絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

248 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

男性にマジで冷められるLINEとは?★恋する女性必見!男の本音を紐解こう!【男性心理Q&A】片思い・不倫・復縁の恋愛心理学『ココナラ電話相談』

無関心な返信相手がメッセージを送っても、簡単な返事しかせず、相手の話題や感情に対して無関心な態度を示すような返信をする。 例: 相手: 「最近、新しい趣味を始めたんだ。すごく楽しいよ!」 あなた: 「それはいいね。」 無駄に長い返信相手から短いメッセージが来た場合に、非常に冗長な返信をすることで、相手に返信するのが面倒くさそうな印象を与える。 例: 相手: 「今日は映画を見に行ったんだ。面白かったよ!」 あなた: 「わたしも映画に行ったことがあるんだけど、今回は友達と一緒に行ったんだよね。映画館は混んでいて、チケットを買うのにも時間がかかったんだけど、映画自体は予想以上に面白かったよ!」 ネガティブな態度や批判的な発言相手の意見や行動に対して否定的な態度を示し、批判的なコメントをする。 例: 相手: 「今日は美味しいディナーを作ったんだ!」 あなた: 「でも、それって高カロリーの食材を使っているから、健康には良くないよね。」 長時間の未読無視相手からのメッセージを長時間放置したままにしておくことで、相手に対して興味や関心がない印象を与える。例: 相手: (10時間前にメッセージを送信) あなた: (未読のまま放置) 無関心な態度を示す絵文字やスタンプの連発相手から感情を込めたメッセージが届いたときに、無関心な絵文字やスタンプだけで返信することで、相手に対する関心や思いやりが欠如している印象を与える。例: 相手: 「今日はとても疲れた…」 あなた: 😐 話題を自分中心に持ち込む相手が自分の話をしているときに、自分の話題に持ち込んでしまい、相手の話に対する共感や興味を示さない。 例
0
カバー画像

忙しいを理由にさせない彼が会いたくなるLINE★恋する女性必見!男の本音を紐解こう!【男性心理Q&A】片思い・不倫・復縁の恋愛心理学『ココナラ電話相談』

「最近忙しいみたいだけど、ちょっと時間を作って会えるかな?〇〇君に会いたくてたまらないんだよ」 「忙しいのは分かってるけど、〇〇君の笑顔が見たくて会いたいな。時間ができたらぜひ一緒に過ごしたいな」 「忙しい中すみません。ちょっと息抜きに一緒にコーヒーでも飲みに行こうか?〇〇君の話を聞くのが楽しみだから」 「時間が限られてるのは分かってるけど、〇〇君と過ごす時間が私にとってのリフレッシュなんだ。ぜひ会って元気をもらいたいな」 「忙しい時こそ、一緒にいる時間を大切にしたいんだ。〇〇君のペースに合わせてゆっくり会いたいな」 「忙しいと分かってるけど、〇〇君と会うと癒されるんだよ。ちょっとでも時間ができたら、一緒に過ごしたいな」 これらのメッセージは彼に対して会いたい気持ちを伝えると同時に、相手の忙しさを理解し尊重する姿勢も示しています。相手が忙しい状況であっても、彼の都合や気持ちに合わせて柔軟にアプローチすることが大切です。ただし、相手の時間や状況を無理に侵害することは避け、相手の意思を尊重することを忘れないようにしましょう。
0
カバー画像

夫の不倫相手・女の家を突き止める日

この頃、不倫相手の女については「かなりバカ!?(笑)」くらいしか分かっておらず、 どこで何をしている人かも 知らなかったけれど、 夫の勤務日・シフトに合わせて どんなペースで女と会うか…については、 かなりはっきりと見えてきていた。 義母と「この日!」と目星をつけた日、 子供を義父に任せ、探偵活動に出かけた。 そう、この日は、義母と私で 目星をつけたアパートのどの部屋に入るか!? 見極める日である。 義母はいつも夫が車を停める所の 左前に巨大な桜の木があり、 その木の裏に隠れて夫が来たら 私にLINEで連絡することになった。 私:「ええー😲!お義母さん、 この木、パパが止める車のほぼ真ん前ですよ! ここで見張るんですか⁉」 母:「よくわかるだろ~」😁そりゃ、よく分かるだろう… だって、目の前、真ん前なんだから!! でも、目の前過ぎて、近すぎじゃない???義母はスリムなので この巨大な木の後ろにいれば 当然、夫からは見えっこないのだが、 目の前に車が停まるのである。 母の度胸の良さにとにかく ただただ、すごいと驚いた😲❗人は70歳も近くになってくると こんなに人は強く、 度胸よくなれるのだろうか? 私が70歳前後の時に 息子の不倫調査を嫁と協力して 探偵しているなんて そんな人生、まっぴらごめんだが😭違う意味で義母のように 将来、強くなっていたいものである✨
0
カバー画像

新作!! LINEスタンプのご紹介♪

久々のブログになってしましました💦今回は最近作成した " LINEスタンプ "のご紹介です!☺️トイプードルのグッチ君!とっても可愛らしく作っている写真を見ていても癒されました😄LINEスタンプの作成は " Photoshop "で切り抜きをしてから作っています!ワンちゃんの毛並みのふわふわ感が消えないよう意識して作っています!✨他にもたくさんの写真で作ってありますのでぜひ下記のキーワードで検索してみてください☺️「 トイプードル 」「 グッチ君 」「 ゆめもちくま 」ぜひ作ってみたいな?この写真でもできるのかな?と疑問などがありましたらお気軽にメッセージをお送りだくさい😁皆様の素敵な愛犬ちゃんのスタンプが作れたら嬉しいなと思っています✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーゆめもちくまデザインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーPhotoshopクリエイターゆめもちくま◆現在出品しているお仕事◆・イルミネーションのCGパース制作・ネオン文字の制作・写真の加工やレタッチ・LINEスタンプ制作( 2023.05.19.)
0
カバー画像

チャット予約システムの出品を始めたので実際に予約してみた

初めまして。LINEやWebページで動作するチャット予約システムを開発・出品しているayanと申します。今回はタイトルの通り、実際に私の出品でチャット予約をしたらどんな感じになるのか?という流れを記事にしたいと思います。最近はLPを作ってみたり、ツイッターでどんなことを考えて開発したのかを綴ってみたりしていたんですが、「やはり流れを実際に見て頂くのが一番良いのでは?」という考えに思い至りました。百聞は一見に如かず。一応デモアカウントもあるんですが、今回は画像でご紹介していきます。では、早速見て頂きたいと思います。今回はLINE公式アカウントへの設定部分は割愛します。こちらは設定マニュアルがございますので、ご購入頂いた場合にお渡しして設定をお願いしております。(代行も承りますのでご相談下さい)友だち追加こちらが実際に予約Botを友だち追加した画面になります。基本は「予約専用Bot」として考えていて、すでにLINE公式アカウントをお持ちのオーナー様にはリッチメニュー等で予約専用Botへのリンクを設定頂くことを想定しておりますが、上記の「当院について」のように簡単な設問を設定してご案内を行うことも可能です。つまり、LINE公式アカウントが現状無い場合は新しく作成して貴院の公式LINEアカウントとしても使えますし、すでに公式なものがある場合は予約専用Botとしても使用可能です。ご案内メニュー上記のように、選択された内容に応じて回答を返すことが可能です。予約では、いよいよ肝心の予約システムの方をご覧下さい。すみません、こちら、整体院や整骨院を想定していたのですがあまりこちらの実務に詳しく
0
カバー画像

一週間前

2023年 5月16日 火曜日 画像投稿アプリ インスタ 多くの方は多分 お手持ちの携帯電話で 利用されておられる事と思います。 勿論 私だってiPhoneで観ています。 登録をしてから何年? 一度も発信した事は無くて 傍観者的な立ち位置で 観て 楽しんでいました。 ? 「今日は 何用で この記事を?」 そう思いますよね         。 そう、 ついに発信しちゃったんですよぉ。 一週間後に迫った講演会に関する ポスターと文言を。 やり方 方法を YouTube動画を観ながら学び その「真似を やろう!」と 意気込んだのですが iPhoneのヴァージョン違いかな? 手順通りでは無い もっとシンプルな形で 無事にアップする事が出来ました。 LINEでも同じ感じ。 パソコンのフォルダーに有る 画像と文言を コピー&ペーストですね。 ん~な事、 今までは怖くて出来なかったんですよ。 何が怖いって? データが消えてしまわないか? って。 ブログのアップにしても YouTubeの動画編集にしても 何かの拍子に データが飛んじゃう事が 今までに数回 起こったので (一から作り直す事も数回) まだ「一回 出来た」だけで 習得には程遠いスキルです。 何回も成功させて 技の習得(免許皆伝)が成るので その時までは まだまだ勉強です。 そおかぁ、 一週間後ね。
0
カバー画像

不倫女宅に行くと、鳴り続ける夫のスマホ

実は、義母は息子に女宅に居るときに電話をかけまくる 嫌がらせ行動をするより しばらく前に 息子である我が夫に 「お前、女いるだろ?」と (↑義母らしい強気の投げかけ) LINEを入れている。 女がいる・いないには答えず、 ただ、私への不満を返信してきたらしい。 何でもかんでも人のせいにする 夫らしい返答である👏楽な生き方だな。何でも人のせい。 私はそんな人間にはなりたくないけれど🥱💦話を戻して、 明らかに不倫が疑われているラインが送られ、 女宅に居る時だけ母からの鳴り続けるスマホ。 普通の人なら、 「不倫を疑われている。ヤバい!」と思うはず。 こんなにも明らかに 不倫が疑われているというのに… 普通ならしばらく会うのを控えるとか 何かしらの対策をとりそうなものなのに…。 夫はその後も女に家に行き続け、 その度に母からのTELが 1時間以上にわたりずっと鳴り続けることが続いた。 そして、 さすがにその状況に耐えられず、帰宅🏃‍♂️🏃‍♂️↑本当に私もびっくりする程ずっと…。 (私は、一貫して我関せずの姿勢)「悪いことをしている奴には 堂々と嫌がらせをする!😎」義母。 私にはできないけれど、 その度胸の良さ、堂々とした姿勢は すごいと思う🎊✨✨昭和ならではの女の強さ✨を感じる私 ↑あくまで個人的感想🤣
0
カバー画像

LINE公式アカウントでこの先も無料プランで使える方法って本当に

6月からLINE公式の料金改定が施行されます。 具体的には、 無料プラン:1,000通 → 200通 月額5,000円プラン:15,000通 → 5,000通 月額15,000円プラン:45,000通 → 30,000通 ということで、かなり通数が減っています。 つまり全プランで実質の値上げとなります! LINE公式の料金改定がなされるとですね? これまで無料プランで何とか活用してた方達が非常に困ることが起こってきます。 料金改定になると従来のように無料プランでの情報発信がなかなか難しい状況になります。 なので従来の無料プランだけで活用してた方達は早急に対策する必要性があるわけです。 例えば、友達登録数が200人以上いる方の場合ですと!? 6月の改定になれば月に1通もLINEを流せなくなります。 ・クーポンを発行して配信したくても出せない(来店数が減る) ・キャンペーン情報も流せない(ブログなどその他の媒体でしか告知できない) ・便利なステップ自動配信も登録者の全員に流せない ・タイムリーな情報を配信することができない このようにこれまでのように毎回配信できないとなると、かなりの機会損失になります。 機会損失になるということは、すなわち本来稼げた売上を今後はLINEでは稼げなくなるってことです! つまりLINE公式側は従来のような使い方をしたければですよ? 今回の料金改定においてはLINE社は、 『最低でも月額5,500円のプランに変えてね!』 ってこと宣言してるわけです。 あなたのお店ではそのLINE改定の対策はしてますか? とはいっても、毎月最低でも5500円以上のコストを
0
カバー画像

LINE公式アカウントは誰でも作れてすごく便利なサービスです。

フリーランスデザイナ−のandkouと申します。出品サービスでも取り扱いをしているLINE公式アカウント関連のお話をさせていただきます。個人でも作れるLINE公式アカウント近年フリーランスの人や個人事業主様が活躍しやすい現代で、LINE公式アカウントを活用するのはとても良い手段だと思います。簡単に何に優れているのか?という部分を今回はご紹介できればと思います。リッチメニューを設置して、集客を図るSNSを利用していて、まとめて他人に紹介したい場合に「LINEリッチメニュー」を活用するとフォローアップにつながり効率的に訴求できます。これだけでも十分活用できることがわかると思います。実際に制作に携わった会社様でもご活用してもらっているので、SNS運用している場合は特に活用すべきなのでおすすめです。LINE公式アカウントを作ったら、訴求していくのみSNSを広めるため、ホームページへのアクセス数を増やすためなど様々な情報発信のお助けをしてくれるのがLINE公式アカウントの役割です。無料で作ることが出来て、便利です。項目は6分割までできて、使い方はあなた次第!お問合せや電話で相談できるボタンを作ったり、地図を確認できる様なボタンを設置したりと用途は様々です。自由度が高いのもLINE公式アカウントのリッチメニューの特徴です。andkouではリッチメニュー画像の作成を代行しています!中小企業や個人事業主様、大企業様のリッチメニュー作成を数多く経験。企業様のリッチメニューではSNSの項目をあまり使うことはないですが、メニュー項目は自由に組み立てることが出来るので、お客様の用途に合わせた使い方がで
0
カバー画像

【#002】LINEリッチメニューの画像サイズ・レイアウト・ファイル容量をおさえておこう!

LINEリッチメニュー画像を作成する際以下を覚えておけばOKです。<画像サイズ>リッチメニュー「大」: 横2,500px × 縦1,686px リッチメニュー「小」: 横2,500px × 縦843px <ファイルの種類> JPN または PNG <ファイル容量> 1MB以下それでは詳しく見ていきましょう!まず、LINEリッチメニューのサイズは大きくわけて「大」「小」の2種類あります。「大」の縦幅を半分にしたものが「小」です。また、LINE公式アカウントの管理画面から リッチメニューを設定する場合メニューボタンのレイアウトは上の画像の通り「大」7パターン「小」5パターン合計12パターンです。Lステップやプロラインなどをご利用の場合はメニューボタンのレイアウトは自由に設定できます。メニューボタン(タイル)ごとに画像を作る方法もありますが、通常は1枚の背景画像としてリッチメニュー画像を作成します。例えばサイズ「大」で上段:ボタン1つ/下段:ボタン3つのレイアウトパターンの場合こんな感じの1枚の画像を背景画像として用意してアップロードします。参考までに…リッチメニュー画像のサイズは「大」「小」それぞれの中にさらに3種類あります。リッチメニュー「大」[Large] 横2,500px × 縦1,686px[Medium] 横1,200px × 縦810px[Small] 横800px × 縦840pxリッチメニュー「小」[Large] 横2,500px × 縦843px[Medium] 横1,200px × 縦405px[Small] 横800px × 縦270px[Large
0
カバー画像

【#001】LINEリッチメニューの効果を最大化するために決めておくべきこと

LINEリッチメニューはトーク画面下部に表示させることができるアカウント独自のメニューのこと。リッチメニューを上手に活用することでお客様を誘導して成約に繋げることができます。なんとなーくメニューボタンの内容を決めて『リッチメニュー設定したほうがいいって聞いたから とりあえず作っておこう』じゃ、もったいない。リッチメニューは言わばアカウントの「顔」。例えば■ 税理士・弁護士・司法書士などの士業■ コンサル・コーチ・講師 ■ オンラインサロン・コミュニティ など、「人」を売りにするような職業の場合「無料相談」「無料説明会」「体験予約」のようなハードルが低くてかつ有益なものを用意。そこに誘導するようなリッチメニューの構成を考えるのがオススメ。無料だからといって、価値を感じない内容じゃ意味がない。「すごい!」「この人にまかせたい」「もっと知りたい」そう思ってもらえるような内容にすること。出し惜しみしない。give & take(ギブアンドテイク)じゃなくてgivegivegivegivegivegivegivegivegivegiveぐらいな気持ちで。① 友だち登録↓②「情報提供」をして「教育」←ここでたくさんgive!↓③「無料相談」へ誘導↓④ 無料相談で信頼・興味を高める←ここでもさらにgive!↓⑤ 成約(購入・契約)ざっくりとイメージがつかめましたか?それでは具体的に考えていきましょう!1.LINE公式アカウントの目的は?まずはこれを決めないと始まらない。LINEは色々な使い方ができる。でも、目的はできるだけシンプルに一つに絞る。これがオススメ!------------
0
カバー画像

iPhone 14つや消しステューシースマホケース ナイキ iPhone 14pro 携帯ケース

ナイキiPhoneケース激安通販中!シンプルでオシャレ感もあるデザイン、男女兼用でカップルにおすすめします。シリコン+つや消しの構造スポーツ風、傷や汚れに強く、ボタンの操作やケースの着脱も簡単です。シンプルで頑丈なタイプを探している方、ぜひ見逃しなく!twinskaba.com/product/nike-iphone14promax-case-692.htmlイヤホンカバー シリコン Stussy AirPods Pro カバーペンダント付き 芸能人愛用  stussyシリコンイヤホンケースペンダント付き娘が欲しがっていたのですが、店頭では売り切れだったため、通販を利用しました。 注文から到着までも早く、梱包にも何の問題もありませんでした。 メール便は送料もさほど高くないので、また利用したいと思います。twinskaba.com/product/stussy-airpods-case-552.htmlアイフォン13 ステューシー ケース ブランドつや消し 人気アイホン12プロ stussy風 スマホケース日本で最高級あるステューシーアイフォン13ケースです。stussy風ロゴつき、キラキラな迷彩柄をデザインしたスマホケースです。男女どちらが持ってもスタイリッシュ、色違いで買ってカップルお揃いで持ってもかっこいい!nearcase.com/goods-stussy-iphone13-case-180.htmlstussyアイフォン14 ハイブランド ケースステューシー アイフォーン13 プロカバー専門店  “stussy”ロゴ入り、シンプルでおしゃれな大理石風iPhoneケース。
0
カバー画像

LINEメッセージがメインのカップルは別れる可能性大の理由

コミュニケーションの不足LINEメッセージは、リアルタイムでの会話とは異なり、遅延が生じたり、相手の反応がわかりにくかったりする場合があります。そのため、相手の気持ちや状況を正確に把握することができず、コミュニケーションが不十分になることがあります。このような場合、お互いの思いやりや理解が不足するため、不満や誤解がたまり、別れの原因になることがあります。 会話の深さが浅い LINEメッセージは、文字だけでコミュニケーションをするため、表情や声のトーンが伝わりにくいことがあります。そのため、会話の深さが浅くなることがあり、お互いに本当の気持ちや思いを伝えきれない場合があります。このような場合、お互いが本当に望んでいるものを見つけることができず、関係が希薄になっていく可能性があります。 メッセージの誤解やトラブル LINEメッセージでは、相手が送ったメッセージの意図を正確に理解できないことがあります。また、文字のみのコミュニケーションであるため、相手に誤解を与えたり、トラブルにつながる場合があります。このような場合、お互いに不信感を抱くことになり、関係が悪化する可能性があります。依存度が高くなる LINEメッセージがメインのカップルは、常に相手とつながっていると感じるため、相手の返信がない場合やメッセージのやりとりが減った場合に不安を感じることがあります。そのため、依存度が高くなり、相手に束縛されることがあります。このような状況が長期間続くと、お互いのストレスがたまり、関係が悪化する可能性があります。 コミュニケーションがマンネリ化する LINEメッセージがメインのカップルは、毎日
0
カバー画像

ココナラ初心者が閲覧数を爆上げする方法(閲覧数10倍以上)

初めまして、LINEマーケターのかずです。 最近どんな商品を販売しようとしてもライバルが多すぎるため後から始めた人ほど不利になるような状況に陥っているかと思います。まだココナラを初めて5日ほどの僕が閲覧数を19まで伸ばした方法をお伝えします。まだ出品したばかりで「閲覧数が付かない・・・」と悩んでいる方はぜひご覧ください。僕はこの方法を使うことで初日の閲覧数が1回だったのに対して6回・8回・4回と最初に比べれば圧倒的に伸ばすことが出来ました。この記事はこんな人におすすめです。 ✔ココナラ始めたけどなかなか閲覧されない✔競合の実績がすごすぎて勝てる気がしない✔ココナラのおすすめに載る基準を知りたい今回の記事はココナラ初心者向けの記事になっています。目次は以下の通りです。1.ココナラのアルゴリズムを理解するまずは初心者が勝つ方法として大事なのはココナラのアルゴリズムを理解することです。これはココナラ以外でもほぼすべてのSNSで共通するほど大事なことです。会社(ココナラ)が何を求めているのかを知りそれに合わせて出品やアクションを取っていくことになります。ただ闇雲に自分のやりたいように動いているようではまず伸ばすことはできません。例えばツイッター。ツイッターからしたらお勧めに乗せたいツイートとはどんなものでしょうか。おそらくTwitter側からしたら「アプリに長く滞在させることが出来るツイート」が肝になってくるのではないでしょうか。自分がアプリを作る側であればより多くの人により長く滞在してほしいはずです。であれば、ツイートが140文字埋めると伸びやすいという理由や投稿後数時間のいいねの伸
0
カバー画像

あなたの恋愛を変える一つの考え方

こんにちは。最近この手の話ばかりしているような気もしますが(笑)もうちょい掘り下げたいなと思います(^^)恋愛は自分の行動次第でいかようにも舵をきることができます。片想いでも復縁希望でもなんでもそうです。こういうのは揺さぶった側の勝ちなんですよね(^^)「はじめまして」で会ってLINEも交換。感触としては良い感じ。けどそれ以降LINEも止まってるし会う約束もない。仮にこういう状況になったとき、あなたならどうアクションを起こすでしょうか?こちらからメールを送るのか。それとも相手の反応を待つのか。メールを送るとしたらどんな風に?待つとしたらどれくらい?悩みどころですよね。お互い知り合って間もない、初期の段階ではこういった些細な選択一つ一つでその後の状況は大きく変化していきます。つまり行動一つで舵取りの主導権はいとも簡単に変えられるというわけです。これをポジティブに捉えられるのか、それともネガティブに捉えられるのか。それだけであなたがその恋愛をどう捉えているのかが分かってしまいます。「怖くて動けない」と思うのであれば、あなたがその恋愛をネガティブに捉えているということになります。恋愛が相手を基準にした考えになっている証拠・・・つまり"相手本位" で物事を考えてしまっているということです。これはある意味「罠」です。あなたがあなた自身にかけた罠です(^^)なぜなら「怖い」と感じるのはあなたの心が勝手に作り出した妄想に過ぎないからです。状況は何も変わっていませんし、もちろん相手の心も何も変わっていない。変わったのはあなたの心の中で自然と膨れ上がった「恐怖心の大きさ」だけです(^^)恋愛はあ
0
カバー画像

AIギャル Chat GPT

2023年 3月29日 水曜日 朝の情報番組 『めざましテレビ』を 毎日のように観ていますけれど、 今朝も起き抜けに テレビを点けて 日課のように 観ておりました。 ら、 またまた 新たな情報が披露されていました。 世の中 『AI』だらけなんですが、 LINEに於いても その人工知能が割り込んで来ました。 『AIギャル』と言います。 対話型ロボットと同等の種類で LINEのアプリ内で 時間差が無い 専門家も顔負けな返事を (それも長文で) 返してくれます。 しかも、 ギャル語なんで 「タメ口」なんですね。 でも まあ LINEなんで 声を発しての会話では無くて 物足りなさは残りますか・・。 どんなものなのか? 私 即座に アプリを取り込みました。 無料だし。 個人名は無いみたい。 でも、 「AI」って学習して行くんでしょ? 不特定多数の考えとか 悩みとかを蓄積して行って その先に 何が待っているのかな? 自我を持つ事は無くとも 宗教色にでも染まってしまったら とんでもない方向へ暴走しない? それは 運営さんが見張ってくれているの? 見張り番も「AI」だったりして。 何? そしたら 先々 「AI」が「AI」に相談するの? 結局 それを制御するのは人間でしょ? 最後に残るのは「アナログ」。 最強は「アナログ」です。 私は「アナログ」を信じて やみません。 電話相談を受け付けている身として 相談相手を「AI」に奪われてしまったら 元も子もないんですけれど、 私自身が疲れてしまった時に 頼ってみようかな。 とも思っています。 心を持たぬ「AI」だけに 言葉の裏を読まれる事は無いので、
0
カバー画像

LINE公式アカウントとは?

LINE公式アカウントとは? LINE公式アカウントとは、スマートフォンやタブレットで使えるアプリ「LINE」を通じて、お店や企業がお客さんと簡単に連絡を取り合うことができるサービスです。例えば、お店がセールの情報を配信したり、お客さんが問い合わせをしたりすることができます。 LINE公式アカウントの魅力 多くの人に配信できる LINEは現在、日本国内で月間9,400万人(2022年12月末時点)以上が利用しています。【引用:LINE公式アカウントを開設しよう!主な機能や導入効果を紹介】よりLINEは日本国内で非常に人気があります。 そのため、LINE公式アカウントを利用することで多くの人に商品やサービスを知ってもらうことができます。 無料で利用できる LINE公式アカウントの基本的な機能はすべて無料で利用できます。これにはメッセージの送信や受信、応答メッセージの設定、リッチメッセージの作成、リッチメニューの設定、カードタイプメッセージの作成、LINE VOOMの配信、ショップカードの設定、クーポンの配信などが含まれます。 高い開封率 LINE公式アカウントは、高い開封率を誇っています。つまり企業や店舗にとっても効果的なマーケティングツールとなっています。 まとめ 公式LINEアカウントを利用することで、あなたのビジネスやお店は多くの人に届けることができます。日本国内で月間9400万人以上の人々がLINEを利用しているため、多くの人々に届けることができる環境が整っています。 また、公式LINEアカウントを使うことは無料です。あなたのビジネスやお店が多くの人々にアピールするための
0
カバー画像

【永久保存版】LINE公式アカウントの始め方完全ガイド

こんにちは、Buzzcom(バズコム)です!LINE公式アカウントを始めるにあたって調べてみると色々な情報で溢れていて、「結局何から始めれば良いかわからない」とお悩みではないでしょうか?ということで、【LINE公式アカウントの始め方完全ガイド】を作成しました!今回の記事は、LINE公式アカウント初心者の方を対象にLINE公式アカウントの作成から友だちの集め方、メッセージの書き方やクーポンの作成方法などの運用方法まで、必要な情報だけを必要な順番で解説します。そもそもLINE公式アカウントとは?「LINE公式アカウント」とは、日本国内9,400万人以上が利用している、LINEのプラットフォームを利用したビジネスアカウントのことを指します。以前は「LINE@」と呼ばれていました。通常のLINEとの違いは、「個人用(友だち同士⇔家族同士)」なのがLINEで、「店舗・企業用(お店⇔お客様)」なのが「LINE公式アカウント」になります。こうやって聞くと、通常のLINEを使ってお客様とやりとりすれば良いのではと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そちらはLINE社の利用規約違反になるので注意しましょう。また通常のLINEには無いビジネスに特化した機能(ショップカード、クーポンなど)がついているのもビジネスアカウントならではの特徴です。今すぐLINE公式アカウントを始めた方が良い理由〉LINEの国内利用者数LINEの国内ユーザーは約9,400万人以上。これは日本の人口の75%以上が使っているということ。しかも毎日利用しいるユーザーは9,400万人中84%もいるのは、LINEの大きな強みで
0
カバー画像

【2023年6月改定】LINE公式アカウントの料金プラン変更と新たなマーケティング戦略

今や多くの商品やサービスにとって有効なマーケティング手法となった、LINE公式アカウントですが、2023年6月から料金プランが大幅に改定されます。そのためコスト面や運用面で大きな影響を受ける可能性があります。この記事では、改定後の料金プランや、その影響、さらにはコストを高めるツールの活用などを解説します。1.現在のLINE公式アカウントの料金プランと機能現在は無料・月額5000円・月額1万5000円の3プランがあり、それぞれ送信できるメッセージ数や機能が異なります。主なポイントは、・無料プランでは、月に1000通までメッセージを送信でき、基本的な機能(友だち追加、自動応答、リッチメニューなど)が利用できる・有料プランでは、月に10万通(ライトプラン)または100万通(スタンダードプラン)までメッセージを送信でき、高度な機能(ステップ配信、セグメント配信、データ分析など)が利用できる などです。2.改定後のLINE公式アカウントの料金プランと機能 改定後は無料・月額5000円・月額1万5000円の3プランは変わらないが、各プランで送信できるメッセージ数が大幅に減ることになります。 (1) 無料プラン(コミュニケーションプランと改名)では、月に100通までメッセージを送信できるようになり、基本的な機能はそのまま利用できる。(2) 有料プランでは、月に3000通(ライトプラン)または3万通(スタンダードプラン)までメッセージを送信できるようになり、高度な機能はそのまま利用できる。3.どんな影響がある? 改定後の料金プランは中小企業や店舗にとって大きな負担となります。特に無料やライトプ
0
カバー画像

LINE公式アカウントの目的とアカウント設計を考えるコツ

LINE公式アカウントの目的 業種や事業に関わらず、最大の目的は『潜在ユーザーをロイヤルカスタマー(常連客・アンバサダー)』にすることです。そのためには、「売り込み」ではなく、中身のあるコンテンツが必要です。「売り込み」だけでは買う人が買うだけで、買うか買わないか迷っている人を「買う人」にするためには、より魅力的なコンテンツを提供する必要があります。 そして、買ってくれた人を「次も買う人」にすることがとても大事です。 LINEで繋がっている場合、このように潜在顧客を顕在顧客やリピーターにできることが、LINEを使う大きなメリットになります。アカウント設計の手順 アカウントのコンテンツ設計には、以下のフェーズがあります。フェーズ1.友だちを集める LINEに登録する理由をつくり、集客用のコンテンツを提供する必要があります。そのためには以下のようなコンテンツが考えられます。 ・友だち登録特典 ・顧客にとって便利な機能、うれしい機能、使ってみたい機能 ・気になる情報、知りたかった情報、役に立つ情報 ・得するインセンティブ、クーポン などフェーズ2.顧客について把握する 登録したのはどんな友だちかを把握し、顧客分類用コンテンツを提供することが必要です。そのためには以下のようなコンテンツが有効です。 ・興味・関心ごとのメニュー ・話題・情報 ・アンケートなぜ、顧客について把握することが必要かというと、コミュニケーションが雑になるためです。全員に同じメッセージを送ってしまうとブロックされ、その人に不要な情報を送るとブロックされてしまうからです。フェーズ3.顧客とやり取りをする 顧客にファ
0
カバー画像

【今さら聞けない】LINEで集客力UP!基本的な集客方法5選

こんにちは、4s Production 中沢です。今回はLINEの集客方法について解説していきたいと思います。まずは各SNSの利用者数をチェックしてみましょう!2022年現在の日本国内における主要なSNSの利用者数(2022年2月時点、参考元:Statista)LINE:8200万人以上Twitter:5100万人以上Instagram:3300万人以上YouTube:3100万人以上TikTok:2100万人以上Facebook:1700万人以上LinkedIn:1900万人以上Pinterest:900万人以上日本でLINEは非常に人気のあるメッセージングアプリケーションであり、お店や企業はLINEを使用して顧客との接触を増やし、ビジネスを拡大することができます。特徴としては「BtoC」が相性が良いです。「BtoC」→企業から顧客公式アカウントを作成する LINEでは、お店や企業は公式アカウントを作成し、顧客と直接接触することができます。公式アカウントを作成すると、クーポンや特別な情報を送信するなど、顧客との接触を促進することができます。公式アカウントを作成するには、LINE BUSINESS CENTERに登録し、手順に従って設定を行う必要があります。コンテンツを提供する顧客に提供するコンテンツを提供することで、顧客の興味を引き、集客につなげることができます。例えば、LINEでの限定記事、クーポン、特典情報、プロモーション情報、新商品情報などがあります。コンテンツを提供することで、顧客との関係を強化し、顧客のロイヤリティを高めることができます。友達追加を促進する 公式アカ
0
カバー画像

女性とのLINEで気を付けるポイント

LINEはコミュニケーションツールとして欠かせないですよね。LINEだけで相手を好きになってしまう人もいるのでここはうまく活用したいところ。恋愛を有利に進めるためにはLINEで失敗は許されません。特に既読・未読スルーをされてしまう人は特に注意。そこで今回は女性が返信しやすいLINEとやってはいけないLINEを紹介したいと思います。返信しやすいLINEとは①短文であること ブロックされてないなら返信が来るかどうかは、送ったメッセージの内容によって決まります。そもそも長文だと、読むのも返すのも面倒くさく感じるので、スルーされる可能性大です。基本的に女性とのLINEは短文を心がけること。長文は内容が伝わりにくい、返事が面倒、結果スルーとなるので、本当に大事な要件ならLINEではなく、通話や直接会った時に伝えるようにしてください。②相手が興味や関心あるものを送ること当たり前のことですが、スルーするのは興味がないか、返信に困った時です。興味がないといってもスルーの原因のほとんどはあなた自身に興味がない場合がほとんどです。しかしブロックまでされてないなら、相手が食いつくことを送れば、何かしら返信は来るはず。例えば、趣味や仕事、好きな食べ物や観たい映画などが思いつくと思いますが、これらは事前に把握しておく必要がありますよね。なのでまったく相手のことを知らない状態でLINEする時は、返信しやすい内容をよく考えて送ってください。逆に日頃から接点があるなら、その時にうまく会話で引き出してLINEに活用しましょう。③質問を上手に使うことこちらからLINEを送る場合は大抵何かしら質問すると思いますが、
0
カバー画像

好きな人を落とすためには

こんにちわ、こんばんわ!恋愛コンサルタントをやっています、道端真希です!リピーター様、いつもお世話になっております!よく相談にあります、好きな人と連絡を取る上で、どんな話をすればいいか、どうしたら話を続けられるのか、など関係を縮めて行く中で壁に当たる方は多くいらっしゃいます。どんな話題を、どんな流れでして行くかなどで、相手と楽にデートの約束までできる、付き合う方向に持っていける、などのテクニック的な話をすれば、もちろんそういうものをお伝えすることはできます。ただ対人関係、恋愛に悩む人ほどテクニックに頼りがちです。大事なのはテクニックよりも、どれだけ相手に興味を示せるかだと思っています。僕が普段やっていることは、とにかく共感です。共通点があるないは正直関係ありません。お互いに好きなものが合う方がいいと思われがちですが、実際には何が嫌いかの共通点の方を僕だったら重視します。共通点というのは作るものです。一緒に初めての経験をしていき、その時の感情を共有して、一緒に好きになっていく。これができれば誰とでも距離を縮めていくことは容易いことです。気になる人がいる時、あなたは本当に相手に心から興味を持っていますか?興味を持っていれば、何を話したら良いかわからない、話が続かないってことにはならないはずでして、そういう悩みを抱えてる方は、あわよくば相手に気に入られて付き合えたら良いな、遊びに行けたら良いななど受け身のスタンスでいることがすごく多いです。『世界は変えることはできないけど、自分が変われば世界は変わる。』なんていう僕の好きな言葉がありますが、恋愛でも仕事でも対人関係は自分の立ち回り次第
0
カバー画像

彼氏の未読無視はいつまで待てばいいの?!★恋する女性必見!男の本音を紐解こう!【男性心理Q&A】片思い・不倫・復縁の恋愛心理学『ココナラ電話相談』

彼氏が未読無視をしている場合、まずは彼の状況を理解しようとすることが大切です。彼氏が忙しい場合、または何らかの問題に直面している場合は、彼に対して理解を示すことが重要です。彼に対して、心配している旨を伝え、今後の予定や話したいことがあれば伝えるようにしましょう。 しかし、何らかの理由がなく、彼氏が一週間以上未読無視をしている場合は、彼に対して丁寧なメッセージを送り、彼が無視している理由について尋ねることが良いでしょう。その際、怒りや不安などネガティブな感情を表に出すのは避け、相手の立場に立った丁寧な言葉遣いを心がけましょう。 もし彼氏から返信がない場合は、数日後にもう一度連絡を試みてみることができます。しかし、それでも返信がない場合は、彼氏に対してもう一度、心配している旨を伝え、今後の関係について話し合う必要があるかもしれません。そして、もし彼氏が関係を続けることに興味を持たなくなっている場合は、自分の気持ちを正直に伝え、別れを考える必要があるかもしれません。
0
カバー画像

【タロット占い】LINEの即レス…、カレの気持ちは?

こんちは!透視タロット占い師🌙広瀬可菜です(*'ω'*)今日は【LINEの即レス…、カレの気持ちは?/私のこと、どう思ってる?】を占いました✨【LINEの即レス…、カレの気持ちは?/私のこと、どう思ってる?】○○さんからの連絡をすごく嬉しいと感じました。彼は○○さんのことを諦めてなどいません。自分から連絡をしなかったのは、じっと耐え続けた方が、自分と○○さんを繋ぐ可能性が残せると判断したから。○○さんの方から必ず連絡がくるだろうと安心や確信をしていたわけではありません。彼も○○さんから連絡がないことは苦しかったのです。苦しかったけど、自分から情けない連絡をして突っぱねられる、幻滅されるよりも、じっと耐える、仕事に没頭して気を紛らわせる、待ち続けることの方が、自分が望む結果と報酬を得られると思ったから。○○さんと、繋がっていたかったのです。現在の彼はすごくすごく嬉しい気持ちを向けています。○○さんがまだ自分を必要としてくれていること、興味をもっていてくれること。多くを求めて居ません。付き合ってほしいと烏滸がましい願いも持ちません。○○さんに彼氏がいることも分かっているし、自分を選んでほしいと今いったとして、聞く耳を持ってくれない一途な女性だとわかってます。分かっているから、自分が確実に切られない、失敗しない方法を探して選択して、彼は○○さんとの縁を大事に守っていました。現在は嬉しい気持ち+待ち続けた自分の頑張りと報酬を受け取れた喜びを向けています。以上が今回の鑑定結果です。わたしの彼が、職場の先輩に恋愛アドバイスをしてました。「LINEで仲良くなろうなんて考えてるのが間違ってる。
0
カバー画像

LINEマーケティングで全く成果が出ない人の共通点

・ LINEが流行っているから見よう見まねでアカウントを作ってみた・ LINEで売り上げを上げるためのテクニックばかり学んでいる・ LINEに関して無料で学べるYouTubeやブログを必死で読み漁っているという人は、まずLINE導入に対する根本的な考え方を知った方がいいかもしれません。というのも・・・LINEの機能やテクニック論など枝葉の部分だけを点で学んでもほとんど意味がないからです。成果が上がらない人に共通しているのは、・ クーポン機能は使った方がいいのか?・ 週に何回配信するのがベストなのか?・ リッチメニュー のデザインはどうすればいいのか?・ メッセージのボリュームは何文字くらいがいいのか?・ とりあえず競合他社の成功事例をマネてみようといったような、表面上の部分だけに気を取られてしまうこと。そんな人は注意が必要です。そして、最もよくない例は、本質的なことを学ばずに中途半端な知識やテクニックだけを身につけてとりあえず友だち集めをスタートしてしまうことです。マーケティングに効果的なツールも使い方を間違えば効果は半減します。せっかくビジネスに有効なLINEを導入してもほとんど成果につながらなかったり、正しい使い方を知らないまま施策を実施する前段階で手が止まってしまい、結局何もできずに終わってしまう、ということにもなりかねません。ビジネスにLINEを取り入れる際に重要なことは、導入する目的・方向性を明確にすること ・ 何のためにLINEを導入するのか・ ビジネスのどの部分でどのように活用するのかを考えるということです。例えば、・ 定期的な情報発信によって信頼関係を構築する・
0
カバー画像

誰でも自動化ができるようになる!LINE拡張ツール2大活用法

LINE公式アカウントは、情報配信ツールの中でも、圧倒的な到達率を誇り、未達の問題がほとんどありません。さらに、配信したメッセージが瞬時に届くため、リアルタイムの情報配信に適しているという特徴があります。また、LINEアプリ自体が多くのユーザーにインフラとして利用されているため、開封率や精読率も高く、こちらから配信したメッセージに対して、何らかのアクションを起こしてもらいやすいという大きなメリットがあります。その一方で、LINE公式アカウントをビジネスに導入し、高度なマーケティング施策を実施しようと考えた場合、 ・ 従量課金で費用がかさむ・ 複雑な挙動の自動化はできない このようなデメリットも見えてきます。LINE公式アカウントのデメリットを解消するには LINE公式アカウントには大きなメリットがある一方で、今お伝えしたように 「高度なマーケティングを行う場合に必要な機能が備わっておらず、重要な施策の実施はほとんど手動で行わなければならない」 というデメリットもあります。  LINE公式アカウントを導入し、デフォルト機能を使いこなすだけでも、ビジネスの売上や集客数を大きく伸ばすことは可能ですが、 その業務を自動化・効率化したい場合や、より大きな成果を目指したい場合は拡張ツールの導入が必須となってきます。拡張ツールは、自身のLINE公式アカウントと連結して使う補助ツールという位置付けのものになりますが、・  メルマガでいう「メルマガ配信スタンド」 ・  WordPressでいう「プラグイン」などをイメージしていただければ分かりやすいかもしれません。それぞれの機能や活用方法について
0
カバー画像

久しぶりの連絡

こんにちは( ^ω^ )今日も我が家から見える空の様子を写真におさめたつららのママです。今朝は、朝6時には起床していたのですが上の子も遅番の日だったので布団の中でずっとゴロゴロさせてただきました😁下の子は、なんとまだ起きてきません…。このまま起こさなかったら一体いつまで寝ているのやら💧💧私はと言うと、今朝めちゃめちゃ久しぶりにとあるお母さん友達から連絡が。我が家の子供たちは5つ年齢が離れているのですが、上の子&下の子共に同じ年齢の子を持ったお母さんからの連絡です。性別はお互い違うので関わり合うことがとても多いと言うわけでもないのですが、会えば気軽に話できる間柄です。しばらく、連絡はとっていなかった分話すことはたくさんあって、朝からずっとLINEでやり取りをして楽しい時間を過ごさせています💖子供の成長と共にお母さん同士の繋がりは薄くなってくると思うんです。でもこんな風に何かのきっかけでまた話すようになったり、縁ができたり。人との出会いは本当に尊く、輝かしいものだなとあらためて感じている次第です😌出会いには、良いことばかりではないと言うこともあるかと思います。でもそれも少なくとも経験の一つにはなるのではないでしょうか?悪い方に考えるとなんでも悪く感じ、良い風に考えると良いように感じる。このバランスで人生進んでいくのかもしれませんね!人との出会いを大切に感じながら今日も1日過ごしたいと思います。みなさんにも良い出会いが訪れ、良い1日が過ごせますように(๑>◡<๑)
0
カバー画像

LINEで売上があがる3つの理由

この記事では、LINEで売上が上がる3つの理由について解説します。これを読むと、LINE公式アカウントを使うメリットと、なぜLINEを取り入れるべきか理解することができます。あなたがもし、・ 頑張っても売上が伸びずに悩んでいる・ 集客が思ったほどできずに困っている・ LINEをビジネスで活用するイメージがわかないこのような状態であれば、この記事を最後まで読んでください。結論から言うと、売上を伸ばすためにはビジネスの仕組み化・自動化が必要です。ビジネスの仕組み化・自動化を具体的に説明すると・ 見込み客獲得からセールスまでを自動化する仕組み・ 業務効率アップやスタッフの工数削減のための仕組み・ 顧客満足度を上げリピートを促進するための仕組みということになります。これらの仕組みを持つことで、はじめてビジネスは「理想の状態」に近づくと言えますが、逆にその仕組みを持っていなければ、いくら頑張っても売上は最大化しないので、いつまでもアナログ業務から抜け出すことができません。では、どうすればいいのかというと、例えば、あなたが一人でビジネスを行っていてまだ人を雇うほどの規模ではない場合、業務をサポートする便利な「ツール」を使うことで、仕組み化・自動化を可能にすることができます。その「ツール」でいま最もおすすめなのが「LINE」なのですが、その大きな理由として、今や日本の約7割の人が使っていて若い人から年配の方まで幅広く利用されている媒体であるということ。ビジネスでLINEを使うには、個人で使っているアカウントとは別に商用利用が可能な「LINE公式アカウント」を開設することになります。 LINE
0
カバー画像

「炊いた肉」

2023年 2月11日 土曜日 建国記念の日 映画『タイタニック』 25年振りの 4K(超精細画像) 3D映像(3Dメガネ仕様)飛び出す絵本 ジェームス キャメロン監督が 新作『アバター』制作の空き時間に ついでに手掛けた (多分) 期間限定上映作品です。 わざわざ時間を取ったとは 私には思えなくて・・。 きっと もののついでが あったと 思っています。 まあ それは さておき。 「TOHOシネマズ くずは」へ パンフレットを求めて出向きました。 ら、 今回 パンフレットは無かったです。 製作されていない様子です。 なので私、 25年前のパンフレットを 引っ張り出して 懐かしく 読み返してみました。 でぇ、 先日 映画鑑賞時 作品案内板に置かれてあった 「タイタニックはがき」を 小松さんに送っておいたのね。 「ご一緒しませんか?」って添えて。 そしたら、 LINEで 「観た事が無いので、嬉しい!」と ご一緒してくれる旨の連絡。 彼女は 20代前半 だから 観ていないのは当然で でも、 名作である事は知っているのね。 日程と時間 待ち合わせ場所 それらを決めるのに LINEで「やり取り」していたけれど、 あまりに「まどろっかし」かったので 途中でLINE電話に切り替えて 久し振りに彼女の声を聞きました。 東京へ出張に行って コロナに感染して ホテルに監禁されて、 帰阪後には 熱中症になって救急搬送、 今年になって? またコロナに感染したとか・・。 忙しい娘さんだわさ。 昔 一時的に 3D作品が流行った事があって 当時 購入した「3Dメガネ」を 私 2個も持っていて 探す手間も無く
0
カバー画像

LINEの送り方を考えなくなればその恋は叶う【復縁/恋人/片思い】

LINEをいつ送ろうとか、どんな文章を送ろうとか、何日開けて送るとか、そういう事ばっかり考えて過ごしているそこのアナタ宛の今日のブログ。私も普段上記の様な質問は頻繁に受けますし、ちゃんと答えていますし、その質問をするご相談者様の事を否定しているのとは違います。(タイトル的に)今日もちょっと難しいお話しですが、少しでも「こういうこと?」と思って「考えて」くれる人が増えると嬉しいなと思います。内容は難しいけどブログとしては簡易的なものなので今回もサクっとシリーズだと思います。(予言していた壮大なブログを全然公開できる気がしていない)今日は恋愛だけではなく仕事や普段の生活にも汎用出来る【考え方】についての内容です。①方法を知ろうとせず、考え方を知ろうとしよう└なぜ?と思える人が強い理由最近複数のご相談者様にこの話しをしていて、思った以上に反応が良いのでブログにしようと思ったんだな。例えば『15時になったら赤いボールを右から左に動かしてください』という事を教えてもらったとします。そういう時に、多くの人は「15時になったら赤いボールを右から左に動かす」という事だけを覚えて、それをそのまま出来るようになります。ですが、ここで『なんで赤いボールを右から左に動かすんだろう?』と思ってそれについて調べたり、質問したり、考えたりする人がいたとしましょう。するとその人は・15時じゃなくても赤いボールを右から左に動かさないといけない時にボールを動かす事が出来る・ボールが赤である理由が分かっているとケースバイケースで青いボールに変更する事が出来る・左から右にボールを動かす事も出来るなど、教えてもらった事
0
カバー画像

【男性が夢中になる女性の特徴6】愛され女子はLINEでのやり取りが上手♪ ②

こんにちは。 『人生のすべてはポジティブ変換できる♪』 がモットーの 恋愛カウンセラー兼ポジティブ変換コーチの日和です(^^♪ 今回も 前回に続きまして、【男性が夢中になる女性の特徴】 について書きたいと思います♪愛され女子はLINEで彼の言葉を使って話すのが上手♪彼の言葉を使って話すってどいうこと?と思われたかもしれません。これは彼が使った単語やよく言ってくれる言葉をさりげなくLINEでの会話に取り入れるということです。むずかしいと思うかもしれませんが、LINEなどのテキストでのほうが実際の会話よりも簡単です♪「この前一緒に言ったラーメン屋さんまた行こうよ!並んでも食べる価値あったね!」「うん!また一緒に行きたい♪確かにあれは並んででも食べたい!価値あったよね~!」上の黒字のように彼が使った言葉をそのまま使ってもいいのですが、少しあなたなりにアレンジしてつかってもOKです。肝心なのは彼にとって聞き馴染みのある言葉で会話するということです。これは彼に親近感を抱かせて、もっともっとあなたと親密になりたいという意識にさせます。人は自分と似たところを持つ人に好意を抱きます。仲の良いカップルも夫婦でも「似たものカップル」「似たもの夫婦」という言葉で表現されることがあります。それは、大好きな相手の言葉や行動をよく観察し、相手を喜ばせたいという気持ちから同じような行動をするようになるから。最初は意識的でも、自然と無意識にどんどん似てくるのでしょう。相手に合わせているという感覚はなくなり、居心地の良い関係へと発展していきます。愛され女子は大好きな相手の言葉や行動を よく観察し、相手を喜ばせた
0
カバー画像

LINE公式アカウントのチャット(トーク)とは?

みなさん、こんにちは!LINEマーケティングコンサルタントpm.T株式会社代表 和田貴志です!本日は関東でも雪予報☃️まだまだ厳しい寒さが続きますね...人肌が恋しい季節です(泣)さて、前回のブログではなぜLINE公式アカウントをおすすめするのかについてお話しをさせていただきました。そこで今回はLINE公式アカウントの機能についてお話しをさせていただきたいと思います!LINE公式アカウントには多数の機能が搭載されていますが、その中から本日はLINEトーク機能についてご紹介します。LINE公式アカウントの利用を考えている一つの理由に「お客さんともっと距離感の近いやり取りをしたいな……」と、このように考えている人は多くいるハズ。商品を効率的に売るためには、お客様から信頼を得なければなりません。そして、信頼感を得るためには密接なコミュニケーションが不可欠だからです。その為にもLINEトーク機能をどんどん活用していきましょう!まずLINE公式アカウントで使えるトーク機能は、大きく分けて3種類あります。チャット(手動返信)・一斉配信・応答メッセージ(自動返信)の3つです。ここではチャットを主点において、各機能の違いを解説します。チャットと一斉配信の違いチャットと一斉配信の最たる違いはチャットは『1対1』、一斉配信は『1対多』になります。具体的に言うと、チャットは『普段使っている一般用のLINE』をイメージしていただければOKです。その一方で、一斉配信は従来のメルマガのように『リストに登録されている人たちに対して機械的に一斉送信する機能』を指します。そのため一斉配信は多くの人たちに対して一
0
カバー画像

【男性が夢中になる女性の特徴5】愛され女子はLINEでのやり取りが上手♪①

こんにちは。 『人生のすべてはポジティブ変換できる♪』 がモットーの 恋愛カウンセラー兼ポジティブ変換コーチの日和です(^^♪ 今回も 前回に続きまして、 【男性が夢中になる女性の特徴】 について書きたいと思います♪愛され女子はLINEでのやり取りが上手♪彼が返信したくてたまらなくなるLINEとは?ズバリ、「気づかいにあふれたメッセージ」です(^^♪彼が仕事中だったり、友達との付き合いの最中にLINEを送るときあなたは何と書いて送りますか?用件だけ送る!それはもったいないです。彼にもっともっと愛されたい!そう願うのであれば、彼を気遣う一言を入れましょう♪「お仕事お疲れ様♪最近忙しそうだね。○○君の体調が心配だよ。何か私にできることがあったら言ってね!」「いつも私のこと優先してくれてありがとう!今日は男同士で楽しんでください♪」「どんなに忙しくても私のLINE読んでくれてありがとうね。すごく嬉しいよ!」といった感じで、彼の状況を気遣うメッセージをこまめに送ることで彼はあなたの愛情を感じることでしょう。さりげない日々の気遣いが彼のあなたへの愛をぐ~んと高まらせます。あなたからのLINEで彼の心もほんわかあったかい気持ちになれば、彼はその日一日ハッピーに過ごせます♪脳内ではその時、幸せホルモン「セロトニン」や「ドーパミン」が放出されています。ドーパミンは「報酬系ホルモン」とも呼ばれ、楽しかったことや幸せな気持ちになったことをまた味わいたい、また味わえるんじゃないか、という気持ちを起こすホルモンです。あなたが彼を気遣うメッセージを送り彼を幸せな気持ちにすればするほど、また彼はあなたとL
0
カバー画像

みんな間違えているLINEテクニック

恋愛の駆け引きでLINEって人気だよね?これなんで人気なのか考えた事ある?効果的だから?これは大きな間違いで答えは「誰でもすぐに簡単にできるから」これが本当の答えなんだ。みんな好きな相手ができてから「恋愛テクニック」調べるよね?これも大きな間違いで、モテてる人って普段からモテる事考えてモテる為の努力をしている。少しでも自分が魅力的になる事を意識して生きてるんだ。だから好きな相手ができた時には「魅力的な印象」を与える事ができてるんだ。心理学的に「第一印象が大事」「第二印象が大事」って言われてるでしょ?このあたりの内容は今回の趣旨からズレるから一旦置いといたとして第一印象も第二印象も「今までの自分の姿」が相手に伝わるってことでしょ?だから好きな相手がいない時の努力がそのまま相手に伝わるって事。そして普段の準備ができてない人が好きな相手ができた時に恋愛テクニックを調べるんだな。そこで目にする情報の中で「簡単にできそうなのが」LINEテクニックって事。だから本当の使い方と違って間違って覚えている人や使っている人が多いんだ。LINEテクニック使ってうまくいったかな?ほとんどの人がうまくいって無いって答えるよね?でも大丈夫本当のLINEテクニックをこれを読めば理解できるから。LINEの返信のタイミングについて大事なのは返信ペースよりも内容LINEの長文は本当にダメなの?LINEの既読無視、未読無視LINEは回数を重ねようLINEはアポきりツール好きな相手とのLINE向き合い方以上のような内容を書いています。最後まで読むと今までのLINEに対する固定概念が変わるかな。何回も読み自分の中に落と
0 500円
カバー画像

Unicoco Designにおまかせください!

皆様、はじめまして!ホームページ・LINEリッチメニューデザインをはじめ、様々なデザイン作成を制作している『Unicoco Design』のさっちゃんです:)ホームページに関して、基本的にはWordPressでの作成となりますがJimdoやSTUDIOなどでもご相談いただければ、対応させて頂きます。お互いが気持ち良くスムーズに進められるようなコミュニケーションを意識し、丁寧に的確にサービスをご提供させて頂きます。今回は、ココナラで出品するにあたって私自身の紹介など少しさせていただければと思います。お読みいただいてご興味を持っていただけましたら幸いです!ぜひサービスページも見てみてください。自己紹介まず、Unicoco Design(ユニココデザイン)の名前の由来を少しご紹介させて頂きます。"Uni"の意味は"単一"唯一という意味を持つ"Unique(ユニーク)"、すべてで通用するという意味を持つ"Universal(ユニバーサル)"様々な言葉に含まれているんです!Uniってすごく深くて素敵な単語じゃないですか?ちなみに"Coco"は"Coco Chanel(ココシャネル)"が由来です。個人的に尊敬している方の名なので勝手に拝借しちゃいました(笑)ー お互いにWin×Winとなるような唯一無二ものを作り上げ、私だけのスタイルを創りあげていく ーそんな願いを込めて、この名前で活動しています。▶︎HP制作▶︎LINEリッチメニューお読み頂きありがとうございました(^ ^)
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第564号】チャットツールで生まれた文化♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、お仕事や、家事、がんばりましょうね♡朝、起きて少しだけ散歩✨外は・・・めっちゃ寒いですね💦ちょっと寒くて早歩きになっちゃう感じです。寒波がまだきている感じ*写真はイメージですみなさん、寒さは大丈夫ですか?関西は大雪で立ち往生もしているところもあるみたいで、本当に無事に寒波を乗り越えられることを祈るばかりです*写真はイメージです今じゃ当たり前のパソコンやスマホで連絡を取り合っている時代今はメールに加えてSNSがかなり主流になっている気がします。コロナ前からチャットツールが導入されてきましたがコロナでだいぶ普及しましたね✨*写真はイメージですSNSで仕事のやり取りしてると絵文字も使っちゃいますよね✨私もかなり利用していますが思うのが絵文字は感情が伝わりやすい♡*写真はイメージです文字だけだと報告文だけになっちゃってやっぱり感情が入りにくい💦なので、そこに絵文字入れると気分が入る気がします☺️なんだか、仕事がしやすくなったなぁって感じますね✨*写真はイメージですすごく思うのが絵文字はいろんな世代で愛されてる✨やっぱり使いやすいんだと思います☺️チャットツールがいろんなところで導入されて生まれたちょっとした文化なのかもしれないですね✨私も積極的に使お♡*写真はイメージですこの時間はゆっくりコーヒーを飲む✨ブレイクタイムです✨美味しくて味わい深い♡いつ飲んでも癒されます✨仕事まえにリラックスです*写真はイメージですさて、今日もお仕事です✨ようやく本業が繁忙期に入ってきたので、気合い入れてがんばります♡繁忙期の間は執筆系は勉強
0
カバー画像

脈ナシ確定と思わせる彼のLINEの反応★恋する女性必見!男の本音を紐解こう!【男性心理Q&A】片思い・不倫・復縁の恋愛心理学『ココナラ電話相談』

「いつ会える?」と聞いても未読無視・既読無視"今度ランチしようよ!"と言えば、"じゃあ、またね "と言われ、何度誘っても回避されるようなら、脈ナシの可能性があります。積極的に具体的な日時を決めようとしないなら、もう彼をこれ以上追いかける必要はないのかもしれません。会話がブチブチ途切れ途切れて長続きしない好きな人にLINEを送っても、しばらくすると途切れてしまい、会話がいっこうに盛り上がる気配がなく、3~4回程やり取りしただけですぐに終わってしまう。この場合、彼はあなたと付き合う気がなく、恋愛対象から外しているのかもしれません。文章で返さず毎回同じ返信のスタンプ「今度会おうよ!」と言っても、いつもそっけなく同じスタンプが返ってくる。どんなに忙しくても、好意を持ってる人にはちゃんと返信をするものです。彼の返信に好意が感じられない場合は、残念ながら脈ナシの可能性が高いです。
0
カバー画像

『2023年1月23日のひとりごと』⁡

『2023年1月23日のひとりごと』⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ おはようございます⁡  \おはよ~♡/ ⁡    ∧_∧∩ミ ⁡  /(๑•ω•๑)っ \   ⁡ /| ̄∪ ̄  ̄ |\/ ⁡    |__ __ |/⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 奄美大島へ行ったとき⁡ 一番困ったことは⁡ 食料の調達でした・・⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ あ、でも宿に行くまでに⁡ 奄美大島で有名な⁡ 『ラフォーネ』という⁡ ジェラート屋さんに行きました⁡ (*´▽`*)⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 宿泊した宿付近に⁡ 食料を調達しようにも⁡ 近くにコンビニがなく⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ タクシーでコンビニまで⁡ 4000円もかけて行き⁡ 高い食料調達になりました⁡ ( ・̆ω・̆ ;)笑⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 奄美大島にあるコンビニは⁡ ファミリーマートが数件と⁡ 島の小さなお店が数件だけ・・⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ガイドさんが奄美大島にまだ⁡ ファミリーマートが無いときの⁡ 出来事を話してくれました⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 数年前、奄美大島では⁡ ファミリーマートが無いのに⁡ ファミチキのCMが⁡ テレビに流れていたそうで⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 『ファミチキ食べたいから⁡ ファミリーマート建ててくれー!』⁡ と島中が願っていたそうです⁡ (*´ㅁ`*)⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 島人の願いが叶い⁡ 奄美大島にファミリーマートの⁡ 開店が決まったときには⁡ 島中が大興奮Σ(゚∀゚ノ)ノ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ファミリーマートの開店日は⁡ すごかったそうで⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
0
カバー画像

『2023年1月22日のひとりごと』⁡

『2023年1月22日のひとりごと』⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ おはようございます⁡   ∧__∧⁡  (`・ω・´)   ⁡  .ノ^ yヽ、 ⁡  ヽ,,ノ==l ノ ⁡      /  l | ⁡ """"""""""""""""~⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 奄美大島は神の島とも⁡ 呼ばれているらしく⁡ 奄美大島のパワースポットに⁡ 行ってきました!⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 奄美空港から出てすぐ⁡ 海岸に大きな岩が!⁡ ∑( ◦д⊙)‼⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 海が満潮のときは⁡ この岩のところへは行けず⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 海が潮引きのときだけ⁡ この岩のところへ行ける⁡ 通路が出現するという⁡ パワースポットのひとつ⁡ ٩(๑>∀<๑)۶⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ とにかく海が綺麗で絶景で⁡ お魚やカニ、ヤドカリなど⁡ 海の生き物にも会えて⁡ 自然を満喫できました⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ あとパワースポットを⁡ もう1箇所行ったのですが⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ そこはガイドさんが⁡ 所有してる山の中にある滝で⁡ 『神秘の滝』という場所⁡ Σ(' ε 'oノ)ノ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ガイドの所有している山なので⁡ 許可なく他の人が入れない⁡ このガイドさん限定の⁡ パワースポットなんです⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 山道や川道を歩き⁡ 辿りついた『神秘の滝』は⁡ 本当に神秘的な滝でした!⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 体を清めようと⁡ 滝にうたれに行きましたが⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ あまりにもの冷たさに⁡ 即その場から逃げました⁡ Σ(||
0
カバー画像

集客にLINEを活用すべきワケ

みなさん、こんにちは!LINEマーケティングコンサルタントpm.T株式会社代表 和田貴志です!新年も明けまして2023年最初のブログ投稿です!どうぞ今年も弊社をよろしくお願いいたします!前回のブログまではLINE公式アカウントの登録方法や運用方法の基礎知識についてお話しをさせていただきました。今回はなぜLINE公式アカウントをおすすめするのか、、、その理由をお伝えします!一言でLINE公式をおすすめする理由をお伝えすると”LINE公式アカウントは集客力が優れている”からです。LINE公式アカウントの集客力について3つのポイントにわけてご紹介します!①SNSに勝るLINEの強み現在、日本国内でLINEを利用しているユーザーは月間9,200万人以上(2022年3月末時点)になります。これは日本の人口の70%以上をカバーしていることになります。若年層だけでなく幅広いユーザーが利用しており多くの年代にアピールできるプラットフォームなんですよ。そのように、多くの方が利用しているLINEを通してお客様となるユーザーへダイレクトに情報を届けることができるのが「LINE公式アカウント」になります。LINE公式アカウントから友だちへ配信するメッセージはトーク画面に直接届きポップアップで通知されます。通知やトーク画面の内容が目に触れるため、高いメッセージ開封率が期待できます。一方、他のSNSはアプリやページを開かなければ気づかれないこともあるため、情報伝達力に優れているといえます。これが、ユーザー数と合わせて他のSNSに比べ優位な理由でもあります。②業種や職種問わず無料で導入可能ホームページの作成
0
カバー画像

(59日目)受け止め方のチガイ。

20歳代のころに働いていた会社でのできごと。小さい企業だったけど、パソコンの導入も早かったし、パソコンを使って社内で情報交換を行う環境がメッチャ整ってた。社長が新しいもの好きだったのと、目立ちたがりってのもあったのだけど。おかげで店舗間のやり取りもスムースだったし、メチャクチャ恩恵受けてたなぁ。当時としては先端だったと思う。だから社員同士でのやり取りはメールが多かったの。ある時、突然、後輩から怒号が混じった電話が来た。よくよく聞くとワイが打ったメールが理由のようだ。そのメールを見て怒ってんだけど、結局「何がダメだったのか」あんまり覚えてない。しかし、その後輩にとっては許せないことをワイが打ったのは明らかだったのさ。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ここでの問題は、「自分にはそのつもり無かった」ってこと。しかし、「相手の気に触るコトバ(伝え方)」ってのがあった。自分が当たり前だと思い何気なく使っているコトバであっても相手からすれば当たり前ではないことなんてザラにある。電話や直接話していればその場で弁解もできるがメールだと一方的だし、相手の感情も伝わってこない。もしかしたらガマンして何も言ってこないかもしれないし。相手はわだかまりを抱えたままこちらは知らないまま付き合っていくことになる。なんだかわからんけどギクシャクするなぁって感じになる。メールで打つ時は書き上げた後の推敲が大切よね。そうすることで気づけることもあるだろうし。何気ない一言だけど、相手の性格や立場を考えたときに適切か、ってね。今は簡単にLINEなんかSNSでやり取りできるけど同じことが言えるかもしれん。短文だ
0
カバー画像

『2023年1月9日のひとりごと』⁡

『2023年1月9日のひとりごと』⁡ ⁡⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ おはようございます⁡ (๐^╰╯^๐)♬⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ コロナのワクチンを打って⁡ 家族を失われた方々が⁡ テレビに出て言ってました⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 『 今回ワクチンを打って⁡ 身内が亡くなっていなければ⁡ ワクチンを打たない人に対して⁡ なんで打たないんだと⁡ 否定していたと思う』⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 『ワクチンを打って⁡ 身内が亡くなった今だからこそ⁡ ワクチンを打たない人の⁡ 気持ちがわかる』⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ワクチンに対して⁡ この考えがどうかは別として⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 自分が経験したことによって⁡ 自分が信じるものって⁡ 変わってしまいますよね⁡ ヾ(*﹏*๑)ノ゙⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ワクチンを打ったあと⁡ 命に別状はなく⁡ コロナにもかからなかった人は⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 『ワクチンを打ったおかげで⁡ コロナに感染していない』⁡ と思い、周りの人にも⁡ ワクチンを勧めてるでしょうし⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 『これをしたら必ずこうなる』⁡ とは、ならないコトが多く⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 【その人だったから、そうなった】⁡ 【その時だったから、そうなった】⁡ そんなことがほとんど( ´-` )⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ だから飛び交っている情報は⁡ 必ずしも自分に⁡ 当てはまるとは限らず⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 『どんなことも⁡ 自己判断、自己責任で⁡ 足を進めていくことが⁡ 大事なんだなぁ』⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ と思った今日この頃です
0
カバー画像

『2023年1月5日のひとりごと』⁡

『2023年1月5日のひとりごと』⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ おはようございます⁡    ∧∧⁡   (*・ω・)  おはよー⁡   _| ⊃/(___⁡ / └-(____/⁡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 会社へ向かうまでの道が⁡ いつもの交通量に戻り⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 『お正月が終わったなぁ』⁡ と感じてます(´・ω・`)⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 僕は年明け早々から⁡ お仕事をしていまして⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ これから始める事業の準備と⁡ 今ある事業の対応業務してました⁡ (´⊙ω⊙`)⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 『年末年始は⁡ 落ち着くかもなぁ』⁡ と思っていたところ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ありがたいことに⁡ 多くのお客様から⁡ ご利用いただきました⁡  。・。∧_∧。・。⁡ 。゚  ( ゚´Д`)  ゚。⁡   o( U U⁡    'ー'ー'⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 表上は5日から⁡ 営業開始にしていたのですが⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 仕事を溜めるのが嫌なのと、⁡ 休み明けに急かせかしたり⁡ 焦ったりバタバタして⁡ 余裕のない時間を⁡ 過ごすのが嫌なんです⁡ (。╥д╥。)⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ その気持ちの余裕が欠けることで⁡ 普段しないミスや⁡ 物忘れをするリストが生まれ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡  ⁡ ⁡ そんな悪循環に陥らないためにも⁡ いつも通り業務をこなしてました⁡ :(´◦ω◦`):⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ なにより、『お客様から⁡ ご利用されている内が華』だと⁡ 思っているので⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 出来る限り早く
0
カバー画像

『2022年12月30日のひとりごと』

『2022年12月30日のひとりごと』⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ おはようございます⁡ ٩(๑•ㅂ•)۶うぇーい⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 数年前に同居してた人の⁡ お姉さんから着信があり⁡ びっくりΣ(,,ºΔº,,*)⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 間違い電話だったようですが⁡ 数年ぶりに声を聞いて⁡ 懐かしく思いました⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 『みんな元気にしてるんかなぁ』⁡ と思いながらも⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ みんな元気に⁡ 過ごしてたらそれでいいです☆⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ この歳になるまでいくつかの⁡ 出会いと別れを経験して⁡ こんな考え方に辿り着きました⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 『同じ空の下、どこかで⁡ 元気にやってるだろう』⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ そう思うようになってから⁡ 誰に対しても遠い距離感を⁡ 感じなくなりました⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 恋愛、友達、家族、⁡ すべてに言えることで⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ みんな同じ『地球』という枠内で⁡ それぞれが持っている環境を⁡ 頑張って生きてるじゃないですか⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 『みんな同じ地球という⁡ 枠内で生きてる』⁡ そう思うようになってから⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 会っていない人に対しても⁡ 『どこかで頑張ってるだろう』と⁡ 勝手ながら身近な存在のように⁡ 感じています(´ω`;)⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ みんな元気だったら⁡ それでいい٩(*˙︶˙*)۶⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ さ、今日もがんばるぞー!⁡ !!( ๑>ω•́ )۶⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
0
カバー画像

『2022年12月29日のひとりごと』⁡

『2022年12月29日のひとりごと』⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ おはようございます⁡ ⁡    イエァ!! ⁡     n Λ_Λ ⁡   (ヨ(´・ω・`) ⁡ ≡ y  と丿 ⁡  ≡(_ノ ノ ⁡  ≡(ノ´⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ もう大阪でも雪が降るほど⁡ ものすごく寒くなってきました!⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 手足が冷えるので⁡ 厚めの靴下を買いましたが⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 冷えに詳しい専門家が⁡ こんなことを言ってました⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 『冷えを解消するには⁡ 手袋や靴下ではなく⁡ 体の内臓を温めること』⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ らしいです(*´ㅁ`*)⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ それを聞いてから僕、⁡ ヒートテック2枚⁡ 着始めました(笑)⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ で、その状態で⁡ 買い物に出掛けたのですが⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 確かに手足への冷えが激減!⁡ (⊙⊙)ナヌ‼⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ あまりにもポッカポカで⁡ 僕、仕事中は半袖ですから(ง •̀_•́)ง♬⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 冗談ではなく本当に⁡ 体の内部を温めると⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 半袖の服を着ても⁡ 腕や手先の冷えが⁡ 感じにくくなりましたので⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 寒さ対策には体の内部を⁡ 温めてみましょう( •̀ω•́ )✧⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ さ、今日もがんばるぞー!⁡ (๑¯ ³¯๑).:*☆⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
0
カバー画像

『2022年12月27日のひとりごと』

『2022年12月27日のひとりごと』⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ おはようございます⁡ (*´▽`*)ノ゛⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 大変なことが⁡ 怒っているのですか⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 新潟県が大雪で停電などが起き⁡ 私生活に支障が出ているそうです⁡ ( ⊙_⊙)⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ でも、こういった自然災害によって⁡ 生活が困ってしまうのは⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ それほどライフラインに⁡ 頼りすぎて生活している証拠⁡ :;(∩º﹏º∩);:⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 携帯会社のシステム障害で⁡ 携帯が使えず困ってしまうのも⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ それほど携帯電話に頼って⁡ 生活している証拠・・⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 今、田舎に移住して⁡ 自給自足で生活している人が⁡ 増えてるみたいですが⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 万が一のことが起きても⁡ 生きていけるように⁡ そのスキルは必要かもしれないですね⁡ 〣( ºΔº )〣⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ さ、今日もがんばるぞー!⁡ (๑•̀ω•́๑)ゞ
0
カバー画像

LINE公式アカウントの友だちを増やす方法

みなさん、こんにちは!LINEマーケティングコンサルタントpm.T株式会社代表 和田貴志です!ココナラでの出店を始めて早くも一ヶ月が経過しました。予想以上にビデオチャット相談の案件をいただくことが多く、ユーザーの方がどこに悩んでいるのか、どこで躓いているのかリアルな声を聞くことでよりユーザー目線での商品企画に励んでいる毎日です。直近では、LINE公式アカウントは開設できたもののそのあとが、、、、といったご相談をいただきました。確かに機能も多く、まず何から取り掛かれば良いかわからないですよね!前回のブログではLINE公式アカウントの基礎的な使い方をご紹介したので、今回は次に設定する項目として”友だちの増やし方”についてご紹介していきます。そもそも、なぜ友だちを増やすことが重要なのか?みなさん、友だち登録は増やした方がいいとなんとなくわかってらっしゃると思います。友だちになるユーザーは、基本的にそのサービスや商品店舗についてすでに認知している。もしくは、利用・来店したことがあるケースが多いです。そのため、行動喚起につながりやすい特徴があります。なので、一人でも多くのユーザーに友だちになってもらうことで集客や売り上げの増加が期待できるんですよ。今回は、知らなきゃ損!LINE公式アカウントの友だちを増やす集客方法を特別に4つご紹介しますね。 1.お得なクーポンを配布友だち登録で最も重要なポイントは友だち登録をするメリットを作ることです。ただ「LINE公式アカウント始めました! 登録してください!」と告知するだけでは、友だち登録への動機がないため登録してもらうことはできません。LINE公
0
カバー画像

LINEリッチメニューでお客様を誘導すべし

こんにちは!Ikuko 女性向けワードプレス制作 です。LINEをお客様とのやり取りに使っていますか?画面の下部にこんな画像付きのメニューを設定しておくと、ご案内がわかりやすくなりますよ!お客様もあなたの情報に接しやすくなりますし、あなたも知って欲しい情報をアピールしやすくなりますね。一つサンプルを作ってみました。私は、自分のWebデザイナーとしての始まりが、着付け教室のホームページ制作だったので、形のないものを売っている方のデザインやサポートをしています。私自身も作って、許可をいただけたら、人の目に触れるものことができますが、集客改善やアドバイスなどは、目に見えません。結果でしか、体験した人でしか分からないことですね。形のないものを売ることの難しさというのも実感していますので、そんな方の後方支援をデザインやアドバイスなどでしていきたいと思っています。...という訳で、セラピストさん、サロンさん向けにサンプルを作ってみました。次はカウンセラーさん向けを作ってみようかな。
0
カバー画像

【2022年12月10日のひとりごと】⁡

【2022年12月10日のひとりごと】⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ おはようございます☆彡⁡ オハヽ(○`・v・)人(・v・´●)ノッ!!!⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ とある女性が体調を悪くし⁡ 救急車を呼ぼうと⁡ 119番へ電話をしたとき⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 『サイレンを鳴らさないでほしい』⁡ と伝えたそうです⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 救急の窓口のほうは⁡ 『それは出来ない』⁡ と回答したところ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 『それなら自分でなんとかします』⁡ と電話を切られたそうです⁡ ヽ(;*´ω`)ゞ ァィャー⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 最近、救急の電話があるとき⁡ 『サイレンを鳴らさないでほしい』⁡ という要望が増えているそうで⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 僕はその気持ち⁡ かなり共感できました(^_^;)⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 僕も10月に汗水が出るくらい⁡ 立ち上がれないくらい⁡ 腹痛で倒れてしまったとき⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 人生で初めて救急車を⁡ 呼ぼうとしましたが⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 『サイレンを鳴らさないでほしい⁡ なんなら担架も要らないから⁡ 肩だけかしてほしい・・』⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ と言って救急車を⁡ 呼ぼうとしてました⁡ (。・´д`・。)⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ その理由はご近所さんに⁡ 救急車で運ばれたと⁡ 思われたくないから・・⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ そうは言ってられないのは⁡ 重々わかっているのですが⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 『救急車を呼んで⁡ 恥ずかしい思いをするのか』⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 『痛みが引く
0
カバー画像

【サービス紹介】売れるLINE公式アカウントをまるっと構築

数あるブログから、本記事をご覧頂き誠にありがとうございます。HP制作・ECサイト制作、SNS運用代行・MEO支援をしております、株式会社グレージュ(広報担当)でございます。10月より本格的にココナラに参加しましたので、1人でも多くの方に弊社のサービスをお伝えさせていただきたい!と思い執筆させていただいております。今回は、弊社の【売れるLINE公式アカウントをまるっと構築サービス】についてご案内させていただきます。〜サービスのご紹介〜====================================支援実績300件以上のLINEマーケター監修!まるっとアカウント構築・内製をサポートを!====================================集客において、LINE公式アカウントの構築・運用は必須です。本施策は投資対効果が高く、新規集客並びにリピーター獲得が行えるサービスです。30,000円でLINE公式アカウントの開設〜内製サポートまで行えますので、かなり破格!1年間で割り戻すと月に2,500円程度!1日80円程度の負担。LINE公式アカウントはプライベート・ビジネスシーンにおいてコミュニケーションツールになっております。アクティブユーザー数は「8,600万人以上!」毎日使用するユーザーは「85%以上!」普段の私生活のコミュニケーションにおいてインフラになっているツールを、ビジネスにおいてうまく活用しないと本当にもったいないです!プロのマーケター監修のもと、クライアント様のLINE活用でビジネスを加速させていただきます!【本サービスはこんなお悩みを解決します!
0
カバー画像

LINE公式アカウントの基本的な使い方とは?

みなさん、こんにちは!LINEマーケティングコンサルタントpm.T株式会社代表 和田貴志です!今回はLINE公式アカウントの基本的な使い方についてお話しさせていただきます!LINE公式アカウントを登録したばかりの人でも、自分のビジネスを構築するまで一気に進めることができる方法を紹介。「LINE公式アカウント登録したけど、どうすればいいの?」「売上アップや、集客のために活用したい…」そんな方には、是非読んでいただきたい内容になっています。LINE公式アカウントの基本的な使い方LINE公式アカウントの基本的な使い方を紹介します。1.あいさつメッセージ2.一斉配信3.応答メッセージ4ステップ配信 あいさつメッセージあいさつメッセージとは、友だち登録してくれたユーザーへ自動で送信する、最初のメッセージのことです。このあいさつメッセージを設定しておくこと、顧客に対して登録した時すぐに最初のアプローチができます。 一斉配信一斉配信とは友だち登録しているユーザーに対してのみ、メッセージを一斉に配信する機能です。一度のメッセージ入力で多数のユーザーに対しアプローチをできるので、すごく便利な配信方法になります。 応答メッセージ応答メッセージとはユーザーからのメッセージに自動返信する機能のことです。設定していれば、ユーザーからの問い合わせにも手動でこたえる必要がないので、顧客対応に時間がとられることもなくなります。 ステップ配信ステップ配信とは事前に用意しておいたメールを一定の間隔で自動送信するメッセージのことです。メルマガでよく使われた手法がLINE公式アカウントでも、効率よく行うことができます
0
カバー画像

LINE公式アカウントとは?登録する方法をわかりやすく紹介

みなさん、こんにちは!LINEマーケティングコンサルタントpm.T株式会社代表 和田貴志です!エルメ正規代理店であり、エルメ講師も務める私が今話題の”ココナラ”にも初期構築サービスの出品を開始しました。とはいえ、LINE公式アカウントって?エルメって?初期構築って?と様々な疑問が思い浮かぶのではないかなぁと思い、まずはブログにてLINEの知識や、LINE公式アカウントの活用方法などをお伝えできればと思います!本日はブログ投稿第一弾として、『LINE公式アカウント』に関する知識と『LINE公式アカウントの登録方法』をわかりやすく紹介していきたいと思います。今では誰もが日常的に使うのが当たり前になっているLINE。ドコモモバイル研究所の調査では2022年現在、国内で81.6%の方がLINEを使用していると発表しています。SNSの中でこれだけの使用率を占めるのはかなりの驚異だと思います。今更『LINE』についての説明は不要かと思いますので割愛させていますが、なぜあえて『LINE公式アカウント』という言い方をさせていただいているかというと、、、『LINE公式アカウント』は一言で言ってしまうと企業が運営しているLINEアカウントのことを指しています。『LINE@』という言葉も聞いたことはありませんか?一昔前までは中小企業向けのLINEアカウントをLINE@、大企業向けのアカウントをLINE公式アカウントと分けていたのですが、ややこしさもあり全て『LINE公式アカウント』に統一されました。友だちや家族とのコミュニケーションはもちろん、さらにお店の情報や、企業からの情報もLINEを通して手に
0
カバー画像

【必読】LINEの着信に気づかなくてこまっていませんか:スマートウォッチで解決

あなたは、LINEの着信に気づかなくて、相手から怒られて困ったことはありませんか。それを解決する手段があります。それは、スマートウォッチをすることです。 なぜなら、スマートウォッチがスマホと連携して、LINEの着信を知らせてくれるからです。 スマートウォッチは、スマホとの連携が優れています。 スマホにLINEやメッセージが入った時に、腕に振動が入って、着信したことを知らせてくれるのです。これは本当に有り難いです。 仕事中や電車に乗っているとき、歩いているときなど、ずっとスマホに見ているわけにはいきませんし、スマホのバイブレーターや着信音も気づかずにすましてしまうことも多いです。 そんなとき、スマートフォンが振動すれば、腕を直接刺激しますのですぐに気づきますし、時計を見た時にも気づきます。 LINE電話も教えてくれますから、電話に全く出てくれないと怒られることもなくなりました。 これ以外にも、一日にどれだけ歩いたかという歩数もわかりますし、血圧や、酸素濃度も判定してくれます。 また、睡眠データや心拍測定までやってくれます。 それでいて、充電はパソコンからとれますし、とても軽いです。 私はそれまで腕時計を使っていたのですが、その必要もなくなりました。 スマホの連携に優れたスマートウォッチをあなたも身に着けてみませんか。 もうLINEが返信できなかたり、電話をとれなくて、怒られることもなくなります。 そのすばらしさを実感するはずです。
0
カバー画像

LINEマーケティング

はじめまして。永石和也と申します。今回はLINEマーケティングについてお話させていただきたいと思います。そもそもLINEってどれくらいの方が使用されているかご存じでしょうか。LINEはおよそ8400万人が使用されているSNSと言われています。日本人が1億2000万人ほどといわれているので、日本人の約66%ほどが使用しているデータとなっています。twitter(4500万人)やfacebook(2700万人)と比べても一番多い利用者数と言われています。それに加えて、LINEはほとんどの人が毎日使っているようなコミュニケーションツールになっています。そこで今回紹介するのはLINEマーケティング(Lステップ)です。Lステップとは公式LINEに加えて分析機能が幅広くなるサービスとなっております。Lステップの良さは予約機能も付けられること、セグメントを分け情報を正しく伝達し、見込み客にアプローチが出来ること。その他、業務内容の自動化にもつながります。他にもたくさんいいところがあります。以前、お客様でこのようなことをおっしゃっていたことがありましたので、ご紹介いたします。新規のお客様は来てくれるけど、継続してきてくれないから新規集客のために広告費が多くなり、無駄な出費を払っているとお話をしていただきました。これは美容室の例なのですが、新規集客は既存顧客集客の5倍もの費用が掛かると言われています。なので、新規集客の費用を抑えて、既存顧客を大切にしてもらい、その浮いた広告費をクーポンの分に使っていただきました。その結果、売り上げがかなり改善されたうえ、広告費も削減されました。それに加えて、オペ
0
カバー画像

売れるステップメールの必須要素

kohukuです。今回はいよいよステップメールについて話していきたいと思います。このステップメールによって売り上げが大きく左右されます。せっかくいいKindle本を作ってメルマガに誘導して読者さんが集まってもステップメールが良くないとなかなか売り上げにつながらないと逆にKindle本が良くなくて読者さんが集まっていないんだけれどもステップメールが良ければ成約率が高くて少ない読者さんでも売り上げが上がるということがありますので、ステップメールには力を入れてもらえればと思います。前提としてステップメールもテストが出来て、やり直しが効くということです。一発でいいものが書けるというのはなかなか難しいと思います。テストを繰り返していって徐々に成読率をあげていって、成約率を上げていくということを意識していってください。
0 500円
カバー画像

メルマガ読者の集め方 2

 パソコンに不慣れな方でもKindle出版が出来るようになる講座を運営しているkohukuです。 今回も公開記事でメルマガ読者の集め方のその2をお伝えしていきます。前回は、一つは新しい手法をいち早く取り入れることで、今ならKindle出版を使うことやココナラを使っても簡単に読者を集めることが出来るとお伝えしました。だけどあくまでも競合が少ない今のうちだということです。詳しくは前回の【メルマガ読者の集め方】をご覧ください。二つの目の方法は、一工夫加えるということです。 これは、方法に気づく能力もしくはテストしての検証が必要だったりしますので、初心者の人や自分で考える力のない人にはやや難しいです。でも、これが出来れば何でもメルマガ読者集めにつなげることが出来ます。 例えば先ほどのココナラは、サービスを売るプラットホームであって、メルマガ読者を集めるサイトではないのですが、少し工夫するだけですごく効率の良いメルマガ読者集めにつながるのです。その方法についてはまた別の機会に。 他にもテンバイというのが昔からありますが、今も流行っているらしいですが私はやるつもりはありません。が、やるとしたら徹底して自分のメルマガと同じジャンルの商品を売ると思います。 例えば、ビジネス系の書籍などを仕入れてそれを販売するなど、もしくは何かのセミナーのDVDなどを仕入れて販売するなどですね。 正直、この時点では赤字もしくはトントンでも構わないのですね、あくまでも目的はメルマガ読者を集めるということなので。その代わりに商品を発送する際に必ずチラシを入れておきます。 そのチラシの内容はもちろん、購入者限定のプレ
0
カバー画像

メルマガ読者の集め方

はじめまして kohukuと申します。 電子書籍出版プロデューサーをしながら、パソコンに不慣れな方でも出来るKindle出版講座を開設しています。このココナラブログではKindle出版講座の受講生向けに有料記事を書いているのですが、今回は、告知も兼ねまして公開記事とさせていただきます。 Kindle出版を何のためにやっているかと言いますと、それは自分の商品を気に入ってもらうための濃いユーザーリストを集めるためであります。 それはすなわちメルマガ読者さんということになります。 その前提を踏まえて今回はメルマガ読者の集め方というテーマでお話しします。 私は、以前は一気にメルマガ読者が集まったらいいなと思っていました。短期間に裏技みたいなものを使って一気に集まればいいと思っていたのですね。 そのようなノウハウ集めを探っていた時期がありました。というのも、教材とかで1ヶ月で数千人の読者を集める方法とかFacebookを使った今が旬のメルマガ読者獲得方法と言ったものが販売されているわけですね。 だから私も稼いでる人だけが知っている読者集めの秘密ノウハウがあるのかなと感じて探していたりとか、教材を買ったりとかしていました。 今は私は、メルマガ読者さんを集めるのにはそんなには困っていないというかそういう状況なんですね。ちゃんと読んでくださる読者さんという方がいるのですが、メルマガ読者さんを集める魔法の方法というのはあんまり必要がないということに気がついたのですね。 確かに旬のノウハウというのはあります。昔はPPC広告を使って1人当たり5円から10円くらいで読者さんを集める方法があったんですね
0
カバー画像

LINEリッチメニューのデザイン制作はじめました!

2019年4月から無料アカウントでも利用出来るようになりました「リッチメニュー」。お客様に「予約」や「クーポン」「営業時間」など幅広い情報をスムーズにPR出来る大変優れたツールでございます。LINEのメッセージ画面に固定表示出来ますので、お客様への訴求力はかなり期待できます。◆既存客のリピート率を増やしたい。 ◆これからお店を開くので顔となる画像が欲しい。 ◆ホームページが無いので、お客様にスムーズに配信したい。 ◆他店・競合と差別化したい。 ◆クーポンやお得情報を既存客に積極的にPRしていきたい。などお店の顔となる「リッチメニュー」のデザイン制作いかがでしょうか?ぜひご検討宜しくお願い致します。【Zarathustra Art Projects】マネージャー:護藤 守
0
カバー画像

LINE構築を始めた経緯

今までITに縁のなかった私がLINEコンサルタントとなった経緯を少しお話します。私は30代後半まで転職経験はあるものの会社員として10数年間働いてきました。副業としてWeb制作を学び、その後LINE構築を学習することになったのですが、その経緯は両親の介護から始まります。両親の介護2010年、母親に乳がんが見つかりパートを辞め治療に専念することに…手術はうまく行ったのですが、今まで外で働いていた母は家でこもるようになり、気づかぬうちに少しずつ認知機能が低下していきました。2016年、母の様子が明らかにおかしく、脳神経外科へ連れて行ったところ、「60代にして認知症がかなり進行している」と診断それからというもの、認知症になった母を父が一人で面倒を見る日々が3年ほど続きました。2019年秋、母はショートステイで施設に入居している中、たまたま私が実家を訪れると、ベッドの下に横たわる父を発見意識はあるものの、声をかけても返事はせず、一人で起き上がることができない状態に…私は慌てて救急車を呼び、父は救急病院へ運ばれました。発見が早く、幸い一命は取りとめたものの、あの日「たまたま実家を訪れなかったらおそらく助からなかった」と医者に言われました。そして父の診断結果は「髄膜炎」まともに歩くこともできない状態からリハビリを行い、ある程度の回復はしたのですが、髄膜炎で倒れてからは少しボケてきた様子…要介護3になった母の面倒はとてもじゃないが見れないため、母は特別養護老人ホームへ入居することにその翌年、父は腎臓がんが見つかり手術、10年ほど前から糖尿病も発症していたため足の治療も平行して行っていました。
0
248 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら