意外と知らない!YouTube様が嫌う動画の特徴5選
こんにちは。うぱくんです。我々平民である雇われYouTuberたちはYouTube王国の中で労働してお給料である広告収益を得て暮らしております。なのでYouTube様は絶対的な王様で、嫌われたら収益化されません。規約を守っているとかポリシーに反していないとかそういう表面上のことではなくチャンネルの傾向とかイメージの問題です。意外とそこをわかっていないで動画作成をしている人が多いのでこれが参考になればと思います。王様は他国(広告主)から依頼された広告掲載によって国益を得てます。その掲載場所はあなたのチャンネルです。その場所代をいただいているような感じです。「このチャンネルには掲載したくないな」と、王様や広告主様が判断されたりしたら、それまでです。登録者が1,000人いっていようが過去の再生数が4,000時間いっていようが広告は付きません。それなので好きなことだけで生きていけるわけがないというロジックが理解できますよね?わけのわからないことをやっててもダメです。お金をもらっている以上、我々、雇われYouTuberがYouTube様に頭が上がらないように、YouTube様も広告主には頭が上がらないのです。雇われYouTuberが広告依頼主にNG出されたら構造上、収益化は成立しません。より収益が欲しければ最適な広告掲載の場(動画)を作っていけるように精進しましょう!では、どんな動画が好ましいのでしょうか?それは広告をたくさんつけられるような尺と、離脱率の低い動画です。クリック数ではなく、離脱率に着目してください!もちろんそれ以外の細かい要素もあると思いますが、離脱率はかなり重要なんです
0