自分はYouTubeでは稼げないと思い込んでしまう理由と対処法

記事
ビジネス・マーケティング
こんにちは。
うぱくんです。

前回はYouTubeで普通のサラリーマン並みに稼いでいる人は
どんどん増加傾向にあるという記事を書かせていただきました。

本題に入る前に↑こちらの記事を先に読んでおくと
よりこのお話の理解がしやすいと思われます。

つまり雇われではなく個人で稼ぐ時代ということですね。
ではどうして一部で「YouTubeではもう稼げない」、
「YouTubeはオワコンだ」と言われてしまうのでしょうか・・?
答えは割と簡単で、そう言ってる人が稼げなくなってしまったジャンルにいるからです。
上記のようにたしかに“一部の人”にはオワコンと呼ばれていたりもしますが、
あくまでも一部の人です。
YouTube市場の全体の人がそう言ってるわけではありません。

ちなみに稼げなくなってしまったジャンルとは、
視聴層の変化により単に人気がなくなってしまったジャンルというのもありますが、規約やルール変更でグレイなジャンルや、広告掲載するには相応しくないようなジャンルなどが含まれます。

再認識してほしい規約変更に伴う重要ポイントについては
近いうちに取り上げさせてもらいます。
さて公式でも2倍以上に増加しているというデータも出ているわけですから、
YouTubeのその勢いたるやいなや凄まじすぎるって話ですよね。

2019年→2020年で年間100万円以上増加したチャンネル数が倍になった
って、普通にすごくないですか?
しかも特別な才能やタレントでない人たち(つまりこれを読んでいるあなたたち)もそのチャンスが平等にあるわけでして。

YouTube人口も増えていますが、
YouTubeで収益化されたチャンネルも増えています。
そして競合が増えても自分のチャンネルが収益化できないわけではない、ということをよく理解してください。
おそらく新型コロナウイルスによる、めまぐるしい社会変化やあらゆる機能のデジタル化促進などがかなり影響しているわけなのですが、
テレビでもよく聞きますよね?
「おうち時間が増えたことによって何かを始めるキッカケになった」って。

この“何か”が趣味なのか、YouTubeなのかは人それぞれなので一概には言えませんが、
今の時代は趣味とYouTubeは切っても切れない関係ですよね。

どちらが先でも、すぐにこのふたつは接点を持って
その結果お金が入ってくるような流れが今や当たり前にできてしまいます。

なのでオワコン、稼げない、っていうのは真っ赤な嘘です。
あの再生ボタンくらい真っ赤な嘘です。
落ちた人の主観であり、個人の解釈にすぎません。
ただそういう人たちも多少の影響力があるわけですから、
「稼げなくなった…!」と発信してしまうと、
あたかもそれが現状のすべてのように誤解させてしまう構造上の問題だと思います。
鵜呑みにしないでください。
じゃあ、それを聞いた人たちはどうすればいいかというと、
とりあえず、その稼げなくなったという人と
同じジャンル(あるいは同じ方法)では
戦わないようにすればリスクは回避できますよね?

意外とシンプル!

あとはそれ以外のジャンルや作戦でどう戦っていくか、
自分には何ができるのか、視聴者のニーズは何があるか、
などを考えたり調べていけば
おのずと道は見えてくると思います。


あとは稼げないと発信する人よりも、
実際に稼いでいる人に目を向けましょう。

人はなぜかマイナスな情報に気を取られがちですが
やる気を削がれたり行動に制限をかけてしまうようなら
自分にとっては害でしかありません。

そもそもあまりにも根拠がない情報に一喜一憂していたらメンタル持ちませんよね。

逆に有益な知識や情報は資産にもなりますし、
うまく活用すればゆくゆくはお金となって手元に残ると思います。

チャンネルを始めるにあたっても“いいお手本”がたくさんありますので、
最初はそのテイストやデザインの模写から始めてたらいかがでしょうか。

それではまた!


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す