絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

45 件中 1 - 45 件表示
カバー画像

ファスティングのススメ♪

こんにちは😊LittleCrystalの瞳です💎北海道も雪が溶けて完璧に春だ~と思える気候になりました🍀そろそろ黄砂がやってくる頃かなと思います。マスクは個人的にはしてもしなくてもどちらでも良いという考えですが(空気が綺麗ならしない方が良い)黄砂が舞っていて外に出る時があればそれはしてた方が良いと思っています。黄砂からは有害な物質が検出されているということを聞きますので防御が必要かなと。とは言えどうしても防ぎきれない日常的な有害物質も沢山ある昨今です。定期的にファスティングをして解毒しましょうというところです♪ココナラではビデオチャットにてファスティングに関する相談、お話をするサービスを出させていただいております♪お時間60分ほどで3000円です。ファスティングについて気になる事がある方は是非一度お試しくださいませ❣
0
カバー画像

3日間の断食生活⑥まとめ

こんにちは、横山スバルです。 3/12-15の3日間の「断食生活」を行いました。 今回は断食シリーズ最終回。 3/12から3/15にかけて行った 3日間断食生活での気づきをまとめました。    ●断食の目的 「食事」の再定義(リフレーミング) 当たり前のように食べている食事は人類にとって本当に必要なものなのか。あえて食事を取らないことで、食事と健康についてさまざまな側面から検証してみました。   ●実施期間 3/12(火)10:00〜3/15(木)10:00   ●断食3日間(以降)の状況 ・1日目「ココロ」と「カラダ」で、断食のスタートにタイムラグがあることに気づく。(「脳は断食状態。でも、体はまだスタートしていない」)聴覚が敏感になる。普通に空腹を感じるも、大きなストレスなく就寝。 ・2日目朝に予期せぬトラブルが発覚。その不安により食欲が倍増。空腹感に耐えられず、断食終了を決意するが、いろいろ検証しているうちに、食欲が収まったので断食を継続。食欲を抑える効果があったのは、塩と味噌、日光浴、大地に触れる、体操など。 ・3日目早朝に起床。短い睡眠時間でもぐっすり眠れた感覚。食事量と睡眠時間の長さは比例していることに気づく。3日間の中では、最も落ち着いて過ごせて(静寂感)、やることに集中できた。 ・4日目早朝に起床。断食終了後に回復食(お粥)を食べるが、カラダはしばらく断食状態が続く。翌日の5日目にようやく正常に戻る。    ●断食に役立ったもの・こと(食欲を抑えられたもの) ・塩と味噌口に入れるものの中では、塩と味噌が空腹感を抑える効果がありました。 ・日光浴と大地に触れるそれ
0
カバー画像

3日間の断食生活⑤断食3日目ーー睡眠時間が半減

こんにちは、横山スバルです。 3/12-15の3日間の「断食生活」を行いました。 3/12-15今回はシリーズ5回目。 断食3日目の状況をお話しします。   ●普段の半分の睡眠時間で目が覚める 3日目の起床時間は、朝4時44分でした。 ゾロ目なのはさておき、 昨夜、就寝したのが0:05頃。 睡眠時間は、4時間39分。 いつもの半分ほどでした。  しかも、驚くことに、 睡眠時間がいつもの半分にもかかわらず いつも通り8〜9時間くらいぐっすり寝た感覚なのです。  そういえば、昨日の睡眠時間も4時間48分。 2月に行った「不食体験」の時の 3日目の睡眠時間も確かそれぐらいでした。  ーー食事量と睡眠時間の長さは比例する  食事量が増えれば、消化する時間を確保するために、睡眠時間が長くなり、 食事量が減れば、消化する時間がそれほど必要がなくなるので、睡眠時間が短くなる。  普段、自分が寝ている時間の半分は、 食べ物を消化するために寝かされている時間であることに気づきました。 食べた後は、眠くなるのは、カラダが消化にエネルギーを使いたいからなのかもしれません。 この体験で、食事量と睡眠時間は密接に関係しているということが分かりました。   ●洞窟の中にでもいるような静寂感 3日目はまるで、 人里離れた山の中 あるいは 地上の騒音が聞こえない洞窟の中にでもいるような 心身ともに、平穏な一日でした。  体の中の消化機能が停止し 感覚が研ぎ澄まされ 自然と一体となったような 静寂の時間を過ごすことができました。  断食3日目に得られる感覚を例えるなら ーー洞窟の中にでもいるような静寂感 集中し
0
カバー画像

3日間の断食生活④断食2日目ーー空腹感との闘い

こんにちは、横山スバルです。 3/12-15の3日間の「断食生活」を行いました。今回はこのシリーズ4回目。 前回に続き2日目の状況をお話しします。   ●「強い空腹感」を抑える方法  2日目の午前中に 予期せぬトラブルによって 「強い空腹感」に襲われました。  一時は、断食を終了するつもりでしたが、 その前にこの「強い空腹感」を 抑える方法がないかを検証することにしました。  検証①:「強い空腹感」を抑えられる飲食物 検証②:「強い空腹感」を抑えられる行為 上記2つの検証結果を紹介します。    ●検証①:「強い空腹感」を抑えられる飲食物  何か口に入れることで「強い空腹感」を 抑えられないかをいろいろ検証してみました。  最も効果を感じられたのは「塩(天然塩)」。 一時的にせよ、塩を舐めることで 「空腹感」を抑えることができました。  ーー塩を舐めて水を飲む  何かを口にすることで空腹感を抑える方法としては、 最も効果の高かった方法でした。     次に効果を感じられたのは「味噌」。 具のない味噌汁は空腹感を抑えるのに とても効果がありました。  また、断食中は体が冷えるので 体を温める効果もありました。   ほかには、 「ハチミツ」「スムージー」「炭酸飲料」でも試してみましたが、 むしろ逆に食欲が増してしまいました。  空っぽの胃に上記を入れると 「もっとくれ〜!」という状況になり、 断食をするという目的からみれば、逆効果でした。  まとめとして、 断食するときに食欲を抑制できる効果が 高い順に並べると下記のようになりました。 (星の数が多いほど食欲を抑える効果がある)  
0
カバー画像

3日間の断食生活③断食2日目ーー強い空腹感

こんにちは、横山スバルです。 3/12-15の3日間の「断食生活」を行いました。 今回はこのシリーズ3回目。 2日目の状況をお話しします。●2日目ーー予期せぬトラブル  前回、断食1日目は気づきはありましたが、 特に大きなストレスなく過ごせました。  2日目、 普段は、朝食は取っていないので、 この日も起きてからは、普段どおり過ごしていました。  ところが、突然、予期せぬトラブルに見舞われました。 ネット通販で注文したおぼえのない商品が届く通知が入ってきたのです。  ーー頼んでない!!!  頼んでいない商品が注文されたことに関して驚きました。 そして動揺と同時に次の不安が襲ってきたのです。  ーーアカウントが乗っ取られたのではないか?  注文履歴を見ても確かに注文しているにもかかわらず、注文した記憶がない。  必死で原因を追及しました。  お問い合わせセンターに連絡するも なかなか問い合わせまで辿り着けなかったり 途中で通信が途切れたりしてやり直ししたりなど、 およそ1時間、イライラする時間を過ごしました。   結果的には、自分の誤発注であることが分かり、 事なきを得ました。   ところが、どうでしょう? 「アカウントが乗っ取られたかもしれない」という不安に襲われてから急激に、  ここ最近では感じたことのないような「強い空腹感」に襲われたのです。     ●突然の空腹感の理由とは?  その時に私は、 次の事実に気づいたのです。  ーー人は不安を感じると食べたくなる  ということに。  逆を言えば、 不安やストレスが一切なければ、 食べなくて済むのかもしれません。   ●断食をや
0
カバー画像

