YouTubeを限定公開するメリットは?動画投稿の方法や注意点も解説!

記事
ビジネス・マーケティング
動画コンテンツを世界中に発信できるYouTubeですが、設定次第で一部の視聴者にのみ動画が見られるよう公開範囲を制限することもできます。
この機能を活用すれば、狙った層に情報をダイレクトに届けられたり、コミュニティ内で情報を動画で共有できます。
今回は、そんなYouTube動画を「限定公開」にするメリットや具体的な方法、設定時の注意点などを詳しくご紹介していきます。

「非公開」と「限定公開」の違いは?

YouTubeの動画の公開範囲は、設定画面で「公開」「非公開」「限定公開」の3種類から選ぶことができます。限定公開は動画のURLを知っている人全員が動画を視聴できるというもの。広く公開されている動画とは違い、検索や関連動画などでは表示されません。
一方、非公開は自分と限られたユーザーのみ視聴できます。この場合はURLを共有して動画を視聴できません。URLで複数人に動画を発信したい場合は「限定公開」、URLを共有せず、公開範囲をより限定的にしたい場合は「非公開」を選ぶと良いでしょう。

YouTubeを「限定公開」するメリット

公開範囲を限定的にする設定は、一体どのようなメリットがあるのでしょうか?
こちらも詳しくご紹介していきます。

狙ったターゲット層に情報をダイレクトに伝えられる
メリット1つ目は、配信側が「特にこの人に知って欲しい!」という層に向かって情報を発信できることです。コアな情報や特別な情報を伝えたい時などに大いに役立ちます。

コミュニティ内のみで動画を公開できる
YouTubeの限定公開機能を使えば、家族や友人同士、ビジネス系のサロンなど、限られたコミュニティの中で限定して動画を公開、共有することができます。
YouTuberの中には、持ち前の知識やスキルを活かして、将来的にオンラインサロンを開きたいと考えている方もいるかと思いますが、サロンの会員のみに動画を公開したいという時にもこちらの機能は非常に便利です。

YouTube動画を「限定公開」にする方法

具体的な設定方法ですが、手順はいたって簡単!
動画を投稿する時、「プライバシー」→「限定公開」を選択し、通常通り投稿するだけでOKです。この方法は、新しく投稿する動画はもちろん、過去に投稿した動画でも設定が可能です。

その場合の手順は次の通りです。

運営しているYouTubeチャンネルページを開く
右上のアイコンをクリックして「クリエイターツール」をクリックする
「動画の管理」を選択し、公開範囲を変えたい動画を一覧から選択する
編集画面の上部分にあるメニューで「限定公開」→「変更を保存」と選択
以上で設定は完了です。
動画ごとに細かく設定できるので、一般公開動画と限定したい動画がチャンネル内にあるという方はぜひ活用してみてください。

YouTube動画を「限定公開」する際の注意点

この機能はメリットも多いですが、方法次第では想定していない視聴者に動画を見られてしまう恐れがあります。
一体どのような注意点があるのか、こちらも合わせて確認していきましょう。

動画のURLが知られている
限定公開している動画は、想定していない人でもURLさえわかれば見られてしまいます。
このような設定をする際は、想定したターゲット層以外のユーザーにURL送らないよう、また不特定多数のユーザーと共有しないよう伝えましょう。

「再生リスト」に加わると動画が公開されてしまう
再生リストとは、視聴したい順番に動画をリスト化できる機能のこと。配信者はもちろん、動画を見るユーザーも設定ができます。
再生リストも「公開」「非公開」「限定公開」と設定が可能ですが、URLを知ったユーザーが再生リストに限定公開された動画を加えて「公開」にすると、誰でも動画を視聴できてしまいます。
限定公開にした動画は、YouTube上の検索などで表示されることはなくなりますが、このように条件が揃うと「抜け道」のように動画が見られてしまうので注意です。

動画がネット上のページに埋め込まれている
動画のURLがブログやホームページ上に貼り付けられてしまった場合も、不特定多数のユーザーに動画が視聴されてしまうため、十分注意しましょう。
ご紹介したようなリスクを防ぐためには、やはり事前にユーザーにしっかりと呼びかけることが大事。動画は限定的に配信しているため、ネット上にURLを貼らないよう、合わせて呼びかけるようにしてください。


まとめ

限定公開は、友人同士やオンラインサロン用に動画を投稿したい時に適しています。URLを伝えるだけで動画を共有できて、設定方法も簡単なので、ぜひこの機会に活用してみてください!
一方で、誰かが無断でURLを転送、公開してしまうと、不特定多数のユーザーに動画を公開されてしまうリスクがあります。
このようなリスクがあるという点は留意しつつ、安易に動画のURLを共有しないよう、また公開した再生リストなどにも加えないよう、しっかりとユーザーに伝えておきましょう。
YouTube動画を限定公開しようか検討しているという方は、ぜひご紹介した内容を参考にしてみてくださいね。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す