これまで「カウンセリング」を中心にサービスを提供していたのですが、実は私は「Yutuberデビューしたい方」へのサービスの提供もしています。
今や、YOUTUBEは自分のサービスを拡散する為には最優先すべきツールですよね!
インスタ、twitter、FB、などありますが、何と言っても「動画」の強みは、「一目瞭然」です。
もちろん、「TikTok」も良いツールですが、ビジネスに使うのは、やっぱりちょっと違いますよね…。
でも「YOUTUBE」なんて、動画編集、動画撮影、技術や機材やソフトが必要なんでしょ!??
わたしなんか絶対、出来ない!わたしもそう思っていました!
というか、本当に「食わず嫌い」とはこの事で、
「絶対できない!」と、鼻っから、諦めていて、考えないようにしていたんです。
しかも、なんと、私は当時、六本木ヒルズにあった「YOUTUBE STUDIO」に友人と一緒に入ったことがあるんですよ!
当日はJOJOさんの歌もあり、華やかでした。
YOUTUBEの聖地である「YOUTUBE STUDIO」まで行っておきながら、私はその後、何年も(7年位)、YOUTUBEに関心を寄せることもなく、ただただ、時間は過ぎて行きました。
しかし、その間、世間では「Youtuber」が次々と、成功していったではないですか!
私はSTUDIOまで行きながら、なぜYOUTUBEに関心を寄せなかったか?
答えは簡単でした!「難しそうだから」!!!!
自分なんかには絶対できない!と調べもせずに決めつけていました。
「YOUTUBE」と言えば・・・・
動画編集スキル・・・
動画ソフト・・・・(McCもないし、Adobeソフトも持っていない)
撮影・・(スマホでいいと思うけど撮影場所が自宅にないし・・)
そしてもっとも抵抗があったのが「顔出し」です!!
「顔を出したくない!!」
私は一般的なごく普通の顔だとは思いますが、やっぱりそこまで顔に自信があるわけではなく(というか自信などない・・・)
そこで自然と自分の頭の中から「YOUTUBEを始める」という事は除外していたんですよ。
多分、共感して下さる方もいるのでは?と思います。
しかし、私の「苦手マインド」をリセットする出来事がありました。
突然、人気Youtuberの友人が出来たことです!
彼は知っている人なら知っている、ある有名な「グループYoutuber」でした。登録者数は50万人位でした。
収益があるので専念していて本業としてやっていました。
彼とは、偶然、知り合いました。
恵比寿にある中学の先輩がやっているBARにたまたま行ったんです。
その日は、ある音楽イベントをやっていて、その音楽が好きで、先輩にもたまには会いたいし、偶然、行ったんですね。
そしたら中学の知り合いが何人かいたんです。
その中の友人からある20代前半の男子を紹介してもらいました。
偶然、知り合いましたが、彼女は、その時、全くその話をしなかったので、私は彼がそんなに有名な人だとは知りませんでした。
普通に話していて、「この人、楽しい人だな~」と思って話しており、初見の他の人、みんなでLINE交換して飲んでいました。
友人も「この人、有名なYoutuberだよ!」と言えばいいのに、全然、言わないのですよ!
ところがその後、彼のTwitterを見つけて驚きましたよ!
twitterフォロワー数、20万人いたんですよ・・・・( ゚Д゚)
え、え、え、そうなの???
(ここからは省略・また後日)
リンクからYoutubeに飛んだら・・・
いる~!あの人いる~!笑 (以下省略・後日また)
「すぐにできるYoutubeの簡単な始め方があるよ?知らないの?」
と言われました。
知るはずなんてないじゃないですか、知ってたら始めてましたよ!
いやあ~、もう目から鱗とはこの事ですね。
なんでもっと早くから始めなかったのか!
7年前、STUDIOに行った時から始めていたら、今頃・・と後悔しかなかったです!7年前ですよ!
YOUTUBE黎明期じゃないですか!
藤井風が子供で自宅でピアノ演奏したのをお父さんがYOUTUBEにアップしていた頃じゃないですか!
後悔しかないですよ・・・・(以下略)
そして私はその後、彼に教えてもらった通りに始めました。
顔出しなし、
撮影なし、
動画編集なし(その後、簡単な編集は自然と覚えましたが)
有名Youtuberである彼に教えられたのは、(これ、超大事)
「まず苦手意識をなくすこと」
「1つでいいからまず動画をアップして自分のチャンネルを持つこと」
「自分の動画を誰かが観てくれている!という成功体験を持つこと」
自分が本当に作りたい「サービスを紹介する完璧な動画」なんて、チャンネル設定も出来ないのに、いきなり出来るわけがない!
これ、だって、全部、外注したらいくらになると思います???
ね、トヨタが「トヨタイムズ」のコンテンツを作るわけじゃないんですよ!
我々みたいな弱者(w)が、トヨタみたいなチャンネルを作れるわけないじゃないですか!
50万人登録者がいる彼みたいに、毎日毎日、Youtubeに専念できるわけでもないですよね?
だからとにかく、簡単な、一歩を踏み出すこと。
目的はそれだけにしてください。
いきなり、人気Youtuberになろう、とか、収益化して大金を稼ごうとか、スクールに通って動画編集講座を学ぼう、とか、いきなり思わなくていいんです!
「まず苦手意識をなくすこと」
「1つでいいからまず動画をアップして自分のチャンネルを持つこと」
「自分の動画を誰かが観てくれている!という成功体験を持つこと」
それだけ思ってもらえれば、まずはマインドセットできるはずです!
私がそうでしたから!
こちらではそんなことを御伝えできればいいな、と思っています。
くれぐれも大金を手にしてやる!とか思わないでくださいね(念押し)
「まず苦手意識をなくすこと」
「1つでいいからまず動画をアップして自分のチャンネルを持つこと」
「自分の動画を誰かが観てくれている!という成功体験を持つこと」
どんなものなのか、ぜひ、この世界を覗きに来てください。