絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

98 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

#102:人を惹きつけるスピーチの方法を教えて下さい。

人を惹きつけるスピーチやプレゼンができる人に憧れます。どうすればそのようになれるのでしょうか。男性(23歳)最初にクイズを出して下さい。クイズを出す事で、聞き手を「受動的」な態度から「能動的」な態度へと誘導する事ができます。人間の脳は未解決のタスクがあると、記憶力や集中力が上がります。スピーチの最初でクイズを出す事で、聞き手はその「答え」を知りたいがために注意深く内容を追ってきます。これはスピーチだけではなく、文章やプレゼンテーションはもちろん、さらには広告や映像作品でも効果的な方法です。重要なのは、聞き手の興味や好奇心を引き出す事です。それを意識しながら、内容を組み立てると、魅力的なスピーチができるはずです。
0
カバー画像

プレゼンテーションの心理学: 観客を引き寄せる秘訣解説

プレゼンテーションの力と重要性プレゼンテーションは情報を伝えるだけでなく、人々の心を動かし、行動を促す力を持っています。この序文では、成功するための基本的な理解と、観客を引き寄せるプレゼンテーションの重要性に焦点を当てます。プレゼンテーションが成功するための基本的な理解プレゼンテーションの成功は、単なる情報の伝達以上のものです。プレゼンテーションが成功するために必要な基本的な理解を得ることで、自らのプレゼンテーションスキルの向上に繋げることができます。観客を引き寄せるプレゼンテーションの重要性プレゼンテーションが観客の関心を引き寄せることは不可欠です。そのためには、情報だけでなく、心理学的なアプローチが重要です。次に進む前に、この重要性を理解しておくことが成功の第一歩です。心理学的アプローチ: 観客の心をつかむ手法プレゼンテーションの成功には心理学的なアプローチが欠かせません。観客の心理的な反応を理解し、感情と共感を利用した効果的なアプローチを考えていきましょう。観客の心理的な反応を理解するプレゼンテーションは観客の心に響かなければなりません。ここでは、心理学的な視点から、観客の反応を読み解く方法やポイントについて探っていきます。感情と共感を利用した効果的なアプローチ感情と共感は、観客を引き寄せるための重要な要素です。具体的な手法や事例を通じて、感情と共感を上手に取り入れる方法に焦点を当てます。例えばステーブ・ジョブスのスピーチは非常に参考になります。わかりやすく、ボディランゲージを伝えながら期待感を演出してiPhoneの発表を行いました。ジョブスのスピーチは色々なプレゼンの場
0
カバー画像

「こうなったら楽しい」を想像する!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生や仕事において、目標を達成するためにはモチベーションが不可欠です。その中でも、「こうなったら楽しい」というイメージを持つことは、モチベーションを高め、困難な状況にも前向きに取り組む力を養う一つの手段です。 目標を達成するプロセスは時折厳しいものであり、途中でつまづくこともあります。そんな時に、目標達成後の楽しさや充実感を具体的に想像することは、困難に打ち勝つ原動力となります。例えば、新しいスキルを身につけたり、プロジェクトを成功させたりした先に待つ成功体験や喜びを鮮明にイメージすることで、困難に立ち向かう意欲が湧きます。 「こうなったら楽しい」というイメージは、目標の先に広がる未来をポジティブに捉える手助けになります。これは、目標自体が抽象的である場合でも適用されます。例えば、健康的な生活を送りたいという目標があれば、「体力がついて、毎日エネルギッシュに過ごすことができる姿」を具体的にイメージすることで、その先に広がる生活の質の向上を感じられます。 また、楽しい未来を想像することは、目標に対するポジティブな期待感を醸成します。これにより、作業や努力がより意味あるものに感じられ、やりがいを見出しやすくなります。例えば、プロジェクトの成功を想像する際には、同僚やチームと協力して達成する様子や、クライアントからの感謝の言葉などを頭に描くことで、目標に向かって前向きに取り組むことができます。 「こうなったら楽しい」を想像することは、目標を達成する過程を楽しみながら進むための鍵です。楽しい未来を具体的に描き、そのイメージを心に留めることで、目標に向かって前向きなエネルギーを維持し、成
0
カバー画像

緊張0!自信を持って堂々と会話を楽しめるコミュニケーション完全攻略プレミアム動画

『もう誰にもバカにされない、一生モノのコミュニケーション力』僕が実際に元いじめられっ子で引きこもりから某大手外資系企業で専属研修講師として活動できたもう誰にもバカにされない一生モノのコミュニケーション力に必要な基礎の部分を公開していきます。今回の内容は中小企業診断士協会 主催のイベントで公演研修講師として延べ3,000人の話し方の分析・指導をし33歳で初挑戦したコンテストに入賞渋谷駅にポスターが掲載されるなど多くの実践と成功・失敗を重ねてきた僕にしか話せない超有益なノウハウと独自のレッスンになります。この動画1本で全てをカバーしどれも今週中に取り組み始めることができる実践的な内容をお伝えしていきますのでぜひ最後まで見ていってください。ご挨拶が遅れました。改めまして、糸賀翔平です。現在は□ Epilogue Bridge Entertainment代表取締役□ ”人前で話す”お仕事歴16年目□ オンライン型話し方講座の講師□ 登録者数400万人越えの大人気YouTuber ”Repezen Foxx”公認ライバー□ Amazon Kindleにて話し方の書籍出版□ 元教師やTikToker香川県No1焼肉店オーナー歯科医師や某テレビ局社長など幅広い受講生を受け持つなど、このような実績を達成することができました。最近ではライバー未経験から半年でファン4000人を達成したり、初挑戦のコンテストで入賞し渋谷駅にポスターが掲載されたり、仕事が好きすぎて毎日10時間以上働いたり、ときには息抜きで旅行へ行ったり、イジメや引きこもりだった頃と比べたら圧倒的に楽しい毎日を送ることができています。
0 7,000円
カバー画像

🔥営業のプロがガッツリ教える🔥 【第10回】セールススキルUP講座

〜営業スキルは全人類必修科目〜・このブログは全100回私の営業ノウハウを語り尽くす予定です・本気の方は第1回にさかのぼって学習されることをおすすめします・人間関係も金銭関係も人生の悩みの大半は営業力で解決できます・さらに学びたい、個別指導を受けたい方は出品中のサービスをご確認下さい・動画で学びたい方はプロフィールにセミナーサンプル動画を用意しています・初心者から経験者まで問いません・生涯活用できるスキルを一緒に強化しましょうそれでは講義へどうぞ⏬                                                                                                                                                                                   ========第10回 セールスの基本的な流れ========今回は初歩に帰り、そもそも営業はどんな流れで行うのか、について語ります。業種によって多少の差はあれど、流れはほぼ変わりません。①事前準備②アイスブレイク③ヒアリング④プレゼン⑤テストクロージング⑥ネガティブ払拭⑦本クロージング⑧アフターフォローそれぞれの項目について、今後じっくり解説をしていきます。さてみなさん、この中で一番大事な項目はどこですか?と聞かれると、ほとんどの方が⑦本クロージングと答えます。残念ながら、そこは重要ではありません。なぜなら勝負はもっと手前で決まっているから。③と④が超大事です。生きていて不満不安不
0
カバー画像

プレゼンは「完璧に話さなくてはいけない?」

自分の提案をよく伝えたいという思いは素敵です。それが気が付かないうちに「完璧に話さなくてはいけない」と思い込んでいることがあります。完璧よりも、聞いてくれる人のことを思って話すことが大切です。話す準備は必ずしてください。人の思い込みは、本人が自覚していないことが多いですが「完璧に話さなくてはいけない」はお勧めしません。必要以上に緊張したり、返ってパフォーマンスが落ちることがある。「完璧に話す」は聞いている人のことを忘れてしまうこともあります。言い間違えしないや、論理的に話すを指していることが多いからでしょう。話が伝わるかどうかは、相手の経験や立ち場によっても、理解できたり、伝わらなかったりすることがあります。子供に分かる言い方と言いますが、相手に寄り添った話をする方が格段に伝わります。思ったとおりに話せる方がいいですが、相手を思って話しをすれば、多少カンでも、伝わる話はできるでしょう。
0
カバー画像

気になる男性と会う時にすべき質問7選!

気になる男性と会う機会があったら、必ず彼への質問を準備しよう!質問を準備することは、彼への好奇心を高めることにもなります。せっかくの会話の時間に彼から聞きたいことがひとつもないと言う状態は避けなければいけません。多くの人は自分の答えの準備に時間を掛けてしまいますが、これはNG!彼に付き合いたいと思わせるには、彼に興味を持ち、親身になってあげること。もっと理解したいと思ってくれている人と彼はお付き合いしたいものです。どうしても質問が思いつかないそんな時は次の7つを参考にしてみてください。1.彼の趣味や関心について質問する「最近何か面白い本を読んだ?」や「好きな映画や音楽は?」など、彼の好みや趣味に関する質問をすると、彼は喜んで答えるでしょう。2.共通の趣味や興味を見つけるあなたも興味を持っていることや共通の趣味があれば、その話題を中心に会話を広げていくと良いです。3.最新のニュースや話題になっていることを取り入れる最近の映画、音楽、スポーツの話題など、時事ネタを取り入れることで、会話が自然と弾むことがあります。4.彼の過去の経験や思い出について聞く「子供の頃の思い出は?」や「最後に旅行に行った場所は?」など、彼の経験や思い出を共有することで、彼との距離を縮めることができます。5.自分の体験や趣味をシェアするあなた自身の経験や趣味を話すことで、彼にあなたのことを知ってもらうチャンスとなります。6.未来の夢や計画について話す「将来どんなことをしてみたい?」や「行ってみたい旅行先は?」など、未来に関する話題は、相手の価値観や夢を知る手助けとなります。7.感謝や賞賛の言葉を使う彼の努力や
0
カバー画像

話すことでストレスや悩み事を解決できる6選

1. 誤解の解消: 話すことによって、誤解や勘違いを解消し、共通の理解を築くことができます。2. 感情の共有: 感情を話すことで、他人との共感や理解を得られ、感情的な問題を解決する手助けになります。3. 対立の解消: 争いごとや対立を話し合うことで、双方の立場を理解し合い、解決策を見つけることができます。4. 意見の交換: 異なる意見やアイデアを話し合うことで、新たな視点を得て問題を解決する方法を見つけることができます。5. 情報共有: 情報や知識を共有することで、課題についてより詳細に理解し、適切な対処法を見つけることができます。6. 目標の設定: 目標や計画を話すことで、他人にサポートやフィードバックを得ることができ、目標達成の道筋を立てることができます。ただし、状況や相手によって効果的なアプローチは異なるかもしれません。
0
カバー画像

相手に選択肢を与える話し方のメリット。

人と会うと大体何か決めないといけないことが出てきますよね☝️例えば知り合いに偶然会った時、挨拶や世間話をするか、しないか。友達と一緒に食事をする時、どの店にするか。会社の同僚とミーティングをする時、何時がいいか?どこでするか?など。よくよく考えると僕らはムチャクチャいっぱい選択をして生きてきています🙄一説には、人は35000回、一日に決断をしていると言われています。つまり選択肢はそれと同等、もしくはそれ以上出てきているということですね😬さて本題ですが、相手の性格にもよりますが、優柔不断や特にこだわりが無い人以外の人と話をする時には、その決断をする際にぜひ進んで相手に選択肢を与えてみてください😁つまり相手に決めさせるということです✌️それを繰り返すうちに相手はあなたの虜になりますし、あなたと一緒に過ごす時間がなんとも居心地のいいものになって、かなりの味方、協力者、ビジネスの相手なら、かなりの上得意様に変化します☝️当然ですよね😁自分の言う通りに事が運べばムチャクチャ気持ちいいですからね😙😙😙繰り返しますが、あんまりこだわりが無い人には効果はありません。効果的に働く方は、会社役員とか、プライドの高い年配者。もしくはお金持ちの人。こんな人たちにはとても有効です😙この種の人たちに可愛がってもらえれば、きっと自分の人生にとって有益になりますので、今からこのスキルを身につけておくことをオススメします😙世の中にはビックリするぐらいのお金持ちがいますので、もしそんな人に可愛がってもらえることができたら、あなたもそのお金持ちに習って富豪になれるかもしれませんね🤔ちなみに僕のいう富豪とは、ただお金
0
カバー画像

身土不二~身体と土地は一体である。あなたの声もきっと~

みんなさん、こんにちは。ライフボイストレーナーのふみなです。今日は「身土不二」~身体と土地は一体である。~から声についてお話していきます。「身土不二」とは、「身と土、二つにあらず」、つまり人間の体と人間が暮らす土地は一体で、切っても切れない関係にあるという意味の言葉です。幸せ経済社会研究所 「身土不二」より引用この言葉は3連休で訪れた広島の江田島にある、ブリコラージュ17というレストランのシェフが大切にしている言葉です。食べれる庭(ハーブやフルーツなどを植えた庭)、ありあわせの地元90%の食材を使って作られるお野菜、そして瀬戸内海を一望できるお店です😊さて声にこれを関連させていくと、声は身体のつくり、今まであなたが経験してきた数々の出来事、トラウマ、嬉しかったこと、嫌だったこと、今日の体調、すべてに関連して、声や話し方はできています。話し方を学ぼうと思うと一新したくなる気持ちも分かりますが、まずは自分を受け入れ、あなたの気持ちと身体がリンクした声が一番いい声であると私は信じております。私は生活や心から声を変えたいと思っているので、ライフボイストレーナーという看板を背負っております。今日は言葉や声についてお伝えしました。では今日もいってらっしゃい。
0
カバー画像

【日記】#26 話し方

みなさん、こんにちは(。・ω・。)ノ キャリコン×メンタルサポーターのノブです。 今日は「話し方」のはなし。皆さんは友達や家族から 「●●みたいな話し方をしてる」って言われたことありますか??ココナラのビデオチャットである出品者さんとお話していたとき「ノブたんは面接官みたいな話し方をする」って言われました。面接官もそうなんですが人事や総務などの管理部門の方や設計経験のあるエンジニアの方はわりと僕みたいな話し方をされる方が多いです。要するに・間違いが起きないように・確実なことを・正しく伝わるように話すって感じでしょうか💦お仕事をされていると少なからずその環境に影響を受けて話し方も変わってくることもあるんだと思います。テーマパークのキャストさんなら独特の抑揚がついたりだとかコールセンターのオペレーターさんなら聞き取りやすい口調になったりだとかでしょうか。話し方も人それぞれの個性がありますし求められる仕事や立場によっても変化していくと思います。自分の話し方を大切にしながらお仕事や生活に向き合ってほしいなって思います。【Special Thanks】日記ブログヘッダーデザイン:光嶋唯留さん https://coconala.com/users/3687839
0
カバー画像

結婚式のスピーチを頼まれたら受けますか?話し方解説

緊張、コミュ症、コミュニュケーションの悩みを専門としている近藤です。話をするのは当たり前ですが、多くの人前で話すのは難しいと感じるもの。スピーチは、話したくて話す人と、できたら避けたい、話さざるをえない人が半々のような気がします。多くの人前で話すのが苦手な人の中には、話の準備をしない人もいます。何を話していいか分からずに、緊張するのは避けたいですね。では具体的に「結婚式のスピーチ」はどう話したらいいでしょうか?最初に目的を挙げます。目的は、「新郎新婦を祝福すること」話の基本時間は (約3分)乾杯前、主賓のスピーチが30分話された人がいました。スピーチの目的を忘れていたのでしょう。スピーチの組み立ては1    P結論を話す、新郎新婦への祝福と感謝  2    R理由を話す 自己紹介、新郎新婦との関係からくる祝福したい理由  3    E詳細を話す 具体的なエピソード(1~3っまで)ポジティブな話 4    P結論を話す 話の締め 新郎新婦への祝福と応援緊張を避けようとして、極端に話が短いのも、よくありません。目的を忘れて、新郎新婦を落とすような話はご法度です。話し方のトレーニングをすることで、緊張を乗り越えられる方もいます。
0
カバー画像

起業・副業の立ち上げサポート依頼多数!マーケティング・販売戦略から考える事業計画

こんにちは!最近、起業・副業の立ち上げサポートのご依頼が増えてきました。・サロン開業・英会話講師業開業・講演事業・カウンセラー開業など多様な業種の方が相談に来られます。こういった方々はもちろん自身の「やりたいこと」を行うために起業・副業を行っていますが、マーケティングや販売戦略の視点がかけている場合が多いです。「その事業をすることで自身の人生をどうしていきたいですか?」「そのサービスを利用するペルソナはどんな人ですか?」「市場規模は確認しましたか?」「料金について競合調査しています?」と深掘りして聞いていくと答えられない場合が多いです。そう「マーケティング視点」が圧倒的に足りていない場合が多いのです。起業したり、副業をする人は思いが強いため、プロダクトアウト的な思考になりがちです。結果リサーチ不足から損益分岐点まで稼げずアルバイトで生活をしている人も見かけます。マーケティング視点・販売戦略の観点から、相談者と壁打ちを行い、事業計画書を作成するサービスを開始しました。起業・副業を考えている方はぜひチェックしてみてください。◇出品者プロフィール実演販売士兼戦略コンサルタント/セミナー講師「SNS時代を勝ち抜く!45秒でファンにさせる話し方」著者明治学院大学法学部在学中から実演販売の門を叩き、「すぐに行動(購入)に移させる話し方」の研究を重ね、「45秒で相手を自分のファンにさせること」がもっとも大切だと気付いて実践。その結果、大手メーカーの高級日焼け止めを1日で462個販売するなど、日用品・化粧品などの分野で数々の日間・月間販売の日本記録を打ち立てる。東証一部上場企業をはじめ、多くの
0
カバー画像

話す力の鍵:面接成功に欠かせない話し方のポイント

はじめに話し方って人間関係を構築する上でとても重要な要素ですよね。私も人と接する際はとても気をつけています。今回は面接時の話し方についてお伝えしていこうと思っておりますが、特に第一印象で【見た目】で5割近くの判断がされてしまう、話し方は重要ではないのでは?と感じている方もいらっしゃるかと思います。ここで気をつけていきたいことは「マイナス点をつけられない話し方」です。見た目OK、聞き方OKなのに、話し方でイマイチ…総合的に見れば、「良い」のに、マイナスばかり目がいってしまうのが、日本人の特徴です。少しでもマイナスがあるとそこに目が行き、全体的な評価が少しマイナスに移行してしまいます。面接においての話し方面接において、あなたの話し方は決定的な要素となる可能性が高いです。適切な言葉の選び方や表現力、コミュニケーションスキルは、面接官に強い印象を与えることができるかどうかを左右するのです。今回は、面接における話し方の重要性と、成功するためのポイントについて探っていきましょう。話し方の問題点?以前私が面接した方の話をしましょう。〜プロフィール〜Aさん 30代前半 事務職希望 某大手企業の仕事に携わりたい第一印象は清楚で笑顔が素敵な方話し始めると自己紹介はスムーズに話されていたけど、語尾が最後まで言えてる?となるぐらい聞き取りにくかった。そして、志望動機を聞くと「えっと…その…」と少しつまづき、そして、だんだん言葉に力がなくなっていく感じでした。少し好きなことややりがいがあることを聞くと「一人で黙々と作業し、やり終えた時の達成感が本当に好きで!」と元気を取り戻したような言葉遣いになった。さ
0
カバー画像

怒っている人を一瞬で落ち着かせる

どうも!会話力コーチのまさとです!率直に、怒ってる人って何か嫌ですよね、、、。私の持論ですが、怒っている人には『近付かない』これが一番だと思ってます!!ただ、今回はもし貴方が、怒っている人の対応をしないといけなくなってしまった時!もしくは貴方が怒らせてしまった時!こんな時の解決方法をご紹介できればと思います。結論!『怒っている人は自分の感情に寄り添って欲しいんです!』例えば、帰ってくるのが夜遅くなった娘に対してお父さんが怒っている事をイメージしてください!私たち全員がイメージできるような親子喧嘩ですよね!ここで考えないといけないのは、お父さんがなぜ怒っているかなんです!お父さんの気持ちになった時に怒りの根本には、娘に対する『心配』があるんです!この心配という感情に寄り添ってあげるのが正解です。こんな風に、怒りの根本にある感情に寄り添った言葉、謝罪をするように心がけてください。ちなみに怒りに対して最もやってはいけない行動は、理論的に反論する事です!!感情VS理論は一生終わりませんので要注意ではまた!!
0
カバー画像

正直に言います!『人と比べるな』は無理!

こんにちは!会話力コーチのまさとです!いきなりですが、良く見かけませんか?「人と比べるな!」とか「あなたらしく!」みたいなやつ。私達の中でこれが100%出来るって人どのくらいいますか?少なくとも私は比べてしまってました、、、、あんな人になれたらなぁとか、どうして俺はあの人みたいにできないんだろう、、、なんて毎日思ってました。羨ましい人と比べてしまい出来ない自分にイライラしたり!とにかく負のスパイラルに飲み込まれていました。ところが、とある方にかけて頂いた一言でふわっと心が楽になりました!『人と比べても良い!要は否定的に比べなければ良いだけだろ』最初は頭の中???って感じだったんですけど、少しずつ理解できるようになりましたつまり『なんで〇〇ばっかり評価されんだよ、俺だって頑張ってるのに!』これの本音って『俺も〇〇みたいになりたい!』って事なんです!なので『どう頑張ったら〇〇みたいになれるんだろう』このようにポジティブかつ、本音で比べるようにしようと思いました!!人と比べずに我が道を行くっていう生き方が出来る人は凄いと思いますが、それが出来ない人(私もそうですが)もいます!羨ましい人を憎むのはもったいない!!!肯定的に生きましょう!ではまた!
0
カバー画像

人から簡単に情報を引き出す会話術

どうも!会話力コーチのまさとです!お得な情報を知りたい!けど、お得な情報ってそうそう聞き出せるものじゃないじゃない!なぜでしょうか?正解は『伝えても、私にメリットがない』と思われるからです!では、どうやったら情報を引き出せるでしょうか?今回はコレについて考えてみました!まず、同じ事を聞くのに反応が全然違う事ってあるともうんですよ!ストレートに相手に情報だけ求めても、教えてくれる人って少ないと思います。では、どうしたら良いか!!こっちの方が相手の意見が引き出せます!これの何が良いのかと言うと『相手にマウントを取らせている』んです。人って誰かの意見を正したり、訂正することが大好きなんです!!マウントを取って『承認欲求』を満たされたいんです。そして1度その承認欲求を満たされた人はもっと満たされたくなるんです!こんな感じの会話ってイメージできませんか?つまり、何が言いたいかというと相手にとってあなたが『承認欲求を満たしてくれる存在』になれば無敵です!!!ぜひ試してみてください!ではまた!
0
カバー画像

相手と揉めずに反対意見をぶつける話し方

どうも!会話力コーチのまさとです!私たち共通の悩み!反対意見言いたいけど、揉めたくない!嫌われたくない!って時ありますよね、、、トラブルになるのが面倒だからっていつも相手の意見に従ってませんか?もちろん揉めるくらいなら、反対意見はぶつけない方が正解かもしれません!ただ、コレは他の意見も言ったほうが良いんじゃないか?って時もありますよね。今日は相手と揉めずに反対意見をぶつける話し方をご紹介します!『反対意見は人のせいにする』という話し方です!はて??って感じですよね!笑実際に体験して頂くのが1番だと思うのでやってみますね。まずは悪い例から↓ちょっとライトな『お祭りの食べ物』を議題にしてみますこの会話の悪いポイントはどこでしょうか?正解は、『相手V S自分』の構図になってしまっているからです!では、どうしたらいいか!ここからが本題です!こんな感じです!何が言いたいかというと『相手V S自分』ではなく、『相手V S架空の誰か』っていう構図を作るんです!そうすることであなたは戦わずに済みます!ぜひ試してください!ではまた!
0
カバー画像

【経験談2】話し方の勉強を始めたのが「コンプレックス」が原因でした。

前回をご覧になりたい方はこちら↓【経験談1】話し方の勉強を始めたのが「コンプレックス」が原因でした。私と親友の「話し方」の決定的な違いそれは親友は人の相談を聞くときに「受容と共感」から相手の話を聞き、私は人の相談を聞くときに「否定から自分の意見」を押し付けていたのです。これを今までずっとやり続けてしまっていたと気が付いた時「私も自分の話をまっこうから否定してくる人に相談なんかしたくない」と、率直に思ってしまいました(笑)それに気づいた時はまだ「20歳になりたての、世間も自分より年上の人のことも知らない。自分の話を聞いてほしい、自分の話ばかりしていた、我の強いただの小娘でした」(笑)プロフィールをご覧になられている方はご存知かと思いますがこの頃すでに「脱毛サロンスタッフ」として接客業をしている時でした。私の中で違和感のあった「話し方」に対するコンプレックスしまい点と点が繋がって線になったように「自分に会いたい!」と言って来てくれるお客様が圧倒的に少ない理由に20歳になった頃に気づいてしまったのです(察し)このままじゃだめだ、と思い「人と接する上で一番大切なことはなにか」コンプレックスを克服するため「自分に足りないものは何か」探す旅がスタートしました。最後までご覧いただきありがとうございました(^^)かなりざっくりと、抽象的にふわっとした内容になってしまいました。また、たわいもない話にお付き合いいただけたら嬉しいです。最後に、ブログの内容がいいねと思った方は「お気に入り♡ボタン」を押していっていただけとっても嬉しいです❀またみなさんにお会いできることを楽しみにしています(^^)mi
0
カバー画像

9割の人が知らない!正しいご飯の誘い方

どうも!会話力コーチのまさとです!同僚や後輩、友達や気になる異性と一緒にご飯に行きたい!皆さんならどうやって誘いますか?まずは、ありがちなダメな例からご紹介させてもらいます!『今日何してるの?』これ会話力5流の誘い方なので、やってる人いたら要注意!!ちなみに私よくやってました、、、笑何かに誘われそうだけど、それがご飯なのか、買い物なのか、映画なのかも分からない。さらに、2人なのか大人数で行くのかも分からない。関係性にもよりますが、今日空いてますと言った後に断るのは難しいですよね。この人とご飯は行ってみたいけど、買い物とかは嫌だなぁって人もいるはず!なので『今日何してるの?』と聞かれると、忙しくてものに本能的に断ろうとしてしますのです。では、どのように誘ったら良いか!結論!『断りやすいように誘う』これ非常に効果的かもしれません!例えば、「今日の夜、〇〇と一緒に辛さが有名なラーメンを食べに行くんだけど一緒にどうかな?」こんな風に誘われたら断りやすいですよね!昼なら行けるんですけど、でも良いですし、辛いのが苦手でっていう理由でも断れます。このぐらい詳細に教えてもらった方が、安心して返事が出来ますので誘われた側も行くと決まればとても楽しみに参加してくれるでしょう!誘われる側になって誘ってみることを心がけて下さい!ではまた!!!
0
カバー画像

Web面接で大切なこと3選!! 対面面接との違いとは⁉

こんばんは!!就活のいちごです。今回は、インターンシップの面接選考や本選考でも活用できるWeb面接の大切なこと3選をお教えしたいと思います!Web面接と対面面接では注意ポイントが違うので、参考になると思います!・パソコンのカメラを見て話そうこれは意外と出来ていない人が多いです。パソコンの画面を見て話すと、相手には下を向いて話しているように見えています。そのため、元気なく見えたり、自信がなく見えたりします。最悪の場合は、パソコンの画面にカンペを映して読んでるのではないかと面接官に疑われる場合もあります。実際これを直したことで、面接を通過することが出来なかった友人が、内定をもらうことが出来ました。そのため、かなり効果があると思います。・対面面接と同様、ちゃんと面接対策をしようWeb面接の場合、パソコンの画面にカンペを映せるため、話す内容を考えておかなくても大丈夫だと思う人もいるかもしれません。しかし、面接官はカンペを読んでいるのかを学生の目線や内容などから判断できるので、甘く見ていると面接通過できなくなってしまいます。そのため、Web面接だと安易に考えるのではなく、しっかり対策した状態で臨みましょう。・オーバーリアクションで話そうWeb面接あるあるなのですが、相手には上半身しか見えていないため、表情と言葉でしか相手を判断することが出来ません。また、同じ話し方をしても画面上で話した方が暗い印象を持たれやすいです。そのため、対面面接で会話するときのイメージをWeb面接で持ってもらうためには、オーバーリアクションする必要があります。Web面接は意外と難しいので、最初は苦戦するところもある
0
カバー画像

相手に選択肢を与える話し方のメリット。

人と会うと大体何か決めないといけないことが出てきますよね☝️例えば知り合いに偶然会った時、挨拶や世間話をするか、しないか。友達と一緒に食事をする時、どの店にするか。会社の同僚とミーティングをする時、何時がいいか?どこでするか?など。よくよく考えると僕らはムチャクチャいっぱい選択をして生きてきています🙄一説には、人は35000回、一日に決断をしていると言われています。つまり選択肢はそれと同等、もしくはそれ以上出てきているということですね😬さて本題ですが、相手の性格にもよりますが、優柔不断や特にこだわりが無い人以外の人と話をする時には、その決断をする際にぜひ進んで相手に選択肢を与えてみてください😁つまり相手に決めさせるということです✌️それを繰り返すうちに相手はあなたの虜になりますし、あなたと一緒に過ごす時間がなんとも居心地のいいものになって、かなりの味方、協力者、ビジネスの相手なら、かなりの上得意様に変化します☝️当然ですよね😁自分の言う通りに事が運べばムチャクチャ気持ちいいですからね😙😙😙繰り返しますが、あんまりこだわりが無い人には効果はありません。効果的に働く方は、会社役員とか、プライドの高い年配者。もしくはお金持ちの人。こんな人たちにはとても有効です😙この種の人たちに可愛がってもらえれば、きっと自分の人生にとって有益になりますので、今からこのスキルを身につけておくことをオススメします😙世の中にはビックリするぐらいのお金持ちがいますので、もしそんな人に可愛がってもらえることができたら、あなたもそのお金持ちに習って富豪になれるかもしれませんね🤔ちなみに僕のいう富豪とは、ただお金
0
カバー画像

今の自己啓発本は「ごった煮」になっている。魚が泳ぐ方法に、鳥が飛ぶ方法、獣が走る解説本が1冊になっている感じ

みなさんはKindleUnlimited読み放題を利用しているだろうか?自分は毎日stand.fmで自分が読んだ本を朝に紹介しているので、自然と本を読む習慣がついた。これで毎月980円はコスパヤバすぎない!? と思いつつ、最近直感で思うことがあった。「3タイプ別にごった煮になっていて、特化した本を読みたいなぁ」そう、今の世の中の本には大きく、共感性や外向的で客観重視の本と、論理性と内向的と主観重視の本に分かれている。それは、自分が占いで使っている「みげか3タイプ診断占い」における、現在共感型(6割)と過去再現型(3割)による、著者の影響だと考えている。しかし一部の本は「ごった煮」の3タイプがごちゃ混ぜになっていると思う本があった。例えば、「~するための100の方法」「最強の7つの方法」などの個数を出す系の提案自己啓発本である。著者が一人であれば、3つの時間軸のどれか、もしくは2タイプのハイブリッドのそれぞれの行動に対する「良い点や伸ばす点」や、相手に対するタイプも無意識に決まるのである。しかし100個とか出す場合は、恐らく編集者や他のコンサルタント、アドバイスするほかの人の提案も取り入れているので、結果3タイプの全部混ぜ込んだ本になる。ここまで読んだ方なら、「全部あるなら良いことじゃない?」と思うかもしれない。自分が直感したのは「魚の泳ぐ本に、獣が走る内容と、鳥の飛ぶ内容が混ざっている」という感じだ。イメージはこんな感じ。Amazonで自己啓発本、スピリチュアルで検索すると出てくる本は多数ある。それをざっくり2つに分けると、理論と感情だ。理論は過去再現型で、感情が現在共感型であ
0
カバー画像

話すことはスキルの1つ

リモートワークが浸透し会議を録画する機会が増え自分が話す様子を見たり聞く機会が増えた人も多いだろう。意外とちゃんと話せてる、と思う事もあれば変な口癖や、自信なさげに話したり脈絡なく話したり、話が冗長で長いといったできてない部分にも多く気づく。(大半ができてる事よりもできてない事が気になる)なんとか直して、うまく話せるようになりたいという気持ちが出てくる。でも、そもそも今まで話し方をちゃんと教わる機会はなかった。学校で話し方は教わらないし生活の中で口癖や無駄な言葉を注意されることもあまりない。それでも話しが上手い人はいるし「生まれつき話が上手なんだ」とか「話す才能がある特別な奴だ」などと考えていた。ただ「話す事」もスキルの1つだと考えると練習すれば超人にはなれなくても絶対にある程度は上達するものだ。そう考えると「話し方」を学んだり、練習することってもの凄くタイパもコスパもいい事かもしれない。毎日使うし、それで評価される事も多いし人との関係構築にも有効だ。上達すると得することしかない!何となく話しが上手だな、ではなくて「スキルの1つだ」と思えば労力かけて学んでみたくなるジャンルの1つ。
0
カバー画像

自分の言葉で語れない男 と 自分の言葉で語れる男

相手からどう思われるのか気にするか 自分がどう思うのか考えるか うまく話そうとするか 自分の言葉で正直に話そうとするか フィルターをかけ 人に伝わるように言葉を変換しているか フィルターをかけずに 自分の言葉に変換しているか 自分の内面と外面が不一致か 自分の内面と外面が一致か 自分の考え自体がわかならいか 自分の考えがはっきりしているか 自分の価値観が不明確か 自分の価値観が明確か==========-まとめ- 自分の言葉で話せる人は話の上手い人ではありません 自分の考えを正直に話せる人です 相手からどう思われるのか気にしていると (自分の言葉に変換→人に伝わるように言葉を変換) と話す前にフィルターを無意識にかけてしまうので 自分の言葉で話すことができないというわけです 自分の内面を正直に話すことを意識してみましょう そもそも自分の考えがわからないという人は 自分が普段からどんなことを感じているのか? 自分が普段からどんなことを思い考えているのか? 自分のことをよく観察してみてください 自分よりも他人を優先した毎日を送っていると 自分のことがよくわからなくなってしまうからです=========明日は 土壇場に強い男は 緊張を味方につけるを投稿します 見てね♪
0
カバー画像

高校・大学受験の面接必勝法「丸暗記」は就職面接でも通用するのか!?

フリー面接トレーナーのnoriさんです。 面接初心者🔰のための面接対策コーナー、略して【めんたいこ】 悩んでいる人も、これから考える人のためにも、今みなさんが向き合っていくことについて書きますよ。 面接の乗り越え方は人それぞれあると思いますが、割りと多くの方が「丸暗記」を必勝法としている方も多いようです! これは、多くの方が高校・大学受験の進学面接の際に活用していたと思います。 私にもひとつ、ふたつと思い出があります。 今回は、長年語り継がれている?「面接の丸暗記は就職面接でも通用するのか」についてお話しします。 今日の【めんたいこ】 面接は丸暗記で通用するか?新卒で面接を受けられる方の多くが、面接経験が乏しいのは当然のことです。 進学受験で面接を受けたとはいえ、決して数は多くなく、むしろ、面接官も詰めるような質問はしなかったかもしれませんね。 今回は進学面接から就職面接に考え方をシフトするところから始めましょう。 面接でいうところのコミュ力コミュ力、つまりコミュニケーション能力は、長年どこの企業や自治体でも学生に求める能力として当然の能力です。 ただし、みなさんが考えるコミュ力と企業側が求めるコミュ力は若干ニュアンスが異なることもあります。特にコミュニケーションが苦手な方ほど、「どれだけ話せるか」という視点に偏っている気がします。 伝える力という言葉もあるように、簡潔にわかりやすく話す力は求められますが、これからは、コミュニケーション力の中に「聴く力」も入れて考えて考える必要があります。 記憶に頼った面接対応はコミュニケーションが取りずらい 一つの質問に対して、ただただ、一
0
カバー画像

信用できる人の言葉

こんにちは、たくみです。最近、仕事やプライベートで直接関わり合いのない方と、リアルに話す機会が増えてきました。このご時世にありがたいことです。久しぶりにいろんな人と出会いを重ねており、楽しい限りです。大学生だった頃をほんのりと思い出しました。当時と違って、私自身もそれなりに人生を歩んできました。社会人になって、色んな人に会ってきました。好きな人も、好きになれない人も。素敵だと感じる人も、信用できないと感じる人も。以前、銀行に勤めていた経験から、初対面の人と話す際にこの人は信用できる人かどうか、その観点で見る癖がついてます。そして、最近は自分の中で、ある軸をもってその人の話を聞くようにしています。それは「自分の言葉で話しているかどうか」というものです。前置きが長くなりましたが、いつも通り結論を述べます。結論「説得力のある言葉とは話し手の、人生における経験が裏付けされた、自分自身が紡ぎ出した言葉である」豊富な人生経験がある人の言葉には聞いていて妙に説得力があると思いませんか。その言葉に引き込まれてしまうような感覚です。考えてみると明らかなのは、その人の経験に裏付けされた言葉はその人にしか語れません。多くの場所で使い古されている借り物の言葉ではなく、世界で一つその人だけが話す言葉です。従って、そのような言葉には説得力が感じられます。話し方が上手だから、下手だからということは関係ありません。稚拙な話し方でも、自分自身の言葉で話そうとしているかどうかは聞き手にも伝わります。自分の経験や生き様を感じさせる言葉にはどこか普段とは異なるエネルギーが感じられます。相手に大事なことを伝えたい、自分
0
カバー画像

自己紹介

0
カバー画像

棒読み脱出は想像力

話し方simpleワンポイント 7:棒読み脱出は想像力 2メートル先の友達に「おはよう」を言ってみましょう。次は10メートル先、20メートル先。距離感があるでしょ?これが声のお届け先。セリフが棒読みになるのは声の届け先を想像しきれてないから。気持ちをそこにいる人に届ける想像 8:いい癖をつける!靴下を履く時、右からですか?左からですか?仮に右からとして、それがよくない癖で「左からがいい癖」と知ったら・・・直すには「意識して左から履く」ですよね。でも意識するの忘れて「あ~~右から履いてた!」また意識して繰り返し。 「あ!意識するの忘れてたけど、左から履いてた!」これでいい癖が身についたことになります。 ボイトレも一緒。正しい理論を理解して繰り返す、そして癖になる。 だから「わかりやすい」と「継続しやすい」はポイント
0
カバー画像

息づかいって考えた事あります?

話し方simpleワンポイント5:息づかいって考えた事あります? ●「やさしい~」気持ちで、息を吸って~吐いて~吐く息の質(優しさ)をチェックしてくださいー●「よし!!!がんばろう!!」の気持ちで、息を吸って~吐いて~吐く息の質をチェックしてくださいー吐く息の強さ違いませんか?気持ちが最適な息の強さを決めているんです。この息のままで話すのが気持ちが一番伝わります。 6:質問を頂きました 「緊張は敵だ、本番は少し緊張しているくらいのほうがいい。どっちが正解でしょう?」 言葉の微妙な違いかと思います。 緊張というよりは緊張感・集中力と解釈したらどうでしょう? 緊張は陥ってしまうもの、緊張感・集中力は自分で作りコントロールするもの
0
カバー画像

全国大会実績

【プロフィール】 株式会社学習研究社(学研)第三編集局勤務後、1991年退社、英語雑誌Globe Press創刊を手掛ける。米国ニューヨーク州を中心に取材活動後、1994年株式会社Bilingual Japan代表取締役社長に就任、英検一級塾企画室長、主任講師も務める。この間一貫して英語、英語演説を研究・指導。米国本土、ハワイ、グアム、パラオ、オーストラリアで英語研修セミナーを手掛ける。また、最近では大学受験の映像授業やライブセミナーに力を注ぐ一方、香港、シンガポール、カンボジア、ベトナムでのホテル経営にも参画。2018年秋にはチリーズファーム(牧場)が完成。ニューヨーク州Media Training Worldwide、マンハッタン・エンターテイメントINCと業務提携。2023年現在、株式会社フロントロー代表取締役社長、一級弁士養成塾塾長。一男一女を含む4人家族。趣味は旅行、スキューバー・ダイビング、インド料理研究。スピーチコミュニケーション(BA)。 ◆弁士大会実績◆ 毎日新聞社杯、NHK杯、キャセイ・パシフィック航空杯、マッカーサー杯全国学生英語弁論大会で優勝、その他、ホノルル市長杯、大木杯争奪全日本大学生英語弁論大会、金子・ウィラメッド杯全国学生英語弁論大会の他、各種大会で優勝入賞、英語弁士として活躍する。出版社勤務時には全国実業団英語弁論大会で出版社初の全国優勝。
0
カバー画像

プレゼンテーションは慣れる他なし

先週末は学会参加でした。自分とともに、学生も多数参加。とても貴重な機会になったと思います。このサービスと同じように、研究室ではゼミも行います。文献ゼミは論文検索サービスそのままなので、こうした調査、プレゼン能力を鍛えておくと、将来稼げることは間違いありません。プレゼンに関しては、人前で話すのが苦手という人もたくさんいます。これに関しては、慣れてうまくなっていくという選択肢のみだと思います。どんなに頭で考えても上手くなりません。頭で考えて、ピアノを弾けるようにな人がいないように、プレゼンも体で覚える部分が多くあります。ついつい億劫になってプレゼンの機会を避けてしまいがちですが、やってみればたとえ緊張してボロボロだったとしても、良い経験になりますので、ぜひチャレンジしてほしいと思っています。
0
カバー画像

「みなくる」な声の魔法♡

はじめまして。みなくるボイスの南くるみです。あなたの声が変われば、あなたの評価が劇的に変わる!仕事が次々と舞い込んできたり、人間関係が良くなったり、あなたを取り巻く環境が変わり、未来が変わります。私はこれまで30年間にわたって、ラジオや司会などのお仕事を続けてきました。実は、30年間、ずっと絶え間なくお仕事をいただけています。自分から売り込んだことは、そういえばこれまで一度もないことに気づきました。伝わる話し方と声が、仕事を連れて来るといっても過言ではありません。また、私のメソッドを伝授している生徒さんも、本業は料理の先生なのに、司会の仕事やラジオのパーソナリティをされている方や、エステティシャンとして活躍される中、後輩を指導する講師としてどんどんスキルアップされる方もいたり、更には、救急救命士でご自身の体験を「意見発表」大会に出場して発表された結果、上位入賞されたり、と次々、高評価を受けたり、「話す仕事」が舞い込んで来たりという現象が起きています。まさに「声」「話し方」がミラクルを呼ぶのです。第一印象は「見た目」といわれますが、見た目だけではない、「声」「話し方」も45%影響するといわれています。これまで、ずっと悩んでいた。ずっと何とかしたいと思っていたという方に、ぜひともお伝えしたい。「声」「話し方」は、いつでも変えられます。でも、早く始めるほうが絶対にお得です。今変わることで、明日からの未来が書き換えられるからです。是非、ご一緒にミラクルを叶えませんか?南くるみだから「みなくる」。完全パーソナルレッスンで、あなたに伴走いたします。
0
カバー画像

話し方一つで印象はガラっと変わる!

こんにちは。ほのです🌼今日は、電話対応のコツ「話し方編」をつらつら書いてみます。私は、コールセンターで働き始める20代前半まで、話し方について意識したことは全くありませんでした。❓どうやったら聴き取りやすい話し方になるのか、❓どうすれば伝わりやすい話し方になるのか、なんて考えたことすらありませんでした🤔ですが、コールセンターは言語のみでのコミュニケーション。自分では伝わるように話したつもりでも理解してもらえない。意図とは違う伝わり方をする、お客様から「事務的な対応だね」と言われてしまう、などなど…とっても苦戦しました。というのも、会話の印象を要素を大きい順にみてみると、1位は「見た目」2位が「声」最後に「話の内容」という順番になると言われています。 ▲表を見ると一目瞭然ですね👀圧倒的に「話の内容」<「声」なので、声の印象を磨くだけで、感じの良い人なれてしまうわけです。加えて、コールセンターでは「見た目」に左右されないので、「声の印象」で話し手の印象が決まる!といっても過言ではありません。ではでは、どうやってその印象を良くするか?実はとっても簡単です。①口角を上げ、「笑声(えごえ)」を意識して話す😃②大きく口を開け、ハッキリと発声する③自分が思っているよりも、1トーン高めの声で話すこれだけでガラっと電話の印象は変わります。①笑声について笑声って聞いたことありますか?ザックリ言うと、「聞いた人が話し手の笑顔を想像できるような声のこと」です。聞き手に明るく、ポジティブな印象を与えるような声と想像していただきたいです♪笑顔を作って話していると、自然と笑声でお話できます。私たちのコールセ
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ342:話し方のテクニック

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。人間関係がこじれているときに、それをよくすることができるかどうかは、「ものの言い方」「口に出す言葉」にかかっています。上司が部下に頼みごとをする際、どのような言葉を使えばいいのでしょうか? 1.依頼の基本の心構えが結果を左右する  『断ってくれてかまいません』これが依頼の基本的な心構えです。もちろん口には出しません。たとえ断られたとしても、話を聞いてもらえただけでありがたいという気持ちで臨むのです。是が非でも引き受けてもらうという気持ちで臨めば、万が一断られて時にはショックですし、逆に恨みに思うことにさえなってしまいます。  人に依頼するというのは、相手が誰であり、部下であっても、当然能力のある人に頼みます。能力のない人に頼んで、安請け合いされても、良い結果が出せないことの方が多く、かえって二度手間、時間がかかります。能力のある人は、常に忙しく、断られるかもしれませんが、懐に飛び込んで、誠意をもって頼み込むのです。ただ、その際に注意しなければならないのは、押しつけがましくしないこと、上司という地位を利用した頼みごとになってはいけません。  依頼には謙虚さがものを言うのです。 2.身近な人に気持ちよく依頼したいとき  身近な人に依頼するとき、「手伝ってください」ではなく「手伝ってくれたら私は嬉しいです」と「私」を主語にするのです。  人を説得し、人を動かす話し方のテクニックには「アイ・メッセージ」と「ユー・メッセージ」というのがあります。  「アイ・メッセージ」は、アイつまり「私」を主語にした話し方で、「ユー・メッセージ」というのは
0
カバー画像

大人でも感じられないことや言えないことを

今日は暑かったので、久しぶりに半袖で過ごしておりました。 日差しがきつかったので、運動会があった方は大変だったかもしれません。日焼けされていたら、冷やすなどしてゆっくり休養してくださいね。 さて、探究ラボでは授業の練習をしているのですが、練習後の振り返りで「話し方が発表のようになってしまうので、授業のようにしたい。」とか、上手にできているのに、「何かこうした方が良いとか、直した方が良いところを教えて欲しい。」と話すなど、大人でも感じられないことや言えないことを言っていて、素敵だな〜と見ていました。 来週は練習で感じたことやアドバイスしてもらったことを取り入れるなどして、再度準備の時間を設けようと思っております。 どんどん楽しい授業になるように、頑張ってくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

笑顔が浮かぶあなたの声は、笑声(えごえ)です!

こんにちは✨目に留めてくれてありがとうございます。ミラクルボイスは、引き寄せボイス「あなたの声と心の開運ボイストレーナー」のしずかです✨笑声(えごえ)とは・・・顔が見えなくても相手が微笑んでいると想像できる温かみのある明るい声そんな声で話すと、少し落ち込んで心が頑なになっている人もまた、元気いっぱいで飛び跳ねているような人も「笑顔は声にも現れます」なぜが心が安らいで、もっともっと、話しを聞いてほしい話しかけてほしい。何かがあるとあの人に打ち明けたい!と思うようになったりもします。あなたは、笑顔の声で、話していますか?ポイントは、口角を上げて話すことです。心と体は、繋がっています今よりさらに素敵な声になりたいあなたには、こんなレッスンいかがでしょうか?秋の習い事にとってもおすすめです!じっくりマスターしたい方へ💖話すことが楽しくて仕事にもなったら嬉しい方へ
0
カバー画像

深く長くつながりたい人がいる時こうしたら良い❗️

深く長く付き合いたい人ってどんな人でしょう?それはやっぱり気が合う人ではないでしょうか😁では気が合うってどういう人でしょう?結論を言いますと、会話のテンポが合うという事です☝️会話のテンポが合うと”気が合う人だなぁ”って思うことありません?つまり、この”気が合うなぁ😊”って経験を相手にさせれば良いって事です😁結構簡単です✌️では、その方法についてですが、僕がいつも気をつけているのは、相手の人によって話し方を変えるということです☝️具体的にいうと明るく話しかけてきた時は明るく返し、暗く話しかけてきた時は暗めに返し、雰囲気を相手に合わせたり、年代に合わせて知ってる範囲で使う言葉を合わせる事もします😙声のトーンが高ければ高めのトーンにし、低めのトーンでくれば低めにする。全て相手に合わせていきます。つまり、場の支配を相手にさせてあげるということです😬そうすれば自然と会話のテンポが合い、いい雰囲気の中話が進みます😙相手も調子に乗って普段口にしない事まで言う事があります🙄”えっ!そんなこと言っていいの?”みたいな事まで教えてくれるので、親密度も増し秘密を共有する事で信頼性も高まります😬ただ全ての人がそうとは限りませんが、結構な割合で通用する方法です😊すぐには心開かない人でも数回重ねれば開きやすくなりますし、”この人とは繋がっていたい””この人とは深く関わりたい”という人がいればぜひお試しください。ちなみに半年ぐらいやってもダメだったらその人はあなたと縁がなかっただけです☝️諦めて次を探しましょう。必ず同じような人は出てきます😁ではまた✌️
0
カバー画像

とんでもなく良い流れに乗っていく人✨

9月も第二週目に入りました✨ミラクルボイスは、引き寄せボイス「あなたの声と心のボイストレーナー」のしずかです✨ 晴れやかな大阪です。話しても大阪臭がないとよく言われます笑大阪臭って・・いちよ、いい意味だと思っています😃さて本日は、この9月に最高によい流れに乗るためのお勧めアクションを3つ紹介します✨小さく動くことで、ラク〜に楽しいことや臨時収入なども入ってきます💰ぜひ、お試してみてください✨①胸の中を空っぽにする 深い呼吸をする! (腹式呼吸ができたらなおヨシですね^^②心と体に優しいお茶・ハーブティ(カモミールティー)を飲む③自分の願いを口に出してみる(誰もいない所で、OK)いいことが起きるように、前祝いの花束を贈ります🌻✨今月も暑さに負けず、楽しんでいきましょう!元気のない方は、ゆるゆるとここでお話ししましょう✨お声に磨きをかけて自信をつけたい人は、こちらから             ↓    ↓
0
カバー画像

本当の気持ちを声に出してますか?

毎日暑いあついと言いながらも処暑(しょしょ)も過ぎました。暦上は、暑さもピークを過ぎたそうですがあなたの地域は、どうでしょうか?ミラクルボイスは、引き寄せボイス「あなたの声と心のボイストレーナー」のしずかです✨ 名は体を表すと言っていいのか最近、ミラクルな人との出会いや環境に恵まれて嬉しい限りです。私の周りも使う言葉を変えて、家庭や職場での人間関係が良くなる人が続出しています。40歳を過ぎて、「性格が良くなる」を実感できる!そんなことあるんでしょうか?みんなが口を揃えて言っていたので、その人達にはそうなのですが、お悩みは人それぞれなので、あなたがどうかは、体験しないとあなたも体現できるとは言えません!なので、自分も相手も気持ちよくコミュケーションを取るために…先ずは、言いたい気持ちを考えて、紙に書いてみることがおすすめです!それは面倒だな、時間がないし、よく分からないってそんな時はそのお気持ちどうぞ、私にお聞かせください✨✨しっかり、クリーニングいたします!お気軽にお問合せください(*​(*´꒳`*)
0
カバー画像

好きな人と仲良くなるために必要なこと

こんにちは!ここらぎと申します✨今回は相手に「なんか気になる」と思わせる方法をお伝えいたします☆その名も「単純接触効果」です!好きな人と仲良くなるためには先ず興味を抱いてもらわないとお話になりませんよね!?単純接触効果とは「顔を合わせる回数が多い人には警戒しなくなる」という心理効果のことですo(* ̄︶ ̄*)o電話やリモート対面、チャットも単純接触に含まれます。相手に「よく会うなぁ」「よく見るなぁ」と認識させられれば OKですよ♪私の記事更新も単純接触効果を狙っております( ¯﹀¯ )どやただし悪印象を持たれている場合は悪印象を払拭してから行わないと逆効果になります!ストーカー扱い及び恐怖の対象にされてしまうのですね( ╯□╰ )「相手に会う度に笑顔で挨拶をする」「相手のために何か手伝う」「飴ちゃんをあげる」という気遣いをしていく内に悪印象は払拭されていきます☆話し掛けるときの位置人間にはパーソナルスペースというものがございます。「他人を入れたくない安全領域」のことですよ♪「この人なんか苦手」と感じたらあなたのパーソナルスペースが侵されていると考えて良いでしょう>﹏<人によって広さは違いますが、「警戒が和らぐ箇所」もございます。それは「重心のかかっていない側」です✨立ち姿で左側に体重をかけている人は「左側を守っている=左側が不得意な位置」ですので右側から話し掛けてあげるとリラックスさせられます♪同様に髪の毛が流れている側や荷物を持っている側は警戒している可能性が高いため、逆側から話し掛けてみてくださいね✨ちなみに私に対しては真正面から直接サービスのご購入をしていただいて大いに結構
0
カバー画像

【就活コラム】PREP法について

こんにちは、生業キャリコン★トミーです! 就活支援をした学生から内定報告が来て、ご機嫌な今日この頃です。 さて、本日のコラムは前回に続き定番質問のひとつ「自己PR」についてです。 前回は自己PR作成のポイント1点とその理由を紹介しました。 本日は自己PR文章の構成に最適な「PREP法」を紹介します。◆PREP法とはこれで「プレップほう」と読みます。 有名なフレームワークなので、もしかすると耳にしたことがあるかも知れません。 下記のように4つのステップから構成されており、それぞれの頭文字を取っています。 1.POINT(結論) 2.REASON(理由) 3.EXAMPLE(具体例) 4.POINT(結論) この1~4の順番で伝えると、読み手(聞き手)にとって分かりやすい文章になります。 ほんまかいな!?と思うかも知れませんが、私も効果を実感した上でおススメしてます。 就活の文章だけでなく、社会に出てからも非常に有用なフレームワークです。 ◆PREP法使用例参考までに下記の骨組み段階の自己PR例文を見て下さい。 【結論】 私の強みは行動力であると考えます 【理由】 そう考える理由は大学時代のサークルでの活動からです。 【具体例】具体的には2つの施策を実施しました。1つ目は・・2つ目は・・です。 【結論】 だからこそ私の強みは行動力であると考えます。 いかがでしょうか? これをアレンジすることで、まずは自己PRの骨組みが出来ると考えます。 その上でエビデンスとして強調して伝えるべき具体例に肉付けしていきしょう。 ◆文章添削のコツ上記の流れを基にすれば自己PRの文章の質が向上すると思い
0
カバー画像

何事も不安に思うこと無かれ。

何事も。 放っておくくらいが丁度いいのかもしれない。 しっかり 仕事をして やることは全部やってしまって、 もう十分 というところまで来たら 後は寝て待て。 不安というのも 実は、 余りいいものでは無くて 自分の運気を左右するものです。 気分が暗くなるようなことは 出来るだけ 考えずに 気楽に行くことが 大切なのかもしれません。 しかし 人間上手くできたもので 一生懸命したものほど 不安も募ります。 頭の中で 色々考えこんでしまうことも多い。 でも やっぱり 人間の人生なんて 3歩進んで2歩下がる。 これの繰り返しなんだな そう思うと 些細な出来事も 想定内に入れておくことが 大事なのかもしれない。 何事もスムーズに進むことのほうが 珍しい そう思っていて 丁度いい。 そういう ゆとりが 大事なんだな
0
カバー画像

中学受験って 子供にとってホントに大事???

はじめまして『受験生ママの心強いサポーター』の徳田真由美です。今の世の中、いい大学を卒業するだけが出世できる、とは限らない時代ですよね。本人に、実力とセンスさえあれば、何にだって成功します。いい時代になったと思いますよ~~コロナになって皆さんの周りはいかがですか?私の周りでは、オンラインで講座を始める方が、激増してます。オンラインだから安全❤、副業にもいい♪と、受講される方も非常に多いので、オンラインでビジネスされている方は、月収7桁どころか・・そんな世の中です。だからこそ、中学受験の本質を考えなければなりません。いいお友達、いい環境で、勉強できる♪  おおいに結構!!有名大学に進学できる! チャンスは多いでしょうね。ですが、最も大事な事は、お子様がどんな人生を送るか、を考えて差し上げる事が重要かと思います。その中で、中学受験が必要だ!と判断されたら、お母様、がんばりましょうよ❤ お子さんの輝ける未来に向けて、一番のサポーターは、お母様ですから♪
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ221:センスのいい話し方

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。ビジネスの場面で、「消極的、受け身、おとなしい」といった「遠慮」が評価されることはありません。以前、リーダーに必要な資質として「謙虚さ」を挙げましたが、「遠慮」は「謙虚さ」ではありません。「謙虚さ」というのは、「ひたすら低姿勢でいること」ではなく、確固たるポリシーや信念を前提として「謙虚」であることが求められるのです。「消極的、受け身、大人しい」といった「遠慮」とは全く違います。 1.社会人が「遠慮」して評価されることはない  よく「空気を読め」と言われますが、場の空気を読んで「質問を控える」「発言しない」といった「遠慮」をしている人を見かけます。しかし、「遠慮」は評価されることはありません。「消極的」「受け身」といった低い評価に繋がるだけです。  例えば、会議で上司の口から、聞き慣れない言葉が出てきたとします。この場合、多くの人は、上司の発言なので口を挟むことはせず、黙って聞き流しています。ここで、分からない言葉があれば、敢えて遠慮せず、尋ねればいいのです。知らないことを聞くのは恥ではありません。知らない言葉を知ったかぶりして聞かない方が恥です。知らない言葉を有耶無耶にせず聞くという姿勢は上司からも好感が持たれ信頼されます。  「一目置かれる人」というのは、「遠慮して行動を起こさない人」ではなく「配慮して行動する人」です。 2.「クッション言葉」で「配慮できる人」になる  最初に聞くというのは、特に相手が上司の場合、勇気がいるものです。相手の感情を害さないかビクビクして、そのために聞きたくても聞けないということにもなります。しか
0
カバー画像

プレゼンのイロハとは?

皆さんこんにちは。今回はプレゼンをする上で必要なパフォーマンスについて書いていきたいと思います。プレゼンをやる上で気を付けておきたいポイントでもあります。★声のボリューム(いわゆる抑揚のポイント)★間(これは大きなポイント)★具体的なシチュエーション★ジェスチャーまぁ、聞いたことある、知ってるポイントかとは思いますがこれを今日は深堀していきますね。声に抑揚をつけましょう!と言われても…いつ?どこで?声を大きくするポイントは出来れば瞬間でお願いします。例えば、プロジェクターを販売しているとします。下記の分をそれぞれ書いてある通りに読んでみて下さい。①抑揚がないパターン「この製品のポイントは女性でも持ち運びが楽な軽量な点です。会議室や外出先などへの持ち運びに、資料やサンプル品など手荷物が嵩張ったときでも、この軽さであれば持ち運びに難渋する事はありません」②抑揚をつけるパターン「このプロジェクター…(2~3秒間をあけます)軽いんです!(大きめに)会議室や外出先~上記同内容」これだけでも抑揚がつくと引き付ける時間とインパクトが出ます。簡単ですよね?でも緊張して、必要な説明を忘れずに、間違えないように言わなきゃならないのがプレゼンの見えない壁です。たったこれだけでも練習が必要です。前にもお勧めしましたが、ビデオを撮りましょう。あなたの間や、声の大きさは聞いていてどうでしょうか?普段の説明スピード、と声のボリュームはフラットで構いませんが推したいポイントは短く、間を使って、大きな声で訴求する。自分が聞いていて引き付けられそうですか?納得するまでやることをお勧めします。これが1つ目のポイント
0
カバー画像

プレゼンのコツは買ってもらえない?

みなさんこんばんは♪これまで複数の記事を書いてきましたが先週初めて有料にしてみましたが、結果はゼロです笑いやぁ…人に伝える方法!って言いながら売上ゼロって…。なんの信憑性もないブロガーじゃないかって話になりますよね笑先週の金曜日に様子見で記事を上げるか迷い、週末は基本仕事はしない!と決めているので確認もせずに今朝一番に確認したときのがっかり感…。しかしこんなとこでめげている場合ではないです。まだ始めて一週間そこらですよ?というわけで自分自身振り返ってみて、要は私の「ことだま」は読んで下さる皆さんが「購入してまで読む、というニーズには達せていなかった」という事ですよね。私の中で読んで頂いた回数が、ある一定数を超えたら有料記事を1本作ってみる、という目標を立てておりました。どうやら私の目標数は思っていたよりずっと低いレベルで実はボーダーライン的なものはもっと、ずっとずっと高いところにある事に気が付きました。やってみなきゃ分からないとは言いますが、これで私のマインドセットは更新されました!(ポジティブモンスター笑)そしてこれからも更新される事になります。だって今時点でどこがボーダーラインか分かっていませんから。きっとこうじゃないかと立てた目標は、私自身のマインドセット、要は思い込みだったんですよね。だから結果、がっかりした。予測していたなら、そっかぁ、やっぱりこんなもんじゃダメかぁ…ってがっかりではなく、「何となくそんな気はしてたんだよ」って話になります。そして人はそんなとき、その後のプランBを準備するか、しないのかこの2つに大きな差が生まれます。これってプレゼンの「ことだまづくり」
0
カバー画像

話し方のステップ1

さて、週末はゆっくりできましたか?仕事もプライベートも休むことはとても大事ですよ♪「プライベートが充実すると仕事も充実する」こんな話を聞いたことはありませんか?日本では中々体験出来ません。1番分かりやすいのは海外の人たちです。以下は海外出張に行った私の実体験です。会議のディスカッション中の出来事です。「息子のベースボールの試合があるんだ」と15時に退社「ブランチ、アフタヌーンの時間だからティータイムを」「ディナーの時間だ、ここで終了」夕方の街17時頃にはデパート含め昼間に空いていた店は一斉にシャッターが降り変わりにパブやレストランが開きます。そして20時頃には閑散とします。皆さん今はコロナ禍で夜同僚や友人と外食するケースが減ったかと思いますが飲みに行くなら何時からでしたか?サラリーマンの方ならおおよそ19時~20時頃でしょうか。そして、何時に帰宅を始めますか?海外では20時頃に帰宅される方が多いです。なぜか?「だって家族が待っている、家族と共有する時間が大切だ」私はこれを聞いて本当に素敵だなぁと思いました。太陽が昇ったら仕事、太陽が沈んだら帰る。子供の頃言われませんでした?「暗くなる前にかえりなさいよ~」って。でも、日本って頑張り屋さんが多いですよね。私もそうですが、深夜まで仕事が終わらないなんて方はかなり多くいらっしゃいますよね。でもこのコロナ禍でテレワークという新しい働き方が出来て思いませんか?なんと無駄な時間とお金がそこに大量に落とされていたのかと。要領が悪かった点が炙り出され、改善されていませんか?多くの社員がこのテレワークでそう思ったにも関わらず、変化がない会社であれ
0
カバー画像

ボイストレーニング♪✨ 

こんにちは✨癒しのボイストレーナーのしずかです。嬉しいことがありまして、感謝のセールをさせていただきます^^日頃、みなさまにご利用いただいておりますボイストレーニング(話し方・ボイトレ)の商品がココナラさんのオンラインレッスン・アドバイス部門で第一位になりました!(おすすめユーザー 第一位15,215人中)本当にありがとうございます✨私も知らなくてお客様が教えてくださいました。●自分の声が好きになった●人前で話しても大丈夫と思えるようになった●優しい声で話せる、声が変わったと言ってくださる方が増えてきてホントに嬉しい限りです。苦しい悩みを「できないをできるに変える」お手伝いをさせていただいています。1人1人のお客様の丁寧に寄り添ったサービスを目指しています。本来の声を出して、人生を楽しく進めたい方を応援したいです。ご興味ある方は、どうぞこちらのページへご訪問くださいませ✨
0
カバー画像

マインドセットを更新してみませんか?

これまでプレゼンターとしての根本的な部分を書いてきました。事前に準備することや、話す相手について考えることです。これから、この事を「ことだまづくり」と置き換えていきますね。*準備すべきもの*気づくべきもの*必要となるスキルこれらの話すことについて重きを置いて書いてきましたが読んで下さっている方々、如何でしたでしょうか。あなたの参考やひらめきに何か響くものがありましたか?ここでは相手を思うことで相手の理解や合意を得やすくするためのポイントをいくつか紹介してきましたが、これからはより実践的な部分に入り込んでいきますよ♪さて、これまでの話はあくまで事前準備の一環です。これまでの「ことだまづくり」は伝えやすくする為の心構えといったところでしょうか。料理でいうところの下ごしらえ、と思って下さい。という事で次のステップに行く前に。私から最後の準備に必要な考え方についてお話しようと思います。まだかよっ!って、突っ込みありそうですが笑私の経験談を交えて皆さんに是非、飛躍頂きたい思いで参考にして欲しいと考えました。いつか号外でとも思いましたが、最初の段階で心が折れないように先に言っておきます笑さて、皆さんはこういったビジネス系(PSSとかよくありますね)の講師をされている方の講演やコーチングを受けたことがありますでしょうか。私はいくつ受けただろうか…というほど受けてました。もっとこうして欲しかったなぁ…、そのたとえ話ピンとこない…あー、えー、はい、など、講師の言葉尻、この業界でいうところの「言葉のヒゲ」によって何も頭に入って来ない、なんて事もありましたが、はぁ~、なるほどぉと思える講師もいました
0
カバー画像

人に伝える力 それはあなたの聞く力②

人に伝える力 それはあなたの聞く力①の続きですなぜかというとこれまでの内容でいくとプレゼンの練習って、一方的な話し方の練習しかまだお伝えしてません。 相手の質問を想定した練習についてはまだ解説しておりません…が、解説したとて今日明日出来るようになるのは難しいところです。 よくある指南書(講義や本に書かれている極意!的なあれです)ではよく見かける話ですが、プレゼンを始める前に警告(過度な表現か…)を促すようなことを言われたり書かれたりしています。 それは…発表前に「質問は後ほど伺います」と言っておけば、あなたの練習したプレゼンは誰にも邪魔されずに最後まで思い通りに話しやすくなります! ここまでの記事を読んでいた方には分かりますよね? この話に「え?」っと思って頂いた方、有難うございます♪ 私の話をよく読んで頂いた感想であることは手に取る様に感じます! 私には相手を差し置いて自分が練習してきた流れを断ち切らないで最後まで説明させてよ!と、自己都合以外の何物でもない話にしか聞こえません。 誰に何をしてもらう為のプレゼンですか? 全体の記事を通して何度も言いますが相手は機械じゃありません、傍聴人でもありません。 感情を持った人間で何よりスポンサーです。 準備9割を目指しましょうと言った事は実はここに繋がってくるんです。 伝えたい内容を分かりやすく、且つ丁寧に、ロジカルに説明が出来るのは準備があってからこそです。 もしカタログがあるような製品をPRするのならば、カタログに書いてあるもので一言一句「分からない」ものは事前に確認しておきましょう。 そういった事前準備があったからこそ、
0
カバー画像

一瞬で「いい声を出す方法」は、ありますか?   

開運⭐️ボイストレーニング講師のしずかです✨おかげさまで、この5月にプラチナランクに昇格させていただきました。ありがとうございます。●いい声になりたい●響く通る声を出したい●優しい話し方をしたい日頃からこんなお声をよく耳にします。電話相談をこれからはじめたい!という方からも聞かれることがあります。そこで今回は、さらに「あなたの声を一瞬で、よくする方法」をお伝えします。何だか怪しそうですね:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。けれども、行きます!それは、「姿勢を正すことです」「えっ、それだけ〜」と思われたかも知れません。「背筋を伸ばして胸を張る」それだけでも声の出方は、全然違ってきます!ぜひ、実際に試して実感されてください✨もちろん、これ以外にも声をよくする方法は、沢山あります。ご興味のあるからは、下記からご確認ください!↓↓ただ今、5月はじまりのキャンペーン中です。男女ともに楽しくご参加いただける、マンツーマンのレッスンです♪
0
カバー画像

coconalaでお仕事依頼 新たな使い方

ご機嫌いかがですか? 櫻花です。ココナラに登録して6日くらい経過しましたので、一体皆さんはどんなお仕事を出店されてるのかなと、検索してみました。ここのシステムは20%強の手数料を持っていくのですね。(今更知った笑)そしていつも外注に依頼している単価よりも、皆さんかなり安く出品されている印象があります。このノウハウや技術を安く提供してくれるのは大変ありがたい事だと思います。出店する方は、きっと、納品物に本当にプロのクオリティを持っており自信のある方だと思うのです。人にプロダクツを提供し、それなりの技術力を持っていないと、逆に出品する本人が不安にかられるからです。それぞれのキャラクターが表現されていて、拝見していると実に面白い。(ガリレオ風)これは、生徒さんを取るより先に、ビジネスパートナーを得る絶好の機会であると違う用途にこのココナラを利用する可能性が高くなってきました。そして、話し方教室コンテンツで始まったはず?!なのに本来のビジネス、違う方向性に展開されているというのも、これまた面白い流れだと感じます。最近、ドル高ですね。ある友人に為替(FX)ってなぁに?って聞かれたので「ビジネスの基本と同じ。 安く買って、高く売る。」是非利用させていただきます♪櫻花
0
カバー画像

あなたはどんな〇〇系youtber?!

ご機嫌いかがですか?櫻花です。本日10時から打合せあり(笑)少々ドタバタです。昨日YOUTUBEのお話をしたところ、早速、問い合わせありました。こういうところがネットの面白いところです。驚き桃の木~(笑)ありがとうございます。今日はYOUTUBEのお話を深堀していこうと思います。あなた自身がYOUTUBEでチャンネルを公開するとすればどんなコンテンツにしますか?最近は、シニア系YOUTUBERが増えているそうです。退職されたシニア組が趣味を兼ねてキャンピングカー、アウトドアで動画配信や趣味の制作、長年培った技術を公開など、年を重ねられた熟練のトークが同年代をはじめ、若い方?!にもウケているようです。確かに、もう年金組の父母に、普段なにをしているの?ってきくと「日がなYOUTUBE見てる」と言われました。私より見ているですよね、ホント。櫻花さん、おすすめのYOUTUBERいますか?って企業案件でよく聞かれます。最近、実はクセになっているチャンネルがありましてご存じの方も多いかと思います、HARD OFFの 永田さんです。ハードオフって?あの?そうです、あのリサイクルショップのハードオフ久留米国分店(2022年4月現在)です。百聞は一見にしかず、「永田 ハードオフ久留米国分店」でYOUTUBE検索してみてくださいませ。これぞ、王道YOUTUBEの使い方ではないかと劇ハマリです。この店長に会うために皆遠くからハードオフに通うそうです。映像には人柄がでます。会話をするともっと人柄が出ます。そんな彼の一面が垣間見れる、永田さんの動画を撮影するときのメイキングをご覧になってみてください。大
0
カバー画像

ちょっとした会話に使える「話題のストック」ネタ帳の巻

ご機嫌いかかですか?櫻花です。朝、カゴメ無塩野菜ジュースを飲む私。そんな私の中でルーティーンが1つ増えました。それがこのブログです(笑)とはいえ、文章自体は仕事で鬼書いてますので、このコーナー(なんか古っ)では、自由に思い描いてみたいと思っております。お付き合いくださいね。そうそう、お問い合わせいただいていたので、発声練習基礎編1 テキスト版を出品いたしました。自己レッスンにぜひお使いください♪さて、今日はネタ帳のお話。 昔は手帳に書いてましたね。 今はiphoneならメモアプリがあるじゃないですか! ご近所さん、初対面、同僚、はたまたた、ビジネスでふとした瞬間に人と話すとき「話題に困る」というお話をたまに聞きます。そこでまずネタ帳に、気が付いたことをメモします。「えーっ、書くことないよ~。」って思う方、ポイントを1つ。ネタは自分の思った事よりも、「相手」を意識して書くそうです自身はスポーツがすきだからとスポーツのネタを集める必要はありません。むしろ、天気、食べ物の話、土地の話等、相手との会話の想定問答集に近いトピックをネタとして集めてください。人は一度、リハーサルすると、意外にスムーズに会話へ持ち込むことができます。ネタ帳は、リハーサル今日も素敵な1日を。櫻花
0
カバー画像

言ってはいけない!? その一言

ご機嫌いかがですか? 櫻花です。私の事務所ではITに関する様々な仕事が舞い込んできます。ストリーミング番組制作、YOUTUBE制作(企業さんが多いです)コンテンツ制作、DTP系、アプリのインターフェイス等々多岐にわたります。今日はそんな中のエピソード。お仕事仲間にカメラマンさんがいます。街中にスタジオを持ち各種照明写真なども取り扱っている撮影オフィスです。パスポートやビザなどの証明写真をお客様が撮影にいらっしゃるそうなのですが、この時期、お顔のテカリがあると、撮影時反射して、審査をパスしないことが多いそうです。そこで、「ティッシュオフ」という油とり紙ならぬティッシュや、パフパフ(赤ちゃん使うやつです笑)でテカリを抑えるひと手間をくわえるそうです。カメラマンさん、ある日、深刻そうに私へ相談を持ち掛けてきました。「いや、実はね。 撮影前に事前にお客様に鏡をみてもらってティッシュオフしてもらうのよ。そこまではいいんだけど・・・」「おでこをこして、髪が薄くなっている人は、頭もテカッちゃうんだよね。キラーンって・・・審査とおらないでしょ。コレなんて、お客様にいえばいいだろう。」ムムッ、これは結構、難易度高い問題です。(そうか?!笑)頭テカってまっせ! って言えないですよね。言えやしないよ。(ちびまる子さん風)この難題に出した答えは・・・「お客様、ちょっとお顔のテカリ残ってますので押さえますね!」といいつつ、パフを持ち、さりげなく、顔からおでこをパフパフその勢いで、上の方もパフっちゃう!!!!!!!という作戦です。難しい難題をクリアした私(笑)いずれにしても、上手な言い回しで、ここに心地よ
0
カバー画像

「はじめまして」のご挨拶 自己紹介 櫻花(おうか)です。

「はじめまして、櫻花です」あなたは、人と初めて会ったとき、キチンとご挨拶できますか?最近は、リアル(実際)に人と会うだけでなく、テレワーク等で、面接、授業等でもインターネットを通じての出会いが多くなってきました。ネット上でも初めて出会ったとき、リアルの時と同じようにご挨拶してみましょう。毎日、朝会ったら笑顔で「おはようございます」午後は「こんにちは」夜だったら「こんばんは」ですね。私の父は、夜人に会うと「おばんでした」(なぜか過去形笑)でご挨拶します。人と話すのがちょっと苦手なあなた。声のお仕事に興味のあるあなた。魅力的な会話を楽しみたいあなた。私の話し方教室でレッスンを受けてみませんか?マスコミ出身の私が結婚を機に、ITコンサルのデザイン事務所を立ち上げてから、クライアントの社長様によくご相談をうけ、コンサルティングの度にアクセントチェック、会話チェック、基礎的な会話のテクニックなどを伝授させていただいたところ、大変売り上げがアップし、顧客、社員からの信頼が厚くなり良い結果を残せたそうです。実際の所、私も1つの話のタネに、伝授させていただいた次第だったのでこうしたちょっとしたレッスンで、まるで人が変わったように評価されるとは思いもよりませんでした。こうした体験をいくつかして行くうちに、まだ見ぬあなたのほんのちょっとした変化のキカッケ作りになればと感じるようになりました。多くの生徒さんを取る時間的余裕はあまりないのですがぜひ、私にあなたのチェンジのお手伝いをさせてください。是非1歩を踏み出してみませんか?お待ちしています。櫻花
0
カバー画像

やってはいけないNGな雑談3選!

本日は知らず知らずやってしまっている 僕が思うNGな雑談トップ3を話そうと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 話題を奪う 否定してアドバイス 的確なツッコミをいれる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 話題を奪う 共通の話題が見つかるとつい、『私も○○に興味あるんだ!この間なんてさ~』 『僕もそれ知ってる!結局それって○○でさ~』 となってしまいがちですが、 それをやってしまうと相手の話題を奪う事になり、相手はいい気分はしないでしょう。同じ共通の話題が見つかってもグッと我慢し しばらく様子見て、相手に語らせましょう。 会話する時はつねに 『how about you?』(あなたは?)を意識してください。 『あ、私もです+それで、それで』 と、共通点がある事は伝えつつも 会話の主導権は相手に委ねるようにして下さい。 相手の話題は相手のもの、泥棒してはいけません。 否定してアドバイス 会話で欲しくもないアドバイスをされ、よく分からないマウントを取られると 誰だって話す気がなくなるでしょう。 アドバイスする方は良かれと思っているでしょうが、 ほとんどの場合、アドバイスが欲しくて話しているのではなく ただただ、聞いて欲しいから話している場合が多いです。 なんでもすぐに否定から入る人と話したいと思う人はごく僅かでしょう。会話する時は否定せず、アドバイスせず、 肯定して共感するようにして下さい。 肯定されると、人は嬉しくなり気持ちをさらけ出しやすくなります。相手の話は、とことん肯定してとにかく共感するようにして下さい。的確なツッコミをいれる 芸人でない限り、的確
0
カバー画像

営業マンが陥りがちな『ノウハウ依存』

みなさん、こんにちは。fukuneko34です。私は、コールセンターで営業のお仕事をしています。自己紹介にも書きましたが、「元々話し方が上手」「スキルが高かった」とか、そんなことはありません。むしろ、逆でした(^^;)コールセンターの前にも、学校へ訪問営業に回っていましたが、電話となると、言葉だけで相手に伝えなくてはいけません。ですから、営業経験はあるといっても、今でこそ、部署内で生産性のトップをとれるくらいまでになってはいますが、それなりに苦労はしました。同じように、電話ではなくとも、営業や販売のお仕事をしていて、苦労されている方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。・テクニックやノウハウでは営業ができるようにはならない!「営業力を上げるにはどうしたらいいのか?」ということで調べてみると、・営業のテクニック・ノウハウ・話し方のテンプレなど、それぞれの営業マンのやり方といいますか、それぞれの今までうまくいった方法がたくさん紹介されていますよね。もちろん、それを真似することでスキルアップにつながっていくこともあります。ただ、営業やセールス、販売の仕事というのは、『人 対 人』なので、いくらテンプレートやトークスクリプトがあっても、上手くいかないことも山のようにあります。要するに、営業スキルを上げるために、テクニックやノウハウを学ぼうとする人はたくさんいますが、それだけではスキルアップになりません。私の職場にも、こういう人はたくさんいます。「どうしたらそんな風に売れるようになるんですか?」と聞いて回っている人がいます。残念なことに、それを聞いたところで上手くいくかと言えばそう
0
カバー画像

幸運を引き寄せる話し方!② 本の音読(耳で聞けます)

0
98 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら