絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

74 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

「頑張らない!」を徹底中。定時=即帰宅!No残業!できない仕事は引き受けない!

「頑張らない!」を徹底しています。もともと私は、仕事で頑張りすぎることが得意です😅必要以上に、難しく考えて、必要以上に、完璧を求めたり、してきました。そういった仕事の仕方は、つまらない・・・。眉間にシワを寄せて、忙しがって、失敗を恐れたり、誰かの失敗にイラついたり。以前、リラクゼーションのお仕事をしていましたが、経験上、ヒトが、もっとも高いパフォーマンスを発揮するのは、「リラックスしている時」です。それを知っていながら、ついつい硬くなってしまうんですが・・・。今年の4月ごろから、・もう、力むの辞めた!・笑顔が消えてしまうような緊張も捨てる!・余裕がなくなるくらいなら、業務量を減らす!・残業ぜったいしない!・毎日1時間きっちり休憩を取る!と、自分と約束しました。うまくいかない日もあったけど、半年くらい、「ラクに、楽しく、余裕を持って⭐️」と、自分に言い聞かせ、体現し、今日に至りますが、見事、成功中です👍★変に力まなくなりました。★失敗しても良い、できなくても良い、と言う気持ちでいます。 緊張からは無縁になりました。★業務量は、捨てています。 上司に擦り付けています😆笑 だって、無理すると本当に風邪ひいちゃうんだもん😅★残業は死んでもしません。 時間になったら、「では!」といって帰宅。 上司が変な顔をしても、関係ない。 変な顔をする上司の神経の方が異常。 残業して体調崩したらあんたのせいだからな、 的なエナジーで颯爽と帰ります。★毎日きっちり、休憩とっています。 黙っていても休憩は取れない、 だからもう、区切りがついたら勝手にいきます!そんな生活を続け、1つ気が付きました。こんなに
0
カバー画像

❁そんな時はある、気にする必要もなく❁

【そんな時はある、気にする必要もなく】 そう女神が告げています。やさぐれてしまうこと 疲れてしまうこと やる気が出ないこと 女子力が下がる時期 なんだか頑張れない 働きたくない 気力が出ないこと 勉強も何もしたくない 恋なんてどうでもいい  毎日眠って過ごしたい 体がだるくてたまらない 周りばかりがキラキラ見えるけれど 今は何もしたくないそんな時期は誰にだってある。人間のエネルギー、そんなに長く続かない 明るいばっかりもいられない 体質もあるし、体調もあるし、年齢もあるし 精神面にもとても左右されるから。明るくポジティブで前向きな人を見て なんだか見ているだけでもしんどいなと感じること... ありますよ。いくらでも休めばいいし、やらなければいい 時には自堕落になったっていいし 食べたいだけ食べればいい じっくり好きなだけ、やりたいようにサボればいい。悪影響となるものは目にいれなければいい さらにモチベーションが下がるものや エネルギーを奪うもの プラスには働かないことなど想像つくのだから。休むことは悪いことじゃない 長い目で見たらいい。トータルでみてうまくいけば それでいい。蒼みれい
0
カバー画像

休むことは心の栄養補給💕【インナーチャイルド✨】

ご覧いただきありがとうございます✨ゆうです💖前回は学生時代にあった燃え尽き症候群についてお話しました。今回は心を休める事について。私は休むのが大分下手くそでした笑特に心を休める事が全く分からなくて。。。学生時代は寝ても寝ても、ストレス発散用に音楽や誰かと遊んだりしても心が晴れたりすっきりしたりする事はありませんでした💦身体は元気なのに、心はいつもと同じく重く不安が溜まっていく。それは心のどこかで休むことに対して罪悪感を抱いていたから。「他の人は頑張っているのに」「どうしてこんなに休んでいるの?」「他の人は平気なんだから私もそうならなきゃ」「頑張ればそれに慣れるから苦しくてもやりなよ」なんて言葉がずっと囁かれていました。これらを考えながら休むのが難しい💦身体は休まっても、頭の中では色々な心配事や自分責めで心は沈んでいく一方でした。誰かに「ゆっくり休んでね」「ちゃんと休憩取りなよ」と言われるのにも申し訳なさ(自分が弱いから気を遣わせている)を感じていました。本当は何も考えずに、安心できる空間で心穏やかに過ごしていたかった。心のバリアを張らなくてもいい時間が欲しかった。だからこそ今思うことは私と誰かのペースは一緒じゃなくていい。あの子は普通にできるから、私もできなきゃなんて思わなくていい。心を休めることは私のやりたいこと・食べたいもの・好きなものに素直に目を向けていい私の心が無防備でも、誰も傷つけてこない場所で休んでほしい休むことは私の心のエネルギーチャージ誰かに求められるよりも、私が求めていることに目を向けていい誰かの目を気にするよりも、私が行きたい方向に行っていいタイミングは私が
0
カバー画像

プログラム案件受付は、月末まではお休み

ありがたいことに、案件の依頼やご相談が多くなりました。リピートのお客様などにも恵まれております。日々、製作などをスピードアップしてしておりますが、9月末くらいまで、おそらく納品案件が予定されており少しプログラム製作の受付はお休みさせていただきます。9月に入れば、すこし再開できるかと思います。以下の法人営業リストの提供のサービスのみ、受付致します。また、これまでにサービスの購入があるリピーター様についてはプログラムのご相談や受付を致します。大型案件の仕様づくりなども、結構時間がかかり、お待ちいただいております。時間がかかる仕様には、料金をいただいて、「仕様」を作成しています。プログラムの仕様作製も、それなりの労力と時間がかかりますので、ご理解いただければと思っています。このブログについては、私の息抜きにもなっていますので、継続的に書きますので、よかったら御覧ください。
0
カバー画像

がんばりすぎない勇気~休むことも大切にする心のケア~

毎日「自分に打ち勝つぞ!」「乗り越えるぞ!」と気合を入れていると、いつの間にか心身ともに疲れてしまうことがあります。現代社会では、成功や達成感を求めるプレッシャーが強く、そのプレッシャーに押されて、自己改善や自己成長に対する強い意欲を持ち続けることが奨励されています。しかし、これが度を越すと、自分を追い詰めてしまい、疲労感や燃え尽き症候群に陥ることがあります。まず、常に自分に打ち勝とうとする姿勢は、一見すると立派な心構えのように思えます。目標を持ち、自己の限界を超えようと努力することは、成長や成功に繋がる大切なプロセスです。しかし、この姿勢が行き過ぎると、過度のプレッシャーを自分自身にかけてしまい、心の余裕を失う原因となることがあります。たとえば、毎日何かを成し遂げなければならない、失敗は許されない、と自分を追い込むと、やがてそのプレッシャーに耐えきれなくなります。完璧を追求するあまり、自分を責め続け、自己否定に陥ることも少なくありません。すると、心と体は疲れ果て、日々の生活において本来の力を発揮することが難しくなってしまいます。このような状態に陥ったときに大切なのは、「自分を許す」ことです。私たちは完璧な存在ではありません。悲しい日、落ち込む日、何もできない日があっても良いのです。それが自然であり、人間らしいことなのです。自分に打ち勝つために努力し続けることは素晴らしいことですが、それだけが人生の全てではありません。自己改善や成長を目指すことは素晴らしいですが、それ以上に大切なのは「自分を大切にする」ことです。自分を大切にするためには、時には休息をとり、心を癒すことが必要です
0
カバー画像

息抜きの重要性

1. 息抜きの効果息抜きは、心身のリフレッシュに欠かせない重要な要素です。長時間働いたり、勉強したりすると、どうしても疲れが溜まりがちです。この状態を放置してしまうと、集中力の低下やストレスの増大、さらには健康への悪影響が懸念されます。しかし、適度に息抜きを取り入れることで、これらの問題を軽減することができます。例えば、短い休憩を取ることで、脳がリセットされ、新たなアイデアが生まれやすくなります。また、ストレスが和らぎ、心の余裕が生まれることで、対人関係も円滑に進むようになります。2. 効果的な息抜きの方法効果的な息抜きの方法は人それぞれですが、一般的に次のような方法が効果的とされています。まず、自然に触れることです。公園を散歩したり、山や海に出かけたりすることで、心身がリフレッシュされます。また、趣味に没頭することも良い息抜きになります。読書や音楽鑑賞、絵を描くなど、自分が好きなことに時間を使うことで、日常のストレスから解放されます。さらに、体を動かすことも有効です。軽い運動やストレッチ、ヨガなどを取り入れることで、体の緊張がほぐれ、リフレッシュできます。3. 日常生活に息抜きを取り入れるコツ忙しい日常の中で息抜きを取り入れるには、いくつかの工夫が必要です。まず、時間を区切ることが大切です。例えば、1時間ごとに5分の休憩を取るといったように、計画的に休憩を挟むことで、効率的に息抜きができます。また、環境を整えることも重要です。仕事場や勉強する場所を整理整頓し、リラックスできる空間を作ることで、気持ちよく息抜きができます。さらに、スマホやパソコンから離れることも一つの方法です。
0
カバー画像

精神的疲労の対処法

今日も一日お疲れ様です♡さぁ、お風呂入って美味しいもの食べて寝ましょう!疲れが吹っ飛んでスッキリ☆…なんて。精神的ストレスであればそーは行きませんよね。  そんな精神疲労の対処におススメがあります。それは『森林浴すること』もしくは緑を見ることなんのこっちゃって思ってます??ちゃんと理由があるんです。気疲れする原因には大抵、誰か がいませんか?職場の人間関係だったり同居してる家族だったり彼氏彼女だったり。そして過剰なマイナス感情が継続することで疲れちゃうんです。 森林には二酸化炭素を酸素に変える効果がありマイナス感情をポジティブな感情に変換してくれます。森林公園の散歩しながら深呼吸してみて☆なかなか時間が取れない人は緑色のお風呂なんかもおススメです。色とお風呂のダブルのリラックス効果♡ツム○のお風呂なんていかがでしょう( ´艸`)緑には過剰な感情を和らげる効果があり心にゆとりを作ってくれます。相手の立場や気持ちを考える余裕が生まれて自分の成長にも気付けるはず♪精神疲労やストレスを感じたときには『森林浴』『緑を視覚に捉える』ことがおススメです。ちなみに…。むっつの小部屋は森林浴と同じ効果があるとの噂ですよ。お気軽にお立ち寄りくださいね♡
0
カバー画像

職場に休憩スペースがない!!

はじめに 現代の職場環境は、多くの場合高い生産性と効率が求められます。その圧力の中で、従業員が直面するストレスは無視できるものではありません。特に、休憩スペースが不足している職場では、リラックスする機会が限られてしまうことがあります。このような環境は、従業員の心理的および身体的健康に悪影響を及ぼす可能性があります。 職場でリラックスできる時間が不足していることにより発生する問題には、以下のようなものがあります。ストレスの蓄積 継続的なストレスは、心臓病や高血圧、うつ病など、多くの健康問題を引き起こす原因となります。 生産性の低下: リフレッシュの機会が少ないことで、従業員の集中力が低下し、仕事の効率が悪くなることがあります。 職場のモラル低下ストレスが高い職場では、従業員の満足度が低下し、離職率が高くなることもあります。 これらの問題を解決するためには、職場でのリラックスタイムを効果的に取り入れることが重要です。次の章では、職場のデスクで行うことができる簡単なリラクゼーションテクニックについて紹介します。 デスクで簡単にできる休憩のテクニック 職場での短い休憩は、一日のストレスを軽減し、生産性を向上させるための重要な手段です。特に休憩スペースが限られている場合、自分のデスクで行うことができる簡単なリラクゼーションテクニックが役立ちます。 3分間の深呼吸デスクに座ったまま、目を閉じて、3分間ゆっくりと深呼吸をします。吸気は鼻から、呼気は口から行うと良いでしょう。たったこれだけでもストレスレベルを下げるのに強烈な効果があります。デスクの整理整頓 散らかったデスクはストレスの原因とな
0
カバー画像

「休憩時間が足りない」と感じたら読んでください。

第1章:はじめに 職場での休憩時間は、一日の中で非常に重要な時です。多くの職場では、休憩時間が短いと感じることがありますが、この限られた時間をどのように活用するかが、仕事の効率やクリエイティブな思考、さらには職場での満足度を大きく左右します。 休憩時間の役割 休憩時間は、一日の労働の中で自然と生じる疲労やストレスから一時的に解放されるための貴重な時間です。心理学的にも、短時間の休憩が集中力を回復させ、生産性を向上させることが示されています。また、この時間を使って新たな視角を得たり、異なるアイディアに触れたりすることで、仕事のアプローチに新たな刺激を与えることができます。 休憩時間の有効活用がもたらすメリット 休憩時間を効果的に活用することで、以下のような多くのメリットがあります①精神的・身体的健康の維持短い休憩がストレス軽減につながり、長期的には職場での健康促進に寄与します。 クリエイティブな思考の促進:新しいアイディアや解決策は、頭をクリアにすることから生まれることが多いです。 ①モチベーションの向上日々のルーティンからの小さな逸脱は、モチベーションを高め、仕事への意欲を保つ助けとなります。 この章では、休憩時間が職場でどれほど重要かという点を強調しました。次の章では、休憩時間をどのように過ごすか、具体的な方法を掘り下げていきます。第2章:孤独な時間としての休憩の過ごし方 休憩時間を一人で過ごすことは、多くの人にとって新たなアイディアを練る貴重な機会です。特に、読書や将来のプロジェクトについて静かに考える時間は、日々の忙しさの中でクリエイティブな思考を育むのに理想的な環境を提
0
カバー画像

思考停止になった時の回避策

あなたは、これまでに頭が膨張し、思考停止になったことはありませんか?私は、文章を書く事が多いので、よくその頭の膨張による思考停止に陥ります。それだけ文章を書く事に集中し、長い間繰り返し繰り返し読み書きしているので、段々と麻痺してくることがあります。ただ、あなたがもし自分は「文章は日ごろ書かないな」と思ったとしたら、それは仕事をしていないということにも繋がります。例えば営業。 あなたは、営業の構成や話す内容をすべて文章にし、考えたことがありますか?もし、あなたが本当に営業で成果を出したいと望むのであれば、まずは文章にして台本を作るところから始めなければいけません。その他、提案書も同じです。 多くの方は、適当に作りすぎています。 会社概要や商品をただ掲載し、構成や流れを無視しています。実はこの提案書も、心理を意識した構成というものが存在し、あなたの営業を有利にさせます。もし、あなたがこの構成や文章を無視してセールスを考えているとしたら、それは、成約しなくて当然です。なぜなら、勘やコンディションに左右されるからです。だから、成約を高めたいのであれば是非、一度台本を作ることです。さて、話を戻します。 もし、あなたが頭が膨張し思考が停止するようなことがあったら、しなければいけないことはただひとつ。完全に仕事を忘れ 『寝る』ことです。 睡眠を研究すると解りますが、寝るのが一番です。あなたが寝て起きた頃、想像もつかないアイデアが降ってきます。是非、頭が疲れた時は寝る。休憩も大切な仕事です。ということで、今回はここまで。※毎月3桁の見込み客を集める施策にご興味ありませんか? この方法は、私が
0
カバー画像

心やすめ

毎日、楽しくても忙しくても、どんな風に過ごしても、知らない間に何か疲れている自分がいます。それに気付かないまま過ぎてしまうと、いつの間にか、身体に不調を・・・突然、お腹を壊したり、熱が出たりと体は本当に正直です。どうして、こんなことになっちゃったのか?と考えても思いつくことも無かったりします。だけど、まずは 「心やすめ」ですよね。せっかちさんだと、身体の調子が悪くても何故かいろいろなことを考え続けたりするものです。私もそうかもしれません。「今は止めておいて、治ったら考えよう」としても、頭は何故かそこを考えていたりします。「心やすめ」って、結構難しいものですね。「心やすめ」 皆さんは、どのような方法で休ませているでしょうか。・ぽよ~~んと外を眺める・好きなことを思いっきり楽しむ・TVや動画を流し聞く・瞑想する好きなこと、楽しいことに集中したひと時の時間でも、いつの間にか癒されているとホッとしますね。でも、上手く休めない時もあります。そんな時は、誰かに話を聴いてもらったりして、自分から疲れる元から離れることも、一つの方法ではないでしょうか。・占い師さんと話す・手習いごとの先生と話す・親友と話す等々、今あるところから「客観的」なエリアに移ってみるのも良いでしょう。「心やすめ」これから季節の変わり目です。一旦は、心と体を休めて癒しておきたいものですね。
0
カバー画像

🪄お布団 大好き(*‘ω‘ *)🪄

こんにちは こんるりです(*´ω`*)今回の結論は「横になりたい時は疲れている」というお話です最後までお付き合いいただけたら嬉しいです(*‘ω‘ *)みなさまはお休みの日はどのように過ごされますか?☘️朝から外出したり🌱晴れたらお掃除や洗濯で忙しかったり🍀子どもや家族の予定でバタバタなどなどアグレッシブに行動していますか?自分以外の人に合わせて動いていますか?たまには自分だけの 一人だけの時間はありますか?少しの時間でも「ゆっくりできたな♪」とか「すっきりとリフレッシュできたな♬」と思えるといいですよね( *´艸`)私は子どもも大きくなり各々で行動できるようになると一人の時間が増えてきましたヾ(≧▽≦)ノ淋しいような時もありますが一人でゆっくりする時間が取れるのはとても嬉しいです♪お休みの日はお弁当も作らなくていいから朝もゆっくりしていられる♬朝食や昼食は各々あるものを食べるか予定で外出という時は私が何もしなくてもよいということ♪そんな時は朝はゆっくりお布団でゴロゴロ(*´ω`*)のんびり携帯をぽちぽち・・・気づいたらお昼Σ(・ω・ノ)ノ!ご飯食べても外出の予定が無ければまた携帯をぽちぽち・・・携帯見るのに飽きたらお昼寝♪気持ちよいですよね💤昼間に寝ることの背徳感( *´艸`)天気がいいからお布団干して♪たまにはお散歩もいいよね(*´ω`*)夢の中でやった気になってしなきゃいけないこともお部屋の片づけ・・・後でやろうかな お掃除・・・もう少し後でもいいかなそして そのまま時間は流れてなにもしないまま夕方を迎え(・_・;)あれ?一日が終わりそう・・・今日は天気が良かったからやりた
0
カバー画像

焦る必要はない。あなたはすべて持っている

もし、あなたが頑張っているのに思うような結果が出ていないとしたら、もしかしたらアクセルを踏み続けているからかもしれません。ある研究者が、 「テニスプレーヤーの金メダルと銀メダルの違い」についてこんな研究をしました。練習量、使う道具、コーチなど様々な観点から調査を行ったのですが、結果、練習の段階では分からなかったという調査結果だったのです。むしろ、練習段階では銀メダル人の方が練習量が多かったと報告しています。しかしその答えは、試合当日に分かったのです。その金と銀を分ける答えとは、 「休憩中の心の切り替え」にあったのです。 金メダルの選手は、休憩中は一気に精神を落ち着かせていました。 しかし銀メダルの人は、休憩中も常に精神が高ぶっていたのです。結果、この精神のON/OFFが、金と銀という差になっていたということが分かったのです。これはビジネスにも言えます。 もしあなたが勉強を頑張り、行動もしているのに成果に結びついていないとしたら、もしかしたら心の休憩が上手くできていないのかもしれません。ただこの話は、勉強もして行動をきちんと行っている人に言えます。 勉強だけしている人、行動しない人、行動しても数が足りていない人、これは「論外」です。天才も99%は努力という言葉があるように、努力しても成果が出ない人は、今回の休憩の話を意識してみて下さい。休憩のイメージは、 60分あるとしたら、50分は仕事。10分休憩。 この10分間では仕事の事は一切考えません。 体だけ休憩しても何の意味もありません。 体、精神、感情の休憩をきちんと取って下さい。ということで、今回はここまで。
0
カバー画像

心の休憩

うつ病や適応障害に関して、「自分には関係ない」「精神が強いから大丈夫」という考えは誤りです。精神の強さや弱さといったものは関係なく、状況次第で誰でも影響を受ける可能性があります。長時間の労働や睡眠不足、私生活での問題などが重なれば、精神的な限界に達することは容易です。自分だけは大丈夫だと思って無理をすることは避け、つらい時は無理をせずに休むことが大切です。心や体は、買い換えることのできる商品ではありません。そのため、今持っている心と体を大切にすることが重要です。健康は人生の基盤であり、他に比べて大切なものは存在しません。自分の心と体を何よりも大切にすることを心がけ、健康を最優先に考えましょう。自分の健康が優先であり、無理をしてまで仕事や他のことに取り組む必要はありません。身体的、精神的な健康を保つことが、より豊かな人生を送るための重要な要素です。時には、自分を労わり、必要な休息を取ることも大切です。ストレスや負担が溜まっている場合は、自己ケアをする時間を作りましょう。良い睡眠、バランスの取れた食事、リラックスできる趣味や活動を通じて、心と体のバランスを整えることが重要です。また、専門家の支援を受けることも有効です。心の健康に関する専門家やカウンセラーの助言を受け、必要に応じて治療を受けることで、心の安定と健康を保つことができます。自分の心と体を大切にし、健康を守ることは人生の幸福感や満足度に直結します。無理をして健康を損なうことは避け、自分を大切にすることが大切です。健康であり続けることが、より充実した人生を送るための基盤です。
0
カバー画像

心のお掃除

「掃除」とは、”掃って除く”という言葉ですが、皆さんはお掃除は大好きですか?おうちの中を順番にお掃除していくと、段々とスッキリしてきて心地よい気持ちになるものです。逆に、「お掃除はまだいいわ~」と嫌いな方もいらっしゃるかもしれません。今回は、「心のお掃除」と題して、”心の整理整頓”について書いてみたいと思います。私たちの心の中には、一体どのようなものが散らかっているのでしょうか?楽しい気持ち・悲しい気持ち・怒りの気持ちなどなど、いろいろなものが散らかっているかもしれません。そんな中に「自分のやってみたいこと」「頑張りたいこと」も混ざっているのです。例えば、心の床にいろいろなものが転がっていたら、頑張りたい気持ちも前に進めず、玄関から進み出ることも出来ませんよね。では、「掃除機で吸い取ってしまえばいい」とするのはどうでしょう?そう簡単にはいかないですよね。「気持ちの整理をしてみよう」と、自分の心に働きかけても、これも難しい。そんな時、心の中の見えない部分を一緒に探してくれる人がいてくれると、自分では見えない部分が見えるようになってくるのではないでしょうか。「どうしてそう感じたの?」「どんなことをしたいの?」と一緒に確かめてもらえたら、少しずつ何かが見え始めるでしょう。心の中が整理整頓されるだけで、「やってみたいこと」「頑張りたいこと」が少しずつ前に進み出ていくでしょう。「心のお掃除」ぜひ、ご一緒にしてみませんか?ちょっと気になるな~と思った方は、ぜひ確かめてみてください。https://coconala.com/services/1484619
0
カバー画像

☘️身体のメンテナンス☘️

こんにちは こんるりです(*'ω'*)ココナラを始めたばかりの初心者です♪はじめてはみたものの待機時間が増えるばかりですので(;^ω^)ブログの更新を少しずつやっていきます突然ですが皆様は身体の メンテナンス ってされていますか?例えばトレーニングジムに通うマッサージに行っている日常的に運動やストレッチをしているなどなどどんなことをされていますか?私は運動は3日坊主になりがちです(^_^;)何度も挫折しながらお風呂でのストレッチをゆる~く続けているくらいですそれでも体調不良にならない為に鍼 に通っています其処は病院から紹介された所で私が気が付かないうちに無理していると指摘してくれる所なのですが其処の先生が定期的に私に「イライラしているね」からの「身体が弱っているから無理は禁物!」と言われます身体が(特に肝臓が)弱っている時はイライラしやすいんですあ~確かに・・・そんな時はちょっとしたことでイライラしてました(;´・ω・)「前の車が遅いな」とか「また赤信号にひっかかった」とか「ラグい」とか普段ならなんとも思わないことでイライラしてましたそしてそんな時はたいてい凡ミスをしてしまって自己嫌悪に陥りまたミスをしての悪循環に陥っていました(´;ω;`)肝臓が悪くなるのはお酒だけではありませんお仕事の疲れはもちろん寝不足や遊んだ後にくる筋肉痛に良かれと思って飲んでいる栄養補助食品や健康食品も負担になってしまいますそしてもちろん病院からのお薬も・・・肝臓は身体に取り込んだものを分解して栄養に変えてくれる器官です一番最初にシグナルを出してくれます皆様も体からのサインを聞き逃さないでくださいねも
0
カバー画像

日記「太陽光と休日」

【太陽光】 最近やる事が忙しすぎて 全然外に出る機会が作れず もう1週間位家にこもりっきりで 太陽の光もゴミ出し日しか見てない でもとうとうコーヒーが切れそうで Amazonで安い購入すると配達日が なんと!3月1日ごろと表示され これじゃ珈琲もたずが飲めなくる! なので繋ぎの珈琲を買いに行く為 やっと外に出る用事が出来て 久しぶりに太陽の光を見る事になり 吸血鬼みたいに溶けないか心配 アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ ついでにピーナッツや その他お菓子もたくさん買ってきて 巣ごもり生活用の装備を固め 外に出れない時の為の準備もする しかし何でも買い溜めしてしまうと 全く外に出る機会が無くなるから あえてすぐに買い出しに行かないと 足らない位の量を買うことにた。 シャンプーと石鹸もあと1週間位で 全部使い切ってしまう予定だけど あえて明日買わず数日後強制的に 外に出る為の用事として残す なので明日早起きして行動し始め 夕方までに終わらせ買い物に行き シャバの空気を味わってたまには のんびり過ごしたいと思う。 (´∀`*)ウフフ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【休日】 最近自分のデジタルアートを kindleに1冊12枚セットの100円で 出品する作業を始めてしまい 時間に余裕が無くなってしまった しかもデジタルアートの数が800枚位ある事が判明してしまい 全部書籍化すると凄い時間がかかり とても大変になってしまう。 その他にも展覧会の応募作品や 自分のホームページの更新や その他ネットショップの商品追加や ココナラからの依頼も入ってくる そのせいでもう4年間位
0
カバー画像

休もう

もっともっと、自分を休ませてあげよう。堂々とゴロゴロ、のんびりしょう。必要なのは、自分を愛して、休ませてあげること。あなたは、心と身体の休息を必要としているのです。なーーにもしないのは、いいことなんです。自分を追い込むだけが能ではないです。時には、堂々と何もせずに過ごす、それこそが、最高のセルフケアになります。「忙しい」の反対語は「怠け」ではないんです。休息は、ただの活動の中断ではなく、エネルギーを充電するための大切な時間。心と体にとって、絶対に必要な時間。忙しさや他人の言葉に流されることなく、時には勇気をもって自分自身に休息を与えましょう。自分に対して、「もっともっと休んでもいい」という許可を出すことに罪悪感を感じる必要はないんです。休むことは自分を労わることであり、それは決して怠けることではないから。無理をせず、自分のペースを大切にしましょう。忙しい毎日の中で、自分を見失わないためにも、休むことを恐れないで。何もしない時間こそが、自分をリセットし、新たな活力が生まれる場です。心と体が求める静けさの中で、次の一歩に必要な力を蓄えましょう。時には立ち止まり、深呼吸をしましょう。自分自身に正直に、もっともっと休んでください。
0
カバー画像

頑張ることを頑張らない

みなさんこんにちは。誰かのパワースポットになりたい者です。水曜日、いかがお過ごしですか???私は、昨日、今日と少しだけ体調が悪く寝てばっかりでした('ω')私は今、主婦なので体調が悪かったら眠れるし自由な時間も多いので体調の回復が早いような感じがします☆仕事をしているとそうは言ってられないってついつい頑張ってしまいますよね。今、自分の頑張らなくてよい環境にスーパー感謝しています♡♡ゆっくりさせてくれてる旦那さんに本当に感謝の気持ちでいっぱいです。今日も仕事から帰ってきたら、お疲れ様とハグをしようと思います♡さて、本題です!私は、性格上やると決めたらとことん頑張りたいと思うタイプです。最初は、それでいいとは思うのですが、頑張りすぎてしまうのです。そして頑張りすぎる自分に疲れてします('ω')おまけに頑張りすぎてることに気が付かずに体調を崩すの繰り返しでした( ;∀;)会社員として働いてた時は、責任感も強く、私が休んだら会社が回らないと勝手に思い込んでいました。冷静に考えると自分が休んで機能しないってありえないです。むしろ、それが現実ならもうやめた方が良い会社です!!!一人の負担が大きすぎますよね。もっと自分らしく働ける場所があります(^^)私は、働きながらそれに気が付くことが出来たので有給休暇は権利だ!って堂々とお休みをもらっていました♡私が休んでも会社は回ってました。なかなかそうはいかないと思う人もいますよね。気持ちとっても分かります。納期が迫ってたり、工事の後期があったり、期限があったりしますよね( ;∀;)自分で独立してやってたらそんなわけにはいかない。って思う人いますよね
0
カバー画像

夢中になって取り組む!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

夢中になって取り組むことは、私たちの生活において豊かさと充実感をもたらす重要な要素の一つです。何かに夢中になると、時間が経つのを忘れ、その活動に没頭することができます。この状態になることは、様々な面でポジティブな影響をもたらします。 まず、夢中になって取り組むことは、ストレスやプレッシャーから解放される瞬間です。日常生活での悩みや煩わしさから離れ、自分の好きなことに没頭することで、心がリフレッシュされます。これによって、精神的な安定感が生まれ、日々のハードルに対処しやすくなります。 また、夢中になることは、個人の成長やスキルの向上にもつながります。何かに情熱を注ぐことで、新たな知識や技術を身につける機会が広がります。挑戦や学びのプロセスが、自己成長の重要な要素となります。夢中になることが、自分の可能性を広げ、新たな才能を開花させるきっかけとなることもあります。 さらに、夢中になって取り組むことは、人間関係を深める手段ともなります。共通の趣味や目標を持つ仲間との交流は、強固な絆を生み出します。お互いに共感し合い、協力して目標に向かって努力することで、友情やチームワークが育まれます。 夢中になることは、単なる趣味や娯楽だけでなく、人生において深い意味を持つものと言えるでしょう。自分の情熱や興味を見つけ、それに没頭することで、より充実した人生を築く手助けとなるはずです。
0
カバー画像

行動は信条にもとづいたものであること!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

仕事やプライベートなどで様々な課題に取り組む中で、行動の源泉は信条に根ざしていることがますます重要視されています。行動は個人の信念や価値観に基づいて形成され、その結果として成功を収めるかどうかに大きな影響を与えるのです。 まず、信条に基づく行動は個人のアイデンティティを形成します。自分が何を信じ、どのような価値観を持っているかが、行動の基盤となります。これにより、自らの目標や方向性を明確にし、それに向かって効果的に行動することが可能となります。例えば、短期的な成功に囚われるのではなく、長期的な目標に基づいた行動が生まれるでしょう。 信条に基づいた行動は、困難な状況に対処する力も育む要素です。人生には様々な試練がありますが、信念があればそれを乗り越える力が湧き出ます。信じることによって、苦しい時期や挫折に直面しても立ち上がり、前進する勇気を持つことができるのです。これが成功への第一歩となるでしょう。 また、信条に基づいた行動は他者との連携を円滑にし、持続可能な成功に繋げます。共通の価値観や信念を共有する仲間との協力は、個人の力を超えた大きな成果を生み出すことができます。信頼と共感を築くことで、集団全体が目指す目標に向かって一丸となり、成功への道を切り拓くことができるでしょう。 結局のところ、行動の源は信条に基づくものであることは、成功に不可欠な要素であると言えます。自分の信念を大切にし、それに基づいた行動を通じて、個人の成長や目標達成を果たすことができるのです。信念があれば、どんな困難も乗り越え、持続可能な成功を手に入れることができるでしょう。
0
カバー画像

もう少し自分にゆとりをあげませんか?

くつろいでいますか?毎日仕事とやらなければならない事に追われていませんか?この忙しい現代社会の中で、自分の為の時間を持つのって難しいですよね。特に忙しい仕事で残業があったり、子供が小さかったり、時間が足りない理由は色々ありますね。私も子供達が小さい頃は、仕事と家事、育児で毎日バタバタ。夜勤もしていて残業も多く、夫との休みもなかなか合わず、家族団らんの時間も少ない。休みの日もきちんと休めず、疲れが溜まっていました。疲れていても、忙しくても、やるしかない。「自分がやらないと回らない。」と、ひたすら走り続ける。そんな生活が当たり前だと思っていたので、あまり疑問を感じていませんでした。今思えばもう少しやり方があったように思いますが、その時の私にはそれが精一杯でした。今あの生活をやろうとしたら、、、無理です!そして、あの頃の自分に声をかけられるのであれば、頑張り過ぎず、無理しないようにと言いたいです。無理が当たり前になると、自分では気がつかなくなっていきます。気がつかないうちに、体の疲れも、心の疲れも溜まっていきます。体調を崩したり、動けなくなったりして初めて気がつくんです。若ければ若いほど体力もあるので、無理が出来てしまいます。でも、そのせいで心が壊れてしまう人も少なくありません。自分の心の声に耳を傾けてみてください。忙しい時、心の声が何と言っていても、無視をしてしまいがちです。無視を続けると、結局それは自分に返ってきます。「そんな事言ったって休みたいけど、時間がない。」「自分のための時間なんか取れない。」出来る事からでいいんです。そんなに長い時間じゃなくてもいいんです。忙しい時には1
0
カバー画像

【無料】元児童指導員からみたお子さんとご家族のレスパイト(息抜き)の必要性の話

前回の記事関連記事関わってきた親御さんの中には、お子さんのことで気が張り詰め、なかなか自分の時間が取れない方も多くいました 今回はそういう方に向けた「レスパイト」について以下に記述していきたいと思います私のレスパイトの考え方 私として、子育てにおいて、お子さんと離れる時間は意図的に作ったほうがいいと思っています。それはおこさんの特性や障害の有無に関わらずです なぜなら、「子どもと関わる」ということは、自分の個人の時間が無くなることを意味します 遊びに食事、入浴、睡眠等、洗濯等、生活のほとんどが「子ども」に優先順位をとられてしまいます パートナーと入れ替わりで、自分の時間を作れる方もいます。素晴らしいことです ですが、大半の場合は片方に大きく役割が偏っているのではないでしょうか そうなると、「子ども」のことで自分のことが疎かになり、不満は溜まる一方です普段は良いかもしれませんが 疲れがたまってくると「なぜじぶんだけ」という気持ちに支配されてしまうこともあります 日常的にレスパイトを利用することで、「自分の機嫌を取る」という行為を習慣化することは、自分にも、お子さんにもメリットがあるのです レスパイト(息抜き)をするメリット・しないデメリット レスパイトをすることで、お子さんと関わる上で 「心の余裕が生まれること」 がまず大切です 基本的に、自分に余裕がない状態だと、お子さんに対しても辛く、厳しく当たってしまうことが多いです 自分の時間を確保することで、自分にも余裕が生まれ、お子さんにも他者にも優しく関われるのです また、レスパイト先が決まっていると、「何かあったときに頼ることがで
0
カバー画像

頭をクリアにする方法

暑い日が続きます。体調管理はいかがでしょうか。だんだんと身体が慣れてくれば、むしろ外で汗をかくことが快適になることもあります。ただし、暑い日にはどうしても労働に支障をきたすことがあります。頭がぼおっとしていたり、喉がかわいて水分を欲しくなると、集中して思考することや、他人と一定のテーマで議論することなどができにくくなります。そんなときの対処方法は、私はあきらめが肝心だと思っています。暑いとか寒いとか、おなかがへったとか満腹だとか。そんなときは、大脳が知的労働を拒否しているんだと思いましょう。つまりよほどのことがない限り、仕事から離れて休みましょう。ややこしいお話でも、どうしてもその場で解決しなければならないことは、そうそうないように思います。上司などに任せられるなら任せてしまえばいいのです。日本の夏は、とにかく知的であれ身体的であれ、労働には向きません。あきらめてお休みしましょう。文書作成や録音の文字起こしなどはお任せください。ゆっくりお休みいただいている間に、成果物として提出いたします。
0
カバー画像

気のもち方

いつもお世話になっております。masking tapeです!最近私事ですが、とても忙しく過ごしています。そんな毎日の『心のもち方』について今回は書きたいと思います。まず、私が大事にしているのは『自分の体と向き合うこと』です。自分が疲れているときには無理は禁物だと思っています。そうはいってもやらなきゃいけないことややらないとモヤモヤすることってあるんですよね・・・そんなときが一番大事だと最近感じています。そんなとき、私はまずこれだけはやらないと!ということを1つ決めます。そしてそれをしたら、必ず休みます。そして元気が少しでてきたり、やる気がでてきたら次にやらなきゃいけないことをします。しんどいときは手をぬくことも大事です。いつもはここまでやっているけど今日ぐらいはこれでよしとする!といった臨機応変さも必要です。それを許すと心が楽になります。そうすると余裕がうまれて、じゃあこっちはこれだけできるかな?と出来ることが増えて、さっきできなかったことはこれで帳消し!と思うこともあります。私自身、全てを終わらせてからゆっくり休みたいと思う人でしたが、そうするととても体がしんどいと思うときがでてきて、これではもたないと思ったのがきっかけです。自分の容量ではこれが限界というのを知るのもとてもいいことだと感じました。私はそうすることで上記に書いた対応策をすることにより、少しづつですが、やれることが増えてきた気がしています。(きのせい?)今日は『気のもち方』について私が行っていることを書いてみました。少しでも参考になれば嬉しいです✨雑談しながらどうですか?↓相談はコチラ↓子育て中の方へ↓電話の時間
0
カバー画像

4月21日💖朝のご挨拶🍀「無理しない」の巻✍️

このブログを見てくれてるあなたへ。おはよ👋いつきです😊いつもブログやサービスを見てお気に入りしてくれてありがとう🍀その気持ちが励みになってます🙈今日のテーマ『無理しない』自分ではそんな自覚がなかったり、『ちょっとヤバいけど大丈夫』とか思っていても、傍から見れば『アイツおかしい』とか『アイツ大丈夫か!?』と思われたり、指摘されたりすることがあります。はい。まさに、今の僕がそれなのです。おそらく色んな事を同時に考えたり動いたりし過ぎてオーバーワーク気味になっているのでしょう🙄💦とうとう本業に支障がでてしまった💧💧💧めっちゃ良くしてくれててフォローしてくれてる上司に迷惑がかかってしまって、己を省みたワケです😥やっぱね、人間つっ走り過ぎると歪みがくるのですな💊…というワケで、『無理しない』全体のバランスが戻るまでしばらくは無理しない。誰が為に。芯はブレないけど縛り過ぎない。これからは自分のこともちゃんと見てあげる。ココナラ始めて8ヶ月、とにかくしゃかりきコロンブスだったもんね🙄💦4月残り10日くらいはゆるゆる行きたいと思います🗓️己を見つめ直した金曜日でしたとさ🌳…ということで、今日も一緒に歩みましょう🎶行ってらっしゃい&お帰りなさい👋👋👋少しでも興味を持っていただけたなら嬉しい。あなたからのご連絡はちょいちょいお待ちしております🍀♪本日のオススメソング♪『マイフレンド』ZARDブログ、♡お気に入りされると🐷は喜びますぞ😆✨ぽちっと🖕な🎶◎前回の更新を見逃した方は、コチラ👇○僕へのご感想・熱いメッセージや出品一覧はコチラ👇https://coconala.com/users/34565
0