絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

67 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

雨の日に読む、人間関係のヒント:自分勝手な人の心理と開運カウンセリング

春はもうすぐ?朝から降り続く雨。暖冬予報だったはずなのに、冬の終わりはまだまだ遠いようです。新たな出会いの季節職場や学校など、これから様々な人と出会う季節になりますね。しかし、中には「この人、なんて自分勝手なんだろう!」と感じてしまう人もいるのではないでしょうか。自分勝手な人の心理私も仕事柄多くの人と出会いますが、驚くほど自分勝手な発言をする人に出くわすことがあります。従来、自己中心的な人はプライドが高いと考えられていました。しかし、臨床心理学の研究では、自己中心的な人は自分への評価がむしろ低いことがわかっています。プライドとは自分への評価であり、自分への評価が低い人は、他人に対しても厳しい評価を下す傾向があり、自分に対する評価に飢えている人が多いようです。プライドの高い人との接し方逆に、プライドが高く見える人に対しては、プライドを満たしてあげることで、うまく関係を築くことができる場合があります。でも、その人はどんな部分が満たされていないのかを見抜くのはなかなか難しいところではあります。苦手意識を克服する開運カウンセリング苦手意識を持つと、相手のことを真剣に考えたくなくなることもあります。そんな時に役立つのが、占いと心理学的なアプローチを取り入れた開運カウンセリングです。タロットカードで相手の現状を占うことで、あなたに新たな気づきを与え、相手が今何に満たされていないのかを考えるきっかけを与えることにより、良い人間関係を築くきっかけを作ることができるかもしれません。新生活、新職場での人間関係これから新生活や新しい職場で何かお悩みがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。あなたの人間関
0
カバー画像

稼げていないなら、知っている気になっているだけ

勉強熱心な人ほど陥りやすいのが「知っている気」になっていること。 「この話、聞いたことある」 「もう知っている」 こう感じたことがある人は、自分が当てはまっていないかを確認しながら読んで下さい。と言いながら多くの人は、本当の意味で身についてはいません。そう、上辺だけ分かった気になっているということです。頭で理解することと実際出来るというのはまったく違います。車で縦列駐車を勉強し、頭では理解できても、実際に運転すると思うようにいかないのと同じです。そして、人間は自分の成長レベルに応じて同じ風景を見ても受け取る印象が変わると言うことです。だから、色々なものを勉強するより、自分が良いなと思うことを何回も勉強する方がためになります。特に、本に言えるのですが。色々な本を読みあさるほど時間のムダはありません。それよりは、いいなと思う本を100回読んだ方が役に立ちます。2回目は、1回目には見えなかったことに気づかせてくれ。3回目は、2回目には見えなかったことに気づかせてくれます。100回目には。。。だから、もしあなたが現実として欲しい金額を稼げていないとしたら、この現実を認める必要があります。プライドが邪魔をしている限り、あなたは稼ぐことが出来ません。あなたのプライドは今のところ障害でしかありません。そのプライドは、稼げるまではしまっておく事をお勧めします。自分の解釈が合っているかを確かめるのは簡単です。それは、「ただやるだけ」そう、知ったことをやってみれば、すぐその答えは出ます。トライすることで自分は知っている気になっていたことに気づかせてくれます。もう知っている気になるのはやめましょう。
0
カバー画像

「韓国ヒットパレード~10~♪」

韓国じゃ。そう「南朝鮮」じゃ。(^^もう、国家あげての「世界音楽市場」の独占を狙っての「ヤベ~」ヤツラじゃ。まあ、長期の「歌唱/外国語/ダンス」教育だけではないぞよ。おそらく「楽曲」も「世界市場調査=マーケッテイング」は完璧じゃ。もちろん「外貨獲得」は、いうまでもナイ。それに、彼らをみると、日本との違いがわかる感じするぞよ。「北」が存在するので、「緊張感」のある「徴兵制」を有する国家ではあるけど、彼らには「国の代表である!」という「気概」というか「誇り=プライド」のようなものを感じるのは、ボクだけじゃろ~か?!「整形大国」とはいえ、「スタイル」、「フェイス」、「ダンステクニック」とも「バツグン」じゃ!もう「アジア人=短足、胴長、ブサイク?で、リズム感がナイ?!」とは、言わせないぞよ。(ちょっと、まだ「PSY」だけは・・・ね~)でも「ビルボード1位」じゃ。ど?スゲ~♪これからも、ずっと楽しませてもらいたいね。そこで、人気グループ等をご紹介じゃ。^^ま、ボクのチョイスなので、そこんとこは~、よろしくぅ~♪ま~個人的には「東方神起」と「TWICE」が大好きじゃけど、もう今では「オールコレアンアーチスト!ウエルカム!」じゃ。だって、も~「優劣つけがたい」存在じゃもん。ねぇ~♪(でも、かなり悪質なヤツが、ネットで誹謗中傷しているけど、ねぇ~、ネット犯罪者に負けるなよ!でも、つらかったら、逃げてもOKじゃ!そんな業界捨てろ~!日本に来てもイイじゃんか~♪大歓迎じゃ。)korean K-pop is reaching the world top now.korean K-pop catche
0
カバー画像

「ソウルトレイン~LINE・DANCE11」

やっぱこれじゃ~♪なんか最近は、ちょいと元気ないのじゃ。「歯医者」に行かないといけないのじゃ。うぉ~!「前歯」の一部が欠落したのじゃ。「ラミネート」をかぶせていたのが、いつの間にか「欠損」していたのじゃ。まあ「すんごく薄い小さな平板の歯の表面にピタッと貼っていた」ブツじゃけど、それが・・・「ありゃ?ナニかな?おっ?何じゃろか?歯の破片じゃ!」というストーリーじゃけど、まあ、やっぱこういう時こそ、ね~「ソウルトレイン・ラインダンス」じゃ。^^も~、当時の「ビッグヒット」ばっかじゃ。^^編集している時から、ボクは「ノリノリ」じゃ。みなさんもね~「約50年前のデイスコ・ミュージック」を存分に堪能(たんのう)しておくんなましぃ~♪しかし「黒人のバツグンのスタイルとヒップアップしたオシリとね~、今でも斬新な服というか、コスチュームとリズム感とファンキーなダンス」は見事じゃ。当時ボクは「中学生」位じゃけど、どれだけ「マネしよう」としたかっ!彼らの「独特で、個性豊かなダンス・テクニック」は今でもとても「参考」になるぜよ。「世界遺産」でもイイと思っておるぞよ。ホホホ(^^;あ~また勝ってにボクの「五体」が「ボデー」が~、「ムーブ」して「ビート」に合わせ、「今だ!動くんだ!レッツ・ダンシング!」と叫んでいるのじゃ「どうする?このホットなボデーを?アハン?ヘイユー!カモ~ン!」(アホかっ!?)では、当時の「昭和のデイスコシーン」をど~ぞ。ホホホ(^^i chose the line dance of soul train at the age ofthe junior high student.i
0
カバー画像

ココナラ電話相談 プライド。

「プライド」いわゆる自尊心。一歩間違えると忌み嫌われるものだが正しく持つことは人としてとても重要なことだと、私は思う。相談に来られるお客様の大半はみなさん、持っていらっしゃる。だが、自分を見失い間違った持ち方をされてしまっている方も少なくはない。そして残念なことにココナラに対しては全く持たない方もいらっしゃるのが現実だ。顔の見えない相手に課金をしご自分の心の中を曝け出して下さる方。また、自分を救えるかどうか・・試される方。そして、課金しているんだから何をしてもいいだろうと考える方。様々いらっしゃる。人は最初から悪を持って生まれてこないと、私は信じている。生きていく環境下が人を作り上げる。でも、ある程度の年齢になって「これは違うのかもしれない」と思える感性が芽生えないまま生きてしまう方を相手にする場合は難しい。どんな人にも歴史があって他者の価値観を否定する権利は誰にもない。個々それぞれ、今まで生きてきた環境を否定されることは自分を否定されているようで、嫌うものだ。私自身、全てを網羅できるほどの技量もない。至らない点を挙げたらキリがないがお客様に育てて頂いているのが、実情。私のリピーターさん達は言って下さる。「それでいいんじゃないの?」と。私は、その言葉に支えられて今、ここにいる。私のプライドがお客様のプライドと共鳴しお互いに前に行こう・上に行こうと動く。この感覚、たまらなく好き。褒めて下さるリピ様戒めて下さるリピ様どちらも、とっても大事な先生。そんな気持ちでココナラ電話相談をやって欲しい。人様の相談に乗る=お金そんな図式で簡単に考えてはいけない。その一言が、もしかするとその人の生
0
カバー画像

思い込みではなく正しい認識をする!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

成功には様々な要素が絡み合いますが、その中でも特に重要なのが正しい認識です。何事も、誤った思い込みや曖昧な状態で進むことは避けるべきです。成功に向けて毎回最高の結果を出すためには、明確な指示と不明な点があれば積極的に質問することが欠かせません。 まず、自分のタスクや目標に対して思い込みに陥ることは避けるべきです。何かを達成する際、主観的な意見や過去の経験に基づく思い込みは、正確な判断を妨げることがあります。代わりに、客観的かつ事実に基づいた情報を求め、それを元に計画を立てることが成功への近道です。 指示が曖昧な場合、進む前にはっきりとした指針を確認することが大切です。曖昧なまま進むと、時間と労力を無駄にするだけでなく、誤った方向に進んでしまう可能性もあります。遠慮せずに質問し、確認することで、効率的にタスクを遂行することができます。 さらに、情報が不足している場合も、しつこく質問することが重要です。正確な情報が揃っていない状態で進むと、後で問題が発生する可能性が高まります。必要な情報が揃うまで確認を続け、基盤をしっかりと築くことで、成功への障害を最小限に抑えることができます。 結局のところ、成功への道は正しい認識から始まります。思い込みや曖昧な状態を排除し、明確な指示と十分な情報を得ることで、毎回最高の結果を生み出すことが可能です。成功には努力と計画が不可欠ですが、それを支えるのは正確な情報と的確な判断です。
0
カバー画像

「デンマークはナゼ’世界一’なのか?」

「デンマーク?」って、どこ?そうね~、ヨーロッパだけど~、「ドイツ」のちょい上あたりで~、「スカンジナビア半島」に挟まれているところにある国じゃ。とても小さい国じゃけど、「南アフリカ・ワールドカップ2010」で日本と対戦し、予選の最終戦で日本が「3-1」で勝ち、予選突破した記念すべき試合をしたのが、「デンマーク」じゃ。たしか、そうじゃ。まちがっていたらゴミン。とにかくね~、そんな欧州の「秘密兵器?」である「デンマーク」が「人口600万弱?」という「大阪=900万弱?」に300万人も少ないのにもかかわらず、なぜか「競争力世界一」という。なぜ??ナンナン???1)状況変化に即対応する企業や個人!それに対応できる「高度なデジタル化」、それに対処する「意欲のある社員や個人」じゃね。しっかし、こんだけあれば「最強」じゃ。^^しかも個人個人が、「楽しんでやるぅ~♪」という、なんとも「ヤベぇ~」ヤツラじゃ。ま、デンマーク国家自体もね~「行政の手紙とか通知ってオンラインのみ、そう、電子メール等のみ」だという。そりゃ~、ポストに「手紙や書簡がパンパンに入ってる~;;」などということは、ナイ!ほぉ~。なるぅ~。経費節減に同時になっているね~♪お得じゃ!「私は、スマホがニガテでね~^^;」なんていうお年寄りは、ど~しても「スマホ操作」をしないとイカン状態になってまう~。(^^;「デンマーク国民総’デジタルソルジャー’」計画でもあるのかしらん??ホホホ^^ま、年齢関係ないしね~「デジタル画面」じゃもん。まあ、これからの世界は「実践での戦争ではなく、デジタル」で「優劣」とか「勝敗」を決めたらエエねん。も
0
カバー画像

失敗が怖いのは それだけ頑張ってきたから!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

成功の裏には、数え切れないほどの挑戦と努力があります。人生は簡単な道のりではなく、途中で失敗や困難にぶつかることは避けられません。しかし、失敗が怖いと感じるのは、それだけ過去に頑張ってきたからこそです。 過去の努力があるからこそ、目標に向かって一歩踏み出すことができる。失敗が怖いと感じるのは、自分がすでに乗り越えてきた過去の挑戦に対するリスペクトの表れでもあります。それは、自分の成長を意味し、新たな高みに挑戦する覚悟を持っていることを示しています。 失敗は恐れるものではなく、むしろ学びの機会ととらえることが大切です。失敗から学ぶことで、自分の強みや弱みを理解し、次なる挑戦に備えることができます。成功への道には、いくつもの失敗が織り交ぜられています。その失敗を乗り越えることで、真の成長が生まれるのです。 失敗が怖いからこそ、その先にある可能性がより輝いて見えるのかもしれません。挑戦することでしか手に入らない経験や知識があり、それが未来の成功への階段となります。失敗を避けることは、成長の機会を逃すことと同義です。 今日の挑戦が明日の成功につながると信じ、失敗を怖れずに前進しましょう。過去の努力と経験が、未来の自分を支え、より素晴らしい成果につながることでしょう。
0
カバー画像

プライド

こんばんは!erinaです🌈今日も日勤で朝から定時までずっと走り回ってました。看護師って患者さんと一番近くで関わるからリハビリや、退院調整、主治医と話したりオールマイティに動く必要があって、自分ってソーシャルワーカーではないよね、、?あれ薬剤師、、?的な業務もあって混乱します(笑)看護師なんですけどね∵色々なことがありすぎて途中で定時に帰ること諦めたほどです(笑)学生の時は周りの人に守られてて、頼って責任って言葉の意味がふわふわしていましたけど、卒業して責任が一気にのしかかってプレッシャーや人間関係のストレスに押しつぶされそうな日々がありましたけど、その域超えた今は最強すぎるほどメンタルモンスターになってます🌈乗り越えられそうなことでも途中であきらめる子最近多いな~って感じててなんでなんだろ~って思ったとき相談できる人がいなくて心折れるのかな~って思っています。私もあまり人に相談するタイプではありませんが、周りの人が気にかけて声かけてくれて、そのおかげで自分は卒業までいけたのかな~っと。一人で乗り越えるってことは看護学生は難しいと感じています。なかには可能な人もいるかもしれません。けど、周りに頼って前を向けるならそれもありかなって思います。正看護師取れたらそのとき恩を返せばいい。強がりや変なプライドは一旦捨てて頼ってみたらどうでしょうか?- erina -
0
カバー画像

嫌われる覚悟でセールスしなさい

エモーショナルメンター#149今日のマインドセットは、 【嫌われる覚悟でセールスしなさい】たまに、 「商品を売るのが怖いです」 「価格を提示するのが怖いです」 という人がいます。 でも、それってただ自分が嫌われたくなかったり、 「あ、この人セールスマンだ」 と思われたくないだけだと気づいて欲しいです。 過去の自分がそうだったので 分かるんですが、セールスなんてやりたくないわけです。 稼ぎたいと口では言ってて そんな自分のエゴやプライドを大事にしてると 一生セールスできません。 売れるものも売れません。 あなたはこの話を聞いて どう思いましたか?  
0
カバー画像

「”音”(おと)&睡眠&プライドの関連性について!💜」🎾🚴‍♀️⚔️🏓⛳😎😍

💎言葉は、意味を伝える手段というより、”音”という感じがしています。人間にとって、音という事の中に、悪い音というものが存在することに気づきました。悪い音というのは、”心を惑わす音”なのです!心地良い音を楽しむということに音楽というものがあります。聞くことにより効果があるという事です。「悪い音」というのは、雑音の事!耳障り音!の事です。聞いてはいけない音なのです。心を惑わすからです!私も気づかなかったことですが、私の部屋の天井で、何か物音がする!早朝!音の感触が何か気になるようになってしまい最初は別に気にならなかったのですが.....!この気になるというのは、意識的ではなく、自然と気になりだしたのです。つまり、この時点で、私がどうこうではなくやはり、気になる音を立てている方がおかしいと感じ始めました。なぜなら、同じ日の同じ時間に音がするからです。その音というのは、”トントントン”という音なのです。不気味音です!!早朝、1時間かけて、途切れ、途切れに音....!気になり始めとなったのです。今は、この1時間かけての途切れ音、途切れ音はしませんが.....⁈ハテ!夜は、トロンボーンを吹く音みたいな音が聞こえてきます。ほかにも音がするのです。物を引きずる音、転がす音!そして、こちらが対応すると音は一瞬やみ、なんと今度は違った場所でなり始めるのです。意図的と判断しました。私は、対応を間違えたと思っています。ヘッドホンをしてやり過ごすという対応をするべきだったと!なぜなら、うつ状態となったからです。悪い方の思い込み、さらに激しいしつこさの状態となり、爆発したからです。「何かおかしい?」という
0
カバー画像

誇りの気持ちを打ち消すためには?

誇りの気持ちを打ち消すためには?「誇りは、私たちの心の中に存在する強い感情です。しかし、時にそれが過度になり、私たちの人間関係や判断を曇らせることがあります。」「誇りが強すぎると、他人の意見を受け入れるのが難しくなったり、無駄な争いが生まれたりします。」「それでは、誇りの気持ちを打ち消すためにはどうすれば良いのでしょうか。」「まず、自分自身を深く知ること。自分の強みや弱み、過去の経験を振り返り、真の自分を受け入れることから始めましょう。」「次に、他人とのコミュニケーション。違う意見や視点を持つ人々との対話を通じて、自分の考えや価値観を再評価することが重要です。」「最後に、自然とのつながり。自然の中で過ごす時間を持つことで、自分自身をリセットし、心のバランスを取り戻すことができます。」「誇りは大切な感情ですが、それを適切にコントロールすることで、より豊かな人間関係と心の平和を手に入れることができます。」
0
カバー画像

子供とアイデンティティ融合する母親たち

ネットで興味深い人生相談を見つけましたのでご紹介します。(引用開始)私には小学3年生の一人息子がいます。1年生の頃から少年野球のチームに入っており、3年生になって年下の子たちも入部してきました。チームが大盛り上がりなことは良いのですが、うちの息子は野球があまり上手ではないのです。新しく入部してきた子たちが、みるみる上達し、すぐにレギュラー入り。息子は3年経ってもレギュラーになれません。毎週のように試合があるのですが、これが私には苦痛でたまりません。最近では、試合前日から涙が出てくるようになりました。母として、チームの子どもたちのお世話をしていますが、全然楽しくありません。昨夜、ついに子どもの前で泣いてしまいました。「試合に行くのがつらくてたまらない。あなたは野球に向いていないから、もう辞めてよ!」と、かなり強い口調で言ってしまいました。子どもは野球が大好きで、毎日ナイター中継を観て、朝は起きたらセ・パの試合結果を確認し、週4回は野球教室に通い、将来も「絶対野球選手になる!」と張り切っています。「試合に出られないのに、何で楽しいの?」と聞くと、息子は「え~! 試合観るだけでも楽しいじゃん! 応援するのも楽しいよー!」と明るく答えます。「6年生まで続けたい!」と言っていますが、私はもう限界です。まだあと3年もあるかと思うと、めまいします。私はこの先、どうしたらいいのでしょうか?(引用終わり)いかがですか。なんでしょうね、この母親の価値観がわかりません。試合に出られない部員は全員辞めるべきなのでしょうか。野球部に限らず、部活は試合に出るためにやるものなのでしょうか。そして、子供が「6
0
カバー画像

(288日目)死を選ぶ瞬間とは。

このブログは2つのスタイルで書くようになった。一つは「ワイと助手」の二人の掛け合い的なもの。もう一つは私の思うままに一人語りするもの。今日も一人語りスタイルで行きたいと思う。さて、現代はストレス社会なんて言われているけど、ストレスが全くないのも問題だったりする。無きゃ無いで人間って成長しないと思うの。適度なストレスはそれを乗り越えるためのパワーになったり自分の成長に繋がったり、新しい発見に繋がったりする。ストレスが無ければ恐らくそれに気づくことも無いだろう。言ってしまえばしぼみ切った風船みたいなもの。地べたにヘタって落ちていて、いつか劣化し千切れていく。しかし過剰なストレスも問題だよね。ストレスが掛かりすぎる=膨らみ切った風船であり破裂の危険性が間近に迫っているとも言えるよね。X(Twitter)を見ていても病んだ心を吐露する投稿があったり先が見えずに彷徨っている投稿を目にすることがある。これは膨らみ切った風船では無いだろうか。破裂してしまったら回復できない心の病となり時には死を選んでしまうこともあるだろう。さて、普段アホな感じでブログを書いているけどこんな私も人生で一度だけ死を考える瞬間があったなぁ。それは前職で追い込まれた時だった。ストレス耐性Sクラスと言われ自己評価も同じくだったがその時だけは崖っぷちに立っている感覚だったような。毎日夜が明けるのがしんどくて1日をどう過ごすかを考えるだけで気が滅入る。家には食事と風呂、そして短時間の睡眠だけのために帰るようなそんな日々が続いていた。原因はシステム開発の失敗にある。情報システム責任者として、プロジェクトマネージャーとして旗を
0
カバー画像

プライドからの脱却10(最終回)

楽に生きるために 私が幼い頃に体験した円形脱毛症によりカツラを被り、日々他人の目線を気にしながら生活してきました。長年他人の目を気にしてきたためか、その性格が身に染みついてしまったようで、カツラを外してからプライドを捨てられたと思い込んでいましたが、実はそうではありませんでした。 上司からのパワハラに耐えられず鬱病を患ってしまった事も一つの要因です。決してすべて自分が悪いという訳ではありませんが、常に他人を意識していた自分にも多少なりの原因があったのだと思っています。 でも世の中には以前の私のように、自分に自信を持てず他人の評価ばかり気にしている人はいっぱいいることでしょう。その人たちにとって、この社会はとても生きづらい世界になってるはずです。 人生をいかに楽に生きるかは、その気持ちの持ち方がカギになってくると思います。つまり他人の目線や評価を気にせず、自分の思うままに生きられたら最高に楽だと思うのです。他人の評価の意味 あなたは他人に褒められたら嬉しい気持ちになるでしょう。逆に怒られたら落ち込んだり、嫌な気持ちになると思います。 ところで他人を評価するとはどういう事なのでしょうか。人は他人のすべてを知ることはできません。家族でさえすべてを理解することはできないので、赤の他人など、なおさらです。仕事関係の人であれば、仕事に取り組んでいるあなたの事しか知り得ませんし、遊び友達であればどんな風に仕事しているかも知りえないでしょう。人は他人のごく一部でしか知りえないのですから、その人のすべてを評価することなどできないはずです。 評価ではなく一面を理解する 人は他人のすべてを評価するこ
0
カバー画像

プライドからの脱却9

カミングアウト後 私がカツラを外してから目からうろこの体験をして、自分の頭を笑いの武器にしようと気持ちを入れ替えた事は、一つのプライドから脱却したエピソードになります。 しかしそれで全てのプライドを捨てられた訳ではありませんでした。知的障害者の入所施設で働き続けていましたが、今度は父が認知症になってしまい夜勤の仕事ができなくなり、また転職することにしました。次は知的障害者の生活介護事業所でデイサービスのような施設です。泊り勤務はなく18時には仕事が終わるという話だったので、働くことを決めたのですが、そこでちょっとパワハラ的な扱いを受けることになってしまったのです。 毎日のように仕事が終わってから施設長のダメ出しと愚痴聞きを延々と聞かされ、早く帰って父の介護をしないといけないというストレスが重なって、気が付かないうちに鬱病を発症してしまいました。鬱との闘い 仕事中、自分が思うように仕事ができないというもどかしさからか、急に涙が止まらなくなり、仕事ができなくなってしまいました。我慢の限界になって心療内科を受診したら、鬱の初期症状であると診断され、医師から仕事を休むように勧められました。鬱と診断されてから休職していましたが、結局退職することにして、そこから約1年半仕事から離れることにしました。おかげで父の介護に専念することができ、父もデイサービスやショートステイを利用することで私の息抜きもできました。 鬱病とは怖いもので、私の場合は肩から背中全体にかけて重苦しさがあり、なかなか立ち上がれない時も多かったです。初めのうちは理由の分からない倦怠感や発熱に悩まされていましたが、症状も徐々に
0
カバー画像

プライドからの脱却8

気持ちの持ちよう カツラを付けていた20年間とカツラを取ってからの15年間を比べてみると、全くの別世界です。日々他人の目線に怯えていたあの頃と、解放感に満たされた現在は、比べ物になりません。 カツラを付けていた頃は、ハゲている事を恥ずかしいと思っていましたが、ハゲている事で人を笑わせる事ができると知った今では、メンタル的にも大分楽になりました。 人に笑われる事を恥ずかしいと思うか、人を笑わせる事ができるという事に自信を持てるかは、気持ちの持ちようです。 私が自分の持っているプライドを捨てようと決心したのは、実はこの時ではなく、それから約10年後のことになります。確かにカツラを取るという事は、一つのプライドを捨てたことになります。しかしそれで全てのプライドを捨てられた訳ではなかったのです。プライドとは プライドが全く必要ないのかと言われると決してそうではありません。時には必要なプライドもあります。これは間違いありません。プライドは自分を鼓舞するときに必要不可欠ですし、自分に自信を持つためにはとても大切な物でもあります。 私が言う「プライドからの脱却」のプライドとは、人生において必要のないプライドです。そのプライドの事を時には承認欲求と呼ぶこともあります。 承認欲求とは、マズローという心理学者が提唱した「マズローの5段階欲求」の4番目に位置付けられた欲求です。ちなみに1番目が食事や睡眠などの人間が生きていくための本能的な欲求で「生理的欲求」と言います。2番目が身の危険から脱したいという「安全の欲求」。3番目が集団に所属したり仲間を得たいという「社会的欲求」。そして4番目が「承認欲求
0
カバー画像

プライドからの脱却7

笑いの連鎖 前回のブログで障害者施設でのエピソードをお話ししましたが、それ以外でも私の頭はみんなの笑いの種になっていました。 私が友達とディズニーランドに遊びに行った時の事です。その日はずっと強い雨が降っていて、なかなか楽しめない状況でした。お昼時レストランに入って昼食を食べながら雨宿りをしていました。なかなか雨が止まないので、料理が運ばれてくるまでの間、私は帽子を取って自分の頭を天に捧げるようなジェスチャーをして「雨よ、止めー!」と叫びました。それほど大きな声じゃなかったのですが、たまたまキャストの人がその状況を見ていたようで、そのキャストの人が爆笑していました。私は自分の頭を使って、ディズニーのキャストを笑わせたのです。 私には6歳の甥っ子がいて、私にとても懐いてくれています。その子が急に私の後ろから、私の頭をなでなでし、こう言ったのです。「どうして髪の毛なくなっちゃったの? 僕が髪の毛分けてあげる!」と言って、自分の髪の毛をむしるジェスチャーをして、私の頭に乗せるのです。それを見ていた親戚たちは大笑いしていました。コンプレックスは武器になる 自分が恥ずかしいと思っている事を相手にさらけ出す事で、相手は安心感を得て友好的になる場合が多いと思います。皆がそうという訳ではなく、時にはマウントを取るために馬鹿にしてくる人もいますので、相手を見極めなければならない場合もあるでしょう。 しかし基本的に自分のコンプレックスを相手にさらけ出す事は、場を和ますための武器になるのです。売れっ子のお笑い芸人の中には自虐ネタを使って笑わせる人も多いと思いますが、これこそがコンプレックスは笑いの武
0
カバー画像

同種の動物の殺し合い

こんにちは、司法書士・ペット相続士の金城です。私が大学生だった頃の話ですから、もう30年以上前のことになります。 大学の講義で、動物の行動について次のように教わったことがあります。「同種の個体同士で殺し合いをするのは人間だけである。人間以外の動物は、同種の個体同士で争いになっても、相手を殺すまで攻撃することはない。」 当時、中学校や高校の授業においても、「同種で殺し合うのは人間だけだ」と教わっていましたので、その大学の講義を受けたときも何の疑問も覚えなかったものです。 現在、中学校や高校・大学においてどのように教えられているのかは知りませんが、人間以外の動物でも、同種間で殺し合いをすることは明白な事実です。 私は、NHKBSプレミアムで放映されている【ワイルドライフ】という動物番組を良く観ます。 先日も【ワイルドライフ】を観ていたところ、ホッキョクオオカミ3頭が支配するテリトリーに、外から来たホッキョクオオカミ1頭が誤って侵入した場面を放映していました。 テリトリーに侵入したホッキョクオオカミを見つけた3頭は、その1頭を包囲して、侵入者が死ぬまで情け容赦なく攻撃し続けていました。 もちろん、侵入者を食べるためではなく、ただ殺すためにです。 また、ライオンの子殺しは有名な話です。 ライオンは「プライド」という群れを作って生活します。 プライドのメンバーのほとんどはメスライオンで、1頭か2頭のオスライオンが外敵からプライドを守ります。 一方で、プライドを持たない放浪オスライオンが存在し、放浪オスライオンが、プライドを守っているオスライオンとの闘いに勝って、プライドを乗っ取ることがあ
0
カバー画像

プライドからの脱却6

転職先  私が転職先として選んだ福祉の仕事は、知的障害者の入所施設でした。選んだ決め手は福祉の資格と経験がなくても働く事ができるというところです。その頃に社会福祉士の受験資格を取得するための通信課程を受けていましたが、まだ資格は何も持っていなかったので、ちょうどよかった職場でもありました。 今まの人生の中で私が知的障害者と関わったのは、小学生と中学生の時にいたダウン症の子くらいでした。当時は障害者という存在について深く考えたこともなく、その子を見かけるたびに馬鹿にしていました。今考えればとても恥ずかしいことです。 そしてこの仕事に就いてから、数々の衝撃を体験することになります。重度の障害になると、自分の意志を相手に伝えることができず、もちろん言葉を話すこともできません。入居者の部屋は4人部屋で部屋の中には人数分のベッドと鍵が掛かった収納しかなく、例えるなら独房のような感じでした。異臭を放ち決して居心地の良い環境ではなく、各棟の出入り口には鍵が掛かっており、自由に出入りができない、全く自由のない生活の場です。そんな劣悪の環境の中で何年も性格している人がとても不憫に感じてしまいました。正直この仕事を始めてから3日で辞めようと思ったくらいです。 そんなある日ふと気づきました。自分の意志を伝えられない人でも喜怒哀楽は表現することができるのです。楽しい時は笑うし、悲しい時は泣いて、嬉しい時は喜び、腹を立てるときは怒ります。そんな喜怒哀楽のなかでもやっぱり利用者の方が笑ってる時はとても嬉しい気持ちになりました。笑いの種 利用者の人たちはみんなが重度の障害者という訳ではなく、軽度で普通にコミ
0
カバー画像

プライドからの脱却5

転職 前回お伝えした2つの要因から、私はカツラを取る決断をしました。ただいきなり今日からカツラを取るという勇気もなかったので、あるきっかけを利用して取ることにしました。 そのきっかけとは転職です。私は大学を卒業してから約11年間、とある食品会社に勤務していました。仕事自体はとても楽しく人間関係も良好でとてもよかったのですが、拘束時間がとても長く、仕事が朝早くから夜遅くまで1日15時間くらい働く日も多かったです。 母が亡くなる前の約1年間の看病も、なかなか思い通りにできない事もあり、当時は母の看病と同時に祖母が認知症になり、私が母の看病、父が祖母の介護を行っていました。母が亡くなってからも祖母の介護が続いており、父の負担を減らしたいという思いもあったので、転職を考えるようになりました。 生前母の看病中に母から、お前は福祉の仕事が向いていると言われた事をきっかけに、福祉の仕事に興味を持つようになりました。とりあえずの気持ちで社会福祉士の資格を取ろうと決断し、通信制の学校に登録して社会福祉士の受験資格を取得するため、約1年半掛けて勉強することにしました。カミングアウト  食品会社を辞めた後、ハローワークに通いながら福祉の仕事を探しました。社会福祉士の勉強をしながらだったので、焦らずゆっくり探そうというスタンスでしたから、次の仕事を見つけるまで約半年掛かりました。 私がカツラを外したのは次の仕事を見つける途中の事で、正直言うとカミングアウトとは言っても、当時誰にも会うことがなかったので、私がカツラを取ったという事を誰も知る由もありませんでした。これをカミングアウトと言っていいのか分かり
0
カバー画像

プライドからの脱却4

医師からの宣告 私がカツラを外そうと決心したもうひとつの理由は、中学3年生から毎週通っていた大学病院の医師から言われた一言でした。ちょうど母が亡くなる2年ほど前の事で、この二つの事が重なって決心につながったのだと思います。 大学病院の皮膚科では高校2年生の頃にはステロイドの服薬は終了となり、液体窒素や頭皮を被らせる液体を塗ったりして、頭皮に刺激を与える治療を行っていましたが、全く改善することはありませんでした。20代の後半になるとPUVA療法と言って、頭皮に紫外線を当てて刺激を与えるという治療も行いました。結局これも効果はありませんでした。 そんなある日、いつものように大学病院の皮膚科を受診した時の事です。いつもの先生と顔を合わせると、先生は急にこう言いました。 先生:これだけ色々やって効果が現れないのは、もう脱毛症の症状だけでは      なくて、若ハゲが入ってるのかも知れないね。  私:え?  先生:だからこれはもう若ハゲだから、ずっとこのままだと思いますよ。    私:はあ 先生:このまま治療を続けることも出来ますが、効果が出る可能性はかなり低いと思いますので、どうするかゆっくり考えてみて下さい。  私:・・・・・分かりました。 私は「おいおい、何言っちゃってんだよ先生」と心の中で突っ込みをいれていましたが、結局のところ先生からお手上げの宣告を受けたのです。私がカツラを付けた理由は、いつかは治るが前提でした。それがもう治らないです お手上げです と言われたら、カツラを付ける意味がないので、これは外した方が良いなと思うようになったのです。私も自分で気づかないうちに半分諦めて
0
カバー画像

プライドからの脱却3

高校と大学生活 小学生から中学生になった時は、知っている友達や同級生がそのまま移っただけだったので、新しく出会う人は数人程度でした。しかし高校生になると、今度は知ってる人が数人だけで、他は知らない人だらけだったので、カツラを被った自分が、どのような扱いをされてどのような仕打ちをうけるのかが心配で溜まりませんでした。 何人かの生徒は私の頭に興味を示して、ずっと頭を見つめてきたり、ニヤニヤ笑いながら近づいたりというくらいの事はありましたが、特にいじめのレベルの嫌がらせはなかったです。 大学生になると、知ってる人は一人もいなくなり、友達ができるのに3か月程掛かりました。ただ高校生の時と比べると、みんなが人として大人になってきているせいもあったのか、特別嫌な対応をされる事はありませんでした。 ただ唯一やらかしてしまったのが、大学4年生の時に入った研究室での夏合宿の時の事です。その日は飲み会があり、それはとても楽しかったので、つい羽目を外してしまい酔いつぶれてしまったのです。いつの間にか布団に入って眠っていたのですが、朝起きたら、なんとカツラが外れていたのです。 私は慌てて誰にも気づかれないようにカツラを付けましたが、それをみんなに見られていたようです。ただ研究室の仲間たちはその事には一切触れる事なく、私に気を使ってくれているようでした。その仲間たちは今でも私にとってとても大切な存在であり、繋がる機会はさすがに少なくなりましたが、今でも年賀状でのやり取りは続けています。母の死 社会人になるとさすがに嫌がらせを受ける事はありませんでした。私も徐々にではありますが、心も大人になっていき、この
0
カバー画像

プライドからの脱却2

通院と学校生活 円形脱毛症が悪化し頭全体の髪の毛が抜け落ちてしまった後、小学5年生になってから毎週大学病院の皮膚科に通いました。ドライアイスを頭皮に擦り付けたり服薬等で治療を続けましたが、中学3年生になるまで全く改善することはありませんでした。 たまたま小学4年生の頃から、学校で公帽を被るルールができていたので、登下校時はその公帽を被ることで頭を隠す事ができたのは幸いでした。学校が終わってからや休みの日に外に出る時はキャップの帽子を被って頭を隠して過ごしていました。 小学生の頃は、友達から頭の事を揶揄われたり、馬鹿にされたりすることはなく、普段通りの関わりで遊んだりしていましたが、中学生になってから徐々に揶揄われる事が増えてきました。奇跡? 中学3年生になってから、なかなか改善しない状況を母が心配して、病院で働いていた親戚に相談したら、脱毛症を専門に治療している別の大学病院を紹介してもらいました。 すると驚くように髪の毛が一気に生えてきたのです。私はやっと治ったと嬉しさが爆発するほどでした。親も友達も学校の先生もみんな喜んでくれたことも嬉しかったです。これからようやく堂々と帽子を取って外を歩けるようになると思っていた矢先、衝撃の事実を大学病院の先生から告げられました。 私が服薬していたステロイド剤はずっと飲み続ける事ができないそうで、徐々に薬を減らしていかなければならなかったのです。事実ステロイド剤を飲み始めてから4、5か月程すると、お腹の調子が徐々に悪くなっていき、半年程経つと胃液を吐く程の嘔吐に襲われる日々が続きました。それは想像を絶する程の辛さで、トイレの壁が壊れるくらい
0
カバー画像

プライドからの脱却

 私は子供の頃から、プライドとコンプレックスいうものに悩まされていました。ただその頃はそれがプライドだったという事には気づかなかったのです。私がそのプライドを捨てたのは35歳の頃で、そこからは大分楽に生きられるようになった気がします。だからと言ってプライドをすべて捨てることができたのかと言うと、決してそうゆう訳ではなく、50歳になった今でも多少なりプライドという物に左右されているのも事実です。 では私が幼い頃に持っていたプライドとコンプレックスはどんなものだったのか、そしてそれをどうやって捨てることができたのかをご紹介していきたいと思います。青天の霹靂 その事件は私が小学校4年生の秋の10月におきました。夕飯を食べ終わってテレビを見ながら家族団らんしていた時です。急に母が私の頭を見て、驚いたようにこう言いました。「お前の頭の後ろに10円玉くらいのハゲができているよ。なにかやった?」私は思い当たる節がなく、「わからない」と答えましたが、その時はまだそんなに深刻には考えていませんでした。 母も私の頭が気になったのか、次の日学校から帰宅してから近くの皮膚科に私を連れて行きました。診察の結果、円形脱毛症という診断を受けて塗り薬を処方されました。朝晩その塗り薬を塗ったら、1か月程でその円形脱毛症は治ったのです。 母も私も一安心していたところ、12月になるとまた別のところに円形脱毛症ができました。再発 2度目で前回も治っているから、そんなに気にしていなかったのですが、今度は同じ塗り薬を塗っても全然治らないどころか、日が経つにつれてどんどん円形が大きくなっていきました。 そして遂に朝起きると
0
カバー画像

緊張する理由

人はなぜ緊張するのでしょうか。緊張しない人はいないと思いますが、私は人が緊張する理由は3つあると考えています。それが正しいかどうかは皆さんの判断にお任せしますが、見ていきましょう。①失敗したくないから仕事や受験、スポーツ大会や発表会などで人は緊張します。自分が今まで頑張って取り組んできた事を本番で失敗してしまったら、すべてが無駄になってしまう、周りの人に笑われるなどと思ってしまう事で、心がすくんでしまい緊張してしまうのでしょう。つまり緊張するという事は、あなたが今まで頑張って取り組んできたという証になります。頑張ってこなかった人は元々諦めているので、そんなに緊張することもないでしょう。緊張するのはあなたがそれだけ頑張ってきたからなので、失敗してもいずれその頑張りが何かの糧になりますから、気にしなくても大丈夫です。②プライドを守りたいから①の原因に少し似ていますが、プライドが高い人は、自分の地位を下げたくない一心で、必死に自分をよく見せようと働きます。自分の立場を脅かす存在に対して、常に緊張しているのでしょう。逆にプライド意識の低い人は、相手にどう思われても何とも思わないので、緊張することはないはずです。私も以前は高いプライドを持って生きていましたが、そのプライドを捨ててから大分楽に生きられるようになった気がします。次回以降のブログで私がプライドを捨てた経緯を話していこうと思いますので、乞うご期待下さい。③身の危険を感じる時自分の身に危険が迫っている時、人は緊張します。このままだと死んでしまうかも知れないような状況は、想像を絶する恐怖感が自分を襲ってくることでしょう。最後に・・・
0
カバー画像

ライオンは百獣の王か

こんにちは、司法書士・ペット相続士の金城です。私は子供の頃から動物番組が好きで、アフリカなどに棲息する野生動物たちの映像を見てきています。 さて、ライオンは「百獣の王」といわれていますが、その形容は現実を正しく表してはいないようです。 ライオンは「プライド」という群れを作って生きていますが、「プライド」にゾウの群れが近付いてきたときは、ライオンは道をあけ、ゾウの群れが通過するのを大人しく見守ります。 ライオンといえども、巨体のゾウには敵わないようです。 ゾウには大人しいイメージがあり、また、草食動物ですから、「百獣の王」と呼ぶには似つかわしくないのかも知れません。しかし、地上に住む野生動物の中で最強の動物はライオンではなくゾウだ、というのが真実です。 さらに、オスのライオンといえども、「プライド」を離れて単独行動したときは、命の危険にさらされることがあります。 先日、【ワイルドライフ】という野生動物番組で放映していましたが、単独で行動していたオスライオンが、20頭ほどのハイエナの群れに囲まれ、危うくハイエナの餌食になるところでした。 その映像では、ハイエナに殺される寸前のところで仲間のオスライオンが救援に駆け付けたために、オスライオン2頭で協力してハイエナの群れを追い払い、ライオンがハイエナに食べられることはありませんでした。 ハイエナの群れに前方と後方から同時に攻撃されると、さすがのオスライオンでも、たった1頭ではハイエナを撃退することはできず、ハイエナの獲物になってしまうようです。 ライオンには無敵というイメージがありますが、現実はそうではないということです。
0
カバー画像

様々な出来事が移り変わっていくこの時代の中で

新しい一歩を踏み出すためにする事、それは何かを終わらせること。生まれ変わるためには、何かを手放さなければならない。あなたを傷つける人、思いやりを持っていない人あなたのことを雑に扱う人、大切にしてくれない人人間関係は、お互いが思いやりを持って接することで成り立つもの。だから、自分の考えや価値観を押し付けるようなことをしているとどんどん周りの人がいなくなってしまう。あなたの当たり前は、その人の当たり前ではない。人それぞれの性格、生活環境によって培われた個性だ。人の生き方や価値観は80億通り。考え方が似ていても、一人として全く同じ考えを持つ人はいないのだ。でもその中で、共生していかなければならない。我慢すること、苦しい思いをすること、明日という日が来るのが嫌になること色んな思いを抱えた日々。生きてると色んなことがある。人が生まれ変わるためには、何かを始めることも大事だが”何かを終わらせる”ことも大事。その”何か”とは。我慢すること、苦しい思いをすること、執着心、嫉妬心人間関係、時には自分のプライドを捨てなければならない時もあるだろう。その”何か”を終わらせた時に人は新しく生まれ変わる事が出来る。難しいことだけど、勇気を出したその一歩がその先の人生を変える。良かったらプロフィールの方も見て下さい^^
0
カバー画像

プライドと嫉妬の向き合い方

人にはプライドも嫉妬の感情もどちらも備わっている。同僚が昇進した。ライバルの方が結果が良かった。試合に負けた。好きな人が他の異性と仲良くしている。などどうしても嫉妬してしまう瞬間って人間ありますよね。私も普段は人の幸せを願おうと思っていますが先日、お仕事をしていて嫉妬の感情が出てきました。いつもお店に来てくれている常連様の接客を私ではなく他の方がついたんですよね。お店の売上が上がるならそれで良い。と思う自分と自分を選んでもらえなかった虚しさと二つの感情が渦巻いてました。そして、接客についていたスタッフが「あのお客様から気に入ってもらえてるんですよね」と一言。私の中で嫉妬の感情が溢れ出てきました。それはきっと、私にプライドがあるから。売上が上がるなら誰が接客についても良いんです。でも、私は自分のやっている仕事に誇りとプライドを持っていて「私がお客様を気持ちよく買い物させてあげたかった」んです。完全にエゴではありますし、お店のことを第一に考えるのならプライドや嫉妬は捨てた方が良いです。ですが、「悔しい」という気持ちがないと向上心は目覚めません。その為にはプライドや嫉妬心も必要です。なので、私は接客が出来なかったことに対して不満を抱き嫉妬している自分がいることを受け止めお客様に丁寧な対応をしていたスタッフに感謝しました。また、「悔しい」という感情も大切に。私がお客様に気持ちよく買い物をしてもらうようにサポートしていきたい。これからもプライドを持ってお仕事していきたいと思いました。嫉妬した時は「嫉妬している自分」を受け止め、他者や相手を恨んだり、妬んだりはしない。プライドを持って日々、
0
カバー画像

「人から嫌われるのが怖い」を取り除く

何かをしようとするときに不安が起こることはよくあります。その不安の理由というのをよくよく見つめてみると「人から嫌われたくない」というものが結構多くあるものです。人から嫌われたくない、つまり、人から良く見られたいという見栄のようなもの。一種プライドのようなものでしょうか。その気持ちよくわかります。嫌われるのは嫌ですからね。でも、ちょっと深く考えてみましょう。あなたは嫌われるようなことをしたのでしょうか。そもそも、嫌われることを目的とした嫌がらせのようなことをしたのでしょうか。もし、善意に基づく動機で行ったことであれば恥じることはないでしょう。うまくいかなかったとしても、その改善点を見つけることに意識を向ければ、それは失敗ではなく成功の第一歩ということになります。万が一、善意を施しても自分を嫌うような人がいたのなら、それはどんなことをしようが結局嫌われる相手なのです。端から馬が合わないのです。であれば、そのような人に取り入って機嫌を取ろうと努力する方が無駄ということになります。それより、それよりです!!あなたの身の回りにいるあなたを愛してくれている人(好いてくれている人)を大切にしましょう。ともすると、自分を嫌う人のことに意識が取られて自分を愛してくれている人をないがしろにしてしまいます。そうしたら、本当に人が離れて行ってしまいます。あなたの行為が善意によるものであれば、きっと人は集まってきます。それを信じて、自分を信じて行動する。結果は天にゆだねましょう。あとは、身の回りの愛すべき人たちのことを大切にする。感謝する。それで充分です。きっと、幸せの輪は広がります。*********
0
カバー画像

自尊心との向き合い方

仏教の世界では、自尊心が強い状態を『慢(まん)』と呼んで、煩悩だと説いています。 高慢、傲慢(ごうまん)、慢心という言葉がありますが、『慢』というのは自尊心が強いとかプライドが高いことを意味していて、仏教のものの見方でもこれは非常に恐ろしいこととされているのです。 また仏教では、プライドのことを『我慢』と呼んでいます! 『我慢』は、一般的には自分自身を抑制して、辛抱強く耐えるというようなことを『我慢する』と言って立派なこととされていますが、仏教では、自分に執着することを『我執』と言って、自分を高く見て他人を軽く見る心を『我慢』と呼びます。 自分にこだわり、自分が正しい、自分が優れているとする生き方ほど恐ろしいものはありません。 それはいずれ、我が家が正しく優れている、また、我が国は正しく優れているという思考になっていきます。 そのプライドが傷つけられると怒りが生まれ、他人を見下すだけじゃなく他人を攻撃することに繋がります。 戦争がいつも『我々は正しい、我々の国を侮辱した、許すわけにはいかない』という主張になって引き起こされたことを、私たちは知っています! プライドや自我の怖さは、いつの時代でも変わらないようですね。 変わらないのなら、もっと真剣に歴史から学ばないといけません。 人間は自分が一番好きなものです。 これは、自分以外の人もみんな同じなんです。 だからと言って、誰もかれもが自分にこだわって自分を主張して、一歩も譲らなかったら世の中はどうなってしまうでしょうか? 自分が正しい、優れているというのは相手があって、その相手から認めてもらわないと成立しません。 正しいとか正しく
0
カバー画像

往診ドクターの分析♪いろんなドクターおられます♪

往診ナース由紀子です♪Twitterでも再三登場させているドクターネタですが、本日は、主要なドクターの分析などここに書かせていただこうかと思います(*^-^*)お医者さんの心理ってちょっと興味ありませんか?やはり、相談しやすい、話しかけやすい先生が看護師から人気あります♪大ベテランおじいちゃん先生この先生は、本当にステキな考えを持った先生なんです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°患者さんや看護師の、ちょっとした話でも興味を持って聴いてくれて、自分なりの価値観を話してくださるんですが、決して否定はしないんですね!こんなペーペーの看護師でも、認知症の患者さんでも、等しく価値観を尊重してくれます。たいていの先生や看護師もですが、認知症の方を相手に病状説明をしてもなかなか伝わらないので、ついついそばにいるご家族や施設スタッフに話しかけがちですが、おじいちゃん先生は、しっかり患者さんに説明したり意見を聞いたりされます。すると、思いがけず伝わっていたり、しっかり返答されたりして、改めて「あ!この人こんなにちゃんと返事されるんだな!」など驚かされることがあります。慣れてしまうと、どうせ返答は返ってこないだろうと決めつけてしまいがちになっているなと、反省させられることしばしばです。もちろん説明内容は明日には忘れておられるでしょうが、それでも、はじめから分からないものとして接するのと、ちゃんと尊重して接するのでは大きな違いだと思いました。先生はなぜにこんなに寄り添うことができるのか。ご両親のお話を聞きましたが、やはり、間違いなく愛されてお育ちです(*^-^*)「父親に、進路は決めたのかと聞かれて、国立の
0
カバー画像

格言

尊厳を保つためには、       金は必ずしも必要ではない。- ガンジー - (インドの弁護士、宗教家、政治指導者 / 1869~1948)梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

格言

尊厳を保つためには、       金は必ずしも必要ではない。 - ガンジー - (インドの弁護士、宗教家、政治指導者 / 1869~1948)梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

プライドが高い ポジティブに言い換えてみよう♪

こんにちは。『人生のすべてはポジティブ変換できる♪』がモットーの日和です♪今回は「プライドが高い」をポジティブに言い換えてみたいと思います。プライドが高い→自分に自信を持っている→自分軸がしっかりしている→リーダーシップをとるのが得意→頼りがいがある→周りの人から慕われることが多い→向上心がある→会社や社会への貢献度が高い→言葉に説得力がある→何事にも妥協しない→問題解決意欲が高い→自分の意見をハッキリと伝えることが出来る→他人の意見に流されない→決めたことは最後まで貫き通す(初志貫徹)→目標到達率が高い→逆境にめげない強い心を持っている→熱い志を胸に秘めている→自分の仕事に誇りを持っているなどなど。どんな性格にもいい面もあればちょっと困った面もあります。困った面にばかり目を向けて、自分の自己肯定感を必要以上に下げたりするのはもったいない!自分だけではなく、あなたの周りのプライドが高くてちょっと絡みづらいな、という人についても自らどうしても距離が置けないのであれば、その人のポジティブな面を見つけて、自分が楽にお付き合いできるようにするのが健全ですね♪ぜひ、ネガティブな面ばかりを見てしまいがちな人はポジティブな面に目を向ける練習をしてみてください。毎日の中で、ポジティブ見つけができるとご機嫌な時間が増えていくこと間違いなし♬なかなかポジティブ探しができないわ、という人も大丈夫。日和と一緒に練習してみませんか(*^_^*)今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♪
0
カバー画像

玉子かけご飯で破局 ? ! 人の好き嫌いに口を出すな

You Tubeで玉子かけご飯をきっかけに彼女と別れた男性の話を見つけました。なかなか面白いので以下にご紹介します。この男性は、付き合っている彼女と同棲していたときに、夜中に小腹が空いたので、玉子かけご飯を食べたのだそうです。すると起きてきた彼女が「そんな貧乏くさい物食べないで!私はそんな人無理!別れたい!」と責めました。 これで彼は 一気に気持が冷め、「わかった」と本当に別れたわけです。 この事件が起こる数週間前には結婚の話が出ていたのですが。 (まあ、私から見れば当たり前のことで、人が食べているものを貧乏くさいなんていう女性は論外です) しばらくすると、彼女は「謝るなら許してあげるよ!」といってきます。 彼は相手にしません。 そして、そのまま1週間放置していたら、彼女の友人たちから呼び出されました。 話し合いの場は元彼女・友人1・友人2・俺という女性特有の会議に。 彼女たちは「男として器が〜」、「元彼女の気持ちも〜」等々、よってたかって彼を責めます。 これに対して、彼はコンビニでチンするご飯と温泉卵を買い、そいの場で食べ、見せつけました。 その後、1年間、何度も同じ状況で話し合いをしようとするので、その都度ご飯と温泉卵をコンビニで行く前に買い現場で食べたそうです。 (しかし、この男性もなかなかの根性ですね) 1年以上経った後、1:1で話をする状況になったものの話はつかず、彼女は彼にカッターナイフで斬りつけます。 これが警察沙汰になり、この話は終わりというわけです。 この女性は彼によればレベルの低い意識高い系の女性でなにかこだわりがあったようですが、軽く考えていたのでしょうね
0
カバー画像

男性心理入門 3(バカ男の正体は?)❤️男心ズバリ教えます❕(*_*; 「男って、〝〟さ・し・す・せ・そ〝〟・・で一撃?」(ああバカ・・!?) 

男性心理入門 3(バカ男の正体は?)❤️男心ズバリ教えます❕(*_*; 「男って、〝〟さ・し・す・せ・そ〝〟・・で一撃?」(ああバカ・・!?) 【目次】何なの? 男心って!(バカ男の正体は?)    Q1,「さ・し・す・せ・そ、 って・・・?」(なるほど・・?)                ってなんのこと?    Q2,「なぜ男は男って、さ・し・す・せ・そ、・・に一撃?・・・?」             (男ってやっぱりバカな生き物・・!!(^^)!?)               ってどういうこと?    Q3,女性としてどう対処すればいいの?            (大丈夫ですよ・・心配しないで・・!!(^^)!) 「男心が分からない」という依頼がたくさんあります・・ そうなのです!      女性にとって男心は分かりずらいものなのですよ・・           男っていったい何なの・・・?さて、今回も男心に関する質問に答えていきたいと思っています・・!(^^)!
0 500円
カバー画像

プライドは時には捨てないといけない

皆さんは普段、何かに対して意地やプライドを持っていたりしますでしょうか。 誰にも多かれ少なかれ、持っているものはあると思います。 では、意地やプライドを持っていて得したことがどれだけあるでしょうか。 もちろんプライドを持っているからこそ、出来ることもあるだろうし、自信を持って行なうことが出来ることもあるでしょう。 しかし、プライドは時には捨てないといけない事があるのではないでしょうか。 自分の自我だけで、世の中を渡り合えないことが分かっているので、プライドを捨ててでも良い方向に物事を動かそうとすることが出来る人もいます。分かっていても難しいのではないでしょうか。 それが分かりやすいのが、ドラゴンボールのベジータです。 孤高の戦士であり、サイヤ人の王子であるベジータは自分が1番になることを願っていたし、なれると信じていました。 だからこそ、プライドを持っていたし、持っていたからこそ強くなれたのもあったでしょう。 しかし、強敵が現れ、どうやっても倒せないという状況になりました。 ただお互い高め合っていた孫悟空は、その強敵に恐れることなく、向かっていき、戦い続けました。 そんな時にプライドの塊であったベジータは悟空のことを「お前がNO.1だ」と言い、敬意を払い、頑張れと言ったのです。 もしここでプライドを持ち続けてベジータが戦い続けていたなら、勝てたでしょうか? 元気玉という大技を持っていた悟空だからこそ、強敵を倒すことが出来ました。 ベジータのプライドを捨てるという行為が、良い方向へと向かい、悟空を応援する姿にまさにライバルであり、良き友だとも感じさせました。 このようにプライドを
0
カバー画像

高学歴女子たちの悩み

あるテレビ番組で高学歴女子数名が出演し、それぞれの悩みを語っていました。 なかなか面白かったので、一部を紹介します。最初の1人は、頭が良いので負けず嫌い、つまりプライドが高すぎて困るとのこと。なんでも一番じゃないと気が済まない。歩く時も小学生なんかとどちらが早く歩くかなんかで競争するとか。大笑いですね。どんなことにでも一番でいることなんか誰にも不可能でしょう。どこかで妥協するしかない。社会に出ていれば段々とわかってくるはずです。そして、プライドの高さと負けず嫌いとは関係がありません。その辺を勘違いしている人は確かに多いようですが。今までこのブログでも何回か説明しましたが、プライドとは自分を捨てて、他人の役に立てるか、それに名誉を掛けられるかです。全財産と夢を掛けて参加したヨットレースで、他の参加者を助けるために優勝を諦めてコースを引き返した人。人生を僻地の人たちに捧げ、それを誇りもせず、巻き込んでしまったと家族に謝る医師。こんな人たちです。それがわからないで、子供と歩きで競争をして、プライドをうんぬんするのはとても頭がいいとは思えません。 次は、記憶力が良すぎて困るという高学歴女子。 彼女は複数のルービックキューブを覚えてから、目隠しをして順に揃えるという競技で女性世界一なんだそうです。 そして、普通の会社に就職しているが、メモなんか取らなくてもすべて覚えることができるのに、新人はメモを取らないと評価されないし、将来の出世にもかかわるのが悩みだとのこと。不思議な考え方ですね。必要がなくても、メモを取る振りくらいすればいいじゃないですか。出世にかかわるのなら。 そんな大した手間で
0
カバー画像

「迷宮蜃気楼」

【歓迎会】10歳の時埼玉県の三郷団地から東京の荒川区に引っ越してきた。引っ越し後新しい学校で転校生になり誰も友達がいなかった。|ω・`)ショボーンしかし気弱な俺に声をかけてくれたのはわんぱくグループだったけど怖いから友達になれなかった。なので俺は気弱な子達と友達になり同じ趣味のファミコンで遊び仲良くなっていく。とある日ファミコン友達が俺の歓迎会をしようと計画を立ててくれた。ヾ(*´∀`*)ノその計画は隣町の北千住にあるアメージングスクエアと言う迷路にみんなで行こうと言う計画。俺は人が直接歩いて回る巨大迷路がゲームが実体化した様な気がして凄くワクワクしてしまった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【お出かけ】俺はゲーム内での迷路探索が凄く得意だったので迷路に自信があった。そして出かける当日母親に歓迎会で出かける事を話すと5000円のお小遣いをくれた!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°嬉しくなった俺はウキウキで待ち合わせ場所に行きバスで北千住に向かった。隣町だから距離も近くバスに乗ってから15分位ですぐ到着してくれた。バスから降りると大きな駐車場みたいな場所に迷路が設置してあり周りに屋台も出てる。我々はとりあえず迷路の入場券を買い中に入っていった。ワクワク♪_( _・∀・)_そしてまず我々は屋台でフランクフルトを買ってパンフレットに載ってる迷路の地図を見ながら休憩した。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【迷路潜入】パンフレットには迷路の全体図が書かれてて入る前にコースを調べられる。そこで我々は全員で一緒に入らず5分おきに1人づつ入り出るでの時間を競争する事にした。順番はじゃんけん
0
カバー画像

愛とストレスクリニック - 元カノへのメールを止めない彼の場合

昨日の続きです。 次の相談者は付き合って3カ月の彼のことで悩む女性です。 なんでも彼には彼女と付き合うことになったために別れた女性がいるとのこと。 この元カノが彼のことがいまだに大好きで、メールで連絡してきていて、彼もそれに答えている。 彼女が止めてといっても聞かない。 元カノに自殺でもされたら困るからなどといって。 彼女は彼と別れたくないが、元カノとのメールは止めてほしい。 どうしたらいいとの相談です。 これに対する著者の回答は、以下のとおり。 彼のこういう性格を変えさせるのは不可能。 また、余りしつこくいうと前の彼女のほうが良かったと考える可能性もある。 なのであなた自身の魅力を上げること。 とにかく徹底的に自分を磨く。 なるほどねえ、しかし、自分を磨くというのは、特にこの相談に限らないですね。 どんな場合でも当てはまる当たり障りのない答えでしょう。 この彼はもてる自分に酔っていて、嬉しくて仕方がないんでしょうね。 それで彼女が嫌がっても元カノとの連絡を止めない。 ここでも男女間のパワーバランスが偏っていて、彼は彼女を下に見ており、やりたい放題ですね。 この彼女もすぐに別れるべきだと思います。 こういう相手の気持を無視するような男性は今後ももっと酷いことをするでしょう。 もし結婚したら酷い夫になることは目に見えています。 浮気する可能性も非常に高い。 しかし、彼女は別れたくないという。 だとすれば、実はこれは著者もいっているんですが、「あなたが浮気したら、私もすぐに別の男に走るよ」というオーラを出しまくることです。 それで、彼がそれを責めたら、「私が好きなのはあなただけなん
0
カバー画像

くだらない面子や見栄と本当のプライドとの違い

今日はプライドを取り上げます。 ウクライナ危機について書いているうちに何度か頭に浮かんだからです。 プライドという言葉を良く聞きますが、皆さんはどんな時に使いますか? 私が聞くのはたとえば女に金を払わせるのは男のプライドが傷つくとか、間違っても自分から謝るのはプライドが許さないとか、そんな話ばかりです。 しかし、言わせていただけば、こんなのはプライドとは何の関係もない下らない見栄です。 「貧相な頭脳が頑固な偏見をもって決定すること、それが見栄であり、愚者に必ずつきまとう悪徳でもある」という言葉もあります。 たしかに人間には面子や意地が必要でしょう。 もちろん、男性だけではありません。 女性にもです。 しかし、意地があるのなら最後まで貫かなければ意味がない。 命をかける覚悟がないと。 具体的な例を上げましょう。 かなり前のことですが、橋田信介さんというカメラマンがイラクで殉職したことがあります。 その時、夫人は、訃報を前に毅然とした態度で「夫は覚悟していた。本望だったと思う」と語りました。 橋田氏の行動を批判することはたやすいでしょう。 しかし、氏には覚悟があったのではないでしょうか。 そして、この覚悟はプライドが支えていたのだと思います。 それに対して他人が言うべきことは何もありません。 もう一つ例を上げます。 ある小説家のエッセイに書かれていた医師の話です。 この医師は当初は1年間の予定で人口8000人の村に赴任します。 勿論医者は彼一人。 この村は結核がはびこっており、半分以上が健康保険にも入っていないという劣悪な状況でした。 彼は村人を見捨てることができず、そのまま42年
0
カバー画像

秘密の行動とプライド

娘の気持ちを聞き、私は次の日から行動を起こした。朝起きると、すぐには体が動かない しばらく深呼吸しながら気持ちを整える起き上がると、頭の中に砂が入ったように「ザザーッ」と音がする。重い体を無理に動かし、ふらつきながら家事をする。「鬱」と診断されても、母として妻としての役割を果たしたかった。今までのように動けなくても、時間がかかっても今まで通り家事をした。自分の心・体と闘いながら、娘を避難させる準備を始めた。実家には、痴呆症が悪化して要介護の父と母が住んでいた。娘を預けるのは、母にとって負担になるだろうと思っていた。事の成り行きを話し、母にお願いした。母は、「よく頑張ったね。孫が来れば、家も明るくなる。介護の現場を見るのは辛いかもしれないけど、良かったらおいで。」そう言ってくれた。娘にも、おじいちゃんの状態、おばあちゃんの気持ちを話したそれでもあの子の決意は変わらない。でも・・これがあの人にバレたら・・そう思うと恐怖心が襲った。引っ越しのお金は、母からもらったお小遣いを貯めていたので何とかなりそうでも、当面の生活費は?新幹線代は?色々考えていると頭が割れそうだった主治医に、娘を避難させることを話した。「それがいい。本当は娘さんにもここにきて治療を受けてほしいけど話を聞く限り、娘さんなら新しい地でやっていけそうだ。でも、異変に気づいたら この病院にためらわず受診するように伝えてください。」そう言って手紙を渡された。そして私自身もあの人から離れた方がいいと言われた。「鬱」は薬だけでは治らない。周りの理解や原因を取り除かないと・・「鬱」の原因は夫であること。夫が理解し味方にならないと酷
0
カバー画像

【 ほぼ毎日 #71】欲張りな生き方。

こんばんは、ひかりです |˙꒳​˙)「 婚姻届に判を捺しただけですが 」ようやく3話目、観れました。まんまるに驚いた目が猫みたいで可愛かったです♪恐るべし、百瀬 柊。。笑୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧今日は、心の傷について少し綴らせてください。先日、知り合いがこんな話をしてくれました。「 心って傷つかないんだって、    傷つくのはプライドなんだって 」確かに、辛いことや悲しいことがあると傷ついたって表現しますよね。でも、本当に傷ついてるのはくだらないプライド(自尊心)らしいです。「 刺さる〜 w 」思い当たるところ満載すぎて、、気づくと二人で大笑いしてました (ฅ∀<`๑)きっと、意味があって私に巡ってきた言葉なのでしょう…苦笑。気づきをありがとうございます!***くだらないプライドが自分を生きづらくさせている。。落とし込んでみようと捨てる方法を考えてみました。感情を一旦脇に寄せて自分は、どうしたいかを考える。現実を受け入れた上で自分自身を全肯定する。しんどいときは素直に甘える、頼ってみる。:こんなことで、頑固なプライドを捨てられるかわかりませんがまずは、試してみたいと思います。くだらないプライドなんて捨てて、生きることに、自分自身にもっと欲張りになっちゃいましょう♪欲張り = 素直な生き方ということなのかもしれません (*´﹀`*)では、今日はこの辺で!お気に入り登録、フォローしていただけるとモチベーション爆上がりします♪最後まで読んでくださりありがとうございました。じゃあ、またね ( ˙꒳​˙ᐢ )ひかり☆”2021.11.7
0
カバー画像

#16:あなたの『心の向き』は? ~プライドと自我の違い~

たけやんです。  自分の成長のため & 情報のアウトプットを目的に、ブログをはじめました。まったり更新する予定です。 これを読んでくれた方に、少しでもプラスとなる事があれば幸いです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回は、心理学に関するお話で「プライド」と「自我」の違いをお話し致します。多くの人が「プライド」という言葉に馴染み深く、よく使われていると思います。主に人間関係において、「プライドを傷つけられた!悔しい!」とか、「自分にだってプライドはあるから、そこは絶対に譲れない!」といった風な使い方をされた経験はありませんか?(かく言う私もそうです^^;)この場合の「プライド」が意味するものは、 ・自分の人格(自分なりに考える、人としてのあり方) ・自分の自信(これだけは負けない!という知識や能力)など、主に『プライド = 自尊心や誇り』という認識ではないでしょうか。ですがこれ・・・正確に言うと「自我」になります。その違いについて説明しますね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【自我 = 利己的な考え方】 自我とは、オーストリアの心理学者であるジークムント・フロイト(1856/5/6~1939/9/23)によって提唱された「人間の心の構造」を説明する概念の一部です。詳細は割愛しますが、ざっくり説明すると『自分本位、自分第一』であり、 ”利己的な考え方” と言えば分かりやすいでしょうか。(例:自分だけが親を独占したい。人にチヤホヤされたい、得したい。   とにかく自分だけを優遇して、愛して欲しい・・・といっ
0
カバー画像

プライドってなんだろう??

昔職人さんの息子が、父を手伝っていて、「そんな糞みたいなプライド捨てちまえ!」と言われたそうです。プライドってなんだろう?辞書で調べるとプライド・・・誇り、自尊心(自分を大切に思う心)       自分の仕事などに自信を持つ事。その職人さんの息子はとにかく考えたそうででた結論は、「固まった考え」の事を言ってるんだ。と分かったそうだ。それから、プライドは考え方の形や柔らかさなどの事なのでプライドは良いプライドと悪いプライドがあるという事に気づいたそうです。仕事で「仕上げなどに手を抜かない」など必要な事もあるけれど時には、困ったこのプライド!あなたの、プライドは何でしょう?あなたというキャラクターを作っている。一つの要素になっているかもしれませんね。◆小久保ビデオ◆体験漫画書いてます。
0
カバー画像

心の病とプライドの話

心の病を治したければ余計なプライドは捨てて、自分を最優先にすることと、頼る時は頼ることが必要って話です。わたしの病気を経験してきた話です。病気になる前のわたしはプライドがほんと高かった。人の気持ちを考えないトゲトゲした性格で自分に牙をむく輩には、同じく牙むき出しで戦うなんてイメージ。闘犬か。また無駄に根拠のない自信があった(フリ!?)感じでした。病気になったわたしは早く復職しなきゃといった焦りの塊。プライドズタズタ。そんな焦りを医師に簡単によまれて決して復職の許可はでなかったのです。長い期間休んでいる間に、わたしが変わったポイントがありました。誰かに頼ろう、仕事なんてどうでもいい、プライドなんてどうでもいいと。そしたら復職の許可がでました 笑。病気になってそこから回復したわたしは丸くなった丸くなった。わたし自身をなにかに例えるとふわふわとなんでもポヨンポヨン跳ね返してしまうような丸い風船のよう。でも弾力があり決して割れない感じなのです。プライド?ほとんどなくなりましたねーいい方向にです(^^)困った時は誰かに頼りますしね。結論です。心の病は自分を優先できないからなる病気です。他人を優先している内は治りません。自分を優先できるようになり、自分を幸せを掴むようなことをしだしたらそれは回復している証拠ではないかなとわたしなりに思ってます。ではでは今日はこの辺で
0
カバー画像

〇〇なんて捨てちゃえ!!

皆さんは捨てられないものありますか?これから書くのは数年前の私の話夜に楽しみな予定があってランチにも友達との楽しみな予定があったのランチの用事も終わって夜の予定まで渋谷をうろうろ欲しかったものが安く買えてルンルン♪ってしてたのに16時が近づくにつれてだんだんだんだんしんどくなってくる夜の楽しみな予定をキャンセルしようか悩むほどに何があったかってその間の16時頃から18時の間で電話をかけますねって言われてたの私的にはあまり好ましくない案件の電話だからさ自分からかけるってこともしたくなかったのしかも前日は夜忙しくて寝れなくてちょっと寝不足だったから体調不良は寝不足のせいとすら思ってたとにかく電話は出なきゃだから電話来るまでは外にいてその後体調ダメなら夜の約束キャンセルして帰ろうって思ってたんだけど!なんとね!その電話が終わった途端めっっっっっっちゃ元気になったのプライドなんか捨ててさっさと私からかけてればもっと早く元気になれてた可能性があるってことええええええもう嘘やん!!!ほんとプライドなんていらんわー!って思ったのでした電話終わって元気になったので夜の予定はもちろん思いっきりエンジョイしたよ♪プライドは時には大事だけどいらない時もあるよねいらないプライドはさっさと捨てちゃおう♪
0
カバー画像

必要な物は何だろう?

こんにちは皆様。今失業中真っただ中の私は、プライドも何もなく、娘にお金を借りたり、娘に奢って貰ったりして生きている。本気で自分と向き合ってみると、自分がプライドの高い人間だと思う、高すぎるくらいだ。プライド・・・自尊心・自負心・誇りネットで調べると直ぐに出てくる言葉はこれだ。子供の頃は同年齢の従姉妹が居て、その子が私より要領よくて、頭も良くて、背も高くて、私は良いのは顔だけだった。(すんません、これくらい言わないと落ち込みます)近所にいたから何かと言えば比較される日々。「○○○は何でも出来るけど、サチコは家の手伝いくらいしか出来へんな、家の手伝いはようしとるけど。」おばあちゃんにはよく言われていた。そんな中で自分のプライドだけが膨れ上がっていった。人として生きる為にはプライド(自尊心)が必要になる、自分に誇りが持てなければ、生きていく理由がない。人が人として生き始める時には何もない。赤ん坊にはプライドは必要ないのだ。自尊心など無くても誰かに頼って生きればいい、自身の成長は比べる事じゃ無い、自己満足の範囲だ。それが人として生きるのを学んでゆくと不必要なものを取り込んでゆく、それがプライドになる。私は子供のうちにプライドを研いで、研いで研ぎまくって、猫の爪みたく尖らせて、切って貰うのを拒否していた。槍のように尖ったそのプライドは自分さえも傷つけ、何ももたらさなかった。今、自分に必要な物は何かを考える。少なくともそれはちんけなプライドじゃ無い筈だ。いつも、有難うございます。
0
カバー画像

参加不要な飲み会3選

某ウイルスによる緊急事態宣言が解除され、 活気が少し戻ります。 また、暑気払いなどの飲み会が増加します。 しかし、私はほとんどの飲み会は、 不要だと思って断っています。 その結果、時間とお金を手に入れました♪特に新入社員を飲み会に参加する癖を付ける事で、’洗脳’できますからね!そんな参加不要な飲み会を3つご紹介致します。 ①自分自身が参加したくない、参加できない飲み会②歓迎会、送別会、暑気払い③他部署との合同飲み会順番に解説致します♪①自分自身が参加したくない、参加できない飲み会 業務終了後、既に予定が埋まっていて、  飲み会と被った場合、参加不要という事です。  そもそも気分が乗らない飲み会も  参加不要です。  そんな状態で参加しても、  満喫できず、時間の無駄になります(汗)   予定がある場合は、  予定を優先しましょう♪  また気分が乗らない場合は、  さっさと帰宅しましょう♪ ②歓迎会、送別会、暑気払い 特に新入社員は歓迎会に参加する必要はありません。 入社したばかりの人が飲み会に参加したところで、 満喫する事は難しく、時間の無駄になります。 また送別会も同様、時間の無駄です。  これからいなくなる人と飲んで、  何か得る事はあるでしょうか?  それはほぼありません。 もし得る事がある場合は、 プライベートで会っているはずです。 もし参加した場合は、 見栄とプライドの塊なおっさんに、 お酒を注がされ、  「俺の若い頃は~」と聞かされ、  うっとうしいだけです。   更に暑気払いという飲み会も存在します。 「暑いけどたくさん仕事するぞーー!!  おーーー!!」 みたい
0
カバー画像

2021年5月満月:アロマカード

5月も終わりに近い満月の日にアロマカード引きました。今月もスプレー作りました。夜中に怪しげに( *´艸`)たったの4mlなのですが使い切れずに残ってしまうので今月からお出かけ前だけではなく寝る前にもシュッシュッしています(^^♪半年ほど、毎月3枚引いていますが、その間一度も出てこないカード、2度3度と出てくるカードとあって面白いなと思ってます。今月は★【ゼラニウム】・【カモミールローマン】・【パルマローザ】とわりと私の中ではなじみのあるオイルばかりです。パルマローザは先月からの引き続き。カードにはプライドとあります。プライドって聞くと、「プライドが高い」とか私はあんまりよい印象の言葉ではなくて(>_<)…ただ、本を読み返して思ったことは自分を信じるって事なんですね。信じられないから人と比較して批判精神が出てきてトゲトゲしたり、人と距離をとったりしちゃうんだって(>_<)比較するって行為が自分を無意識に傷つけてますよ~。私が思っているプライドと…ちょっと違う感じ。最近の私には耳が痛い内容のような気がしてきた…(+_+)今回が一番心に響きました。同じ文章読んでいるのに不思議ですよね…。香りは「ザ・花」って感じです。イネ科だし、パルマローザのカードの絵から米ぬか臭そう的なイメージを私持っているのですが全く違うんですよね(^^;)この「ザ・花」の香りを先頭で引っ張っているのがパルマローザさんって感じです!(^^)!花の香りに包まれながらもう半月ほど私の課題に向き合ってみようと思います(*^^*)
0
カバー画像

気楽に読んでください、呼吸のおはなし ~その77~

いつもお読みくださり誠にありがとうございます。本日もどうぞ宜しくお願い致します。昨日は、痛みなどに代表される体の不調が、実は当人に取ってはお守りになっていることもある、といった観点からお話ししました。僕は主に声の不調をきっかけに人と出会う仕事ですから、その相談を受けて呼吸のレベルからその人に寄り添うことをやって行きます。僕がまだ呼吸のワークのアシスタント的立場だった頃に、一回の施術と簡単な補助的ワークのみで、長年自分の声を失っていた人が見事にそれを取り戻す瞬間に立ち会ったことがありました。これは昨日の記事に少し出て来たテノール歌手の方です。僕も何度かこの方の体・呼吸を補助したことがありましたが、その印象と言えば、とにかく不自然なまでに胸を張っている、常に胸をグッと前方へ突き出しいる姿勢でした。ベンチプレスで大胸筋を発達させたような胸の張りなんかとは全然違う、腰を反らして胸全体が前にあって、当然の如く背中は締まった状態。その過剰で異常とも言える胸の緊張は、仰向けに寝ても全く鎮まらず、天上の方へ向かって突き上げ、それにより何かを訴えているかのようでした。そしてその僕が目撃した、この方が声を取り戻した瞬間とは、何らかの理由で胸にばかり集中していた呼吸、現役のテノール歌手としてのバイタリティーに溢れるエネルギーが、見事に下半身を始めとした体全体に分散され、フツウ~の体に戻った瞬間でもありました。本人も、施術してくれた先生や傍らで見ていた僕に向かって、「わたし、普通に話せてますよね?」と信じられないような、余りの驚きに喜びも直ぐには表現出来ないような独特の間で会話したのを今でも鮮明に思い
0
カバー画像

【不愉快にさせる「いいね!」のリクエスト】

このブログは、作成の仕方や内容そのものがまずい上に、毎日更新していることもあって「いいね!」は殆どつかない。特に、4月30日のブログで変革宣言してからその傾向が顕著になっている。だからと言って、特に、無理に「いいね!」を求める気持ちはない。このブログには「いいね!」リクエスト機能もないし、あっても使う気にはならない。そんな性格ゆえに、Facebookで「いいね!」リクエストされることを私は非常に嫌っているし、リクエストされて「いいね!」したことなど一度もない。そんなことをされなくてもいいと思えばするし、そういう判断はあくまで自分の意思によってのみ行う。「いいね!」リクエストは、自分のFacebookへの強い承認欲求でR。言い換えれば、自身の承認欲求や自己顕示欲を満たすための「他者からの愛」を求めるもので、強過ぎると人間関係や健全な社会生活に支障をきたすものだ。現に、私のように「いいね!」リクエストされて不快に感じる者もいる。他者がどう思おうと、自分が何一つ恥じることなどない誇れるものを書き、それをしっかりと認識できていれば、Facebookに「いいね!」がつかなくてもそれで充分適切な自己評価ができる。本物の誇りをもって「自分自身による愛」が得られ、自分で承認欲求が満たせるのだ。承認欲求を満たすために自分の価値を認めてくれる「他者からの愛」を強く求め過ぎることは、他者から評価されたいという虚栄心を表しており、本物の誇りや適切な自己評価にはつながらない。それなのに、Facebookで「いいね!」リクエストするという行為は私に言わせれば厚かましくて見苦しい。自分が世に恥じないFace
0
カバー画像

プライドを捨てる

ちょっと大げさなテーマを持ってきました(笑)でも、プライドを捨てることは重要でもあります。よくプライドが邪魔をして、あのとき言えずにいたとか、出来ずに終えたこととかないですか?プライドを持って、お仕事に励むとかならいいのですけどね。ですが、そうは上手くいかないものです。とは言え、プライドは厄介なものでもあります。物心がつく頃には、持っていたりするからです。プライドを捨て、素直になろう。簡単にはいきませんが、プライドを捨てて、素直になって物事を進めてみませんか?きっと上手くいきます。素直になれば、心も開放的になります。開放的になれたら、相手にも伝えやすくなりますよね?でも言葉って文字にしても、口にするにしても、誤解を与えかねないものでもあります。より慎重に言葉を選び、人に伝えたいものですね。●まとめプライドは厄介な生き物。プラスのほうへ持っていけたらいいのですが、大抵の場合、マイナスへ持っていってしまう可能性があります。プライドを捨てて、素直になってみるのもいいかも?心も何もかも開放的になることでしょう。でも、プライドが邪魔して、要らぬことを口にしないように、子供に言い聞かせるように、丁寧に話すといいと思います。  (今日は、朝からバタバタだった)レンちゃんママでした。
0
カバー画像

プライドが高い人ほどうまくいかない理由

自分のプライドが高い人ほど生きていて、いろんな壁にぶち当たります⭐プライドが高い人の5つの特徴⭐1. 自尊心が高く、人のことを見下しやすい2.負けず嫌いな性格ですぐに優劣をつけようとする3.他人に否定されると敵対視を剥き出しにする4.自分の主観や意見を相手に押し付けやすい5.失敗やミスを素直に受け入れられないどれかひとつでも当てはまる方はちょっと注意が必要かもしれないですなぜ、プライドが高いとうまくいかないのか?それは、孤立してしまうから・・・。これは、人間関係、ビジネスでも大きく影響します。人を見下したり、優劣をつけて常に自分が上じゃないと気がすまない人主観で物事を見て、それを相手に押しつけた考え方になっている人つまり、マウントをとるような人は人から嫌われ、だんだん人が離れていきます。他人に否定的な意見を言われたり自分のミスを素直に受け入れられない人は二度とアドバイスがもらえなくなり自分が困っていても助けてもらえなくなります。孤立してしまうと、いいことなんてないです。人間は一人では生きていけないし常に誰かと支えや協力がないとできないことばかりです。他人と競争したり、争うよりもある意味”共存”しながらやっていくほうがうまくいくのでおすすめです⭐こちらの記事も参考になるかも?⭐マザーテレサの名言にもありましたが”世界で一番恐ろしい病気は、 孤独です”特に孤独にビジネスを一人でやってる人は失敗する可能性が極めて高くなりキケンです❗自分の力だけで成功できる人はよっぽどの天才だけです。あの有名な大リガー”イチロー選手” だってものすごい努力家で成功をおさめていますが彼も、一人だけでやっ
0
カバー画像

【交流分析】どんな相手が来ても対等の関係を築く

自分は能力があるんだけど、周りの人間はダメなやつらばかりだ!みたいな考えの人ってたまにいますよね?いつも私はできてるんだけど、周りにいる人らはほんと覚えが悪いんです、みたいな・・・こういう相手とどう関わるのが良いのかということを本日は動画でお話しています。今日の内容は動画で見てもらえる方がわかりやすいと思うのですが、ブログでも少し解説しておくと、こちら側はいつも相手を排除する考え方を持たないということが大切です。交流分析の中で、人生の立場を表した図というのがあるのですが、この図でいくと、私もあなたもOKのポジションにいるということが人間関係をうまく築いていくことにつながります。私もあなたもOKという領域以外のところにいる時に、人間関係でトラブルが起きることがほとんどです。自分がいつも自他肯定できているか?そんなことを動画をみてもらいながら考えていただけると人間関係をよりよくしていけるのではないかと思います。動画はこちらです。
0
カバー画像

【他責はみっともない】

日常的スピリチュアル、安田です。 心霊基準が上がることで 他責にすることに みっともなさを感じるようになります。 誰かのせいで 何かのせいで 自分が被害者に なっていることを 主張すればするほど みっともなさを感じるのです。 現実的に そうならざるを 得ないこともありますが 少なくても 他責にしなければ 思考を停止させないで 歩むことができます。 かといって コントロールが できなかったことを 自己責任にする必要はありません。 誰のせいでも 誰の責任でもない 宙に浮かせることで 自分ができることを 思考することができ 最善を尽くす歩みが できるようになります。 実際、他責にしても 何も生まれないし 他責にしていることに 違和感を感じるのです。 良い意味で 他の人の目を気にして プライドを持ち みっともなさを 避けるべきなのです。 他責にすることは 自分の無力さを アピールしていることであり そのアピールによって より思考が停止するので 何も生み出すことが できなくなります。 理想的な思考は 理不尽なことでも 自己責任にすることなのですが その境地に至るには 高い基準の悟りが 必要なのです。 全てのことを 自己責任にできれば 全ての面での思考が できるようになります。 その境地に至れば 聖人のような 悟りの基準に至ります。 その前段階として 誰のせいにもしない 何かのせいにもしないで 出来事を 宙に浮かせる ということです。 実際、起きてしまったことは 今さらどうにもできないので 誰も責任を持つことはできません。 過去のことというのは どうすることもできないので 今から、これから
0
カバー画像

【次世代から学ぶ意識】

日常的スピリチュアル、安田です。 いつの時代でも 次世代は、前世代よりも 優秀なのです。 子どもの頃、幼い時期は 教育が必要なのですが 健全に成長ができたのであれば 次世代の感覚が身につきます。 よく 「親が大成すると  子どもは大成できない」と  言われることがありますが 同じ分野では 大成できなくても 違う分野で大成できるのです。 使命的な面でも 違いがあるので 同じ道に進んでは いけない場合があります。 次世代から学ぶことで 新しい感覚の学びができ 新しい発想ができるのです。 そして、過去の時代では 通用していたことが 今の時代では通用しないことを 身をもって学ぶことができます。 次世代が前世代よりも 優秀であるので 希望があるのです。 時代の恩恵によって 心霊基準が上がることで より次世代が優秀になり 前世代がついていくのも 簡単ではなくなりますが 学び続けることで 時代の変化に合わせられるのです。 私たちの使命というのは 生まれた年代の中に 使命があります。 中には、生まれた年代を 間違えたように 感じさせることもありますが 時代の開拓の使命が 与えられている場合もあります。 現実的に 過去の時代では 落ちこぼれであっても 今の時代では 優秀になっている人もいて 逆に過去の時代では 優秀であっても 今の時代では 落ちこぼれの人もいます。 時代というのは 常に変化しているので 過去の感覚では 必然的に通用しなくなります。 実際、次世代の感覚というのは 完全には分りません。 とくに成熟を目指していた世代は 生まれる前から成熟している 世代の感覚が分からないのです。 分から
0
カバー画像

オトコギって・・・?

あるおじさまとの、お話・・・。待つ子ママよ^^やたら男気!漢気!オトコギ・・・って騒ぐ人に限って、オトコギと言う言葉からほど遠いんじゃないかしら・・・?あんな、大声で言うもんじゃないわよ・・・!日本人の美徳に反するわ・・・!って、思っていたんだけど・・・「待つ子ママの思う、オトコギって何?」と聞かれて・・・例えば・・・、気づかないうちに、お会計してくれるとか・・・?みんなの知らないところで、気をまわして優しかったりとか・・・それを悟らせない、大人の男・・・それがおとこg「それは・・・『紳士』だな」エッツ‼そう言われてみれば、そうね・・・?「オトコギってのは、『宣言』しなきゃいけないもんなんだよ」そうなのね・・・????じゃ、お金を出すにしても、「ここは俺のおごりだぜ~~~!!!」これが、オトコギ。優しくするにしても、「寒くねえか?!狭くねえか?!荷物置けるか?! 何でも頼めよ!帰りは俺が送るから心配いらねえぞ!!」って、大声で言うのが・・・オトコギ・・・えっだっさ・・・^^;それをよしとしているのが、男性なのね・・・そりゃ、話が合うはずないわ・・・って再確認できる、会話だったわ・・・!!じゃんけんでお土産でも、買ってろってのよ・・・^^!それではまたね^^
0
カバー画像

【次世代の感覚を学ぶ】

日常的スピリチュアル、安田です。 いつの時代も 次世代は優秀なのです。 時代の環境の発展と共に 次世代が優秀になるのは ごく自然なことなのです。 時代の流れは 前に進むことはあっても 逆行することは 絶対にありません。 過去のような時代に 戻ることはないということです。 なので、必然的に 新しい時代に 合わせるしかないのです。 前世代は、次世代から 学ばないといけないのです。 学ぶためには プライドは必要ないので 素直に、謙虚になる しかないのです。 次世代の感覚というのは 理解しがたいことがありますが 感覚を学ぶことで 時代に合った学びができるのです。 人が生まれてくる時代というのは その魂に合った時代に生まれてきます。 その魂に合った時代というのは 自分次元の基準では分からないのです。 今の転換時代ではなく もっと後に生まれていれば 楽に歩めたのかもしれませんが 今の時代に生まれたことを 変えることはできないのです。 自分が生まれた時代 生きている時代には 合わせることができるのです。 たとえ、時代の変化が 目まぐるしくても 変化には合わせることが できるようになっています。 次世代は無意識に 未来の準備をしているので 次世代から学ぶことで 未来が何となくでも 分かるようになります。 外的な環境の予測は できる時代になったのですが 感覚的なことは次世代から 学ぶことができるのです。 今からの時代は 「Z世代」が主役になりますが Z世代とは1996年から 2012年に生まれた 世代のことをいいます。 コンピューターがあるのが 当たり前の世代であり 当たり前に使いこなしている
0
67 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら