生きる上で#16【自分の取説】〜my Instruction manual〜
こんにちは。伯明です。 最近たくさんの方にブログを読んでいただけて感謝しております。地道に続けて行きますので、どうぞご贔屓にしてください。 キャンペーンやってます。興味があったら無料鑑定ゲットしてみてください。ズバリ的中で悩み解決四柱推命鑑定を中心にみなさんのお悩み全般にお答えいたします。新シリーズ『生きる上で』と題し考え方や幸不幸の状況などを踏まえて、僕たちはどう向き合って生きてゆけば良いだろう?そんなテーマで綴って行くことにします。 稚拙な考えかも多いかもしれませんが、どうぞお付き合いください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜生きる上で#16【自分の取説】〜my Instruction manual〜自分のことをどれだけ分かってる?「自分はこういう人」で A:どう扱って欲しい。B:どう扱われるとベスト。 A,Bで分けた理由は本人の『要求』と『効果』の差があるからなんだけどここってなかなか自分じゃ分からないよね💦 と言うのも、大体の人はAだと思うんだ。彼氏に「姫扱いしてほしい」なんて感じ😃簡単な例ね! じゃ、「姫扱いされるの得意ですか?」って問うてみるw得意だと答えられる人は、なかなか少ないんじゃないかな?実際にお姫様しちゃったら、申し訳なく感じたり、彼が疲れないか気になっちゃったりwむしろ「王様扱いさせてくださ〜い」なんてw Bはどうだろうか?どう扱われるとベストか?「嘘つかないで、真面目に向き合って」みたいな???「いい加減な態度で接しないで」みたいな???”欲”と言うよりも”条件”みたいな感じだよね。 ざっくりとそんなAB類別ができたところで話を進
0