絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

357 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

組織の中でのコーチング&ヒューニング(種植え編)2

(先週の続きです)上層部の抱える課題感は見えて来ましたが、組織は幹部だけで動いているのではありません。中間層から末端までの把握も進めています。 従業員数は前職の倍以上。拠点も複数の県に跨がります。この部分での難易度は前職の比ではありません。まずはキーパーソンを丁寧に見極めて行く必要を感じています。 これだけの規模になれば中枢と現場との温度差も当然にあります。事務所では周りの人の観察。そして終業後や土日のオフの時間を使って近隣の拠点を回って現場の観察。 どこに変化への順応が高い人がいてどこに管理職タイプがいる。反対に動きが鈍い人がどこにいて、ここはうまく動くけど別の場所にボトルネックにがある。これを見極めていくことに私が生きる場所があります。 勤務時間だけではできないこともあるのであくまで自主的な活動としての観察。むしろこっちのほうが楽しかったりします。観察を重ねてキーパーソンのプロファイリングを多角的に進め、今後の方針を固めていきます。
0
カバー画像

今だから考える事ができる

今だから考える事ができるずっと「居場所がない」と 思い込んでいた幼少期。 公園に行っても1人で遊び、 学校に行けば仲間外れにされ・・・ 唯一の家もまた「虐待」という 恐怖にさらされる場所。 親・兄弟がいても気付けば、 家の中で「独り」だったと 記憶にあります。 何をしていても、 寂しさと虚しさが付きまとっていた。 そんな私が「居場所」として 求めたのが、【本という世界】 本の中の主人公に自分を重ね、 本の中の幸せな状況に自分を 重ねていたあの頃。 自分に起こっている現実から 逃げられれば何でもよかった・・・。 時に同じような虐待やイジメといった境遇の描写が描かれたものを読む事もありましたが、 当時の私は 「私の方が酷い経験をしている」と 思い込んでいました。 あれから、約20年・・・。 今は、 「こんな経験をしている人もいるんだな」と見れるようになっています。 それは、「他人と比べない、人それぞれ経験していることが違うんだ」と 理解できたから。 「居場所」それは、 自分で決めていいんだという事を 改めて実感しています。 私は「本」が最初の居場所でした。 私が見つけてきたた居場所は 「自分の家庭」そして「同じ目標に向かう仲間といる時間」。 どんな経験をしたとしても 必ず自分だけの居場所は 見つかると思っているから。 決して「独り」ではない事、 私は声を大にして伝えたいです。 これはあくまで、 私が経験してきた事です。 過去の経験を活かしながら、 過去にどんな経験をしていても 「変われる」という事 「幸せになれる」という事を 【言葉】というツールを使って 伝えています。 そして、こ
0
カバー画像

違和感はじぶんの写し鏡!

あなたといっしょにいる龍についてお伝えしています。eri(ドラゴンメッセンジャー®)です。先日、スピリチュアルをメンターについて学んでいる方から商品とともに無料で『あなたへのメッセージ』が送られてきました。最初はメッセージがついていて『おおーすごい』って思ってたんですけど何か違和感が・・違和感の正体は、なんだろうなーくらいに思っていました。私のハイヤーセルフや龍につながってメッセージをもらっているとのことですがわたしはその方には頼んでいないしその方から許可もとられた覚えがない。メッセージをもらった時の違和感はこれだった。その方は『ワンネス』だから他人も自分なんですよね。みなさんはどう感じますか?わたしは家族であっても家族の許可なく龍をみたりはしません。家族に困りゴトがあって龍と話す必要があると感じたら家族に許可を得ないとやりません。なぜなら家族といっても他人です。友達もしかり。それぞれこの世に生まれてきた目的があってそれを勝手にチャネリングして『こうだよ』って伝えるのは魂の成長を妨げるのとエゴの押し付けになりかねないと思っています。でもこれって私も時と場合によっては気をつけなければいけないことだなと思います。クライアント様がこれをきいて、といっているのにこれもききましょうか?みたいな先まわりみたいなこと、やっている・・・!写し鏡ですね。いろいろな考え方、価値観があるので正しい間違いはないのですがじぶんの中に違和感は実は写し鏡で学びの材料だったりするのですね。まだまだ精進してまいります!
0
カバー画像

ハッと気づいたが吉日

ご訪問いただきありがとうございます(*^^*)今回は「気づき」についてお話したいなと思い記事にしてみました。普段生活している中で「ハッ!!」と気づく瞬間てありますよね。ひらめきでも、頭を抱えてしまうようなことでも、別段役に立たないことでもなんでもいいです。(私の場合は「う゛う゛う゛う゛」と呻いて頭を抱える内容が多いです💦)そのきっかけが経験からくるものだったり誰かに言われた一言だったり、それもなんでもいいんです。きっかけ・気づきの良し悪しにかかわらず人生の中の選択肢に新しい選択肢ができ、周りの環境・生活・物の見方が大きく変わってくる効果があると思っています。バタフライエフェクト(バタフライ効果)がこんな身近にあるんですね☆*ほんの小さな事がいろいろな引き金を引いていき大きな事へと繋がっていく。歴史をも動かしてしまうんじゃないか。という意味です。人生は道の選択の連続です。する・しない、できる・できない、されたい・されたくない、とたくさん枝分かれして選んできた結果、今の自分がいるわけで。あの時こーしていれば、あんなことしなければと後悔することもたくさんあったと思います。ただ、それがあったからこそ今の自分でもあり違う経験ができてるんじゃないかなと思っています。「ハッ」と気づいた瞬間に広がる可能性や落胆も、次の選択肢の幅が広がるってことですよね。そのきっかけづくりとして私の鑑定がバタフライエフェクトのひと役をも担えればとてもありがたくうれしく思います(^_-)-☆ここまで記事を書いておきながら全部消してしまう、なんて選択肢もあるんですよね。おもしろいです。私の鑑定はきっかけづくりのため
0
カバー画像

自分が成長すると見え方が変わる

こんにちは、◇nicori◇です。ご覧いただき、ありがとうございます。今日は自分が成長すると見え方が変わるというテーマでお話ししたいと思います。生きていると、なぜ?の疑問がありとあらゆる時に出てくるでしょう。考えても分からない理解できない意味が分からないそれは他人に対してだったり組織に対してだったり状況に対してだったり状態に対してだったり様々かと思います。その時は分からないことそれはそれで仕方ないことです。無理にどうにかする必要はありません。しかしあるとき突然まるで霧が晴れたかのように今まで理解できなかったことが腑に落ちたり気が付かなかったことが、そういうことだったのかとハッとすることがあります。これはあなたが成長したという何よりの証拠です。一段階段を上って、高いところから物事を見ることができたということです。きっかけや気がつくまでの期間はその人によって異なりますがあなたがそれに気がつくまでに視野が広くなった視点が高くなった洞察力が上がったということです。成長するたびにあなたは階段を一段、また一段と上り時には三段跳ばしくらいしてより高いところから物事を見ることができるようになります過去を振り返ってみてください。あの時には分からなかったことで今は分かることが何かありませんか?それは確実にあなたが成長しステップアップしてきた結果です。ぜひ、よくここまできたねと自分を褒めてあげてください。そしてこれからも生きている限り、あなたの成長は続いていきます。
0
カバー画像

【強烈】幸せな億万長者も実践!効果抜群の魔法のノート!!①

まさとしです。今日もブログを開いてくださり、本当にありがとうございます。今日も皆さんにとって人生を軽やかにしていく知識や知恵をお伝えしますので、楽しみにしてくださいね!前回のブログでは【腑に落とすとは?】というお話をさせていただきました。現代日本は、ありとあらゆる情報が溢れています。以前の僕は、リアルに人に教えていただいても、ネットで情報を得ても【いいなって思った割にはやらない】という人間でした。・なんか腑に落ちない・なんか納得できない・胡散臭いこういう気持ちが強すぎて、せっかくいい情報でも全くやろうとしませんでした。もちろん、こういった・腑に落ちない・納得できないという気持ちも大切ですし、すごくわかります。ですが、ちょっと考えてみました。・何かを教えてくれた・何か情報をくれたこういったことをしてくださる方々は、【自分よりも経験や体験がある人だ!】というのも事実です。僕は、メンターでもあるたかぽんさんから教えていただいたことを今でも可能な限り日常生活に落とし込んでます。なぜ⁈だと思いますか?・・・・・・・・・だって、たかぽんさんは僕が知りたいことをすでに実際に経験や体験をして、その経験や体験を元に、ご自身なりにさらにアレンジを加えて、僕に教えてくださるからです。中には、僕にとって初体験のこともありました。・両親との心理的和解・インナーチャイルドの癒し・お金のブロックの外し方などなど、どれも僕にとって初めての体験でした。上にあげたことは僕にとっては、全て初体験だったので、当然最初は腑に落ちませんでした。正直初めての体験で、いきなり【腑に落とす】のは僕は難しいと感じます。だって、経
0
カバー画像

ちょっとした優しさ

こんばんは~~~タカ3@です。 皆さん、お元気ですか?! まだまだ朝晩と寒い日が続いています。風邪には十分、お気をつけてくださいね。仕事もありがたいことに、忙しい日を過ごしておりました。相変わらず、残業で頑張っておりますよ~。 お仕事があるってことは嬉しいのですが、自分の時間とのバランスが難しいですよね。 仕事も大事ですが、プライベートももちろん大切です。 残業の日は、何も出来ない事が多いのですが。。さて、今日の本題「ちょっとした優しさ」です。優しさって抽象的な表現になりますし、人によって優しさと感じる場合と、そうでない場合がありますよね。優しい言葉を掛ける人もいれば、厳しい言葉を掛ける人もいてその言葉のニュアンスや感じ方で違ってきますよね。あえて、相手のためを思って厳しく言う人もいるでしょうし、言わないことで、相手の気づきを促す人もいます。 また、気づかない人もいるし、気づいても知らん顔をする人もいる。僕の会社では、食事時間(休憩時間)後はテーブル上を片付けたりするのですが、テーブルを拭くような人はいないみたいです。僕は当たり前のように、テーブルをフキンで拭くのですが、僕以外は拭かないそうです。 (会社の同僚が言ってました)汚れていても、気づかないのか?!気づいても知らないフリをしているのか?! 真意は分からないですが、ちょっとした事に気づいて行動出来る人って中々いないのが現状のようですね。ちょっとした気遣いは、本当に大きいと思います。人間性もあるとは思いますが。。。 例えば、会社のテーブルにある「椅子」 意外と椅子をきちんと戻す人がいない印象で、僕としては「う~ん、なんだか
0
カバー画像

氣づきのはなし

eriです。今回のタイトルのお話スピリチュアル界隈で『氣づき』という言葉があります。わたしがスピリチュアル界隈で使われてきた『氣づき』という言葉をあらためてどんな意味で使ってたかな、と思い返すと↓頭で私はこうだ!と納得、わかった、と思っていたことが腹に落ちるときを『氣づき』と表してきました。今日、ひさしぶりに氣づきがあったのでこんな感じでしたよっていうお話です。『わたしの使命』とか『なにをしたくて生まれてきたのか?』テーマですよね。私は今までいろいろ自分を知るために行動してきましたし占いなどで自分を知ったりもしました。占いは星読みで、具体的に自分が何をもってうまれてきたのかが分かって、今の自分と照らし合わせて納得してました。『頭では!』です。それは突然やってくるんだった!駐車場から自宅がすこし離れています。先に荷物とスマホを自宅において車を移動したので完全てぶらでした(免許証がどうだとかはきかないでください笑)『スマホがあると写真をとりたくなるけどいまもってないから完全フリーだ』なんて思いながら咲いているお花や空をみながら歩いていたら、すぐにド―――ンと来ました。『わたしはわくわくするために生まれてきたんだ』スコーンとこの言葉がふってきて腹にド―――ンと落ちたのです。そしてこんな『過去の経験と記憶』イコール 『点』というやつが自分のアーカイブから勝手に引き出されてきて、思いだされてきました。↓(ここ最近ずっと『なんのために生まれてきたんだろう?』と思考する時間もなかったのです)そういえば・・・いまは小説や映画などのドラマは感情がしんどいのであまり読まないけど(読むくらいなら他の
0
カバー画像

習慣化が出来たことで感じるメリット③

こんにちは。よりまるです。今回は項目の3つ目となる、習慣のスタートについて書いていきます。 前回の記事でも書きましたが自分に合う人から情報を聞くことが大事だとお伝えしました。 私の場合、新しい習慣を始めようと思い行動出来たのは自分に合う人からの情報を毎日聞くということがベースになっています。 そもそも禁煙や禁酒、考え方の習慣を変えようと頭では思っていても行動出来ない、行動できたとしてもすぐやめてしまう。 そんな方も多いのではないでしょうか? 私もその1人です。  そんな私でもスタートできた方法と実体験、色々調べた情報を合わせた具体的なアプローチとしてお伝えしていければと思います。 習慣のスタートについて スタートする時の前提として大事なことがあります。これは調べているときによく書いてあったことで、実体験の中でも強く思ったことがあります。 それはメンタルがある程度、安定している状態でないと継続は厳しいということです。 自己肯定感がすごく高いとまではいかなくても、かなりネガティブ状態で始めてしまえば今日は精神的にきついし、まあいいか…となり、そのままやめるということに繋がりやすいです。 特に、やめるタイプの習慣、禁煙・禁酒・ダイエットなどは精神力がある程度、必要。今の環境(職場・家庭など)が落ち着いている状態が個人的には理想だと思います。 ただ私の場合、転職したばかりで家庭も落ち着いていませんでした。それでも行動できるようになったのはポジティブな話を空いた時間に聞き続けるという習慣があったからだ感じています。 そして今はインプットばかりでは人生良くなっていかないと思い、アウトプット
0
カバー画像

素直になる効果

明日から天候が悪くなるらしく今日桜見物をされた方もいただろう。 行きたい、と思った時に行ける環境の方はラッキーだ。 4月になると思い出すのは若い頃、職場から2時間半ほどかけて歩いて帰宅したこと。 なぜ突然歩き始めたか... 家族内でトラブルがあり、それはどうすることも出来ない事だった。 ある日突然、今日は歩いて帰ろうーと思い歩いて帰宅した。 若いって素晴らしい。歩けるのだからね。 方向音痴なので帰宅に利用の電車の線路に沿って歩いた。 今の様にスマホに地図があり「目的地迄あと何分です」とはいかない。 しかし仕事後の疲れも2時間以上歩いても当時全く問題はなかった。 歩いて帰宅を2か月半程続けた。 歩きながら何かを考えるわけではない。 ただ家まで歩く、それだけ。 何か良い事があったかというと、気持ちが落ち着いた。 解決出来ない懸案が整理でき、頭の中から消えたりはしないが サイズは随分縮小した。どうでもよくなった。 そして季節の変化が見れて感じられた。 日記についても書いておく。 小学校5年生頃から日記を書きだした。 普通の未使用のノートに当時の素直な気持ちを書き出した。 誰にも言えない辛さや悲しさ、そして恋している気持ちも書いた。 学級委員や校内放送係をしていた為かクラスメールの持つイメージは 自分自身の本当の姿とはかけ離れていると思った。日記を書いてそんなことに気づいた。 気持ちを吐き出す為に書き始めた日記。それは何十年も続いた。 日記とは名ばかりで、好きな本、映画、音楽、スポーツ、そして大きな事故や災害など その時思ったことを書きなぐった、という感じのもの。 最近は20分の散歩で
0
カバー画像

💦ドキドキ・ばくばく 深呼吸💦

こんにちは こんるり です(*´ω`*)今日は私の体験から心不全の兆候についてお話します結論は「横になって寝られない時は即 病院へ!」です最後までお付き合いください<(_ _)>心臓が悪い時の見極め方は色々あります✨足や手などの毛細血管のむくみ✨階段昇降などの軽度な運動で息が上がる✨横になって寝ることが出来ない一つづつ説明していきます🍀むくみ心臓が弱ると血液の循環がうまくいかなくなります一日中立ち仕事をした時に足だけがむくむのとは違い手の小さな皺も無くなりぱんぱんに破裂しそうなほど✨てっかてか✨になりました(;^ω^)2・3日で体重が2kg~3kg心当たりがなく増えた時は要注意です!🍀軽度な動きで心拍数爆上がりみなさまは階段の昇降はスムーズに行えますか?一階や二階までの上り下りで息が上がることはありますか?心拍数が上がってドキドキ・バクバクしませんか?階段の昇降運動は日常生活の中ではハードなことで二階までサッと上がって心拍数に変化が無ければ富士山の登頂準備が出来るくらい元気な証拠♪だそうです(≧▽≦)私は心臓が弱っていた時は二階に上がるのに十分くらいかかっていました二階に忘れ物をした時の絶望(>_<) すごく辛かったです💧心臓がバクバクして 息が上がって一段づつ ゆっくりとしか上れなかったんです(^_^;)膝などが痛くないのに時間がかかる時は心拍数の確認をしてみてくださいね心拍数がおかしいと思うくらい上昇した時はかなり危険です🍀座って眠る心不全になった他の方にも聞きましたが 椅子に座って寝ていた とか 柱にもたれて寝ていた とか とにかく横になれないんで
0
カバー画像

不調や病気は何かのメッセージ ②

こんにちは💁‍♀️✨前回に続き不調や病気は何かのメッセージについて話したいと思います。前々回のブログでここ何年間の私の病気や不調について書いてありますが(読んでない方は是非見てみてください)今回は喉の不調からどういったスピリチュアルなメッセージを受け取ったのかをお話します。【 話は、声帯ポリープ切除したその後の検査で、再発があるかもしれないと言われたその後からのつづきからーー 】私はショックを受けてどうにか声の不調が少しでも良くなるようにと電子治療に通っていました。そんなある日、私が通っているある学びの授業の帰りに階段を下りていると目の前を途中から加入してきた方が歩いていました。その方は70歳ぐらいの方であまり周りとはからむことを好まない様子ではあるもののでも周りのことはよく観察しているような独特なオーラを放っているなと感じていた方でした。その日が最後の授業だし一度話してみたいと思っていたこともありますが、なぜか、"声をかけなさい"いう強い心の声に押され「よかったらお茶でもしませんか?」と思わず声をかけてみたら、快く「良いですよ!行きましょう」と言ってくれたのでその日始めてお話をさせていただくことになりました。その方が言うには、「私は普段、人とあまりからまないようにしてわざとさけているのよ。何故なら、相手の考えてることを感じて見えてしまうから、でも今日は、受けなさい、そして力になりなさいって言われたから」と。そう、その方はとても高い霊能力を持つ方だったのです。そのエネルギーは私も感じ取っていたので話してみたいと思っていたのです。そしてその最後の日に帰るタイミングが合って私の"声
0
カバー画像

日記を振り返って習慣にしていること① やめた習慣・前編

こんにちは。よりまるです。 前の記事でも紹介しましたが日記やブログなど 新しいことをすることで今までとは違う自信を 持てるようになりました。 その自信に繋がっている理由の1つに 習慣化もあるなと思い、日記を見返すと やめることをを習慣にしてること、 新しいことを習慣にしてること、 「やめる」「新しい」と 2つの違う習慣化を同時にしていることに 気づきました。 そこにどんな違いがあるのだろう?と気になったので 今回はそこにフォーカスして書いていきます。 まず今、していることですが 毎日、八木さん、DAIGOさん、本要約系など 前向きな動画を見る(7ヶ月) スマホゲーム(約5ヶ月) 禁煙 (4ヶ月) 日記(2ヶ月) 毎日少しでもブログを書く(1ヶ月) 禁酒 (1ヶ月) をしています。 禁煙以外は3日坊主ばかりでした。 動画を毎日見るは配送の仕事してるので、 運転中に聞くだけにすることで 習慣にしやすかったですが、今思うと スマホゲームをやめようと思ったのが 習慣を切り替えるキッカケだったと思います。(動機、やめた方法などは、後ほど書いていきます) その時にどうすればやめることができるかな?と 調べてみました。 その時に調べた内容はすることによって習慣になるまでの期間が違う ・行動習慣→読書・日記など(1ヶ月) ・身体習慣→ダイエット・禁煙など(3ヶ月) ・思考習慣→ポジティブ思考・完璧主義の脱却など                  (6ヶ月) 特に思考習慣は結果が見えにくく、長く掛かるので 気長に少しずつ変えていくこと。 まずはやめる習慣、つまり悪習慣を断つことが優先、なぜなら、
0
カバー画像

モヤモヤするのは心が動いている証拠

ひとつ覚えておいて欲しいことがあります。 あなたにとって嫌なことがあったとき、うまくいかなかったとき、心が、気持ちが、大きく揺らぐことがありますよね。この感覚、ほとんどの人が良いものとは思っていないでしょうが悪いことでもないんですよ🍀 「どうしよう…」とか「逃げ出したい…」とかこんな風に動揺するのは 実は心が正常な証拠✨ 何も感じない… 何も思わない … コレが一番危険なんです⚠️ドキドキ・モヤモヤしたときは 「私の心、ちゃんと動いているな」って 実感してあげてくださいね♪自分がどう思っているのか他でもない自分が気づいてあげることが自分を労わるひとつの方法です。とはいえ、自分一人でやろうとすると正直大変だと思います。時間もかかるし、考えすぎると抜け出せなくなることも。そういったときに、ぜひお声掛けください✨間に人が入ることで、自分の気持ちに対して客観的に向き合うことができます。気づきのサポーターとして、私がお手伝いをします。
0
カバー画像

~日記からポジティブに~ 可能性への発見

こんにちは。よりまるです。 日々の行動をほんの少し自分の出来ることから 行動を変えたことで前向きになっているなと 感じ始めてます。 今回はそのことについてお話しします。 〜前向きに感じる理由〜 前回、日記のメリットを紹介しましたが 毎日動画を見て、日記つけたりブログを少しでも 書いてます。 ずっとネガティブだった自分が心の根っこから  変わり始めてるのを肌で感じそれが今楽しいです。 今まで何もしてこなかったわけではなく、 色々試してきました。 そして改めて 「世の中って色んな情報で溢れているなぁ」 と思いました。 〜色んな情報について〜こんな情報を耳にしたことありませんか? ・日記を書いて振り返る ・後回しにしない ・共感力を身につける ・人の話は聞きに徹する など行動するタイプの物や ・パワースポットに行けば良いことがある ・風水的に置いたらダメ ・名前の画数で人生は変わる など運が良くなるタイプの物など これだけ溢れていると、どれをやってみよう? と迷ったり実際にやっみても習慣化できない、 アレ?これするとすごくキツい… と感じたりしませんか? 自分自身もそうでした。 〜実際に行動して上手く行かなかったことについて〜 過去、実際に自己啓発の集まりのようなセミナーに 約半年ほど行ったことがあります。その時も色々聞いてやってみましたが 続かない、身につかない、と 出来てる人を見ては出来ない自分を余計に 責めることが多く、良いと言われてることを してるはずなのに余計にネガティブになる という感じでした… 今思うとそれは苦手を克服するやり方で 仮に上手く出来たとしても元々上手い人や
0
カバー画像

日々の気づきを深堀りする日記

今回は1月の日記を振り返り、気づいたことがありました。何に気づいたのかというと昨年の11月からブログを書き始めたのですがすぐに1度書かなくなりました。その時に比べ現在は日記、ブログも継続が出来始め、行動や意識の変化がかなりあるなと思いました。 日記をつけるという行動を見返してみると1月から、ほぼ毎日書いています。 その前まではちょこちょこ間が空いてましたが…何故続くようになったのか? 振り返ってると、何故続くようになったんだろうと気になったので日記について改めてどのような効果があるのか調べてみました。今回は簡単に調べた内容をまとめた物と最近の自分の変化を合わせて書いていきます。 〜日記をつけていくメリット〜 ・自分の行動や思考を客観視できる、自己成長に繋がる  日々の出来事や感情を記録、自分の成長や変化を振り返ることができる。 行動や思考を客観視することで自己理解が深まり、  成長や改善のためのアイデアを閃く可能性が高まる。  また新たな興味を発見することもある。 ・ストレス解消、思考の整理  感情や思考を書き出すことで、ストレス解消に繋がり心の整理ができる。  自分自身の感情や考えを整理し深く理解していき、 感情の管理や対処方法を向上させることができる。 ・目標達成のサポート  目標や計画を日記に書き留めること常に意識することにも繋がり、 モチベーションを維持する。  目標達成に向けたプロセスを追跡することで  新しいアイデアやプロジェクトの目を育てるのに役に立つ。 ・記憶力向上  日々の出来事を書き留めることで、記憶力が向上し、 思い出をより鮮明に思い出すことができる。  
0
カバー画像

2024年の目標を立てました

1月に入り新年の目標を立てようと思い自分なりに立ててみました。新年にここまで明確に人生の目標を立てるのは初めての試みです。 その理由は自分の理想として  ・仕事が楽しいと思える仕事をしている。 ・プライベートと仕事の境目がなく日々の経験も仕事に繋がる。・フリーランスには憧れるがその手段が会社員でも構わない。・人生の大半の時間を使う仕事が充実することで精神的にも余裕があり   家族に笑顔で接することで皆で笑顔で暮らしていく。・その経験を子供にも伝えていき、色んな可能性を信じて行動出来る、 楽しめる子供にする。以上が将来の理想になります。 行動していくと新しい発想や理想が出てくるというのが最近の1番の気づきなので理想、目標が、変わっていくというのも楽しみな部分です。その理想に近づくためにまずは今年の目標として ・楽しいと思える仕事(やりたいこと)を見つけるために日々行動していく。→行動していくこと ○日記や気づきは毎日書けているが継続すること ○ブログの継続(まずは習慣化)  ○読書→アウトプット→まずはブログ ○仕事や自分で振り返ったこと、気づきを日記つける ○人の話しを聞いてみること、まずは1件その次1件  そのための出品の形式を変える、色々な形を試していく以上を今年は特に習慣化を目標に色々試しながらやっていきます。すぐに結果を求めずアウトプット→自分の考えとして自分の物にしていくことを毎月、毎日していきます。ブログの形を変える・読書して内容をまとめた物  現在読んでる物(アウトプット大全、好きをネットに接続する、 ずっと好きだったことをやりなさい)・仕事や日々の気づき・実践し
0
カバー画像

今のあなたへ:歓喜

今のあなたへのメッセージ「歓喜:魂の歓喜は あなたの内なる神性が目覚めたしるし。祝福と共に訪れ        る最高の幸福です」補足:呼応「中に有るものが外のものに呼応して、現実に反映されます。あなたの中を善きもので満たしましょう。」仁胡よりメッセージ~なぜこのタイミングで「歓喜」が出てきたかわからなくて、補足を引いてみました。私のブログに触れて、魂の存在を受け入れてくれている方たちが増えたのかな、そう解釈しています、そう願います。空海の探求したものについて考えているときに、教えられたことがあります。:心の中にみな仏をもっていて、それは三密の精進を積めば、その仏性を知り、三密を加持して、宇宙の偉大な仏と一体となる。それができれば、偉大な力を発揮し、その人の持っている潜在的な能力まで開くことができる。三密の「三」とは、 身口意  身=からだ、口=言葉、意=心そして私の大好きな曲「Nella Fantasia」サラ・ブライトマンの1998年のアルバム「エデン」の収録曲歌詞を見たときに、「私の心の中だ~!」と思ったんです良かったら、読んでみてください☆ 空想の中で 私は正しい世界を見ている そこでは 皆平和の中と 誠実の中に暮らす 私は夢見る 流れる雲のように  人々が常に自由であるのを 人間味溢れた魂の奥で 空想の中で私は 明るい世界を見ている そこでは夜も暗くない 私は夢見る 流れる雲のように 人々が常に自由であるのを 空想の中では 暖かい風がある それは友のように、街から街へ吹き抜ける 私は夢見る 流れる雲のように 人々が常に自由であるのを 魂の奥で 博愛に満ちつつ私は自由人で
0
カバー画像

読書して感じた事、日々の気づきを表現する日記

前回、前々回の記事で紹介しましたが12月初めにやりたいことの見つけ方の著者の八木さんにお会いしてきました! その後、12月中の自分の考え方や行動がどう変化していったかをメインの日記になります。 お会いした時は真剣に聞かなきゃという思いと緊張であまりメモをとれず(^^;; 終わってから思い出して前回の記事の内容を書き出しました。 〜前回から変わった点〜 価値観としては「安心を土台に可能性を信じて新しい ことを試す」が見えてきた所までいきました。 じゃあどんな分野(興味)で何を手段(得意なこと) にしたいんだろう?と一つの線で全て繋がる感覚にな るまで色々試すフェーズと思っています。 その価値観を提供出来て、動画や本をみて答えた質問の中に興味として出てきた答えの中で価値観に繋がりそうな答えをピックアップしました。 その中にキャリア、カウンセリング、占いがあり、この3つに共通してることとして人の悩みを聞き解決する点が共通してるのでまず人の話を聞いてみる仕事を探し試しにやってみることにしました。 探している中で資格がなくても安い料金もしくは無料で話しを聞くという所を見つけたのでまず登録し、その自己紹介分から作ることを初めました。 かなりビビりましたが^^; そしてビビりながらも出品した所、連絡は今のところないです(^^;; 今までの自分を振り返ってみると、こうしたら良くなるよ!こうすれば上手くいくよ!みたいな元々出来上がっていて自分の気分を良くしてくれる物に与えてもらう事ばかり考えていたな…と思いました。 八木さんにも言われましたが、それこそ主体性のない行動だったんだなと実感します(&
0
カバー画像

読書して感じた事、日々の気づきを表現する日記

前回に引き続き八木さんに相談したまとめになります。まとめた内容として・明日から心がけてみたいと思うこと・これからの自分はどうなっていきたいか?・次八木さんに会う事があればどう成長したと思われたいか?以上の内容で相談したことをまとめました^^・明日から心掛けてみたいと思うこと→何を目標にしてそれをやるか?やりたい事で生きるとは決めているのでまずは3つの掛け合わせを一本の線にする、何の仕事をしたいではなくその一本の線を言語化した事を仕事にしていく、そういう会社があるなら転職を考えていきます。そのために動画を聴く、アウトプットのためにブログをしているがそういったテーマ、可能性をどう広げるか?そのために日々どんな行動しているか?そういった方向性も視野に入れてコツコツ続けていきます!また少しでも興味のある事があるなら調べてリサーチしていきます^ ^・これからの自分はどうなっていきたいか?やりたいことを仮説で立ててそれに向かって行動して修正しながら色々と試していきます。そしてまずは1円でもいいから自分が何か人に提供しての収入を得る経験を当初の目標にします。そのあと少しずつ稼ぐことが出来るようになったらその収入でまた新しいことを学んでを繰り返し螺旋の上昇ループに入っていきます!・次八木さんに会う事があればどう成長したと思われたいか?やりたい事を仕事にして少しでも収入を得ている自分になって会い、あの時アドバイスしてよかったと思われたいです^ ^その上でまた新しいアドバイス、成長したから次の段階のアドバイスを言ってもいいかな?と思われたいです。以上がまとめになります^ ^自分にとっては八木さんに
0
カバー画像

読書して感じた事、日々の気づきを表現する日記

前回の記事でも紹介しましたが僕のバイブルである、やりたい事の見つけ方の著者である八木さんに会ってきました‼️八木さんはやりたいこと探しを終わらせるチャンネルをYouTubeで運営されています。仕事もなんとか有給も取って東京へ八木さんに会うために行ってきました( ^ω^ )行こうと決めるとすぐ休みください🙏と上司に言いにいきました(゚∀゚)元々自分の性格だと色々言いたくてもなかなか言い出せずそのまま諦めることも多いですが今回は絶対行こう!と気持ちが前に出まくって決めるというのはこういうことなんだな、と振り返ってみると改めて思います!実際にいってその時に思った感想と今後の目標をまとめました^ ^こうした形で公開することでこの気持ちを忘れないようにしていきます^ ^1番印象的だった事その理由は?撮影自体は初めての取り組みもあってか正直な所、ザックリした感じでした^^;今まで動画見てたのもあり、それと同じ感じを強くイメージしていました^^;1人15分程で1つ、2つしか質問出来ず終わってしまいました(T . T)八木さんから手を上げた順番に話していきますと言われたのですが手を挙げるのが遅く最初の方は長く相談出来てたのですが途中から順番制になってしまって、自分の番は最後でした^^;人生に対する主体性が弱いと前回のブログでも書きましたがこのタイミングで遠慮してしまうという主体性の弱さ(~_~;)ただせっかく来たのだからと最後のコメントの時にあと1つ質問したかったです!と思いきって伝えました!結果動画で答えてくれると八木さんが言ってくださったので優しい人だ(^O^)と思いながらもここで遠慮せず
0
カバー画像

読書して感じた事、日々の気づきを表現する日記

前回に引き続き、八木さんの相談会にするので質問内容のまとめになります。〜質問内容〜 〜質問内容〜○自分の価値観について ・安心、安定を得ると挑戦、可能性を信じるという自分の中では反対の価値観を持ってる時、八木さんならどう考えますか?・人に提供できる価値感と考えた時に自分が与えることの出来る価値観がわからなくなります。どう向き合えばいいでしょうか?・今までずっと雇われてきてるから人に何かを提供してお金を得るという経験がありません、0から1の経験を積むためにはどうしたらいいですか? ○好きなこと、興味の部分について ・ワークや質問に回答したから答えが出ている感じがあって明確な感じがせず頭で考えすぎてる感覚があります。 解答の中にある興味のある分野を調べて行くことで好きになる物を見つけていった方がいいのでしょうか? ○価値観、得意なこと、好きなことが繋がる感覚があると言われてるが繋がらない感覚について ・動画でも言われてたがそれぞれがバラバラにある感じでパズルのピースばかりが揃ってきている感じ、どうすれば1つの線で繋がっていきますか? 以上が聞こうと思ってることです。 全て聞けるかは分かりませんが本の著者に会うなど今までにない経験です^ ^ というより長年生きてる割には音楽のライブやお笑いのライブなど好きなジャンルがあるのに直接見に行ったり一度もないな… ですのですごく緊張しますがすごく楽しみです( ^ω^ ) 過去書いてた日記をまとめた記事になるので現在進行形になってます^^; もう3月ですが…(^^;;最後までお読みいただきありがとうございます。次回は参加した後の感想になります!
0
カバー画像

読書して感じた事、日々の気づきを表現する日記

12月初めになんと八木さんに会うことになりました‼️以前、やりたい事の見つけ方の著者である八木仁平さんを紹介しましたがその八木さんがYouTubeで自己理解チャンネルを開いていて、その中でやりたい事相談会という企画を運営されてます。その相談会は八木さんの動画を視聴している方から応募を募って当選された方が1対1で八木さんに直接相談できるという企画なのですが応募したところ1対1ではなく複数対八木さんという形ではあったのですが見事当選しこれはチャンスだ‼️と思い、勇気出して行くことにしました^ ^八木さんの動画を聞いて時に気になったことや日々の気づきの中で疑問に思ったことを限られた時間の中で聞きたいことを聞けるように質問を考えました。自分自身、正しい人間でありたい、格好悪いと思われたくないと人の目を気にして正解探し思考で正しいと思う質問や解答をしがちです(^^;;ただそうするとせっかくの時間も無駄になってしまうと思いそうならないために本音で思っていることをちゃんと論理立てて伝えるために質問の内容を考えました!その内容のまとめになります。最初から本音で話すというのは今までの自分にはない感覚でそこも1つ壁を越える感覚です(`0`)自己紹介も皆さん言われてたので自己紹介も簡単に考えました^ ^〜自己紹介〜若い時から生まれた意味やどんな事がやりたいことなのか?などずっとモヤモヤしながら興味のある仕事をバイトも含め色々な経験をしてきました。結婚して子供ができて生活のために仕事をしなければ!とその思いにフタをするようにしていたが1つの部署、1つの会社で5年ぐらい働くと周りからも認められ始めもっと
0
カバー画像

楽しいことをする

こんにちは。ほぼすべての心理療法の土台になるゲシュタルト心理療法を活用して、皆さんが本当の自分自身につながるお手伝いをさせていただいているゲシュタルトセラピストのヒデです。今、皆さんは楽しいことをしていますか?ココナラのこのサービスをはじめたのも楽しいですし、木を削って何かを創作することも最高に楽しいです。本を読むのも楽しい。ドライブも楽しい。日向ぼっこするのも最高です。まだまだいろいろ楽しみたいことが順番待ちです。私は楽しいことをただ楽しんで味わっています。それってそれだけでいいの?収入もほとんどなくて意味あるの?それで世の中に貢献しているの?だってこんなに世界は混沌としていて政治も経済も最悪な状態ではないか。。。それに対して何もしてないのでは?たしかに、そういう視点で意識を外に向けるとその通りかもしれません。でも自分が楽しい気持ちで余裕があって幸福感に満たされることが先決であり、それが人生のすべてなんです。この世界に全責任を持つ必要はありません。家族であっても、全責任を持つ必要はありません。会社組織や町内に対しても全責任を持つ必要はありません。そもそも自分自身もそうそう変えられないのに他人を変えることはできませんから。※でも心からしたいと思うことが不安を動機にせず、愛が動機になっているのであれば、自分の気持ちに従って動いた方がいいですよ。結果はどうあれ。ちなみにここでいう愛は自分自身を愛しているとしたらどういう行動をするだろうか、という視点をおすすめします。ただ楽しんで、溢れた分を他人にシェアする生き方。こんなに楽しく幸せな人生はないなーとやっと最近分かりかけてきました。こ
0
カバー画像

読書して感じた事、日々の気づきを表現する日記 11月③

前回に引き続き11月のまとめ③になります。 本を読んで気づいたこと ・前にも紹介しましたがアドラー心理学を読んで、課題の分離というフレーズがすごく心に響きました。課題の分離とは、簡単にいうと相手の課題を自分の課題と思ってしまい相手の都合に合わせるといった感じです。例えば、仕事で自分は言われたことを時間や決められたルールをきちんと守っているのに、なぜか上司の機嫌が悪い…それを見て、自分が何かしたから機嫌が悪いのかと感じたりして、集中できなくなったりします。これはよく自分が思うことですが、これは相手の課題も自分の課題として認識しているということです。上司の機嫌が悪いのはあくまで上司の課題であり、自分が仕事をサボっているなら機嫌が悪くなるのもわかりますが、それは相手の課題であって、自分の課題ではないということに気づきました。この考えを意識するようになってから、プライベートや仕事でも人の目、 考え方、怒らせてないだろうかなどと気になってばかりいた自分が、完璧にとはいきませんが前ほど気にならなくなりすごく楽になりました。今後もこの考え方を意識し、自分の物にするためにアウトプットしていき、またネガティブな人にだけでなくよく怒る人にも通じる物があると思うのでので伝えていくことで自然とこの考え方をできるようにしていきます。また最後に余談ですが、11月終わりに禁煙を開始しました^ ^ 薬などに一切頼らず完全に自力で意志の力で辞めようと思ってます!結果報告は更新時にしていきます^ ^ お楽しみに(^^最後までお読みいただきありがとうございます。
0
カバー画像

読書して感じた事、日々の気づきを表現する日記

今回は前回に引き続き11月のまとめ②になります。八木さんの動画を見て、聞いて感じたこと・八木さんの本では好きなこと、得意なこと、大事な ことの真ん中にあるのが本当にやりたいことと定義 しているのですが、日々聞いていく中でこの3つが 一本の線で繋がるような感覚があるというのを聞い てそうなのか!と改めて思いました。 日々聞いてるはずなのに全然頭に入ってなかったり 頭でわかって心が分かってなかったりしてる物が多 いなと感じました。 だからこそ日々聞いてこういう突然の腹落ち感を大 事にして自分の物にしていこう、こういう考えを定 着させるためにもやはりアウトプットやっていこう と思いました。 もっと深く掘りすることで身体全体がワクワクする 感覚を感じ最終的に一本の線にしていく、ワクワク する感覚というのを感じるということも大切だなと 思いました。・自分が大事なこと、価値観を満たせていない場合で も、自分がそれを切実に求めながらその価値観を人 に届けることで、自分も満たされていくその感覚で 仕事や人に接する時に考えたことがなかったので価 値観を明確にして提供する時にこの発想でやってい こうと思いました。・現在、仕事の職種が聞いていた話と違い、日々精神 的にキツく、あぁ〜辞めたいなぁと思うことが多い です(>_<) 過去を振り返っても人生全体的にこういう事が多 く、動画を聞いていてなぜこうなっているのか?ネ ガティブな意味ではなく、原因は全て自分にあるの では?と考えることが多くなりました。 理由として今回の転職は元々紹介してもらうのを 前提で辞め、空いた期間に今までしたことの
0
カバー画像

読書して感じた事、日々の気づきを表現する日記

定期更新はエネルギーがいるなと感じる今日この頃…^^;2年ほど前に腰痛に悩み腰の筋肉が硬くなってるからかな?と思いストレッチを始めたのをキッカケに1年間で10kg、73kg→63kgにダイエットした事があるのですが、晩御飯前にキャベツを300g食べたり毎日30分ストレッチからの筋トレ、筋肉を身体全体で使った次の日は筋トレの変わりにジョギングをしてたのですが、最初のストレッチを習慣化するまでにたまにしない日があったり、間が空くと1週間空いたり…その度にやるぞ‼️と気合いを入れてどうにか続けていった結果どんどんハマっていってダイエットに繋がったなぁと思い出しました。1ヶ月ぐらいするとアレ?少し痩せたかな?とか、身体が柔くなってると感じたり、目に見えて結果が出ると楽しくなって毎日続ける事が出来た経験があります^_^習慣化までに21日掛かる、間3日坊主でもいいのでそれを7回していけば習慣化に繋がるよ!と聞いた事があるので振り返ればダイエットもそうだったのでブログもその感覚で、まずは21回の記事投稿を目標に週1回のペースでやって行こうと思います(^^;;仕事での出来事 先輩の積込みにまだ新人の私が面倒を見ていてくれと上司から頼まれました(^^;;最初は私でいいのかな?と思ってましたがある程度は信頼してもらえてるんだなと嬉しく思いました!ここは自分の得意なことを活かしてるから出た結果なのかな?と自信につながりました!自分の得意なこととして今思っているのは効率よく仕事をする、相手の立場になって考えることです。次の人がどうすれば仕事がしやすいか?どうしたら1動いて2を得ることが出来るか?周りが
0
カバー画像

読書して感じた事、日々の気づきを表現する日記

最初の記事で八木仁平さんの世界一やりたいことの見つけ方という本のことを書きましたがその内容の中に価値観、得意なこと、好きなこと、この3つ掛け合わせその中心が本当にやりたいことと書いてあるのですが今回の日記はその中でも価値観についてがメインとなる日記になります。価値観に関して過去を振り返って答える質問がたくさんあるのですが本に出会って初めて取り組んだ時は答えが半分ほど出てきませんでした(^^;;自分には見つめ直す過去もないのかと結構ショックでした…仕事もプライベートも人に合わせることばかりしてきたのが原因だったとだんだんと思えてきましたが自分の本心なのか他人の考えなのか判断出来ないことが多いなと今も感じています。自分の本心の周りに厚い皮みたいなのがあって埋もれてしまい本心が見えなくなっていて思ったことを言わなかったり言われてみればその通りかだなとか納得したり…日々八木さんの話を聞いたり読書をしていく中で少しずつ皮が剥がれて落ちていってるような感覚です。まだ完全に剥がれてはいないですが…^_^:それでは11月2日からスタートします^_^11月2日(水)仕事中に八木さんの話を聞いて気づいたこと・今まで八木さんの本を読んで価値観が見つかれば、 やりたい事で生きていけると思っていましたが、 順番が逆でやりたい事で生きていくんだと決めてか ら価値観を探しやりたい事を明確にするという 考え方が大事ということを仰っていました。 言われてみればふんわりとやりたい事が見つかれば エネルギーに溢れた毎日を過ごせると考えていまし た。それだと出来ればいいなぐらいの気持ちだった んだな…とだから価値観も
0
カバー画像

自分自身にとっての「本当・本物」を知る

世の中に溢れる情報、聞こえるもの、人との出会い、別れ、物質、それぞれの経験、信じたいものそれらすべては、本物であり、偽物はない嘘を伝える人でさえも、その人の中ではそれが良いと思い言っているかもしれない人間、今の自分の状態=レベルでしか、見えたり聞こえたりしないものあなたの苦手な人が、他の誰かにとっては大切な人、大切な友達、大切な家族なように、みんな違って当然なのです価値観の違うもの同士が共に生活すると起こること・・・ある場所では対立、他のある場所では新しい斬新なアイデアだったりするものです世の中に存在するものに、間違いも正解もないと仁胡は思っています自分に対して嘘をつかない限り、すべては「本当」なのかもしれませんちょっと今日はね、上から伝えて欲しいことがあるらしく、要約書かせていただきます結婚式などでよく使われる聖書のある部分「愛は寛容であり 愛は親切です また人をねたみません  愛は自慢せず、傲慢になりません 礼儀に反する事をせず 自分の利益を求めず 怒らず 人のした悪を思わず 不正を喜ばずに真理を喜びます すべてをがまんし すべてを信じ すべてを期待し すべてを耐え忍びます 愛は決して絶えることはありません」愛は広くて大きくて、優しいし、他人の持つものと比べたりしない、それぞれだから本当の愛は自分を慢心させたりするものではない自分を傷つけるようなことはしないし、自分だけのものではないしだから心みだされるほど他人振り回されることもなく自分の真実のためにあるものそして自分と他人は同じなんだと気が付くことで私達からの(神仏、ハイヤーセルフ、高次の存在)愛が絶えることはないそう言っ
0
カバー画像

ご近所さんと、1年ぶりのランチ・・・ついでにワイン

昨日、ご近所さんに誘われて、ガストでランチ&ワイン(画像には白ワインですが、実は赤ワイン🍷もいただいてます・・・!)しました。色々お話したり、お話を聞いたりしました。色々考えたし、色々感じた気がするのですが・・・酔っぱらって、詳細はそんなに覚えてない(笑)でも その前の日曜日にじっくりお話した方(Pさん)が私にとって”じっくりじわっとくる響き”をくださっていたのでなんだかこういうのも、愛しい時間でした。~~~Pさん、私にとっては耳に痛い、これまで気づいていてあまりケアしてこなかった部分に ザクっと、でも じっくり 切り込んできてくださいました。根底に優しさとアツイ気持ちがあって それがよくわかるので私には大事なことでした☕日曜日、良い時間を過ごしました。しんどくてたまらない時は、とりあえずの癒しを求めるのはもちろん素敵💛でも、エネルギーがたまってきたら、向き合うトライも必要🥰さらにさかのぼると、このPさんに会うためのきっかけは・・・ずーっと前にあります。見えないけれど、繋がってるんですね。あんまり書くと 謎すぎるのでやめておきます(笑)。でも、たまにはゆっくり掘り下げて考えていくのも良いのかな、と思いました。長々と失礼しました♪
0
カバー画像

他人は変えられない

こんにちは。ほぼすべての心理療法の土台になるゲシュタルト心理療法を活用して、皆さんが本当の自分自身につながるお手伝いをさせていただいているゲシュタルトセラピストのヒデです。他人は変えられない。これは今まで何度も聞いてきた言葉だと思います。でもどうしても同じことをついやってしまうことが多いですよね。なんとか他人を変えたい。そうすれば自分が楽になる。そう信じて疑いません。頭では他人は変えられないと知っているのにです。今までも同じパターンで嫌な目に合っていますから、そう思って当然です。そんなときは、そのストレスに意識を向けてみましょう。どうして自分はその言葉や態度につい反応してしまうのだろうかと。どんな体験がそうせずにいられなくするのだろうかと。どうして?どうして? と自分に問いを向けて言葉では答えないようにします。言葉を与えてしまうと表面上は安心してしまい、それ以上は意識を向けるのをやめてしまうからです。特に後付け解釈で自分に表面的な安心感を与えるのは深い意味では逆効果です。感情を抑圧してしまいますから。言葉を与えずに、どうして?に意識を向け、少し落ち着いたらハートに意識をおろします。もやもやした思いに気づいたでしょうか?しばらくそのモヤモヤに意識を向け続けてください。ここで読むのを中断して2~3分くらい実践してみてください。その時点で、思考から少し距離を置くことができました。もやもやの感情に気づくことができました。これが第一歩です。すばらしい進歩です。気づくことができたら少しだけモヤモヤが楽になっているはずです。または、質感が変化しているはずです。おそらくストレスも少し減りました
0
カバー画像

今、何に意識を合わせていますか?

こんにちは。ほぼすべての心理療法の土台になるゲシュタルト心理療法を活用して、皆さんが本当の自分自身につながるお手伝いをさせていただいているゲシュタルトセラピストのヒデです。今、何に意識を合わせていますか?たぶん今はこの文章ですね。その直前はどうでしたか?さらに、文章を読んでいるたった今はどうでしょうか?何言っているんだろう、こいつは、、、とか思っていませんか (^-^;ほとんどの場合、日常的な不安感情やイライラなどは頭が働くことで生じます。例外として怖そうな人が寄ってきたりした場合は、思考の前に身体感覚として恐怖感がくるでしょうし、バイクで転んだりしたときに地面に激突するまでの時間が一瞬の場合は恐怖感を感じる余裕もないと思いますが。とにかく思考が起きていて、それに気づいていないとき、不安やイライラなどのストレスを生む原因になっています。思考していることに充分に気づいてさえいればストレスは生まれません。しかし、ほとんどの場合は気づきません。だから瞑想は心を落ちつけるために人気なのです。もっともシンプルなのが瞑想中も瞑想以外も何をしていても常に呼吸に意識を向け続けるという方法です。私の場合はいろいろ試してみてこの方法に戻ってきました。さらにできるだけ同時に頭から胸のあたりに意識をおろすようにイメージしています。そして今ここで何を感じているかに意識を向けます。呼吸をはじめとする身体感覚に意識を向け、思考や感情が生まれたらそれに意識を向け、耳や目から入ってくる五感にも意識を向けます。少なくても瞑想中はこれをすべて同時に感じるように意識を向けるのが私の好みです。同時に感じようとすると通常
0
カバー画像

人のことが、まるっと好き【気付きと決意】

こんにちは✨ 癒しのお姉さん♡白石ゆりです(*´∇`*) 昨日の記事をお読みの方はお分かりの通り 【大反省中】 【他にも起きる可能性のあるトラブルがないか、情報収集と対策のための作業に徹している】 そんな、ゆりです(>_<) 待機時間が大幅に減ってしまい、申し訳ございません( ; ; ) ブログ等は更新していきますので 見ていただけると幸いです(*´∇`*)♡♡ 【今日のお話】 今回の通信•不具合•設定等によるトラブルの件で大反省中なことについてはブログに書かれても、読んでる方は特に楽しくないと思いますので割愛しますが(ノ_<) 今回、悲しい気持ちや反省の気持ちで心の99.9%以上が占められていた中で それ以外の気付きも少しだけあったので、その部分にフォーカスを当てて、記したいと思います。結論からいうと… 私は 【人のことが、まるっと好き】 ということです。 【人のことが、まるっと、だーーいすき】 という表現の方がしっくりくるかもしれません(*´∇`*)✨ あるタイミングで、反省の気持ちと同時に 【悲しい】という気持ちが大きくあることに気付きました。 ※悲しませたりご迷惑をおかけした側が悲しみを表現するのはどうかとも思うのですが 心の反応は自分で完全にコントロールできるものではないため…何卒、ご容赦願います(>_<) そして、その【悲しい】の裏側には 「お話するのが、本当に、心の底から楽しかった」 「大切なご相談者様に、ご迷惑をおかけしてしまい、心の底から悲しい」 という【大好き】という気持ちがいっぱいあるなと感じたのです。 ※その素晴らしいご縁を、私
0
カバー画像

皆さんにとっての「木の棒」は何ですか?

おはようございます。〇〇の森-hoshi.blog-の星と申します。易占い師をしています。本日は先日鑑定の間に、ご相談者様との会話の中で気づかせていただいた感覚について共有させていただきます。よろしければ占い鑑定士の皆さんにも、また普段は別のお仕事をされている方にも、占いとはまったく無関係という方にも皆さんに、自分の「木の棒」が何か…?教えていただければと思います。皆さんにとっての「木の棒」はなんですか? 例えば、底が見えない深くて暗い湖の中に 相談者様の未来のエネルギーがあるとして、 それを私たち鑑定士は肉眼ではない目で見せていただくことになります。 眼球では湖の底が深く、暗いので底に何があるかまでは見えないのですが…例えば「木の棒」などの道具で湖の底を探ると 底に何があるか、手にあたる感覚で情景が浮かぶと思います。 小さな石がある?底は砂っぽい?深さはどのくらいだろう?あ…生き物がいるかも…などですね✨その時につかう「木の棒」が、私にとっては易です。 (はからずとも易占いにつかう筮竹が木の棒のようで笑ってしまいますね。)鑑定士の方によってはそれがオラクルカードであったり、西洋のタロットカードであったり、すると思います。鑑定士じゃない方も普段の友人との会話の中で、こんなふうに言われたら(こんな言葉を使われたら)きっとこう思っているだろうとかこんな声で話すんだから、きっとこうなんだろう…と想像、把握することが出来る場合もあるのではないでしょうか💡そのようにして得た情報をもって、 ・湖の底にあるものが何かを推察する力👆 ・易が示す結果を読み解き、解釈する感覚👆が 「第6感」や「霊
0
カバー画像

英語力と自己表現力: なぜ高い点数だけでは足りないのか?

英語力と自己表現力: なぜ高い点数だけでは足りないのか?英語を勉強する1人の学習者として、また英会話を教える教師の1人として考えを述べたいと思います。ずっと思う疑問は、点数が高くても英語を話せるとは限らないなぁ〜?ということです。自分のやってることに自信が持てていたら英語が聞き取れ、相手にもいろいろ話せる。自信が英語力に影響すると思う。メンタルが英語力に大影響する この相手には話せる、聞いてもらえる、という、安心感、信頼感があれば、話せる思い切ることができれば、話せるそもそも外国語、口をひらけば開くほど、まちがえの可能性は増えるそれも当たり前と思うイギリス人の英語の先生と話した日本の生徒 優秀でも 英検2級持っていても自分の意見英語で話せないもったいないし、なぜそうなるか理解できない と言っていたそう、TOEICなり英検なり、英語の高い点数を取ったとしても、何かしゃべってと言われて、何も言えない場合が多いそれは「英語力」だけの問題ではない英語力も大事だけど、それ以前に、自分の意見を発言すること、これが圧倒的に慣れていない。友達同士とか、だったら話せる、だけど、クラスの中とか、初めて会った人とか、いきなり聞かれた時とか、なかなか口から出てこないという現状がある逆に点数ばかり高いと、文法などの知識で頭でっかちになり、ますます失敗を恐れて英語が口から出てこない と言うことにもなりかねない。変に知識がありすぎると、「えいやっ」っと一歩踏み出す勇気を邪魔してしまう。知識がない方が、恐れずに進める、チャレンジできるとすら思う。言いたいことを言って自由になんでも思ったことを言ってこういう質問
0
カバー画像

(336日目)「気づき」の魔力。

私はやたらと「気づき」という言葉を多用します。このブログにおいてもリアルの世界でも、です。なぁぜなぁぜ?その答えはズバリ『この言葉が好き』だから。現在の自分を作り上げてきたのは、まさにこの気づきの連続。それは自分自身がフツーに生活していて気づくこともあれば、誰かから気付かされることも。しかし、この気づきというのは自分自身のマインドがポジティブで成長意欲が無ければ生まれないのかもしれない。そんなことをふと思いました。これまで出会ってきた人たちを見てきて感じたことですが、気づきを得られる人というのは会話の中でも気づきを見つけます。そして見つけた瞬間というのが私からも分かるような表情の変化・言葉の変化があります。どれだけ悩みを抱えていようとも『その境遇を自分の力で脱するぞ!』という意気込みがどこかに感じられるからです。強い意思…それが言葉や表情・姿勢から伝わってきます。だからこそ、そのような人と会話していても疲れないし『もっとお話ししたい』と思わせてくれます。それは、その人自身が持つ魅力なのかもしれないし、潜在的なパワーなのかもしれない。しかし気づきに繋がらない人は会話をしていても、気づきの瞬間を逃しているように感じます。最初から最後まで会話に変化が無いんです。発見がない。驚きもない。そのような人は総じてネガティブ思考で、「諦めを身に纏った」ような雰囲気を感じます。だから、いくら話しても暖簾に腕押し感ばかり。その人の悩みを解消しようとあらゆる角度から会話を重ねても、どれもピッタリハマる感覚が生まれない。マインドセットしようとしているのに、逆にこちらが自信喪失に陥ってしまいそうになりま
0
カバー画像

独り言(新しいことをやった方がいい&学習がゆっくりな子に向けて意識したいこと)

新しいことをやった方がいい・新しい筋トレをすると、思っても見なかった部分が筋肉痛になる。張る。そこにも筋肉があったということ。きちんと正しくやれば効き目がある、ということ。同じ動きばかりだとマンネリ化する。違う筋トレ、違う重さ、フォーム、回数、セット数、色々変えようはある。ただ少しでも気を抜くと、「いつもの安定したパターン」に落ち着いてしまう。ラーメンもいつも同じ店じゃだめだ。いやダメじゃない。いや違うものも食べて、感覚を活性化させた方がいい。いつもプラスするんじゃなくて、あえて、引いて、「やらない」ようにすることも大事。いつも頑張って走っている、あえて、やらない、何かに気づく、実は自分は疲れていた。休養が必要だった、など。英語で書いてみますTrying new thing is important. When I try new workout, some of my body part hurts, which have never been hurt before. So I realized there are some muscles actually exist. If I do it properly, my muscle surely react to the stimulation and get some damage. I think this pain is really important because this new pain tells me I am doing right thing, I am making a difference to
0
カバー画像

放置していいモヤモヤと向き合うべきモヤモヤ

自分自身の経験から、モヤモヤには2種類あると感じています。それが、放置していいモヤモヤと向き合うべきモヤモヤ💭今日は、2つのモヤモヤの見分け方と、それぞれの対処法について書いていきたいなと思います。✅2つのモヤモヤの見分け方2つのモヤモヤの見分け方はシンプルで、一晩寝て無くなるか、無くならないか。一晩寝て無くなれば、放置していいモヤモヤ。一晩寝ても無くならなければ、向き合うべきモヤモヤです。例えば、たまたま入ったお店のスタッフの態度が悪く、モヤモヤしたときなどは、基本的には一晩寝たら忘れることが多いと思います。しかし、そのモヤモヤが翌日まで続いた場合、または、似たような出来事をきっかけに同じようなモヤモヤが何度も続く場合は、しっかりと向き合う必要があるかもしれません。✅放置していいモヤモヤへの対処法放置していい(という表現は最適ではないかもしれませんが・・・)モヤモヤの場合は、一刻も早くそのモヤモヤから解放されることが重要です。いわゆる「中庸」の状態を目指します。その際、色々試して、効果があったなと感じるのが、・寝る・歌を歌う・お笑いをみる・何かを唱える(ホ・オポノポノや般若心経など)です。いずれも、モヤモヤの原因から意識を離すことで、スピーディーにモヤモヤを解消することができます。アンガーマネジメントでは、よく「6数える」や「ジャンプする」などの方法も紹介されていますね。状況によって、使い分けるのが良いかなと思います。✅向き合うべきモヤモヤへの対処法一方、向き合うべきモヤモヤの奥には、ご自身の心の傷や固定観念が影響している可能性があるため、深掘りしてみる価値があります。最初の
0
カバー画像

自己防衛について少し

人は自分の信じたいものを信じます。自己防衛のため自分の考えなどを肯定できるものを無意識に選択します。自分の考えと違うものには否定的な見解を示し自己防衛に励みます。そこにつけ込み多様性という価値観で支配を強めようとしている勢力もいます。無論価値観の違う相手を否定することは正しいとは言えませんが、多様性という概念一つで片付けていいものでしょうか?何が正しく、何を信じればいいのでしょうか。例えば地球には1G(場所により微差はあります)の重力が働いているように、物理学の実験結果が示すように、自然の法則が働いています。目には見えない思考や感情も人間関係も自然現象も、ありとあらゆるものは自然の法則が働いています。真の理です。そこに意識的になり真理に対し光を当てていくことが気づきです。情報の氾濫、超スピードで発展するテクノロジー、悪化する社会情勢、自然の脅威に翻弄される現代を生き抜くために必要なことは、自己防衛から脱却し普遍的な真理に気づいていくことだと思います。常に移ろいゆく時代の中でも変わらないものがあります。その答えはどこか外側ではなく、気づきを深め霧を晴らした自分の中にあるのではないでしょうか。それが地球や自分や周りの人を救うために大切なことの1つなのかなと思います。今日も良い一日になりますように。
0
カバー画像

  😃レイキティーチャーになりました😃

皆さんこんにちは。けんぱちです。 ほんとにもう寒くなってきました😞さて、とっても 私事なのですが。このたび、目標としていた   ⭐️「 レイキティーチャー」 に なりました⭐️別に、クラスチェンジしたとか、 転生したとかではありません💦わからない方もいらっしゃると思うので「レイキ」に ついてざっくり説明したいと思います。〜レイキとは〜「 宇宙の生命エネルギー」という意味です(ざっくりね!)超絶簡単に言うと、 心と体の精神を調和する お手当て療法です。さらに 遠隔でも ヒーリングができるというスゴいskill👏レイキについては、 ネットでたくさん調べることもできますので、興味があったら触れてみてくださいね😃レイキティーチャー(霊氣指導者)に なることができたので、これからいろんな方々との出会いが 本当に楽しみです。ヒーラーとしての ストーリーが始まって、ドキがムネムネだんず😆
0
カバー画像

中学生が教えてくた、日常に幸せを見つける方法

妊活8年!タイミング・人工授精・体外受精をするも、不育症!で流産6回妊娠2か月でパニック障害を発症こんな私の経験から妊活時の気づき体質改善・食の大切さ日頃の出来事などを書いています◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇今日は、雪絵ちゃんという女の子の話をシェアしたいと思います彼女は、「一人一人がみんな大切で、自分のこと大好きでいいんだよ」ということを、伝え続けてくれました。雪絵ちゃんはMS(多発性硬化症)という病気でした。熱が出ると、だんだん目が見えなくなったり、だんだん手や足が動かしにくくなるという病気です。雪絵ちゃんは多発性硬化症(MS)という病気を持っていたけど、雪絵ちゃんは口癖のように「私はMSであることを後悔しないよ」と言いました。「MSである雪絵をそのまま愛しているよ」と言いました。「どうして?」と聞くと、「だってね、MSになったからこそ気がつけたことがいっぱいあるよ。もしMSでなかったらその素敵なことに気がつけなかったと思う。私は、気がついている自分が好きだからMSでよかった」と雪絵ちゃんは言うんです。雪絵ちゃんのこの言葉を聞いて考えました。不妊症の経験を通じて私にもたくさん気づけたことがありました。赤ちゃんを授かることがどれだけ奇跡的で特別なことであるということ。流産という経験をして命の尊さ・はかなさが身に染みて感じられたこと。不妊症の治療は精神的にも肉体的にも大変だけど夫のサポートがあったこと病院のスタッフの皆様がいたからこそ今の自分があると思えること。不妊症や流産を経験することで、他の人々の感情や苦悩に共感し、共感する力が育まれました。そして、これらの経験があった
0
カバー画像

情報〇〇を購入して 成功する人の特徴!?

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 「情報商材を購入して  成功する人の特徴」 についてです。 世間には色んなジャンルの 情報商材がありますよね! ・ビジネス ・健康 ・スポーツ ・ゲーム ・スピリチュアル etc と、 数えたらキリが無いくらいの 種類があります。 それらの 情報商材を購入して、 成功する可能性が高い人と そうでない人とでは、 実はそれぞれで ある共通点があるんです。 その共通点を 知っておく事で ご自身の行動を 振り返る事ができ、 さらに成功へと 近づくことが出来るかと 思いますので 是非、最後まで お読み頂けたらと思います。 ではさっそく、 その共通点を ご説明していきます。 成功する可能性の 高い人は、 「気づきがあるかないか」 で情報商材を評価し、 逆にそうでない人は、 「知ってる情報が  あるか無いか」 で評価する傾向が あります。 スキルやノウハウは、 情報を取り入れただけの 「知ってる」 と 知識として取り入れた後の 「行動する」 そして行動した後の 「成果を得る」 とでは、 段階が違うのは あなたもご存じかと思います。 ・知る ・行動する ・成果を得る の3ステップのうち、 「知る」 のステップで満足し、 次から次へと 情報商材を購入される方は、 「知ってる情報が  あるか無いか」 で商材を評価する 傾向が強いです。 いわゆる、 「ノウハウコレクター」 と呼ばれる人たちですね。 この人たちは、 実際に行動を起こさないか、 行動しても途中で 挫折してしまう人が ほとんどなので、 「知ってる情報が  あるか無いか」で 評価をする人は 成功す
0
カバー画像

スピリチュアルな内容もOKなカウンセリング!

こんにちは。はるです。今回は新サービスのご案内です。カウンセリングというと、心に何かしらの問題を抱えた人が利用するものというイメージがあるかもしれませんが、それは違います。カウンセリングの手法にもよりますがこのカウンセリングはどんな方にも有効です。普通の会話とは違う方法でお話を聴くことで潜在意識に自動的に繫がり、あなたの中から問題の解決策や今後の方向性のヒントや可能性が引き出されるのです。問題や悩みを抱えている方にもおすすめですが、内観を進めたい方や、自分の事を深く知りたい方にもおすすめです。このセッションでは精神科や心療内科では理解してもらえない現実離れした現象やスピリチュアル的なことも相談して頂けます。様々なことが私たちの日常の中で起こりますが、それを越えていける力をみんな持っています。答えも自分の中にあるのです。その答えをカウンセリングを通して引き出させていただくセッションとなっています。気になった方、是非ご利用下さいね!
0
カバー画像

うえ、開いてませんか?

こんばんは。〇〇の森-hoshi.blog-の星です。連休、皆様いかがお過ごしでしょうか?私たちの人生では時に、四方八方ふさがって、どこの扉を叩いても開いていないということはよく起こります。右を見ても、左を見ても扉が閉ざされて、あかないと感じ八方ふさがりになります。 気持ちは滅入って、もう自分はどの道にも進めないように感じます。しかし、たいていの場合、そのような時には自分が上昇する時期に入っています。 うえ、開いていませんか? あなたの魂が向上する時です。こちらの記事を読んでくださったあなたが、自分本来の道に気が付き、魂を向上させ、自分の人生を乗りこなしていけますように。〇〇の森-hoshi.blog- 星
0
カバー画像

「勝ち」ではなく「価値」にこだわる

勝ちにこだわるときは相手を見ている。 自分の価値を高めることはひとりで出来る。 相手は次々と現れる。いや現れるのではなく、自分で生み出している。 仮想敵を生み出しているようなものだ。 でも別の生き方もある。 誰かに勝つことにこだわらず、自分の価値を高めることにこだわり続ける生き方だ。 勝ち続けることはトーナメント図の上を常に目指すこと。 価値を目指すことは、ひとりで螺旋階段を上がり続けるようなものだ。 迷いながらパズルのピースをひとつひとつ埋めて世界を広げることかもしれない。 どちらを選ぶかはその人の自由。 どちらも認めたい。 でもこの二つの生き方があることだけは覚えておいていただきたい。 生き方はひとつじゃない。どちらでも構わない。
0
カバー画像

★貴方の知らないあなたを占います

ココナラで人気のある占い!出品予定の画像作成サービスのサンプルとしてデザインしました。タイトルは、「貴方の知らないあなたを占います」その内容は、貴方の未知なる領域を占います。そうして、貴方は、あなたの魂の神秘から気づきを受け取れます。こんな感じで如何でしょうか?
0
カバー画像

話せばわかるの罠に注意!

みなさんこんにちは。セレスティアハーモニーにようこそ。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今回は、話せばわかるはずという考え方についてお話ししたいと思います。私たちはよく「話せばわかる」と言いますが、実際にはその裏に罠が潜んでいることをご存知でしょうか?私たちは、コミュニケーションの基本として言葉を使って意思疎通を図ろうとします。しかし、言葉には限界があり、相手の思いや感情を完全に理解することは難しいのが現実です。言葉だけでなく、声のトーンや表情、体の動きなど、非言語的な要素も重要な役割を果たします。さらに、個人の経験や価値観、文化背景などの違いもコミュニケーションを複雑にします。同じ言葉を使っていても、異なる解釈や誤解が生じることがあります。では、どうしたら真のコミュニケーションを実現できるのでしょうか?それは、「話せばわかるはず」という考え方を超えて、相手の心に寄り添い、共感しようとする姿勢です。相手の言葉だけでなく、非言語的なサインや感情にも注意を払い、真に対話することが大切です。また、相手の視点に立ち、自分の意見や感情だけでなく、相手の立場や思いを理解しようとすることも重要です。相手に対してオープンな心を持ち、共感しようとする姿勢が、真のコミュニケーションを築くための鍵となります。話せばわかるはずという罠にはまらず、相手とのコミュニケーションにおいて、より深い理解と共感を追求しましょう。自分自身の言葉や感情にとどまらず、相手の心に寄り添い、真のコミュニケーションを実現することで、豊かな人間関係を築くことができるのです。皆さんも、日常のコミュニケーションにおい
0
カバー画像

跳べるぞ!行けるぞ!

小学校高学年のほんの一時期、体育の授業のときだけ来る先生がいました。見た目はむさくるしいオジサンで、身なりもなんだか薄汚れてだらしなくて(記憶が間違っていたら先生、ごめんなさい(≧▽≦)冴えない感じ。 でも、この先生、すごかったんです。 跳び箱が跳べない私に、走り出す前から「おまえは跳べる!いける!」と力強く言う先生。 私は「いやいや、跳べんやろ。無理やろ、あんなの」と思いながら、しぶしぶ跳び箱に向かって走り出しました。 走っている最中も、先生は大きな声で「跳べるぞ!跳べる!!」と叫んでいます。 そしていざ踏み切る瞬間、先生は前のめりになって、唾をまき散らす勢いで一層バカでかい声で「行けええええええっ!!!跳べたーーーーーー!!!」。 すると、どうでしょう。魔法のようにふわっと体が軽くなって、本当に跳べたのです。 それも、余裕で跳べたのを覚えています。 不思議ですよね。 そんなことをふと思い出しながら、「身近にこんな風に言ってくれる人がいると、何でもできそうだな」と思いました。そこで私は、自分で自分に「跳べるぞ!いけるぞ!」みたいなセリフを、口に出して言うことにしました。 心の中で言うだけじゃなくて、実際に口に出すのがポイント。 今までやってなかったことを試してみるのです👍では皆さん、今日も良い一日をお過ごしくださいね☆彡
0
カバー画像

「許せない記憶でみつけた‘サイン‘」

こんにちは。サンディです。 5歳男子のママで会社員とコーチ・カウンセラーをしてます(^^♪ 早いものでもう夏の陽気ですね。 季節の変わり目とともに、いやな記憶も棚卸しして、衣替えしてみませんか?私の場合の棚卸しは、いやな、いやな「許せない記憶」 ただ「許せない記憶」には意味があり、「許せない記憶」から 「おしっこサイン」を見つけて、本当に重宝するようになりました ---------------------------- 10年前ほど転職したばかりで、当時、仕事をバリバリ頑張って認められたいと思っていたころ。 同じ部署のA子さんの持っていた集計業務を見て、 「私やりましょうか?」と自ら声掛けたのが始まり。 その集計業務は会社から特に重視されているわけでもないけど、 実績を個別にヒヤリングして集計するかなり面倒くさい業務だった。 そのうち私自身の他の業務もどんどん増えて、その業務に時間を割けず、 集計のヒヤリングが遅れ、後回しになっていた。 そんなとき会議室にA子さんに呼び出され1時間。 日頃の私への不満から始まり、 「まわりのみんな、’言われないと自分から仕事しない’とみんな言っている」と人格否定まで。 私はそのとき、 「何でこんなに責められなきゃいけないんだろう」 「私は可哀想」と感じ、 「業務を引き受けるのを自分から言わなきゃ良かった」と後悔した。 その後は2年くらいA子さんを避けるように過ごし、 他の仕事でも、あまり自分からは提案することは避けて 元々あった自分の「隠蔽体質」も強くなっていった。 結局2年後A子さんとは部署も分かれたが、 その間、自分の中でも恨み、つらみで過
0
カバー画像

またひとつ、願いが叶いました。

私は今、在宅ワークをしているのですが、訳あってパートに出ることにしたんです。仕事を探すのは久しぶり。 まあ、すぐには決まらないかな~、気長に探そう…と、試しに「私の憧れの仕事+地域名」で検索しました。すると、ぴったりの仕事があるやん!(*_*)即、応募しましたよ。 そして面接を受けて、結果を待っている間、「ダメだったら次を探さないとな~」と考えていました。 そうだ、5年前まで働いていたところに聞いてみよう。 そこでの仕事は嫌になってやめたわけではなく、楽しかったんですよね。 やめた後も、ときどき遊びに行って、そのたびに上司から「あんこさん、いつ戻ってくるの?」と冗談半分で言われていました。 もし、戻れるんだったら、戻りたいな~。 そっちの方が可能性ありそうだな~。 戻ったとしたら、仕事を思い出すためにあれしてこれして…(脳内シミュレーションが始まる)。…と、すっかり戻る気分になっていました。 そこへ昨日、先日のパートの採用通知が来たのです✨意外だったので、「え?採用ですか?」と聞き返してしまいました(≧▽≦) もちろん採用のお知らせは嬉しかったのですが、ここでおもしろいな~と思ったことがあります。 Aの仕事とBの仕事、どちらもそれぞれ良いところがあって、どっちに決まってもよかったのですが(どちらも決まらない可能性もあった)、Aの方に決まったということは、私の潜在意識ではAの方を望んでいたんだな、と。 すっかりBの方に気持ちが傾いていたつもりなのに。 なんだか、答え合わせみたいだと思いませんか?🤭さて、誰に頼まれたわけでもないのに毎日続けているこのブログですが、明日と明後日はお
0
カバー画像

見過ごしがちな「プチもやもや」に目を向ける

Instagramでフォローしている方が、お芝居を見に行ったという投稿をしていました。演技している女優さんの写真が載っています。…なんか見覚えがあるなあ…。読み進めてみると、25年ぐらい前の仕事仲間の名前がありました。当時から役者になりたいと言って努力していたけれど、本当に女優さんになってしまったんだな~!と、感激。 その後、私はずっとソワソワしていました。 いつもなら「いやいや、仕事しなきゃ」と流してしまうところだけど、今回はこのソワソワというか、プチもやもやと向き合うことに。 自分の心の奥を観察してみると… 「誰かに自慢したい」という気持ちが見えました。 「自慢って。自分のことでもないのに」 「ん?まてよ。このパターン、見たことある。そうだ、私はときどき、自分の自慢じゃなくて、身近な人を自慢したくなる。『私、こんなすごい人と仲良しなのよ』って言いたいのかもしれない」 「それって、ツッコミどころがいくつかあるな。①それは自慢にならない②それは『でも私には何もない』と自分の価値を下げている③それは『誰かに認めてほしい』気持ちの表れ、つまり他人軸」 そこに気づいた私は、ホ・オポノポノのクリーニングをしました。そして、「あんこちゃんは、あんこちゃんのままで素敵だよ♡」と、自分をヨシヨシしましたとさ。 めでたしめでたし。 普段なら見過ごしてしまうプチもやもやに目を向て、気づきが得られたという話でした。 では、今日も素敵な一日になりますように☆彡
0
カバー画像

スイカとカレーを想像すると…

夏の気配を感じると、わくわくと緊張が混ざりあったような気分になります。たぶん、子どもの頃の夏休み前の記憶がよみがえってくるからでしょうね。運動音痴だけど、唯一、水泳だけは好きで得意でした。 泳ぐ前の着替えている段階で、いつもみるみるうちに手足が冷えて、足指がつっていました(≧▽≦)自然と、水に浸かっている自分をリアルに想像してしまっていたのでしょう。そう、冷えるんですよ。 プールに入ったらすぐに唇が紫になって、先生から「上がりなさい」と真っ先に言われるタイプでした。 イメトレしようとしても、細かいところが気になって脱線してしまう…という話は先日しましたが、イメージすること自体は得意なようです。 夏といえば、あとはキャンプとか、スイカ割りとか。 学校の行事は好きだったけど、地域の行事はあまり好きじゃなかったな~なんて、思い出しました。 そう、夏といえばスイカとカレー。 どちらも、食べるとおなかがゆるくなっていました(≧▽≦)そんなこんなを自動的に体が思い出すんでしょうね。 夏をリアルに感じると、わくわくしながらも、手足が冷えておなかが痛くなるあんこ母さんでした🤭今日は夏至ですね。 エネルギーが大きく変わるときですよ。では皆さん、今日も良い一日をお過ごしくださいね☆彡
0
カバー画像

自信を持ちたいとき

自信を持とう。根拠のない自信を持とう。 あなたはそのままで素晴らしいんだよ。 …と言われても、そうは思えないというときって、ありますよね。 弱音も無条件に受けれてくれるひとがいるといいけれど。 そんなひと、いない…というときは、無条件に受けて入れてくれるコミュニティに所属するのがいいかもしれません。 というのも、私には、深い話ができる仲間がいます。 いつも依存しているわけではないけど、何かあったらそこで仲間たちに胸の内を明かします。 そうすると、みんなが次々と「大丈夫だよ!」「あんこちゃんの、こういうところが素晴らしいんだよ!」と言ってくれます。 すると、だんだん「そうかも」と思えるようになってくるんですよね。 少しばかり盛って(もって)くれてるんだろうな~、とは思うけど…そんなこたー、この際気にしません。 積極的に「自信を持ちたい」という気持ちがあるから、そこにひと押ししてもらうとたちまち元気になるんですね。 そんなコミュニティ、おすすめです。 では、今日も素敵な一日をお過ごしくださいね☆彡
0
カバー画像

大好きなひとに会いに行く

私が尊敬している、日本レイキ協会理事長の辻耀子さん。「寝るときは、あっちの(亡くなった)友だちに会いに行く時間」だそうです。 これが真実、と言っているわけではなく、辻耀子さんの考え方なんだけど。 私は賛成。だって、そんな気がしてならないんですよね。 というのも、私は大好きだったひとを亡くしています。 悲しい最期でした。 もう10年ぐらい前だけど、いまだによく夢に現れます。 その夢がいつもリアルで。 「なんだ、本当はまだ生きてたんだ!良かった~!」 とホッとしたり、 「なんで死んでしまったんですか?」 と泣いたりするんだけど…。 でも、いずれにしても、夢の中ではあたたかい気持ちになっています。 「夢をみている時間」じゃなくて「大好きなひとに会いに行く時間」と考えると、ちょっと幸せ。そしてまた今朝も目覚めて、こちらの世界に戻ってまいりました🤭では、今日も良い一日を過ごしましょうね☆彡
0
カバー画像

理想の生活を思い描くワークで…

理想の生活をしている自分をイメージする、というワークがありますよね。あれ、うまくできますか?私は細かいところが気になって、うまく想像できません…というか、途中でいろいろ考えてしまって横道にそれてしまいます。 「朝、あなたは理想の部屋で目を覚ましました。さあ、目の前には何が見えますか?部屋の中には何がありますか?」 「そうね~、うふふ~(わくわく)…豪華な部屋を想像する方がいいかな?でも落ち着かないからホテルみたいな部屋かな~。隣で寝てる人?誰にしようかな~うふふ~…ひとりで寝る方が落ち着くかなあ。でも、愛する人が横にいる設定の方がいいかな?でも寝不足になるのは嫌だしなあ」 「カーテンを開けたら、窓からは緑がいっぱい見えるのがいいな~…でも、そうすると蚊もいっぱいいそうだしなあ。でも建物ばっかり見えるのも味気ないし。海が見えると塩害が気になるし」 …などなど、私の頭の中は大忙し。 だから、ただただ「は~、幸せ~」という気分を先取りしています。 「やったー!」と小躍りするよりも、私がほしいのは安心感なんですよね。 では皆さん、素敵な日曜日をお過ごしくださいませ~☆彡
0
カバー画像

コンプレックスは思い込みかもしれない

私の職務経歴を見た方が、「おもしろい経歴ですね~」と、しみじみ言いました。そして、過去の仕事の内容を説明すると、「いやあ、すごいなあ~」の連発。…そ、そう?(^^ゞすごいのかな?と、照れたあんこ母さんです。でもね…そんな風に言われるのって、意外。だって私、正社員として働いたことがなくて(正確には2日ぐらいあるけど(≧▽≦)。今の仕事を始めるまでは、パートやアルバイト、臨時職員として働いてきました。そして、ひとつのところで5年以上続けた経験がなく、「私って飽きっぽいのかなあ?」と、コンプレックスに感じていたから。先日も、友だちが「経験豊かなあんこちゃん、尊敬してる!」と言ってくれました。 短所は裏返せば長所になるというけれど、これも同じようなものなんでしょうね。それに、やはり時代が変わったんだなあと思います。 私には昭和の時代の働き方が合わなかっただけかも。 これからがますます楽しみです🎶ではでは、素敵な土曜日をお過ごしくださいね☆彡
0
カバー画像

願いが叶ってホッとした話

またひとつ、願いが叶いました。この日までに○円必要…という切羽詰まった願いだったので(;^ω^)本当にホッとしました。 それと同時に、「本当に叶うんだ~!」としみじみ。 それも、最低○円必要だな…という、その最低金額ぴったりが入ってきました。 だから、たくさんお金がほしい方は、「最低○円必要だな」という願い方はやめておきましょうね😆「ちょうどの金額を引き寄せた」とか「思いがけないところから入ってきた」とか、よく聞くけど、どこか私には縁のない話…と思っていました。でも、叶ってしまった。 ということは、心の奥では「縁のない話」と思っていた…つもりだけど、本当は、そのもっと奥の方で「叶う」と信じられていたんでしょうね(ヤヤコシイ)。潜在意識、取り出して確認できたらいいのにね。 では皆さん、今日も素敵な一日をお過ごしくださいませ☆彡
0
カバー画像

神との対話 ちいさな魂と太陽 フォトブック

こんにちは。梅雨に入ってすっかり晴れ間が少なくなりましたね。湿気が苦手なので、時々でも太陽の光がみたいですね。(^o^)さて、本日はこちらの一冊をご紹介します。『神との対話』のシリーズでご存じの方も多いかと思いますが、ニール・ドナルド・ウォルシュさんの『神との対話 ちいさな魂と太陽 フォトブック』という本です。写真付きの寓話のスタイルになっていて、ニールさんの他の本に比べると比較的読みやすいです。物語は、本当の自分を体験してみたくなった『ちいさな魂』が神さまに質問したところから始まります。ちいさな魂と神様との対話の中で、友情あふれる魂が登場し、ちいさな魂の体験を手伝う約束をするのですが、私はいつも同じ場面のセリフで涙が出てきます。また、所々の神様のことばが、私たちに違う視点を与えてくださっています。私はこの本を読むと自分の心の深い部分に染みわたっていくような感じがして、気持ちが落ち着いてきます。これもスピリチュアルのお話会に参加し始めた頃に購入しました。今でも時々読み返す大切な本です。
0
カバー画像

上下をつくらない

「人から馬鹿にされている」「見下されている」と感じるとき、ありませんか?そういうときって、自分も誰かに同じことをしているんですよね。…なーんて言われると、 「いやいや、私は人を馬鹿にしたり見下したりなんかしない!」 って、反論したくなりますよね。 うんうん、私がそうだったから、わかります。 でもよーく考えると、心のどこかで、身近な人に対して「私が上、彼は下」という上下をつくっていたんですよね…。人を下に見ると、いつか自分も下に見られてしまうときが来るかもしれません。 そして忘れがちなのが、反対に「あの人は私よりも上」と考えてしまうこと。 尊敬する人だったり、憧れの有名人だったり。 上を意識すると、下もつくってしまいます。「いいな」「素敵だな」ぐらいならOK。 でも、ときどき見かけませんか?必要以上に崇め奉っている人…。 憧れのあの人も、あなたの一部であることをお忘れなく✨…ま、私もつい忘れてしまうんだけど(^^ゞでは、今日も素晴らしい一日になりますように☆彡
0
カバー画像

ありがとうの効果か何かわからないけど

おはようございます。あんこ母さん、今朝はスッキリしています。 なぜなら、懸案事項の解決の糸口が見つかったから✨ まだ解決したわけではないけれど、気分が全然違います。同時に背中の痛みもかなり良くなったので、「私、いろいろ背負いすぎていたのね…」と実感しました。 なぜ解決の糸口が見つかったのかというと…「ありがとう」を2万5千回唱えようとしたからかな?🤔「え?唱えようとした?唱えたわけではないの?」という声が聞こえてきそうです。 「『ありがとう』を2万5千回唱えると、奇跡が起こる」という有名な小林正観さんの話がありますね。あれ、一度挫折したけど、なんとなくまた唱え始めたんです。そして途中で、「そうか。頭の中をポジティブな言葉でいっぱいにすればいいんだ。ネガティブが入り込む隙間がないくらいに」と気づきました。そして、今回も5,000回くらいで挫折…👼だけど、普段から「ありがとう」を唱えるのは習慣になっているし、不平や不満はなるべく口にしないようにしています。これをもっと強化すればいいんだな。ありがとうを数えるのはやめたけど、唱えるのはこれからも続けていきます。今後が楽しみなあんこ母さんです♪さて、日曜日ですね。楽しい一日になりますように☆彡
0
357 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら