絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

34 件中 1 - 34 件表示
カバー画像

「ピカソとミレイユ~♪」

1951年12月5日、ピカソは、南フランスのアトリエで、ミレイユという少女のエンピツ画を描いた。ご存じだろうか?この絵を?・・・ボクは知らなかったのじゃ。しかも「エンピツ画」じゃ。^^;やっぱし、ボクは「ピカソ」といえば~、あの「ワケわからん画風?」がイイのじゃ。たとえば「ゲルニカ」とか~「泣く女」とかじゃね。ただ「ゲルニカ」も「泣く女」もね~「スペイン内戦」が舞台じゃ。1937年の内戦中に、確か「ドイツ・イタリア」が、内戦中のスペインのどちらかと組んで?第一爆撃で「ゲルニカの街を爆破」し~、第二の攻撃で「市民を機銃掃射」し~、第三の攻撃では「焼夷弾(しょういだん)」を使い街を完全に「廃墟」にしたのじゃ。この時「パリ万博」の「スペイン館」の担当だったピカソが「壁画に描いた」のが、「ゲルニカ」じゃ。それに「ゲルニカ」の中にも「泣く女」が入っているといわれているぞよ。そりゃね~、今でいえば「ウクライナ」とか「ガザ」の悲劇と一緒じゃん。もし今「ピカソ」が生きていたらね~、おそらく「ウクライナ悲劇」と「ガザの公開殺戮(さつりく)」も題材にして絵を描いたと思うぜよ。「ミレイユ」の「エンピツ画」を描いた当時から、既に70年以上経過しても、まだ、なお、「破壊活動」をしている「世界」じゃ。なにやら「ピカソ」って「共産党員?」ということじゃけど、当時はね~「芸術家」とか「知識人」や「文化人」とかって、当時「最先端思想=共産主義」?みたいな感じじゃ~なかったのではナイじゃろ~か?!違うかな~??ま、ボクのよ~な「無思想=無宗教?」的な人間からすれば、「共産主義」や「社会主義」、「資本主義」とかにし
0
カバー画像

ベトナムに行ってまいりました♪

コロナ明け、久々の海外。仕事の合間をぬって、ダナンへ。ベトナムは4回目かな?20代の時にホーチミンからホイアンまでバス旅をして、会社員の時にハノイに2回ほど。こちらは、ホイアンにあるMai fishというレストランのマイタイ。130,000ドン。今迄で一番、美味しいマイタイでございました♡そして、こちらでは、ホイアン名物のホワイトローズや揚げワンタンなども食べられます。そして何よりダナンはクラフトビールの店が多くて、どうも、ベトナムで作っているらしく、なかなかナイスでした。こんな欧米人のおじちゃんが作っているんだろうビールがわんさかあります。やはり、IPAだよね~。結局、ここのビールが一番おいしかった♡と、飲んでばかりの旅でございました。続く
0
カバー画像

手軽な生春巻きの夕食

10月に入っても、暑い日が続きます。火を使ったお料理もしんどく感じるこの頃です。こんな時、(生春巻きは便利だな)と感じたのでシェアします。生春巻きの皮はライスペーパーと呼ばれ、米から出来ています。ベトナムが主な生産国です。作り方は米を砕いて水で溶き、ドロッとした生地を薄く延ばして、蒸し器で蒸します。それを天日干ししたものです。食卓で食べる時は、一旦水にくぐらせますが、結構すぐに水分を吸って、しんなりするので、手早く行います。後は、チャーシューやレタス、きゅうり、メンマなどの好きな具材を載せて、巻いてタレをつけて食べます。タレやライスペーパーはスーパーの中華材料のコーナーなどで比較的容易に手に入ります。暑いと食欲が落ちて、料理も面倒だと感じますね。そんな時、お肉や野菜がバランスよく食べられる、生春巻きは最高のお供と言えます。我が家では、昨日も今日も夕食は生春巻きでした。野菜を沢山食べられて良いです。 ただ、『どれだけ食べたのか』がわかりにくくて、 加減が難しいかも。 美味しいので、際限なく食べてしまうのです。楽しい時間になりますので、ぜひチャレンジしてみて下さいね。
0
カバー画像

オフショア開発の実態

私が経験した、オフショア開発の経験を書きます。その1依頼した企業は、IT企業ではなく、異業種でした。中国、山東省済南市沿岸部で上海経由で行くのは、簡単でした。しかし、その当時は、直航便が無く。深圳市経由、または上海経由で行きました。オフショア先に行きやすさも大切ですね。いざ何が起きたら、半ば強引に行く必要があります。当然、業務理解は無理なのですが、人事管理は、とてもしっかりしてました。順調に進んでたのですが、通訳が辞めた途端、チームは、破綻しました。通訳が変わると全然違うチームになります。代わりの通訳では、ダメでした。社員を1人現地に派遣してたのですが、上手くいくなーとおもってたら、派遣してた彼が開発してました。だから、チームのスキルは、上がりません。彼にもう少し経営的な会話をすべきでした。始めてのオフショアで通訳の大切さを学びました。その2友人のベトナムのオフショア開発に行くことになりました。当初は、トラブルが多いのと、現場がやりたがらない仕事がある。トラブルが多いのは、殆どの場合、日本側の仕様書がない。または、期日通りに送られて来ない。やりだがならない仕事。これは、日本でも同じですが、人のソースのメンテナンスですね。殆どの場合、ドキュメントがないので、ソースからドキュメントを作る作業になります。ドキュメントを作る力がないです。対策としては、ドキュメント作業は、基本。わたしがやりました。お客様から送ってきたドキュメントの精査なドキュメントがあっても、読まなかったりします。そもそも通訳は、エンジニアではないので、読めません。とりあえず、私が読み、質問票を作成します。その後、通訳
0
カバー画像

ホーチミン、クアラルンプール、シンガポールのサービスオフィス

先週まで二週間、ホーチミン、クアラルンプール、シンガポールのサービスオフィス市場を見てきました。各都市とも利用料金は値上がり傾向、特にホーチミン、シンガポールは顕著、シンガポール>ホーチミン>クアラルンプール、という順番に料金が上がり、シンガポールは今東京以上になっています。どの都市でもオフィスの利用率が高く(90%以上が多い)、時間をかけていると直ぐに決まってしまうという状況ですので、日本企業はこれまで以上に迅速な決定判断することが求められています。ホーチミンでは利用企業の殆どが外資企業、クアラルンプールでは地元マレーシア企業の利用もあり、シンガポールでは多くのシンガポール企業の利用が目立ちます。日本企業も各都市で利用は増えていますが、未だ少数派(中国、韓国企業よりも少ないです)。日本企業はサービスオフィスを知っていて利用しないのではなく、知らずに利用していない事がまだまだ多いように思われます。クアラルンプールで、サービスオフィスを利用している日本企業と話しました、、<進出時にオフィスを探し契約するのが予想以上に情報が無く大変だった><現地法人設立前に、日本法人、個人でオフィス契約出来ると知らなかった><サービスオフィスを紹介、契約迄無料支援してくれる専門家がいると知っていたらオフィス探しの手間と時間が半分以上省けた>こんな感想を述べる企業さんにはこれまでも多く出会っています。今後アジア進出、拠点オフィスをお考えの皆様、慣れない海外(アジア)でのオフィス探しは、ぜひお任せいただき、皆様は本業に集中いただければと思っております。お気軽にココナラよりご相談下さいませ。
0
カバー画像

「ワクチン戦争」敗戦日本・・・戦死11万!

「超過死亡数2022」・・・11万人!これには驚いた!(;;ま、すべてが「ワクチンが原因」ではないかも知れないが、統計的にありえない上昇率だよ!((これは見過ごせない数じゃね))いずれあの「ウクライナ戦争」の戦死者よりも多くなるんじゃ~ないのかい?!^^;;;ここは、日本だけど「すでに戦場?」になっているのか??!!(ーー;たしかにウクライナだと「実弾」でヒトが殺戮(さつりく)されているけど、ニホンは「体内弾丸(ワクチン)」で速攻で、もしくは徐々に病気や死に追いやられている!?(ーー;(ボクもその中のヒトリだよ~~;;)なぜまだ日本政府はコロナワクチンを推奨し、「5回目、6回目・・・」と岸田首相はじめ閣僚たちは「自分たちもコロナワクチンを注射してますよ~という演技!?」を堂々と披露しているのか?!(生理食塩水か?!)たしか、どこかの国で「閣僚やVIP」たちには「ワクチンNO.1」とか無害なモノを打ち、一般庶民には「ワクチンNO.2,NO.3」などの有害なワクチンを打っていたという「VIP専用の看護師」がとうとう耐え切れず「告発」したという事案があったと思うけどね。^^;;だから~、も~、諸外国では「コロナワクチン」とかって「使用停止」とか「使用禁止」とかになっていると思うぜよ。^^;当たり前じゃ!「4億回注射済み」って何回打ってるの?!ん?「コロナ第〇波が~」とかまだ放送局では報道されてるねぇ~、だけど有名ウイルス教授も言っているけど「mRNAワクチンは動物実験でもほぼ失敗しているし、ましてやニンゲンでは治験してません!」と断言しているよ。^^;それにかなり前からmRNAワクチ
0
カバー画像

有気音と無気音でつまづく

ベトナム語は有気音と無気音を区別する。発音する時に、息が出る音と出ない音と考える。ベトナム語の場合は、、、有気音:th、kh無気音:t、c/kなどがいい例かも。tha と taTho と tokha と caKho と coどちらも"h"がついている方は有気音になるので、発音する際に息が出る。"h"がついてない方は無気音になるので、発音する時、口から息が出てはいけない。日本語ではおそらく区別していない。私もそうだったように、息が出るとか出ないとか、言われたらわかるけど、それを使い分けるのは難しい。私がベトナム語を教えている方々も、「有気音はなんとかいけそうなんですが、無気音の方が難しいです。どうしても息が漏れてしまう・・・」という。今でこそ、だいぶできるようになってきたけど、やっぱり意識的に発話していないとついつい息が漏れてしまう。どうしたものかと、試行錯誤を繰り返し、実際に現地で実験もした結果、案外簡単な方法に辿り着いた。もうどっちも息が出るのは仕方ない。2つの音をはっきり区別して出せば大丈夫。つまり、khaは元々有気音。でも、いつもより意識的に息を出して発音する。caは無気音だけど、息が漏れてしまうので、極力出さないように発音する。他も全部一緒。得意な方を意識して伸ばせば、聞き手はその違いを理解してくれ、こちらの発話内容も理解してくれるんです。「先生、この方法はちょっとズルくないですか?」と言われました。確かにズルいというか、できないことを諦めてるというか、まあ賛否両論あると思いますが、これで通じるならいいのでは?言葉はコミュニケーションのツール。こちらの発言が相手に理解し
0
カバー画像

ベトナム語のカエルトラップ

「ベトナム語の発音は難しい!!」 「声調で挫折しました」 ベトナム語学習にトライされた方々の感想には、発音に関することが多い。 確かに、声調は6つもあるし、子音と母音の数も多いし、聞き取れないし・・・ そうなんです。ベトナム語の発音難しいんです。日本語にはない音もあれば、そもそも声調6つっていうのが高い壁。 声調はむかーしむかしのブログで少し書きました。 今回は、ベトナム語のカエルトラップ(私が勝手にこう呼んでいます)について見ていきましょう。 ベトナム語の発音の中でも、特に先生やベトナム人から注意を受けたり、発音を直されたりするのが、 語尾が、-uc, -oc, -ôc-ung, -ong, -ông で終わる音。例えば、học:勉強するkhông:否定cũng:〜もÚc:オーストラリアđộc:独立の「独」などなど。 これらの音を発音すると、最後は全て同じ口の形になります。 どの音も、最後は「口を閉じて、ほっぺを膨らませる」形になります。 カエルがほっぺを膨らませているのをイメージして、カエルの口と呼んでいます。 ちなみに、これらの音を発音し、口を膨らませた状態から、力を抜いて口を開けると、 「くぷっ」とか「ぷっ」という小さな音が鳴ります。 一度やってみましょう。 とりあえず、単語は無視して、口の形から確認を!! 1:口を閉じてほっぺを膨らませて下さい。 2:力を抜いて口を開けてみて下さい。 3:「くぷっ」とか「ぷっ」という音が出たら、その口の形でオッケーです。 その形を意識して、それぞれの単語をゆっくり発音して、練習に励みます。 học, không, cũng, Úc,
0
カバー画像

Cơm bình dân

今日はベトナム語は置いといて、ベトナム回想録。 私が住んでいた家の近くに、路上市場があった。 ある日の学校からの帰り道、フォー屋事件やウズラ事件を通して少し強くなった私は、その市場を探検してみることにした。 果物、野菜、肉、鶏、カエルなど、様々なものが売られていた。路地に入り、奥に進んで行くと、「Cơm bình dân」と書かれた看板が目に入ってきた。 これが噂に聞く「平民食堂」か。いわゆる大衆食堂で、地球の歩き方によると、言葉ができなくても指差し注文で何とかなると書いてある。 この日の探検(家から徒歩5分とかからない冒険だったが)の集大成として、この店に挑戦することにした。 いつものフォー屋に比べれば、比較的綺麗な店構えだった。 ちなみに「Cơm hộp」は持ち帰りの弁当のこと。 店先には笑顔が素敵なおばちゃんがいた。店に入り、おかずを指差し注文。 おばちゃんは、見慣れない外国人が来たと最初は少し怪訝な顔をしていたが、徐々に笑顔に・・・。 この不敵な笑みは何だろう・・・。 皿に白ご飯が盛られ、選んだおかずがその上にのせられていく。得体の知れないものはパスして、恐らくハズレはしないだろうと、豚肉のように見えたものと煮卵を注文。 スープは無料でついてくるようだ。 おばさんがお玉で肉がつかっていたスープをすくい、「nước, nước」と言っている。 「nước」は「水」ということは知っていたが、スープすくってそんなこと言われてもよくわからなかったが、とりあえず頷いてみた。 そうして出来上がったご飯がこちら。空芯菜、卵、豚肉、スープ。「nước」= 野菜の煮汁? なるほど、こんな
0
カバー画像

フォー屋のおじさん、哀れな日本人にチャーハンを出す

一度は行ったことのある店はなんか安心。そうした理由で1か月近く朝晩同じフォーを食べ、みるみるやせ細っていった。 ある日の夕方、いつも通り夕食にフォーを食べようとその店に行くと、店主のおじさんが素敵な笑顔で、 「今日はこれ食うか?」と、大きな中華鍋片手にジェスチャーしてくれた。 生卵の件で店主も気をよくしたのか、快く従った。 そうしてテーブルに運ばれてきたのはチャーハンだった。 長らく米の原型を残しているものを食べていなかった私は、ここで改めてお米の美味しさを知ることになった。 約1か月ぶりの米。 フォーも米からできているのだが、やはり米は米のままがいい。 「Cơm rang(チャーハン)」が食事の選択肢に入ったことで、朝はフォー、夜はチャーハンと、毎日の食事に変化をつけることができるようになった。 好きで毎日フォーを食べていたわけではなく、他の選択肢があるのを知らなかったのだ。何より、入ったことのないお店に入るのが怖かったので、当時はこの店一択だった。 チャーハンにたどり着くのに時間はかかったが、店主のおじさんの優しさ?憐れみ?が身にしみた。 店主のおじさんは、毎日朝晩フォーしか食べない変な日本人の健康を憂慮してくれたのかもしれない。 こうして、日々の食事のレパートリーが増えたのは良かったが、体重が増える兆しはなかった。 中華鍋を手に満面の笑みでチャーハンを勧めるおじさんの顔が忘れられない。今こんおじさんに会うことができるのなら、当時の話を聞いてみたいものだ。
0
カバー画像

フォー屋のおっちゃんの粋な計らい

ハノイで生活を始めた初めの1ヶ月、私は朝夕同じフォー屋に通い、同じフォーを食べ続けていた。 ある日、フォーしか食べない変な日本人を見かねたのか、私がいつも通り「フォー」を注文すると、店主のおじさんは素敵な笑顔で卵を片手に、 「落とすか?」 とジェスチャーをしてくれた。 フォーに卵を落とす、ラーメンに卵を落とすのと同じだ。 快く了承した。もちろんジェスチャーで。こうして、この日から私のフォーは生卵を落としたスペシャルフォーになった。そしてここで「Trứng(卵)」という単語を覚えた。経験を伴った単語はすぐに覚え、忘れることはない。 Phở bò trứng (フォー、牛肉、卵)と注文できるようになったのはこの頃だったか。 ベトナムで生卵を食べても大丈夫なのだろうか?と思ったときには、すでにフォーの丼はスープだけになっていた。
0
カバー画像

パクチー抜いてと言えなかったから

以前、コーラだけ出されたフォー屋さんだったが、一度入った店というのは、多少汚くても安心感があるナイフとフォークナイフとフォーク コーラ事件の翌日から、私は朝と夜、そのフォー屋さんに通い続けた。コーラの反省を生かし、次は他の客が食べているものを指差しながら「フォー」と注文。「〜をください」などと、しっかり発音もできないことを言うよりも、欲しいものの名前だけ何度か繰り返せば通じるはずだ。(←完全文を練習するよりこの方が確実に欲しいものをゲットできると思う) 恐らく私の発音は、Pho, phớ, phờ, phố, phổ, phỏ・・・とにかく必死で、メチャクチャだっただろう。 "Phở"に辿りつくまでにかなりの時間を要していたと思う。 しかし、この作戦は成功し、無事私のテーブルにフォーが運ばれてきたときの感動は忘れられない。 ついでに、「Coca(コーラのこと)」も注文してみると、コーラも出てきたジュース感無量であった。 しかし、ここで大きな問題が立ちはだかる。私はそれまでパクチーというものをちゃんと食べたことがなかった。フォーのスープに浮かぶ緑の葉っぱ。細かく刻まれているのか、どれがそれだかわからなかった。初めて食べたパクチーの味は「カメムシ」の香りがした。「Không cho rau thơm(パクチー抜いてください)」 など、当時は言えなかった。私はその言葉を正確に発音することよりも、今後、いたるところで投入されるその香り爆弾を克服する道を選んだ。 あの独特の香り、風味に吐き気を覚えながらも、パクチーと友達になる努力を続けた。 最初の頃は食べ終わったフォーの丼にはたっぷりの
0
カバー画像

ベトナム語と関わりはじめて・・・

ベトナム、そしてベトナム語と関わるようになって、いつの間にか年が経っていた。10年前の夏の終わり、初めてハノイに降り立ち、ベトナム語の勉強を始めた日が懐かしい。当時知っていた言葉は「Xin cảm ơn」「Xin chào」「Bao nhiêu tiền」。「ありがとう、こんにちは、いくらですか」、だ。英語ができない母がオーストラリアへ旅行に行き、帰ってきたときの言葉を今でもよく思い出す。『何言うてはるか全然わからへんかったけど、「Hello」と「Thank you」だけあったら何とかなるもんやな』旅行で行っただけで、当時オーストラリア在住だった叔父の全面的なバックアップもあり、難しいことは何もしていないと思われるが、初めて海外を訪れた母が発した言葉は、人と人との繋がりの本質を表しているのかもしれないと思う。 さて、ベトナムの話に戻ろう。ベトナム語はアルファベットが読めれば何となく読める言語だ。なんとなく読めるだけで、なんとなく読んだだけでは通用しない。アルファベットに毛が生えたような文字「Â、Ă、Ơ、Ư、Đ...」もあるが、全く知らない文字を一から勉強するのに比べれば、文字を覚えるのはそんなに難しくない。 最初にぶち当たる壁、そして壁を登りきれず、勉強そのものを諦めてしまうポイントの一つが「発音」だろう。Aは3つ「A、Ă、Â」ある。Oも3つ「O、Ơ、Ô」ある。Eは2つ「E、Ê」ある。当然、それぞれ音が違い、他の子音と合わさり単語を作れば意味も違ってくる。日本語に比べて何だか母音の数が多い。それに加えて声調と呼ばれるものがある。音が上がったり下がったり、止まったと思ったら上がっ
0
カバー画像

北部?南部?どっちで学ぶ?ベトナム語

ベトナム語の標準語は北部弁だ!!という主張を耳にすることがある。(以下で言及する南北については、非常にざっくりした地域区分です。中部は除きます) 北部では6つの声調をはっきりと区別するが、南部では「mả」と「mã」が同じような音になり、「mạ」が少し「mả」の音の流れに似た音になる。つまり、南部の声調は5つになる、、、らしい。 声調の面で言えば、6つをしっかり区別して発音する北部の方がしっかりしている印象を受ける。 これは私の印象だが、北部のベトナム語の方がクリアで、一つ一つの音の発音がはっきりとしていて、妥協がないように聞こえる。 一方南部のベトナムは、なんだかふにゃふにゃしている印象を受ける。なんというか、発音するのがめんどくさいのかな?という感じ。 Anh nói tiếng Việt giỏi quá!! (ベトナム語とってもお上手ですね。) にしても、無理やりカタカナにすると北部:アイン ノーイ ティエン ヴィエット ゾーイ クワー!!南部:アン  ノーイ ティエン イエット  ヨーイ ワーー!! となる。もちろん、声調の発音も所々異なる。 初めて「ティエン イエット」って聞いた時は、本当に何を言っているのかわからなかった。 当時の私からすると「え?発音サボリすぎじゃない?」という印象。 語尾の「-nh」、語頭の「V-」、「Gi-」、「Qu-」とか、頭子音や末子音を発音する気がないのか、楽をしたいのか、ふにゃふにゃしている。ニャンニャン言っている。口を一定の形に保てないのだろうか? でも確かに、南部で聞いた発音の方が、発音するのには楽ちんだと思う。 VietのVがなく
0
カバー画像

ベトナム語の発音で注意したいこと

ベトナム語には6つの声調があり、それぞれ特徴的で、ベトナム語を学ぶ上で避けることのできない大きな壁になっている。 さて、その声調の壁を乗り越えると、次は母音、子音の数とその微妙な違いに四苦八苦することになる。 母音だけで11もある。 A:日本語で発音する「あ」よりも口を大きく広げて「あー」。Ă:口元を少しにっこりさせて、「あー」かな。Â:「あ」と「お」の間の音。口の力を抜いて、軽く開けた状態で「あ」だか「お」だかわからない曖昧な音を発する。I (Y):口を横に開いて「イー」。Iは「I ngắn (短いイ)」と呼ばれ、Yは「Y dài (長いイ)」と区別される。音は同じ。U:口を丸くすぼめて「うー」Ư:口を「い」の形にして、「うー(ゔー?)」E :口を大きく広げて「えー」Ê:日本語の「え」と似たような音。口はそんなに開かず、自然に開いて「えー」O:「あ」の口の形で「おー」と発音。慣れるまで少し大変。Ơ:「あ」と「お」の間の音。口の力を抜いて、軽く開けた状態で「あ」だか「お」だかわからない曖昧な音を発する。Ô:口を丸くすぼめて「おー」と発音。このように、日本語にはない口の形や発音もあるので、母音に苦労する人は多い。 母音一つひとつを完璧にマスターしようとすると、なかなか骨が折れる。しかも、この母音は常に単体で出てくるとは限らず、前後に半母音、子音がくっついてくるので、学習者を混乱させる。 Cam Câm とか、Ngan Ngânとか、an ănとか、カタカナ振ったら同じようなものになる。やれやれ。 ベトナム語の音節(ひとつの音の塊)の特徴によって、主となる母音(二重母音もある)は一
0
カバー画像

ベトナム語の声調

ベトナム語には6つ(南部は5つと言われる)の声調がある。 Ma Mà Mả Mã Má Mạ 順番に見ていきたい。カッコ内はベトナム語での名称。 Ma (Thanh ngang)記号はなし。音は平坦に「まー」と発音するが、通常我々が発している音よりも気持ち高い音を発音する。高さで言うと、ドレミファ「ソー」くらいの高さになるような。「ソー」の高さでまっすぐ発音。 Mà (Thanh huyền)記号は母音の上に「\」バックスラッシュ?をつける。Maの音の高さよりもスタート地点は低く発音し、低いところからさらに低いところへ下がっていく音。ため息「ハー」の音に近いとも思う。Mả (Thanh hỏi)記号は母音の上に釣り針みたいなものがつく。がっかりしたり、ちょっと失敗してしまったときの、「あーあ、(やっちまった)」と言う音。 Mã (Thanh ngã)記号は母音の上に「〜」スタートの音はMaよりも少し低い位置。一旦上げたところで音を喉で止めて、再度さらに高く上げて発音する。イメージは「まっ・あっ」となる。 Má (Thanh sắc)記号は母音の上に「/」。一気に上がる。音のスタート地点はMaより少し低い位置。 Mạ (Thanh nặng)記号の位置は母音の下に「・」。低い位置から一気に下げて、最後は喉の奥で音を止める。 と、文章で説明しても、イマイチよくわからないのが声調。 聴いて音の高低を身体に覚えさせるしかない。音のサンプルはインターネットで聴くことができるので、それを聴きながら練習してもいいかと。 どの音も、音の長さは同じで、成長によって音の長さが変わることはない。 学
0
カバー画像

ベトナムのおすすめのコワーキングスペース「Toong」

皆様ご無沙汰しております。だいぶ更新していなかったのですが、その間にやっとコロナも落ち着きましてベトナムの街も以前の活気を取り戻しております。そこでノマドワーカーの方やリモートワークでお仕事されている方にお役に立てるよう、ベトナムでおすすめなコワーキングスペース「Toong」を今回はご紹介します。「Toong」がおすすめな理由その1【お洒落な内装】とにかくエントランスからお洒落です!!Toongはホーチミン市にもハノイ市にも複数拠点があるのですが、どの拠点も共通しているのが、「アート」と共存したコワーキングスペースであること。更にお洒落なだけでなく、多様な空間機能があります。4つのタイプのスペースが設置されており、「共有スペース」「プライベートルーム」「オフィス」「会議室」を利用することができます。またイベントスペースも設けられており、セミナーやワークショップなどのイベントも開催することができます。もちろんコーヒーも飲み放題です!(笑)「Toong」がおすすめな理由その2【お手頃な価格】こんなにお洒落だと、さぞかしお高いんでしょ?と思いの皆様、ご安心ください。Toongはベトナムの地場企業なので、価格もお手頃です。1日だけ利用は15万ドン(日本円で約840円)3日間の利用は22万ドン(日本円で約1230円)1か月間の利用は190万ドン~(日本円で約10560円~)(複数の拠点を同時利用する場合は240万ドン~(日本円で約13400円~)個室の利用でも1か月あたり800万ドン~(日本円で44500円~)利用できます。営業時間は平日08:00~20:00 土曜日08:00~17:0
0
カバー画像

ベトナム旅行記①【ホーチミン・フォー・ホテル編】

まっちゃ英語です☆今回はベトナム旅行編☆☆☆2月にベトナム弾丸旅行に行ってまいりました☆ホーチミンに行きました☆ホーチミンは、ベトナムの都市部です!そのため自然のある所へ行くには車で二時間はかかりますね。いやあ。本当に暑かったです!日本は最近はとても暖かい日が続いていますが、ベトナムは暑すぎですね、、。ベトナムはカンボジアの右に位置し、上は中国です。また、カンボジアの左はタイで、その左にはミャンマーがあります。なんとなく場所がわかりましたでしょうか?ベトナムは、飛行機で片道6時間ほどです。LCCを利用したため、往復3万5000円程度で済みました☆今回は朝食をご紹介☆ホテルの朝食では、こちらを食べました☆☆☆右にあるのがベトナムで有名な料理フォーです。お米でできた麺です。とてもおいしかったです!ただ、フォーには種類がたくさんあるので、おいしいフォーに当たるかまずいフォーにあたるかは運ですね、、、。私は二件目でおいしいフォーに出会いました☆一回目の食べたフォーは、上にのってるの草みたいでもう全然食べれなかったですね、、、、三回くらいはフォーを試すことをお勧めします☆また、こちらのオムレツはまあごく普通のオムレツですね(笑)外国人向けにホテルで用意されたオムレツだと思います。でも、目の前でシェフさんが作ってくださいました!ちなみにホテルは、オスカーサイゴンホテルに宿泊しました!一泊3000円ほどで、朝食付きだったので文句なしでした!ベトナムは物価が日本の三分の一なので3000円は高いですが、ベトナムでは高級レストランのほうなのではないかな?と思っています(笑)以上で今日のブログを終わ
0
カバー画像

ベトナムでの会社の選び方【現地採用】

ベトナムに移住する!仕事する!…けど英語も、ベトナム語も出来ない。という方は、ベトナムの日系企業で働くことをおすすめします。日系企業によりますが、日本語が話せるベトナム人も一緒に働いている企業も多いので、外国語が苦手な人でも働きやすいです。その中で、どんな条件の日系企業が良いのか、ポイントは3つあります。1つ目 毎月の給料は2,000ドル以上の企業を選ぶ。現地採用の所属は、日本本社から駐在で来た人ではなく、ベトナム支社の日本人の採用です。そのため、給与は「ベトナムの水準の外国人枠」になります。労働基本法もベトナムの法律が適応されます。職種にもよりますが、20代~30代のベトナム人の求人給与は大体300ドル~600ドル以上あたりなのですが、現地採用の日本人の求人給与は大体1,500ドル~2,000ドル以上から始まります。私も含め、「お金」じゃなくて「経験」を重視する方が、現地採用を希望するので、給与が1,500ドルでも気にされない方もいるでしょう。しかし、金銭面がめちゃくちゃキツイです。ここでキツイ理由の説明は長くなるので省くのですが、私の経験上、いくら仕事は給与の金額じゃないといえども2,000ドル以上出せない企業には勤めない方が良いです。2つ目 レジデンスカードをしっかり発行できるかを確認する。現地採用は滞在VISAの問題で苦労する人も多いです。3ヶ月のマルチVISAを延長、延長させて雇う会社は、長期的な雇用の面で信用できないので就職しない方が良いです。レジデンスカードを持っていると、2年間更新で良いので、レジデンスカードを発行してくれる企業を選ぶのをオススメします。3つ目 
0
カバー画像

私がベトナム移住をした理由

5年前、私は東京にいる普通のアラサーOLでした。海外旅行は行ったことがあるけど、海外留学もしたことないし特に英語か何か特別なことが出来るわけでもない。だからこそ、その時、自分の人生の内容に焦ってました。バリキャリなわけでもなく、結婚しているわけでもなく、ただただ時間が過ぎ去る日常。変化を起こすのも面倒くさいので、ただその時楽しそうに感じることを何となくして過ごしてました。ネイルしたり、マツエクしたり、流行りのカフェに行ってお友達とおしゃべりしたり、たまに合コンに行ったりして、若さと時間を溶かしていました。楽しかったけど、なんとなく空虚な気持ちになる時もあって、それでも私の人生こんな感じかぁ‥なんてそれを受け入れていました。そんなある日、年に一回の会社で健康診断を受けました。そして、その時の乳がん検査で、私の胸の乳腺嚢胞は平均よりも大きく、数も大きいことがわかりました。つまり将来的に乳がんになる可能性が高いかもしれないのです。これは、かなりショッキングなことでした。ずっと健康で生きていけると思っていたのに、人間はいつ何が起こって死ぬかわからないという不確実性が目の前に突きつけられました。そこで思ったんです。「いつ死んでも後悔がないように、自分が一番行きたくない国に行こう」今思えば、すごく変な発想なんですけど、その時は本気でそう思いました。行ってみたい国は、既に旅行で行っていたんです。そしてその行きたくない国がベトナムだったんです。(笑)理由は、大学時代の時に親友がベトナムでバックパッカーをして怖い目にあった話を聞いて依頼、ベトナムにあまり良くないイメージがあって、絶対行きたくない
0
カバー画像

ベトナムでの1日の勤務スケジュール

こんにちは。Akikoです。今回は実際ベトナムで就職したらどのような勤務スケジュールで過ごすのかを書きたいと思います。例えば、ベトナムの日系企業(オフィス)に営業職で入った場合。勤務日は月曜日~金曜日 勤務時間は8時間労働(8時~17時)*お昼は1時間(工場勤務の場合は、隔週で土曜日勤務もあります)日本で営業職で働く場合、17時に退勤などほぼ不可能なんですが、ベトナムは可能です。ベトナムの労働基準法はとっても厳しくて、残業したら残業代は必ず払われます。土日の休日出勤の場合は、日給200%での計算でお支払いされます。その為、企業としてもなるべく勤務時間内に仕事を終えて欲しいので、残業文化はありません。またベトナムカルチャーとして、プライベートの家族の時間をとても大事にしている為、仕事で家族の時間をないがしろにすることはありません。私も日本で営業職をしていた時は、20時に帰るのが普通で、遅い時は終電まで働いていましたが、ベトナムで働くと17時に帰るのが普通で、遅い時は19時までしか働いていません。その為、時給換算するとベトナムで働いた方がお得だったりします。笑具体的な1日のスケジュールは、日本で働いていた時とあまり変わりません。8時出社10:00 メールチェック・返信、電話でアポイント取り13:00 商談等15:00 商談後の提案書の作成等17時退社ベトナムは、仕事が終わったら皆それぞれ帰ります。日本みたいに先輩に気を使う必要がありません。特に、私達は外国人なので余計そのような気を使うことはないと思います。いつも17時に退社した後は、一度家に戻り、会社の鞄を置き18時からは友達とご
0
カバー画像

ベトナム海外就職 現地採用の給料について

ベトナムで海外就職すると、お給料はいくら頂けるのか?もちろん業種、職種、年齢によって様々ですが、例えばベトナムの日系企業で20代営業職を希望すると大体月給20万円からが相場です。年に1回昇給されますし、会社によっては営業成績によって+αでインセンティブもいただけます。20万円というと、日本の企業でも新卒入社の場合の金額ですよね。だからこそ、若いうちから海外就職を経験するのが良いと思っています。日本でのお給料が50万円の状態で、ベトナムの月給20万で暮らせるかというと、「暮らせるには暮らせるけど、満足度が低い」と思います。いくらベトナムが物価が安い国とはいえども、生活の質を上げると、その分お金もかかります。若いうちの方が、お金が少なくても刺激や経験を通して人生を楽しめます。また、ベトナム・ドンで給料を貰う場合がほとんどなので、ベトナムの株式投資にも挑戦しやすいです。(為替リスクがない為)何歳からでも、遅くはないといいますが、正直ベトナム現地採用だと、20代~30代の間ではないと、暮らしにくいです。日本本社からの駐在員だと、待遇も手厚いので、ある程度の年齢を重ねた方は駐在員としてベトナムで働くことをオススメします。ただ駐在員になるには、日本本社で何年、何十年も勤めてからという場合がほとんどです。今すぐ海外で働いてみたい方は、現地採用としてベトナムで挑戦することをオススメします!そして私は、そんな人達を応援しています。ご興味あれば是非ご連絡くださいね。Akiko
0
カバー画像

ベトナムでは、ブランドの乗っ取りが多く、より精巧なニセモノビジネスが、広範囲に行われています。

ベトナムでは、いま日本の有名な商標が、勝手に横取りされてしまっているんですよね。 インドネシアやタイでも、同様のケースが多発しています。 ベトナムで、多いのは日用品や食品なんです。模倣品が氾濫 ベトナムでは、ハノイを中心とする北部、ホーチミンを中心とする南部を起点として、ベトナム全土にわたり、模倣品が氾濫しています。 ベトナムでは、知的財産権に関する消費者の意識の低さや、海賊版の横行等の商慣習から、知的財産権の侵害が広く容認されています。 そのような状態を放任していたために、もう一歩進んで、ベトナム現地の人たちが、勝手に、日本の有名な商標を登録してしまう自体になっています。 少し前に、中国でお米の品種の名前が、登録されたというニュースがありましたよね。 中国では、当局が、取り締まったおかげで、いまは下火になりましたが、ベトナムでは、いま、そのような被害が急増しています。ここ5年で、ベトナムやインドネシアのマーケットが激変 でも、ベトナムもマドリッド議定書の加盟国で、日本企業も特許庁を通じて、国際登録を受けてるでしょ、と思いますよね。 日本企業は、ベトナムをそれほど重要なマーケットと、長らく認識していなかったんですよね。 ここ5年で、ベトナムやインドネシアは、注目されるマーケットになってきていますが、日本人は、東南アジアはシンガポールに知財の権利を持っていたら、それで十分と思っている期間が長かったのです。 それに加えて、日本企業は、知財のコストを、過去20年以上に亘り、減らし続けてきたので、外国での権利取得や維持に消極的です。 そんなところに、中国からベトナムへ、世界の工場のポジ
0
カバー画像

三浦春馬君を感じたくてベトナム料理屋でツーリストごっこ

三浦春馬君を感じたくてベトナム料理屋でツーリストごっこしてきました。paraviというちゃんねるの中のドラマ「ツーリスト」みたことありますか?旅先でイケメンの春馬君と遭遇して意気投合して一緒に観光するドラマなんです。 最高のシチュエーションのドラマです。 春馬君が本当にかっこいい。 続編が続きそうな終わり方だったのにもう見れないと思うと悲しいです・・・ 生前はドラマの反響よくなかったのかな? 春馬君が自殺する前から 同世代で三浦春馬君が好きな人になぜか遭遇しません。 イケメンで性格良さそうだけど、あまり惹かれないと言われてしまうことが多かったです。 超謎です。3話のホーチミン編をみてたら猛烈にベトナム料理とくにこのベトナムサンドイッチのバインミーが食べたくなってベトナム料理屋さんにいってきました。バインミーが1番食べたかったけど、春巻きも食べたくて、バインミーはテイクアウトで「鶏肉パクチーフォー」と生春巻きのセットと練乳入りのベトナム珈琲を飲みました。珈琲って苦いのに、ベトナム珈琲は練乳が入ってなくてもほんのり甘くてお菓子のようで不思議でした。珈琲苦手な人もベトナム珈琲は飲めると思います。フォーも日本人好みの優しい味で生春巻きもおいしかったです。春馬君は給食の時にはるまき君と呼ばれてたそうです。おうちで「バインミー」をはじめて食べたのですが、フランスパンにすごく臭い魚油?ヌクマム?マーガリンやパクチーやたまねぎやローストビーフがたっぷり入っていて超おいしかったです。リピ確実です。絶対に女性の好きな味だと思いました。生理前にすっぱいもの食べたくなる時にはまりそう。サブウエィのサン
0
カバー画像

新しい友達って、いいですよね。

なんと、大学院を出てからおおよそ10年以上ぶりに、学校に通っているんですね。次に起業する予定の仕事のためなんですが、なんだかんだで行く先々で知り合いができるもので、あっという間に友達がたくさんできましたね。僕が今日、『女性陣の迫力と元気には気圧されますねぇ。』って、同意を求めたら、みんな揃って「あなたが一番元気ですよ」って笑われました。せやろか???( ゚Д゚)さて、そういうわけで、最近思うんですよね。ああもう終わりだな。とか、もう出会いや成長なんかないなって、思ったらその時が、自分で終わりを呼んでくるときなんだなと。ぶっちゃけ、僕は思ったことないですがね。みんなが悩むのってそういうことなんじゃないかなと、ちょっとわかった気がしたんですよね。仲良くなった女性に、ベトナム語覚えるのにどれくらいかかりますかって聞いたら、25週間で大丈夫って、教えてもらったんで、今のスケジュールが切りが付いたら半年くらい旅に出ますかねぇ~^^今夜の予定についてちょっとお知らせです!通話の約束がなくなったので、ジムに行ってきます。急ぎの方には申し訳ございませんが、もどりは3時近くなると思いますのでご了承ください。
0
カバー画像

ベトナムから私の’心’の中をお届け#02

こんにちは、けみーです!ご覧になったご縁のある方へ素敵な1週間となりますように★ー✿ー✿ー✿ー✿ー✿ー✿ー✿ー波動を高い状態で維持するのは、難しいですね?波動が高い状態というのは、嬉しい、楽しい、安心、などポジティブな感情でいる状態のことです。最上級の「波動が高い」=幸福感、感謝、喜びの感情で満たされている状態この波動が高い状態でいれば、人は幸せでいられるし、引き寄せの法則のとおり、良いことと波動が合い、良いことが身の回りに起こります。私は半年前に会社を辞め、いろいろな本を読んだりコーチングを受け、自分の波動を高める大切さに気付き、色々なことを試してきました。私がまず大事だと思うのは①「波動が高い状態」がどんな状態が認識すること。ほーーーんとうに、そういう状態のときって、●胸が感動で震えたり●涙が出るほど嬉しかったり●とにかくすべてに感謝したくなったりします☆彡☆彡☆彡♬♬♬♥♥♥そしたら今度は②自分がどういうときにそれに近い状態になるか認識すること。最上級でなくてもいいから、今よりもいい状態、ポジティブ方向に動かすために何ができるか洗い出します。そのときに拾ってもらいたいのは楽しさや嬉しさだけでなく「安心」「心地いい」という感情や状態。これもポジティブな波動に入ります。私の場合はたとえば・・★ケーキを食べる★雄大な自然を眺める★おもしろいドラマをみる★運動する★夜おふろでぽかぽか、さわやかな状態でベッドに入るなどなど。こんなかんじの日常の些細なことでよいのです。なるべくたーーーーくさん洗い出します。そのあとは実践!③とにかく②を自分にやってあげて波動を高い状態にもっていく波動
0
カバー画像

ベトナムから私の’心’の中をお届け#01

こんにちは。まず、見てくださったご縁ある皆さまへ。幸せでパワフルなパワーがみなぎりますように(^^)★ー✿ー✿ー✿―✿―✿ー✿ー✿ー✿―✿―✿ー✿ー✿ー✿―私は今生理前。生理不順だからいつ終わるかわからないなあ。生理前は身体はとにかくだるくて代謝もわるくて。。一番つらいことは気持ちが鬱気味になること。会社を辞めベトナムで自分をリセットしだし、自分の波動を高い状態に保つ方法などを習得はし始め、不安や恐れは驚くほどなくなり、明るい自分が戻ってきました(^_-)常に波動が高めな状態でいられるようになりました。でも、生理前だけは、それが3ランクくらい土台が下がる感じ・・・。同じように悩んでいる方はいますか?「PMS」生理前症候群といいます。男性にも知ってほしい。女性は、程度や症状は人によりけりですが、「とても健康的な女性」だとしても生理前はだるかったり、イライラしたりするのです。今日たった今は恋愛に悩んでいますが・・・やはりPMSの症状が相まってネガティブさんが出てきたりしますね。それでもこの数カ月の自分改革のおかげで、だいぶ冷静に客観的に自分の状況を分析して、次の行動を考えられています♪そんなこんなですが、ひとさまにこのようにお話ししていると、そんなに大きな問題でもないと思えてきます(^^)いま、海も山も川も、素敵な自然が近くに多くあるとっても素敵な場所で、素敵な性格の現地人のいる街で、毎日家で好きなことをしながらのんびりと暮らせていて、とってもとっても幸せです・・(*'ω'*)+⁺それよりまず、私は人に恵まれている。お母さん、お父さん、お姉ちゃん、本当に大好きよ。ありがとう。私は私
0
カバー画像

食堂のおばちゃんとの戦い

一度行った店は安心感がある。Quán Cơm bình dânに通うことになった私は、朝はフォー、夜は食堂、たまにチャーハンという最強の流れを作ることができた。 ちなみに、"Quán"というのは、商店を指す言葉で、Quán cơm(食堂)、 Quán phở(フォー屋)、Quán Cà phê(喫茶店)などで使われている。 本題に戻ろう。 指差し注文ばかりで、発言しない私に業を煮やしたのか、ある日からおばちゃんがおかずの名前を教えてくれるようになった(おかずというか、食材の名前か)。 「豚肉」、「卵」、「キャベツ」、「大根」・・・注文する度に教え込まれ、リピートさせられる。"Thịt lợn", "Trứng", "Bắp cải", "Củ cải".... そしてある日、何故だかわからないが、「ちゃんと言葉で注文しないとおかずあげませんから」という流れになってしまった。 間違えた発音はその場で矯正される。肉の種類は少ないので覚えた。卵はフォー屋のおじさんに教えてもらったから完璧だ。こうして、「豚」、「鶏」、「卵」と注文できた私におばちゃんは「野菜も食べなさい!」と言ったのか、野菜の皿を指差した。 母親に怒られている息子のようだ。  こうして、私は肉の名前だけでなく野菜の名前やその調理法を覚えることになった。食は命だ。命をかけたおばちゃんとのやりとりで、私のベトナム語は限りなく限定された分野ではあるが、メキメキ上達していった。学校で習うことばかりが勉強ではない。  こうして外に出て、生のベトナム語に触れることの大切さを教えてくれたおばちゃんには感謝してもしきれない。
0
カバー画像

ベトナム旅行記②【歩行者天国・料理・カフェ編】

こちらをご覧ください!ホーチミンにある歩行者天国です!週末は皆さんここにきてワイワイしているみたいですね☆露店をたくさんでていました!セグウェイで遊んだり、謎の足遊びをしている若者たちもいました(^▽^)そして、こちらが肉料理!とてもおいしかったです!このスープみたいなのは、中に謎の葉っぱが入っていておいしくはなかったですがなんとか間食しました(笑)お肉に、お皿に入っているソースをかけて食べるのですが、絶品でした!調味料は日本にはない調味料でできている味でしたね。料理名がわからないのが、申し訳ないですが、この写真を見せて市場で売っているか確認してみてくださいね☆こちらは、カフェで注文したカフェラテとアイスティーです。最初にベトナムで有名なベトナムコーヒーをほかの店で飲んで、甘すぎてこのカフェの普通のカフェラテも甘すぎるのではないかと不安だったのですが、日本と同じレベルの味でした!安心!ちなみにベトナムコーヒーとは、コーヒーに練乳が入っているので超絶甘いです、、、、。私は飲めませんでした、、、、。興味のある方はトライしてみてもいいかもですね(笑)こちらは住宅街のアパートの写真です。私的に驚きだったのが、「アパートから植物生えてるやん!(笑)」ということですね(笑)日本のアパートで、これは見たことがないですね(笑)こういうところも海外らしさで面白かったです😂はい、ということでベトナム旅行記②は以上です☆旅行記③もよかったら楽しみにしていてくださいね☆読んでいただきありがとうございました!
0
カバー画像

人が成長する国にこそ未来がある

日本の文化は豊かです。おそらく世界一でしょう。しかし日本人の生活はどうでしょうか。文化が豊かになればなるほど豊かになっていったでしょうか。今は文化の豊かさと生活の豊かさは比例しません。誰もがその文化の担い手であればいいのでしょうが、そうでない人は豊かさを享受できないのです。当然のことですが、中には文化と生活の豊かさを混同する人が今だにいます。35年くらい前までは日本も豊かでしたが、その豊かさも昭和と共に終わりました。40年前はまだ出生率が2くらいはあったのですが、徐々に増えなくなっていきます。歯止めがかかったのはバブル前でしょう。その後バブルも弾け、経済成長も止まりました。しかし平成になっても文化は成長していきました。令和になっても同じです。この国は文化以外に何も成長がないのです。どんなにノーベル賞受賞者が増えてもマンガやアニメやゲームがヒットしても暮らしは良くならず、文化しか成長の余地がない国になってしまいました。それ以外で豊かになることが非常に難しい時代になったのです。もはやどこを探しても豊かになれそうな仕事はなく、誰もがノベルピアに投稿する時代になるのかもしれず、アメリカでバイトしたり、ベトナムに移住したり、タイに永住する時代になるのかもしれません。成長のない国で豊かになるなら担い手になるしかないし、英語圏ではないのも痛いです。日本語が生かせるのはせいぜいベトナムくらいでしょう。治安が急速に悪化しているのは物価や光熱費の高騰だけではなく、羞恥やモラルのなさ、生き方がずれた人や幼稚な人が多いのも要因です。万が一豊かになれたとしても治安がどんどん悪化していくので長居は危険です
0
カバー画像

選択肢を日本だけに限定しない

あなたがプロの作家を目指しているとしましょう。20代でも50代でもいいです。今、日本の出版社に原稿を持ち込んでもまずチャンスはないでしょう。これだけ本が売れない時代に日本だけに限定するのは愚の骨頂でしかありません。ノベルピア1択です。なぜならコンテストを見ればわかります。これだけ作家を儲けさせようとしているところが今の日本にあるわけない。私ですらここに投稿しようと準備しているくらいです。ただ、いきなり異世界ものは書けないし、書いたことがないので、構想を練る必要があるわけです。賞金額だけならもっと出すところがあったとしても、もっと先を見据えるならば、それだけに固執しないのが賢明です。仮に思ったほど稼げなかったとしても何かしら実績は積めるでしょうし、次のステップにつなげられる可能性が高いです。あなたが若ければ、アメリカのファーストフード店で働くのもありでしょう。日本でバイトするよりもはるかに稼げるでしょうし、学びも多いでしょう。安易に悪事に走るくらいなら、海外に目を向けましょう。かつてジョージアに移住するのがはやりましたが、今はすっかり下火です。この国はビザなしで1年暮らせるということですが、人口減少でこれといった産業がなく、ロシア圏なので英語もあまり通じないでしょうし、税金を安くしてベンチャー企業を誘致しているくらいです。今の日本よりはましに思えなくもないけど、こんな国に行くくらいなら、ベトナムで充分です。空港によっては直行便もあるでしょうし、ベトナム語を学んで現地で証券口座を開設し、ベトナムの個別株を買うのが私の目標です。ベトナムはこれから一気に伸びてきます。経済成長が始まりま
0
カバー画像

カズちゃん ベトナムフェスティバル in Osaka

6月10日大阪城公園でベトナムフェスティバルへ行ってきました。たくさんのベトナムフードやコンサートとても楽しかった~ビーフフォーもとても美味しかった。しぼりたてサトウキビジュースも美味しかった!またベトナムフェスティバルやってほしいですね
0
カバー画像

ベトナムの景色

0
カバー画像

自己紹介

はじめまして。ベトナム人でベトナムに住んでいる30代の女性です。前にITの日経企業に勤めていました。今、専業主婦になっています。在宅ワークを探していますので、よろしくお願いいたします。
0
34 件中 1 - 34
有料ブログの投稿方法はこちら