絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

65 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

歌ってみたに必要な三種の神器(マイク編)

おはようございます!MaCoと申します。普段はレコーディング、ミックスエンジニアだったり、PAエンジニアをさせて頂いております。「歌ってみた」に挑戦する人にとって、クオリティの高いボーカル録音は夢の実現への第一歩です。そのクオリティを決定づけるのが、コンデンサーマイクの選定と活用です!今日は、あなたの「歌ってみた」をプロフェッショナルなレベルに引き上げるための「三種の神器」のひとつ、「マイク」について詳しく解説していきます!コンデンサーマイクとは?その魅力に迫る「歌ってみた」で使用するマイクといえば、多くの人がコンデンサーマイクを選択すると思います。その理由は、クリアでディテール豊かな音質を実現できるからです。スタジオでの録音にも広く使われるプロフェッショナルな機材であり、ボーカルの繊細なニュアンスを余すところなく捉える力を持っています。例えば、あなたの声が持つ自然な響きや、歌詞の一言一言に込めた感情、そのすべてを忠実に再現してくれます。この違いは、リスナーにどれだけ強くあなたの歌を届けられるかに直結しますよね?初心者におすすめのコンデンサーマイクでは!ここで気になるのは「どのコンデンサーマイクを選べば良いのか?」という点です。実際に市場には様々なモデルが存在し、それぞれが特徴的なサウンドを持っています。初心者に特におすすめしたいのは、Aston SpiritやAudio-Technica AT4040です。これらのマイクは、価格は安いとは言えないかも知れないですが。初心者だからこそ、このクラスのマイクが上達への近道になります!Aston Spirit / Audio-Tech
0
カバー画像

『Studio one Prime』歌ってみた動画のボーカル録音

ペリーです!この記事では、無料版「Studio One Prime」を使用した「ボーカルの録音」の流れを解説いたします。---------------------------------------------※このブログで使用されている画像は「有料版のStudio one」のため、実際のStudio one primeの画像とは若干異なるところもございます。---------------------------------------------1.初期画面①Studio one primeを起動させたら、画面左上の「新規」をクリック②「名前(ソングタイトル)」に任意の名前を入力 ③サンプルレートと解像度の設定をする。おすすめの設定は、「サンプルレート48.0kHz、解像度24Bit」④下の方にある「オーディオファイルをテンポにストレッチ」のチェックを外しておく⑤OKをクリック④の「オーディオファイルをテンポにストレッチ」にチェックを入れたままだと、後述するインスト音源をインポート(読み込ませる)したときに、テンポが変化してしまいますので、忘れずにチェックを外しておきましょう。初期画面の設定が終わったら、次は『インスト音源(カラオケ音源)』を読み込ませます。2.インスト音源のインポート①メニューバーの「ソング」をクリック②「ファイルのインポート」をクリック「ファイルのインポート」をクリックすると、下ような画面が表示されますので、インスト音源を選択します。①読み込ませたいインスト音源を選択②「開く」をクリック「開く」をクリックすると、インスト音源が読み込まれます。 (数秒待機…
0
カバー画像

「ワム特集ぅ~♪(15)」

ちょっと古いけど「ワム」じゃ。(^^;;;このグループって若い時から好きなのじゃ~♪もちろん「ジョージマイケル」が「ボーカル」で~「アンドリューリッジリー」が「ギター」じゃ。結成は「1981年」じゃ。でも解散がとても速くて「5~6年」くらいで消滅したのじゃ。とっても惜しい存在じゃった。;;でもね~「デイスコ時代」の絶頂期だったので、ボクも彼らの曲は、いっぱい記憶に残っておるのじゃ。若いヒトだって、おそらく聞いたらすぐわかる「曲」も多いぜよ。^^特に「ケアレスウイスパー」とか~「ラストクリスマス」とか~、多分(たぶん)聞けばだれでも「あ~あの曲ぅ~♪」ってすぐわかるってばぁ~。ねぇ~♪まあ、個人的には、新宿・歌舞伎町のデイスコ「ニューヨーク・ニューヨーク」じゃったと記憶しているけど、「バッドボーイズ」がボクの当時のNO.1じゃったねぇ~♪でも「なかなか最初の音だけで曲名が思い出せなかった」のじゃ。ず~っと、「デイスコ店内」で「あれ?あの曲って、何だったっけ~?」と苦難し、それから40年も「ず~っと記憶喪失」状態じゃった。^^:アホでしょ~。それが「ラジオ」で「あ!そうじゃ~!その曲だよぉ~!何だ、ワムじゃん」というので即解決したという・・・アホじゃ。「最高にズルズルのアホ?」じゃった。う~。さてもう解散して長いけど、本当の解散理由は当時「ソニー」系列のレーベル?じゃったと思うけど、当時、日本が「南アフリカ」と貿易していたのが「本当の原因?」と言われているのじゃが、そう「アパルトヘイト=人種差別」が「解散理由」ではないのか?!と言われているぞよ。まあ、そこんところはボクもよく覚えて
0
カバー画像

「ビージーズ特集~♪(11)」

ヤッホ~♪調子はどう?ダルイの?眠いの?そっかぁ~、そりゃ~、ヤバイねぇ~♪^^そんな「ヤベ~」状態のアナタにっ!そう~、「ビージーズ」じゃ。もう世界中で一番人気?かもしれん、ヤツラじゃ。ボーカルのバリーギブは健在じゃけど、兄弟のあと二人ロビンとモーリスはすでに亡くなっているのじゃ。二人とも若いのに・・・残念じゃ。でもあの「超高音のファルセット?」である「バリー」さんが健在なのはとてもうれしいぞよ。(^^(ちなみに、愛媛県のゆるキャラの「バリイさん?」ではナイ!)じゃ~早速聴いてみようではありませんかぁ~♪(^^i feature bee gees.the bee gees is the most famous for music ofsaturday night fever.there is a lot of favorite music and hesitatesvery much which i introduce.hehehe[night fever] BY bee gees[how deep is your love] BY bee gees[too much heaven] BY bee gees「若葉のころ」BY ビージーズ[you win again] BY bee gees[i started a joke] BY bee gees[massachusetts] BY bee gees[one] BY bee gees[more than a woman] BY bee gees[stayin alive] BY bee gees[tragedy] BY be
0
カバー画像

ノー練習でも歌が上手くなる!?

まず第一に、歌が上手くなりたいならもちろん練習すべきです!地道にコツコツやることが何より自信と力になります!が!お家が歌える環境になかったり、カラオケやスタジオに歌いにいく時間が確保出来ない時も実際あると思います。そんな人でもうまくなる方法はあります!!あきらめないでー!!!!その方法とは…シンプルに曲を聴きまくること☝️✨原曲を聴いて聴いて聴きまくりましょう!!歌うことやカラオケが大好きな人は、好きが故にボーカルしか聞いていない傾向に陥りがちです😣⚡️確かにPOPsと呼ばれるジャンルは歌が1番よく聞こえるように調整されていることが多いです。でもよーく聴いてみると、ピアノのキラキラした音やストリングスのわくわくする音色臨場感のあるドラムや、うねるベース、さわやかなギターなどなど…たくさんの音が鳴っています!!これらの楽器の土台の上にボーカル、コーラスが載っています🍰土台の部分をしっかり感じて味わった上で、堂々とメインボーカルが歌えるようになるのです🤗🎶実際に私の生徒さんでも「家では歌える環境にない」「カラオケもほとんど行けていない」方で会うたびに歌が良くなっていることがあります😳!下記、実際にあったやりとり〜〜私『前よりリズムと音がビシバシ当たるようになってるけど、なにか特別な練習したの👀?』生徒さん『いや練習はほとんど。。💦でも先生が言うように曲をよく聴くようにしたら前より歌い方がなんかわかってきた気がするんです…!』私『おぉ〜、それは素晴らしい!✨音楽聴くたびに発見があってめっちゃ楽しいんじゃない?😁』生徒さん『そうなんです!今めっちゃ楽しいです!前はもやがかかってたような
0
カバー画像

スタジオ練習 後記

昨日はスタジオ練習に行ってきたという話は書いたと思うんですが、ちょっとした出来事が今朝ありまして、ボーカルで初めて入った人がスタジオまでが遠すぎるという理由で加入を見送ることになったのです。これは悪意はありませんし、お互いのために無理はいけないと思うので、承諾しました。また他のメンバーを探しましょうという話になっています。誤解があってはいけなのですが、椎名林檎を歌いたいという人は、多分市内だけで10000人はいると思います。(推定)なのであんまり心配はしていません。ただカラオケ気分で来られると困りますね。当然生演奏なので、どこで歌い出すとか、どういう風にノッテいけばいいのか、その辺の力量とパフォーマンスが必要となってきます。カラオケさんだと、その辺が上手くできないんじゃないかなと思う反面、カラオケも上手くてライブパフォーマンスも抜群という人も中にはいるかもしれないので、なにしろ期待はしています。パフォーマンスといえばギタリストも例外ではありません。ギターが重すぎたら弾くだけで精一杯で、見せ場を作ることが出来ず、単にボーっと棒立ちのまま演奏することになります。僕が持っているエレキギターの中で最も軽いテレキャスターシンライン(写真のギター)は2.5kgです。次に重いのはSG、ストラト(は2本持っている)が3.0kgとどれも軽いものばかりです。レスポールで4kgですので、約1kgの差なのですが、この1kgが演奏を続けていると段々重荷になってくるのです。肩に食い込んできます。それを防止するために幅の広く分厚いウレタンの板をストラップにガムテープで巻きつけて弾いていたこともありました。で
0
カバー画像

【ボイトレ】自分じゃ気付けない《癖》を知ろう!

友だちからは歌うまいねと言ってもらえるけど、やっぱまだまだ素人くさい…もっともっと圧倒的に歌が上手くなりたい!けどどうしたらいいかわからん!そんな時は、一度プロにご自身の歌をチェックしてもらうのはいかが?🙋‍♀️💡実際の体験談〜〜私は10代の頃『君はそこそこ雰囲気はあるけど歌詞何言ってるかわからん。あいうえお にhがかかる発音をしてる。』と何度か言われたことがあります😳その当時息が漏れてて、「あいうえお」が「はいふへほ」「あいしてる」が「はいしてる」みたいになってたんですよねー😂💦でも自分ではハッキリ発音してるつもりだったし、指摘されるまでちっとも気にも止めていませんでした😳⚡️息多めに歌うとちょっと雰囲気あるっぽくもなるけど、滑舌が悪くなったり、リズムやピッチも甘くなりやすかったりします。。そこから子音の発音の仕方や声帯閉鎖を意識することで自分自身歌いやすくなり、気がつけば指摘されることはなくなりました!発音が甘くなっちゃうことは今でもあるけれど(人間だもの)でもどうやったら改善出来るかを知っているので恐れることはありません😆自分じゃ気付けなかったからあの時教えてもらえてよかったなーと思います!(その時は悔しさで悶えたけどw)今回のPOINT💡『癖』と『個性』は紙一重です。狙って自分で選んで表現してるのか、無意識に癖でそうなっちゃってるのか。ここがとても重要なポイントになってきます☝️💡あなたが狙ってやってわざとやっている表現は『個性』にも『魅力』にもなり得る💎✨気づかぬうちに癖でやってしまっていることはどうだろう?それをカッコいいと思う人は100人中何人いる?そもそもあなた
0
カバー画像

【スゴい】ボーカリストが愛用してるお茶🫖 【保湿ケア】

こんばんは!せっかく桜が満開なのにここ数日雨続きでちょっと残念ですね😢🌸でも花粉症の人は雨の方が花粉の量が少なくて嬉しいのかしら??鼻かみ過ぎたり、アレルギーを抑える薬の副作用で乾燥していませんか??今回はボーカル界隈で喉ケアで有名なお茶のご紹介☝️✨その名も…Throat Coat ( スロートコート )throat…「喉」の意coat…コーティングなどの意その名の通り、喉をコーティングする!保湿力の高いお茶です!!喉がガサガサ…水分とっても全然潤う感じがしない💦って時におすすめです!!!飲んだら、たちまち!喉がしっとりするのを感じます😳✨即効性を感じますが、その分お値段は高め。一箱 千円前後かな。成城石井やカルディなど、品揃え豊富、海外輸入ものが多い店で取り扱われています🫖amazonでも売ってるよー!色は薄め。黄色〜黄緑っぽいですね!味は…ひじょーに好き嫌い別れると思います。10代の頃初めて飲んだ時の私の感想は「クソまじー!超スパイス強めのインドカレー屋さんの空気を凝縮した味だ…🤯」と思いました(笑)何が言いたいかというと、スパイシー!といこと!!色々ブレンドされたハーブティーなんですが、結構シナモンを感じます!「チャイの風味」がイメージ近いかもしれません😊今は私も大人になったので、むしろ美味しく感じるようになりました✌️ハーブティーが好きな人、チャイが好きな人は美味しく感じるかも💡また漢方薬を飲み慣れてる方は抵抗なく飲めるでしょうね😊まぁなんせ癖のあるお味(笑)『良薬は口に苦し』というワードが頭を過ぎるでしょう(笑)まぁ苦い、というよりは、薬草感、スパイシーが強いです!
0
カバー画像

はじめまして!歌ってみたMIXの出品をはじめました!

はじめましてメッシとイタ飯と申します。この度初めてココナラでの出品を開始させていただきました。≪オプションいらずの基本料金のみでMIXさせていただいています!≫普段は音楽作家として作詞作曲編曲MIXマスタリングを行っております。コンペで提出する際ココナラで仮歌を依頼することが多く、どの歌い手さんも安価でハイクオリティな歌声を頂きました。しかし、回数を重ねたり初めて依頼する方などいくら安価といえどオプションなど付けるとまあまあな値段になってしまうことも。。。そこでなるべくオプションで値上がりしないMIXプランを設定しました!*複数回依頼していただけるように*初めて依頼してくださる方も安心して利用できるようにもちろん値段を抑えたといっても手を抜くつもりはありません!ご依頼者様に喜んでいただけるよう常に全力でMIXいたします!皆様からのご依頼お待ちしていますね♪よろしくお願いいたします。メッシとイタ飯
0
カバー画像

【歌ってみたMIX】歌い手の最初の壁

こんにちは!Perry(ペリー)です。歌い手活動をしているあなた!活動を始めた頃を思い出してみてください。こんな風に思ったことはありませんか?頭出しって何? mp3とwav?何それ? ピッチって何? DAWって? フルコーラスって? とにかく、歌ってみたやDTM界隈では初めての人にとってはよく分からない用語が多すぎます!!『歌ってみた動画を投稿したいのに、まず歌い始めることができない』そして用語を調べた先に、またよく分からない用語が出現してもうお手上げ…実際僕のところに来る人もお困りの方が多くいらっしゃいます。 用語を見るだけで頭が痛くなる…という人もいました(笑) せっかく歌に興味を持ったのに、よく分からない用語で躓いてしまってモチベーションが下がった…あるいは録音方法が正しくないことが分かって、再収録する気力が出ない…そう感じた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。その先には、自分の最高の作品が届いて、再生数が伸びて、フォロワー数が増えて、チャンネル登録者数も伸びて、ファンが増えて・・・ もっと楽しいことが待っているのに。。。 そんな最初の段階で挫折してほしくないんです。 歌ってみたが嫌になってほしくないんです。 歌ってみた動画を投稿したいのに、歌うことすらできないなんて、悲しい思いはしてほしくない。 ですので、僕がよくお伝えしているのは・・・「とりあえずこっちに送ってください。あとは何とかしますから」 送ってくれさえすれば、大抵のことは何とかなります。 もしどうしても購入者様に何とかしてもらわなければいけなかったとしても、その対策や改善策を的確にお伝えすることもできま
0
カバー画像

【歌ってみたMIX】歌い手さんの好みのボリューム

こんにちは!Perry(ペリー)です。歌ってみたのMIXを始めて、2023年1月23日現在ココナラでは267件、それ以外からのご依頼も含めると400件を超える件数のMIXをさせていただきました。【歌ってみたのMIXのサービスはこちら】歌い手さんもMIXをする側も、人の数だけ好みが存在するので、購入された方とはどのような仕上がりにしたいのかを事前にヒアリングを行うようにしています。・原曲に寄せた感じにしたい…・この歌い手さんのような雰囲気にしてほしい…・オリジナル感のあるMIXがいい…・ハモリを多めに入れてほしい…などなど様々なご要望をいただきます。その中でもお客様との最初のヒアリングや、MIXした音源を提示したときによくあるのが、「ボーカルを前に出してほしい」「ボーカルを馴染ませてほしい」というご要望…つまり、ボーカルの音量についての好みの違いが非常に多いです。ボーカルは曲の主役なので、当然ですね。もちろん、ボーカルをカラオケ音源よりも前に出したり(大きくする、ハッキリさせる)、反対にボーカルをひっこめたり(小さくする、馴染ませる)、MIXでいかようにもボーカルの存在感を表現することは出来ます。僕のようなMIXを生業とする者にとっては、オケの各楽器の音質を個別に調整して、ボーカルもバランスの良い存在感でMIXをすることが多いかと思います。でも最近のポップスでは、ボーカルの音量がそこそこ大きい楽曲が多く見られる…歌ってみた動画やVtuberがどんどん盛んになったり、Adoさんのようにバーチャルで歌手として活躍される方も出てきて、ボーカルの存在や価値観も大きく変わってきたのかもしれ
0
カバー画像

宅録アカペラのミキシングを依頼するときに気を付けること

初録音が音楽スタジオという超大物は別として、今の時代、自分でマイクとPC揃えて自宅録音いわゆる宅録から始める人が多いと思います。ボーカルを録ったあとはビートとアカペラを馴染ませるミキシングという処理をするのが一般的です。ボーカリスト自らがミキシングすることもあるかもしれませんが、ミキシングエンジニアやビートを提供してくれたビートメイカーに依頼する人が大半じゃないかと思います。そのアカペラを送る前に最低限やっておいたほうがよいことを記しておきました。自分はミキシングエンジニアではないですが、そんな僕ですらこんなの送られてもどうしようもないよね…という事はわかるレベルの話なので必須項目と思ってもらっていいです。それでは、宅録アカペラのミキシングを依頼するときに気を付けること。▶アカペラはモノラルにするアカペラをステレオにする意味がない(少なくとも録音の時点では)。左右に振ったりしたい場合はそういう指示をエンジニアに投げてください。▶ボーカル音量はできるだけ均一に揃えるボーカルが大きくなったり小さくなったりしてると単純に処理が大変です。迫力を出すために一部を意図的に大きく発声しているつもりかもしれませんが、好きなアーティストの曲をよく聴いてみてください。サビでいきなり声が大きくなったりしてないですよね。できるだけ均一に歌いましょう。大きくという意味では音割れもNGです。もし音割れさせたかったら後処理で可能なので割らずに録ってください。逆にボーカルが小さ過ぎるのもNGです。音を大きくするときにノイズも一緒に持ち上がるからです。例えばエアコンの音とか救急車の音とか。後処理で消すことも可能
0
カバー画像

【実録】もともとは人前で喋るの苦手でした!

こんにちは!ヘンリーズボーカルトレーニングのヘンリーです!今となってはイベントで司会進行をすることが多くなった私ですが、元々は人前や、知らない人と喋るのめちゃめちゃ苦手でした😵19歳からポップロックバンドを組んでよくライブハウスで歌っていたのですが、その頃はMC何喋ったらいいかわからん…演奏後にお客さんがせっかく声かけてくれても何喋ればいいかわからん…終始ソワソワへらへら笑って過ごす…って感じでした。(気まずい)まぁその頃は19歳と今覚えば若く細く可愛かったので←wそれでも許されてはいたんですが、自分的には大きな悩みの一つでした。過去にライブイベントの司会の仕事を頼まれて、打ち合わせの段階では「今後も是非レギュラーでよろしく〜」って好感触だったのに当日噛み噛み過ぎて二度目に呼んでもらえなかったなんてこともあります🤣笑今回はそんな私が人前で喋ることに抵抗がなくなった行動を振り返っていきます!!!①コンパニオンのバイトをしてみた20歳前後のバンドが生活のメインの時期。もうちょっと喋れるようにならねばと思いながらタウンワークに載っていたコンパニオンのバイトを始める。コンパニオンとは会食の時にお酒のお釈をして、話し相手になる女性のこと🙋‍♀️🍻※コンパニオンの女性はお酒を飲めなくてもいい。未成年はもちろんNG。髪型はキュッとシニヨン。(バレリーナみたいなおだんご)ストッキング着用必須。生足NG。服は指定の衣装を借りる(フォーマル系)いやらしい感じ全然はなく、むしろ思っていたよりお堅い現場だった🙆‍♀️派遣バイトのような感じで、タイミングが合う会に単発で参加するという働き方。だいたいの会
0
カバー画像

【あてはまる?】すでに歌うポテンシャルを持ってる人

こんにちは、ボーカルトレーナーのヘンリーです!私は常々、特に歌手を目指しているわけじゃない人がもっと日常的に歌を楽しめたらなと思っています🎤✨実際にボイトレを受講するのは若者だけに限らず、普通に毎日働いてる大人の方がとっても多いんですよ🤗今日は私が思うすでに歌う素質を持ってるラッキーな方!歌がすごく向いてて上達が早い人のタイプをご紹介します💁‍♀️■スポーツ経験がある人歌うことは喉だけじゃなく全身運動!「体幹」や「身体の軸」が大事になってきます!そこでスポーツ経験がある人は習得が早いです!!どのスポーツも基礎練にフットワークやりますよね?足腰の安定感、重心をグッと下げるなど、歌う時にも意識するととってもいいんですよ☺️身体が安定するだけで吐く息も安定するし、音程も音量もブレににくくなります💡そして疲れにくくもなるっ!そして、スポーツの中でも特に球技経験者は声を飛ばす感覚を掴むのが早いです✨自分で作ったエネルギーをボールや球に受け渡して遠くまで飛ばす!という一連の流れが、声を飛ばす感覚と実はすごく近いんですよね😳💡ちなみに私は中学でバスケットをやっていました🏀■ダンス経験者ダンスもスポーツと同じく身体を動かすことで体感が鍛えられてる人が多いので☺️👍そしてやっぱりリズム感!!!ワンエンツーエンースリーエン…とカウントしながら振りを練習していたことが音楽でも生きてきます!8ビートや16ビートを身体で感じながら声を出すと、一気にノリノリな歌になります😆アッパーな盛り上げ曲はもちろん、スローバラードでもリズム感は必須!曲にリズムに自然に身体を揺らせるってだけでもうめちゃめちゃ音楽ポテン
0
カバー画像

【激変】精神的パンツを脱ぐ!? 【ボイストレーニング】

月に3回ボーカルレッスンを担当している男性生徒さん。本当は週1くらいの頻度が理想なのだけど、今回はスケジュールが合わず次のレッスンまで間隔は2日😳「次のレッスンまで2日しかないし、一応簡単な宿題は出したけどあんまり変化はないだろうな〜、まぁじっくりいくか〜」と思っていたら、、、次にレッスンで会った時、前回とは別人のように出来ることが増えているではないか!!!🙋‍♀️「一昨日のレッスンよりかなり良いですよ😳何か意識したことや、変えたことあります?宿題はやってみた?」と驚いて聞いてみると、、👱‍♂️「宿題はやる時間がなかった〜さっきここに来るまでにパンツ脱いできた」🙋‍♀️「え!?!?ぱ、ぱんつ!?!?」👱‍♂️「先生の前で格好つけようとするのはやめた。無駄だってわかった。だから恥はさっき捨ててきた」🙋‍♀️「あぁ!なるほど!精神的パンツね🤣🤣爆笑ボイトレは振り切ってやるのが大事だから!恥じらいは捨てて、ここでは思いっきり失敗してくれた方が早く成長できますよ〜!」👱‍♂️「もう素っ裸だよ。どうにでもしてくれよ笑」🙋‍♀️「任せて!!でも本当パンツ脱いだ甲斐ありましたよ!笑めっちゃ変わったし、今日の声の方が断然良い🥰」※安心してください!履いてますよ😌🩲笑せっかく変わりたいと思ってボイトレ教室の門を叩いても、今までのやり方やプライドを捨てれず、思うように挑戦出来ないままの方もいらっしゃいます。変わるのは確かに不安だし、こわい。異性の先生の前で歌うのがそもそも恥ずかしいって方もいるしね😳でも先生はあなたの味方で最大のパートナーになれる存在なのでそこは信じて!安心して情けない姿もぜんぶ見
0
カバー画像

初めまして!カジユキコです。

"ココナラ"をご覧の皆様、こんにちは。シンガーソングライターのカジユキコです。この度は、皆様の素敵な音楽作品作りのお手伝いをさせて頂きたく、登録をさせて頂きました。私も日々自分の作品作りに尽力したり、ライブ活動を行なっています。音楽って可能性を無限に秘めたものであり、人との巡り合いやご縁が繋がることで、またその可能性が何倍にも膨れ上がっていくものだな…と。最近の活動の中で、すごく感じる出来事がありました。(それが、制作中の自身のアルバムのことなのですが。11月12日に配信リリースです。ご期待ください!)だからこそ、このサイトを通じて私と出会って頂く皆様と一緒に、まだ世の中出ていない素敵な楽曲を、キラキラさせるお手伝いをしたいと思っています。宅録の経験は10年程あるので、録音に関してはご安心ください。そして、品質・クオリティについてもご安心ください!(特に、ピッチに自信があります。)今回はまずは自己紹介!と思いまして記事を書いてみました。これから皆様の素敵な音楽に触れ合って、お仕事できることを楽しみに致しております。どうぞよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

歌が早く上達する人の特長《3選》

こんばんは!ボーカリスト・ボイストレーナーのヘンリーです!今日は私が実際にレッスンを受け持っていて思う、歌が早く上達する人の特長〈3選〉をご紹介します!①歌唱カードを持ってくる人印刷したものでも、手書きでも、楽譜でもなんでもOK。歌詞が載っていて、メモが書き込めるものを用意しましょう🙆‍♀️自分で歌っていて気づいた点や、レッスン中に先生に言われたことなど…気づいたことはどんどん書き込むべし!!記憶力がある人でも是非!音楽は一方通行で流れていくものなので、「あ!この箇所はああするんだった!」と思い出した時には大概もう過ぎ去っています。練習の最初のうちは是非書き込んで、見直して、の繰り返しをおすすめします✨②音楽をちゃんと「聴く」人まずは最初に言葉の意味の確認💡「聞く」と「聴く」どっちも読み方は「きく」ですが、実は結構ニュアンスが異なります。    ■「聞く」と「聴く」の違い    「聞く」は、音や声を耳に感じ認める意、「聴く」は、聞こえるものの内容を理解しようと思って進んできく意である。    ー『類語国語辞典』(角川書店)より抜粋ー歌が好きな人は、「歌が好き!!」という気持ちが強い故か、メインボーカルしか聞いてない傾向に陥りがちです。音楽ってミルフィーユのように層になって出来ていると私は思います。まずリズム隊(ドラムとかベースとか)その上にコード楽器(ピアノとかギターとか)その上にやっとボーカルです。土台の部分のサウンドをしっかり聴けるようになると、格段に歌いやすくなるし、イヤフォンから聴こえてくる世界のきらめきが段違いです。聴こえる音が増えると本当に楽しい。「え!こんな音も鳴
0
カバー画像

【ボイトレ】練習曲を選ぶ目安。

こんにちは!ボーカルトレーナーのヘンリーです!ボーカルレッスンでは、ピアノをなどを使ったいわゆる発声練習の時間と、楽曲を使って実際に曲を歌うの2種類の時間が柱になるかと思います。発声練習=基礎練、素振り。実際に曲で歌う練習=応用編、練習試合。みたいにイメージしてもらえればわかりやすいと思います😊💡この人やばい!歌うまい😍😍と思わせるためには、基礎を身につけること、それを曲の中で一体どんな風に落とし込むかの経験値も必要になってきます✨スクールの方針などによると思いますが、ヘンリーズボーカルトレーニングでは練習曲は基本的に生徒さん自身に選んでもらっています😊生徒さんの音楽の好みや、歌い癖が把握出来る頃にはこちらから「この曲、声が合いそう!」「この曲が苦手部分の修行になりそうだからやってみたらー?」など提案する時もありますが、基本的には生徒さんが興味のある曲、なりたいイメージに近づくことが大事だと思っています☝️✨とは言っても、最初は何歌えばいいかきっとわかんないですよね🤣好きな曲もいっぱいあるし〜!!!そんな時の一つ指標にして頂きたい目安として、いまの自分にとって少し難しいいまの自分にとってちょっとだけ背伸びをした曲をおすすめしています👊✨「もう少しで歌いこなせそうなんだよな〜」「調子いい時は歌えるんだけど…」くらいの感覚になる曲ってことです!!!もしくは「この曲が歌えるようになったら嬉しいなぁ、少し自信がつくかも…」と思える曲もいいですね🤗とにかく!“もう少しで出来そう!”“いまの自分よりちょっとだけ挑戦”っていうのが肝です😆💡死ぬほど難しい、道のりが長過ぎると、人って心折れちゃ
0
カバー画像

「エンジニアさん。もうちょい声を滑らかにしてほしいです。」って

どうも。松本です。たまにこれを言われることがあって正直喉を閉めて歌われるボーカリストが多いです。タバコ吸っている方と、ウォーミングアップされてない人はけっこう閉まりがち。前回のブログからはや7か月。なんだか時間の感覚がバグってます。この5月末に立ち上がる音楽プロダクションにレコーディング、ミックスエンジニアとして所属させて頂くことになりましたしかも個人案件も大丈夫!つまり、ココナラもOK!まだまだコロナなので小規模ライブレコーディング、アコースティックでしか案件はなさそうですが新規開拓しだいですね!おお神よ!今回は宅録ボーカルのコンデンサーマイクは結局どれがいいの?というお話。ノイマンやサウンドラックスなどハイグレードの機材を揃えるのは個人ではかなり厳しいですので。エントリーモデルでも全然いけると思いますがチューニングがどうしてもキリキリしたり。悪くはないのですがやはり機材に関しては値が張るものほど良いと思います。中級グレードで個人的に使いやすかったマイクというか個人的に全然勝ちに行けるマイクを紹介します。第3位 audio technica AT4040個人的に一番信頼できるマイクです。ブログタイトルにあったように喉を閉めて歌っている方やタバコ吸ってたりジリジリした成分が多い声の人でもちょうどいい塩梅で収音してくれますノイマンU87iやAKG414系だとチリチリした部分も問答無用で取れてしまうので後で大変な目にあいます(こちらが)そんな場合このマイクあるいは67をチョイスしますね。また、ダイヤフラムの感度も良く。細かいニュアンスも取れるので文句なしです。これの上位機種もあるの
0
カバー画像

【正しい発声】手っ取り早く確認する方法!!

音楽、声、発声どうも! 音楽全般を研究してる kirigirisuです!!実は私、発声に関してもそこそこ知識を持っています!自分でいうのもなんですが普通に「声優やってます」「ボーカルやってます」っという方以上に声の仕組みについての知識を有している自負があります正しい発声・間違った発声まあ、正確に言えば何をもって「正しい」「正しくない」とするかなのですが・・・今回は不要なストレスなくしっかりとした声が出せているかこのことを定義としたいと思います発声方法の確認法ある程度しっかりとした声量、声の音量を出してそれを一旦録音してください録音された声を聴いてみて声だけでなく吐き出した息の成分の量が多ければ正しい発声が出来ていない可能性がかなり高いですこの声に混じっている息の成分は上手く声帯を振動できなかった余分な息の成分声帯を振動できず素通りしていった発声の際に使われなかった息ですそして、発声がしっかりしている人と比較するとこの息の成分が少ないです声量とは?よく勘違いされるのですが息の量=声量(声の大きさ) ではありません声量とは(声の大きさ)その名の通り声の大きさ適切な息の量で、どれだけ大きな声を作ることが出来るかということです実際にしっかりとした発声が出来ている人ほど大きな声を出すときでも最小限の息の量しか使いませんし発声が未熟な人ほど大量に息を使用しますここら辺のメカニズムはまた今度解説したいと思います!!ではでは~
0
カバー画像

unravel

私がデスボを習得したいと思ったのがTK from 凛として時雨さんのunravelという曲でした(^^♪アニメ東京喰種のOPにもなった曲なので知っている方も多いのではないでしょうか?とても切ないメロディーと歌詞なのですがワンフレーズだけデスボがあるんですそこが歌えないと、なんか格好付かない…曲が完成した気がしない!となり、練習するを始めました✨2ヶ月くらいでunravelを全部歌えるようになり、歌いたかった曲を練習していき、現在はマキシマムザホルモンさんの絶望ビリーを一人で歌います♬最初は女でデスボって…と躊躇していましたが、今ではラウド系・メタル系のオリジナル曲を製作中( ´∀` )もっとデスボを鍛えねば!!という状況に°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°今日は夏にアコースティックでのイベント出演をする際の打ち合わせが入っています日中電話待機しようと思ったけど夕方になるかも…・デスボとかパワー系を歌う私に興味を湧いた方はこちらへ☆ミ・お悩みや雑談したいなっという方はこちらです☆ミ・その他、トークルームでのサービスもありますよd(´∀`)ノ
0
カバー画像

音声・ボーカルを収録する時は○○にも気を配ろう!

声優・ボーカルの収録をやってみたい方へ!どうも! 作曲家 ギタリスト kirigirisuです!!機能に引き続き、自宅で声を収録する時のちょっとしたコツ、知識をご紹介!前回は機材についてでしたが今回は手法について解説しますよ!マイクも楽器である!マイクというと作業用の道具と考えている方って結構いらっしゃるのではないでしょうか?でも、マイクだって立派な楽器の1つ!声を収録するということは楽器を使用することということは意識しておきましょう!マイクの音を決めるのは・・・距離と角度これだけでマイクというのは例え同じマイクでも大きく音質が変わってきます例えば色を想像してみて下さい同じ色でも角度、光や照明の当たり方で色って変化しますよね?実はマイクにも似たような性質があって角度をズラすことでこもったような音にしたり距離を離すことで遠くから聞こえるようにできますこういったことを利用して落ち着いた声で語りかけるような声を収録するならマイクの入力レベルを上げてマイクの近くで発声して収録する元気のある声を収録するなら、マイクの入力レベルを下げて少し距離を開けて収録するこういったひと手間を加えてあげることでリスナーに届ける声の質が変わってきます!勿論、歌ならこういった距離感を利用した演出も楽曲を作っていくうえで重要になりますよ!もし機会があれば試してみて下さいね!!
0
カバー画像

私の音声収録の仕方、機材をババーッとご紹介!!

自宅でマイク録音する時はこんな感じ↑まずはトップ画像を見ていただきたい!!私が自宅でボーカル、音声を収録する時は上の画像のようにセッティングしていますマイクの詳細とか使っているのは1万円~2万円代のコンデンサーマイク・一番奥にあるのがマイク本体・左手前がマイクを固定するやつ(マイクスタンドに取り付けます)・右手前がポップガード(吐息などがマイクにぶつからないようにするやつ)私はこれら3点セットになってるやつを購入しました音質はこれでも十分いけますよ!吸音材についてそのコンデンサーマイクを吸音材で覆っていますこんなやつですね!ちなみにamazonで購入しました別の記事でも書きましたが、この吸音材を使用することで発声した声が壁などに跳ね返ってきた余分な音をカットすることが出来ちょっとした防音効果も見込めます器用な人なら段ボールの中に毛布を詰め込んだりして似たようなものを作ることが出来ると思いますまあ、私の場合は折角なので「専門的な物の方がいいかも!」と思って購入しました編集ソフト後は録音した後のデータを編集して余分な音をカット!(あくまでイメージ画像!)私は作曲でも使用しているCUBASEというソフトで編集しています最近は無料のソフトもあるので、そういうのでもOKです!以上!今回は私のボーカル・音声を収録する機材についてご紹介しました!ぜひ、参考にしてみて下さいね!!
0
カバー画像

自分でボーカル録音!絶対NG3つ!

ご覧いただきありがとうございます!前回の記事に引き続き「ボーカルデータ納品」にまつわるお話です。前回の記事↓「ボーカルデータは高品質が理想」なのは当然として、でも環境や予算の面から難しいということもあるかと思います。また、環境や予算が整うまで待つよりも、「歌いたい」という衝動が新鮮なうちに作品を残す方が良いという考え方もあると思います!そこで今回は「最低限の録音環境、なんならスマートフォンのボイスレコーダーだけで、何とか使えるボーカルデータを用意したい」という方に向けて、「自分でボーカル録音!絶対NG3つ!」ということで書いてみます!|その1:絶対に「音割れ」させない!「音割れ」「クリッピング」という現象は、簡単にいいますと;音声を取り込む際の音量が、録音する機材の許容量を超えてしまうという状況です。マイクや録音機材を使用する場合は「入力レベル」「マイク感度」といった部分の設定が大きすぎる場合に起きます。スマートフォンなど入力レベル調整ができない場合は、マイク部分に近づきすぎて歌ってしまうと音割れしてしまいます。音割れしたデータはザザザーとノイズのように歪んでしまいますので、自然に聞かせられる音に復旧させるのは難しいです。「入力レベル」や「スマートフォンとの距離」に気を付けてみていただきたいと思います!|その2:絶対に息をふきかけない!マイクやスマートフォンの収音部に息を吹きかけると「ボフッ」のような「ポップノイズ」というものが発生してしまいます。音割れと同じくこのポップノイズも修正が困難なものですので、絶対に避けたいものです。理想としてはポップガードといわれる器具を使うことで
0
カバー画像

自宅で声・歌を収録するならどんなマイクがいい?

自宅で声・歌を収録するマイク選びについて!!どうも! 作曲家 ギタリスト kirigirisuです!!今回は”自宅で声・歌を収録するマイクの選び方について”私の知識をシェアしますよ!興味がある方は読んでみて下さいね!大きく分けてマイクは2種類まずマイクには・コンデンサーマイク・ダイナミックマイクこの2種類があることを知っておきましょう!・コンデンサーマイク以前私がトップ画像に使ったやつですがこういう形をしたやつで結構レコーディング風景でも目にするマイクではないでしょうか!?・特徴としてはより高音質で音を収録できる・ファンタム電源という電源が別途必要・しっかりと保管、管理する必要があるなど、扱いに繊細さが求められる反面高音質で音が収録できるというメリットがあります結構ピンキリで高いものは驚くほど高いです(笑・ダイナミック「これぞマイク!」という形をしたマイクです(安直)テレビやライヴなどでも見かけるド定番のマイクで特に画像のSHUREというメーカーのマイクは世界中で見かけますね・頑丈、壊れにくい・マイクの先端から直線状に音を拾ってくれる・音質はそこそこ(グレードによる)・ファンタム電源不要といった特徴があり、ちょうどコンデンサーマイクの真逆!どちらを選ぶべきか?重要なのはマイクそのものではなくあなたの自宅の環境から考えてみて下さい「ある程度防音処理が出来る生活環境があるかないか」「周辺の物音がうるさくないか」こういった外部からの影響を受けやすいかどうかが録音の音質を左右します別の記事でも書きましたがマイクというのは音を拾うものつまり、声以外の物音も拾ってしまうのですそして、コンデ
0
カバー画像

録音中ボーカルの返しが聴こえにくかったらコレやって!

ボーカルの録音初心者の方へ!どうも! 作曲家のkirigirisuです!!最近は自宅でお手軽に”ボーカル録音”が可能!SNSを通じて、その気になればすぐにボーカルデビューできますねでも、意外とボーカルを収録してみると「結構難しいなー」 と感じる方も多いはず!どうして録音が難しいと感じる?まず一つは「緊張してしまう」 これはわかりやすいですね!まあこればっかりは慣れですので数をこなして慣れましょう!一応こういった緊張やいつもと違う環境で歌う時のミスを減らす練習方法はあるのですがそれはまたの機会に!今回お話ししたい、録音が難しいと感じる原因は「自分の声をヘッドホン(イヤホン)から聴くこと」というなれない感覚に戸惑うこと!上手く歌うコツはいつも通りを再現すること!大抵の方は普段マイクを使って歌うとはいえある程度は自分の生の声を聴きながら歌うはずでも、録音作業になると”ヘッドホン(イヤホン)”から演奏の音と自分の声を聴きながら収録することになります意外とこの部分が普段と感覚が違うので集中できないということが起きやすいのですとっても簡単な対処法!ヘッドホン(イヤホン)の片方を外して歌ってくださいこれだけ!(*´ω`*)右と左どっちでも構いません自分の好きな方を外す、もしくはヘッドホンならズラして自分の生の声を自分の耳で聴けるようにしてみて下さい!これだけでヘッドホンをつけながら歌うことの違和感が解消されて一気にいつも通りに歌うことが可能になります「これからバンバン録音して作品を発表していきたい!」という方は、ぜひお試しあれー!!('◇')ゞ
0
カバー画像

自宅でボーカル、声を録音するときのコツ!!

どうも! 作曲家 ギタリストのkirigirisuです!!今日はボーカル、声優などに興味がある人への記事です!自宅録音をしよう!今の時代はSNSを利用して、自分を好きにアピール可能!ちょっとした工夫や行動で出来ることは本当に多いです特に声を使った活動に興味がある方!自宅で録音できるようになれば ”正に可能性は無限大!!”今回は自宅録音のちょっとしたコツをご紹介します(#^^#)(機材についてはまたの機会に!)不要な音、ノイズが音質低下を招く!声を収録するとなりますと ”マイク”を使うことになりますねこの時に、気を付けたいことは・・・”どれだけ不要な音が入らないようにできるか!”これをしっかりと意識しながら収録してみて下さい高品質なマイク=高品質な録