3日間の断食生活②断食1日目ーー聴覚が鋭くなる

こんにちは、横山スバルです。 3/12-15の3日間の「断食生活」を行いました。  1回目では、断食で気づいた 「ココロ」と「カラダ」のギャップについて お話しさせていただきました。  今回はこのシリーズ2回目です。  ここからは、3日間の状況を詳しくお話ししていきたいと思います。 (自身の断食体験の記録用として書きますがご参考まで)   ●1日目ーー断食スタート 朝起きて、10時に断食生活をスタート 普段は1食なので、夕方までは普段通りに過ごしました。 多少の空腹感はありましたが、大して気にすることもなく1日目は終了するはずでした。   ●胸をノックされる 夜もふけて、22時頃に突然、 胸を「ドン、ドン」とノックされる振動を感じました。  これまでに感じたことがない振動でした。 深呼吸したり、水を飲んだりして様子をうかがいましたが、 少しも収まる気配がありません。  ヘミシンクで潜在意識に入り この振動の原因を探ることにしました。   ●ヘミシンクとは? 「ヘミシンク」という言葉を 初めて聞く方のために簡単に説明をします。  ヘミシンクは、 アメリカのモンロー研究所が開発した音響技術です。 聴くだけで変性意識状態に導かれ日常では体験できない さまざまな体験をすることができます。    ●壁を叩く白人の男性が現れる ヘミシンクで変性意識状態に入り、 胸の鼓動の原因を探ることにしました。  ーーー 胸の中に入ると カウボーイハットを被り、 ジーンズ姿の若い白人の男性が見えました。 壁をドンドンと両手で叩いています。 私は思わず男性に話しかけました。  ーーー 私「ちょっと、何して
0
カバー画像

3日間の断食生活①ココロとカラダのズレ

こんにちは、横山スバルです。3/12に開始した断食生活は、本日3/15に無事に終了いたしました(実施期間:3/12-15)。以前行った3日間の不食生活(実施期間:2/12-15)では、「食事」あるいは「食べること」についてたくさんの気づきがありました。2/12-15にかけて行った「不食生活」と、3/12-15にかけて行った「断食生活」。目的やきっかけは違えど、この2回の体験を通して3日間、固形物を取らない時間を過ごすことでこれまであたりまえに考えてきた「食事」そのものについての考え方を見直すいい機会になりました。「断食体験」は「不食体験」と違っていろいろな気づきがありました。正直、少しつらい時間もありました。今、この体験を終えて感じているのが、私という存在は「ココロ」と「カラダ」で出来ているということ。そして、この2つにはタイムラグ(=ギャップ)があるということです。この3日間で1日分のギャップがありました。1日目は「ココロ」では断食をスタートしているのですが、「カラダ」は、まだ、前日まで食べたものが動いているので、断食をスタートしていない状態。2日目「ココロ」では断食2日目ですが、「カラダ」は、やっと断食をスタートした1日目の状態。3日目は「ココロ」では断食の3日目(最終日)なのですが、「カラダ」は、まだ断食2日目。4日目「ココロ」では断食終了なのですが、「カラダ」は、まだ断食3日目。(図にするとこんな感じ)ココロ 1日目 カラダ2日目 1日目3日目 2日目    3日目ということで、今、現在は4日目なので、「ココロ」では断食終了なのですが、「カラダ」は、まだ断食3日目。まだ
0
カバー画像

3日間の断食生活をスタート!

こんにちは、横山スバルです。 先日、3日間の不食生活をしました。 この経験から、 食事と健康に関してさまざまな発見や気づきがありましたので、 今日から意図的に食事を取らない 3日間の「断食生活」を始めます!   ●断食の経緯前回は3日間の不食生活を経験し、「食べる」ことに関する多くの気づきが得られました。前回は思いつきで「気づいたら3日間不食できちゃった」のですが、今回は計画的に断食生活を行い、その違いを比較・検証してみたいと思います。 (※途中で辞めた場合もそのまま報告します。)  ●断食の目的「食事」の再定義(リフレーミング) 当たり前のように食べている食事は人類にとって本当に必要なものなのか。あえて食事を取らないことでその関係性を検証してみたいと思います。(※断食やファスティングの知識はほぼゼロ。) また、カタカムナの健康法であるアマウツシワークがどのくらい食事の代わりになるのかも併せて検証します。 ●実施期間3/12(火)10:00〜3/15(木)10:00 ●飲料水水、お茶、コーヒーはOK清涼飲料水、アルコールは飲まない ●検証項目以下の点について検証したいと思っています。 1、体重の変化「不食生活」では体重を測定していなかったため、今回は測定してみたいと思います。(開始前の体重:54.9kg) 2、睡眠時間の変化「不食生活」の最終日に4時間で目が覚めました。「睡眠時間も短くて済むのではないか」という仮説について検証してみたいと思います。(開始前の睡眠時間:7-8時間) 3、食欲の発生時期食欲がどのような状況下で湧くのかを検証します。 4、鼻炎の変化生まれつき鼻が弱く
0
カバー画像

2024.3.10 うお座の新月のメッセージ

2024年3月10日に魚座で起こる新月は、12星座のサイクルの最後を象徴し、次のサイクルへのバトンタッチを意味します。この1年間はあなたにとってどんな1年でしたか。 新たにチャレンジしたことは何でしょうか?新月は「新たな挑戦」に恵みがあるのが特長です。新しいことにチャレンジしてきた人は、そこから、何かしらの学びを得て、着実に成長を遂げています。挑戦したことが失敗しても、失敗からも学ぶことはたくさんあります。もし何かに挑戦しているとしたら、その結果がこの魚座の新月のころに、はっきりと出てくるはずです。思うような結果が得られなくても気にしないこと。どうしてそうなったのか、どこでつまずいたのか、何がいけなかったのか、素直な気持ちで反省しましょう。 キーワードは「振り返り」そうした振り返りを行うと、次に自分がすべきことが見えてきます。改善し、もう一度成功を目指す場合もあれば、別のことに挑戦してみる、ということもあるでしょう。ここで諦めるという選択が必要な場合もあるかもしれません。この魚座の新月のときに1年を振り返って決めたことは、これからの1年どう過ごすかにつながっていくのです。未来へのスペースを空ける振り返りとともに、未来からの贈り物を受け取るスペースも空けましょう。モノを捨てる、スマートフォンやパソコンの中身を整理する、デジタルデトックスする、プチ断食をしてみる、今週はデトックスを意識して過ごしてみてはいかがでしょうか。
0
カバー画像

3日間の「不食生活」で感じた自然との一体感

先週、3日間水分以外の食事を取らない不食生活を体験しました。不食体験を通して得られた気づきや思考の変化がありましたので共有したいと思います。●不食をしようと思ったきっかけ前日(2/11)に飲み過ぎでしまい、翌日二日酔いになってしまいました。これをきっかけに食欲が湧くまでは食事を取らないようにしてみることにしました。●「不食」と「断食」の違い私が行ったのは修行やダイエットなど、食事を我慢する「断食」ではなく、あくまでも食事を取っても取らなくてもどっちでもいいというスタンスで不食生活(食事のない生活)をスタートしました。(水分は普通に取りました)●3日間「不食」をした結果食べなくても平気でした。●3日間の状況・1日目食欲が湧くまでは「何も食べない」という思いでスタート結果的に食欲が湧かなかったので、何も食べずに就寝。・2日目朝から集中してやることがあり起きている間はずっと仕事をしました。夜に「そういえば、今日は何も食べてないな」と思うも、食欲がそれほど湧かなかったので、何も食べずに就寝。体感の変化は特にありませんでした。・3日目この日も一日食欲が湧かなかったので何も食べずに就寝。カラダが軽くなった感覚がありました。・4日目夜まで何も食べずにいました。さまざまな変化がありました(後述)。●4日目に食事した理由4日目の夜に分かれ道がありました。「食べ続けない道」と「食べ続ける道」。どちらかの道を選べば、もう一方の道に行くことはできないように感じました。また、どちらの道に行っても生き続けられる感覚がありました。「正直、食べないなら食べなくても大丈夫」という感覚がつかめましたので、続けても
0
カバー画像

断食(最終日)

 🥄ついに長く険しい断食も終わりを迎えました。とは言いつつも、実際振り返ってみれば初日こそつらいものがありましたが、以降はいつもと変わらない日常でした。むしろ、各食事のメニューを考えたり、実際に作る手間がなかったためいつもできない掃除や趣味に時間を使う事が出来たため優雅な日々を過ごしていたようにも感じます。 📖私は名前が似ているという点だけで伊坂幸太郎さん方の小説を読んでいます。この方が書く物語の特徴の一つに別作品のキャラクターがカメオ出演の様な形で出てくることがあります。例えば主人公の通う学校の用務員だったり、主人公の仕事仲間だったり。物語に深く関わるかと思えばそうでなかったりと作品を読めば読むほど楽しみ方が増えるそんな小説を書かれます。私はそんなキャラクターを見つけるのが楽しみになっているためいつもじっくりゆっくり読み進め、完読した後レビューサイトで答え合わせをします。  📱やはり現代人にとっての活字はややハードルが高く、読み終えてもどっと疲労感を感じるものです。普段好んで小説を読む私も例外ではありません。しかし、今回に関しては疲労感はもちろんのこと、内容も頭に入っていませんでした。断食によって糖質が絶たれていたため、脳へのエネルギーが不足し、文字を目で追うだけとなっていました。1日目で軽く触れたリスクの1つがこれです。カラダを動かすことはもちろん脳を動かすことにもエネルギー、特に変換速度が速い糖質は必須です。そのため、ラムネでブドウ糖を補給していたつもりですがどうやら不足していたようです。今後この記事を読んでくださった方が断食にチャレンジする際は、スポーツドリンクなどを一
0
カバー画像

断食(2日目)

 先日から始めた断食も折り返しになりました。1日中死闘を繰り広げた空腹感とも和解し、空腹感を感じるものの苦ではないところまで来ました。しかし、食事からのエネルギー補給を断つとやはり疲労感などは感じやすいように思います。階段を上るだけでも普段より息切れや動悸、眠気を感じました。あまり日常生活に支障をきたすのはよろしくないため、2日目から「森永製薬 ラムネ」のみ口にすることにしました。ルール的には問題ないと思います!またこのラムネはほとんどがブドウ糖からできており、脳へのエネルギー補給という点では、これ以上にないほど最適です。 また改めて投稿する予定ですが、糖質を完全に断つことは全くと言っていいほどメリットがありません。確かに体重増加の一端にはなりますが、糖質を完全に断ったり、極端に減らしてしまうとカラダへのデメリットはもちろんのこと、ダイエット的にも効果が半減してしまいます。 時折感じる空腹と共に断食が明けたときの食事に思いを馳せていました。私自身、過去に断食に興味を持っていたため、断食後の食事の注意点は何となく知っていました。まずは胃腸の負担が軽いものから徐々に慣らしていくというものです。しかし、まさか断食後約3日経過しないとハイカロリーな食事をとることができないとは知りませんでした。結果的に来週明けまで好きなものを食べる事が出来なくなりました。ですが、現在は比較的空腹に対する苦はなくなっているためそれほど憂鬱ではありません。このまま残り半分、消化器官を休ませていきます。ノルアドレナリン
0
カバー画像

食事

『 オートファジー 』『 16時間断食ダイエット 』って聞いたことありますか?少しずつですが、私も取り入れています。「 空腹こそ最強のクスリ 」という本があります。著者 青木 厚空腹の時間を作ることで、不調が改善される・ダイエットにもなるという内容です。1日2食だけにすることで実践できるという手軽さからも人気のダイエット法です。睡眠時間を約8時間とすると、残り8時間食べない時間をつくることで達成できます。私は、朝食を抜くことで約16時間食べない時間を作っています。1日に3食プラスおやつを食べていたときは、正直、顔も体もパンパンでしたが(それは食べすぎですよねw)、少しずつ痩せてきました。これを継続できるかがカギですね。やはり、どうしても、お昼前になるとグーっとお腹が鳴ってしまいます。。。早く食べたくて、おひるごはんを沢山食べてしまう時もありますが…。。少しでも効果があるなら頑張って続けたいと思います!!体がとにかく重いんです。。動かない。脂肪がついて落ちない。。運動もできそうにないので…。食事でコントロールするしかないかな~と思って取り組んでいます。運動が苦手な方にはおすすめです!!しかし、部分痩せには対応できないので、(二の腕やお腹、足を細くしたいとか)それには、やはり筋トレが必要ですね。いつかは痩せたい痩せたいと思っていますが…wそんな日はいつくるのでしょうか。強制的に痩せる環境にないと実現できないかと思いますが。。少しずつコツコツと頑張ってみます^^
0
カバー画像

内臓は疲れ切ってる  断食と腸内環境

免疫の9割は腸!人生を今すぐ変える腸活!↑↑腸が狂うと人生が狂う!腸内環境改善を教えます断食は、身体にさまざまな健康上の利点があるとされています。そのうちの1つは、腸内環境の改善です。腸内環境は、消化や免疫系などの重要な機能に関与しており、不健康な腸内環境は様々な健康問題を引き起こす可能性があります。以下では、断食が腸内環境に与える影響について詳しく説明します。腸内細菌のバランスを改善する腸内には数多くの細菌が生息しており、これらの細菌は健康維持に不可欠です。しかし、不規則な食事や抗生物質の使用などの要因により、腸内細菌のバランスが崩れることがあります。このような場合、有害な細菌が増殖し、健康に悪影響を及ぼすことがあります。断食は、一定期間食べ物を摂取しないことで、腸内細菌のバランスを改善することができます。特に、断食中は腸内に存在する有害な細菌が減少し、有益な細菌の成長が促進されるとされています。炎症を軽減する慢性的な炎症は、腸内環境に悪影響を及ぼし、様々な疾患を引き起こす可能性があります。炎症を軽減するためには、適切な栄養摂取が必要です。断食は、腸内の免疫細胞に働きかけ、炎症を軽減することができます。特に、断食中は身体が自己修復するためのプロセスが促進され、炎症を抑制するために必要な栄養素が生成されるとされています。腸内粘膜を修復する腸内粘膜は、腸管内の細菌や毒素などから身体を守るために重要な役割を果たしています。しかし、不適切な食事やストレスなどの要因により、腸内粘膜は損傷を受けます。腸内粘膜の損傷は、炎症や腸内細菌のバランスの崩れなどを引き起こし、様々な健康問題を引き起
0
カバー画像

食費も抑える!睡眠と断食の関係

睡眠と断食は、健康的なライフスタイルを維持するために重要な要素です。それぞれが体内に与える影響は異なりますが、両方とも身体と精神の健康を促進するために役立つことがわかっています。【睡眠と健康】睡眠は、健康的な生活を送る上で重要な役割を果たします。適切な睡眠は、体の回復や再生に必要な時間を確保するだけでなく、精神的なストレスを軽減するためにも役立ちます。睡眠不足は、身体や脳に様々な悪影響をもたらす可能性があります。長期的な睡眠不足は、認知機能や判断力の低下、抵抗力の低下、肥満、心血管疾患、糖尿病などの健康問題を引き起こすことがあります。一方、十分な睡眠をとることで、ストレスホルモンのレベルを低下させ、免疫系の強化、脳の再生や回復、記憶力や学習能力の向上などの効果が期待できます。適切な睡眠をとるためには、一定のルーティンを設け、睡眠の質を高めるための環境整備が必要です。【断食と健康】断食は、一定期間食事を制限することで、身体の修復や再生を促進し、健康を改善することができます。断食には、長期的な健康改善、体重管理、免疫力向上、認知機能向上などの効果が期待できます。断食は、身体にとって負担が少なく、また、・ストレスホルモンのレベルを低下させるため、・ストレスや炎症の軽減にも役立ちます。・また、インスリンのレベルを下げ、糖尿病の予防にもつながります。ただし、断食にはリスクもあります。食事制限により栄養不足になる可能性があるため、過度な断食は身体に負担をかけることがあります。また、断食には健康的な効果がある一方で、過度な制限や間違ったやり方で行うと健康に悪影響を及ぼす可能性があります。断食
0
カバー画像

オートファジーダイエットを始めよう

最近、ダイエットにおいて「オートファジー」という言葉を耳にすることが多くなりました。オートファジーとは、身体を健康的に保つために細胞が自己修復するプロセスです。そのため、オートファジーダイエットは、身体を健康的に保ちながら、痩せることができるダイエット方法として注目を集めています。今回は、オートファジーダイエットについて詳しくご紹介しますね。オートファジーとは?オートファジーとは、身体の中の細胞が不要なものや老廃物を分解して再利用するプロセスのことです。細胞は常に自己修復を行っていますが、オートファジーを促すことでその修復効果を高めることができます。オートファジーは、体内の不要物質を排出することで、炎症や老化、がんの予防にも繋がります。 オートファジーダイエットのやり方オートファジーダイエットは、短期間断食を行うことでオートファジーを促します。具体的には、夕食を抜いたり、16時間以上の断食を行ったりします。また、低糖質、低脂肪、高タンパク質の食事を心がけることも重要です。これらの食事制限によって、身体の中のグルコースや脂肪が消費され、オートファジーがスムーズに進行します。 オートファジーダイエットの効果オートファジーダイエットには、身体を健康的に保ちながら、痩せることができるというメリットがあります。また、オートファジーを促すことで、炎症や老化、がんの予防にも役立つとされています。さらに、オートファジーダイエットを行うことで、身体に不要なものが排出され、デトックス効果も期待できます。 まとめオートファジーダイエットは、身体の健康を保ちながら、痩せることができるダイエット方法とし
0
カバー画像

【断食道場9日目】急にパワーが戻ってきた

断食9日目。朝の体重は、43.6kg。前日は43.3kgでしたので、+0.3kgでした。回復食したら体重は少し戻りましたね。前日から回復食をしたら、ヘロヘロで体力なかった私がみるみるエネルギーに満ちてきました☆ほんの少しの食事なのにすごいです(びっくり)。さて、回復食2日目。なんだろ?まだお味噌汁がしょっぱく感じます…。でも白菜のお味噌汁の白菜があまーい幸せ♡すべて完食。11:00の回復食↓1回目の食事のあとは、テレワークして、少しお昼寝して、少しお散歩。この日は1日中雨でしたので少しおさまったすきに…。やっぱり外の空気は気持ちいい〜♡♡この日の2度目の回復食。不思議なもので、少し運動したからでしょうか、それともだんだん体が慣れてきたのでしょうか、 この食事のときはとってもおいしい感じて食欲湧きました。かといっておかわりしたいなとか足りないって気は起こりません。この量で大満足なんです。こちらも完食。17:30の食事↓人間て、この少ない量でも全然普通に毎日生きていけるんだなって回復食始まってから感じます。いよいよあとラスト1日です。断食道場コーナーストーン 〒391-0301 長野県茅野市北山3412−89 TEL0266-55-2530(受付時間9:00~21:00)
0
カバー画像

【断食道場1日目】断食道場へやってきました

断食道場について↓断食道場初日の日。前日も仕事で遅かったのですが、ばっちり起きて長野県茅野(ちの)市へ。私は送迎をお願いしていたので、待ち合わせ時間14時10分に間に合うように茅野(ちの)駅へ向かいました。茅野(ちの)駅東口で待ち合わせです。茅野駅からは車で約45分ほど。途中、白樺湖の前も通りました。車の中で、断食中の生活などいろいろ教えていただきました。私は前日の夕方で準備食は終えて今日から断食道場で本断食からのスタート☆コーナーストーンの場所は自然とペンションだらけのエリア、ゆっくりしたい方にはオススメのエリア♪逆に言うと車じゃないと本当にどこにもいけないので車ない人は不便かな、でも逆に断食に集中できます。私は水断食をお願いしているので酵素ドリンクの食事タイムもありません。なのでほぼ1人で個室で過ごします。※Wi-Fiあり。本断食7日間の回復食3日間、10泊をここで過ごします。ここは湧き水なので水断食水道水で。これがまたおいしい〜❤炭酸水もありますよ♪とりあえず、夜のお風呂のとき体重測ったら47.3kgでした。今年の2月ぐらいまで約7ヶ月で最大43kgまで10kg近く落としたのに結局それから半年経ち、4kgほど戻ってます。今回はダイエット目的ではないですが、どれぐらい痩せるかなかぁ〜?どれぐらいデトックスできるかなぁ〜?断食2日目の報告はまた次回。断食道場コナーストーン 〒391-0301 長野県茅野市北山3412−89 TEL0266-55-2530(受付時間9:00~21:00)
0
カバー画像

【断食道場前】準備食は自分で

断食道場に行く前、今回私は宿泊当日から本断食をお願いしていますので、準備食は自分で行います。今回、無性にサラダが食べたくなってサラダ中心の準備食でした。写真はイメージです。あとはときどき人参ジュース。今回は鳥取県の日南トマト加工株式会社さんの人参ジュース飲んでました。なかなか美味しかったです❤写真はイメージです。断食道場、楽しみだなぁ。断食道場コナーストーン 〒391-0301 長野県茅野市北山3412−89 TEL0266-55-2530(受付時間9:00~21:00)日南トマト加工株式会社〒689-5211鳥取県日野郡日南町生山386TEL0859-82-0413 FAX0859-77-3415
0
カバー画像

#157  プチ断食

そもそも「空腹感」とは 医学的には、空腹感とは胃の中に食べ物がない状態ではありません。血糖値が下がったときに、脳の視床下部にある空腹中枢(摂食中枢)が空腹を感じ、何かを食べて血糖値が上がると、同じく視床下部にある満腹中枢が満腹を感じます。血糖値が高くなったときと低くなったときの差で、それぞれの中枢が刺激されます。 つまり、血糖値が下がったときに空腹を感じ、上がったときに満腹を感じます 石原式「プチ断食」とは? 断食とは食物を摂取しないこと。10時間食べ物を口にしなければ、肝臓に蓄えられた糖がなくなり、脂肪が分解されてエネルギーとして使われます。また、当然ですが、摂取カロリーが抑えられるため、太っている人なら体重が落ちていきます。さらに、胃腸を休めることで排便や排尿が促され、むくみが取れて全身がすっきりします。 断食(ファスティング)で期待できる効果 効果1・胃腸が休まる 食べ物を摂取して消化・吸収している限り、内臓は休む暇がなく、自分をメンテナンスする時間、治す時間がなくなります。空腹の時間を作るということは胃腸を休める時間、そして自分をメンテナンスする時間を作ることでもあります。 効果2・血液がきれいになる 食べすぎると、余分な栄養や老廃物が血液中に増えてきます。体内の代謝が悪く、臓器の機能が低下すると、血液がドロドロになり、血流が悪くなってしまいます。断食をすることにより、血液中の余分な栄養や老廃物をもう1度代謝して排泄するので、血液がきれいになります。 漢方には、「万病一元、血液の汚れから生ず」という言葉があり、すべての病気は血液が汚れているために起こるという考え方があり
0
カバー画像

食べ痩せを積極的に勧めたくない5つの理由

こんにちはSHOです。僕のブログを読んで頂きありがとうございます。今回のテーマは【食べ痩せ】についてです。「食べて痩せる」というフレーズは、ダイエットをしている人であれば一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?僕ももちろん聞いたことがあります。夢のようではありませんか?ダイエットって「食事制限をしないといけない」というイメージがある人が多いと思いますので、食べても良くてそれでも痩せることができるのなら、すぐに実践したいと思う方も多いはずです。ダイエット指導者でも「食べ痩せ」を積極的に推奨している方もいらっしゃいます。この言葉はインパクトがあるしある程度認知もされつつあるから、使いたくなる気持ちも分からなくはないです。でも、僕はこの言葉を積極的に勧めたくないのです。「食べて痩せる」というこの夢のようなフレーズ。これが可能ならたくさんのダイエッターの方々を救うことができるのかもしれません。実際にこれは不可能ではないのですが、僕は勧めたくないのです。今回の投稿では、なぜ僕は「食べ痩せ(食べて痩せる)」というフレーズを勧めたくないのか、その理由をお伝えしてまいります。「痩せることが出来れば何でもいいんだ」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、僕は一ダイエット指導者として、自分の理念・ビジョンを持って活動していきたいので、自らの理念に反したことはしたくないのです。文章の構成としては、今回はまず結論からお伝えしていきます。そして、なぜこのように考えるのかその理由をお伝えしていきます。結論をご覧頂いて、その理由もご興味お持ち頂いたら最後まで読んで頂けると嬉しいです。○食べ痩せを積極的に
0
カバー画像

自分と向き合うファスティング~回復食1日目~

ファスティングに挑戦、本日で6日目です。6日目の今日は、回復食期間を開始します。朝は酵素ドリンク昼は玄米の重湯と酵素ドリンク夜は玄米のおかゆと酵素ドリンクこのようなメニューで過ごしました。ひさしぶりの食事です。断食期間で内臓が休んでいたので、胃腸をびっくりさせてしまわないように、重湯から少しずつならしていく、大切な回復期間になります。この期間に焦っていきなり通常食に戻してしまうと、リバウンドをしてしまうので、この回復食というのは、とても重要になるそうです。重湯もおかゆも、一口ずつゆっくりと味わいながら頂きました。胃腸に入ってくる感覚が、すごくよく感じられました。断食期間を終えると味覚が変わると聞きますが、確かに玄米の甘みは感じられた気がします。美味しいと感じたよりも、感激のほうが大きかった気がします。空腹にもだいぶ慣れたので、少量でも十分に満足できました。明日も回復食になります。明日の晩からはまごわやさしい食をとり、いよいよ通常食へと近づけていきます。今からとても楽しみです♡現在の体重は、ファスティングを始めた時より、3.3kg減少しています。明日はファスティング最終日になります。できるなら-4kg目指したいですが、無理せず焦らず挑戦していきたいと思います。
0
カバー画像

自分と向き合うファスティング~本断食3日目~

ファスティングに挑戦、本日5日目になります。本日も本断食中、一切固形物は口にしない生活です。朝昼晩の酵素ドリンクと、お白湯とお塩を舐める生活です。空腹にもかなり慣れてきました。お塩は竹筒に詰めて高温で9回焚いたミネラルたっぷりのお塩だそうで、今の私に欠かせない最強のパートナーです。空腹と味覚を満たしてくれます♡白湯は一日2ℓ以上飲みますが、水分を摂りすぎると体内の塩分濃度が低くなり、頭痛や体調不良を起こしてしまうので、塩分補給も大切です。とにかく白湯をたくさん飲んでいるので、トイレがいつも以上に近いです…。ファスティング中は寝つきが悪くなるのだそうですが、私も最近夜中に目が覚めるとすぐに眠れなくなっています。けれど今朝は何だか身体も気持ちもスッキリしているような、とても軽い感覚です。ファスティング中に感じると聞いていた、イライラやストレスも全くといってよいほどありません。昨日から今朝にかけては、なぜか我が家の息子ちゃんたち(愛犬2匹)がクッションやお布団を汚してくれていたので、片づけや洗濯をしなければならない羽目になりましたが、それも穏やかにやり過ごすことが出来(笑)今までは特にお腹が空いていなくても、口さみしくなると何かをつまんでいた自分がいましたが、これほどお腹が空いていても、食べたい!という欲求が不思議な程湧いてこない自分に正直驚いているのと、精神力の強さに感動しています。外出をすると、近所には商店街もあり、飲食店も数多く並んでいますので、誘惑はたくさんあります。匂いには非常に敏感になった気がします。特に食べ物の匂い(笑)それでもファスティング後の自分の姿をイメージしてい
0
カバー画像

自分と向き合うファスティング~本断食2日目~

ファスティングに挑戦4日目。今日は本断食2日目です。昨日から固形物は一切口にしていません。空腹との戦い…。強い意志…、というよりも意地と根性で乗り切ります(笑)昨日から口にしているのは酵素ドリンクとお白湯と良質なお塩だけ。昨日は軽いめまいを感じましたが、日常生活は正常におくれる程度でした。ファスティングをすると頭痛や体調不良で辛くなる方も多いと聞いていましたので、それなりの覚悟はしていましたが、私は幸いにもそのような不快な感覚はないようです。普段から喫煙はしないのと、カフェインは摂取しないよう普段から心掛け、お白湯を飲むようにしていたのがよかったのかもしれません。そして酵素ドリンクを飲むことで、最低限のエネルギー補給と栄養補給が出来ているのが一番の支えになっているのだと感じました。酵素ドリンクも市販されているものではなく、ファスティング用に開発された完全無添加のもので、味も美味しく飲みやすく、そして少量でも満腹感が得られるので、思ったよりも苦痛を感じることなく空腹を乗り越えられています。あとは、お白湯を飲み、お塩を舐めながら空腹をごまかしているといった感じです。この調子であと一日の本断食を乗り越えたいと思っています。
0
カバー画像

自分と向き合うファスティング~食と向き合う~

ファスティングを始めて3日目です。1日目、2日目は断食に向けての準備食期間。2日目の昨日は、”まごわやさしい食”を心掛けてみました。【ま】豆類【ご】ごま【わ】わかめなど海藻類【や】野菜【さ】さかな【し】しいたけなどきのこ類【い】いも類さかなは動物性タンパク質を多く含んでいるので、ファスティング期間中は控えます。これまでは一人の食事は、ほぼ手抜き料理で簡単に済ませることが多かったのですが、ここまで丁寧に食事の準備をしたことは果たしてどれぐらいぶりだったのだろう…。ご飯も白米ではなく玄米を炊いてみました。食事の量はいつもの2/3の程度。ひとくちひとくち味わって頂きました。ふと、自分がこれまでどれだけ食に対していい加減であったかという事に気付かされました。欲のままに食べたいものを食べ、お腹が空けば何かをついついつまんでいた自分。気付けば体重は過去最高。食べている割には太らないと油断して食べ過ぎていた自分を反省します…。ゆっくりと時間をかけて、ひとくちひとくちずつよく噛んで味わいながら食べる食事は、お腹だけでなく心も満たされていくような感じがします。こんなことに気付くことが出来ただけでも、ファスティングをやって良かったと、一人感激…。ファスティングをすると味覚も変わってくると聞くので、ファスティング終了後の食事が楽しみです。
0
カバー画像

10月15日 18 月 逆位置 タロットカードで本日の行動指針をお伝えします。

私は今日から毎月恒例の3日間断食に入りました。今日は朝から断食期間中に飲むスープ作りを行いました。今回はちょうど断食明けの来週月曜日に1日人間ドックの予定が入っていて、タイミング的にちょうどよかったかなと思っています。数値が改善されているといいのですが。ということで、本日の行動指針ですが、18 月 逆位置が出ました。このカードはほんとによく出てきますね…このカードがいったい何を訴えているのか、よく耳を傾けてみる必要があります。月のカードは、正位置だと、寂しさ孤独迷い悲しさ不安危険変化・変容月明かりの中、はっきりしない世界を進んでいく様などを表します。それが逆位置になると、夜明けに向かう、つまり見えないものが見えてくるようになるので、不安は少しずつ解消されていきます。時間も多少短くなる感じです。これらのことから、本日の行動指針としては、コロナ禍があったり、今朝も和歌山で地震があったり、不安に思うことも多いですが、「不安はある。しかし、不安や迷いがあっても、少しずつでも前に向かって歩き続けよ」ということだと解釈しました。カードが訴えかけてくるメッセージを真摯に受けとめて、不安はあっても新たな一歩を確実に踏み出していきましょう。みなさんはどう受け止められましたか?色々と解釈してみてくださいね。それでは、今日も良い一日をお過ごしください♡ということで、あなたも「タロットカード」 によるリーディングを体験してみませんか? ご興味のある方は https://coconala.com/services/1278662 https://coconala.com/services/1656437
0
カバー画像

【断食入門編】断食の効果とやり方その5

前回の内容はこちら断食入門【初心者編】1週間サポートします 断食を始めたい人へ。一緒にちゃんとした断食始めませんか?できることからやるまずは食べなくても問題ないところから始めてみましょう自分が口に入れた回数を数えてみましょう。・お菓子・ガム・タブレット・チョコレート・飴カロリーのある飲み物…数えるとかなりの回数になると思います間食を止めるまずはこれから始めることが大事!と言ってもいきなり無くすというのは大変なので、量を減らしてみましょう。いきなり減らすのではなく徐々に減らすことが大事です。10回食べていら人は8回→5回とだんだん減らしていくことが大事です。慣れてくると食べたいと思わなくなります。初めは慣れたからだを戻すのはかなり大変ですので、少しずつ減らしていきましょう。食べてしまっても自分を責めないように!私は間食を止めることを宣誓します!!!という方は1日3食お腹いっぱいに食べること。・1回の食事は1時間以内に終わらせる・食べる時間を決める・清涼飲料水なども食事の時間にまとめてとるようにする(どうしてもガムがかみたくなったら食後1時間と時間を決めておく)それ以外は間食をいっさいしてはいけない間食というのはガム、ミントタブレット、ジュース、炭酸ジュース(清涼飲料水)、ブロス、スムージー、スポーツドリンク、お菓子、チョコレートなど空腹感が出てきたらお腹が空くと力が出ないといいますが、それは勘違いです。脳がいつもこの時間に食べている少し違う動きをしたからと、お腹をすいていると勘違いしているに過ぎないのです。例えば、朝起きてあまりお腹が空いていなくてもいつも食べているご飯と味噌汁や
0
カバー画像

【断食入門編】断食の効果とやり方その4

おはようございます!本日も元気に学んでいきましょう!前回の続きはコチラ体のことを知りたいならあなたの今の体質を診断します 体調不良で病院に行っても「問題ないよ」と言われた方へ水分の取り方ファスティングをしているときに水しか飲んではいけないという方もいるそうです。そういう方法もありますが、今回は「シンプル」がテーマです!水の代わりになる、同等の効果のあるものをご紹介します。・炭酸水・レモン水(小さじ3杯のレモンやライムの果汁を加えたのも)・ピクルスジュース・紅茶・コーヒー(なるべくブラック。無理なら1~2杯のクリーム(豆乳、アーモンドミルクがおすすめ)を入れる)・ボーンブロス(骨のだし汁)(ビタミン、ミネラル、電解質が豊富)・りんご酢・自家製野菜スープ(低炭水化物の野菜)・麦茶この中のもので必要だな飲みやすいなと思えるものを試してみてください。水でももちろん大丈夫ですので、水分を取らないという選択肢はなくしてください。水と塩分をバランスよく取ることが大事です。あまり神経質にならずにやっていきましょう!明日はまとめです!
0
カバー画像

【断食入門編】断食の効果とやり方その3

こんにちは!前回の続きはこちら今回は断食の実践編になります!最初は辛いですが、乗り越えるとかなり楽になりますので頑張りましょう!それでは実践編にいきましょう!〔実践編〕は4つ紹介!実際の方法を4つご紹介しますので、自分の生活にあったものを選んで無理なくやってみてください。おすすめは16:8断食です。※女性の場合、やり始めは14時間ほどに抑えた方がいいです。慣れてきたら16時間にしましょう。※水分は摂っても大丈夫です!お茶、ブラックコーヒー、紅茶、麦茶、ジャスミン茶などカロリーがないものに限られます。スタバのフラペチーノは絶対ダメです‼︎一晩 断食12時間食べられる時間と12時間の食べない時間を作る断食方法です。例AM10時〜PM21時までは食べて良い時間それ以外は食べない5:2(6:1) 断食1週間のうちに5(6)日普通に食べ、2(1)日は軽めの食事にするという断食方法です軽めというのは500〜600カロリー16:8 断食1日14~16時間の食べない時間をつくり、8~10時間の間に食べる断食方法です初心者は14時間から始めよう!例えば朝飯抜いて、午後8時以降は食べない1日 断食週に1~2日は1日1食におさえて残りの5~6日は通常の食事をする断食方法です以上の4つになります。この中から1週間自分ができそうなものを選んでやってみてください!失敗してもOKです!自転車を乗るときに一回で乗れましたか?乗れませんよね。何回もチャレンジすることが大事になりますので諦めずにやっていきましょう!まずはチャレンジすることからはじめましょう。朝食を抜くところから初めてもいいですね。朝に運動を持って
0
カバー画像

【断食入門編】断食の効果とやり方その2

断食入門【初心者編】1週間サポートします 断食を始めたい人へ。一緒にちゃんとした断食始めませんか?前回の続きコラム〔朝食について〕今日は断食の効果を改めてみてみましょう!ちなみに断食って「ファスティング」と言います。朝食は「breakfast」(ブレックファースト)ですよね?早いご飯、朝飯という意味(語源)ではなく「break+fasting」直訳:断食を中断する要するに、断食明けに食べるものということになります。という事は、朝ごはんというのは、前日に食べていないことが前提の食事になります。前日に食べていなければブレックファーストではないですよね。朝ごはんは食べる必要性があまりないですね。また、目が覚めない、頭の回転が悪いなどと言いますがこれは科学的にも否定されています。医療観点から見ても、ご飯を食べると消化器系の方に血流が促進されるので、頭部の血流が悪くなるので頭の機能は低下します目が覚めるのは、食事より日光を浴びる&運動した方が目は覚めます!ということで!今回もやっていきましょう!〔知識編〕断食の効果統合医療の第一人者であるエルソン・ハウス博士によるとエネルギーの増加肌の透明感の向上ダイエット若返り効果免疫力強化睡眠の質を向上解毒作用消化管の休息不要な細胞や損傷した細胞を除去するオートファジーを促進こんな効果があります。まだまだ研究段階ですがこれからの効果が期待できるのは・血中脂質の改善・血圧を下げる・血糖値調節の改善・炎症が抑えられるさらに断食は将来性があるということですね。自分の体で試してみたくなりませんか?明日は「実践編」をご紹介!
0
カバー画像

【断食入門編】断食の効果とやり方その1

皆さんこんにちは!今日から断食のやり方をご紹介します!断食を続けるのは意思でもやる気でもありません。「習慣」です!!断食入門【初心者編】1週間サポートします 断食を始めたい人へ。一緒にちゃんとした断食始めませんか?で、一緒に習慣を作るお手伝いをしていますので、どうしてもやりたいけどできない!という方だけ一緒にやりましょう!「断食は唯一にして最高の自然療法。さまざまな問題に対応する治療法として古くから世界中で実践されてきた」— エルソン・M・ハース医学博士僕も高校生から食事は抜いてきましたが、それが断食だとは知りませんでした!笑しっかり智恵を得ることによって、間違いによる損失を防ぐことができます!しっかり学んでいきましょう!「なるべくシンプルに!簡単に!」がモットーです!それではいきましょう!断食入門編!今回、ご紹介するのは「インターミッテント・ファスティング」と言う断食方法です。インターミッテント・ファスティングは、特定の期間中に断食と摂食を交互に繰り返す多様な食事のタイミングを指します。インターミッテント・ファスティングと他の食事法(カロリー計算やケトン食)の大きな違いは、「何を食べるか」ではなく「いつ食べるか」に重点を置くことです。短期・長期など様々ありますが、シンプルに絞ってあなたが無理のない程度に続けられるものをピックアップしたので安心してください!明日は「断食の効果」について
0
カバー画像

一石三鳥 プラスα(ダイエット・集中力・お金)

一石二鳥ではなく三鳥と書かせていただきましたが、結論から申し上げると、食生活のメインを「ナッツ」にしたことです。ではその「三鳥」についてまずお話させていただきます。一鳥(ダイエット)昨年の9月頃には74kgあった体重が今は62kgになりました。身長は174cmのため肥満体型ではありませんでしたが、BMI値も体脂肪率も良化しています。BMI値:24.4→20.5体脂肪率:約17%→10.2%ベルト穴は2つ以上縮まり、最近ベルトを少し切り詰めました。購入した当初からキツめだった細身のパンツは丁度いいサイズに。10年くらい前に着ていたお気に入りのスーツもジャストサイズで着ることができています。ちなみに今私は42歳ですが、「もう歳だから体型とかはもう仕方ないかな?」と少し諦めていましたが、実際に細身になり服を着る楽しみを思い出したり、お風呂前にお腹周りを見て「ニヤ」っとしたりしています。二鳥(集中力)ランチをがっつり食べたあとの仕事は胃に血が集中するせいか、単に午前中の仕事の疲れが出てるせいか、午後の仕事ほど集中できない時間帯はないと思ってました。最悪なのが午後からの会議。プロジェクターで資料見ながらだと部屋を暗くするし、他の人の発表がお経のように聞こえてきて眠い眠い何だか身体もだるくて、頭もボーッとする。会議中もそうですが、午後に報告書の作成など文章作成は効率が悪くて仕方ありませんでした。1センテンスで30分くらい使ってんじゃないかと。。。しかし食生活を「ナッツ」に変えてからは、あまり眠気に襲われることはなくなり、高い集中力を保つことができました。これは人によると思いますが、私の場合
0
カバー画像

断食のススメ(生産性が爆上がり!)

ぷれぜん仙人です、健康と仕事の生産性を爆上がりさせるライフハックをご紹介します。タイトルにあるように「断食」です。最近、久しぶりに断食をやりました。1日断食はたまにやっているのですが、3日間の断食+2日の復食という
長めの断食は数年ぶりでした。で、やってみたところ気分爽快!元気いっぱい!になり、2週連続でやってしまいました。しっかりした断食に取り組んだことがある人はわかると思いますが、“かなりのパワー”を持っています。断食もだいぶ市民権を得てきた感がありますので、「やったことあるよ!」という方もけっこういる気もしますが、それでも、まだまだ“少数派”だと思います。断食って聞いたことはあるけど、・そもそも何でするの!?・ダイエットですか!?・カルト宗教ですか!?・・・という断食についてあまり知らない方向けに私が思う断食のメリットを書いてみます。たくさんあるのですが、3つだけご紹介します。============================ メリット1:体の集中メンテナンス============================ 断食の最大の利点は、おそらくここになります。「デトックスとしての断食」というのもかなり浸透してきた感はありますが、文字で読んだことがあるだけの人と、体験として知っている人の差はかなりデカイと思っています。(知識だけの人は実行、継続しません)私達は普段、カラダさんに想像以上の負荷をかけています。特に、食事を通して凄まじい負荷をかけまくっているのが実態です。・食べすぎ問題(量)・添加物や酸化した油まみれの食事(毒)・加熱処理した食材(酵素の浪費)・昔に比べ栄
0
カバー画像

正しい断食=出す事がスタート!

0 500円
カバー画像

カイのひとり言(6)

世の中、健康志向の人が多い。納豆を食べるといいとか、麹がいいんだとか、糠漬けがいいとか。いいと言われるものを全部食べたら、食べ過ぎで病気になりそうだ。それに、毎日運動しなきゃとジムに車や電車を使って通うのもなんだか、ぼくから見ると矛盾している。車や電車、エレベーターなんか使わず、歩くのが一番の運動じゃないか。わざわざお金を使って運動するより、日常の何気ない動作をもっと意識的にやった方がいいんじゃないか。野生動物でわざわざ健康のために運動を心がけるような生き物はいない。人間ってつくづく馬鹿な生き物だと思う。それになんでみんな長生きをしたがるのかも分からない。もちろん病気や怪我をして、痛い思いをしたり、苦しむのはまっぴらごめんだ。でも、長生きするのを生きる目的にするのも、なんだかおかしい気がする。ま、美容も健康も長生きも今では全てビジネスと密接に結びついているから、一筋縄ではいかない話だ。ぼくのおかあちゃん(といってもほんとの母親じゃなく飼い主だけど)は、一時期断食業にはまっていたらしい。一週間から10日の断食はしょっちゅう、最長は3週間、水だけの生活をしていたようだ。そのおかあちゃんも、今では毎晩ぼくと晩酌しながら、好きなお肉や甘いものをほどほど食べて楽しく暮らしている。なんでもバランスが一番。自然が一番。そして食べ過ぎ・呑み過ぎを続けるのが一番悪い。世の中、身体にいいものなんてない。同じように悪いものもない。運動も食べ物も趣味趣向もなんでも適度・節度を守ることが一番大事。
0
カバー画像

警告!断食ダイエットを試す前に・・

こんにちは。今回は断食のダイエットはどうなのか?というテーマでお話したいと思います。もし、あなたが断食のダイエットが気になっているようでしたら、参考にしてみてください。断食のダイエット効果世の中には様々なダイエット法がありますが、断食のダイエットも世間では少しずつ注目を浴びているように思います。そのキッカケは「月曜断食」という本でしょうか?結論から言うと断食すれば痩せます。食べなければ痩せるのは当然の理屈ですよね(笑)私の考えは丸1日くらいなら試すのはアリ。1週間くらいの合宿はダイエット的には、意味ない。といった感じです。ジャンクフードや加工食品ばかり食べている人が腸や内臓を休めるのに少しやってみる分には良いかもしれません。宿便は存在しないよく断食の謳い文句として出されるのが宿便の排出です。しかし、宿便は医学的には存在しないのが定説になっています。宿便と呼ばれる黒い便の正体は腸内細菌の死骸です。腸内細菌に餌を与えてやらない菌も死滅してしまうワケです。なので、基本的にはデトックス効果というフワフワした効果はあまり期待できないでしょう。余談ですが、断食とセットで売られやすい酵素ドリンク。これについても触れておきましょう。酵素は47度以上の熱を加えるようにすると死んでしまいます。日本の食品衛生法だと80度以上の過熱処理をしないと売れないルールがあります。つまり、売られている酵素ドリンクは元酵素ドリンクでしかないということ。酵素という耳障りの良いうたい文句に騙されないようにしましょう。ビタミンやら、そういった有用なエキスは入っているのが多いようなので完全に欠陥商品とは言えませんが・・リ
0
カバー画像

私の幸福になる方法05

1日断食 当日起きてから翌日起きるまで、水のみ 「幸せホルモン」の分泌を増やす 体調とやる気を回復させる めんどくさい+だるいが消える (体がつらいと感じたら、無理をせずに中断する)  「断食で治らない病気は医者も治せない」ドイツの格言 どうぞ幸せになってください、どうぞどうぞ -------------- ご要望や 質問がございましたら お気軽にお申し付けください 「メッセージを送る」をクリック
0
カバー画像

【断食道場7日目】好転反応抜けた?

断食7日目。朝の体重は、43.8kg。前日は43.8kgでしたので、-0.0kgでした。前日もなかなか寝付けず結局深夜までベッドでゴロゴロ。朝起きたら、アレ?なんか体が軽い…。好転反応が終わったのかな?4~6日が好転反応が本当に辛かったのでなんか、抜けたー!って感じです。かと言って体力はないのでものすごく動けるわけではないのですが、視界はとってもクリ水断食7日目最終日は無事、終わりました。翌日からは回復食です。断食道場コーナーストーン〒391-0301 長野県茅野市北山3412−89 TEL0266-55-2530(受付時間9:00~21:00)
0
カバー画像

お腹がすくと、すくすく育つよ。

これは、若い人向けの話ではなく、40代以降くらいを対象とした話になります。医師の方の調べで、少し断食をすると、成長ホルモンの分泌が増えるという事でした。それは、一日3回の食事をする人と比べて増えたということなのです。この成長ホルモンは、特に分泌される睡眠中に量が増えるという事でした。そんな研究の話でした。
0
カバー画像

ダイエット

健康的なダイエットは適度な運動とバランスのいい食事を続ける事で、ほとんどの医者は勧めます。短期間で痩せたければ断食のような極端なダイエットが必要です。何日も自己流で断食をやって急に食べると、腸捻転の危険性がありますが、1日程度の断食なら大丈夫です。以前は朝食は大事だと言われていましたが、実は朝食を抜いた方が身体にいいそうで、1日2食なら自然と痩せます。腹が減ったらオオバコダイエットやコンニャクを食べます。筋肉が落ちますから、プロテインは飲んだ方がいいでしょう。極端な食事制限をして、運動もすれば短期間で痩せるはずです。いくら運動しても、それ以上に食べては痩せません。力士は激しい運動をしていますが、それ以上に食べてます。ボディービルダーは短命だそうで、激しい運動は長生きできません。激しい運動は大学生ぐらいまででしょう。オオバコダイエットというのは、昔はハイマンナンと呼ばれてた商品だと思いますが、これは腹の中で膨らむので空腹時に効くはずです。健康的に痩せた方がいいんですが、短期間で痩せる方法でした。
0
カバー画像

#37 リバウンドしない、4週で14キロダイエット成功。

0 500円
カバー画像

9月19日 タロットカードで本日の行動指針をお伝えします ワンド6 逆位置

ただ今毎月恒例3日間断食の真っ最中です。今日で2日目なのですが、それほど空腹を感じることもなく順調に進んでいます。9月21日には「魚座の満月」が来ますので、いいタイミングでデトックスできたかな、と思っています。みなさんも機会があれば断食(ファスティング)にも挑戦してみてくださいね。ということで、本日の行動指針ですが、ワンド6 逆位置が出ました。このカードは、正位置だと「(一時の)勝利」を表します。努力することによって、勝ち取っていくことを表すカードです。それが逆位置になると、チャンスをうまく活かせない、現状維持のカードとなります。したがって、本日の行動指針としては、「とりあえず現状維持しておきましょう」ということだと解釈しました。みなさんはどう受け止められましたか?色々と解釈してみてくださいね。それでは、今日も良い一日をお過ごしください♡ということで、あなたも「タロットカード」 によるリーディングを体験してみませんか? ご興味のある方は https://coconala.com/services/1278662 https://coconala.com/services/1656437  ↑ こちらのサービスをご利用ください。
0
カバー画像

プチ強制断食

最近、「断食」という言葉をよく見たり聞いたりするなあと思っていたらここしばらくで二度も体調を崩して、プチ強制断食に誘導されました。プチ29+強制断食121=150エネルギーの振動がより大きく、先へと進むようです。三寒四温で春に近づいているにしても、身体にはやはり負担が大きいですね。温かくして、身体を労わることが必要らしいです。みなさんもご自愛ください。
0
カバー画像

Breakfast…の fast は断食の意味。

本来…朝は、前日の栄養摂取後の排泄物放出タイム。だから、口に入れるのであれば…良質なビタミン・ミネラルを摂るくらいが良い。
0
カバー画像

久しぶりにマクロビおせち

保育園の給食でもおせちを作って出しましたが、自分用にも作ってみた。久しぶりにマクロビ仕様。肉や卵、魚が無し。きんぴらごぼうかぼちゃと豆腐の伊達巻3色茶巾しぼり里芋揚げ団子大根とにんじんの博多押し黒豆あ~!6品になってる!奇数にするつもりだったのに!世間一般ではお正月はごちそうを作って、飲めや歌えですが。普段から大盛り食べているので、パソコンの前に座りっぱなしの正月くらい、断食したい。でも、意志が弱くて断食できん。だったら、胃に負担が少ない野菜とご飯にしようかなと。日本酒もチョコもナッツもできるだけ我慢するぞ!
0
45 件中 1 - 45
有料ブログの投稿方法はこちら