絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

85 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

伝わる=指導

伝えると伝わるは違うと聞きます。伝える=言う伝わる=言う+解る相手にとっては「伝わる」が無いと、次の行動にも移ることも出来ないし、変わることも出来ないことになりますね。指導も、「伝える」だけなら誰でもテキストの通り話せば出来るでしょう。でも、「伝わる」になると、言うだけではなくて、事例やシーンを交えながら解るように伝えなければ、解らないままです。講師や、占い師等、人に伝えることが仕事の方がいらっしゃいますが、「伝わる」って大変な対話力と精神力が必要です。相手の想いを理解して、必要なことを相手に「解る」ように伝える。これは、非常に力のいることです。どんなに高い料金を払っていたとしても、話した後・相談をした後に依頼した側が終わった後に「納得感」が無ければ、ただの座談会になってしまいます。本当に難しいことです。今や、仕事でも多い職業「コールセンター」も、その一つですよね。お客様の声を聴いて、お客様の声から様子や想いを読み取って対応できる人は大きな成果を上げますが、お客様を無視してマニュアル通りに話しているのであれば、満足は得られず「納得感」が生まれませんので、成果につなげることは出来ません。そんな担当者がいた時に指導する側のトレーナーがどのように伝えるのかは重要です。何が悪くて何が必要なのか。「~してください」では改善されないものです。担当者が理解できるように伝えるためには、「言う」だけではなく「解るように伝える」ことが必要です。本当に「伝わる=指導」は難しいですし、成果に繋げるためには、相当の力を消耗します。そんな中でも悩みは増えますよね。「どう伝えたらいいのか」 「今伝えたことは
0
カバー画像

これが伝わるということ

チームについて大切なのは空気感を育み、安全安心を創り出すプロセスの中に言葉を超えて、伝わる、深く理解するというアプローチ概念がある。チームにおいて空気感を育むことや安全で安心な環境を創り出すプロセスは、確かに極めて重要です。このプロセスの中心には、単に言葉を交わすことを超えた深いレベルの理解とコミュニケーションがあります。ここで、伝わるということは単に情報を共有する以上の意味を持ちます。 1. 空気感の育成 共感の重要性: チーム内のメンバーがお互いに共感し合うことで、信頼関係が構築されます。共感することにより、チームメンバーは安心感を得て、よりオープンになれます。 非言語的コミュニケーション: 言葉だけでなく、ジェスチャーや表情、声のトーンなど、非言語的な要素がチームの空気感を形作ります。これらの要素は、言葉以上に強い影響力を持つことがあります。 2. 安全で安心な環境の創出 心理的安全性: チーム内で心理的な安全性を確立することが重要です。これは、失敗を恐れずに意見を述べられる環境を意味します。 オープンなコミュニケーション: メンバー間でオープンにコミュニケーションが取れることで、互いの意見や感情を正直に共有できるようになります。 3. 言葉を超えた深い理解 聞く力: アクティブリスニングの技術を用いて、相手の言葉だけでなく、その背後にある感情や動機を理解することが大切です。 共有の価値観: チーム内で共有される価値観や目標が明確であると、メンバーはより強い一体感を感じることができます。 4. 効果的なコミュニケーションのための技術 NLP(神経言語プログラミング): コ
0
カバー画像

LINEの既読スルー、未読スルー

【目を向けて欲しい3つのこと】 1、何が不安なのかに目を向ける 連絡が来ないことによる不安を感じることはよくありますが、その背後にある「何が不安か?」という点を深く探ってみることが大切です。 実際の不安の原因は、単に連絡がこないからというだけではないはずです。 考えてみてください。もし彼が常に愛情を示してくれて、あなたを大切に思っていると感じることができれば、たとえ連絡が遅くても不安や疑問を感じることはないでしょう。連絡がないことで感じる不安の根源は、たとえば以下のようなものかもしれません。✅彼の気持ちがわからない ✅ 自分は彼に愛されているのか ✅ 彼は結婚を考えているのか ✅ 自分よりも他のことが彼にとって大切なのか これらが、本当の不安の源泉ではないでしょうか。ですから、不安の背後にある「何が不安なのか?」に目を向けることが重要です。 2、なぜ不安なのかに目を向ける 1で見つけた不安の根源は何でしたか? その不安について考えると、本当の望みに気づきやすくなります。ここで重要なのは、自分がどのような望みを持っているかに目を向けることです。 例えば、大切にされていると感じないと悲しいと感じる場合、その思考パターンは幼少期の親子関係に起因することがあります。 父親が厳しく、ほとんど褒めてくれなかったりすると、褒められることと自己価値を結びつけるようになります。このように、過去の経験が今の思い込みに影響を与えています。 3、自分の望みに目を向ける 自分の内なる願いが重要な理由は、その願いが実現しやすくなるからです。 例えば、彼からの連絡を望む場合、「彼から愛されたい」という本当の
0
カバー画像

想いを伝える3つのポイント

皆さん映画観てますか?僕は観たくて仕方なく、けど上映している映画館が少ない犯罪都市の新作をやっと観てきました。漫画のワンパンマンよろしく、マ・ドンソクの強烈なパンチで悪者がやられていく姿の爽快感がたまらなく好きです。どうも、アクション映画が大好きな心療カウンセラー・絵本専門士のけん☘️やさしい園長さんです。今日は自分の想いを相手に伝える3つのポイントについて書きます。普段私は園長として、職員のマネジメントをする立場にいます。保育者に大切なことを伝える時、大切な問いかけをする時、よぎる不安があります。話を聞いてくれるかな?です。上辺で話を聞くのではなく、自分ごととして話を聞いてほしい。けれど私の気持ちや想いが必ず伝わるとは限らない。だから理論武装をして、「一般的にはこうだよね」と受けとめやすいロジックで伝えるように努めます。けれど、理論だから伝わらないことが稀にあります。それってどんなケースなのかというと、私の経験で話すのですが、常識や慣習に疑問を投げかける場面です。「今までこうだったのに、なぜ変えるの?」や「これがうちのやり方」とかです。閉鎖的と言える空間だから生じるこの手の課題は、理論では受け入れられないことが多いです。なぜなら、感情論で動いているから。こんな時どうすればいいのか、本当に悩みます。悩んで悩んでその結果、こっちも感情を伝えることがベストという結論に至りました。とても微妙な、危うい表現をしましたが、こっちも感情的になるということではありません。怒ったり、拗ねたり、投げやりになったり、相手に自分の気持ちを乱暴に投げつけるのではありません。「なぜそう思ったのか」「何を
0
カバー画像

重さのある「ありがとう」を伝える

年初の震災には心を痛めていますが、支援の輪についての情報に触れるたびに人の親切を大切にしたい、また私も微力ながら支援の循環に参加するひとりでありたいと思っています。今回はその「気持ちの循環」のお話です。ところで、みなさんは日々何回くらい「ありがとう」を言っていますか?きっと「1度は言っているよー」という方が大半ではないかと思うくらい、身近な方や、お取引で関わる方は優しく、親切な方が多くて有難いです。しかし、「ありがとう」と言っているわりに、「伝わっているのかな?」と悲しくなる経験、ありませんか? 私は、結構な頻度でありました。。。そこで、最近学んだ手法、NVC(共感コミュニケーション)を使って、よりしっかりと伝わる感謝の方法を記事にしたいと思います。特にこれから年度末で環境が変わる方、卒業などで感謝を伝えたい方、そしてバレンタインデー&ホワイトデーで一言添えたい方のお役に立てればうれしいです。感謝がきちんと伝わるメリット私個人の話で恐縮ですが、「ありがとう」と言ったはずがうまく伝わっていなかったり、さっと流されちゃったりすることが、小さな傷になることもあります。今思えば、「受け入れてもらいたい」という気持ちが強かったようです。そのため、うまく感謝が伝えられると、自分が安心します。ストレスが減るといえば、メリットとして分かりやすいでしょうか。うまくいかなかったときの「感謝をもう一度伝えねば!」と気持ちを持ち越さずに済むという利点もあります。相手もきっと、有用性や貢献のニーズが満たされて、喜んでくれるはず。その他にも、うまく伝わると人間関係が改善されたり、今までよりも自己尊重できた
0
カバー画像

ブログを書くときに意識していること

こんにちは看護師でカウンセラーのゆきです(*´꒳`*)♡いつもブログを読んでくださっている皆様。ありがとうございます✨閲覧数が増え、最近では、「ブログを書く時に 意識していることはなんですか?」「ブログを書くときのポイントがあれば 教えてください。」などのメッセージをいただくことが増えました(*´꒳`*)そこで、私がブログを書く時にいつも意識していることをお教えしたいと思います(^ ^)気になる方は最後までお読みになって参考になさってください✨♡*・゜゚・*:.。..。.:*・♡・*:.。. .。.:*・゜゚・*♡私がブログを書く時に意識していることは🌸伝わりやすい構成・文章です(*´꒳`*)参考にしているのは、・YouTube:両学長の動画・ココナラの師匠:ひなたんさんです(*^^*)私はお金の勉強のために両学長の動画を見ています。両学長の動画は、導入:こんな質問きました   この質問に答えていきますね!結論:僕が思う結論はこれです!解説:一つ一つ解説していきますね…まとめ:僕の考えとしては…ですね!おさらい:今日はこれについて解説しました。     結論は…理由は…ですね!リベ大の宣伝みたいな感じですかね🤔結論から話すことで、「え?その理由は?」と理由が気になって、最後まで見てしまうんですよね(*´꒳`*)人を惹きつけると言えば、本も参考になりますよ✨西加奈子さんの書く本が好きです♡漁港の肉子ちゃんは映画化もされましたよね(*´꒳`*)冒頭から引き込まれ、情景が浮かぶ西さんの文章が私はとっても大好きです✨そして、ココナラの師匠であるひなたんさんのブログも参考にさせていただい
0
カバー画像

何億の人間がいても、自分は自分である!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

何億もの人々が地球上で共存しています。この膨大な人口の中で、個々の存在がどれほど特別であるかについて考えてみましょう。何億の人間がいても、自分は自分であるという信念が、個々の人生においてどれほど力強い影響を与えているでしょうか。 社会の中で個人は、しばしば群れとしての一部と見なされがちです。しかし、その中で自己認識を持ち、他者とは異なるアイデンティティを確立することは、個々の成長と幸福において重要な役割を果たします。何億もの人がいるからこそ、個人が発揮する独自の才能や経験が、社会に新たな価値をもたらすことができるのです。 この世には同じような経験をしている人が何億もいても、その中で自分だけが抱える独自の喜びや苦悩があります。他者との共通点は大切ですが、同時に個々の違いが豊かさを生み出します。何億の中で自分は自分であり、その自己を理解し、受け入れることが、精神的な安定と幸福感の源泉となります。 また、何億もの人間が存在する中で、自分自身の価値や存在理由を見つけることは、人生において重要な課題です。他者と比較することなく、自分の強みや目標に焦点を当て、自分の人生を積極的に築いていくことが、満足度の高い生き方への鍵となります。 「何億の人間がいても、自分は自分である!」という言葉には、自己肯定感と独自性を大切にするメッセージが込められています。他者とのつながりは大切ですが、自分を見失わずに、他者と異なる美しい個性を大切にすることで、何億の中で自分だけの輝きを見つけることができるでしょう。
0
カバー画像

一番伝えたいこと  おはようございます。

おはようございます。 今日は、良い天気で少し暖かく感じる朝でした。 「今日は、この事を書こうかな。」と思いつくことがありますが、メモも取らずに雑事に流されていると、いざ書く段階になって、「何か書くつもりだったけどな・・・」と思う事が多々あります・・・。 しかしながら、書く段階になると、「これを書きたいな。」と思う事を書くこともあり、書いていて、「これは止めておこう。」と思う事があり、なんのかんので毎回新しく書いている状態です。 それでは、一番に伝えたい事は? 「神様がいて、霊界があり、私達は霊として霊界に存在していて、自分のスキルアップのために、両親から身体をお借りして、色々な体験をして、学んで、考えて、地上的には上手く行っても、上手く行かなくても、その中に学びがあったと喜び、時間が来れば霊界に帰り、友達達に地上での体験を話、それが良い話であれば喝采を受け、悪い話なら悪いところ直す勉強の場に赴き、勉強が終わり返ってくると皆と過ごして、またスキルアップするために地上に赴く。私達ってその様なものです。」 そんな、足りていない私達を、導き、見守り、育てているのが、神様のお仕事の中の一つなのだな・・・・ 誰にでも伝えたいことは・・・それしかないのかもしれません。 今日も笑顔の一日をお過ごしくださいね(*´∀`*)
0
カバー画像

プレゼンの肝心要①等身大の言葉で話す

こんばんは。私は学生時代、「人前で話すこと」が大の苦手でした。相手はどう思うのだろう!?そう考えるとすごくすごく緊張してしまって、声は震えて頭は真っ白になってしまうくらいでした・・・。苦手なプレゼンを克服するために、大学のゼミで、議論をガンガンやるゼミに入ってみて、案の定全く喋れなくてズタボロにされて、がっかりして帰路に着いたり・・・。自分の苦手を克服したいんだ!と思いながら、あえて自分のコンプレックスの傷を広げるようなことばかりしてしまっていました。。ですが、ある時からふと力を抜いて話せるようになります。それが、大学での部活動がきっかけです。私は大学時代、馬術部に所属していたのですが、自分の毎日の目標を部員に話したり、地域の小学生に向けて、馬の可愛さや素晴らしさを一言、二言だけで伝えたり、ご挨拶をする中で「あ、等身大で話せばいいんだ!」と肩の力が抜けるようになりました。ほんのひと言二言でも、場数を踏めたことや、それに、自分の好きな<馬>の話をすればいいのですから、変に緊張しないで済んだことも大きいと思います。学生時代、周りがプレゼンの上手な人たちばかりだったからかもしれません。他人からの評価が怖かったんだと思います。劣等感で、自分がガッチガチになってたんだ・・・と知りました。自分が話してて頭が真っ白になってしまっては元も子もないし、何より相手に伝わる、ということが大切なので、難しい言葉を使う必要はありません。自分の話す言葉は小学生でもわかるようなやさしい言葉で、ゆっくり丁寧にお話しするのが重要なんだと気づけました。そこからは本当に楽になりました。
0
カバー画像

自分の気持ちを〇〇と一緒に伝えてみましょう!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【自分の気持ちを正直に伝える方法】 というテーマについて お話したいと思います。 あなたは 自分の気持ちを 正直に伝えていますか? 「反対されるのが怖くて  自分から発言することができない」 「嫌われるのが怖くて   相手の発言の言いなりになってしまう」 このような経験を、 あなたも一度は したことがあるのではないでしょうか? そこで今回は、 自分の気持ちを正直に伝える方法 についてお話します。 明日からすぐに 実践できる方法なので もしあなたが 自分の気持ちが伝えられないと 悩んでいるのであれば ぜひ最後までご覧ください! そして その方法とは、 『自分の気持ちを  理由と一緒に伝える』 というものです。 自分の気持ちを なかなか表に出せない時は 理由と一緒に伝えましょう。 いきなり言えないことでも 段階を踏めば言えることもあります。 また、 伝え方を工夫するだけで 相手の反発を防いだり 納得してもらいやすくなったりします。 例えば、 上司から飲みに誘われ どうしても断りたい時は 「すみません。  予定があるので行けないです」 と、伝えるのではなく 「今、〇〇を頑張っていて  時間を捻出するために  すべて誘いをお断りしているんです。  ごめんなさい」 このように工夫することで 自分の気持ちを 伝えやすくなるだけでなく 相手に納得感をもたせながら  伝えることもできます。 また断るかわりに、 「今、〇〇の〜〜について  悩んでいて、上司さんだったら  どうしますか?」 と話を広げれば、 相手も「断れられた…」と 感じることがなくなり
0
カバー画像

怒りは金平糖にして相手に渡す

最近、グループで「怒り」の感情について考えて意見を交換し合う場がありました。「怒り」の奥底には何があるのか。私は、大切にしている考え方やこだわりが否定された時の悲しみ、大切な人や自分が傷つけられたことに対する悲しみ、または大切なもが危険にさらされた時のとっさに守るための衝動、が怒りの底に隠れていると思っています。「怒り」について、小島よしおさんかこんなことを言っていました。「怒りはトゲトゲしていて相手にそのまま伝えると痛いから、砂糖に包んで渡すんだよ」これを読んで私が思ったのが、「怒りを金平糖にして渡すということか~」ということです。トゲトゲしていて固いものだけれども、トゲの先は丸くて人を傷つけないようになっていて、何より見た目がやさしい。トゲトゲのまま渡すと、相手はとっさに自分を守ろうとして、本当に伝えたかったことが相手に伝わらない場合もあります。「怒りを金平糖にして渡す」具体的に、ではどうすればいいのか?を考えた時に、全てをそのまま感情的に伝えるのではなくて、なるべく平坦に、やわらかい口調で伝える。「私はこういうことを大切に思っているけど、それが雑に扱われたようで悲しかったんだよ。」笑顔でなくていいと思います。真顔でも、なるべく淡々と、トゲの部分を丸くして渡す。それだけ相手のことを思いやって伝えても、伝わらなかった場合は、次はあえてトゲトゲのまま思い切りぶつけてみることも悪くない、と私は思います。トゲトゲのまま怒りを爆発させて、その上で、冷静に伝えるように努力していたけれども、全然あなたに響かなかったようだから、それも悲しくて今怒ったんだという旨も伝えてみる。トゲトゲは痛く
0
カバー画像

得意なことは、情報整理。

“目に見えない想いや価値を、デザインの力で伝える。”クリエイティブパートナーの5design+(ファイブデザインプラス)です。ココナラ初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。簡単に自己紹介を…WEB制作会社と広告制作プロダクションに勤務していましたが、ライフステージの変化とともに、退職。しばらくは子育てに没頭した後、フリーランスとして活動を再開しました。最近では、中小企業やクリニックなどのウェブサイト制作、チラシやロゴ・名刺などといったグラフィックデザインを中心に、広告全般の企画や企業 PR のコンサルティングなどを行っています。ココナラでは、資料作成のお手伝いで出店をしています。今日は自分の得意でもある、デザインの情報整理について、簡単にご紹介したいと思います!デザインの整理とは?伝えたい情報やメッセージを、わかりやすく伝わりやすいように整理することをいいます。 また、デザインの目的は、情報を視覚的に伝えることです。情報を整理し、視覚的な情報をより効果的に伝えることが可能になります。デザインの整理には、以下の3つのステップがあります。1.情報の分類2.情報の優先順位付け3.情報の表現1.情報の分類まず、伝えたい情報やメッセージを、関連するグループに分類します。例えば、商品の販売ページであれば、商品の特徴やメリット、購入方法などを分類します。 2.情報の優先順位付け次に、分類した情報の優先順位付けを行います。最も伝えたい情報やメッセージを、上位に配置します。例えば、商品の販売ページであれば、商品の特徴やメリットを、購入方法よりも上位に配置します。3.情報の表現最後に、整理した
0
カバー画像

ごめんね素直じゃなくて 今の年齢(とし)なら言える

こんばんは 猫田です今日は早めの投稿予定が急に入ってしまったのと予約していたワクチンん注射をキメに行くのとで案外予定って急に詰まるものなんですね🤔ところで皆さんは素直ですか?ワテクシ猫田はツンツンツ~ンのデレでございます今はそんなことない・・・と思いたい笑ツンも多く素直じゃないと恋愛は難しくお付き合いや経験人数もそれなりなんですがどうしても別れ方が残念だったり振られる回数のほうが多かったですもう甘えるのが下手すぎて目もあてられない好きって伝えるのが下手だし好きな相手に意地悪してしまうって己は小学生か!!!!そんな昔の私と今でも素直になれない人達よ・・・神は言っている恥ずかしくて好きと言えないなら相手に伝えるのが下手なら✨ありがとうと言えばいいじゃない✨ありがとうは相手の感謝に使うのはもちろんだけど貴方に出会えて嬉しい!生きててくれてありがとう!!!私とお話してくれてありがとう!(大好き♡)といった感じで自分の感情を感謝の気持ちと一緒に添えて伝える超ウルトラスーパーハイレベルな言葉片思いの相手になぜか気取られないように「べ、別にあなたの事なんか好きでもなんでもないんだからね!」を地で行ってしまう悲しき生き物になってもありがとうでなんとかなる!素直に生きたほうが心の負担にもならないし喧嘩も少なくなるから是非取り入れてみて欲しいと私に毎回言い聞かせております若いうちから素直で甘え上手じゃなくても年齢を重ねてようが関係なく今から素直になれば結構、いや案外自分も周りも楽に生きられるそう思って今は生きてますありがとう、セーラームーンありがとう、ムーンライト伝説
0
カバー画像

愛を育てる5ステージ ③1人に決める

①1人に決めるついに、相手を1人に決めて、お付き合いする段階です。 このステージでは、お相手の人を1人に決め、他の人と見比べる段階は終わりです。 自分の心を開き、相手を心から愛するための基礎作りとなります。 第1段階では、男性の好意は、肉体的欲望の強い、本能的なものでした。その欲望を、 男性が女性を追いかけて、自分自身で決意することにより、女性を喜ばせたいという感情的な高次の欲求に変わるのです。 この段階では、今まで一喜一憂していたのが、安心を得られる幸せの瞬間ですよね。 ところが、お互いのカップルの魅力を知るせっかくのチャンスをふいにしてしまうカップルも、たくさんいます。 恋人同士になると、男性は女性をものにした気持ちになり、女性は男性により多くを求めがちになることで、 お互いを理解しないと、関係をダメにしてしまうことが往々にしてあります。 また、お付き合いを始めたとはいえ、お互い違う人間同士です。 お付き合いしているという関係にあぐらをかくことなく、 自分の伝えたい言葉は、相手を尊重しながら、相手に心地よく伝わる方法で伝えることを心がけなくてはなりません。 ②男性の変化 男性はこう変わってしまうことが時々あります。 これまでは、男性は女性を追いかけて手にしたいから、様々な努力をしてきました。 お金もですが、特に時間をできるだけかけてきたと思います。 LINEを細やかに送ったり、デートの予定を立てたり、車で女性の送り迎えをしたり、どうやったらこの恋が叶うか考えたり、 好きな女性を手に入れるために命がけであったといっても過言ではないと思います。 それが、手に入った途端、今まで後
0
カバー画像

テクノロジー「名医AI」

【係留索症候群】 ChatGPTは 米の医師免許試験にも合格できる程 精度の高い医療分野の答えを出せて 医療以外の事でも期待されています そんなChatGPTが 3年間で合計17人の医師達が 原因を特定できなかった 7歳の少年の病気を言い当てました この病気が1日中体の痛みが続く 「係留索症候群」と言う病気で 歩行の異常や慢性的な痛み 自律神経が安定しない症状が出ます 2020年当時4歳のアレックス君は 体の痛みを突如訴え始めたので 母のコートニー氏が毎日 痛み止めを与えて我慢させてました 当初痛み止めのでアレックス君は 痛みが和らいでいましたが だんだん薬の効果が無くなってきて 体の痛みは悪化してしまいます。 痛みを我慢する為さまざまな物に 噛みついて耐えてたから両親が 「虫歯じゃなかろうか」と思い 歯科医の診断を受けさせました しかし歯科医に見てもらうと アレックス君に虫歯が無い事が判明し でも噛む事以外にも歯ぎしりが凄く この事も心配でした。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【気道閉塞】 このままだと歯ぎしりをする事で 呼吸がしずらくなってよく眠れず 睡眠に影響が出てると感じた医者は 「気道閉塞」かもと考えました。 なので歯ぎしりを治す専門医の 歯科衛生士を紹介されて 診断してもらった結果 頭蓋骨の形が通常と違ってました その違ってた場所が口蓋と言う 口の中の上部の鼻と口を分けてる 壁の役目をしてる骨の部分で ここがとても小さかったのです。 この口蓋が口と歯に対して小くて そのため睡眠中の呼吸がしにくく 熟睡できずに脳が酸素不足になり 脳機能障害の可能性がありまし
0
カバー画像

はじめまして!資料作成のお悩みありませんか?

“目に見えない想いや価値を、デザインの力で伝える。”クリエイティブパートナーの5design+(ファイブデザインプラス)です。ココナラでは初出店になります。どうぞよろしくお願いします。簡単に自己紹介を…WEB制作会社と広告制作プロダクションに勤務していましたが、ライフステージの変化とともに、退職。しばらくは子育てに没頭した後、フリーランスとして活動を再開しました。最近では、中小企業やクリニックなどのウェブサイト制作、チラシやロゴ・名刺などといったグラフィックデザインを中心に、広告全般の企画や企業 PR のコンサルティングなどを行っています。デザインにかれこれ20年以上お世話になっています。ココナラでは、資料作成のお手伝いで出店しています。ご興味のある方は、ぜひこちらも見ていってください!(よろしくお願いします!)営業の活動にかかせない!ビジネス資料デザイナーってデザインだけをしているイメージが多いですが、資料作成やリサーチなど業務内容は多岐にわたります。私もフリーランスになって、営業職とマネージメント職もかねているので、様々な用途で使う資料を作っています。例えば、コンペの時にはプレゼン資料を、デザイン提案の際には、関連資料を作成しています。会議やプレゼンの場では、自分の言葉で伝えることができますが、いざ資料が一人歩き(会議に出席していない人たちが見る場合など)になると、初見でもわかりやすく端的に要点をつたえられないといけません。本当、これがなかなか難しいですよね…(泣)。そこで!私が資料作成で大切にしている3つのポイントをご紹介させてください!ポイント1.明確なメッセージと目的
0
カバー画像

アドバイスと言われると驚く私💦

ココナラで電話相談、電話占い、ビデオチャットを出品させていただいています めい♡です。これを読んでくださっている あなたは、SNSで いいね♡や コメントをしますか? 最近の10代とか若い子達は、ほとんど いいね♡もコメントもしないらしいのですが、 めい♡は、昭和の女じゃけん コメントするばい! (↑どんなキャラでしょうか。。🙏🏻) そこで、コメントを入れた時に 返信をもらえたりすると交流できて嬉しいですよね♬.*゚ *:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚ただ。。。ごくたまに 「アドバイスありがとうございます」的な返信をいただくと、 アドバイスしたつもりはないので大変恐縮するのです💦 *:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚ そこで あらためて【アドバイス】というよく使われる言葉について調べてみると。。 【助言、忠告、勧告】と書いてありました。 *:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚ ここで、さらに焦る私💦 自分の思いや意見を それとなく伝えただけで、 【助言、忠告、勧告】なんて つもりではないのです。。。 ドキドキ ﮩ٨ـﮩﮩ٨ـ♡ﮩ٨ـﮩﮩ٨ﮩ෴ﮩ_____⁡ だから 私は、普段、あまり人に 「アドバイスありがとうございます」と言わないようにしています (;´∀`)考えすぎかもしれませんが (他に言うとするなら) *ほんの一例*😄 「○○さんのお話、とっても参考になりました」とか 「為になるお話ありがとうございました」みたいに伝えています。 今回は、 アドバイスっ
0
カバー画像

コミュ症の人にお勧め体験

コミュ症な自分を変えたい!と思う貴方に、お勧め体験です。それは、勇気を出して「言葉が通じない場所に行くこと」興味ある場所だといいですね。「海外個人旅行」航空機とホテルだけの独り旅。私かなり前になりますが、何回か海外の独り旅の経験があります。初めての人は、治安の良い国がお勧めです。スマートホン翻訳は使わずに、旅をします。1人で、毎回の食事、乗り物に乗る、買い物、ホテルにチェックインする。そんな時は、こちらの要件を伝える必要が出てきます。言葉わからないと、カタコトで話す、指でさしたり、書いたり、ジェスチェーで伝えたリしました。なんとか伝わったり、伝わらなかったり、必死になっていると、緊張や会話の苦手を気にする余裕はありませんでした。コミュニュケーションが苦手だと思うのは、何かを避けたいか、話さなくてもいい状況で恵まれているそんなことを考えました。自分を見つめる機会になりますよ。
0
カバー画像

DMへのメッセージ

みなさまこんにちは!お茶飲み友達♡楓です♪いつもありがとうございます♡今日もcafeしています♪ゆず、サッパリと♡暑くなって来ましたので美味しいです🌟ひとりの時間が好き♡cafeでひと休み大好き♡………***………***……一昨日いただいたDMに、自分の人生悔いが残らないように自分で決めて行きたいとメッセージが届いておりました。誰にも言えないとはじめは一人で抱えているようでした。それでも今は自分の気持ちを正直に伝えてみようと心に決めているようでした。友達にも相談し結局は自分の気持ちを優先したいと考えているようでした。誰かに相談するそれは自分の気持ちを確認する作業なのですよね。人の言葉にほっとしたり、それは違うと感じてみたり、そうなのかなぁ~と深く考えてみたり…そんなことを繰り返しながら自分の気持ちを整理しているのです。悔いが残らないように自分で決めて行きたい。こう想っていると伝えたい。そんな内容のメッセージを送って下さいました。決心がついたのですね!後は行動するのみです!一人悩んだ時間から周囲の人へ打ち明けることで自分の気持ちを再確認し決心するところまで来たのです。どうかどうかあなたの想いが伝わりますように♡いつも応援しています!………***………***……心細くなったらまたお話しましょ!もし迷ったら一緒に考えよぅ。その後のご報告もお待ちしてます!自分で決める!それが一番です♡………***………***…… イラスト&サムネイル珈琲好きのいつきさんに作って頂きました!*.+゚嬉(๓´͈ ˘ `͈๓)嬉.*♡アリガトウ♡ページはこちら♪https://coconala.com/u
0
カバー画像

「思い出始まり」

【ガラガラメリー】 1歳半の時の薄っすらとした記憶に 凄くストレスを感じた事があり もしかしたらこの事が 生まれて初めのストレスだったかも 当時ベビーベッドに寝かされていて スグ真横にガラガラメリーと言う 傘の端から垂れ下がってる紐に 造花がたくさん付いてる物があった このガラガラメリーは 真ん中の紐を引っ張ると回り その綺麗さがとても嬉しくて ずっと見続けていた。 °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° しかし母親は このガラガラメリーを回してると 全然寝ないと言う理由で あまり回さなかったと言ってた。 でも俺は このガラガラメリーが大好きで ベッドに寝かされるといつも 回ししてほしくてしょうがなくなる この事を母親に伝えようとしたが まだ言葉をほとんど話せなくて 回してほしくてソワソワしてるのに 我慢するしかない。 この事がストレスになっていき どうにかして伝えようと 手振り身振りでジェスチャーしても 全然解ってくれなかった。 |ω・`)ショボーン 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【ストレス】 この頃の俺は ガラガラメリーを回す方法が 真ん中の紐を引っ張れば良いと 毎回見てたので知ってた。 なので何とか自分で回せないか 真ん中の紐を引っ張ろうと 一生懸命手を伸ばしてみたが 全然届かなかった。 そこで俺は 真ん中の紐に手が届かなくても 造花の紐なら手が届くので 試しにそこを引っ張ってみた。 しかし当然回る訳がなく だんだんイライラしてきてしまい さらに造花を引っ張って 八つ当たりをしてしまってた。 ( ゚皿゚)キーッ そうしてる内に もしかしたら造花を引っ張る事が 回してほしい
0
カバー画像

変化

変化を必要としている場所で、変化を敬遠する大人がいます。表面的には、依頼の内容を対応してくださるが、求める内容にはほど遠い。変化の必要性をお話して理解してくださっているはずなのに・・・。<変化を敬遠する大人>は、一所懸命自分の役割を行っているので、今以上の変化(改善)を行うことは非常に難しい。一人一人が、自分の役割を一所懸命行い、自分の報酬分は貢献しているとの自負があるのであれば、何故『変化』が必要なのか?<変化を敬遠する大人>は、木を見て森を見ず、自分視点でしか物事を見ることが出来ない?違うと思います。『変化』の必要性をお話して理解してくださっているはずなのに。       ↑    ↑最初から、アプローチミスを起こしていますね。依頼を受けた『変化』は、どの様な『変化』なのでしょうか?「あなた方は、変化が必要!」とのスタンスであれば、寝耳に水。誰も聞いていません。「あなた方は、変化を必要と思いますか?」「あなた方は、どんな変化があればいいと思いますか?」さて、大人が変わるアプローチは?
0
カバー画像

伝える

何時間もかけて、プレゼン資料を作成する。人口統計・市場調査・企画・戦略立案 等々十分な時間をかけ、納得のいくプレゼン資料が完成。プレゼンは成功するでしょうか?何時間もかけて調べた内容をプレゼンするだけでは、失敗に終わります。人は、資料を見る時、頭を垂れ目線は下に向きます。その状態で、数字の羅列や人口統計、市場調査を聞いたとしても心に入ってきません。良くある例えですが、下を向いて、『やったー』と言ってください。上を向いて、ため息をついてください。人は、体の形と感情が同位に形成されていきます。下を向くと⇒ネガティブ上を向くと⇒ポジティブプレゼンの時は、資料を読むのでなく、前を向き目線を合わせて伝える様にしてください。
0
カバー画像

「帰ったら仲直り」ができないかもしれないから。

去年書いたブログなのだけど。 やっぱり今日はリセットの日。 と思いつつ、めっちゃ子どもを怒りまくってしまうのだけど。 なかなか笑顔でいれなかったりもするんだけど笑。 職場や外ではそれなりに優しい顔をしているはず。 大切な家族にこそしなきゃいけないのにね、、、 人生何が起こるかわからない。 「帰ったら仲直りしよう」の仲直りの相手が消えることもある。「明日やろう」の明日がないこともある。後悔しても遅すぎることもあるんだから。 今日は長女を起こして一緒に黙祷してみました。 少しは何か感じてくれたのかな? いつもはお父さん出勤の時に「見送りぐらいしたら?」 という私の声だけが響く中、今日は玄関まで顔を出しに来た。 今日だけかもしれないけど。それでもいいや。 毎年積み重ねたら何か伝わるかもしれないから。kakoの何気ないブログがほんの少しでも、どこかでだれかの役に立てば心に響けばいいなと思います。気になる方、ご質問のある方、いつでもDMお待ちしています🌟
0
カバー画像

本音でしか話さない嘘つけないもの

昨日書いた内容について運営さんが紳士的に返答くださいましたこんばんは( ´∀`)❤️本音引き出すカウンセラー💚絵から深層心理読み取る絵画療法🎨個性引き出す絵画教室🌞リピーター様限定なんでもデザイン室を開いております感情に寄り添う傾聴人「K」です。お気持ちにまで手数料が取られるのはどうかということわかって頂けたおひねりへの手数料無くなるかも期待してます( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)ココナラの運営さんは紳士的ですよご回答いただけるのも早いですしちょっと変かなって思った部分お伝えするとすぐに復旧してくださいます。返信の文面も自分の要望をしっかり読んでくださったんだなということが伝わる。今後ともよろしくお願いいたします。意見は割と反映してくださると思うので疑問に思ったことなどはお伝えしてみましょ🌱採用されるかもよ。手数料10%が良いですとか((笑生活全般に言えるよねびっくりするくらいびっしり長文でどんだけスクロールしても終わり見えないねみたいな方もたまぁぁぁにいらっしゃいます。最初は全て目を通し回答もいたしますがその上で返信に、毎回この文字量になると次回からお取り引きできない箇条書きになっても良い文字量調節いただけると嬉しいということは伝えています。それが原因で星2とかつけられたらそれはしょうがないと思う。基本的には自由にお話しいただきたいからここまではっきりお伝えしたのはまだお一人だけ。特に発達障がいをお持ちの方にははっきり過ぎるくらいでちょうど良い。なぜなら自分も発達障がいの端くれで、本当に言われるまで自分がやってることが人を困らせてるんだなとかわからないんです。自分だったら
0
カバー画像

言葉にしないと伝わらない

いつもご覧くださりありがとうございます☆今日は広尾の81(エイティーワン)で音楽と、香りと、色彩と、味と、空間と、仲間と。素敵な時間を過ごすことができました♡こんばんは、さくらです☆今日は「言葉にしないと伝わらない」について書いていきたいと思います。あなたが大好き。あなたを尊敬しています。こういうことに感謝しています。見てれば、わかるだろう、わかっているだろう。。。そう”勝手に”思って、言葉にして伝えることをさぼっている人いませんか?私は言葉にして伝えたい。あなたをどんなに大切に思っているか。あなたをどんなに大好きか。あなたとの時間をどんなに心待ちにしているか。あなたの存在にどれほど感謝しているか。人は言葉を持っています。私は言葉できちんと伝えないと伝わらない、という立場です。以心伝心、阿吽の呼吸、暗黙の了解、言わなくてもわかるでしょ的な言葉っていろいろあるけれど伝わらないの。私は言葉できちんと表現してほしい。私は言葉できちんと表現したい。もちろん、伝え方は工夫が必要なのはいわずもがな。大切な人に大切だよ、って伝えるのって大事だよ。今日も人生最高の一日でした☆ではまた!
0
カバー画像

伝えるか迷うとき

こんにちは!さち桜です(*^^*)生活している中で何かに気が付いて、それを相手に伝えるべきかどうか迷うときってありませんか?私はあるのですが今日もそういう場面に出会ってしまいました。仕事を終え母の所へ行く途中頼まれたものを買うためにドラッグストアーに立ち寄りました。買い物の前にお手洗いに行きたかったので外に設置してあるトイレに入ったのですが入って瞬間出てきました。臭いもすごく便座なども遠目から見てもとても汚れていて故意に汚されたのかな?とも思ったぐらいでした。きっと朝に掃除しているはずなのでこの状況になっているのはお店の方は知らないはずです。このままでは誰も入れないし、お店の評判も落ちてしまうし。でも、お店の人に(トイレがとても汚れていました!と伝えて気分を害されるかも。いつも使っているお店ではないので言わずに帰る方法もある。どうしよう、レジの方元気な年配の男性だし言いにくいな・・・)とずっとレジで会計終わるまで迷っていました。迷った時はいつも考える基準があります。それは”自分だったら言ってほしいかどうか”ということ。私が働いているところが同じ状況っだったら後でそのとても汚い状況を知ったらいつからこんなに汚れていたのか誰か入ろうとした人いたかな?不快に思った人たくさんいたらどうしよう?いつも掃除しない店って思われたかな?とか色々思ってしまってとても嫌だし誰か気付いたのなら一言教えてほしかったなと思うので、言うことを決意しました。「あの~ちょっとお知らせなんですけど・・ トイレがとっても汚れていて便座とかも・・」と頑張って伝えたら笑顔でありがとう!と聞いてくれてすぐにトイレ掃除に
0
カバー画像

一人ひとりの強みを、見つけて、伝えて、そして、伸ばす

子どもの頃は、親や学校の先生が一人ひとりのことを観察して、その人の能力を伸ばすためのいろいろなアドバイスをくれるかもしれません。でも、社会人になるとその機会がめっきり減ります。会社では、目の前の仕事のアウトプットを出すためのアドバイスをくれることはあっても、何年か先を見据えたその人のための親身なアドバイスというのは数少ないように思います。(場合によっては、目の前の仕事のアウトプットを出すためのアドバイスは、その人のためというよりも、管理する上司としてアウトプットを出したいから、つまり、上司自身のためのアドバイスであったりもします)人は、自分のことを客観的にみることが難しく、自分のことが一番わからなかったりします。これは、上司についても言えることです。社会人になったら誰も親身なアドバイスをしてくれない。だったら、チーム内でそれをお互いにするというのはどうでしょうか。リーダーである自分も参加して対等な立場で。仕事のアウトプットは一旦横に置き、お互いの強みを見つけ、伝え、そして伸ばす。チームのメンバーみんなでやることの良さは、リーダーでは見つけられないメンバーの強みを他の誰かが見つけて教えてくれるところです。リーダーは、「一人ひとりの強みを、見つけて、伝えて、そして、伸ばす」、そのための仕組みをつくって、活動を盛り上げていく。試してみるとメンバーの目が輝いてくるかもしれません。最後まで読んでいただきありがとうございます。このことから、少しでも新たな気づきや考える上でのヒントに繋がることがありましたら幸いです。
0
カバー画像

「責めない」で「伝えましょう」

気が付いたら 16日でした(笑)50肩と言われたので この週末はおとなしくしたいところでしたが、知人のお母さんが亡くなったので、仁義を尽くしてきました😢さて、国語の件ですが 2年が残っていますが 少し飽きたので違う話をさしはさみましょうコミュニケーションスキルです同僚に対しても、子どもに対しても、「責める口調」ではなく「伝える口調」で 自分の今の思いを表現しましょう💘言い換えれば「遅い!何やってんの!」ではなくて、「Aさんがよそ見して遅いと、班のお友達が進めなくなるよ」と伝えましょうつまり、Aさんの行動を「遅い」と責めるのではなく「遅い行動」のせいで、みんなが困っていることを「伝える」のですもっと言えば、「遅い事実」を言語化して、Aさんに自覚させるそして、Aさんの遅い行動が 班の皆さんにも迷惑になっている「事実」を「伝える」んですこれを 先生の役割としましょう私たちはついつい 最速でこの事実をとらえて、危険回避をしますそして、「原因」になっているAさんの行動を指導しているのですこれが「責める口調」になってしまいます😿場合によっては、「先生に責められた」と文句が来る場合もあります確かに、「遅い!何やってんの!」だけを切り取れば、そんな誤解をけるし、他から見れば高圧的です「時事鵜を伝える」=「Aさんがよそ見して遅いと、・・・・」であれば、責めた感じはありませんただし、事実を伝えただけでは、理解できない子供さんもいます(ASD等の障害を持っていたりその傾向があったりする場合が多いです)この場合は、「だから、○○しましょう」まで、伝えなければならない場合もあります教員は「指導」するのも
0
カバー画像

何を伝えますか?

マーケティングの基本は、誰に?何を?どう?伝えるかです。特に、「誰」がないと、ぜっっっっっっっったいに伝わりません。現在の情報社会の中で、僕たちが伝えたいことは見たり聞いたりする人にとって、ほんの小さな情報なのです。必要なければ瞬間に受け付けてもらえません。だからこそ、見てくれる可能性がある「誰」に向けて情報を発信しないと、時間の無駄になります。次に重要なのは、「何を」です。この項目もなかなか重要ですね。では、どんなことを伝えればいいのか?それは、、、ターゲットユーザーが感じる、その商品(サービス)でしか言えない強みを伝えます。いかがですか?他と比べてここが違う!という特徴のことです。俗にUSPといいますね。このUSPからメインメッセージを導き出すことが重要です。①「他社商品にはない便益を与えられる」or「今までになかった便益を与えられる」 ②「他社商品より高い便益を与えられる」 ③「実績、権威性などの付加価値がある」 ④「金銭的お得感がある」あとは、男女別で訴求軸を変えてメインメッセージにするには①興味の対象  男性は「女性」が好き / 女性は「オシャレ」が好き ②男性は勝ち負け、女性は共感で動くなどですね。事例:①「他社商品にはない便益を与えられる」or「今までになかった便益を与えられる」 ・二の腕のぶつぶつを治療する(小林製薬 ニノキュア) ・そよ風のような優しい風がふく(バルミューダ グリーンファン扇風機) ②「他社商品より高い便益を与えられる」 ・「塗る」の7.5倍浸透する「刺すヒアルロン酸」 ③「実績、権威性などの付加価値がある」 ・東大生の2.5人に一人は東
0
カバー画像

変わるきっかけをくれたのは

旦那さんでしたお付き合いを始めた当時は 私が『うつ病』と 言う事が出来ませんでした。 話してしまったら 『嫌われる』と思っていたから です。 お付き合いをはじめて1か月たたない時に 道で倒れ救急車で運ばれ入院 その2週間後に自宅で痙攣をおこし また、入院… 2回目だったこともあり 【てんかん】と診断され 薬が出されました。 いつ発作がおきて倒れてしまうか わからない自分なんて 『彼に悪い』と思ってしまいました。 振られる覚悟をして うつ病・てんかんの事を どう話そう 嫌われる 別れようと言われたら など考えてから話ましたでも、 旦那さんは 『薬を飲んでいれば大丈夫なんでしょ?』 と私の予想しなかった事を 言ってくれ私を受け入れてくれました 旦那さんが受け入れてくれた 事で心が軽くなり 病気への後ろ向きな考え方が なくなりました。 病気に対するネガティブな 気持ちに バイバイ👋出来て 結婚出来て、 『赤ちゃんが欲しい』と 伝える事ができ不妊治療を して娘ちゃんを授かる事が 出来ました 自分の思いを口にした事で どんどん挑戦する 勇気が持てたので 娘ちゃんという宝物を ぎゅ~っとする事が出来て 今は、とっても幸せです。 あなたも 明るい未来を掴む為に 心を軽くしませんか? あなたに優しく寄り添い お話を聞きます いつでもお電話下さい
0
カバー画像

気持ちを伝えれば良いだけ

こちらは風も程良く吹いて、気持ちの良いお天気となりましたが、沖縄の方は台風の影響で雨が強いのではないでしょうか。 来週には本州にも近づくとのことです。沖縄の方はもちろん、まだ雨の降っていない地域の皆さまも万が一のことを考えて、準備しておきましょう。 さて、先日の探究ラボで、ちょっとした問題がおこりました。 何かというと、仲の良いお友達同士が話に夢中になって、どんどん声が大きくなっていってしまい、周りの子たちが集中して作業できなくなってしまったということなのです。 一人の子が、とても困ったような顔をしていたので、「どうしたの?」と声をかけました。 すると、ノートに『うるさい』と書かれていました。 私は「じゃあ、そのことを伝えないといけないね。」と話し、困っている事を聞きました。 「うるさくて、集中できない。」とのことだったので、おしゃべりをしている子たちに「◯◯くんがそう言っているけど、どうかな?どうしたら良いかな?」と聞くと、「静かにする。」とだけ答えてきまりが悪そうに下を向いて作業を続けていました。 「確かに集中ができない子がいるから、静かにはしないといけないと思うけど、でもお話したいんだよね?。」 「探究は全く話をしないで、ただ作業をする授業ではなくて、コミュニケーションをとったり、話し合ったりするのも大切だから、しゃべっていけないという訳ではないのよ。」と伝えました。 また、その子たちはとても仲が良いのだけど、今年一緒のクラスにならなかったので、なぜラボの教室で会って話すのが楽しみになっていると伺ったことがあり、だからしゃべってしまうのでは?と聞いてみると、その通りでした
0
カバー画像

「ありがとう・ごめんなさい」伝えてますか?

こんにちは、こんばんは。あいりです。私は定期的に、自分と向き合うワークというのをしています。先日のブログもその一つを書いたものです。「あなたはできる、〇〇してきているから。」今まで頑張ってきたこと、自分で認めてあげるワークで、ある方へのメッセージも込めて書いたものです。自分に自信が持てないと、足りない部分、出来てない部分ばかりを見てしまいがちです。でも、冷静に今までを振り返れば、出来た事は意外とあると思います。こんなのみんな出来てる事だから・・・と、他の人と比べる必要はありません。自分が、これは頑張った、頑張れた。と思えればそれで良い。私はそう思っています。私自身がそう思えるようになりました。そして今回のタイトル「ありがとう・ごめんなさい」伝えてますか?自分に。きちんと自分をねぎらってあげましょう✨私が自分にありがとう、ごめんなさいを考える時、いつも真っ先に出てくる言葉があります。「ごめんね、今まで無理させて」「ありがとう、死なないでくれて」重いですよね~(^^;でも、毎回真っ先に出てくる言葉です。誰かに「ありがとう、ごめんね」をきちんと伝えるのは大事とよく言われますが、ちゃんと自分にも伝えてあげて下さいね。自分を大事にしたり、優しくするのは自分と仲直りしていく事でもあると思います。あなたもぜひ一度、自分に伝えてみてください✨
0
カバー画像

心に思っていることは言葉にしなければ伝わりません

こんばんは(*^-^*)陽海♡ひろみと申します。人それぞれ考えている事、思っている事が違うから大切なことは言語で伝えないと伝わりません。めんどくさがらずにきちんと言葉で伝えたいですね。長年連れ添ったパートナーだったとしても会話がなくなれば心はどんどん離れていきます。もちろん気持ちを言葉で伝えたからといって相手が受け入れてくれるとは限らないけれど…本音でじっくり気持ちを伝えると理解が深まってくるはず。本音を伝えて理解してもらえないなら程よい距離感を作って様子を見る事も大切。何か行動を起こすときは自分の運気だけでなく双方の運気をみることも大切。何かが導きだされたらあなたは次の道に進めばよいのです。
0
カバー画像

どっち派?

皆様、毎日暑い日が続いていますね。水分と塩分補給、していきましょうね^^それでは本題へ皆様、唐揚げは好きですか?美味しいですよね♪よくお店で唐揚げを頼むと、レモンがついてくると思うのですが、レモンかける派ですか?それともかけない派?私はどっちでも良いのですが、あるならかける派です。昨日唐揚げを食べていて、以前知人に言われた事を思い出したんです。何人かで飲みや食事に行った時に、唐揚げに断りもなくレモンをかける人が信じられないと。そう、その人はかけない派なのです。私はそれを聞いた時に、あ、それって気にしなければならなかったんだと思ったんです。私はかけることに何の抵抗もないから、気にもしなかった。でもかけたい人ばかりとは限らないから、確かに配慮はいるんだなと思いました。かけた人に悪気があった訳ではないと思うんです。それがその人の当たり前だったから。別にどちらかが悪い訳ではないですよね。かける前に、かけても良い?と言える様にかける前に、ごめんねレモン苦手なんだと言える様に言わなくても分かることもあるかも知れないけれど、言わなければ分からないことの方が多いです。同じ人間ではないから。価値観は一人ひとり違うから。相手に変わってもらいたい、変えたいと思うのは相手をコントロールすることになるし、それは出来ません。出来るのは自分が変わること。自分が変わることで、結果的に相手を変えていく事は出来ると思います。でも相手が変わるという事を、期待しないこと。自分が変わって、相手が変わるかは相手の問題です。でも伝えることは無駄ではないと思います。そんな事を感じたお話でした(´∀`)自分の思っていることを伝
0
カバー画像

思いを伝えるって難しい・・・

こんにちわ٩( ᐛ )و伝えるって難しいですよね・・・。相手に伝わってないと「伝わってない」って結果になるし、自分の伝え方が悪い、だけ残すと自分が苦しくなるし。。言葉を選ぶ、とか、時と場合とか、なんとかかんとか・・・まあ色々ありますよね。人生色々、男も女もいろいろ・・・(´・ω・)でもまあ、泥臭くても、へたっぴでもその姿は美しいのではないでしょうか٩( 'ω' )و思ってることを端的にまとめられないならいっそ長くなっても全部吐き出すこうあって欲しいと願うならまずはそう発言してみる次回のブログではそうした攻撃的なラップと、優しさを重んじて伝えたいと思ってパフォーマンスした過去のライブ動画をお届けします٩( 'ω' )و15分くらいの長尺だからねーーー٩( 'ω' )و
0
カバー画像

魂の色の伝承

昨日、ココナラのやり方を教えてくれた私の師匠でもある友人に会いました。魂の色のことについてずっと話していましたが「私に未来はどんな感じ?」「この人は何色に見える?」「私にも見えるかな、教えてよ」など、ガンガン魂の色トークが繰り広げてしまい、まるで占い師かのように思ったこと思ったまま好き勝手話してしまいました。「教えてよ」って言われても教えられないんですよね・・・。なんで色が見えるかもわからないし色の種類や特徴も決まっているわけじゃないので理論がありません。「ためにしこの子、何色に見えるかお互い見てみよ」と画像を渡されせーので色を言い合いっこしましたが全く全然違う色をお互い言っていました。そりゃそうですよね。違うやろ!とも言えないしこうだからこの色とも言えないし魂の色の伝承は厳しそうです。
0
カバー画像

人間関係はコミュニケーションが要

こんにちは。こんばんは。あいりです。本日帰宅したら・・我が家のペンギンモチーフのリラックマがトトロしてました♡トトロにしか見えないんです私には(笑)ちなみに作成者は旦那です。旦那はしょっちゅうこういう事してます(笑)私もやってますけど。私のPCの向かいにトトロリラックマがいるのでほのぼの度が増してます(#^^#)我が家は元々お互いケンカとか言い合うのは苦手で何かあるときちんと伝えようとせず我慢してました。それが積み重なって破綻しそうになった事があります。どっちかだけが悪いんじゃなくどっちも直さなきゃいけない所があったんです。この「どっちかだけが悪いんじゃない」これに気づけるかどうかが夫婦や恋人を始め様々な人間関係修復に必要なことだと感じています。向こうが察してくれない。分かってくれない。私はよくこんな風に思ってました。女性あるあるかもしれませんね。分かって欲しいなら理解して欲しいならやっぱり口でちゃんと説明しなきゃいけない。伝えようと努力もせずイライラしたり悲しんだりするのはこちらのワガママなんだろうと思います。どんなに一緒にいても考え方が違うパターンが違う捉え方が違う前提が違う当たり前が違う自分と違う面を発見します。もちろん言っても理解されないこともあるし私も理解できないことはあります。その時はただ「そういう考えの人なんだな」と思うだけ(笑)旦那に「分かった?」と聞かれて「分かんない」と言い返すのもしょっちゅうです(笑)「分かんない」と言うのも大事な意思相通。つい我慢して黙り込んでしまう癖があった私は説明されても分からなければ相手の説明が下手なだけと割り切り逆にこちらが説明し
0
カバー画像

副反応に風邪薬?

ご覧いただきありがとうございます。ブログ2回目の初心者です。さて、先日3回目の予防接種を受けました。ファイザー、ファイザー、モデルナという組み合わせです。2回目までは副反応がほとんどなく拍子抜けでした。なので3回も大丈夫だろうと思っていたら、これが大変。接種後24時間を経過したくらいから猛烈な関節痛と発熱。アセトアミノフェン系の鎮痛剤を飲みましたがさっぱり効かず。藁にもすがる思いで風邪薬の「ルル」を飲むとすごく楽になりました。「ルル」にはアセトアミノフェンが含まれているので、以前、アセトアミノフェン系の鎮痛剤が買えないときに保険として買い置きしておいたものでした。その後も、処方の時間感覚を守って「ルル」を服用して乗り切りました。知り合いも鎮痛薬では効かずに「パブロン」で治ったとか。なぜかは判りませんが、もしもの時にはお試しいただくといいかも。「薬」はその昔「毒」とよばれていたが、それでは売れないので「楽」を使った「薬」という字になったとか。呼び方ひとつで気持ちも変わりますよね。率直にそのまま正しく伝えるのもいいですが、全体を俯瞰して「何をどのように伝えるのか」は、とても大切だと思います。忘れてしまいがちですが、このことを心に留めて余裕を持っていろんな方とお話をしていきたいと思っています。
0
カバー画像

価値について。

いつもご覧くださりありがとうございます☆昨日お話しした内容を反芻していて。あなたにお話しいただいたことに刺激を受けて記事にしますーおはようございます、さくらです❀学んだこと。「技術」として理解しているか。まずここですね、自分の「技術」として理解していて、自身でその「価値」を見ているか。で。自分の技術に価値認定してあげる。結局お困りごとが解決したことによってその依頼人は利益を得ている。線引きのはなし。人間関係と技術の提供の境目・・・・これでよかったかなーうまく伝わらないかもしれないwww人間関係を切ることができていないけれど自分に価値を見ていたらそれも容易にできるかなとも思った。見る。価値の認定切る。価値が伝わらない人を切る伝える。自分の価値の伝え方ま。ちょっと考えてみるね。――20220325追記――考えてみたんだけど…価値を見てくれるのは「自分」ではなく「お客様」だと思うんだよね。技術として知るだけでいいのかなとも思う。そこへんを今度話しできたらいいなー――――ここまで―――――いつも楽しく考えて、学ばせていただいております。今度ピアノ弾いてください。私のために。あ。これもあなたのピアノに価値を見ていない発言行動だwwwでもね、”あなたが弾くピアノの音”が聞きたいのです(^-^)「私の価値って何だろう」をこれからの帰り道、考えて帰るよ~やっと家に帰れるのがうれしい~はよ家に帰りたいとはいえ。今朝は北海道から来た仕事仲間を大きく手を振りお見送りしてさみしさを感じたのである。岩手もよかったな。また一つ心に「よき」が増えたのでした♡いったい何年先の未来までこうやって私の愛を伝え続け
0
カバー画像

3月8日~ミモザの日~

こんにちは。いつもありがとうございます。 峰川 みゆうです。 https://coconala.com/users/24758973月8日は、「ミモザの日」と 呼ばれていることをご存知ですか? 「ミモザの日」とは? 3月8日の「国際女性デー」の日、 イタリアで、男性から女性に向けて ミモザの花が贈られるようになったことから このように呼ばれるようになったと 伝えられています。 イタリアに隣接するフランスでは 「ミモザ祭り」が行われるそうですね。 ミモザが大切な人に贈られる理由 ミモザの花言葉は、「感謝」「友情」 「密かな愛」「感受性」「思いやり」など、様々ありますよね。 ですので、恋人同士だけでなく、 家族や母親、同僚やお客さんなど 身近な女性たちへ贈られる花に なっているそうです。 自分にとって大切な人へプレゼントをして 日頃の感謝を伝えることができる 「ミモザの日」、 なんだかとっても素敵な日ですよね。 これを読んでくださっている方のなかにも 今日、ミモザの花をもらわれた方が いらっしゃるのではないでしょうか^^それでは、今日も 穏やかな時間をお過ごしくださいませ。
0
カバー画像

伝えるって難しい

昨年の夏からシルバーカラーに意識し白髪染めを使うのをやめおしゃれカラーで好みの色に変え始めてます引っ越しの片付けであれよあれよと時間が経ち元々若い頃から白髪が多く56歳、私の髪の毛の色は顔の周り、トップに白髪がかなり目立つ状態先月の中旬に美容院へ初めての美容院自分のイメージをいくつか写メ(スクリーンショット)をし準備したが私自身(今)をどうしたいのか伝えられず、(先の未来に対して伝えていた。。。)結果、15年後でも良い仕上がり💦💦施術後、「主人が染めなかったのと」今は「染めてきたら?」😓美容師は、カラーは5ヶ月後で大丈夫・・・美容室に行くときは、美容師がイメージしやすい服装、カバン、化粧をして行っていました(髪の色に無意識に合わせた服装だった)自分で思ったよりも白髪が多く老けて見られた・・・様です(見た目って!大事)70代からでも遅くないカラー50代でだから似合う白髪を活かしたカラー私の顔に合いモチベーションが上がるカラーに💗引っ越しで知り合いに会わないため自分を置き去り(見捨て)にしてしまった〜(しまっています)(潜在意識に見捨ての傷がまだありました)若見えをしていたつもりはなかったのですが若くみられてしまうことに良い気になっていたしかし、モチベーションが上がるのも事実住居含め次の段階に来ている様です【全てうまく行っている!!!】どん詰まるとこの言葉で抜け出してますいくつか抜け出す言霊がありますが今回はこれがしっくり話を戻し来月中旬に、美容室に行くまでにイメージを明確にして伝えリベンジします今回、失敗に思えましたが失敗したことで得られるものが多く失敗は成功のもと(母)の諺を深
0
カバー画像

アサーティブ

アサーティブ今回の内容はアサーティブについて書いていきます。 あなたは自分の考えていることをちゃんと表現していますか? まずアサーティブとは、自分の要求や意見を、相手の権利を侵害することなく表現するコミュニケーションの一つです。 これまで培われてきた風習などの影響もあるのでしょうが、日本人の美徳として「相手に対しての気遣いができること」といったことから、自分が望んでいないことでも相手が望むことがわかれば相手に合わせることが良いとされています。 確かにそういった部分では、相手のことをよく観察し、相手の望むことをしてあげれば、相手との関係性も良くなるはずです。 しかし本当に相手との関係性が良くなっているのでしょうか。 企業のメンタルヘルス問題で挙がってくる原因としては、人間関係が多いのです。 人間関係が良くなっているのであれば、メンタルヘルスの問題で悩む必要はありませんよね。 そこには、表面上では良く見えているだけで実際にはお互い本音も言えない関係があるのです。 そうあくまでも上辺だけの関係です。 上辺だけの関係ですから、ちょっとしたことですぐに関係がコロコロ変化していくのです。 そしてその変化が悪くならないように常に気を遣い、相手の望んでいることに応えようと必死にならないといけないのです。 皆さんが望んでいるのは、こういった表面上での関係を望んでいるのでしょうか? あなたの交友関係などで思い出してほしいのですが、あなたと親しい間柄の人は上辺だけでの関係の人と比べて「これを言わないように注意しよう」といったことを考えていることは少ないはずです。 それだけ自分の要求や意見が言えている
0
カバー画像

ぶつからなきゃ、伝わらないことだってあるんだよ。❗️❗️❗️

俺はぶつかってもぶつかっても伝わらないんです。なぜなら日本人なのに日本語が不自由だから(´・ω・`)w蓮です┏●ドウモw「英語を勉強する前に日本語を勉強したら?」と捨て台詞を吐かれた事がある悲しい蓮です(;ω;)今日は「ぶつからなきゃ、伝わらないことだってあるんだよ。」について話そうか(´・ω・`)画面の前のあなたは「自分がどれくらい真剣なのか」って事を相手に伝える時、どうやって伝えます?文章?言葉?行動?他にも色々あると思うけど俺は「全部ダメ」なんだなー。俺はこれを「あれのせい」って言い訳するつもりないからなんで「全部ダメ」なのか知りたい人は俺の過去のブログを漁って察してください(´・ω・`)wそのせいにすると「また、あんたは」って怒られるからwって、言われても俺が望んで、こうなったわけじゃないし(´・ω・`)「あのハ○ワのばばあ許しません」wと、愚痴は置いといてwじゃ、何で伝えるかって言うとこうなったら、「毎日の行い」だよね(´・ω・`)w文章でも、言葉でも、行動でもダメなら日々の積み重ねで、信頼を得て伝えるしかないでしょw例えば好きな奴に「愛してる」を伝えたいなら漢なら文章なんて、みみっちーことすんなw直接本人に「自分の言葉」で伝えてやれ(´・ω・`)それが出来んならその愛を行動で示せ!それも出来んなら毎日やり取りして毎日電話して一緒に酒でも交わして大丈夫?って言葉を送ってどんだけ想い愛なのかを「毎日の行い」で示せ!そうすりゃ伝わるよ(*´ω`*)明日からじゃなくて今日が、今がスタートなんだよ!じゃ、またな!
0
カバー画像

良好な夫婦関係の為のセリフ

「保健室まるみ」です。ココナラで電話相談とテキストでの相談をしております。さて今日は、夫婦関係のお話を奥さん目線で書いてみたいと思います。奥さんからの目線ですが、男性にも参考になると思います。夫婦関係を上手くいかせる秘訣を一つだけ教えて欲しいと言われたら、「自分の気持ちを相手に伝えること」と私は言います。ただ、今更恥ずかしくて言えないとか、素直になれなくて言えないっていうご意見が有ると思います。それから「そんなことわざわざ言葉にして言わないとわからないの?雰囲気でわかるでしょ!」っていう女性の意見があると思うのですが男性には雰囲気は伝わりませんのでそこん所は今日は飛ばしますので宜しくお願いします。それで最近、具体的な言葉を前もって用意しておけば良いんだ!って思ったので、お伝えしたいと思います。例えば旦那さんが奥さんに「今日は後輩と飲みに行くから夕飯要らない」と言ったとして、奥さんがイラッときてるとします。そういう時あなたが奥さんならどんな風に言いますか?「えー、またー?」とか「よくそんなお金あるわね!」とか「子供が待ってるのに?」とかじゃないでしょうか。中には言いたい言葉は飲み込んで「はいはい、どうぞご勝手に」っていうパターンもありそうですよね。これ、奥さんの本当に言いたいことじゃ無いと思うんですよね。本当に言いたいことじゃない上に、旦那さんにはめっちゃカチンとくる言葉だと思うんです。そういう時に私がオススメするのは、「私寂しい」「私も飲みに行ったりしたい」「私、なんかモヤモヤする」っていう風に、自分の気持を「私」を主語にして伝えることなんです。で、この言葉が良いとわかっていて
0
カバー画像

きちんと伝えれば分かってくれる

『なぜラボ祭』の準備をしている探究ラボ。今週は担当やテーマ決め、あとはどんなポスターにするかなどを話し合っていました。 低学年の子が集中してしまった出し物には高学年が入らなくてはならないな〜とか、この出し物は当日アドリブで大丈夫だねとか、一つずつ確認をしていきました。 途中、低学年のラボ生同士がじゃれあい、話し合いに入らず、リーダーさんをはじめ高学年の子たちが困ってしまう場面もありました。 大きい子たちは、決して怒ることはせず、「はいはい、やりますよ〜。」と頑張っていましたが、楽しくなっちゃったようで、なかなか終わらずだったので、一声かけました。 「なぜラボ祭は、みんなが力を合わせないと楽しいものにはならないから、◯◯くん・◯◯ちゃんたちも、リーダーさんや大き子を助けてあげてね。」と。 すると、パタリとじゃれあいが止まりました^_^ やはり、きちんと伝えれば分かってくれるものですね。 その後、アイデアも出してくれていましたよ。 『なぜラボ祭』が終わるまで、このように色々なことがあるかと思いますが、良い経験になるはず。 協力して、頑張って、失敗して、たくさん楽しみましょう!! それでは良い週末となりますように。
0
カバー画像

端的に伝える

こんにちは!ウルカス制作室のまきほです!お盆進行してまして、いろんなことが止まっていましたがそろりそろりと動き出しています。今回のお話は「端的に伝える」についてです。端的に伝える難しさ端的に伝えることの大事さに気づいたのは子育てからです。私の子供は発達障害があることから主治医に相談しに行った時がきっかけでした。端的に説明してあげてください。という指導があったのです。この子の場合、端的に伝えないと子供の意識がこちらに向き続けれないのです。とにかく端的に伝えるってなんだろう。となった時に、デザインと似てるなぁと思いました。デザインもなんとなくしているように見えて多方面より可能性や情報を収集、そこから情報を精査して、無駄な情報を削ぎ落し伝えるものを明確化するということをしているからです。子育てに関して言えば、子供の成長は待ってくれません。とにかく何をしてほしいか、させたいのか、これが良いのか、悪いのかいろいろ試行錯誤してやってきました。私も完全な人間ではありません、悪い癖で伝えるのに「主語」が飛んで行ってしまいがちになりたまに夫に少々怒られてますが・・・・まきほなりの端的に伝えるルール・結論を忘れないこと。(話してるうちに忘れがち)・箇条書きのごとく短く伝える。・状況によって補足もする・意見を聞いてから、伝える・賛否についてはわが子には かっこいいか、悪いか で伝える ・主語を忘れないように気を付ける(完全に私の欠点)これが私の今のところの気を付けていることです。あなたならどんなルールにしますか?これが伝えるためのきっかけになれば嬉しいです。まきほ
0
カバー画像

伝わらないプレゼン

こんにちは、ゲッコー首藤です。社外の一般の人へのプレゼンがなかなか伝わらない。 合意形成できない。社内であっても、 役員へのプレゼンなどの場合は同じように伝わりにくくなってしまいます。 どうして? 多くの情報をプレゼンに詰め込んでしまうのが原因です。 話し手と聞き手の情報量の差が大きい時に発生しがちです。 例えば、社内のプロジェクトメンバーで共有しているプレゼンデータで考えましょう。 PJメンバーや業務内容で近接している関係者の情報量は かなり多い状況です。 そのメンバーや関係者の間でのプレゼンは、お互いに持っている情報をすり合わせて差分を調整していくような作業です。100個の情報があるとすると、 95個までは同じものを持っていて、 あとの5個の情報の違いを見つけてすり合わせるようなイメージ。一方で関係者以外にプレゼンする場合、 持っている情報量の差がとても大きくなっています。 社外の人たちはもちろん、社内であっても役員級だと意外にベースとなる情報格差が大きいことがあります。 プレゼンする私が100個の情報を持っているとすると、 みんなは20個ぐらいしか情報を持っていないようなイメージ。そこで、一気に100個の情報を見せて80個を詰め込もうとすると 伝わらないプレゼンになります。私の体感ですが、 一回のプレゼンで覚えれる情報は多くて5個。 できれば3個程度に抑えたほうが、 伝わったという感覚を共有できます。 プレゼンの目的は情報共有に加えて合意形成ですからね! 短時間に80個の情報を押し込まれる状況。 恐怖です。 社内資料は情報をたっぷり含んでいます。 その社内資料で、時間がな
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 50 伝えたか!伝わったか!大きな違い

お疲れ様です~営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。営業をやっていて、全然数字が増えない!って時ありますよね。一生懸命頑張っている。でもなかなか成績が上がらない。何故?上司をやっていた時、メンバーからの報告によく書かれていたこと。「〇〇の作用を伝えました。」「△△の内容をお伝えしました」「わかった!とおっしゃってくださいました」「考えておくよ!っておっしゃってくださいました」まだまだ事例はありますが、これは伝えたことですし、伝えたことに返事をもらっているだけです。これで成績が上がるかな?って聞くと、え、でも「わかった!」とか、「考えておくよ!」って言われましたよ。ってメンバーからは言われるのですが、なかなか成績は上がらない。だってこれはこちらからの言い分を伝えただけに過ぎないからです。愛想的に「わかった!」って言われていることもありますからね。もし「わかった!」って言ってもらえたなら、何に対してわかってもらえたのか?確認するべきです。そして次の行動を促さないと伝えたで終わってしまうのです。「では□□に対してはご理解いただけたのですね」「ご理解いただけたなら購入は検討していただけますか?」って次の行動を促すように仕向けないと!ここまでくると相手からは二通りの答えが返ってくる場合が多いです。肯定か否定かですよね。肯定の場合となると「では○個購入しよう」となります。でもここでまだ終わりでは無いですよ。この方が購入決定者でも発注者は違うかもしれない。なので、発注をどうすれば良いかも確認し、出来れば自分で連絡するまで打診したい旨
0
カバー画像

電話相談の評価欄 つづき

「保健室まるみ」です。ココナラで電話相談と、メッセージ(テキスト)相談をやらせてもらってます。前々回ブログ「電話相談の評価欄は最高の営業活動」の続きを書くのを忘れておりました。評価欄を書く時気をつけている事として、①字数一杯書く②まず電話して下さった方への全力メッセージ(+αのプレゼント)を書く。同時にそのメッセージは「相談しようか迷っている方にも届くんだ」と想像しながら書く。という所まで書きましたね。では次。これは、評価欄を書く重要性の説明みたいになるんですが、③購入者のレビューが多い方が売れることはほぼ確実ですよね。↓でもレビューを書くことをお客さんに強要することはできません。↓私はお客さんに「レビューお願いします」とは言っていません。↓どうしたらレビューが書いてもらえるのか、それは、既に多くのレビューが載っているということだと思うのです。↓沢山のレビューが載っていたら、人は不思議と自分も書かねば、みたいになるものです(笑)↓「わかったわかった。でも、最初にレビューが沢山並ぶには、どうしたら良いんだよー!」と言われたら、やっぱりそれは、最初にレビューを書いて下さったお客様に、しっかりお返事を書くことだと、私は思っています。こんな結論で申し訳ないのですが、そうです。ココナラにおける発信は、ほとんど写真、絵、文章、です。その限られた道具を使って、自分の電話相談がどんなに有益であるのかを伝えるしかないと思うのです。でも、それで結構伝わりますよね。ではまた。
0
カバー画像

「ありがとう」って伝えてみよう

こんにちは葉月弥琴です(^^)3月になりましたねー!やりたいことが多くて毎日が必死で、曜日感覚はいつもないです(笑)私事なのですが、ばあちゃんの体調があまりよくなくこんな時だから思ったことがあります。私たちって、日々色んなことに悩んだり、頑張ったりホントに一生懸命生きてますよね。でもそれって、お父さんお母さんが出会っていなければ私は存在していないしお父さんのお父さんとお母さんも出会っていなければお父さんも生まれていない。そうなんだけど。当たり前なんだけど(笑)でもこれってすごい奇跡の連続なんですよね(^^)誰かが一人でもいなかったら自分という存在は存在していなかったし。色んなつながりがあって自分という私が存在しています。意味のないことなんてないって言われているけどホントにそう。使命とか、前世とか、色々気になるかもしれないけどいやいや。今という自分を遊びつくす事の方がよっぽど楽しいよ!その楽しいことの中でやってみたいことを探せばいいし(*^▽^*)私には無理とか、こんなこと思っちゃいけないとか制限なんてないからね。たくさん欲張っちゃえばいいんだよ!ちゃーんとご先祖様からのつながりがあってあなたという人は存在してるんだから(^^)だから生きている家族、出会ってくれた大切な人、私にムカつくという感情を教えてくれた人。色んなことに感謝してみて。たまにはお墓参りなんかもいいよね(^^)「ありがとう」って伝えてみよう。ではでは。
0
カバー画像

1日1でざいん/18

こんばんは。TOM'S WORKERS広報担当のデザイナー Naokiと申します。12月1日から始めた1日1でざいんも後半戦です。自分自身のスキルアップのためとトムズワーカーズをもっと皆さんに知ってもらうため「1日1でざいん企画」を開始しています。普段考えてることや思ったことなどをカタチにできたらと思っています。12月いっぱいの期間で考えていますのでお時間ある時にでも覗いていただければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。「全てを伝える。」言っても伝わらないことってたくさんありますよね。だけど言わないともっと伝わらない。伝えたいことがあって始めた物作りですが、全てのアルファベットのようにAからZまで伝える方法はあるのでしょうか。でももしかしたら全部伝える必要もないのかもしれませんね。「TOM'S WORKERS 」プロジェクト30年後、50年後、100年後自分自身が生きた証を残していく。そんな想いから、当プロジェクトはスタート「もっと、誰かの役に立ちたい。」「伝えたいことをカタチにしたい。」COVID-19のパンデミックにより多くの方が、働き方だけでなく生き方や考え方までも変わるきっかけとなりました。人には得意不得意が必ずあります。「自分が出来ること。」「他人に任せること。」を整理し自分が出来ることは惜しみなく、誰かの為に役立てたい。それは提供する自分たちもそうでありたい。それぞれの、個性を活かしてスキルやノウハウを相互的に補完し合う場所として当プロジェクトは活動を続けます。
0
カバー画像

伝えたいことは絞る

「発信する側」と「受信する側」では、当たり前ですが認識が違います。発信する側に立つと急に伝えたいことが山ほどでてきますが、受信側からするとそれが少しくどかったり、そんなところは気にならない、などということがデザインの仕事にしているとあります。受信する側は結構冷静な目で見ていて発信内容の2割程度しか情報を受け取っていないのかと思います。そう考えるとあれもこれもというよりコレということに絞り込んだ方が情報を伝えられる可能性が高まります。なので最小限に絞ったデザインというのは簡単ではなくて非常に高度な選択が必要になります。なんとなく文字を置いただけのデザインと考え抜いたものではデザインのプロでなくてもそれを感じ取れると思います。映画のタイトルの入れ方ひとつ取っても、プロでなくても「おぉ」となるものがあります。あれもなんとなく置いたというより意図して検証した賜物だということがわかります。まずは絞る、そして絞ったことをどう表現するかということがミニマルでシンプルなデザインの本質ではないでしょうか。
0
カバー画像

してほしいことの伝え方

「〇〇さん(達)が全然××してくれない。」 職場で、学校で、プライベートで、よく聞く言葉ですね。 「〇〇さん」は上司だったり先生だったり、恋人やパートナーだったりと身近な頼りにしている人が多いでしょう。 でも、ちょっと考えてみてください。 「××してほしい」こと、明確に伝えていますか?「××してもらう」ために、何か働きかけていますか? 「察してほしい」「××するのは当たり前でしょ?」という意見は多いです。でも逆の立場になったら「そんなこと言われても分からないよ。」となりませんか? また、してほしいことを伝え方が不十分なケースも多いです。 相手に分かるように伝えないと動くものも動きません。 「じゃあ一体どうしたらいいの?」 残念ながらこの場でお答えすることはできません。答えは1ケースに1つではないからです。 ただし、言えることは2つ。 ・「してもらうこと」が当たり前だと思っていませんか? ・どうしたら伝わるか、相手の気持ちに立って考えていますか?「してくれない」病にかかっている人たちは、自分は何もせずにRECEIVE・受け取るだけというタイプが非常に多いんです。 そこには「(私は価値ある存在だから/かわいそうだから)私のために××してくれて当然!」という意識が根底にありがちです。 よい人間関係を築くには、自分から相手にも「役に立つこと」「喜ばれること」をすることが大切です。そう、GIVE & TAKEなのです。 また、「返報性の法則」ってご存知ですか?人は何かいいことをしてもらったら、お返しをしたくなる性質があります。先に人のために役立つことやちょっとした「いいこ
0
カバー画像

「気持ちや想いを伝えることの大切さ」

こんにちは!女性専門カウンセラー・思考格上コーチの北川です。今日は、気持ちや想いを伝えることの大切さをお話ししていきたいと思います。今クール放送中の「恋する母たち」というドラマ(金曜日22時〜放送中)をパラビで視聴しています。脚本を担当されている大石静さんのセリフが素敵だなと思って、”おっ!”と思うものがあったり、人間模様の作り込みが絶妙で心惹かれるドラマだなと思っています。木村佳乃さん演じる杏というシングルマザーに、高校生の研という息子がいます。その2人は日頃明るくて、会話もある方なのですが・・・(必要な部分の、簡単なあらすじ)11年前に夫が女性と駆け落ちして失踪したことを、その相手の女性の旦那さん(斉木さん)から知らされます。そして、11年後記者の仕事をしている斉木さんが、取材で与論島という場所に行ったときに、顔だけ知っている、杏の夫が現地ガイドをしていて出会います。その事実を帰京後、杏に知らせます。所在が分かった杏は、与論島まで会いにいきます。夫であるはずの男性は記憶喪失で、自分のことを覚えていません。杏と夫婦だったことも全く忘れてしまっているのですが、離婚届にサインをしてもらい、離婚が成立します。そして、斉木さんに告白をされてお付き合いが始まります。それを杏は、父親と駆け落ちした女性の旦那さんということは伝えずに、息子さんに話すのですが、舞い上がっていて、状況説明はするのですが、肝心の研がどう思ってるのかを確認しません。お芝居だしドラマなのですが、このワンシーンから、これって日常のいろんな場面でよくあることだなと自分や様々な擬似体験の中を振り返って痛切に思いました。親子
0
カバー画像

【伝えない方が伝わる】

100均で売ってるものでパラボラアンテナを作った話。 今の家に引っ越して、もうすぐ2年なんだけど引っ越した時から悩んでいたことがあった。 それは ネットの通信がめっちゃ不安定だということ。どーん。 調子が良い時はサクサクネットできるんだけど遅い時は、まあ遅い。(時間帯によったりする) こういうのって人によっては結構ストレスだよね。 なんか解決方法ないかな〜〜って思っていたんだけど そしたらYouTubeで面白い動画を見つけた どんな動画かっていうと 通信速度の遅いポケットWi-Fiを自作のパラボラアンテナで速度UPするって動画ちなみに材料は全部100均で揃う ・アルミホイル・大きめのザル・収納用の小物アイテム だけでできるらしい すごくね? 僕の家の回線もポケットWi-Fiだったのであ、これ使えるかも〜〜って思って 早速100均で材料を買って作った。  ザルだけ250円したけど計450円でパラボラアンテナの材料が買えました。 組み立ても小学生の工作よりも簡単。 5分もかからず作れたので早速アンテナにポケットWi-Fiをセットしてみたんだけど 速度を測るサイトで計測してみたら      ダウンロード速度が2・3倍くらいになった。  (マジで)  今までの悩んでた時間ってなんだったの?って感じ。 ポケットWi-Fi使ってる人はオススメ〜〜〜  お陰様で今までよりも快適なネットライフを送れることになりました。 (アップロード速度はあんまり変わってないんだけど) YouTubeも見てみるもんだな〜〜ってしみじみ思っていたわけなんだけど 僕がものの5分でアンテナを作れたのってYouTub
0
カバー画像

伝えること

ニュアンスで感じたりこんなことが言いたいのかなきっとこう思っているんだろうなそういうのって感覚でキャッチできる人とまったくそこに気づかない人と本当に人それぞれ。言いたくても言えない言ったら傷付けてしまうかなとか関係性が壊れてしまうと思って中々言い出せなかったりする。でも、それでイライラしてしまったり八つ当たりっぽくなってしまったら余計に関係性がこじれてしまうし自分が疲れてしまうだけ。どうとらえるかは相手の受け止め方次第。こちら側の問題ではない。だから、自分は自分がどう受け止めているのかをしっかり観察していく、つまり、自分を見ていくことが大事。自分が何を言われたら感情が動くのか。どうして、その感情が沸いたか。ただ、ひたすらそれの繰り返しなんだよね。お互いがこうやって考えられるようになると関係性もスムーズにいくけれどきっとそう感じない人もたくさんいてそれは、それで「ヨシ」だから。だったら些細なことでも自分が嫌な思いをしているのならちゃんと言葉にして伝えていく。その時に相手を主体にしていうと否定されたり拒絶されたと思ってしまったりして、余計に関係性がこじれたりと誤解を生じてしまう可能性もある。だから言いたいことをいうときは自分主体にするのがコツ。「私は◯◯だとすごく傷つく。」「◯◯してくれたら嬉しい。」伝えるときは、言葉を言い換える。アイメッセージを心掛けているときっと関係性もよくなる。言いたいことを偽ることなく、まっすぐ。ただ、ちゃんと伝えていこう。伝えていくスキルはだれにでも出来てだれでもスキルアップできるもの。2020.10.28 #47
0
カバー画像

英語スピーチ♪

こんにちは。このブログにお越しいただきありがとうございます♪英語でスピーチする機会ってあまりないですよね!?だからこそ?!人前で話す機会って重要だと思うんですよね。しかも、スピーチって原稿を書いてそのまましゃべればいいので。あとから質問があったらドギマギするけど(笑)私の場合は、専門学校時代に3週間の語学研修(シアトル)である学校見学をしたときに、自分がやっている英語と秘書業務の勉強の説明をしたことがあります。その時、ホストファミリーの男の子が私の発音を直してくれて、一緒に練習してくれたんですね。今、TEDを見ると、みな原稿を見ず、いかに観衆をひきつけられるか!のような話し方をしていますね。もちろんそれがベストだと思います。でも、ついつい日本人は100点を目指してしまうと思うので、スピーチも「スピーチしてみる事」が大切だし、経験することが大切。「どうせ私には無理だし」という感覚がいけない。その調子で、「どうせ英語しゃべれないし」という感覚がいけない。だって、アメリカだと3歳の子供が英語しゃべってるんだよ~!日本人は最近だと小学校から英語学習して合計で10年以上勉強する。英語の単語は沢山知っているはず。だから、絶対しゃべれるはずなんです。ペラペラでないと、、、とかちゃんとした文法で、、、とか発音が、、、とか全然不要!アメリカで、外国人用の英会話教室に行ったとき、日本人以外は積極的でした。生活のため!という切羽詰まった思いがあるのは確かかもしれないけど、その切羽詰まった思いは、たとえ下手でも、たどたどしくても、「話す」そして「わかってもらう」ことの第一歩だと思いました。カッコつけち
0
カバー画像

意味深な言葉、シャインマスカット

こんにちは!だるまただしです人気のフルーツといえばシャインマスカットあの、パリッとした食感がたまりませんそんな至高のぶどうに恋焦がれていたせいか先日、思わぬことを発見してしまいました!僕が勤めているもうひとつの職場である議論がされておりまして支店長が「新たに社員を2、3名ほど迎え入れたい」との思いを経営トップに伝えたのですがあえなく却下されてしまいましたこれを聞いた僕はコロナ禍という厳しい経営環境にあるので無理もないことなのかもとは思っていたのですが…「うん?」シャインマスカットと結びついたわけです!これってもしかして「社員増す?カット!」なのかも?(支店長:社員を増やしたいのですが?)(経営トップ:いえ、その提案はカット=却下します)もしや、そんなやり取りがされていたのでは?と勝手に想像してしまった、だるまただしでしたこんな何気ない日常の中にも伝えるヒントはあるのかもしれません
0
カバー画像

伝えるときに気を付けるところ4つ

自分の意見や考えを、正しく相手に伝えるってめっちゃ難しいですね。違った意味でとらえられて「そうじゃない……」ってしょぼーんってしちゃうことも多々。でも伝えないと、相手とすれ違ってしまったり、やりたくないことをやらされたり、意見が通らなかったり、いいことないんですよね。夏休みの読書感想文ってめっちゃダルいですよね。私も大嫌いでした。でもこれ、自分の思いや感想をきちんと伝える訓練にはもってこいですよね。ただちゃんと書き方とかコツとか知らないとただただ苦痛。教えてほしかったーーー。あ、習ってたら当時の先生ごめん。デザインやイラストの制作は、どうしても相手の意見を聞いてこちらの意見を伝えるっていうキャッチボールがたくさん必要なのでなかなか大変。お互いきちんとイメージ合わせないと、お客さんの求めているものができませんから。ということで、今回は私が普段「伝える」ときに気を付けていることを書いてみました。伝え方についてお悩みの方のお役に立てれば嬉しいです(*'ω'*)1.結論を最初に言う長々グダグダ喋って「結局何が言いたかったの!」って人いません?これはせっかくいい意見であっても、余分なところが多すぎて結論が入ってこない可能性があります。自分がそういう話し方をされて楽に会話が進むことは過去ありませんでした。最初に「私はこうしたい」「これは○○がいいと思う」と結論を出し、そのうえで理由を説明すれば、相手はその前提で残りの話を聞くので話が入ってきやすくなり、受け取りやすくなります。その最初に出す結論も、できるだけ短く端的に伝えるのが分かりやすいです。2.1文はできるだけ短くする1文って、文章が始
0
カバー画像

伝えたいことは1、2割程度しか伝わらない

チラシやDMを作成するときどうしても情報をたくさん伝えたくなります。ただ、それは制作している立場からの考えで、受け取った側に立ってみると情報は1つか2つ程度しか受け取っていません。受け取ったときに気になるようなポイントをちゃんと整理すると伝えたいことが明確になり伝わりやすくなります。たくさんの情報が入っていると見るのも嫌になる経験があると思いますが、制作側に立つと意外とそれに気付かずやってしまうことがあります。どうしても絞った情報だけだと情報が足りないんではないかと思いますが、伝えることを重視するのであれば、それぐらいの情報ボリュームが良かったりします。また同時に目立たせたいということにも配慮が必要です。それは、・どぎつい色を使用することなのか。・文字やイラストを大きくすることなのか。・他のチラシが派手だからあえてものすごいシンプルにして目立たせるのか。というように目立たせ方も多種多様に存在します。目立つを重視しすぎて自社のブランドとは違う見せ方にするのも結局は自社のブランドをぐちゃぐちゃにしてしまっているケースも考えられます。デザイナーとは何をどのように伝えたいのかを細かく共有しつつ制作していくことで、どうしたら伝わりやすいツールが作れるかを考えていくと良いチラシやDMができるのではないでしょうか。
0
85 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら