絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

46 件中 1 - 46 件表示
カバー画像

本当の夏休み

「日本にいる子どもたちよ。 君たちはいま 人生で最も幸せな時間にいる。 経済的に価値のある人材となるための勉強ばかりして 早く大人になろうと急がないで。 遊んで、遊んで、 子どもでいる幸せを味わっておくれ。」 とある環境活動家の方が、 世界一貧しい大統領として知られるホセ・ムヒカさんと対談し日本の子供たちに向けてのメッセージだそうです。 お母さん、お父さん、 本当に子供に幸せになって欲しいなら、 子供たちを忙しさから解放してあげてください。 子供は、大人が思う以上にものすごく気を遣って生きています。 身体は小さいけれど、 中身は大人並みに気を遣っています。 塾や習い事… 周りの大人に応えることにエネルギーを使う時間ばかりで、 人格形成の時間がなくなってしまいます。 これからの時代を幸せに生きていくためには、 良い学校に、良い就職をするのではなく、 「どんな問題が起きても、 自分でなんとかするチカラや知恵」 が必要です。 それは友達と遊ぶ時間や、 1人で自分と向き合う時間に養われます。 それが親から見て、 どんなにくだらない時間でも。 夏休み。 本当に夏休みですか? 塾や習い事、 そして強行スケジュールで行く旅行… 何でもない時間を、 家族皆で過ごせている奇跡を味わってください。 ゆっくりゆっくり、 おうちで食事をしてみてください。 子供はワクワクの天才です。 インスピレーションのかたまりです。 がんばってどこかへ出かけなくても、 どんな小さなことでも楽しみを見つけます。 特別なことは何もしない。 欲を捨てて、 ただ生きてる喜びを、 味わせてあげることが 夏のお休み、ではないでし
0
カバー画像

急がば、クリーニング

問題を解決するために、 頭を空っぽにします。 悩みや問題があると、 そこから逃れるため、 解決するために 私たちは一生懸命に考えます。 ですが考えれば考えるほど、 本当の答えは見つかりません。 見つけられないと焦り、 そして偽りの安心感を、 思考は作りだします。 そしてまた遠回りをしてしまいます。 解決したい悩みがある時こそ、 焦っている時こそ、 考えるのをやめて 脳をお掃除します。 ヒーリング曲などに頼っても良いと思います。(歌詞が入ってないもの) イヤホンをして、目を閉じて、 たった一曲が終わるだけの時間でも構いません。 何も入れない時間を作ってください。 その時、考え事が浮かんできても、 追いかけません。 見ない、聞かない、考えない。 日々情報を過剰に入れすぎている脳は、 疲れ果てています。 自分だけにしかこない、 自分だけの大切な答えが、 必要な時に、 必要な分だけ入って来れるように。 脳をお掃除して、 常にスペースを開けておきましょう。 部屋を片付けるように、 頭の中も、こまめにクリーニング。 今までの行動パターンや思考が変わり、 必ずや問題の解決に向かえます。 答えは 考えて考え抜いて作り出すものではなく、 ふっと降りてくるものです。
0
カバー画像

大切な違和感

あなたの中の「違和感」を大切にしてください。 例え、なんとなく…な違和感でも、 それは正しい道を教えてくれるとっても大切なヒントです。 道を間違えても大丈夫。 でも戻ってくるのがけっこう面倒です。 違和感と言うヒントが、 必ず進むべき先を教えてくれます。 いつも違和感を感じてる人より、 (感じられてる事は良いことです) 違和感を無かったことにする方が、 ずっと危険。 違和感はあるけど、 今それと向き合うと悲しくなるし辛くなるとか、 違和感に向き合うより、 今は先に進んでいたい…と言う方もたくさんいらっしゃると思います。 でも逃げてしまっていては、 いつまでも回り道ぐるぐる。 進んでいるように見えて、 同じ景色をぐるぐる回っているだけになってしまいます。 大丈夫、その違和感はなんなのか、 どうすれば良いと言うメッセージなのか、 全てにちゃんと説明できる意味があります。 それを、受け取れる状態でさえあれば、 必ず道は開けてきます。
0
カバー画像

正義の伝え方

自分が「正しい」と思うことを、 相手に分からせたいとすることは、 エゴです。 それがたとえ、 ポジティブなことであっても、 相手に必要なことであっても。 「こちらの正しいと相手の正しいは違うかも」と感じていることが、 分かり合える土台です。 私たちは、 ポジティブな考えや発想を受け入れられないタイミングもあります。 そんな時は、 元気になって欲しいから、 良くなって欲しいからと一生懸命持論を唱えるのではなく、 ただ寄り添ってもらう方が、 聴く耳が復活してきます。 そして相手が欲した時、 控えめに伝えます。 ネガティブになっている時、 ポジティブな発想で逆に傷ついてしまうこともあります。 なので、控えめに伝えます。 「いえ、私はそもそも自分が正しいなんて人に言えません」 そんな控えめな方で、自分の言いたい事をなかなか言えない人でも、 心の中で 「分かって欲しい。自分の方が正しい」と、 もんもんと辛い思いをしているのも、 やっぱりエゴです。 一番楽なのは、 「自分の正しいことは、相手の正しいこととは限らない」 「私の今正しいと感じていることも、もしかしたら数年後は変わっているかもしれない」 こう感じると、もんもんとした気持ちは消えて行きます。 「相手のためだから」 と言う余計な正義を捨てて、 今、自分が穏やかで無理のない空間にいることこそが、 相手や世の中をも結果的に平和にする、 唯一の方法なのです。
0
カバー画像

お願いできることが、自立

弱さを見せられることが、 本当の自立です。 いつも明るく楽しく、 人に迷惑をかけずがんばっている人はとても素晴らしいですが、 ひとりになるとどっと疲れたり、 寂しくなったり、 虚しさや怒りが込み上げてきたり… それは、 本当の意味で自立できているとは言えません。 ひとりでなんでもできる、 人に迷惑をかけない事を貫いてる結果、 メンタルが不安定なのは、 自立ではありません。 自分を誤魔化して理想ばかり追いかけていても、本当の安心と幸せは感じられないのです。 本当の自立とは、 大変な時にちゃんと大変だから力を貸してくださいと言えること。 勇気を出して、助けを求めてください。 自分の未熟さや弱さをしっかり見つめる人ほど、自立できていると言えます。 そうやって持ちつ持たれつ、 私たちは生きています。 宇宙の流れに乗っかることで、 本当のなりたい自分に近づけるのです。 一緒にゆっくり、肩の力を抜きましょう!
0
カバー画像

円満な関係を築く

相手との穏やかで円満な関係を築くには、 相手を変えようとしないことです。 欠点を直そうとしたり、 否定したりすると (それが相手のためと思ってであっても) 本当の関係性は築いていけません。 自分も、 幸せを感じることはできません。 特に夫婦や親子、 家族に対してはこれをやってしまいがちです。 相手への甘えから、 「自分が正しい」と思うエゴで、 相手を変えたいと思うエネルギーを優先させてしまいます。 では、相手への言いたいことや不満を我慢して過ごすのか? それも違います。 相手への我慢は、 必ず爆発します。 そして相手も自分も、 結果的に傷つけてしまいます。 人間は未熟でちっぽけな存在ですから、 そんな神様みたいな許しは初めから持てないのです。 相手を変えたい、 欠点を正したい… と思ってしまう自分に気づいたら… 「それは、神さまとその人のやり取りで自分で分かっていくもの。 私にはなにもできない」 と思ってみてください。 「私の方が正しい」と言うエゴを手放しましょう。 とっても楽です。
0
カバー画像

風に任せる

とても身近に、そして簡単に リセットできる方法があります。 その中の一つが、風に当たること。 ただ換気するのではなく、 意識がとても大切です。 窓を開けて、または外に出て、 風当たります。 その時、 風を「見る」 窓から木々が見えれば、風に吹かれて揺れている木々を見ます。 流れに任せて様々な形で行ったり来たり、気持ちよさそうな姿を、ただ見つめます。雲の流れも、また同じ。 ゆっくり形を変えながら、 風に身を任せている姿をただ見つめます。 次に目を閉じて、「触れる」 まぶたや頬、耳などに吹かれてくる風を感じます。 その後、優しく吸い上げます。 優しく深呼吸します。 一瞬でも風と一体化できたら、 寒いので終わり。 朝一番の空気が1番効果がありますが、 時間は問いません。 いつでも大丈夫。 煮詰まってきたり、 モヤモヤしてきたり、 焦ったり不安事がやってきた時には、 風と一体化してみてください。 輪廻転生の中で、私たちは風に乗って漂っている時間もしばしば。 この時が1番、楽で穏やかで、落ち着いています。 その時を、感覚的に思い出せば、 全てはうまく行っている事が分かります。 今はどんなに辛い状況があっても、 全てはうまく行く事を信じる事ができます。 素晴らしい思いつきも、 納得する答えも、浮かばなくて大丈夫です。 見えない所では、 ちゃんとうまく進んでいますから。
0
カバー画像

もったいない時間

小さな頃は、 未来を案ずる時間もなく、 あの人、どう言うつもりで言ったんだろう… と思いをめぐらせることもなく、 虫取りや、四つ葉のクローバー探し、 どんぐり拾いや、砂浜ではキレイな貝探し、 シロツメクサでティアラを作ったり。 自然とともに上手に時間を使えました。 考えなくとも、今に夢中に生きるだけで、 大人になれました。 それは見えないところでちゃんと良き流れに乗れるようになっていたり、 自然の大きな力がいつも力を貸してくれたり守っていてくれるからです。 「小さい頃は神様がいて、不思議に夢を叶えてくれた」 こんな歌詞にもあるけれど、 大人でも神さまはいつもあなたを見てくれて守ってくれています。あなたが気づかないだけでね。 写真は、右手にある江ノ島から出てきてくれた龍神さま。 左手の葉山の方へ向かって泳いでいます。 見えた人だけ、幸せになるのではありません。 だって気づかなくても、 いつもあなたの上を飛んでくれてます。 いつも大きな愛で見守ってくれています。 あえて探さないだけで、 四つ葉のクローバーは、 あなたの足元にいつも生えています。 でも、本当は大人の今でも、 誰の目も評価も気にしないで、 ただひたすらクローバー探ししたり、 龍神さま見たいなぁ〜と空を長い時間見たり、 そんな時間の使い方ができたら良いですね。 あなたが思っている以上に、 かなりボーーーーーーーーッーーーーーーッ としないと、気付けないプレゼントはたくさんあります。 誰にも言わなくてもいいから、 「もったいない」 時間の過ごし方をしてみてください。
0
カバー画像

全部、感動

喜、怒、哀、楽… 私たちには、どれも全て大切な「感動」です。 なるべくたくさんの「感動」をするために、 私たちは生まれてきました。 「感動」が、なりたい自分を作ります。 なりたい未来を作ります。 なにもたくさん映画を見なくても、 たくさん旅行に行かなくても、 日常の何もない暮らしの中の、喜怒哀楽。 これで充分です。 人は、 喜びや楽しいは良いけど、  怒りや哀しみは、 隠したりなかったことにしたり、 またそう感じてしまった自分を責めたりします。 でも、怒りや哀しみだって、 とっても大切な感動。 喜びや楽しさだけではダメなのです。 怒りも哀しみも、あって良いのです。 だからそんな感情を抱いた時には、 ごまかしたり、なかったことにしたり、 自分を責めたりしないでください。 ネガティヴな感情はとても嫌ですが、 それでも、「いま私は、感動しているんだ」 と感じ、生きてる実感を得ましょう。 なんでもかんでも感情に任せて怒鳴り散らしている事とは、全く違います。 喜怒哀楽、全てが大切な私のこころなんだ。 そう理解できてくると、 ほとんどが喜びや楽しさだけになってきます。 穏やかな時間の方が多くなる人生になってきます。 人生の中で、怒る回数がもし決まっていたら… 悲しむ回数が決まっているとしたら… ひとつひとつ起きた時に、自分の未熟さを認めて、 しっかり受け入れちゃいましょう。 そうすれば、魂がどんどん成長して、 もう怒りや哀しみが無くなります怒っても、哀しんでも、 がんばって生きてくれているあなたを たくさんの存在が微笑ましく見守っていますよ。 いつも、一生懸命生きてくださり、 ありがとうご
0
カバー画像

違和感の中の道しるべ

家族、夫婦、友達、仕事、ご近所… 人間関係で違和感があることに、 正直になってください。 そうでないと、 「心の底からの安心感」と「本当の幸せ」 を感じる事が難しくなります。 最近、学生さんとお話しすることが多く、 学生さんは大人より素直ですので、 ちゃんと違和感を感じていることをお話してくださいます。 あの人がこう言った時、わたしは嫌だった、 寂しかった、ムカついたなど。 でも大人は、 がんばれてしまうし、人の目を気にするので、 「こんなことで不満を言っては人として未熟だと思われる。 みんなそんなもんだから、多くは望まない」 と、 違和感を無かったことにしてしまいます。 それは、忍耐力とは全く違います。 なぜ、ここに違和感があるのか? これをリーディングして行き、 意味を知って、先に進みます。思いもよらない事に気付けたりします。 だけど、ほとんどの人が違和感を隠し続け、結果的にどうしようもない淋しさや虚しさを心に抱えたまま、一生を終えます。 後悔ほど、もったいないことはありません。 人の人生は、長いようで短い。 我慢している時間は、無いんです。 誤魔化してると終わってしまいます。 明日からでも、 本当の安心感や幸せを感じて生きていけるようになっていくキーワードが、 違和感の中にあります。 いまあなたが感じているのは、 本当の安心感ですか? 本当の幸せですか? 怖いことはひとつもありません。 私のリーディングメッセージは、 答えを押しつけることは一切ありません。 あなたがどんな答えを選んでも、 それを尊重し、 いまできる精いっぱいのサポートをします。 目には見えませんが、たくさ
0
カバー画像

チャットカウンセリングを始めてみて。

こんにちは。オタクのための心理カウンセラーyouです。ここ最近は立て込んでしまい、なかなかゆっくりとブログを更新する時間が作れずに申し訳ないです…;さて。今日は先日開始したチャットカウンセリングについて、です。すでに何件かのカウンセリングを受けさせていただきまして、思ったよりも反響があったことが嬉しい限りです。案外「すぐに話したい」「答えが欲しい」方が多いのかなという印象です。そこで今回は、実際にお受けしてみた所感をお話しできればと思います。メッセージカウンセリングを受けるか、チャットにするか…と悩まれている際の参考になれば幸いです。(※商品ページで「メール」という文言が使えなくなったようで、過去ブログでは「メールカウンセリング」と記載していますが、正確にはココナラ内のメッセージカウンセリングとなります)●チャットペースについてココナラのトークルームを利用したカウンセリングを行いますが、「既読」の表示はあっても入力中かどうかの表示はありません。そのため、(お互いにですが)一方が入力中に入れ違いでレスが飛んできたりする場合があります。このあたりのもどかしさはどうしても発生してしまうので、あらかじめご了承いただきつつお話を進めていけたら幸いです。また、あまり考えて喋るよりも思ったことをつらつら書き出していただく方がカウンセリングとしては進行しやすいかもしれません。●話題について基本的には対面でだれかに相談するときを想像いただけるとイメージしやすいかもしれません。A「◯◯について困っていて…」B「どういう部分にお困りですか?」A「実は…」という対話形式でお話ができると、スムーズに行う
0
カバー画像

悩みはどこから?

こんにちは。心理カウンセラーyouです。すっかり残すところあと10日ほどで今年も終わりですね…みなさんにとって、2021年はどんな年だったでしょうか。私にとっては、ココナラでのカウンセリングを開始させていただき、いろんな方からご相談いただくことで、さまざまな学びがあったことが大きかったです。これからも、少しずつではありますが引き続き充実したカウンセリングを行うことができますよう、拡充していければと思います。さて、最近知人と話していて、ふと立ち返ったことがありました。「人の悩みはどこからくるのか?」。なんとなく、悩みというのは自分の外側にあるものによって引き起こされるもの、という印象がありますよね。あの人にこんなことを言われたから悩んでいる、こういうことをされた…などなど。しかし、その一つ一つをカウンセリングなどで紐解いていくと、もっとその根っこには「自分は本当はこうしてほしかった」「こういうことをしてくれると思っていた」といった期待だったり、自身の過去に満たされなかった心を誰かに満たしてもらおうとする気持ちが潜んでいたりします。特に、創作をしている方などは、承認欲求をうまく消化しきれずにご自身の悩みに繋がっているように感じます。その気持ち自体は、別に悪いものでもないと思っています。衣食住に脅かされることが少ない現代において、自身の存在意義というのはかなり大きなウエイトを占める問題になっているのも事実です。食欲や睡眠欲のようなものであれば、食事をしたり睡眠を取ることで解消されるので簡単ですよね。それに比べて、承認欲求というのは「どうやって満たすか」という解消法が上記のように単純で
0
カバー画像

世界の中心はどこにあるのか?

こんにちは。少しお久しぶりのブログ更新になりました。今日は、ちょっとゆるい話題でも。(内容としてはこちら↓とほぼ同じですが…)「あつまれ どうぶつの森」に出てくるラコスケの名言がいつも大好きで、割と核心をついたことを言うなあと思うことがあるのですが、先日プレイをしていて納得した言葉だったので思わずスクリーンショットを撮りました。これ、よくカウンセリングでも(もうすこしマイルドな言い方はしますが)お伝えしていることで、頑張り過ぎてしまうと自然と他人軸で物事を考えるようになってしまうんです。でも、何かを選ぶとき、何かをするとき、あなたに与えられている時間は本来はあなたのためのものです。余力があれば誰かのために費やすことももちろん素晴らしいことだと思いますが、自分がボロボロになってまで、自分を大事にしてくれない人や会社のために頑張ることはありません。昔は自己犠牲を美徳として捉えられていた時代もありましたが、今は自己犠牲をすればするほど損をして舐められてしまうだけです。自分の人生は自分しか守れません。「世界の中心は 自分自身である」このぐらいの心持ちで、たまには生きてみませんか?
0
カバー画像

ありのままの自分を否定しない

こんにちは。心理カウンセラーyouです。最近更新頻度が下がっておりすみません…カウンセリングの各商品についても見直し等行いつつ、近々11月からのスケジュールについてもお知らせできればと思います。本日は、最近感じたことについて少しだけ。これまで、対面カウンセリングやオンラインでのカウンセリングなどで、たびたびご相談いただくなかで「自己肯定感を高めたい」といったお言葉を伺うことがあります。私自身も、過去に似たようなことを何度も考えましたし、実際に変えようとしたことがありました。でも自己肯定感って、高くなければならないものなんでしょうか。じゃあ、どのぐらい高ければいいのでしょうか。いい、わるいって誰が決めてるのでしょうか…?もちろん、自己肯定感を高めようとすることで、ビジネスなどでより上昇できる人はいます。しかしながら、本来自己肯定感とは「自分のありのままを否定せず、受け入れる感覚」のことです。ネガティブ思考が強めであっても、自分のありのままを否定しない人は自己肯定をできている人です。人それぞれ思い描くものは違うので、一様に「自己肯定感を高めよう」という暗黙のブームができてしまっているここ最近の流れは、なんとなく違うのではないかな…と感じるのです。それよりも、自分を否定しなくなる心のありようを考えていくこと。「このままでもいいんだな」と思える自分になる方法を考えていくこと。実際のカウンセリングでは、こういったところを中心にお話させていただいています。どんな性格の自分も、否定せずに出し方を変えたり物事の捉え方を柔軟にしていくことで、感じ方を変えていく。モノの捉え方(認知)が変われば、生
0
カバー画像

カウンセリングとアドバイス

こんにちは。心理カウンセラーyouです。最近急に寒くなってしまい、一気に冬が来てしまったような感じがしますね。寒くなると、どうしても気落ちもしやすくなってしまうので、あったかいものを食べ、暖かくして眠ってしまいましょう。さて。今日はカウンセリングとアドバイスの話についてです。さきほど、商品ページを少し編集していたら、新しい項目が追加されていました。編集画面では、「アドバイス」か「資格ありのカウンセリング」を選択できるようになっています。私の場合、カウンセラーの資格があるので上記の選択をしています。過去のブログでも少しお話をしたことがあるかもしれませんが、基本的にカウンセラーはカウンセリングの場で、アドバイスをすることはありません。この、アドバイスというのは「AとBで悩んでいる」という場合、「あなたはBを選ぶ方がいいですよ」というようなアドバイスのことです。問題を客観的に見て、選択肢をカウンセラー側が決めてしまうのは簡単です。でも、それはご自身で導いた解決方法ではないので問題に対処するための力が身に付かなくなります。そうすると、次になにか問題が起きた時に自分だけでは解決できず、誰かに頼らなければ答えが出せなくなってしまいます。いい方向に向かったときはいいでしょうが、だんだんそうやって人に自分の判断を任せてしまうと、自分の機嫌も他人に左右されてしまいます。誰かのアドバイス通りに動いた結果うまくいかなかった時、誰かを恨んでしまうかもしれません。カウンセリングは、そういった依存しながら問題を解決するような場所ではなく、自分の力で問題を解決するための力を養うために、一緒にご自身にあった形
0
カバー画像

やらないことがいっぱいあってもいい

こんにちは。心理カウンセラーyouです。さて、本日は【自分軸をもつ】というお話の続きになります。こちらの記事の中で、やらないことをリスト化するといい、という話を少しだけしました。普段わたしたちは脳内でやることリストをいっぱい作って、それぞれに「できた」「できなかった」と評価して一喜一憂してしまいますよね。それももちろん大事なことですし、仕事によってはタスク管理的にリストを作っておくことで効率的に進められることもあるでしょう。しかしながら、普段から「これをやらなくちゃ」とがんじがらめになりすぎていませんか?疲れたな、と感じている理由はもしかしたら「やらなくちゃ」を増やしすぎているからかもしれません。私たちは無意識でも、自分に必要な選択ができるようになっています。あまりにもたくさんの「やらなきゃ」で苦しんでしまう前に、やらないことをあらかじめ決めておくことで心を守れるかもしれません。身の回りを振り返ってみると、「やらなきゃ」と思い込んでいることのなかには本当は自分にとっては必要ではないことが含まれていることがあります。現代は日々たくさんの情報に触れる機会が多いせいで、無意識のうちに刷り込まれてしまう「やらなきゃ」が発生してしまうんです。普段、カウンセリングなどで実際にこんな言葉を聞くことがあります。・推しのイベントのために睡眠時間削ったけど、だんだんと虚無を感じる・ファンとして◯◯しなきゃいけない(グッズ、遠征などなど)・創作に虚無を感じるけどやらなきゃいけない特に趣味のことって、切り分けが難しいんです。好きだからこそ、色々したい気持ちがあるんですもんね。でも、いつもいつも同じよう
0
カバー画像

変なひとはたくさん

こんにちは。心理カウンセラーのyouです。少し前に2回目のワクチン接種を終えたのですが、副反応が出やすい体質だったので寝込んでいたらブログの更新が滞ってしまいました…;;いつも反応、いいねなどをくださっている方、いつもありがとうございますmmまた、今日からぼちぼち更新再開していきます。さて、今日はタイトルにある「変なひと」についてのお話です。すこしこれまでの話にも関連しますが、世の中には無意識に色んな人のために頑張ってしまう人がいます。直接自分と関わりない人に対しても気を回したり、時には自分のことも蔑ろにして人のために奔走できる人たちです。自分では「そんなことない」と感じている方も多いでしょうし、もしかしたら人のためにしているかどうかすら気づけなくなっていることもあるかもしれませんが、紛れもなくそういう人たちはいい人です。さて。ここで、「2:6:2の法則」というのがあります。どんな人でも2割の人には嫌われ、6割の人はどっちでもなく、2割の人は自分を好きになってくれる人たちがいる、という法則です。考えるまでもなく、一番大切にしなければならないのは自分のことを好きでいてくれる2割の人たちです。もし、そういう人たちが困っているのであれば(自分に余力がある時は)手を差し伸べてあげてください。ただ、それ以外の8割は言ってしまえばあなたの善意をなんとも思っていないか、素直に受け取ってくれません。なので、自分が誰かのためにしてあげたことで嫌な気持ちを逆に感じることになってしまったり、どうあっても好きになってもらえない2割の人たちのことを無意識のうちに気にしてしまい、萎縮してうまく振る舞えなく
0
カバー画像

自分軸をもつ

こんにちは。心理カウンセラーのyouです。本日は前回の内容とも少し関連のあるお話です。自分軸をもつ、って意識したことありますか?これは別に「自分を持て!」だとかそういう教訓ぽい話ではないので、タイトルだけをみてドキッとされた方はどうぞご安心ください。これまでに様々な場所でカウンセリングを行わせていただいていますが、割と一定の頻度で「もしかしたらHSPの気質がある方かな?」と思われる方と出会うことがあります。HSP自体は病気ではありませんので、心療内科などで「診断」を受けることもありませんし、治療が必要なものでもありません。あくまで性格の表し方の一つ、と捉えていただきたいのですが、このHSPさんの特徴のひとつに「人に気を遣いすぎる」「誰かの細かい変化に気付きすぎる」というのがあります。これ自体はとっても素晴らしい能力なのですが、幼少期から自分以外の人たちに気を遣いすぎた結果、自分の心を優先しなくなる傾向があります。あの人の機嫌が悪いから自分はこうしよう、とかこれを対応しておけばあの人が喜んでくれるかも、とかとにかく、無意識に周りの人のことを優先してしまっているんです。HSPさんじゃなくても、こういう人っていらっしゃると思います。とってもとっても、心配りができる人たちなんです。でも、そういう人たちの大半は無意識に誰かの言動やその場の雰囲気を優先してしまいすぎて、ストレスを抱えてしまう人が多いです。それどころか、良かれと思ってやったことに対して思ったよりも反応がなければ「自分はダメなことをした」というふうに自己反省会が始まることも。こんな経験ありませんか?いつもカウンセリングを行って
0
カバー画像

カウンセラーとの相性のはなし

こんにちは。心理カウンセラーのyouです。今日は少し、カウンセリングを受けるにあたって、カウンセラーとの相性についてのお話をしていきます。カウンセリングというのは、ある意味とても特殊な場所です。というのも、相談しにいく側にとって相手はまったく自分のことを知らない人です。性格や、普段どういうことをしているか、何が好きで、何が嫌いか。そして、普段自分が属しているコミュニティでは、もしかしたら関わることがないような方かもしれません。そんな相手に、自分がいま一番悩み苦しんでいることを吐き出すんです。こうやって考えると、ちょっと特殊な場所ですよね。でも、その特殊さが相談しやすさを作り出していることもあります。変に関係性がある相手ではないので、話をする上で相手がバイアスをかけて聞いているという不安もないでしょうし、カウンセラーとの初回面談では守秘義務について話があると思います。カウンセラーは、カウンセリングで知り得た情報を外部に漏らすことはない、というお約束です。このお約束をしているので、この話が外に漏れるという心配もありません。そして、カウンセラーは基本的に自己開示をしないもので、カウンセリングの途中でクライアントさんのお話に「正しい」「正しくない」などの意見をすることもありません。他にも、カウンセラーとの関係性というのは、カウンセリングのみで完結します。そのため、「こんな言い方をして嫌われるかも」「好かれるようにしなきゃ」といった気遣いすることなく言いたいことを吐き出せる場所というのがカウンセリングです。とはいえ、これまでに関わってくださったクライアントの方々の多くが優しかったり、つい
0
カバー画像

どうしてココナラでカウンセリングを始めたのか

こんにちは。本日1回目のワクチン接種をしてきました。今のところ腕の痛みはないのですが、自宅に戻ってから微熱を感じています。(インフルエンザのワクチンでも年によって発熱をするので、割とそういう体質なのかと思います)気持ちは元気ですし、発熱以外そこまでの体調不良は感じないので、なんとも不思議な感覚ですね…強いて言えば、いつもにましてお腹が空いたなという感じです。さて、本日はタイトルの件について少しだけお話できればと思います。前提として、対面式ではなくオンラインを中心にカウンセリングを展開したいと感じていました。というのも、対面だとどうしても地域が限定されてしまうし、実際に自分でも経験があるのですが「カウンセリングに行くぞ!」と意気込んで、心療内科やカウンセリングルームなどの門を叩く、というのはかなりハードルが高いですよね。。(カウンセリングの回数を重ねればどんな場所か分かるので、すこしずつハードルは緩和されてきますが)カウンセリングは心のメンテナンスではあるものの、やっぱり初めてのカウンセラーと会うときなどは特にハードルが高いものでもあると実感しています。オンラインはオンラインで、顔が見えないやりとりに不安を感じてしまったりなどデメリットもあるのですが、ある意味匿名性が守れるという点においても「相談しやすさ」みたいなものがあるのかなと感じました。そういったことを踏まえ、場所も気にせず相談できるオンラインのカウンセリングがいいなと思いました。ココナラではじめようと思ったきっかけとしては、ひとまずメールカウンセリングをメインとして行いたかったのですが、自身で色々な出品サービスやサイト運
0
カバー画像

8月最終日ですね!

8月31日 もう8月が終わりですねー今年の夏は、”なんにもない” そんな夏…昨年以上のコロナ禍で、家族ともども無事に過ごせたことだけでもありがたいことかも・・・ですね!我が家では、みんなワクチン接種がスムーズに出来たけど、今現在もワクチン接種の予約さえ取れない…そんな毎日のニュース‼まだまだ感染者の自宅療養中の方が、入院できない現実・・・💧何とかしてほしい~‼ 早くコロナ禍 なくなれー💦※最近とても気になっているニュースがあります。皆様ご存知でしょうか? 「旭川女子中学生凍死事件」もし、なになに?と思った方はネット検索してみてください。私もつい最近まで、それほど気にしていなかったのですが、YouTubeで知ってからどんどん検索して観るようになりました。でも、TVではあまり報道されていない…! なぜ??? 知れば知るほど不可解な事件!!単なるいじめの事件ではなく、学校・地域・警察までわからないことが多すぎる///(亡くなった女子中学生のためにも、たくさんの人に知ってもらいたいそんな事件です!! SNSで検索してみてください。)☆ もう明日から9月になりますね ☆私もそろそろ動き出そう‼新学期…子供も大人も、悩んでいる人が増えてくる時期かも・・・💘カウンセラーの資格をせっかく頑張って取ったのに、そんな皆さんのために使わなくちゃ…✊🍀今回も、ブログを読んで下さいました皆様 ❣    ~ありがとうございました~😊
0
カバー画像

感謝です 💛

私の思いつきで始めたブログですが、まだ3回の投稿なのに読んでくださった方・いいねやフォローをくださった皆様 ❣❣❣ありがとうございます。もうただ感謝です!(^^)!8月20日からまた緊急事態宣言・・・💧どうしたらコロナ禍が終わるのか…‼「感染しない&感染させない」もう自分で守るしかないのでしょうかね・・・! 頑張りましょう!先週末、不登校訪問支援カウンセラー資格の合格証をいただきました。4月から勉強を始めて5つ、民間ですが資格を取ることが出来ました。目指しているのは、スクールカウンセラーだけど、メールカウンセリングが出来たらなぁ…でも、勉強をしていくほどカウンセラーの責任や難しさを感じていて、もうちょっと自信がついてからやろうか( ^ω^)・・・と思っています。 ⭐
0
カバー画像

メールで恋愛相談!おすすめポイント!

いつもありがとうございます。甘え上手な自由人、恋愛アドバイザー、カウンセラーの星野美咲です。カウンセリングは、対面・電話・チャット・メール、ビデオ通話など、 様々な形式があります。 それぞれメリット・デメリットがあり、ご相談者様のニーズに合ったものを 選択することで、より成果が上がります。現在、私のカウンセリング業務においては、電話相談の比率がもっとも高いのですが(8割以上)ココナラでは、主にメール相談(通常サービス)を承っております。恋愛・結婚>恋の悩み相談 おすすめランキング1位&4位(2021年6月22日現在)<1位> メッセージ3000字以内<4位> 字数制限なし♡ たくさんお話したい方へベスト5のなかに、2出品参入しています!!多少の上がり下がりはあっても、長年にわたり、おすすめランキングの上位に名前を連ねていられることにありがとうの想いでいっぱいです。☆ご相談者様の声☆https://coconala.com/users/645738/reviewsご縁を繋いでいただいた皆様の声に、いつも背中を押されています。お一人お一人の想いを、時々読み返しては、元気チャージしています(*^^)v☆ココナラのメール相談☆ココナラのメール相談は、トークルームという画面にメッセージを打ち込む形式で行います。回答例のイメージです↓↓ (実際のご相談ではありません。)☆トークルームでは、ファイル添付が可能☆メッセージに付け加えて、LINEのスクリーンショットなどを添付することができるので、微妙なニュアンスも、伝えることができます。(個人情報の取り扱いには厳重に注意しておりますが、お名前等
0
カバー画像

「藁(ワラ)をもすがる」

岡山相談ルームふくろうはあなたの困った!参ったに、対話と提案で応えたい! 「岡山相談ルームふくろうココナラブログ」を ご覧くださりありがとうございます! 悩み相談 カウンセリングを行っております。 さて今日は 「藁(ワラ)をもすがる」です。 岡山相談ルームふくろうは、様々な立場で、多種多様で 年齢、性別、生育歴、(育った環境)病歴 LGBTQ、夫婦喧嘩、夫婦関係、 いじめられた、いじめてしまった。 子どもの頃にいじめにあっていて、大人になってしんどい思いをしている。 消えたい。死にたい。などなど。 様々な事柄のお話をお聴きさせていただいております。 本当に、本当に、みなさまのおかげと支えられて活動を続けられています。 本当に、ありがとうございます。さてさて前置きが長いですが…。 今日のブログタイトルにありますように藁(ワラ)にもすがるですが…。 悩まれているとき。困っているとき、八方塞がりの時 藁にもすがる思いで岡山相談ルームふくろうにご相談に 来ていただいております。 そしてご相談にお越しになる方は 私どものところに相談にお越しになられることということは、 お越しになられることを決めるだけでも 「たくさんのエネルギーと心を消耗し行動に移して頂いている」 ということを真剣に考えております。 そして藁(ワラ)をもすがる思い出ご相談にお越し頂いていることも 認識しております。 しかし、私こと、ふくろうが藁(わら)では困るわけです。 ふくろうは読心術もありませんし。魔法使いでもありません。 しかし、藁をもすがる思いでお越しになられた、 みなさまに、ひざを交えて。腰を据えて、 本気でお
0
カバー画像

受け継がれるモノたち

いま自分が、ここにいるってことは決して当たり前のことじゃないんですよね。今日に至るまでに自分の親やご先祖様、先輩方が代々いろんなものを残してくれたおかげそうやって積み重ねてきたものを ちゃんと受け継いで次の世代に残していくことこうして、世界をより良くするため より人が幸せに生きるために ずっと昔から人から人へと受け継がれている・・・。悪いモノはできるだけ排除して良いモノはどんどん人から人へと伝えてそれを循環していく。それは、知恵だったり、技術だったり 愛情なのかもしれない・・・。そして、いま生きている僕達もいずれ次の世代へ向けて何かを伝え、教え、受け継いでいかないといけない。 それは自分の得意なものでもいいし考え方や価値観でもいいし技術でも、仕事のやり方でも道徳を教えるとかでもいいと思う。困っている人を助けたり 悩んでいる人を救ってあげたり 何かを作ったり、発明したり・・・。●自分の思い通りにならないと気がすまない人 ●損得で物事を考えたり自分の利益だけに執着する人 ●他人への配慮が欠けている人などなど。こういう人と関わってきた人はほとんどの確率で同じ考え、価値観に影響され同じような生き方をしてしまいます。 逆もしかりです。●子供は親を見て育つ ●生徒は先生をみて育つ ●部下は上司を見て育つこれから生まれてくる、あなたの子供や孫たち彼らが大人になって社会に出た時につまらない大人の事情に合わせて 子供たちが生きにくい未来にしてはダメですよね(^_^;)僕達は恥じない人間になり 後世に何かを残す義務があると思うんです。 これからの未来は誰にもわからないし 自分の人生を他人が決めるも
0
カバー画像

メンタルヘルスナビゲーター 濱野功一と申します!

皆さん、初めまして!私はメンタルヘルスナビゲーターの濱野功一と申します。私は、これまで約12年間に渡り、約6,800名の老若男女を問わず、様々な「心の悩み」を抱えておられる方のカウンセリングに携わってまいりました。この度、このココナラで、これまでのスキルと経験と実績を活かし、現在、このコロナ禍に於いて様々なお悩みを抱えておられる方に向けて「心理カウンセリング」を始めることに致しました。このコロナ禍の影響で、「うつ病」などをはじめ様々な「精神疾患」に罹られる方が急増しています。そのため、精神科・心療内科では常に予約の患者さまでいっぱいで、飽和状態にあり、初診を受けたくてもすぐに診てもらえない状態が続いているのが現状です。その為、早期治療が出来ず症状が重篤化していき、絶望の淵に追いやられた方が自ら命を断つという惨たらしい状況が急増し社会問題になっています。また、精神科・心療内科では、臨床心理士が常駐している病院では薬物療法と心理カウンセリングの相乗効果で、回復に向かわれる方もいますが、ほとんどのクリニックでは、症状に対しての薬物療法という対症療法が中心で、「心の悩み」の根本解決に結びつかない方がほとんどです。このような、精神科・心療内科にかかる患者様の負荷を分散化し、「心の悩み」に寄り添い、お悩みを共有し、共に考え、その方に最も相応しい解決方法を導き出し、問題解決に向けた「心の悩み」の根本解決に向けて、救いの一助ができればと思い、この度、ココナラで「心理カウンセリング」の提供を実施しようと決めました。あなた様の「心の悩み」を具体的に理解させていただくために、最初から限られた時間の中
0
カバー画像

【必殺朗読人】

 自分では殆ど意識をしていないが、私の  数少ないスキルの一つに「朗読」がある。 ────────────────────  小学校3年の国語の時間には「モチモチ  の木」、高校2年の現代国語の時間には  何の話だったか忘れたが、教科書に出て  いる全編をクラス全員の中で読まされた  ものだ。NHK放送コンテストでも大阪  大会の決勝に駒を進めた。今も、ドラマ  のシナリオ本等を買ってきて口に出して  読むことを好んでやっている一面もある。 ────────────────────  カウンセラー養成学校で行うメール電話  カウンセリング講座では、クライエント  とラポールを築く要素として言語と声の  調子が重要であるとして、そのスキルを  学ぶために童話や児童書を読ませている。  そのために童話の本(所謂「読み聞かせ  絵本」なるもの)を買い求めたりもした。 ────────────────────  対面カウンセリングのみならず、苦しい  時に会って話を聴く友人としての機会も  多いだけに、この学びは外せないものだ。   子供に絵本を読み聞かせるような優しい  調子で相手に安らぎを与えるというのは  そう簡単なことではない。苦しんでいる  時には安心して話せる相手の言葉すらも  受け入れられないことが多いものなので、  受け入れられるだけの安らぎをもたらす  優しい言語と声の調子は是が非でも身に  つけておきたい。そういう意味で、朗読  という我がスキルが役に立つのは有難い。  何事もやっておいて損はないのだ。遊び  で一人でやっていた「必殺仕事人ごっこ」  ですら、ミュー
0
カバー画像

【請求書の生き方より領収書の生き方】

 自宅近くのお寺に「請求書の生き方より  領収書の生き方」という張り紙がされて  いるのをつい先日通りすがりに見かけた。  「請求書の生き方」とは、文字通り請求、  求め欲して生きることだと明快に分かる。  では、「領収書の生き方」とは如何なる  ものなのか?私は、これを当初、受容・  受け止めの姿勢だろうかと考えたのだが、  これはどうも深読みし過ぎだったらしい。  領収書(レシート)とは、品物その他の  サービス提供に対して金銭を受け取った  場合に発行する「受取金額の証明」だが、  他に、「お買い上げ・ご利用ありがとう  ございます」という意味も含まれている。  つまり、与えられているものに感謝する、  これは、いつぞや【開放の領域~6つの  気づき~】で話した「6つの気づき」の  内的行動③無いものを悔やむのではなく、  有るものを有難く考える、とイコールだ、  と思った。何事も求め過ぎは禁物なのだ。 ────────────────────  人間が成長や発展を望むのは当然のこと  だし、欲求を持つこと自体は決して悪い  ことではない。実際、そのことによって  人類はこれまで様々な文明を築いてきた。  だが、人間の欲には限りがない。飲めば  飲むほど喉が渇き、水を飲み続けている  うちには、胃袋も苦しくなるし腹も下す。  今、人類がしていることはそういうこと  ではないかと私は思っている。どうやら  人類は、欲求の度が過ぎるあまり文明を  発展させ過ぎて様々な弊害を生み出して  しまっているかのように私は思っている。 ────────────────────  先人達
0
カバー画像

【カウンセリング・マインドからの安全配慮】

 職場の管理職にも治療的パーソナリティ  (自己一致、無条件の受容、共感的理解)  =カウンセリング・マインドは不可欠だ。  「何を考えているかよく掴めない:自己  不一致」、「折角提案しても自分の意見  と違ったら説教されるだけだ:無条件の  受容がない」、「言ってもどうせ分って  はもらえない:共感的理解をしない」が  上司にあれば、当然部下の士気に関わる。  「上司は、カウンセリング・マインドが  豊かである」と感じているなら、疲労・  鬱傾向・不安傾向が低く、鬱の発生率も  40%~45%であるが、これが上司の  カウンセリング・マインドが低いと鬱の  発生率は50%~55%にまで上昇する。  職場のイキイキ度(生産性)も、上司の  カウンセリング・マインドが高いと57、  低いと40、と大幅に異なることになる。 ────────────────────  職場や日常生活でも、カウンセリング・  マインドを意識することは非常に有益で、  日頃から①「言っていることとしている  ことが一致をしているのか(自己一致)」  ②「如何なることでも温かく受け止める  ことができているのか(無条件の受容)」  ③「相手の身になって理解できているか  (共感的理解)」を実践できているかを  確認することが有効であるとされている。  職場の管理職にこれを徹底させられれば、  メンタルヘルス不調者も格段に減る筈だ。  そして、それは、企業が従業員に対して  果たすべき「安全配慮義務」だと言える。 ────────────────────  私は、以前の職場で、「仕事をしている  フリをし
0
カバー画像

【もしものび太に道具をせがまれたら】

 人は、相手が悩みや問題を抱えている時、  問題解決を目的として相手に自分自身の  考えや気持ちを伝えがちになる。例えば、  朝、子供が「学校に行きたくない!」と  泣いているとする。その時子供にどんな  言葉をかけるだろうか?「ダメ。学校に  行きなさい」「行かないと取り残されて  しまうよ」「何かあったの?」、その他、  選択肢はいくつもあると思うが、たとえ  相手のために言っている言葉の中にでも、  必ず自分の主観が入っているものなので、  相手がそれを察知すると、自分が相手と  話をすること自体、自分が傷つくことに  なってしまう、というケースが有り得る。  ここには、「コミュニケーションを阻む  12の障害」が介在していると言えよう。 ────────────────────  ではここで、のび太が「またジャイアン  にいじめられた。何か(道具を)出して」  と言ってきた場合のドラえもんのどんな  対応が「コミュニケーションを阻む12  の障害」にあたるのかを考えるとしよう。  ①命令・指示(~しなさい、何かをする   (しない)ように指示する)   ●「一人でできない喧嘩ならするな!」  ②注意・脅迫(あることをすればどんな   結果になるのかを言う)    ●「やり返したらまたやられるよ」  ③訓戒・説教(何をすべきなのか、何を   しなければならないのかを言う。    ●「少しは自分で考えろよ」  ④忠告・提案(どのようにすれば問題を   解決できるか助言や提案を与える)   ●「先生に相談してみたら?」  ⑤講義(事実・情報・論理・自分自身の   意見等で相手
0
カバー画像

【自分の感情を振り返ってみる】

 自分が嫌う相手と他の誰かが親しくいる  のを、何故あんな人と仲良くするのか?  と良く思わない、ということは時として  あると思う。カウンセリングマインドを  持たない一昔前の私は、そんな人の心に  寄り添い考えることができていなかった。 ────────────────────  以前住んでいたマンションの向かいには  スナックビルがあり、一時期、その中の  一軒に定期的に通っていたことがあった。  あれは、二度目に店に行った時だったと  記憶しているが、私は、その日、初めて  顔を合わせた店の女性に激しく絡まれた。  その前に行った時に一緒に盛り上がった  その店の別の女性と親しく話をしていた  ことが気に入らない、ということだった。 ────────────────────  聞くところによると、私と盛り上がって  いた女性は、店のママの娘で、シフトの  ことで我儘が多いのだそうだ。おかげで、  自分が大変な思いをしているというのに、  どうしてそんな子と仲良くするのよ!と  言うのだが、何しろ、酒の勢いもあった  らしく、激しく言い立てられて圧倒され、  とても話に耳を傾ける余裕はなかったし、  「そんなこと知らないよ」「誰と仲良く  しようが勝手だろ」と返すのが精一杯で、  まだカウンセリングマインドのない当時、  「彼女の我儘で大変な思いをしているん  だね」「お客さんがそんな彼女と仲良く  していることがつらいんだね」等という  受容・共感を示すことなどできなかった。 ────────────────────  この時の私は、彼女の立場に同情しつつ、  自分に口
0
カバー画像

【心か血か】

 今までに、ほんの一瞬でも親子間の血の  つながりを疑ったことはあるだろうか?  私は、ほんの数秒だったがある。そんな  ことは有り得ないとすぐに打ち消したが。 ────────────────────  私の血液型はO型だと子供の頃から親に  言われるままに信じ、半世紀近く生きて  きた。それが三年前、人間ドック受診の  際、あっさり誤りだったと判明したのだ。  前年分のカルテにB型と記載されており、  間違っていると指摘したところ、そんな  ことはない、何ならこの場で確認しよう  と言われ、血液反応薬?で検査をすると、  残念ながらB型の薬に反応したのだった。 ────────────────────  私が生まれた時代の産院では、血液型の  間違いは珍しくなかったそうで、それは  まあいいが、そうなると、根本の土台が  違っているのだから、これまでの占いは  全て間違っていたということになるでは  ないか。それに「血液型はO型(大型)、  身体は小型」というキャッチフレーズも  使えなくなる。人気お笑い芸人だったら  「親に騙されてました」と記者会見でも  したいところだ。少しはネタにもなろう。 ────────────────────  こんな具合に、自分の中では殆ど笑って  済ませていたが、ほんの一瞬、親子間の  血のつながりを疑ったのも事実ではある。  頭の中で親の血液型を思い巡らせ、その  組み合わせからB型の子供が生まれるか  考えてみた。幸い、組み合わせとしては  ありだったし、第一、父とは背格好やら  健康状態が、母とは性格が、あまりにも  似過ぎているので
0
カバー画像

【何が大事か考えて(替え歌シリーズ】

 コロナ疲れに染みる「シェイクスピア」  名言4選 ────────────────────  ①過酷な運命から逃げない  リア王は「逃れられない状況にあるなら、  逃げないで戦うしかない」と言い、私の  場合は、「神は乗り越えられる人にしか  試練を与えない」と思い、過酷な運命を  乗り越えていく。だからといって好んで  過酷な運命を受け入れたく等は勿論ない。 ────────────────────  ②生死は自分で決めるものではない  「辛抱が肝心だ。この世を去るのは生れ  出てくる時と同じ。そうなる時がやがて  くる」は、私の場合は、「慌てて生死を  自分で決める必要はない。いずれ寿命が  くるか。さもなくば社会が殺してくれる」  MBSラジオの番組で採用された「健康  を壊す社会の不健康」という自作川柳に  そういう思いが込められている。社会の  不健康故に生き場をなくす時が来るかも  しれないと思えばこそ今のうちにやれる  ことをやっておきたいという生きる意欲  の基となる。 ────────────────────  ③モチベーションを上げるのが大切  名言「喜びのないところでは得るものは  ありません。ですから好きなものを勉強  なさい。」と、好きこそものの上手なれ。  自身の情熱なくして何事も成就せず、に  共感する。私の場合、学生時代と違って  明確な動機と目的を持って勉強している  から途中の経過が良くなくても楽しいし、  モチベーションが下がることもない。 ────────────────────  ④時の流れに委ねてみる  「ああ、時よ、この縺れ、解す
0
カバー画像

【居場所をください(替え歌シリーズ)】

 私は、人間誰しも「やりがい」が必要で、  この「やりがい」が満たされないことは  立派なストレス要因になると思っている。 ────────────────────  私の元々のスタンスとして、自分の出番  のないところには顔を出さない、という  ものがある。例えば、私の知人が美術や  書道等、私が嗜んでいないことを嗜んで  いて、展覧会等を観に来てと言われれば、  足を運ぶだろうが、これが、歌や川柳や  芝居等、自分が多少なりとも嗜んでいる  ものの公演なり発表会の類なら友人には  悪いが御免被る。受付をはじめ、何かを  手伝ってほしいということならまだしも、  ただ観に行くだけの場に私の居場所など  ない、と思うからだ。見せる側にいない  自分が惨めで、我慢がならないのである。 ────────────────────  まだカウンセラーとしての活動が軌道に  のっていない生活の中で最もつらいのは、  居場所がない、ということに他ならない。  以前は、少しでも見る人の心の活性化に  つながれば、と盛んに替え歌を投稿して  いたものだが、諸事情で、あるところの  スタンスにはそぐわないからと一方的に  排除されてから筆が止まっており、傾聴  ボランティアにもコロナの影響で参加が  叶わず、強みや長所を発揮し人生を充実  させられていないのだ。手前味噌ながら、  自分の取り得は数多いことが分っている  だけに、ミュージカルボランティアへの  参加のみ、という現状は厳しい。だから、  それだけに、身の置き所では全力で奮闘  するつもりで毎日ブログも更新している。  こうしたことが
0
カバー画像

【やりがい(替え歌シリーズ)】

 私自身もそうだが、人間は誰しも「やり  がい」を必要とするものだと思っている。  この「やりがい」が満たされないことも  立派なストレス要因になり得るのである。 ────────────────────  職場のストレスの原因には、「作業内容  と方法」「組織」「物理化学的環境」が  ある、ということは、メンタルヘルスを  学んだ人なら先刻ご承知で、仕事の負荷  が大き過ぎ少な過ぎ・長時間労働・役割  や責任が不明・個々の技術や技能が活用  されていない・単純作業ばかり・従業員  に自由度や裁量権が殆どない・管理者や  同僚からの支援や相互交流がない・意思  決定に参加できない・昇進や将来の技術  や知識獲得の情報がない・重金属や有機  溶剤等への暴露・好ましくはない換気や  照明や騒音や温熱・好ましくはない作業  レイアウトや人間工学的環境、がそれだ。  身体的な健康に影響する要素だけでなく、  「やりがい」を奪われる、精神の健康に  影響する要素が相当数含まれているのが  分かると思うが、私の経験から言っても、  仕事の負荷が少な過ぎ・自由度や裁量権  が殆どない・管理者や同僚からの支援や  相互交流がない・職場の意思決定に参加  できない・昇進や将来の技術や知識獲得  の情報がない、というのは精神的に相当  苦しかった、以前の職場の私の部署では、  再々要請したのにも関わらず、私だけが  各種会議に参加させてもらえず、会議の  間の一人で取り残されたような惨めさは  今も心の奥深くに傷として残っているし、  ただでさえ負荷の少ない業務の中で私が  絶対に知っていなければ
0
カバー画像

【仕事と生活の調和】

 私の大学卒業後の最初の勤務先では遅く  まで残っていることが意味もなく美徳と  され、定時で帰れるのは女性社員のみで、  男性社員は連日22時23時が当たり前  だった。それでいて残業代の支給もない。  今の基準に照らし合わせれば間違いなく  ブラック企業だと言われるだろう。当初、  親会社からの出向社員扱いだったために、  自宅から通勤可能であるにもかかわらず、  その親会社の方針で入社一年目は寮生活  を余儀なくされた。しかも、寮費として  給与から毎月三万円天引きされるという  理不尽極まりない有様だった。そんな中、  昼休みの雑談である先輩社員が口にした  「幸せになるために仕事をしているのに、  その仕事のせいで幸せでないのは、本末  転倒」という言葉が今も頭から離れない。  その後、新婚の同僚がそんな状況のため  夫婦仲がうまくいっていないという話を  聞いたり、ある日その同僚が愛妻弁当を  食べる間もないほど忙しく、持って帰る  のは拙いからと言って私に食べてくれと  頼みに来たりしたことがあったり、私も、  自分自身が忙しさに紛れて想いを寄せて  くれた後輩の女性社員に対してきちんと  向き合えず悲恋に終わり、以後、人生が  一変し、現在に至るまで影響を及ぼして  いる、という事実があるので、当時から  そうだが、今でもこの言葉は身に沁みる。 ────────────────────  「幸せになるために仕事をしているのに、  その仕事のせいで幸せでないのは、本末  転倒」という言葉は言い得て妙だと思う。  現在は、2007(平成19)年策定の   「仕事と生
0
カバー画像

うさぎの傾聴屋さんの想い

こんにちは、ゆうです(^-^)  今日は、うさぎの傾聴屋さんって何?どんな活動をしているの?など、色々なことをお話しさせてください。うさぎの傾聴屋さんのコンセプトコンセプトは 「誰もが自分の居場所だと思える居場所を作ろう」  これが1番の理由です。 第3の居場所ですね。  ・ちょっと聞いてよ~!って気軽に弱音をはいたり愚痴をこぼせる場所 ・悩みや辛いことを周りには絶対バレずに話せる場所 ・「うんうん」って否定せずに最後まで話を聞いてくれる場所 ・息抜きができたり癒される場所 ・無条件に頼れて、愛されて、味方になってくれる場所 ・心の拠り所、避難、逃げる場所  このようなイメージです。  何を話せばいいのかわからないけど【辛い・苦しい・しんどい】ってときに、直接的な相談ではなくても、何気ない話や雑談ができるような第3の居場所があるということはとても大切なことです。うさぎの傾聴屋さんを始めた理由【当時私自身が欲しかった居場所を私が作ろう】  と私自身が必要だったからです。  私自身、職場での人間関係に悩んで 適応障害と鬱になったときに  「それは甘えだ」「人間関係で悩んでいる余裕があるなら仕事しろ」と職場には理解してくれる上司や同僚はおらず、イジメてくる方は根も葉もないことを言って周りを自分の味方にすることが上手で、職場での私自身の居場所はどこにもありませんでした。  悩み事は友達に相談したりもしていましたが、みんな悩みを抱えていて頑張っているのに、しんどいのは私だけじゃないのに、、、  相談して一時的に気持ちは落ち着くものの、聞いてた友達はどう思ったかな、余計にしんどくなってない
0
カバー画像

【責務怠るべからず】

 この世の中、その立場において成すべき  責務を怠り、それどころか真逆の行為を  行っている者はどこにでもいる。それは、  カウンセラーとて例外ではない。現実に、  「あなたは、私の立てたプランの通りに  動けば良い」「あなたの話は聴いてない」  等と宣ったり、自分のスタンスに反する  ものを一方的に排除する指導者、如何に  学力優秀で数々の資格を取得していても、  相手が「安心・信頼」して相談のできる  人間ではなく、相手の自己肯定感を喪失  させ、あまつさえ、他者を傷つけている  ことにも気づかず、自論を披露している。  私に言わせれば、真のカウンセラーには  成り得ないと言わざるを得ない人は私の  周囲にもおり、その人達の行いによって  私自身、今現在心に深い傷を負っている。 ────────────────────  公認心理士の資格を持つカウンセラーが、  白衣を着てクライエントに相対した、と  聞いたことがある。カウンセラーにして  みれば、そのクライエントの精神状態や  体調を慮り、「白」は、気分を一新する、  リラックスさせる色だから、ということ  らしいが、そのクライエントにとっては、  病人扱いされたようで不快だったという。  私は、この話を聞き、「何を考えている  のだろう」とそのカウンセラーに感じた。  たまたま、私自身がそのクライエントと  同じ状況にあるので分かるのだが、その  クライエントの前に白衣で出て行くのは  タブーであると言える。現に結果は先に  述べた通りだ。これ以上の詳しい説明は  差し障りがあるといけないので省略する  ことにするが、
0
カバー画像

【もしも自分のメロンだけがなかったら】

 私は、普段テレビや映画等は殆ど観ない。  私の音楽や映像の作品志向は偏っており、  映画は、ほぼ「男はつらいよ」一辺倒だ。 ────────────────────  映画「男はつらいよ」第15作「寅次郎  相合い傘」に、ファンにとっては有名な  「メロン騒動」というエピソードがある。  寅次郎が旅先で面倒を見た会社員兵頭が  後日お礼に来た時に貰ったメロンを巡る  一悶着で、私は、今、これを認知の問題  として研究の対象にしようと考えている。 ────────────────────  この「メロン騒動」、さあ食べよう!と  切り分ける時に、外出していた寅次郎を  勘定に入れ忘れていたことから大喧嘩に  発展する。帰ってきて自分の分だけない  ことに激怒する寅次郎に家族全員謝るが、  寅次郎は、「どうせ俺はこの家では勘定  には入れてもらえない人間」「メロンは、  パパ(兵頭)が旅先で世話になった礼に  俺に寄越したもの。本来はみんなが俺に  感謝して頂くものを俺の留守に勝手に!」  「(妹さくらに)俺はたった一人のお前  の兄ちゃんだぞ。その兄ちゃんを勘定に  入れなかった、ごめんなさい、で済むと  思うのか!お前そんな心の冷たい女か!」  「俺はメロン一切れのことを言ってるん  じゃない。この家の人間の心の在り方に  ついて俺は言ってるんだ!」等と悪態の  つき放題。結局は、取っ組み合いの挙句、  「勘定に入れなかったの、心が冷てえの、  そんな文句言える筋合かい?ろくでなし  のあんたをこんなにも大事にしてくれる  家がどこにあるかってんだ。本来ならね、  いつも御心
0
カバー画像

ココナラメールカウンセリング やってみて

私は今でこそ、プラチナですが。ずーーーーーっとこつこつココナラ続けてきました。2,3年前位に急に今の制度に代わってメンタル一回やられましたが(^_^;)お得にがっつり付き合う!思いを胸に。でもそのおかげもあって。こつこつたくさんの方と触れて、対面でも電話でもないメールカウンセリングの良さを改めて実感します。・後で読み直してきづきを得ます。・相手のこと気にせず文字つづれます。・場所選びません。・時間も気にせず。ただメールカウンセリングでは、声をだすことで気づきも得るのでそこをもじのみで伝えるのは難しい点があります(^_^;)そんなときに電話サービスの出番です!ちょびっとでいいから声に出して吐き出すこと。これを通話サービスでフォローできると良いなと思ってます。
0
カバー画像

ココナラでのカウンセリング

有難いことにご購入頂き、先日ココナラでの初カウンセリングを行いました。メールカウンセリングとSNSカウンセリングの中間みたいな感じですね。SNSみたいに一言でも送れますし、メールのようにいちいち開く手間はかかりませんし、ファイルの添付もできます。普段は対面でのカウンセリングを行ってきましたが、メールカウンセリングの講座を受けた時には講師の方に「あなた、普段は何をされているの?」と聞かれました。その時は休職している人のケア(産業医の連携含め)と社会保険の手続きが主だったのでそう答えると、だからなのねと納得されていました。メンタルで休職している人がほとんどでしたが、傷病手当金などはきちんと書類を出さないと給付されないので、結局は本人が困ることになります。病気のことは理解しつつも、問合せへの回答を貰ったり、書類の提出をしてもらったりを、どうしたら一度のメールでしてもらえるか、そんなことを考えながらやっていたのが良かったのかもしれません。「あなたの例文、とても良いから……」(やった!)「あとで皆の前で発表してね」(ぐぅ……)まぁ、褒められて嬉しくないわけがありません。その時のことを思い出しつつ、真摯に対応していきたいと思います。(※画像はあくまでイメージです(笑))
0
カバー画像

夏越の祓

一年を半分に分けると、 6月の終わりで前半の大晦日を迎え、 7月1日で年の始まりを迎えます。 半年生きてきた心身のけがれや、 迷いや後悔を清め、 また新しい後半の始まりを迎えます。 新年の初詣に思うこと。 何かを起こしたいのであれば、 何かを成し遂げたいと思うのであれば、 何も無い今を、大切にすることです。 皆さん神社仏閣へお参りすると、 「健康で暮らせてること、 生命あること、 生かされてることに感謝」 されますね。 でも日常へ戻ると、 このままでいいのかな? これがないとダメかな? こうなっていないといけない… と、いろいろ欲が出てきます。 将来への夢や願望が全て悪いわけではありません。 でも、未来のために今を大切にできていないことに気づいてください。 なんでも無い日々が淡々と続く、人生。 これが良いと思えた時、 今は未来に地続きなんだと、実感できます。 忙しさやがんばってることで誤魔化さずに、 ぜひ、立ち止まる勇気を持って、 何も無い日常が続く喜びを、 味わってみてください。 今年後半も、 皆さまが穏やかでありますように。
0
カバー画像

秋の訪れ/五感を磨く

気候が少し涼しくなって、澄んだ秋の空が綺麗ですね。半袖だとちょっと肌寒くて軽く羽織ったカーディガンが心地よく暖かいです。おニューのスマートウォッチを片手にはめて風を感じながらウォーキング。運動したあとの空腹でのご飯は格別で秋の味覚を楽しんでいます。季節ごとの旬なお野菜やお魚を取り入れて10月も最高な自分で過ごしましょう。9月もご縁をいただきありがとうございました!@チトミル
0
カバー画像

未来を見通す占者は運命の選択に干渉することは許されない

皆様、こんにちは。 今週の日曜日に浅草で行われるイベントの出店準備の為、本日はお休みを頂きます。 ご予約やお問合せを受けても明日以降の対応になります、ご了承ください。人の心というものは本当に興味深いですね。 一方では親子であっても存在を認めることなく、自分の利益の為ならば平然と絶望へ追い込み、未来を奪うことができる。 一方では人の苦境をなんとかしようと我が身を省みず労を惜しまず、様々な人に頭を下げて問題解決しようとする。 どちらが人の本性だの理性と欲望のせめぎ合いといった高尚な理論には全く興味がありませんが、どのような選択をするのか?については興味があります。 これから人にとって苦痛と絶望の日々を選択するのか? それともこれまでと変わらぬ平穏な日常を選択するのか? 運命の選択を迫られる時がくるでしょう。 その際にどのような選択をするのか?は各人各様の選択と言えそうです。 いずれにしても信じる、信じないはあなた次第です! (某番組の決めセリフを拝借してみました) 今日の余計な一言:未来を見通す占者は運命の選択に干渉することは許されない。
0
カバー画像

新年明けましておめでとうございます

改めまして、みなさま、新年明けましておめでとうございます。心理カウンセラーyouです。昨年中は大変お世話になりました。あまり目立った広告をしたりもしていないですが、たまたま見つけてくださってブログに反応くださった方や、実際に相談しに来てくださった方、温かいメッセージをいただいたりと、ココナラを通じて新たな出会いがたくさんありました。本当に、心より感謝申し上げます。新年は少しゆっくりと過ごしまして、本日より本格的に活動いたします。昨日・今日が仕事始めだった方も多かったのではないでしょうか。今年もほどよく頑張りすぎず、ゆるく過ごしていきましょうね。みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

初ブログ投稿(&初出品)

この度ココナラに初出品しました。そしてココナラにブログ機能があるとのことで、宣伝になるかな(?)と思い初投稿してみました。心の悩みをお聞きしてメールでアドバイスをするメールカウンセリングです。出品者情報にも書きましたが、私自身ががん経験者なので、がんや病気で気落ちしていらっしゃる方のお役に立ちたいと思っています。病気治療のための食事法(マクロビオティック)もアドバイスさせていただきたいと思っています。海外在住のため、海外生活の悩みや、留学相談などもお受けしております。その他にも得意分野はたくさんあるのですが、後ほど追加する予定です。どうぞよろしくお願いします。
0
46 件中 1 - 46
有料ブログの投稿方法はこちら