を自分でできてしまうひなたんさんってすごい✨と思ったのです。私は今までSNSでのこういった企画に参加しない人だったのですがその感動があったので参加させていただきひなたんさんのブログでも紹介していただきました(^^♪声をかけたらたくさんの人が動くそんな影響力の大きいひなたんさん。同じ女性としてとても憧れます❣私も今は無力ですが声を上げたらたくさんの人が賛同してくれるそんな素敵な女性になれるようにココナラでも実生活の中でも努力していきたいなって思っています♪ひなたんさんのハロウィンイベントは10月31日までなので皆さんぜひハッピーハロウィンとDMしてみて下さいね!最後にひなたんさん、紹介ありがとうございました(^_-)-☆さち桜より☆彡
0
カバー画像

【商品企画】今あるアイデアを形にする企画・設計のポイント

こんにちは、ノジーです。皆さんは今、作りたいもののアイデアをお持ちですか?もしくは、新しくやってみたいことはありますか?もし、そのアイデアをお持ちであれば、そのアイデアを形にし、事業として進めましょう。その商品が世の中に出ることを楽しみにしています!しかし、中にはアイデアはあるけれど、中々形にできなかったり、途中で実現を諦めてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、そんなアイデアを中々形にできない方向けに、今あるアイデアを形にする企画・設計のポイントを記載しました。よければご参考ください。誰に、どうなってほしいのかを考えるまず最初に皆さんに質問をします。その考えられている商品アイデアは、誰がどうなるものですか?この質問にパッと答えられるのであれば、この段落はクリアです。というのも、世の中にある全ての商品は、誰かの何かを解決するためにあります。それは、ものづくりをする職人・企業の方々が、人々の悩みや習慣を学び、こうなってほしいと思いを持って作っているから人々の悩みが解決できているのです。つまり、商品を形にしていくためには、まず、・誰向けのものなのか・その人がどうなるものなのかこの2つを考える必要があります。この問いに対する答えは1つではなくても大丈夫です。むしろ、複数あった方が後々企画を作る上では重要になりますので、できるだけ案を出してみましょう。お客様となる人の気持ちを考える誰向けに、どうなるものかが決まったら、次はその「誰(お客様)」の気持ちを考えてみましょう。お客様が今持っている商品アイデアが形になったものを手にした時、どのような感想を抱くのでしょうか?・思った
0
カバー画像

ソワソワSOWAsowa:(;゙゚'ω゚'): 

ソワソワしてます:(;゙゚'ω゚'):笑こんにちは、あゆみのです( ・∇・)もう9月終わろうとしてますな。。_:(´ཀ`」 ∠):はやい・・・_:(´ཀ`」 ∠):相変わらずココナラでの活動の影が薄いあゆみのですがお陰様で前前回ブログであげた項目は着実に進んでます・:*+.\(( °ω° ))/.:+100%じゃなくても60%でも20%でも進めてるなら良いのです(=゚ω゚)ノ内容についてはまたここでちょこちょこ話しますね(^^)とりあえず11月19・20日に日程をとある自分事のイベントで人員を押さえました・・まだ構成やら具体的な事は決まってないですけど・・・(=゚ω゚)ノドヤあとはもうやるしかない・:*+.\(( °ω° ))/.:+!!!!(11月13日も本番やけど)できるかできないかじゃない、やるかやるしかないのだーーー・:*+.\(( °ω° ))/.:+「何か始める時は目標を決める」だけでなく「締め切りを設ける」ことも大事だそうですね♪もうやるしかなくなりますもんね:(;゙゚'ω゚'):ドヒャーと、ゆーわけで頑張ります陰ながら応援して頂けると嬉しいです٩( ᐛ )وあと!ココナラで「こういうサービス面白いかも!」とか思ったこともあったので電話待機含めたココナラ関連に集中する「スーパーココナラタイム」を作ろうと思ったのでその時はまたお知らせします٩( ᐛ )و「ココナラ」単体で見ると、実績もランクも全然足りない状態ではありますが今後の活動であったり、ココナラで出品していく質向上としては確実に糧になってるなと思えるここ最近でしたとサ٩( 'ω' )و毎日サイコーだぜ・:*+
0
カバー画像

動画制作・編集

皆様お疲れ様です。北家です :)私はチームで動画の企画、制作・編集も行っております。最近は使い易いツールが豊富なため、私達は既に完成された作品の文字起こしや字幕の翻訳(日本語・英語・中国語・ベトナム語・フランス語)のご依頼を受けることが多いです。そこでよく見かけるのが自動文字起こしツールのVrewです。お使いの方も多いと思います。結論から言うと、英語の文字起こしにVrewをお使いになると正確性は80点程のため、100点を目指すなら添削が必要になります。しかし、実は大きなミスはないんです。基本的にVrewが捉えきれないのは冠詞と前置詞のみで、逆に間違えて余分に捉えてしまうのは母音と母音の間に入るR音のみです。次回の編集の際に是非注目してみて下さい :)北家
0
カバー画像

「出来ないこと」なんてないさ。

子供のころ、初めて自転車に乗れた日の事を皆さんは覚えていますか? 小学校の校庭で、義理の姉が支えていると信じて漕ぎ始めて、 いままでどんなに走って出したスピードも軽々と越えて、まるで飛び立ちそうだったあの日。どこまでもいける、どこまでも飛ぶようにいける。 そう信じられたあの日。 それまで、とても怖くて乗ることが出来なかった。 自分のことを信じられなかった。 自分だから、信じることが出来なかった。 だって、ダメな子だから。 だって、運動なんてできない子だから。 だって、何やっても失敗する子だから。 そんな僕が、姉にのせられて、自転車に乗ってみた。 姉は僕を信じた。 信じたから、夕陽の向こうで笑っていた。 さっきまで、自転車を支えていた姉が向こう側で笑っている。 僕はおもいっきり転んだ。 でも、それは失敗じゃない。 成功の始まりだった。 殆どの人が失敗は怖い。 「私は失敗を恐れない」という人も、本音部分は怖いと思う。 きっと僕自身も。 だけど、その「失敗する」という気持ちは、過去の経験則が見せている幻想。 過去の自分なら失敗するかもしれない。 だけど、信じてくれる人がいれば? 僕はご依頼を受ける時、基本的に「無理だ」という事はありません。 差し出された計画が杜撰すぎる? 希望だけの企画書? 見積もりが甘い? いいじゃない。 やって見せるよ。 計画の見通しが甘かったら、キチンと提案すればいい。 どうすればいいのか、まずやってみよう。 これまでの自分にできないとしたら、さっさと「これからの自分」になってしまおう。 言っておくけど、僕もそれなりに経験を積んできたつもりだよ? 50歳を過ぎ
0
カバー画像

ジョブ型と創造性について

こんにちは、アイデア考房です。最近、”織学”というものを広告などで見かけることがありました。偶然にもこの”織学”ついてお聞きすることがあって、いろいろなことを想像しましたので、ブログに書いておこうと思います。”織学”とは株式会社織学さんが提供するマネジメントに関わる教育プログラムのようです。詳しくは織学さんのプログラムなりセミナーを受けていただくのがいいかと思うのですが、そのエッセンスは、位置、変化、結果、目標、恐怖 だそうです。又聞きなので、間違っていたらすいません。自分なりの解釈では、立ち位置を確認し、変化を起こすことによる結果を目標としながら、それを達成しないことの恐怖と対峙しなければいけないという感じでしょうか。目標管理制度に似ているものかもしれません。それとは別に、細かいノウハウが色々と存在するのでしょう。”織学”については、これくらいの知識なので、これ以上詳しく述べることができませんが、このエッセンスを聞いて、これって最近よく聞くジョブ型雇用に近いものがあるんじゃないか、と感じました。ジョブ型とは今まで、私たちが慣れ親しんでいる雇用体系というのは、メンバーシップ型と言うらしいです。メンバーシップ型では会社のメンバーとして雇用され、どのような仕事をするのかは雇用されてから決められたり、途中で変わったりします。ジョブ型とは明確なジョブディスクリプション、仕事の内容を詳細に決められたものをもとに雇用されます。仕事の内容とその期待される成果について企業と契約をすることで雇用される。つまり、仕事は基本的には変わりません。ジョブ型への移行日本以外の先進国ではこのジョブ型の雇用が
0
カバー画像

製品企画の時に考えたい3つのこと

新しいビジネスを考えるときに、一番重要なことは、多くの人がお金を払っても手に入れたいと思える製品やサービスを作ることです。しかしながら、私もそうなのですが、この単純なことを忘れてしまうことがあります。こんな感じのものは欲しがる人が多いだろう、きっと買った人の役に立つだろう。自分の思い込みが先行してしまいます。 そんなときに、以下の3つのことが認識できるのでれば、その製品・サービスは売れる可能性があるかもしれません。そのことを確かめる前提としては、製品・サービスの形が紙面上でもいいので、はっきりしていること。顧客の候補隣りそうな人たちにアクセスできること、が必要です。発売する時期を聞かれる製品・サービスの企画を誰かに説明したときに、いつ頃買うことができるの、と聞かれた時、その人が実際に買うかどうかは別にして、何らかの興味がある、買うことをイメージできている、ということだと思います。そのような企画は売れる可能性ありそうです。こんなことはできないのかと聞かれる説明した後に、その製品やサービスを自分に当てはめて、こんなことはできないかと自分が持つ課題を提示してくれた時は、使うことをイメージしてくれていると思われます。そのようなニーズが一般的であれば、その製品・サービスを買う人は現れそうです。値段を聞かれるいくらで買えるのかを聞かれた時、その人の中では製品・サービスを買うまでの流れがイメージできているかもしれません。このような場合、企画が顧客となってくれる人のニーズに合ってきていると言えるでしょう。繰り返しが大切3つのことを認識するまでは、製品・サービスの企画を何度も顧客になりそうな人た
0
カバー画像

【あなたならどうする?】何かいい企画考えてきてよ、と無責任に振られた時

企画が仕事の一部に入っていると、必ず一度は聞くことになる言葉です。何かいい企画を考えてきてくれたら聞いてあげるよ、という場合がほとんどでしょう。あなたならどうしますか?まず、あなたの対応は大きく3つに分かれます。1、必死で抱え込んで考える2、諦めて投げてしまう3、淡々と対応する1、これを聞いて、必死に頭を抱え込んでしまう方は、まだ企画を始めて間もない方ではないでしょうか。その場合、決して心配しなくても大丈夫です。対応法があります。2、頭を抱え込まなくても、いい企画なんてすぐに思いつかないと投げてしまう方は、以前に同じような言葉を言われて、頑張ってみたけどうまくいかなかった過去の経験からそう思っているのではないでしょうか。3、淡々と対応する方は過去にしっかりと経験があるから出来ます。良い経験も悪い経験も経て、この時の対応法を知っています。だから淡々と対応できるのです。今日は、この3について、どのような思考で何を準備するのかをお話します。
0 500円
カバー画像

営業資料の作り方⑤ たたき台を作る

「営業資料の作り方」も5回目になりました。顧客分析、自分の情報整理、リサーチ、そしてストーリーをざっくりと作ったら、今度はたたき台を作ります。たたき台とは、じっさいのスライドの形にストーリーを落とし込んだもの。言わば資料の設計図です。全体像を作るたたき台はなんのために作るのかというと、具体的な全体像の確認のため。そこで最初に手書きでこれまたざっくりと設計図を書きます。これは私がご依頼の際に書き起こしたたたき台をもとに作ったもの。(公開しても問題ないようアレンジしています)殴り書きレベルですが、実際にスライドにしたらどう見えるのかが把握できればいいので、こんなものでOKです。俯瞰して調整する資料を作っていると、強く訴えたい!ということがあるのに、それを表現できる画像がなかったり、統計がないということがあります。逆に、資料が豊富にありすぎるため、強く訴えたいはずなのに弱くなってしまうことも。営業資料というのは、視覚的魅力から発生する強い影響力を最大限使うためのものなので、いちばん訴えたい箇所を、・効果的な場所に配置する・スペースを十分に取る・ストーリーを集約させるように作っていきます。上記のたたき台のサンプルはITベンチャーの採用資料。エンジニアは今や世界中で奪い合いの状況を呈しているため、少しでも効果的な採用活動のために、というご希望からご依頼をいただきました。こちらの企業では従業員のためにさまざまな手当はもちろん、キャリア形成のためのあくまで従業員を主体とする成長サポートを打ち出しているのですが、それをうまく伝えるために、なぜそこまで手厚いサポートを用意するのか、経営者の動機の
0
カバー画像

なぜブログ記事をたくさん作ると動画の役に立つのか?

前回の記事でブログを短い時間で書く方法を紹介しました。なぜブログを短い時間で作ったら動画の役に立つのかというと…出来上がったブログの記事を読み上げるだけで、1つの動画にすることができるからです。例えば、僕が前回書いた記事は約2,000文字の記事でした。人の話す速さは、1秒あたり300~400字程度と言われています。つまり、昨日の記事を話して動画にするだけで、5~6分の動画にすることができるわけです。僕のように、アドリブで話すのが苦手な場合には、読み上げるだけで動画が作れるので非常に楽ですね。変なことを話す心配もありませんし(笑)。動画のネタのストックを作っておく1つのブログ記事を30分で書くことができるということは、1つの動画の企画を30分で作ることができるということになります。これなら、頑張れば1日で10本の動画の企画を作ることも現実的な話ですよね。1週間に投稿する動画は多くても7本程度になります。5日間かけて動画の企画を考えることができれば、50本の動画のストックができることになります。これを全部動画化すれば、2ヶ月ぐらい動画を毎日投稿することができますね。もし動画の質を高めたいのであれば、たくさんある動画候補のリストに中から、特に好い企画を選んで動画を作成することもできます。こうやって動画のネタをたくさん作っていると、いくつかの企画を組み合わせて動画にすることも検討できますし、ちょっと面白くない動画も見所を作ったり、アレンジができるようになるでしょう。ストックがあることで動画の質を高められる来週中に投稿する動画が既にできているのであれば、その間に時間をかけて別の動画を作る
0
101 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら