絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

97 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

デスクワークの『生産性』向上と『防災』を兼ねるアイデア

日本の時間当たり労働生産性が低い(OECD加盟38カ国中30位)原因の二つつとして、「長引く会議」と「集中力の弱さ」にある、と考えた。 人間は、習慣・常識と環境に支配されやすく、変化を嫌う生き物。 特に日本では、横並び意識や同調圧力、全てではないが、強固な前例主義が蔓延っている企業もあり、なかなか仕事のやり方・進め方も変えられない。 そして、ペーパーレスの時代だが、業界によっては今でも法的に数年は保管が必要な書類がある等、意外と場所が取られてオフィスが狭くなっているケースもあった。 どうしても職場にモノが多かったり、狭いとなると、視界・視野にいろんなモノが目に入り易く、気が散ったり、注意散漫になりやすく、防災上の観点 からも、オフィス内、デスク周りは、広く使えることが望ましい。そこで、
0 2,500円
カバー画像

【中医学】食べ過ぎから腰痛

【相談】「ギターの練習しているから、今日は腰が痛いんです。昨日は、飲みすぎました。この3日結構お酒飲んでいます」このアラフィフのお姉さまは、夜中の1時にラーメンを食べたり、浴びるほど酒を飲んだり、結構やんちゃです。体を触ったら、あちらこちら経絡が詰まってカチカチ。2日後に遠出する予定があるらしく、とりあえず自分でできる応急処置の方法を教えました。1)複数の原因が重なって病気という結果になる「食べ過ぎで病気になるんですか?」と驚くアラフィフのお姉様。答えは、なります。西洋医学的に解説すると胃は、食べ物が入ると背中側にも膨らみ、腰の筋肉を圧迫し、血の流れが悪くなります。中医学的に解説すると食べ過ぎで、胃の経絡が詰まると元気の気と血の流れが悪くなるので、あちらこちらに不調が出ます。食べ過ぎで膝が痛くなる人もいれば、腰が痛くなる人もいます。人が病気になるパターンは2つ。①食べ過ぎ、飲み過ぎが原因で、体の内側の内臓から病気になる②寒さ、暑さが原因で体の外側の経絡から病気になる2)経絡が詰まるとは中医学では、経絡という言葉がよく出てきます。経絡とは、人間の体の左右1本ずつ走る線路(電気の線)をイメージしてください。1本の線路ですが、心臓や肺など12個の臓器や組織を管理しています。この経絡が、どこかで渋滞や脱線すると体調不良が起こります。例えば、東海道新幹線、中国新幹線、九州新幹線のように1本の線路ですが、管理する会社が異なります。ツボは、駅に例えることができます。有名なツボは、東京駅や大阪駅のようなもので、たくさんの元気の気や血が流れるので、交通渋滞を起こさないように管理する必要があります
0
カバー画像

腰に力が入るから腰痛になる

実は、腰で体を支えようとする人が腰痛になるのです。体は全身がつながっており、上手く全身を使えばいいのに、腰痛になる人は腰でなんとかしようとする。それで腰に負荷がかかり痛くなる。足がもっと働けば腰に力が入らなくなる。全身が釣り竿のようにしなると腰痛はなくなる
0
カバー画像

人生、変わってきてる!自ら実践💪人生を変える5日間プログラム🎁

自ら考案したワークを自らで実践、第2弾です。この1ヶ月たらずの間に、私にとって嬉しいことがいくつかありました✨★腰痛ある朝起きたら、激しい腰の痛み・・・急に。その日のうちに整体に行き、どうやら姿勢と筋力不足によるものでした。その日から、下腹部に力を入れて生活するようになりました。(お腹をギュッてしていないと、小さな振動でも 腰に伝わって痛いので、力を入れている方がラクでした😅)ちなみに、私は反り腰もあるんですが、寝る時に膝の下に高さの出るクッションを敷いて足が高くなるように寝たらラクでした😁背中が浮かず、地面にピタッとくっつく状態を作れるため。下腹部に力を入れて生活するようになってわかったこと・腹筋を鍛えられる・自然と背筋も伸びる・気持ちが良い!などなど、この状態を普通にできれば、スタイルも良くなりそうです❤️結果として腰痛は2〜3日で完全に消えました。痛みは消えましたが、腹筋に力を入れて姿勢良く過ごす、と言う週間は残りました。メッセージだったんだなぁって思います。★青色申告したい・・・けど、やり方わからない、 っていうか、私って青色申告できるのかな??? って、昨年末くらいから思ってまして。副業収入が出てきたので確定申告したいけど、節税になる「青色」申告をしたい!!けど、自分の副業形態が「青色申告」の条件を満たすのか、申請には何が必要なのか・・・開業届を出すとして、屋号まで決めなきゃいけないのかな・・・?とか、1から10まで分からないことだらけで😭仕方がないから、プロにお金を払って相談しようと思っていました。それが2月のあたま。そんな矢先に、8年ぶりに連絡をくれた昔の同級生が
0
カバー画像

東洋医学で考える~腰痛~

腰痛はわれわれ人間にとっても身近なものかと思いますが、最近はペットの高齢化とともに腰痛のあるわんちゃんねこちゃんが増えてきています。歩き方がおかしい、腰の付近を触ると嫌そうにする、動きが鈍くなったなどなど、何か症状がある子達がたくさんいます。中医学的において腰は腎のグループに属します。腎とは五臓の中の1つで「先天の本」と呼ばれ、生命力の元と考えられています。加齢によりこの腎のパワーは衰えていき、腰痛などの症状も出やすくなります。腰痛のタイプとしては以下があります。①寒湿腰痛寒さや湿の邪気によって、腰の経絡が阻害されることで起こってきます。天気にも影響されます。症状:腰が冷たくなり痛い、重怠い、安静時にも痛みあり冷えるとより症状が悪化します。②湿熱腰痛湿熱の邪気によって、腰の経絡が阻害されることで起こってきます。熱感を伴い、天気にも影響されます。症状:腰に熱感があり痛い、軽い運動で痛みは軽減梅雨の時期などは要注意です。③瘀血腰痛瘀血とは血が滞っている状態を指しますが、この瘀血により腰の経絡が阻害されることによって起こってきます。症状:腰で刺すような痛み、夜に重くなる、押さえるとさらに痛い朝は痛みが軽く、夜症状が悪化するのが瘀血の特徴です。④腎虚腰痛腰は腎の府と呼ばれるぐらい、腎と密接な関係にあります。加齢により腎が衰えると腰痛といった腰の不調がでてきます。症状:疲労時に悪化する痛み、マッサージでやや改善する、手足の冷え、全身のだるさ疲労により悪化するので、横になれば改善する傾向にあります。様々な腰痛のタイプはありますが、基本的にどのタイプであっても腰痛がある場合はお灸が有効なケー
0
カバー画像

坐骨神経痛の対処法

坐骨神経痛とは?坐骨神経は、腰から臀部、大腿、下腿、足先まで走る体内最長の神経です。坐骨神経は脊髄から分岐し、臀部を通過して下半身に沿って走ります。この神経が圧迫されると、坐骨神経痛が発生します。座りすぎや同じ姿勢でい続ける事が原因にもなります。坐骨神経痛の主な原因は?・腰椎椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・腰椎すべり症・筋肉の緊張・外傷などなどがあげられます。坐骨神経痛はどこが痛くなるの?坐骨神経痛は足の後面に出ることが多いです。近年では膝から下にでる放散痛も考えられます。坐骨神経痛の予防はどうすればいいですか?坐骨神経痛の予防方法「動きましょう」同じ姿勢で何時間もいることはないですか?歩く,立つ、スクワット、サイクリングこれらは十分予防に役立つでしょう。まずはずっと同じ姿勢でいることをやめましょう。・いい姿勢を保つ・健康的な体重(ダイエット)これらも重要な対策です。健康的にストレスなく過ごしましょう。坐骨神経痛に対するエクササイズのご紹介坐骨神経痛のエクササイズの目標は体幹強化と股関節のストレッチをお勧めします。これらを強く、可動性をよくすることで腰に負担がかかりにくい体作りを目指します。もちろん、歩いたり、ランニング自分の好きなエクササイズも効果的です。「動き続ける事」が非常に重要となるからです。以下の私がおススメするエクササイズをご紹介します!股関節を伸ばすストレッチ股関節を伸ばすストレッチ手を遠くにつき、お尻が浮かないようにしましょう。股関節を伸ばすストレッチ上のストレッチとの違いは「肘をついている」ことです。より上級者向けとなります。まずは動き続け、ストレッチと組み合わ
0
カバー画像

生理中に「腰痛」が起こるのはなぜ? 「痛すぎてつらい」のは婦人科疾患かも…産婦人科医が解説

生理中に「腰痛」が起こるのはなぜ? 「痛すぎてつらい」のは婦人科疾患かも…産婦人科医が解説 生理に伴う痛みの症状である「生理痛」。痛みを感じる部位には個人差がありますが、生理前や生理中に「腰痛」に襲われるという女性も多いのではないでしょうか。中には「腰が痛くて眠れない」「普段はあまり腰痛ないのに…」という人や、「生理前に『ぎっくり腰』になったことがある」といった人など、生理に伴う腰痛に悩まされている女性は少なくないことがうかがえます。  なぜ、生理中に腰痛が起こるのか、「ぎっくり腰」の発症リスクは実際に高まるのか……「生理と腰痛の関係」について、産婦人科専門医の本多釈人さんが解説します。 女性ホルモンによって骨盤が不安定に  生理前〜生理中にかけて起こることのある「腰痛」には、女性ホルモンの一種である「リラキシン」が関係します。  リラキシンは、特に妊娠時に多く分泌されます。これは分娩時、赤ちゃんが産道を通れるよう、骨盤の関節や靭帯(じんたい)を緩ませる作用があるためです。つまり、妊娠・出産のためには欠かせないホルモンなのです。  生理前や生理中にも分泌され、骨盤を開いて経血をスムーズに出させる効果がありますが、リラキシンによって骨盤内の関節や靭帯が緩むことで、骨盤全体がぐらつきます。骨盤が不安定な状態になると、骨盤内を通る神経がちょっとした動きで圧迫されたり、骨盤をサポートするために周囲の筋肉に負荷がかかったりして、腰痛の症状を引き起こしてしまうのです。これが、生理前や生理中における、女性の腰痛のメカニズムです。  普段から腰痛がある“腰痛持ち”の女性は、リラキ
0
カバー画像

一生の付き合い・・・腰痛

おはようございます! taka3です。 今日は仕事前にブログを書いています。 現在の僕の仕事は製造業をしておりまして、交替勤務。夜勤もある仕事に従事してます。 段々と夜勤がお辛いお年頃になってきました。 やっぱり、夜は眠いです。。。今日の本題。 「腰痛」のお話です。元々、腰は悪くはなかったのですが都会での仕事内容は結構、重い物を持ち上げたりする仕事だったので、徐々に腰に違和感が・・・。ある日、突然にきてしまいました orz ギックリ腰とは違う感覚。妙に痛い。車の運転をしても、身体をかばうような体勢で、朝起きたら洗面所で顔を洗うために前屈みになれない・・・。最初のうちは、我慢しながらも仕事をこなしていましたが、さすがにこれはマズイと思い、整骨院に行き治療することにしました。整骨院もいろいろありまして、電気治療・もみほぐし・マッサージ等保険が使えるところもあれば、保険が使えない所もあります。実費(3~5千円) 治療に通いながら、仕事をしていましたが結局の所少しずつ悪化。激痛に耐えられなくなり、病院で診断を受けることにしました。診断結果は・・・椎間板ヘルニア、坐骨神経痛。 病院にも、医大系やら系列があり診断結果が違う・・・?坐骨神経痛のほうは、とりあえず入院をして安静にし、腰を引っ張る(要するに牽引)椎間板ヘルニアのほうは、飛び出したヘルニアを手術で切るのだとか・・・。話を聞いてみると、例え手術をしたとしても完治するとは言い切れない。えっ?!それって怖くないですか?僕の選択は、手術はイヤ!!!の一択(笑) とりあえず、手術を回避し入院&腰を引っ張る(牽引)治療を選択したのでした。 そ
0
カバー画像

【40代以降は "かかりつけ" トレーナーを見つけると良いかも?!】

「運動は苦手...」と運動を避けてきた女性でも、40代以降になると体重管理、体調のバランス、筋力維持といった「健康維持」は避けて通れない問題になります。 健康の土台がないと、日々の生活や子育て、女子会や旅行にも行けませんからね💦そこでおすすめが、個々人のニーズ(ダイエット、肩こり・腰痛予防)に合わせたプログラムを提供するパーソナルトレーナーの活用です!トレーナーは、あなたの体調や目標に合わせて最適な運動プランを作成し、健康への道をナビゲートしてくれますよ〜🏁あ、一人では難しいモチベーションの維持もサポートも!↗️✨定期的なセッションで、目標達成への道をしっかりとサポートしてくれます。最初は気負わずに月1回でもOK👌 健康は一日にしてならず。日々の小さな積み重ねが、大きな変化をもたらします。あなたの健康をサポートする"かかりつけ"トレーナーを見つけて、一緒に目標に向かって頑張りましょう!
0
カバー画像

本調子じゃない腰、遠隔ヒーリングでばっちり体感しました

私のココナラ第一号のお客様が久々に受けて頂きましたお正月に少し腰を痛めてから、まだ本調子じゃないです。 病院へ行くより、魂の具現化様にお願いした方が確実なんで申し込みます!以下ご報告頂きましたバッチリ体感しました! 腰(尾骨)が下から上に揃う(整う)感じがし背骨を中心に左右の震えが2回目最後は下から上にエネルギーが流れ両耳がキーンとしました(高度が高いと少し詰まる感じ)。 6日に写真を撮った時も全て足が開いていて確かにO脚でした…。 すごい…相変わらず凄過ぎます…。その後、また返事を頂きました時計を見なくても施術時間もだいたい分かるかもしれないです。 始まるとお腹がグルグル鳴るし、昨日は両耳のキーンの後時間を確認すると、22時でした。 どうしたらこんな事ができるんですか?私は整体はできないし、趣味程度にヒーリングは習った事がありますが、日常で使う事がないので、魂の具現化様の施術を感じとる位です。ほんと凄いですね✨ 最後のあなたへの感想・評価は以下ですリピーターです。 毎回ですが、施術のエネルギーの流れが感じられるので、本当に凄いとしか言いようがありません。 今回は腰痛を中心に施術をしてもらいましたが、骨が整う感じがしました。 いつもありがとうございます。第一号のお客様とあって、何か引き合うものがあるのでしょうか!これもスピリチュアルですね、ありがとうございました^^受けられたメニューは以下です
0
カバー画像

【自宅で簡単!】バランス検査2

ご覧いただきありがとうございます。藤PTです。現役理学療法士として、10年程病院で勤めております。また、講習会での指導や地域の方に運動指導を行っております。別ブログで、ダイエット方法やバランスボールを使った運動等を紹介していますので、気になる方は、“FujiPT講座“で検索ください。今回は、バランス検査(FBS)について紹介していきたいと思います。自宅でも簡単に行えるので、バランスをチェックしていきましょう。項目が14個ありますので、その一つについて紹介していきたいと思います。【準備物】・壁・メジャー・テープ開始位置を決め、壁にテープを貼ります。上肢の前方リーチ【方法】1.壁に近づき立った状態で両足を肩幅に開きます2.1状態から壁側の腕を90°上げます(開始位置:0cm)3.2状態からバランスを崩さない範囲で前に手を伸ばします。4.最大限に伸ばした位置を確認しましょう。(終了位置)終了位置のcmを確認しましょう。【ポイント/注意点】・テープに数値を記載していると行いやすいです・足の位置が変わらないようにしましょう・指は伸ばし、中指の位置を確認しましょう。【検査結果】0~4評価で数字が高いほど良いです。4.25 cm 以上の前方リーチ可能3:12.5 cm 以上の前方リーチ可能2:5 cm の前方リーチ可能 1:手を伸ばせるが,見守りが必要0:こけるのを防ぐための介助が必要前方へのリーチは、体幹のバランスや股関節・足関節、足趾のバランスなど複合的に検査できるのでバランスをチェックしていきましょう。ご覧いただきありがとうございました。
0
カバー画像

北インドのリシケシ、アシュラムでヨガ修行してきました♡

こんばんは♪ 北インドのヨガや瞑想の発祥地「リシケシ」のアシュラム(僧院、ヨガ道場)にて6週間学んできました☺️ アラフィフ留学です♪朝5時起きでハードな日々でしたが、一瞬一瞬が貴重でした。 伝統的なヨガを学びたくて、コロナ明けを待っていました♪ RYT200のTTC(ティーチャートレーニングコース)だったのですが 私はアーサナより、哲学や解剖学が面白くて先生の言葉をノートに書き留めるのに必死でした☺️帰国寸前にトラブルがあり急遽「デリー」に一週間延泊。 せっかくの滞在なので観光でもと思いましたが、あまり興味が湧かず、、 「ヨガがしたい!」これしかなくて調べてアポとっていくと「アーナンダヨガ」のアシュラムでした!何も知識なく行ったのですが、伝統的なアシュラムで、すごいご縁でした。 スピリチャルなヨガで、とても癒されました🥰🙏日本では戦後、目に見えない「氣」が漢字ごと奪われ、治療法も数値で出る「西洋医学」が保険適用で認められていますが直感力まで奪われています。ヒマラヤで電波と離れて過ごし、ますます感じたのが、病院に頼ってたら本来の自己治癒力も失ってしまう。インドの先生も言われてました。「自分を最後まで見捨てないのは、自分しかいないよ、病院の先生じゃないからね」ほんとにそう。アーユルヴェーダという、インド医学の中の一部に「ヨガ」があります。ヨガをしていると自分の体が蘇っていくのがわかるのも、自分を内観するから。病院、サロン、医院に頼ってばかりだと、内観力なくなる。私のヨガは、自分自身でヨガをして体調管理していただきたいので発信しています。ココナラでは、毎日お家やどこにいてもヨガがで
0
カバー画像

【自宅で簡単!】バランス検査1

ご覧いただきありがとうございます。藤PTです。現役理学療法士として、10年程病院で勤めております。また、講習会での指導や地域の方に運動指導を行っております。別ブログで、ダイエット方法やバランスボールを使った運動等を紹介していますので、気になる方は、“FujiPT講座“で検索ください。今回は、バランス検査(FBS)について紹介していきたいと思います。自宅でも簡単に行えるので、バランスをチェックしていきましょう。項目が14個ありますので、その一つについて紹介していきたいと思います。閉眼立位保持【方法】1.立った状態で両足を肩幅に開きます2.1状態から目をつぶります3.2状態で1分間キープします【検査結果】0~4評価で数字が高いほど良いです。4.安全に10秒目を閉じで保持が可能。3.見守りがあれば10秒目を閉じて保持が可能2.3秒目を閉じて可能1.3秒間できないが、安定して立ってられる0.こけるのを防ぐため、介助が必要目はバランスをとるために必要な要素ですが、検査でふらつきが大きい人は、感覚や筋力等バランスで必要な別の要素が弱くなっていることが多いので、一緒に頑張っていきましょう。ご覧いただきありがとうございました。
0
カバー画像

下半身が重要

こんにちは!普段は明石市朝霧でリラクゼーションサロンを運営しています。ストレッチ超人TAKUYAです。施術をしていく中で腰痛を中心に肩こり、首こり、背中の痛みがあるお客様の共通点ってなんだと思いますか??「筋肉の柔軟性が低下している」これに尽きます。特に腰痛という部分で紐解いていくと、下半身の柔軟性がかなり低下している。その中でも「お尻の筋肉」「腰とお尻ってリンクしてるの??」このように疑っている方もいらっしゃるとは思います。実は大いに関係しています。そして腰痛は腰のもみほぐしでは絶対に解決しません。腰には原因はほとんどありません。お尻の筋肉だけではありませんが、筋肉の柔軟性が低下することにより股関節の可動域が低下してしまいます。そして骨盤の動きが悪くなります。腰の筋肉の伸縮が小さくなり腰痛になります。腰痛は下半身の筋肉が重要。特にお尻の筋肉。今回出品しているサービスでもお尻の筋肉はもちろんのこと下半身を重点的に全身のストレッチを入れながらお客様の腰痛を良くしていくサービスになっています。ぜひご利用ください!!
0
カバー画像

まだしばらくのんびりします

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。3日の夜になったギックリ腰が思いのほか酷く先週ほとんど日中の仕事を休みました💧日に日に良くなるはずなのに日に日に痛みが悪化して木曜日の朝には片方の膝に激痛が走り、まともに立てない&歩けない状態となりまして(;'∀')ギックリ腰から坐骨神経痛になったのかも。整形外科に這うようにして行ったのにレントゲン撮っただけで「安静にしててください」と何の治療もしてもらえず・・・。そこでも激痛で動けなくなり、診察室まで2mほどの距離を車椅子に乗るハメになりましてねぇ。帰りは「タクシー呼びましょうか?」と聞かれたけど、タクシーが来る場所まで行って待つ方がしんどそうだったので、日傘を杖代わりに歩いては休み歩いては休みながら何とか帰宅。整形外科では最年少だったのに誰よりも腰と膝が曲がってました(;´∀`)なんせ痛くて真っ直ぐに立てないのでおひかえなすって!みたいなポーズで家の中でも動いていたら夫が笑うんですよ(-_-;)笑いごとちゃうっちゅーねん💦私が珍しくずっと家にいるもんだからこのイケメン息子がオカン、家におるんなら遊べや!とベッドで寝てるのに何度も顔を叩きに来る。腰を曲げながら猫じゃらしで遊びつつ、コイツが猫で良かったもしも人間だったら具合が悪くて寝ている妻に「俺のご飯は?」とか言うようなヤツだったに違いないなんてことを考えておりました( *´艸`)ようやく膝の痛みが消えて少しはマシになりましたが、まだまだ本調子ではないのでこのまましばらくのんびりします。みなさんも座り過ぎによる腰痛には気をつけてくださいね。こちらのサービスは受付中で
0
カバー画像

魔法のシャツに出合いましたの巻

毎度!運気UPさせちゃうタロットセラピストのはまちゃんです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”おかげさまで実績が50件を超えましたワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ💕諸先輩方や売れっ子さんからしたら「まだまだやん!」なんですけど、そりゃほんまにまだまだやん!なんですけど、私達を信頼して鑑定させていただいたこと、心から感謝します(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”今後ともさらに精進してまいりますのでスコはまをよろしくお願いいたします💕いや、今日はそんな話やないんです!!wめっっちゃびっくりしました( °_° )すんげーシャツに出合ってしまいましたっ!私は「令和の虎」が大好きでよく見てるんですけど、この回に出ていたおじちゃんが発明した「リライブシャツ」ってのがマジすごい!!何がすごいって、ほんまに効果あるんです✨️私は170cm近くある高身長女で、学生の頃や子供のPTAのイベントなどでバレーボールをやっていました。「名(迷?)アタッカー」でしたぜ(*`・ω・´)キリッそれはいいとして、洗面台や台所のシンクとかいちいち低いんです༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽結構しゃがむのがキツいんです༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽あと10cm高かったらなぁ、と思います༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽そんなこんなでヘルニアです( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)腰痛ヤバいんです💦バイトのときはコルセット必須です💦最近出合ったこのリライブシャツ、ほんまに救世主です( *´艸`)♡♡結構お高めなのでオススメするのもどーかと思いますが、腰痛で悩んでいらっしゃる方、重いものを持つ機会の多い方などよろしかったらお試しください🍀スコはまは手放せなくなっちゃいましたw
0
カバー画像

腰痛の原因がわからない  

8月も後半に入りました。久しぶりの更新です。最近、腰痛(特にぎっくり腰が多い)に悩まされているお客様が多いので今日は、腰痛の話をしたいと思います。その方々に共通しているのが仕事が急に忙しくなった、異動や引っ越し子どもの巣立ちなどの大きな環境の変化です。もちろん、腹筋や背筋の 筋力低下もあるのですが。 ここ数年注目されているのが腰痛と心の関係です。腰の筋肉が一番緊張するのはどんな時でしょうか?怖いものに出くわした時腰が抜けるという表現をしますが人は自分の想定にないものが来た時腰が引けます。その出来事から、本当の自分(無意識)は逃げたいでも逃げれない…立ち向かわなければ…とその身体はバランスを取ろうとして腰を支える筋肉に大きな力が加わり、筋肉が緊張します。腰痛は現実逃避のあらわれです。ヘルニアの患者さんは今の症状を改善したいので手術される方が多いのですが実際、本当に手術が必要なのは1割前後だと言われています。残りの9割の方は安静にしてさえいれば2~3か月で改善していきます。腰痛改善には心の安定(安心感)が大切ということで深呼吸とストレッチがおすすめです。(ラジオ体操は万能ですね!)深い呼吸(4秒で吸って、7秒息を止める、8秒でゆっくり吐く)や腰・背中まわりをほぐす。そうすることで、副交感神経を優位になりリラックスでき、不安や恐れから解放され安心感を得ることができます。今、腰痛で悩んでいる方深呼吸とストレッチ、そしてまずは、自分の心の叫びに耳を傾けてあげましょう。今日も読んでいただきありがとうございました。
0
カバー画像

背中が硬い人必見!1分で背中が柔らかくなるストレッチ3選

こんにちは【身近なセラピスト】おーさわです✨今日もおつかれさまです!あなたは1日の内に、30分以上いすに座り続けることはありますか?たかが30分、されど30分これは座りすぎの入口なのです。今日のストレッチはそんなあなたにオススメです!ぜひお試しあれ❗️いすに座り続ければ背中や肩がかたくなってきませんか? 背中が硬いと、肩こりや腰痛、姿勢の悪化など様々な不調につながります。また、背中が硬いと呼吸も浅くなり、疲れやすくなったり、免疫力が低下したりする可能性もあります。 背中が柔らかいと、身体の動きがスムーズになり、血行や代謝も良くなります。背中の柔軟性は健康や美容にも大きく影響するのです。 そこで今日は、背中が硬い人におすすめのストレッチを3つご紹介します。 これらのストレッチは、1分ずつできる簡単なものなので、毎日の習慣にしてみましょう。背中が柔らかくなると、気分も明るくなります✨1. 背中をねじるストレッチ  このストレッチは、座ったままできるので、デスクワークの合間にもおすすめです。背骨や肋骨をねじることで、背中全体の筋肉を伸ばし、柔軟性を高めます。 ・椅子に座って背筋を伸ばし、両足は肩幅に開きます。 ・右手は左ひざに置き、左手は椅子の背もたれに掴みます。 ・息を吐きながら上半身を左にねじり、右肩を後ろに引きます。 ・首も一緒にねじって、後ろを見るようにします。 ・この姿勢で30秒キープし、息を深く吸って元に戻ります。 ・反対側も同じように行います。 2. 背中を丸めるストレッチ  このストレッチは、立ったままでも座ったままでもできるので、気軽に行えます。背中を丸めることで、
0
カバー画像

映画好きにおすすめ!長時間座っていても疲れないストレッチで快適な鑑賞タイムを

こんにちは✨あなたは映画を見るのは好きですか? 私は、映画が大好きで、よく映画館や自宅で映画を観ます。映画は、感動したり、笑ったり、考えたりすることができる素晴らしいエンターテイメントですが、一方で、長時間座っていることによる体の不調も気になりますよね。 長時間座っていると、筋肉が緊張したり、血流が悪くなったりすることで、首や肩、背中、腰、足などに痛みやこりが生じることがあります。 また、姿勢が悪くなると、呼吸が浅くなり、脳に十分な酸素が届かなくなることで、集中力や気分にも影響します。 そこで今回は、長時間座っていても疲れないストレッチをご紹介します。 ストレッチは、映画の前後や合間に行うことで、体の筋肉をほぐして血流を改善し、痛みやこりを和らげる効果がありますよ✨それでは始めましょう! 【長時間座っていても疲れないストレッチ】 足首回しストレッチ 足首は左右にゆっくりと回します。足首が痛くならない程度に動かしてください。左右それぞれ10回ずつ回します。 このストレッチは、足首の筋肉や関節をほぐして柔軟性を高め、足の疲れやむくみを解消します。足首が硬いと、全身の血液の循環が悪くなり、脳に十分な酸素が届かなくなります。膝抱えストレッチ 椅子に座った姿勢で右足を曲げて膝を抱えます。右足を胸に近づけるように引っ張ります。この姿勢で10秒間キープし、反対側も同様に行います。 このストレッチは、太ももやお尻の筋肉を伸ばして血行を良くし、足の疲れやむくみを解消します。太ももやお尻が凝ると、腰痛や坐骨神経痛などの原因にもなります。膝を抱えることで、太ももやお尻の筋肉に刺激を与えてほぐします。
0
カバー画像

肩こりや腰痛を解消するストレッチで仕事の効率を上げるコツ

こんにちは!おおさわくにあきです。今日も頑張っているあなたに素敵な情報を送ります✈️あなたは、仕事中に肩こりや腰痛に悩まされていませんか? 肩こりや腰痛は、長時間のデスクワークやスマホの使用などで姿勢が悪くなったり、筋肉が凝り固まったりすることで起こります。 肩こりや腰痛がひどくなると、頭痛や眼精疲労、集中力の低下などにも影響し、仕事の効率やパフォーマンスにも悪影響を及ぼします。 そんな肩こりや腰痛を解消するためにおすすめなのが、ストレッチです。 ストレッチのメリット- 筋肉をほぐして血流を改善し、体内の疲労物質を排出する - 体温を上げて代謝を高める - 脳に酸素を送り込んで目覚めを良くする - コリやむくみを解消する - 自律神経のバランスを整える 今回は、これらの効果を得られるように、仕事中に気軽にできるストレッチをご紹介します。 それでは、始めましょう! 【仕事中にできるストレッチ】 1. 首回しストレッチ 首は左右にゆっくりと回します。首が痛くならない程度に動かしてください。左右それぞれ5回ずつ回します。 このストレッチは、首や頭の血流を改善し、頭痛や眼精疲労を予防します。 2. 肩甲骨はがしストレッチ 両手を前に伸ばして組みます。手のひらは外側に向けてください。この状態から、背中を丸めて肩甲骨を広げます。この姿勢で5秒間キープし、力を抜いてリラックスします。これを3回繰り返します。 このストレッチは、肩や胸の筋肉をほぐしてコリやむくみを解消し、呼吸が楽になります。 3. 背中ねじりストレッチ 椅子に座った姿勢で両足は前に伸ばします。右手は後ろにつき、左手は右足の外側
0
カバー画像

ぎっくり腰になったらするべきこと

ぎっくりになったらどうしてますか?私は過去に何度も経験しています。本当に辛いですよね、、初経験の時は1週間お仕事行けなかったです😅酷私の周りでも特に疲れやすい季節の変わり目にぎっくり腰になる人が多いです。病院に行っても湿布、注射、痛目止め薬という対処療法で、、ぎっくりをちょっとでも早く改善したい人は原因は「疲労」なのですが、目から入る情報をシャットダウン、目を休息させるのがおすすめです✨休憩するべき時間に、もしスマホやPCを見ているとかなら、悪影響です😅ぜひ目の休息時間を作ってください◎簡単なのは、ドラッグストアに売っている「巡リズム」や「アイマスク」と付けて15分です!10分より15分の方が休まります👌沢山の医学の本も読みましたが、目の休息の大切さを伝えられてる先生、多いです。目を休めると、脳波の状態がリラックスモードになります。目から伝わる情報は、背骨を通って下に流れて体も硬くなり、自律神経のバランスが乱れますのでぎっくり腰のような疲労から起きるぎっくりにはとても効果的です。よく「ヨガでぎっくり腰は治りますか?」とご質問を頂きますが、このアイマスクをおすすめしています。お風呂に入った際に、ホットアイマスクなんかも👌腰を温めるのも良いです👌ヨガは脳科学的にも解剖学的にもぎっくりの「再発防止」になります✨もし慢性的な腰痛をお持ちの方や、坐骨神経痛など、神経を圧迫されてる方がおられたらこちらの腰痛ヨガ↓で改善されます☺️私が顔出しで、作成しました。ごく普通のお家で撮影しています。目的は、腰痛を改善していただく事ですので改善されたい方にはおすすめです♪腰痛に役立つプレゼント付きです
0
カバー画像

北インドにヨガの修行に行きます

10代からジャマイカのダンスに魅了され、20代は、本場ジャマイカやニューヨークへ行ったり来たりを繰り返し、30歳、ジャマイカ人のルーツ、アフリカへ行き、現地での文化やダンスを学びました。そして今年47歳、ヨガを深めるためにヨガの発祥地、北インドはヒマラヤ山脈のふもと、リシケシュのヨガ道場(アシュラム)へ1か月間留学に行きます。コロナ禍でずっと行けず、道場の再開を待っていました🥹!本場を体験し、ヨガ講師として沢山ギブしていきたい✨愛とリスペクトあるレッスンをしたい。ダンス講師歴21年、ヨガ講師歴3年。現在は神戸市内やオンラインで週6〜10本のレッスンや、イベント開催などをしています。ヨガでもっと世の中ハッピーにしたいと思って動いています。そして必要な方に、簡単にヨガがお届けできればと思ってココナラも始めました。現在ヨガの動画lもご好評頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。申し訳ございませんが、出発が8/30-10/1帰国につき、この間はネット環境とほぼ離れますためお取引ができません🙇8月下旬にはお取引をお休みさせて頂きますので、ご購入はお早めにお願い致します🙏今後ともよろしくお願い致します。KYOKOヨガ・カラダは若返るhttps://coconala.com/users/2955451
0
カバー画像

安静が必要

2023年 6月19日 月曜日 昨日は講演会開催設定日でした。 前夜から段取りを進め、 (必要物の確認) 着用する衣服の品定め。 通常の荷物と 紙芝居の七つ道具 七つ道具と言いますが、 道具が「七つ」ある訳では無くて 屋号のような名前ですよ。 肩に下げられる 持ち運びに便利なように 工夫はしているけれど、 ちょっと「ごっつい」ので 邪魔っぽい大きさですかね?でも まぁ 商売道具ですから。 会場は大阪天満宮近所 心斎橋商店街の一角で ちょっと探しちゃった。 いつものように 早めに到着して 場所の確認を済ませました。 主催者が 場所を分からないで 時間を過ぎても ウロウロしている なんて 格好が つかないですからね。 契約の時間までには早いので 近所の喫茶店で時間待ちです。 お部屋に入ると とっても素敵なワンルーム。 「暮らせる!」 会議室タイプとは違い パーティー仕様な感じ。 寛げる一室でした。 私は段取りを済ませて待ちます。 開始時間には 史衣さんも到着です。 濃いめな紺地の 浴衣風の お着物で やはり裸足でした。 (室内ですから。) でっかいリュックを背負い ガラガラとコマの付いたカバンを 体を覆うようにして押して 「腰が痛くて・・。」と 史衣さんが入るぐらいの そのカバンは かなりの愛用品でしょう。 ツインテールでしたよ。 可愛らしかったですわ。 腰痛の緩和には安静が。
0
カバー画像

03 「痛みの悪化や再発を防ぐには?」 痛みの理解をする4つのステップ

ある日突然、繰り返し起こる悪化痛みがあると、仕事や家事、外出など生活活動が何もできなくなってしまいます。そして痛みがある方のほとんどが不意に起こり、繰り返して起こることを経験していると思います。原因が解決していないことがその課題です。整体に行っても、2〜3日で戻ってしまうのもそのためです。根本解決ではなく、あくまで対症療法だからです。前回は原因を探るための3つの学びのポイントをお伝えしました。最終的には「気づき」のスキルを学ぶことが大切です。筋力低下が原因といわれたら、筋トレはしてはいけないなぜ?と思った方が多いのではないでしょうか。痛みは急に起こったわけではなく、時間と共に増悪していくように段階を踏んでいきます。治すときには徐々に行なっていく必要があります。闇雲な筋力トレーニングは避けましょう痛みは意識化に上がりやすいため、思考が支配されてしまいます。常に上位に上がってきます。「筋力が弱い」→「ならば筋力を急いでつけなきゃ」と短絡的に考えてしまい、情報を数多く取り入れ、全てをこなそうとしてしまいます。これが痛みの最も怖いところでもあり、一方でしっかりと向き合うことで自分の体を理解するきっかけにもなります。ピンチをチャンスに。自分の体と向き合うきっかけにする。基本的には原因となる場所を分析し、糸のからまりに気づき、明らかにしていきます。イメージとしては、糸の絡まりがときほぐしていく感じです。そして、頭のイメージとカラダで起こっている反応が食い違っていることが最初の段階では多く見られます。具体的な戦略をたてていく必要があることが重要です。本日はそれを活用して、どのようなステップで
0
カバー画像

02 「痛みを改善したい。具体的な内容は?」 3要素を一体的に学べる体験型教室

分解して考える力が根本解決に必要となる痛む場所(結果)と問題の場所(原因)は異なる痛みは悪いクセが長期的に続くことが原因になっていることが多く、原因と結果が別にあることが多いです。また課題が明らかになった場合、アプローチポイントは痛い場所(結果)ではなく、違うところ(原因)になります。例えば、腰痛が出てしまっている時に、結果として痛みは「腰」に見られています。そもそもの原因は、「筋膜」であったり、「寝る姿勢」であったり、「座りっぱなしの生活習慣」であったりします。この場合、痛み止めや安静にして、腰痛を軽減できても、原因は残っているため、再度繰り返し、そして悪化していくことが多いです。原因が結果に影響を及ぼす。結果が原因を悪化させる。どのように原因に近づくべきか?そのため、「原因」を理解することが重要になります。その最終形は「気づき」です。そのために大事なことは、正しく自分の体の状況を理解することです。それは地図上に自分の現在地を把握するようなものです。具体的にはカラダ本来の機能を理解することです。これを「健康のリテラシー」と言います。そのため、身体機能の地図を理解することで、自分の位置(状態)を把握できるようになります。迷子になっている時の対応は、往々にして間違えていることが多く、たまたま合っていたとしても次の状況ではうまくいかなくなります。体質改善のために健康のリテラシーの身につける包括的・短期集中での一点突破アプローチカラダの地図と現在を理解するためには以下の3つが必要となります。・カラダの本来の機能の学び「健康教育」・カラダの動かし方の技術「トレーニング方法」・生活の中で
0
カバー画像

01 「本気で痛みを治したい!」 痛みと体を理解する技術を学ぶ

痛みに本気で向き合いたいと思う皆様へUDワーク代表の前田です。我々のコンセプトの一つは「健康」です。特に人生100年時代においてはますます重要な要素であり、80歳からさらに第3の青春を楽しめることが、若い世代が良い未来への希望をもつ上でも大切に思っています。リハビリの現場では、作業療法士として、介護や疾患になった状態で来られる方への治療を行なってきました。不意の怪我や病気により体調悪化をしてしまった方がいる一方、頑張りすぎてしまう、対応を行う時間がなく、辛い状況の長期化で悪化をしてしまった方が相当数いることに気づきます。そこで思うことは、介護・医療などの保険にかかる前に適切なサポートを知る必要があるということでした。痛みに特化した健康教室「HABIT」が今、必要な理由正しい状況判断と運動選択ができれば多くの状況は回避できる可能性があると感じています。リハビリの現場でも私が主に重視しているのは痛みを回避するための知識や方法を本人に理解してもらう「リテラシー教育」に力を入れてきました。オンラインであればそれをさらに持続的集中的に取り組みができ、改善効果が期待できる考えています。現在週2回のプログラムでも改善を感じている会員の方も多くいます。プログラムの特徴は、正しい分析と運動習慣、そしてリテラシー教育を軸にしたオーダーメイドの短期集中プログラムです。痛み予防は、水泳技術と似ている。身につければ、一生もののスキルになる。一生もののスキルを身につけましょう!水泳教室のような実践を通した経験と知識による学びと技術獲得を行う実践知の教育プログラムです。カラダの本来の特性や機能を知ることで普
0
カバー画像

デスクワーカーのための正しい姿勢と血流促進方法

現代社会において、多くの人々がデスクワークに携わっています。長時間座りっぱなしでの作業は、腰痛や運動不足、血流不全などの悩みを引き起こすことがあります。しかし、正しい姿勢を維持し、血流を促進することで、これらの悩みを解決することができます。本記事では、デスクワーカーが正しい姿勢を維持し、血流を促進するための方法について解説します。デスクワークと腰痛 長時間のデスクワークによる腰痛は、現代社会において非常に一般的な悩みです。腰痛は、腰部の筋肉や骨に問題がある場合だけでなく、姿勢の悪さや筋肉の疲れによっても引き起こされることがあります。デスクワーク中に腰痛を感じた場合、まずは正しい姿勢を維持することが重要です。正しい姿勢 正しい姿勢を維持することは、デスクワーカーにとって非常に重要なことです。正しい姿勢を維持することで、腰痛の予防につながります。正しい姿勢を維持するためには、以下のポイントに注意してください。背筋を伸ばす 背筋を伸ばすことで、腰にかかる負荷を軽減することができます。背筋を伸ばすためには、椅子の背もたれに背中をしっかりとあて、背筋を伸ばすようにして座ることが大切です。肩を下げる 肩を下げることで、肩にかかる負荷を軽減することができます。 肩を下げること、専門的な言い方ですと肩甲骨下制、そして胸椎伸展ができていると腰痛や首コリ対策にもなります。 また、巻き肩姿勢も肩こりや背中痛の要因になりやすいです。1時間に1回ほど、胸を張る⇔胸を丸める動きをいれて肩や胸椎を動かしましょう。足を床にしっかりとつける足を床にしっかりとつけることで、身体全体のバランスがとれ、腰にかかる負荷
0
カバー画像

★「5cm上的世界」-中国語版

大家好!★「5cm上的世界」-中国語版 人们总是向往比自己更高的世界。 身处高处的人们拥有更广阔的视野,能看到更广阔的世界。他们能够看到我们看不到的东西,知道我们不知道的事情。他们的世界比我们的世界高出大约5公分,也许正是这5公分造成了所有的差别。 要理解5公分上的世界,首先需要站在他们的视角上。我们必须看到他们看到的东西,感受他们感受的事物,思考他们思考的方式,才能够理解他们的世界。然而,这对于我们来说并非不可能的事情。我们可以努力去达到自己进入5公分上的世界所需的境界。 •"高个子、高学历、高收入" 高个子、高学历和高收入是决定人们社会地位的非常重要的因素。这些因素对我们的生活产生了巨大的影响。身高高的人看起来更加迷人和健康,学历高的人被认为更有智慧和受人尊敬,收入高的人被视为更成功的人。 然而,这些因素并不能定义一个人的价值。我们需要审视自己,理解自己是什么样的人。我们需要看到自己能做什么、拥有什么、能学到什么。这是成为能够高度评价自己的人的第一步。 •"女性的高跟鞋" 对于女性来说,高跟鞋扮演着非常重要的角色。高跟鞋能够给女性带来自信,并使她们看起来更加美丽。这是女性们能够对自己充满自信的重要手段。 然而,尽管高跟鞋对女性来说很重要,但同时也有可能对健康产生负面影响。长时间穿着高跟鞋可能导致脚部和腰部等慢性疼痛的问题。此外,它还可能对脚部健康产生影响。 确实,女性们在穿着高跟鞋时需要关注自己的健康。 在选择高跟鞋时,选择合适的尺码并定期休息脚部非常重要。即使避免穿着高跟鞋,女性们也可以找到展现自信和美丽的方法,就像在「5cm上的世界」一样。 •"姿势" 姿势对我们的身体
0
カバー画像

★「5センチ上の世界」

★「5センチ上の世界」人は常に自分よりも上の世界にあこがれます。高い位置にある人々は、より広い視野を持ち、より広い世界を見ることができます。彼らは私たちが見ることができないものを見て、私たちが知らないことを知っています。彼らの世界は、私たちの世界よりも5センチほど高く、その5センチがすべての違いを生み出しているのかもしれません。 私たちが5センチ上の世界を理解しようとすると、まず彼らの視点に立ってみることが必要です。彼らが見るものを見、感じるものを感じ、考えることができるようになるまで、私たちは彼らの世界を理解できないでしょう。しかし、それは私たちにとって不可能なことではありません。私たちは、自分たちが5センチ上の世界に到達するために必要な努力をすることができます。 ・「高身長、高学歴、高収入」 高身長、高学歴、高収入は、人々が社会的地位を決定する上で非常に重要な要素です。これらの要素は、私たちの人生に大きな影響を与えます。高身長の人は、より魅力的で健康的に見え、高学歴の人は、より知的で尊敬され、高収入の人は、より成功した人々と見なされます。 しかし、これらの要素が人々の価値を定義することはできません。私たちは、自分自身を見つめ、自分がどのような人間であるかを理解する必要があります。私たちは、自分が何をすることができるか、何を持っているか、何を学ぶことができるかを見つめることが必要です。それは、自分自身を高く評価することができるようになるための最初のステップです。 ・「女性のハイヒール」 女性のハイヒールは、女性たちにとって非常に重要な役割を果たしています。ハイヒールは、女性た
0
カバー画像

座る🧎‍♂️

日本の平均では、成人男性は1日に約7時間30分、成人女性は1日に約6時間30分座って過ごしているという統計があります。職業別に座っている時間が多い業種ランキング1位オフィスワーカー(情報・通信、金融・保険、不動産、専門サービスなど)2位運輸・交通業(運転手、機関士、船員など)3位医療・福祉業(看護師、医師、介護職など)4位教育業(教師、研究者など)5位警察・消防・自衛隊などの公務員骨格:座ることにより、腰椎が常に前屈位になり、腰椎や仙骨の可動性が低下します。また、座っている姿勢が長時間続くと、骨盤の前傾が進み、仙腸関節や膝関節の負担が増加することがあります。臓器:座りっぱなしの状態では、筋肉が血流不足になり、酸素や栄養素の供給が十分に行われなくなります。また、長時間同じ姿勢を維持することで、筋肉の収縮力が低下し、筋力が弱くなってしまうことがあります。精神:長時間座っていると、運動不足や姿勢の悪さなどが原因でストレスや疲労が蓄積しやすくなります。また、座っているときには眠気が襲ってくることもあり、集中力や生産性の低下につながることがあります。長時間座りっぱなしになることで、下半身の血行不良やむくみが起こることがあります。また、長時間同じ姿勢で座り続けることで、姿勢が悪くなり、猫背や肩こりなどが起こることがあります。これらの影響は、肌の衰えやしわ、たるみなどにもつながることがあり、美容的な観点からも懸念されます。また、座りっぱなしになることで、食事の欠食や栄養不足が起こることもあり、これらは肌の健康にも影響を与える可能性があります。「座る」の歴史人類が椅子に座るようになったのは、比
0
カバー画像

整形外科行きました

金曜日から腰痛で歩くのも苦労していたので整形外科に行って来ました。直近では3月の終わりに行っていたからか、特にレントゲンを撮るわけでもなく、痛み止めの注射を打って終わりでした。リハビリやってもいいなと思っていたんですが「あ、予約がないのね」と言われてこの話も終わり。原因や対処法は自分で調べるなりして、なるべく注射のお世話にならないようにしないと。お会計終わって外に出たら、薬局に行こうとしているらしい年配の女性が杖を落として困っている様子でした。拾って渡すと「まぶしくてねー」と言ってました。ほんとに、今日は外の日差しが強かったです。車の移動でたっぷり日光を浴びたので、疲れて午後はびっしり寝ていました。
0
カバー画像

腰痛は自力で治る。

あなたは毎日腰痛もなく快適でしょうか?一年のほとんどが辛いとか、人生損してませんか?靴下履くとき、立ち上がる時、、一日何回もイヤな気持ちにりますか?私は15年ほどの腰痛持ちでした。✔️骨盤内の治らない骨折✔️尾てい骨の骨折2回こんなのだし、私は仕方ないと思い、腹筋だけをしていましたが、腹筋をサボると痛いし靴を履くのも億劫なので、うちの靴べらは超ロング!笑着替えのズボンもイヤな気持ちの日々でした。しかし、ヨガを続けると、痛みは緩和に向かい、腰痛の学びを深め、最新の研究事情、骨盤の仕組み、体と脳の繋がりなどを理解するうちに腰痛に効果のある、要点を押さえたヨガに気がつきました!そしてそれは、1日1分!とか、これをするだけで!といったよくあるキャッチコピーでは不可能なこともよく分かりました!根本的な部分からのケアがあるからこそ、腰痛改善の持続性も高まります。実践をした私は現在腰痛とおさらばこんな快適は日が来るなんて、病院の先生だって教えてくれません。病院は治療で来ますか?注射、湿布、痛み止めで治るはずがありません。。整体に通っても、ご自身の筋肉や脳は使わないので、また戻ります。。このヨガをみっちりとお伝えしたい想いで、葯50分のヨガ動画レッスンを制作致しました。お家で好きな時間に行えます◎体が硬い人のための、初心者向け腰痛ヨガです◎動画だけでなく、腰痛を繰り返さないために、情報をシェアさせて頂きたい想いで、専門用語なしで、分かりやすくまとめたPDFや、聞き流すだけの動画もプレゼントさせて頂きます❤️❤️❤️販売を始めてすぐにご好評をいただき、売れております🙏✨嬉しいレビューをありがとう
0
カバー画像

腰痛の悪循環

皆さんは痛みを抱えている箇所ってありますか? 僕は腰です。10代からずっと腰痛持ちで、13歳くらいからは鍼治療もしてました。 なのである意味腰痛は慣れっこだったんですが、明らかに最近酷くてですね。通勤電車で立ってるのもしんどくて仕事にもイマイチ身が入らないってことで整骨院に行ってきました。 どうやら反り腰なのと腹筋をうまく使えてないことが原因だそう。本来腹を使って支える動きとか負荷を全部腰で受けてしまっているのだと。 しばらくは腰の治療と、腹筋を鍛えることにしました。痛みの根本解決ってやつですね。 ここ最近気持ちが上がらない日とか、ストレスを感じる日が多いのも腰痛と関係あるんだろうかと思って調べたら割と関係あるみたいですね。ちょっと備忘までに簡単にまとめておこう。ストレスを感じることでドーパミンが分泌されにくくなり、鎮痛作用のある「オピオイド」も分泌されにくくなるため、痛みを抑制する仕組みが機能しにくくなり痛みが長引いてしまうそう。 腰痛が原因で気分が沈むってよりは、ストレスによって大したことないのに強く痛んだり長引いたりしてるんだなと。一つ勉強になりました。 とはいえ痛みで気が滅入るってこともある気がしますがね。悪循環ですね。 あとどうやらストレスはセロトニン(幸せホルモン)の分泌も抑えるみたい。最近寒くて朝の散歩できてないから日光浴びられなくてセロトニン出てなかったのも関係してそうだな。 人間の体って色んなものが互いに作用して成り立ってることを実感しますね。一つ一つ整えていこう。 心と体は繋がっている!明日も健やかに頑張りましょう。
0
カバー画像

近未来の治療法とは

ハイ、05です。 ご機嫌いかがですか? 本日は射手座新月です!波動整体を教えていると、大切な人の心身のトラブル時には、直ぐに力になれるので、毎回施術していて心強く思います。根がないものはその場ですぐに症状が取れますが、根があるものは、その根本の原因が取れるまで時間をかけて行います。本人か施術者の私が、それに気づけば、症状が長引いていても、症状は驚くほどとれていきます。昨夜は、息子が腰痛を再発したとのことで視てみると、肉体レベルは大したことなく、オーラレベルできている症状と判明しました。オーラを矯正し、肉体は整ったので安静にして休むように伝え、アストラル・メンタル体の原因をひとり遠隔で探りました。すると、なんと、家庭に原因があると判明!しかも、母の私が原因だということで、またもやびっくり!!色んな会話をするし、比較的仲良い親子だと思ってましたが、実は、「依存」と「不自由」ということが浮かびあがってきたのです。確かに、思い当たる節がありすぎる・・あ~、それだったのか~と判ったことで、とても安心しました。明日はきっと症状が取れているだろうと思えたからです。そして、今朝はやはりすっかり腰痛は解消されていました。日中の体の使い方もそうですが、私の子離れ、信じて自立させる必要性もあり、また経過を追ってみていく必要がありそうです^^波動を扱い心身に向き合うと、このようにまさかというところに原因を発見できて癒しが起こるのです。波動の生徒さんたちも、毎回会うたびに凄い気付きと手技をあみ出し、もう私を超えるほどに成長してくれています。私はもはや、波動で治療するのが当たり前な時代になると確信していま
0
カバー画像

【理学療法士が解説する】腰痛の原因と今日から活かせる解決法に迫る!

コンディショニングなどでご相談のある方は是非メールにてご連絡ください!
0
カバー画像

【自宅で簡単1分】背中・股関節柔軟チェック

ご覧いただきありがとうございます。藤PTです。現役理学療法士として、9年程病院で勤めております。また、講習会での指導実績や地域の方に運動指導を行っております。別記事で、ダイエット方法やバランスボールを使った運動等を紹介していますので、気になる方は、“FujiPT講座“で検索ください。今回は、自宅で簡単に行える背中・股関節の柔軟性チェックについて紹介していきます。動画でも紹介していますので、ご覧ください。立位体前屈【背中,足全般の柔軟性を確認していきます。】痛みやツッパリ感の場所でどの部位の柔軟性が乏しいか簡単にチェックできます。①肩幅に両足を広げた状態でまっすぐ立ちます。その際,足先が真っ直ぐになるように注意しましょう。②①状態から胸の前で両手を伸ばし,床に近づけるように体を前屈させていきましょう。2回行い結果が良い方を記録しましょう。足先に指がつかないと柔軟性が低下している状況です。股関節と背中が硬いと腰痛の原因にもなるので注意していきましょう。以上背中、股関節の柔軟性チェックについて紹介していきました。日々のケアが大切になるので、一緒に頑張っていきましょう。ご覧いただきありがとうございました。
0
カバー画像

冷え(腰痛)に気をつけながら秋を楽しみたい

こんにちは。朝晩ぐっと冷え込むようになりましたね。秋の空気になって、空が高かったり木々の端っこの葉が色づき始めたりしていますね。昨年のこの時期に私は腰をぎっくりしてしまいました。プチぎっくりですが…。プチぎっくりの原因は、朝晩の寒暖差に加え過ごしやすい気候になったので体を鍛えよう!と、急な負荷をかけてしまったことです(ˉ▽ˉ;)プランクなどの筋トレをいきなりやり始めてしまった気がします…。良かれとおもったことですが、まずは冷えていることもあるのでストレッチなどをしてほぐすことが大事と痛感しました。(もともと、長年のデスクワークで左腰に怪しい部分がありました。疲れてくると左に重心がかかる癖もあり。20代の頃、通勤電車で前かがみの体勢から動けなくなってしまったことも…。昨年のプチぎっくりはそれ以来でした。長年積み重なった部分があったと思います)日ごろストレッチや軽い負荷をかけていると腰痛が防げるなぁと実感した部分:・腸腰筋・股関節腸腰筋は上半身と下半身をつないでいる筋肉。深腹筋(インナーマッスル)とも。股関節は、鍛えるというよりもストレッチしながら深呼吸をしたり、気持ちよく伸ばします。ほかには、外を歩くだけでも歩行中に体はいろんなズレなどを補整してくれますし、(その際なるべく手には何も持たないとバランスがよいと思います)寝ている間など、布団をかけていても意外と腰周りが(女性は特に)冷えやすかったりするので、 薄いブランケットなど軽く巻きつけて就寝しても よいかもしれませんね。昨年のプチぎっくりから、いろいろと学びました…。秋の寒暖差や、雨、台風、湿気…。気候に追いつこうと、たくさん
0
カバー画像

肩こりの原因て実は…

近年のコロナ関連の影響でテレワークや運動不足の人が増えてきているのは皆さんも実感していると思います! でもそうなるとついてくるのが「肩こり」 この数年で「肩こり」「腰痛」なんて言葉を聞く頻度がふえたのではないでしょうか? (え?コロナ関連じゃなくてもよく聞くって?まぁそこは置いておいて←) 今回はよく聞く「肩こり」とはなんなのかをズバリ解説しちゃおうと思います! たぶんこの話題なんて今まで1000万人くらいが書いてきた話題だと思うんですけど意外と知らない人は知らないと思って書いてしまいました「肩こり」とは痛みやこわばり、不快感などをまとめて言ったもの。 「肩や首周囲の筋肉がこわばって不快感や痛みなどを感じること」です ほんとうの肩関節というよりは首の後ろや肩甲骨のまわりに症状を感じる事が多く、ほんとうの関節部分に痛みを感じている人はむしろ少ないと思います。 ようはほんとうの「肩関節」が痛い人は少なくて「首から肩甲骨の上あたり」までが痛いとか重いとか不快だ!って感じがする状態のことですね! (あまりにも四六時中重い人はまず塩をふりかけてみて下さい。それで軽くなるようなら病院や当院に来る前に神社でお祓いをしてきて下さい。早急にです。) ではその原因は? (もし霊的なものでは無かったならば) 多くは筋肉の過緊張や血行不良による酸素不足や疲労物質の蓄積が原因となります そうなる要因は様々でなで肩のような骨格が影響していたり仕事などの生活様式による影響も多くデスクワークやかがみ仕事・目を使う仕事の人などに多く見られます。 同じ姿勢をとり続けるデスクワークや家事などで筋肉がずっと緊張してい
0
カバー画像

ご先祖からの恩恵を感じるひととき

今週は、私の母方の祖父母の墓参り&叔父に会い、世界で唯一と言っていい、私がやりたいと思っている研究分野での論文を出し引き続き研究を進めている、愛知医科大の先生にお会いしてきました。私が博士課程でやりたいと思っているトピックは非常〜〜〜に人からすると斬新すぎるので正直、ボロクソに言われたこともたくさんありました。こっちは、練りに練って考え尽くし、これでいくと決めたのにそれまで2年近くずっと心もアカデミアも支えてきてくれた心から尊敬して大好きな教授がいきなり身を翻し、私に対してものすごく辛く当たり「絶対にそんなの関連性ない」「絶対にあり得ない」「誰も興味ない」などの罵倒を浴びせ続けてきたのは、本当に辛すぎた経験でした・・・腰痛の専門家からそんなことを言われ、本当に自信をなくし、統合医療の学会に行って一生懸命周りの教授にそんなに私の考えがおかしいと思うか?と聞いたり自分でも必死にリサーチを重ね、なんとか持ち直したのが7月ごろ。いまだに心の傷は癒えないところもあり、その上、私のトピック、やってる人がほとんど存在せず・・・その上、痛みって主観だから、測るのにものすごく難しい世界その上、腸脳軸って、すっごく複雑。その二つをやるなんて、両方難しいのにどっちもきつい。それに資料が、この2つについて書いてるものがないから調べると膨大な量のリサーチしないといけない・・・。そういうところもあって研究に身が入りづらいところもあったのですがようやく、私のやりたい研究分野の研究論文をいくつか出しており今も研究が進行中の教授にお会いしてきました!コロナで移動するのは気が引けていたけれど、なぜか、世界で唯一、
0
カバー画像

腰痛を予防しよう

令和3年度労働災害による休業4日以上の死傷者数令和3年度の労働災害による休業4日以上の死傷者数(以下「死傷者数」という。)が厚生労働省より公表されました。 死傷者数は149,918 人(前年比 18,762 人増)で14.3%増加しました。 死傷者数が増加した主な業種は、陸上貨物運送事業が16,732人(前年比917人・5.8%増)、小売業が16,860人(同1,519人・9.9%増)、社会福祉施設が18,421人(同5,154人・38.8%増)、飲食店が5,095人(同142人・2.9%増)などです。 事故の型別では、新型コロナウイルス感染症へのり患による労働災害を除くと、特に死傷者数が最多の「転倒」(前年比2,743人・8.9%増)、腰痛等の「動作の反動・無理な動作」(同1,656人・8.7%増)が大きく増加しました。 また、年齢別では、60歳以上が全死傷者数の約4分の1を占め、38,574人(前年比3,646人・10.4%増)となりました。 腰痛による労災が増加 腰痛は、これまでその発生要因を個人的要因または特定職種に限られたものと捉えられてきた傾向がありましたが、近年では、多くの業種及び作業においても見られるようになったことから、職場の問題として対策が必要となってきました。 このような状況下、厚生労働省は平成25年(2013年)に、「職場における腰痛予防対策指針」を策定し、啓蒙を行ってきました。指針の主なポイント労働衛生管理の視点から、「①作業管理」「②作業環境管理」「③健康管理」にて代表的な対策事例を紹介します。 ①作業管理 ・自動化、省力化 腰に負担がかかる重量物を
0
カバー画像

ボディメイクと腰痛改善の共通点について

こんにちは!Wellness Laboの小山です! 今回はボディメイクと腰痛改治療の共通点についてお伝えしていきます(^^) 一見、畑違いのジャンルと思われがちではありますが、ボディメイクアプローチや腰痛治療には大きな共通点があります。 それは「呼吸」と「歩行」です そもそも下半身をメインとしたボディメイクの場合、原因が骨格にあるケースでは仙骨や大腿骨のアライメントが大きく関与している事が多々あります。 これは腰痛も同様に言える事であり、二次的に痺れなども生じてしまう事も少なくありません その為、仙骨を引き上げるための「呼吸法」が身に付けば、ヒップアップへの第一歩を踏み出せますし、足が太くならない(ハリが強く、痛くならない)為の「歩行」を身につければ、ボディメイク・腰痛改善の双方に働くことも少なくありません(^^)/ 動画ではセルフで出来るヒップアップ、腰痛改善エクササイズの土台をご紹介しています ①骨盤の後傾(なるべく脱力をさせている状態で) ②骨盤後傾位でお尻を上げる ③骨盤⇒腰椎⇒胸椎の順番に動かしていく ①を重点的に行うようにしてください! ここの動きがしっかり出てくるかで体幹筋との連動性も大きく変わっていきます(^^♪
0
カバー画像

頭痛による全身の影響について

こんにちは!ウェルネスラボの小山です! 今回は頭痛による全身の影響についてお話していきます!まず、頭痛が生じるとこれらの症状が懸念されます めまい、イライラ、倦怠感、頭重感etcと様々であると思います。 それらの多くは自立神経系との関りが密接であり、内臓器官を中心に全身にまで影響を及ぼす要因となります <頭痛には大きく3つに分けられます>①緊張性頭痛 ②片頭痛 ③群発性頭痛 *激しい頭痛や嘔気、手足のしびれや、口が上手く動かない場合には速やかに病院や救急者を呼んでください! 今回は①の頭痛についてのケア方法についてお伝えしていきたいと思います。 緊張性頭痛は精神的なストレスや長時間のデスクワークなど同じ姿勢を続ける事や「目」を集中的に使う仕事をされる人にも多い印象を受けますことによって、血行が悪くなり首や頭の筋肉が緊張してしまうことで起こります!頭痛が出やすい方の場合には猫背の人やそれを治そうとしてスウェイバック姿勢の方が多く、腰痛を併発する方も少なくありません。その為、仕事や作業中に痛みが生じてくるケースの場合には腰痛改善と並行して頭頚部痛の軽減も視野にセルフケアの必要性が高くなります。 動画では頭痛解消のセルフケア方法を紹介しております。①後頭部の出っ張りのある骨の少し下を触れる ②強く押しすぎず、じんわりと押し当てていく ③後頭部の外側にある外側の骨を触れて同様にじんわりと押し当てていく 動画では立ちながら紹介していますが、床やベッドに仰向けになって行うのがオススメです! 1日2~3分程度から始めてみてください(^^) 目の周りがスッキリしてくると思います!
0
カバー画像

腰痛から考える足の痺れについて

こんにちは!Wellness Laboの小山です! 今回のブログは腰痛から考える痺れについてです!すでに足に痺れのある人にも共感できる内容に加えて、セルフケア方法などもお伝えしていきたいと思います(^^) まず痺れの多くの原因が坐骨神経が締め付けられてしまうことで生じる「梨状筋症候群」、ヘルニアや脊柱管狭窄症で生じる「神経根症状」が多くの割合で占められることが多いです! 両者の大きな違いとしては、両足に出るのか片側のみに出現するのかでも病巣部位は異なってきます。 自身の身体がどの場面でどんな動作で痺れや痛みが強くなるのかというのが大きく関与しています! 今回は全体の痺れに対するセルフケア方法についてお伝えしていきます! こちらのブログでは動画を添付することが出来ない為、「ウェルネスラボさいたま」と検索しHPからご確認頂くか、公式LINEにて閲覧が可能となっています(^^) 動画では4つのセルフケアをお伝えしています! ①梨状筋のストレッチ ②内ももの動的ストレッチ(動きの活性) ③腰背部のリラクゼーション ④胸腰椎の起立筋ストレッチ 今回の内容は全般的な方法となります! まずは上記のストレッチやリラクゼーションをやってみて自分の脚の痺れは同方法で和らぎ、どの方法が悪くしてしまうのかを知るきっかけにして下さい(^^)/
0
カバー画像

慢性腰痛に腹筋はNG!?

こんにちは!Wellness Laboの小山です! 今回は腰痛の方に腹筋は適さない事についてお伝えしていきます! 巷の情報では「腰痛=腹筋で固定」といった方法がかなり広がってきていますが、かえって痛みを増幅させるケースもあります慢性腰痛における重要なのはリラクゼーションと分節運動になります! 腰痛の方の大半は緊張が高く腰背部のハリが生じやすいので呼吸運動でリラクゼーションを行います(^^)また、分節運動では脊柱~骨盤にかけての動きを1つずつ動いていくような形で引き出していきます 特に腰椎~仙骨間の動きが難しくなるケースが多いです!余談ですが、頸部と仙骨の動きは連動します!その為、ストレートネックや首が前に出ている方の場合には猫背姿勢の腰痛を併発しやすい傾向にあります。話を戻して、、、、 まず腰や背中に強いハリのある方の場合、その部位を休ませなければいけません、私たちの身体は常に同じところに力が入っているわけではなく、少しずつ休ませて使う部位や筋肉の繊維を変えています それらを行うにはまず準備段階として身体がリラックス出来る事、背骨の動きを知る事が最重要となります <簡単な呼吸練習方法について>①8秒息を吸って ②8秒かけて吐き ③8秒間息を止める このサイクルを4~5サイクル実施してみてください(^^)/
0
カバー画像

腰が痛い!どこに行けばいい?整形外科?整骨院?鍼灸院?vol.1

グキッと!!腰が痛くなってしまった。。重い荷物を持ったら肩が上がらなくなってしまった!!などなど、急に体が痛くなってしまうことありませんか?どうしたらいいのだろう?どこの医療機関に行けばいいのだろう?痛みがある中自分で調べるのは非常に難しいですよね。症状によっていくべき医療機関が異なります。また、ベストな選択ができないとお金や時間が無駄になってしまいます。整形外科に行ったけど湿布と痛み止めしかもらえなかった。。痛みがある中、バキバキっと矯正を行いより痛くなってしまった。。などのお話もよく聞きます。。【症状に合わせた医療機関の選び方】①整形外科受診が本当に必要か?・整形外科で何をしてもらいたいか②症状に適した治療機器や設備が整っているか・超音波治療器・低周波〜高周波治療器・ハイボルテージ・リハビリ施設③鍼灸治療は必要か?・流派によってやり方が全く異なります・今の症状にあった鍼灸治療のやり方は?④国家資格を保有したスタッフが在籍する治療院を選ぶべき・整体、リラクゼーション、もみほぐしは国家資格ではありません・整骨院、鍼灸院は国家資格を保有しています自分の症状にあった医療機関を選択するのはとても大変です!!もし、迷ったらご相談ください!!
0
カバー画像

久しぶりのここちゃん❤

久しぶりのここちゃん❤ ここちゃん 抱っこしなくても 寝てくれるように なりました(*’ω’ノノ゙☆パチパチ ママの腰と腕が 限界で😭 ダメ元で ミルク🍼を飲んで 真っ暗にして “ここちゃん、ねんねぇ~🎵” “ここちゃん、いい子だねぇ🎵” っと歌い🎶ながら “とんとん”してると 寝てくれるように なりました😪💤💤 初日は、なかなか 眠れず😥泣き疲れて 寝ちゃいました😭 ママとして“ダメ”だなぁ と思い心が痛かったです 2日からは、 ミルク🍼を飲んで しばらくベッドを 行ったり来たりε=(ノ・∀・)ツ 遊んで ここちゃんは 眠くなると 顔を擦る癖があるので とんとん開始q(^-^q) ここちゃんが転がった所で ”とんとん”するので 足もとに転がって そのまま寝ちゃう事も😪💤💤 ママの足に抱きついて 寝ちゃう事や😌 腕枕で寝ちゃう事 抱き枕に寄り掛かって寝ちゃう事も ここちゃん次第で どこで寝るか変わります😁 ぐっすり眠りに着いたところで 抱き上げて動かします😁 ママは、 ここちゃんがかわいいくて 愛おしです😆💕 ダメダメなママだけど これだけは言えます❗❗ 世界中で一番 ここちゃんが大好きです😃✌️ 【今日のママ❤】午前中に病院だったので、 小雨🌂で済みました🎵 現状維持で薬も同じです😌💓 帰って来ると ここちゃん “あ~、あ~”と叫んでました😆 ママが帰って来たのが分かり ニコニコ😁✨✨してたそうです❤️ お母さん “やっぱりママが帰ってくると       全然違う顔するね😄”って言ってました ここちゃんをいっぱい、いっぱい “ぎゅ~”しました😃✌️
0
カバー画像

ストレスから腰痛が起こる? ②

こんにちは。 いつもありがとうございます。 峰川 みゆうです。 https://coconala.com/users/2475897先日、“ストレスから腰痛が起こる?” というお話をさせていただいたのですが、 今日は、もう少し細かいお話が できればと思っています。 興味のある方は、ぜひ 前回の記事も合わせてお読みいただけると 嬉しいです。 前回、「脳機能の不具合」から腰痛が起こる というお話をさせていただきました。 「心理的なストレス」が、脳機能に影響し、 結果として「身体に不調が出る」という ことがあります。 (例えば、頭痛・吐気・肩こり・腰痛等) これを「身体化」というのですが、 ストレスから腰痛が起こっている場合、 検査をしても身体的な原因は見つからない、 だけれど症状はいつまでたっても治らない、 このようなことが続くと、 「どうして?」「早く治さないと」など 「不安」や「焦り」が大きくなっていって しまい、更にストレスが溜まってしまう ことがあります。 そうすると、 ますます症状が悪化してしまったり、 治るのにより時間を要したりしてしまう ことにも繋がってしまいます。 では、どうしたら良いのか ①気にしすぎないこと ②適度に身体を動かすこと が大切だといわれています。 ①気にしすぎないこと 「いやいや痛いのに気にしないなんて  できるわけないじゃん」 と思われる方もいらっしゃると思います。 ですが、「気にしすぎ」はやはり、心理的 なストレスを大きくしてしまいます。 「痛み」にばかり気持ちがいってしまう時、 「腰痛のせいで○○できなかった」などと 大きく気持ちが沈みそうに
0
カバー画像

ストレスから腰痛が起こる?

こんにちは。いつもありがとうございます。 峰川 みゆうです。 https://coconala.com/users/2475897今日、4月20日は「腰痛ゼロの日」といわれている ことをご存知ですか? 「腰(4)痛(2)ゼロ(0)」の 語呂合わせからきているそうですね。 「腰痛」に悩まされている方、 結構多いのではないでしょうか? 私も、もう何年も腰痛と付き合いながら 生活をしているひとりです。 この「腰痛」、 実は「ストレス」が原因のこともあること をご存知でしょうか? 「腰痛」というのは、症状の1つで その「原因」は色々ですよね。 例えば、筋肉の炎症・骨折・ヘルニアなど 検査をして、 原因がはっきりわかるものもあれば、 レントゲンやMRI検査をしても 原因が特定できない腰痛もあります。 この、原因が特定できない腰痛のことを 「非特異的腰痛」といいます。 腰には、関節や筋肉、血管、神経など たくさんの組織が集まっていますよね。 ですから、「腰が痛い」といっても、 そのどの部分が炎症を起こしているのか、 痛みを生み出しているのかということを 明確にすることは簡単でないときも あるそうなのです。 私が先日、病院を受診した際、先生から 「非特異的腰痛」と分類される腰痛が、 約20%あることを教えていただきました。 そして、私自身の腰痛も、 まさしくこの「非特異的腰痛」です。 そしてこの「非特異的腰痛」の中に、 ①「腰自体の不具合」と ②「脳機能の不具合」によるものがある と考えられるのだといいます。 この①と②の不具合は、 “共存することが多い”ともいわれており その日の「身体」や
0
カバー画像

大山式足パット超おすすめ

私の足は偏平足で歩くと尋常じゃなく疲れやすく、むくみやすいです。着圧ソックスなど試したけど、疲れやむくみます。電車では立ちじゃなくて、絶対に座りたくなります。しかし、偏平足をほおっておくと、どんどん反り腰が悪化してお腹が前にでてきちゃうんですね。さらにどんなに足を鍛えても細くなるどころか、ししゃものように横に太く筋肉がついてしまうんです。大山式足パットをすると足の内側重心になり、ししゃも足が棒のように矯正されて、ほそくなり、骨盤のゆがみや腰痛、ウエスト痩せに効くそうです。以前、素足に試したら、足の中指がしびれてマヒして感覚なくなってこわかったんです。1か月 病院でもらった神経に効くビタミン剤飲んだら治ったのでよかったですが・・・恐怖で当時は大山式足パットを即捨てたんですが、内側重心に治したくて、久しぶりにまた購入してみました。5本指ソックスの上からはいたら、足がしびれず、皮も向けず快適です(⌒∇⌒)そして、いつもなら電車では座らないと気がすまなかったのに、立ってても疲れにくくなりました。高校生くらいの時から出会いたかったです。インソールとか足の重心とか、とても大事なんだなと思いました。
0
カバー画像

【冷え性】腰から下が冷える・痛むタイプ

0
カバー画像

N-NOSE(エヌノーズ)の検査結果届きました

 塩バタかまんにすっかりハマっているタチバナシ❀です。 今日は線虫がん検査N-NOSE(エヌノーズ)についてお話します。 先月初ギックリ腰をしたのでN-NOSE(がんを調べる検査)を申し込みました。 意味分かんないですよね。(笑) 経緯をご説明しますと新年早々のある朝目が覚めて体を動かそうとすると腰に激痛が走り°(৹˃ ˂৹)°痛みで身動きなくなってしまったのです。困りました。 ベッドから降りることができないのです。 トイレに行けません。。。_( _-ω-`)_涙と脂汗を垂らしながらウミガメみたいだ・・と心の中で自分の姿を嘲笑いつつ激痛に堪えながら1ミリずつ身をよじり這ってトイレへ行きました。 腰痛の事を母親に話すと何故かそれ以降私の体の事ばかり気にしてふさぎ込んでいるのです。 尋常でない落ち込みように大丈夫だよ治ったよ。と言うのですが病院に行ってないから心配だ。 検査をしろと言ってきかないのです。 よくよく尋ねてみると祖母の死が関係していました。 腰痛が治らないと病院に行った祖母は余命3か月のすい臓がんと分かりその後数か月で亡くなったそうです。 母親はその時のトラウマがフラッシュバックしたのでしょう・・何とか母親の気を静める為に選んだがん検査がN-NOSEです。 100%ではないですが尿1滴で15種類のがんの可能性が分かるのはメリットがあると思いますので今回申し込みました。 尿1滴を提出しまして約4週間が経った昨日!待ちに待った結果が届きました。 早く見たいと思う半面いざ結果報告を見る段になると心の中で冷や汗をかいている感覚になりました。 意を決して結果の確認。 問題無しのB
0
カバー画像

ゴッドハンド

仕事柄、「腰痛になって初めて、そういえば最近姿勢が悪いまま作業をしていたな。」「体重が増えて初めて、そういえば最近食べすぎていたな。」「耳鳴りになって初めて、そういえば最近リモートワークになってイヤホン生活が続いていたな。」そのようなお悩みを聞く機会がとても多いのですが、普段から、いつの間にか「当たり前」になっている習慣や身体の変化を見てみると、今までの生活とは少しずつ変化している自分に気づくことができるかもしれません。どんなに腕のいい整体師がいても、その先生に行き着く時点であなたの身体は残念ながら末期状態です。身体はそもそも元の状態に戻ろうとする機能が備わっているのですが、キャパを超えてくると、そもそも元に戻ろうとせずに、その環境に適応しようとします。その結果、新たな身体の状態が出来上がります。つまり、例えば肩コリはその状態になるまでに長い間繰り返しストレスがかかり続け、自分の戻ろうとするキャパを超えて、コリとなってその環境に適応しようとした結果なのです。星の数ほどいる整体師の中からゴッドハンド先生に当たるよりも、自分が自分自身に気づきを得られた方が、よっぽどコストも時間もかかりません。そしてそれが習慣化すれば、そもそも大きく体調を崩す前に修正することが可能ですから、体調が悪いという状態にもなりにくいでしょう。何よりも、自分の身体を人任せにするより、自分自身でコントロールできた方が、より自分を好きになり、大切に感じることができます。それでもダメな時ももちろんあります。そんな時は、我々専門職にお任せください。なにせその道のプロですから。餅は餅屋に。思うように自分の身体を操作でき
0
カバー画像

腰痛治療を約10年で・・・

はじめまして^^たくみです!ご覧頂きありがとうございます!!高校の時の部活動が厳しすぎて腰椎分離症という怪我になってしまい一生治らないと病院で診断されました。。。それから部活を休むこともできずに毎日整体に通ったり整形外科のリハビリを受けたりしてやり過ごしていました。。。なんとか高校卒業までそれでやり過ごしたのち大学社会人になってから超音波治療や鍼治療など色々試してみましたがやった直後は良くなるのですが結局すぐに戻ってしまうんですよね。もう無理かなーと思っていた時に姿勢矯正を試してみるかと思って行ってみたところ身体が痛くなる原因から教えて頂きました^^そこから痛みを和らげるよりも痛くない筋肉を使うのが大事なんだなーと思いました✨痛みはまだまだ出ますが、楽にする方法を知ってから最近は腰の痛みに悩むことはなく楽に生活できています^^姿勢矯正をすると良いことがたくさんあるのでオススメです!!
0
カバー画像

慢性疾患(腰痛、肩こり、不眠症、花粉症etc)に対する、遠隔気功ヒーリング

【募集】気功技術「愛燦々(あいさんさん)」「菩薩の左手」伝授&「縁起力」アップ遠隔気功ヒーリングの募集をスタートいたしまして、想定していた以上にご質問やお申し込みもいただいております。ありがたい話です、ほんとに。こちらに関してもまだまだ募集してますので、ご質問等もお気軽にご連絡ください。さて、今月はちょっと気合を入れて、もう一つ企画をリリースしたいと考えています。それが、腰痛、肩こり、肌荒れ、月経困難症、不眠症、花粉症etc慢性疾患に関する遠隔気功ヒーリングです。現代のストレスフルな環境やライフサイクルの中に生きる皆さまであれば、俗にいう慢性疾患を一つはお持ちではないでしょうか?西洋医療的な対処療法は、上記のような慢性疾患に関しては苦手な分野であってなかなか、治療の効果ができくいのが特徴です。医者、整体、etc、良いと言われるものはとことんためしたけど改善されず、半分あきらめの気持ちになっている人もいるかもしれません。実は、腰痛や肩こりのような慢性疾患は身体に原因を求めがちですが、心と身体はつながっています。「心の営みが、脳内現象として現れ、身体に影響を与える」わけです。サーノ博士のヒーリング・バックペイン: 腰痛・肩こりの原因と治療ジョン・E. サーノAmazon腰痛は<怒り>である 普及版長谷川 淳史Amazon*参考図書にはニューヨーク大学医学部教授ジョン・E・サーノ博士が提唱する、肩こり・腰痛などの筋骨格系疾患を、心理的緊張を解くことによって治療しようという方法(「TMS理論」)について書かれています。僕自身、悪縁切り、良縁結びという人間関係に関する気功をメインと
0
カバー画像

腰や脚に痛み・しびれを起こす「変性すべり症」 薬と手術で改善

変性すべり症とは 「変性すべり症」は、「椎骨」が本来の場所から3mm以上ずれている状態をいいます。前方にずれたものは「前方すべり症」、後方にずれたものは「後方すべり症」と呼ばれますが、ほとんどが「前方すべり症」です。椎骨がずれるため、ずれた部分を中心に腰椎の形が崩れ、神経の束「馬尾」を圧迫します。 「加齢」や「女性ホルモンの減少」が原因となり、椎間板の水分含量が低下したり、背骨の後方の椎骨と椎骨が連結する場所椎間関節が肥厚して大きくなったりして、背骨が不安定になるために起こります。 変性すべり症の症状 症状としては、「腰の痛み・しびれ」、「両脚の痛み・しびれ」、尿もれや頻尿などの「排尿障害」、進行すると「歩行困難」などが現れます。特に疲れた時に、これらの症状が強くなることが多くみられます。また、ある程度の距離を歩くと、脚に痛みやしびれが出て歩けなくなり、しばらく休むと症状が消えて再び歩けるようになる「間欠跛(は)行」の症状が現れるのも特徴です。 変性すべり症の治療 「変性すべり症」の治療には、主に「薬」と「手術」があります。 薬は、「非ステロイド性消炎鎮痛薬(NSAIDs)」、「アセトアミノフェン、オピオイド鎮痛薬」、「プレガバリン(神経障害性疼〔とう〕痛治療薬)」などが使われます。また、痛みが強い場合は、神経や神経の周辺に局所麻酔薬を注射して、痛みをなくす「神経ブロック」が行われることがあります。 手術には2つの方法があります。1つ目は「除圧術」です。麻酔をした後、背中の皮膚を縦に切開して圧迫部分の背骨などを切除します。そうすることで、馬尾や神経根への圧迫を取り除くことができ
0
カバー画像

腰痛の危険度セルフチェック。原因や症状、対処法・治療の注意点

1.原因 腰痛の原因腰痛の危険度チェック 2.受診するときに 腰痛の症状をうまく伝えることが鍵!的確な診断を得るためのコツ 画像診断できる腰痛、できない腰痛 画像で診断できる腰痛のタイプ画像で診断できない腰痛まとめ(関節、筋肉、ストレスなど) 2.対処法 危険ではない腰痛の対処法 腰痛の原因 日本整形外科学会の調査によると、日本で腰痛の人は約3000万人いると推計されています。 一口に腰痛といっても、その原因はさまざまあります。腰痛を原因別に分類すると、腰部脊柱管狭窄(さく)や椎間板ヘルニアなど腰の神経の障害によるもの、内臓の病気、重い脊椎の病気、などがあります。しかし原因を特定できる腰痛は全体の約15%です。残りの約85%は原因を特定しにくい非特異的腰痛で、一般に腰痛症や坐骨神経痛などと診断されます。 原因を特定できる腰痛のうち、腰痛全体の約10%を占めるのが、腰部脊柱管狭窄や椎間板ヘルニアなど腰の神経の障害により起こるものです。 また全体の約2%は、内臓の病気による腰痛だと考えられます。内臓からの神経の多くが腰に伸びているため、慢性すい炎、腎う腎炎、尿路結石、慢性の十二指腸潰瘍、子宮内膜症などで腰痛が起こることがあります。 腰痛を起こす重い脊椎の病気には、化膿(のう)性脊椎炎、がんの骨への転移、背骨の圧迫骨折などがあり、腰痛全体の約1%の患者さんがいると考えられています。 腰痛全体の85%を占める非特異的腰痛の多くは、腰の椎間関節や筋肉などに原因があるといわれていますが、原因を特定するには、腰のある箇所の神経をまひさせて痛みが取れるかどうかを確認する検査を何か所も行う必要が
0 500円
カバー画像

腰痛の原因は筋肉のアンバランス!こんな「姿勢のクセ」に気をつけて

肩こりにつぐ〝国民病〟と言われる腰痛。 腰痛を起こす原因は、精神的なストレス、内臓の不調、筋力の低下など様々で、医療機関で検査をしても、痛む部位に異常が見つからないことも多かったりします。 原因が見えにくいと、対策も難しいもの。実際に、何をやっても腰痛が改善せず、日々悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 そんな方にぜひ読んでいただきたいのが、今回のお話。あなたの腰痛の原因は、日常の「姿勢のクセ」にあるかもしれませんよ。 <監修> 有吉与志恵先生(日本コンディショニング協会会長) 体調と体形を劇的に改善するコンディショニングメソッドを確立。そのメソッドは、日本代表アスリート、五輪メダリスト、メジャーリーガーなどにも活用されている。高齢者から現役アスリートまで幅広い層へのコンディショニング指導を行っている。 目次 1. あなたは大丈夫?こんな「姿勢のクセ」が腰痛を招く 2. あなたの筋肉バランスを確認してみよう! 3. ボール1つでデスクワーク中の腰への負担を軽減 あなたは大丈夫?こんな「姿勢のクセ」が腰痛を招く 普段、何気なくとってしまっている姿勢が、実は筋肉のバランスを崩し、腰痛などの不調につながっていることをご存じでしょうか? 腰痛に特に影響するのが、骨盤のゆがみにつながる姿勢のクセ。次のようなクセが1つでもある人は要注意です。 □背中を丸めてデスクワークをしている □脚を開いて座る □脚を組んで座る □いつも決まった方の手でバッグを持つ □長時間同じ姿勢でいることが多い
0 500円
カバー画像

心の問題が腰痛の原因に?原因とその要因についてご紹介

腰痛の8割は原因が特定できない「腰痛症」という括りにまとめられるといわれています。腰部脊柱管狭窄症や腰部椎間板ヘルニア、腰椎すべり症など症状名が分かる腰痛をもつ方は2割しかいません。そうでない8割の腰痛は筋・筋膜性腰痛症という骨や神経に異常は見られないので腰の筋肉に問題があるだろうとされています。ぎっくり腰は腰部で肉離れを起こしたような状態で筋肉の症状なので、急性の筋・筋膜性腰痛症になります。   骨や椎間板の異常による腰痛、腎臓などの病気による腰痛、筋・筋膜の問題による腰痛のほかに多く原因に挙げられるのが心に問題がある心因性腰痛です。医療機関にかかっても原因がはっきりしないまま改善せずに数ヶ月が経ってしまい慢性的な腰痛となっている場合、もしかすると心因性の腰痛であるかも知れません。慢性腰痛の方の8割が抑うつ状態がみられるといわれ、ストレスや心の問題が腰痛として現れています。       心因性腰痛の種類     人間はストレスにより心身に負担がかかるとさまざまな症状を引き起こします。ストレスというのは悪いイメージをもたれがちですが意味としては外部からの刺激のことです。なので進学や就職、結婚、出産など喜ばしい出来事も外部からの刺激=ストレスといえます。ストレスによってからだは緊張状態を起こしますが、過度なストレスが続いてしまうと緊張状態が解けないままになってしまうので、筋肉では血流が滞りがちになります。   心理的要因:不安、恐れ、怒り、焦り、憎しみ、劣等感など 身体的要因:病気や怪我、生理的欲求、発熱、疲労感、痛みなど 環境的要因:騒音、振動、温度、湿度、天候、花粉、悪臭など
0
カバー画像

慢性腰痛とは?ストレスやうつなどの精神的要因が痛みを招く

慢性腰痛が起こるメカニズム 原因となる精神的要因のセルフチェック 治療①悪循環の原因となる考え方の見直し 治療②運動や楽しいことを行う 治療③薬物療法 精神的要因ではない腰痛についてはこちら腰以外の慢性痛についてはこちら 慢性腰痛が起こるメカニズム 腰の痛みが3か月以上続く状態を、慢性腰痛といいます。慢性腰痛には腰に異常がないのに痛みが続くケースと、腰の異常が治ったのに痛みが続くケースの2タイプがあります。腰の痛みがよくなったり、悪くなったりするのを繰り返す場合も慢性腰痛に含みます。痛みの程度はさまざまで、なかには激痛を訴える場合もあります。 慢性腰痛は、小学生から高齢者まで幅広い年代に見られます。なかでも30~50歳代の働き盛りに多く、都会の事務職に多いことがわかっています。その理由として考えられるのがストレスです。 慢性腰痛は、腰の痛みを和らげる仕組みと関係があります。腰から痛みの信号が脳に伝わると、脳からドパミンという神経伝達物質が放出されます。すると、脳内でμオピオイドという物質が多量に放出されます。その結果、神経伝達物質であるセロトニンやノルアドレナリンが放出され、痛みの信号を脳に伝える経路が遮断されます。この仕組みによって、腰痛などの痛みが気にならなくなったり、我慢できたりするようになります。しかし、ストレス、うつ、不安などを長期間感じていると、脳でドパミンが放出されにくくなって、腰痛が長引いたり、わずかな痛みでも強く感じたりするようになります。 慢性腰痛の問題点は、悪循環が起きやすいということです。たとえば、精神的要因の有無をはっきりさせないまま腰痛の治療を繰り返
0
カバー画像

ストレスが原因で腰痛に!?注意すべき腰痛のサインや改善のコツをご紹介

腰痛は多くの人が悩まされる疾患の一つであり、厚生労働省の調査では、女性は肩こりに次いで二番目に、男性では一番症状を訴える人の割合が多いという結果が出ています。 腰痛にも色々種類があり、急性のぎっくり腰のような一時的に通常の生活が難しくなるような腰痛はもちろんですが、長引く慢性の腰痛も辛いものがあります。 今回は、慢性腰痛の原因、改善法やその注意点などを紹介します。 【目次】 ■慢性腰痛とは?原因や特徴を紹介 ■内臓や骨に原因がある可能性もあるため要注意 ■ストレス性の腰痛を改善するためには?悪循環から抜け出すコツをご紹介 ■まとめ 慢性腰痛とは?原因や特徴を紹介 まず慢性腰痛とは、腰の痛みが三カ月以上続く状態、あるいは痛みが良くなったり悪くなったりする状態を指します。 しかし、病院で検査をしても原因がはっきりしない場合も多いと言われています。 今回はその中でも原因の一つとして考えられているストレスについてご紹介します。 ●長引く腰痛の原因はストレスにあった!?ストレスと腰痛の関係をご紹介 ・ストレスと腰痛の関係について ストレスは脳機能に影響を及ぼし、その結果身体に様々な不調が現れます。 睡眠障害やお腹の不調などは、ストレスの影響として多くの人が考えるのではないでしょうか。 実は腰痛もストレスによって引き起こされることがあります。 そのメカニズムの一つとして考えられているのは、血行不良です。 心理的ストレスにより冠動脈が一時的に痙攣をおこし、それによって動悸や息苦しさが起こることがあります。 これと同じようにストレスにより腰の筋肉の血流が悪くなり腰痛を起こすと考えられています。
0
97 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら