絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

84 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

「ほめ方」をマスターすると「人間関係」の悩み(トラブル)から解放される

みなさん、こんにちは、ツバサです。本日は、前回の続きから書いていきます。前回の記事はこちら↓前回の記事でお伝えしたとおり、これから「ほめ方が9割」という、書籍の内容をアウトプットしていきます。*下記サンプル画像は、Amazonよりお借りしています。この本の著者は、一条響(いちじょう ひびき)さんです。https://coconala.com/users/879396Amazonの外部リンクは貼れないので気になった方はAmazonで検索してご覧ください。こちらの本に書かれている内容は...「人間関係」のトラブルを解決するメソッドを学べます。この本の対象者は「人間関係」の悩みを持った人です。その人たちに向けて書かれている本です。どんな人でも「人間関係」で困った経験がある。「人間関係」の悩みは、この世の中で生きていく上で誰しもが一度は悩んだことがある問題だと思います。実際に、今この瞬間も「人間関係」に悩み「苦しんでいる」人々がいます。この人間関係を起因とするトラブルは、社会の中で生きていく以上は避けられません。誰とも関わらずに自分1人だけで、生きることは無理です。どこかの山奥に引きこもって、誰とも会わない生活を選ばない限りは、必然的に「他人と関わる」ことになるからです。つまり、他人と「コミュニケーション」を取ることが避けられない。生きていくだけで「他人と関わり続ける」ことが求められる訳です。そこで、円滑な関係性を構築できている人は、なんの悩みもなく過ごすことができているんですが・・・他人と「コミュニケション」が上手くいかなくなると...・人から嫌われたり、無視される。・誰からも見向き
0
カバー画像

「ほめ方が9割」/一条響(いちじょう ひびき)【アウトプット練習します】

こんにちは、ツバサです。本日は、僕が最近読み込んでいる書籍の内容をアウトプットします。ココナラブログは、文章を書いたりする練習の場所として使いやすいフォームです。取り上げる本のタイトルは・・・こちらです!「ほめ方が9割/一条響(いちじょう ひびき)」*表紙は、Amazonよりお借りしました。Kindle booksで購入できます。外部誘導できないので、気になる方はAmazonで「検索」されてください。一条さんは、ココナラ王子と呼ばれるほど日本で一番多くのプラチナランカーを輩出されていらっしゃいます。電話相談や占いで売れる方法を教えていらっしゃる。いわばビジネスのプロフェッショナルです。ビジネスで大成功を収められた秘訣の1つに「褒める」ことが挙げられるそうです。「褒める」ことが「できる」ようになってからビジネスがうまくいき、人間関係も良好なものになっていったそうです。どんな風に「褒める」ことが、ビジネスの成功に繋がっていったのか?その秘密を探っていくつもりで本書を読んでいきたいと思います。シリーズ最初の記事は、こんな所で締めておきます。次回から、書籍の内容を自分の言葉で噛み砕きながらアウトプットにチャレンジしてみます。第0回の記事は、短いですがこんな感じで終わります。ここまでご覧くださいまして、ありがとうございました。一条さんのココナラのプロフィールページも貼っておきます。https://coconala.com/users/879396どんな方が本を書かれているのか?気になった方は、一条さんのココナラページもご覧ください♪次回の記事はこちらからご覧ください↓雑談コーナー:「本書
0
カバー画像

応援したいあの人の可能性とやる気を引き出す褒める力

昨日は、ココナラで、褒める力の開講をしました。私は、自分が褒めるのも、褒められるのも結構苦手な方なのですが、 こちらの講座を初めて受講した時、頑張って褒めようと思わなくても、もしかしたらこの点(テキストに書いてあるポイント)さえ意識しておけば、褒めることと同じ効果を得られるのかもしれない。 そんな風に感じて、少し“褒める”意識が変わったことを思い出しました。 今回、褒める力のお申し込みをいただいたことをきっかけに、 長男へ、私に言われて嬉しかった褒め言葉を改めて聴いてみました。 そしたら、、、 がんばったね。 おめでとう。 助かる。 役立つ。 という言葉が言われて嬉しかったご様子。 「助かる」や 「役立つ」は、私にとっては想定外の回答でした。 “褒めよう”と意識していない言葉でも、 褒めることに繋がっていることもあるんですね。 と、そんな気づきを得たのと同時に、、、、 私は、お手伝いをしてもらうことに対してよく褒める傾向にあることも気づきました。 本当は、もっと 勉強や 習い事、 スポーツのことも 褒めてあげたい。 これからは、お手伝い以外のことにも“褒める”を意識してみたいと思います。 あなたの“褒める力”も、ぜひ一緒にアップデートしてみませんか? お申し込みはこちらから。 ↓”褒める”に迷う、あなたからのお申込み、心よりお待ちしております。
0
カバー画像

自分を褒めてますか?

みなさん、こんにちは。誰かのパワースポットになりたい者です。突然ですが!!!みなさん、自分を褒めてますか?毎日、自分に感謝していますか?今日も、頑張ってくれてありがとう。ゆっくり休んでくれてありがとう。家事をした自分えらい!育児した自分えらい!毎日、フルタイムで働いた自分えらい!このような言葉を自分にかけていますか?♡逆になんでこんな自分なんだろう。またミスしてしまったダメだな。何しても出来ないや。子供に怒ってしまったダメな親だ。なんて言葉かけたりしてないですか?周りに何を言われようと、どんなことを感じようと最終的には、自分の一番の味方は自分です!今日、どんなことがあったとしても!1日頑張ってくれてありがとうと自分に伝えて眠りについてくださいね♡楽しんでくれてありがとう!一生懸命行動してくれてありがとう!色々考えてくれてありがとう!運動してくれてありがとう!水を飲んでくれてありがとう!ごはん食べてくれてありがとう!当たり前のようにやってる行動もすべて自分が楽しく生きる為にやってるこです!(^^)!毎日、本当にえらいです!!!当たり前のことを当たり前のようにやるって意外と難しい。それをしっかりやってる自分えらい!!!自分を褒めちぎって過ごしましょうね(^^♪今、家事をしているそこのアナタ!今、会社に出勤して働いてるそこのアナタ!今、育児をしているそこのアナタ!今、楽しいことしてワクワクしているそこのアナタ!今、ゴロゴロしているそこのアナタ!本当に、素晴らしいです♡♡♡なーんにも悪いことなんてない。自分を幸せにする言葉をかけて優しい気持ちで過ごしましょうね(#^^#)連休に突入され
0
カバー画像

褒めるよりも◯◯する方が

今週から本格的に新学期が始まりましたね。やはりスタートの時期なので、子どもたちもやる気に満ちています。 さて、「子どもは褒めて」とよく言われますよね。確かに私も子どもたちを褒めることは多いです。 でも、それより多いのが感心すること。そして、その方が子どもたちが嬉しそうなんです。 「よくできるね」「頑張ってるね」と褒めてももちろん嫌な気はしないでしょうし、嬉しそうでもあるのですが、ボソッと「よくできるな〜」「ホント頑張るよな〜」と感心した時の方が、明らかに嬉しそう。大人でも感心されたら嬉しいですし、もっと頑張っちゃいますものね^ ^ これで子どもたちの気分が上がって、やる気になるなら使わない手はない! でも、心から感心しないと意味ないですし、わざとなんて逆効果ですからね。では、どうしたら良いか? 私は、子どもたちのことをよく観察し、自分が同じ立場だったら…と考えると出てくるのではないかと思っております。 例えば、大雨が降っていてずぶ濡れで教室に入ってきます。私は雨の日に自転車に乗って塾に行くなんて面倒だろうな〜。と思うわけです。それで、 「雨なのに自転車で塾に来るなんてえらいな〜。それだけでも十分だわ〜。」とポロっと言うと、 「いや、大丈夫っす!」と言いながら、俺すごいだろっという優越感に満ちた顔をするんです。 褒めるのもそうですが、感心するのもそうしなければと思うとわざとらしくなってしまいます。 まずはよ〜くお子さんを見て、良いところ・頑張っているところを見つけることから始めてみてはいかがでしょうか。たくさん出てくるはずですよ^_^ それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

バッシングより褒める

誰かをバッシングするのって、一瞬スッキリするかもしれないけど、結局はみんなの空気を悪くして、自分にもネガティブな影響が返ってくるんだよね。でも、逆に人を褒めたり、感謝を伝えると、めちゃくちゃ気分が良くなるし、ストレス解消にもなるんだって。実際、研究でもそういう結果が出ているんだよ。褒めることのいいところって、褒められた人も嬉しいけど、褒めた自分も気分が良くなるってとこ。心理学の研究によると、褒めることで自分の中のポジティブな感情が増えて、それが自信につながったり、人との関係を良くする助けになるんだ。褒めることが自分にも良い影響を与えるなんて、ちょっと意外じゃない?そして、感謝することもめっちゃ大事。感謝の気持ちを表すと、幸せを感じやすくなったり、悩みが少なくなるんだよ。感謝することでストレスに強くなったり、人間関係が良くなったりする効果もあるよ。だから、感謝はマジで心と体に良いスパイスなんだよね。でも、実際に人を褒めたり感謝を伝えるときは、誠実さが大事。形式的な言葉じゃなくて、本当に心からそう思ってることを伝えることがポイント。たとえば、相手のしてくれたことに対して、「本当にありがとう、あなたのおかげで救われたよ」とか、具体的な感謝の言葉を伝えると良いよ。こんな感じで、日々の中でちょっとした褒め言葉や感謝の気持ちを伝えることから始めてみると、自分も周りもハッピーになれるよ。誹謗中傷するより、ずっと建設的でポジティブな関係を築けるから、試してみてね。
0
カバー画像

自分を責めない大切さ♡

みなさん、こんばんは。誰かのパワースポットになりたい者です。3月になりましたね!何か目標を立てましたか???私は、自分に厳しくしない!そう思っています♡小さな目標でも達成すると充実感が違いますよね!(^^)!今からでも良いので目標立ててみてください♪さて、本題です。タイトルの通り『自分責めをしないということ。』私の目標にも関係するのですが、ついつい自分を責めてしまってなんでこんなことも出来ないのだろうとって思ってしまいます。自分なりに頑張ってるのにそれ以上自分を責めてどうするんだって話しなのですが、思考クセがあって失敗すると私はダメだな~なんて思ってしまいますよね( ;∀;)過去にとらわれて、悔やんでみたり。過去の自分を責めてもどうしようもないのに。みなさん、いつも自分を責めていませんか?否定していませんか?自分の一番の味方は自分です♡(これだけは絶対忘れないで下さいね。)失敗しても学びに変えればいい!過去を悔やんでも今から出来ることを頑張ればいい!失敗して落ちこんだ。自信失くした。それは、必ずバネになりますから(#^^#)経験値になりますから♪大丈夫です!!!今から自分を幸せにしていきましょう♡今日もよく頑張った。いつもよく頑張ってる。自分えらい!すごい!自分を褒めて寝てくださいね(^^)みなさんがHAPPYに過ごせますーに♡御覧いただきありがとうございました。
0
カバー画像

【謎解明】なぜ、褒めても逆効果か?

・褒めても上手くいかない ・褒めても逆効果だった… とお悩みの方に向けた動画です。 褒めても効果がない場合 動画でも解説していますが ============== 「相手が嫌い」という本音が   あなたの言動に出ているから  ============== 相手が嫌いでない場合でも… ============== 「媚びを売るようで嫌だ」   という本音が出ている ============== このような本音が無意識で あなたの表情や声のトーンに 出ているので上手くいかないわけです。動画での詳細なyoutubeでお届けします。↓                    ↓                      ↓
0
カバー画像

他人を褒めると、自分の自己肯定感が上がる

他人を褒めると、自分の自己肯定感が上がるって知っている?自己肯定感を高めるって、実は自分だけでなく、周りの人たちとの関わり方にも関係しているんだよ。他人を褒める行為が自己肯定感を上げる理由について、ちょっと話してみよう。まず、人間って基本的に社会的な生き物だから、他人との関わり合いの中で自分の価値を感じたり、自己イメージを築いたりするよね。他人を褒めるとき、それはポジティブな社会的交流を生み出して、感謝や承認の感情を引き出すんだよね。これが、褒められた人だけでなく、褒めた人自身にもポジティブな影響を与えるんだ。他人の良いところを見つけて、それを声に出して褒めることで、自分自身の中にも同じような良いところがあることを無意識のうちに認識し始めるんだ。これを「鏡像効果」と言って、他人の良い面を褒めることで、自分自身の中にも同じ価値があると感じるようになるんだよ。さらに、他人を褒めることで、社会的なつながりを強くすることができる。人間関係の中でポジティブな役割を果たすことは、自分自身の価値感を高め、自分をもっと価値のある人間だと感じさせるんだ。他人を褒めるときは、誠実さが大切。本当に心から感じたこと、本当に認めるべき良い点を褒めることが重要。そして、自分自身を褒めることも忘れないで。自分自身の成果や良い点を認識し、それを認めることも、自己肯定感を高める上でとても大切。他人を褒めることは、相手を喜ばせるだけでなく、自分自身の自己肯定感を高める方法なんだよ。
0
カバー画像

もっと自分をほめましょう

自己肯定感を高めるための小さな習慣について。あなたは、日々の忙しさの中で、自分自身を見失いがちでないですか?自己肯定感が低いと感じることもあるかもしれません。しかし、小さな一歩で、その状況は変えられます。まず、苦手なことに挑戦する時、他人からの褒め言葉を待たず、自分自身で自分を褒めてみましょう。例えば、「眠いのにちゃんと起きられた。私、えらい」とか「今日は難しい仕事に取り組んだ私、えらい!」とか。この自分自身への肯定的な言葉が、自信の源泉となります。「私、よくやってる!」と自分を褒めることで苦手なことへの挑戦が、より積極的にできるようになります。そして自己信頼が育ち、心の安定へとつながります。自分自身の価値を認め、自分自身を大切にすることが、自己成長への第一歩です。「私、素晴らしい!」をもっともっと、自分に言ってあげましょう。他人に聞かれるわけではありません。心の中で、または声に出して、自分自身を褒める習慣を今からつくってください。この小さな行動が、自己肯定感を高め、ポジティブな思考を引き出します。あなたは、自分自身に時間をかけることが少なくなっているかもしれません。自己肯定感の高まりは、あなたの人生に大きな変化をもたらします。自分自身を褒めることで、日々の生活に活力が生まれ、苦手なことにも果敢に挑戦できるようになるでしょう。自分を褒める習慣。それは、自分自身への最高の贈り物です。今日から、自分を褒めて、自己肯定感を高めてみてください。
0
カバー画像

褒め上手な男性はモテる!女性が喜ぶ褒め方テクニック

褒め方が上手な男性は間違いなくモテます。同じ内容を褒めているはずなのに、なぜか差が出来てしまっているのは褒め方のテクニックがイマイチだったかもしれません。今回は女性が本気で喜ぶ褒め方のテクニックをご紹介させて頂きます。‐喜ぶ褒め方-・『やっぱり』+ポジティブワード褒める内容に『やっぱり』を付けると、その場だけではなく今までもそう思っていたと感じさせる褒め方に変わります。「可愛いね」→「やっぱり可愛いね」「幸せだなぁ」→「やっぱ幸せだなぁ」このように『やっぱり』を追加する事で“普段から思っていたので改めて褒めたくなってしまいました”という雰囲気を出せます。・ボソッとつぶやく相手がギリギリ聞こえるかどうかくらいの音量でボソッとつぶやくと“心から思っていた感情が口に出てしまった”という捉えられ方をします。「可愛いね」→「…可愛い…!」「幸せだなぁ」→「幸せだ…」このようにボソッとつぶやく感じで褒めると“心から思っている感情”として相手に伝わります。褒めてくれて嬉しいと思ってもらえる上に、あなたのことも素直で可愛い人だなという好印象に持っていけます。・前後に名前と多用する人は自分の名前を憶えてくれる人や、名前をよく呼んでくれる人に対して良い印象を持ちます。名前をたくさん言うだけで相手はあなたを信用しやすくなり、自分の事を理解してくれている男性と思いこみます。「可愛いね」→「〇〇ちゃん可愛いね」「幸せだなぁ」→「〇〇ちゃんと一緒にいると幸せだなぁ」こんな感じで名前をつけ足しても不自然じゃない部分にはどんどん名前を付けていきましょう。これは文面でも使えます。・外見+内面外見だけ、内面だけで
0
カバー画像

自分で自分に優しい言葉をかけましょう

他人に優しく、自分に厳しくって言われますけれども、自分に厳しすぎると、何でもかんでも 自分が悪い悪い、まだまだダメだダメだって自分で自分を責めてしまいます。「ここが悪かったとか」「次はこうしよう」なんて最初は反省していても、徐々に「もっとこうしていればよかったのに やっぱり自分はダメだ」って 自分を責める言葉に変わってくるってことがあります。 自分のことは自分で褒めないと、人は自分が思ったほど褒めてはくれません。 その代わり、たくさん責めてくるんですよね。 どうせ人に責められるんだったら 自分くらいは頑張った自分を褒めてあげればいいと思います。 自分に甘々で、まあいい、まあいいと言いながら 前へ進まないっていうのも考えものですけれども、「やってみた」「努力してみた」それでうまくいかなかった。 でも頑張ったことは間違いない。「よくやった、私よくやった」って、褒めて楽に考えるのがいいです。 必要な時に、必要なタイミングで 他人は自分の失敗を責め立ててきます。 だから自分は自分を責めずにバランスを取っていきましょう。
0
カバー画像

先生の方言を引き出せ!

こんにちは!ボイストレーナーのヘンリーです。今は東京に住んで活動していますが、元々大阪育ち!なので母国語(?)は関西弁です😆頭の中で何かを考える時も関西弁!しかし私は昔から標準語が得意なタイプで、しかも仕事の時は基本は敬語で喋るため大阪人と気づかれることは滅多にありません🤔🐙さて、ボイストレーナーの仕事の1つに「褒める」という分野があります。私のポリシーで(というか性格上?)思ってもないことは言わないのですが、盛り上げるためにオーバーめにリアクションすることはあります。そして、マジで心の底からテンションが上がると関西弁が発揮されます😆笑普段は「いいですね!その調子〜!」「バッチリですよ♪」くらいの褒めが、、、「今のめっっっちゃええやん!!」「さっきと別人やがな!」(良い変化がありすぎて)「ほんっっまに良かったやん!なぁ!?」と素のリアクションがぽろり🥳笑みなさま、私の関西弁でのリアクションが聞けたら最大限にテンションが上がっていて、最も本気で褒めてると思ってください🤗笑はじめてのボイストレーニングだったり、そもそも人前で歌うことに最初は緊張されるかと思いますが、失敗しても、うまくいかなくても大丈夫🎶私はキッチリとした固い空気はむしろ出せないので🙄←その点は逆にご安心を🤣是非先生の関西弁を引き出してみてください😁✊
0
カバー画像

恋愛で注目するのは相手の〇〇

こんにちは恋愛では可愛くない女子担当。だけど、相手は私のことを忘れない…看護師でカウンセラーのゆきです♡今日は恋愛のお話し!会えない時間が長くても、気になるあの人が自分のことを覚えていてくれるような存在になれる方法です✨効果がとっても高いので、好きじゃない人にはやらないでくださいね♡気になる人を振り向かせたい!そんなあなた(*´꒳`*)ぜひ最後まで読んで参考にしていただけたら嬉しいです✨*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*人には長所と短所があるように、恋愛にも長所と短所があります!『ジョハリの窓』効果をご存知でしょうか?ジョハリの窓とは、自分と他人の認識のズレを理解する自己分析ツールのことを言います。図に表すと↓のようになります!注目して欲しいのは自分はわかっていないけど、他人はわかっている『盲点の窓』人は、自分が知らない長所を他人が見つけてくれるとその人に特別な印象を抱く傾向にあると言われています✨長所を探し、長所を褒めることで、相手の印象に残ることができ、会えなくても覚えていてくれる存在になることができます!しかし、ただ褒めるだけでは相手の印象に残ることはできません!(言ってること矛盾してないか🤣)「優しいね」「かっこいいね」なんて…ありきたりすぎて言われ慣れてるわ( ̄ー ̄ )ってなってるかもしれないです…褒める時は、♡ありきたりなことでも 『具体的に』褒める♡人が褒めないことを 褒める優しいね→あの時、〇〇くんに言われた 言葉で元気になれたの。 ありがとう(*´꒳`*) 〇〇くんは優しいね。かっこいいね→〇〇くんが持っている
0
カバー画像

褒めることの効用

よく考えるのですが、日本人は褒め方があまり上手くありません。他人を褒めるのも、自分を褒めるのもです。大体、謙遜が美徳とされていますからね。まあ、謙遜自体は悪くはないのでしょうが、あまり自分を卑下するのはよくありません。自分を傷つけることがありますから。別に他人に自分のことを自慢しろとは言いませんが、自分で自分を褒めて上げましょう。それもできる限り頻繁に。どんな小さいことでもかまいません。無理やりでもいいんです。たとえば、がんばったことは当然ですが、頑張り過ぎなかったことも褒めましょう。更には、ダラダラ過ごした日でも、自分を責めず「こういう日もあるよ」と受け入れられた自分は偉いでもかまいません。どんな形でもいいですから自分を褒めることが大切です。これを積み重ねていくと自分を信じ、前向きになることができるようになります。失敗をしてもくよくよせず、今度は同じ失敗はしない、絶対に上手くやる。こう考えられる自分は素晴らしいと褒めると本当に上手くできるようになります。ところで、日本人は会社でも褒めるのが得意ではないようです。上司は部下を叱り、説教するのが当たり前になっています。しかし、これはもう古いんですね。今では、上司は部下を褒め、平社員も同僚を褒めないといけない。昔の考え方から抜け出られない人はそんなことでは社員は育たないとか、褒めあうなんて気持ちが悪いと言うかも知れません。しかし、褒め合いをきちんとしたシステムとして導入し、業績が目に見えて上がった企業も多いのです。とはいっても、いきなり「褒めろ」と言われても、困ってしまう人も多いでしょう。褒める側も、褒められる側も照れてしまうかも。
0
カバー画像

開運メソッド!(○○が一番!)

皆様いつもありがとうございます。 今回は 毎日、取り組むと驚くほど アンチエイジング効果や身体が すっきり軽くなる方法です。 魂のエネルギー値を上げて 外見も内面も 美しくなっていきましょう! そして美しくだけじゃなくて やっぱりその身体がやっぱり 健康でなければいけません。 健康があってこその 「ハッピースピリチュアルライフ」 です。 では、 「6つの大切なポイント」 をお伝えしていきます。 ①「毎日、適度の運動と身体に良いものを食べる」 スピリチュアル的に お伝えしますと 適度な運動をする っていう事は エネルギー つまり運気を 上げてくれるようです。 運気を整えるために そのベースとなってる 健康な身体を作る というところを 取り入れてみてください。 ②「自分を褒めてあげる」 目を閉じて自分で 自分の身体を抱きしめて 「〇〇大好き~!」 「〇〇よくやってるね!」 ※〇〇は、自分の名前 と言ってみてください。 身体がふにゃ~ッと 喜んでくれるんです。 忙しいとついつい 自分の身体に対して 愛を伝える時間が 無くなっているのです。 ちょっとやってみてください。 やってみましたか? 口角がぎゅーって上がって 身体の中のエネルギーが メッチャ動いたのが・・・ 潜在意識が メッチャ喜ぶのだと思います。 自分のことを いたわらないとダメ! いたわるっていうのは 愛するって事だから 自分のことを愛してあげる 愛してあげて 好きって言ってあげる そうすると疲れもぶっ飛びますよ! 是非、取り組んでみてください。 ③「エネルギーを浄化をする」 習慣をつける事で 不要なエネルギーを カットして
0
カバー画像

捉え方は人それぞれ ~日記#106~

皆様、こんばんは☆ ある現場であった先輩のお言葉。「あなたのある一面を貶す人もいる。逆にその一面を褒める人もいる。だから、あなたは無理やりその人たちに合わせる必要はない。あなたがそのままでいて、褒めてくれる人のところにいればいい」これは決して、甘やかしてくれる人のところにいなさいという意味ではありません。私が何をしても、貶す人は貶します。例えば、誰かが落とたハンカチを拾って渡しても、貶す人は貶します。それとは逆に私が何をしても、褒めてくれる人は褒めてくれます。きっと貶す人のそばにいたら、自己肯定感は低くなるし、その人の価値観に合わせようと必死になるでしょう。そうしたら、本当の自分はどこへ行くんでしょうか。本当の自分を大切にできるでしょうか。私はこの時の先輩の言葉が何故か心に残っています。では、今日のお話はこれでおしまい。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 今日も皆様が素敵な夢を見られますように♡
0
カバー画像

長所、書いてみた

こんにちはmomoですスピリチュアルリーディングをしています私の才能とは。自分に備わった才能をもう一度棚卸してみたら「7つの長所を挙げてみましょう」とアドバイスもらったのでやってみたら、29個ありました。(笑)えっと、、、、。7個に絞れない(笑)いっか(笑)改めてゆっくりと見返してみるとうん、いいなって感じがします誰かとの比較じゃなく自分ができること、長所を見てあげることって自分への労いだし、それってとても必要なことだなぁ~と思いました。私、5年前はきっと長所なんて3個くらいしか書けなかった。それも誰かと比較した、長所。今は他人は関係なく、自分が思う自分の長所を書けるようになったんだなと成長を褒めています^^ えらいえらい。毎日小さなことを自分を褒めるってとっても大事なんだな。寝る前に29個をノートに書いてからお布団に行こう今日もいい日だ。えいえいおーーーーーー!!!!!!!!!!
0
カバー画像

自己肯定感を上げるために大切なこと:褒める・認める

こんにちはカウンセラーのYUKIです(^^)最近読んでいる本で気になる内容がありました。2011年に日米中韓の高校生8000人を対象に実施した調査で、「自分はダメな人間だと 思うことはあるか。」という質問に、「よく当てはまる」「まあ当てはまる」と答えた割合が日本では83.7%となり、他の3国を大きく上回ったというものでした。回答時に高校生だった人たちはすでに大学を卒業して社会に出ていることになります。今時の新入社員はすでに「自分はダメだ」というベースから始まっているということになります。2014年にも同様の調査が行われ、「自分がダメな人間だと思うことがある」と回答した日本の高校生は72.5%だったようです。「小さい頃から親に褒められた ことがない。」という話は私もよく聞きます。学校教育でも「基準からどのくらい低いか」「理想からどのくらい離れているか」という減点主義。さらに、思春期は他と比べて劣等感を持ちやすく、自己否定の感情を持つ機会が多い時期になります。思春期の自己否定は各国共通ですが、親からも学校からも褒められないというのは日本がとても強いようです。『出る杭は打たれる』ということわざがあるように、「周りと同じでないといけない」「周りに嫌われてはいけない」という同調圧力のようなものが強いようにも感じます。私も親から褒められたことがありません。「やって当たり前 できて当たり前」それが口癖でした。テストで100点取っても、感想文や絵画で入賞しても、持久走やリレーで1番になっても、当然だと言われました。それが当然だと思っていたのは母親だけだと気がついたのは高校生の時でした💦…。話し
0
カバー画像

ブラックな自分との上手な付き合い方。

大なり小なり人は心の中にブラックな一面を抱えている。かくいう私も真っ黒な自分が心の中に住んでいます。例えば・・いや放送禁止用語が爆裂するのでとてもじゃないけど書けません。でもこれね、一概に悪いことじゃないんです。なんなら人としてごく普通のこと。それもストレス解消には大事な要素だから。ただ、比率の問題は重要。例えていうなら一つでも石が多ければ勝利するオセロ白と黒の石のバランスが大事。じゃその白をどうやって保つか?それは心の中にもう一人の自分を置いておくこと「真っ白な自分」を住まわせることです。想像しただけでも恥かしくなるくらいの「天使な自分」を作り上げて偽善と言われそうな清廉潔白な天使に尋常じゃないくらい自分自身を褒めさせるんです。「こんなにきれいな私がそんなこと思っちゃダメよー」とか「私みたいな素敵な人がそんなの相手しちゃダメよー」とかね。言葉に出したらアホですよ自意識過剰の勘違いヤローですwだから心の中でだけ褒め称えてあげるんです。そこで理性を取り戻せたらもう一度褒めてもらいます。「もーやっぱり私って出来た人間なんだから~❤」ってね。これを定期的にやってくれるパートナーや友人・家族がいればいいのだけれどなかなかここまでは難しい。だからよく電話相談のサービスに「あなたを褒めます」的なものがあるのね。自分で出来ない人はそういうものを使ってみるのもいいのかもしれない。私はあえてそういう名目のサービスは出品していないけれど基本的にすべてのお客様にやってます。そして自分の事は上記のような形で処理しているわけです。騙されたと思って一度、試してみて。誰にも聞かれないんだから恥ずかしがること
0
カバー画像

今日までと違う!!明日からあなたも人生思い通り😍~自己肯定感UPのお手伝いします✨~

こんにちは!!みっくです😊私はご購入者様の本心を引き出す事でお悩みや心のモヤモヤを解決に導いています✨現在は主に複雑恋愛でお悩みの方や生きづらい思いを抱えるHSPの方などのお話を全力で親身に伺う事が多いです😉🌀いつも自分はダメな人間だと感じる🥲🌀こんな私に味方してくれる人は    いない気がして孤独💧💧🌀自分の事を褒めたいとは思うけど…    どこを褒めて良いか分からない😅 など、自分に自信が持てず 自分の価値がわからなくなっているあなた!!私とお話して自分の素晴らしさを再発見しませんか👀✨🌸今回ご紹介するサービスはこちら🌸『今までと違う⭐️ 人生思い通りなあなたにしてみせます』~あなたの良い所❤沢山褒めて❤️    自己肯定感UPのお手伝い✨~私はあなたが自分では気づけない 素晴らしい所に気づく事が得意ですd(^_^o)その為ご相談頂いた方からは⭐️自分が地道に頑張っていた事をみっくさんが   堂々と褒めてくれたから自信が持てた!! ⭐️全然ダメな人間じゃない事が分かって   自分の事が好きになれた❤などとお声を頂く事が多いです♬ あなたが自分の価値に気づき ありのままの自分を好きになれるように導きます✨ きっと電話が終わった後には 『私、意外と頑張ってるじゃん』 と、自分を誇らしく感じていますよ😉近頃『自分らしく生きるコツは  ”自己肯定感”を上げる事!!』なんて聞く事はありませんか?「私なんて…(人よりダメなところばっかり)」「私なんかが… (人よりも幸せになれるはずない)」という言葉が口癖になっている方は自己肯定感が低くなっている可能性“大“です😱私がご相談頂く方も自
0
カバー画像

自分を褒めよう ~日記#15~

皆様、おはようございます☀早速ですが、皆様、自分のことを褒めていますか?私は褒めています。私の朝は鏡を見て、今日もかわいいね♡から始まります。そこから、とにかく自分を褒めます。寝るまでずっと。人って自分ではない人から褒められたいって思いがちで、褒められないと凹んだり、時にはご機嫌ななめちゃんになったりしませんか?例えば、前髪を切ったのに彼が褒めてくれないとか・・・もちろん、他の方から褒められるのってすごく嬉しいですよね。その気持ち、わかります。ただ、その前に、自分で自分を褒めていますか?人に求めてしまうから、それが叶わなかったときに「もう!」てなるのかなって思います。でも、自分で自分を褒めることはいつでもできますよね。結構、自分で自分を褒めるとニヤニヤしますよ。気が向いたら、試してみてくださいね。では、今日のお話はこれでおしまい。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 今日も皆様が笑顔になれる1日でありますように♡
0
カバー画像

後輩指導での「ダメ出し」は逆効果!?

こんにちはカウンセラーのYUKIです(^^)人は行動の頻度でいうと良い点が95点直すべき点(ダメな点)が5%で成り立っていると言われています。仕事で生産性を重視するとダメなところばかり見てしまう傾向にあります。つまり、頻度5%のダメなことばかりに目がいってしまいます。しかも…「またか…」という言葉を添えられ、1回しかやっていないことでも毎回やっているかのような言い方をされることもあります。『ダメなところを追求すると 余計にダメになる』という法則が心理学的な大原則として言われています。「あそこがダメ」「ここもダメ」と言われると、”行動”がダメなのではなく、”人格”がダメと感じるようになってしまうと言われています。5%のダメな点に注目するより、挨拶がきちんとできた電話対応がよかった昨日できなかったことが今日できたなど、95%の良い点に注目し、その人の良さを認めて言葉で伝えることが大切なのではないでしょうか。本日も読んでくださってありがとうございました😊
0
カバー画像

86 「褒める」or「甘やかす」で忍耐力のない大人になる?

「褒める」or「甘やかす」で忍耐力のない大人になる?子育ての専門家に聞いた 世の中には、「褒める子育て」を肯定的に捉える風潮がある一方、「注意や叱責に耐えられない」「思い通りにならないと心が折れる」などSNS上には、忍耐力が欠如した大人になってしまうという否定的な声もあります。その真偽などについて、子育て心理アドバイザーの雨宮奈月さんに聞きました。 「褒める」と「甘やかす」は違う Q.「褒める」子育てをすると忍耐力が欠如した大人になるのではないか、と懸念する人がいるそうです。実際、そうなると思われますか。 雨宮さん「褒める子育てが直接の原因で、忍耐力が欠如した大人になるとは思いません。成長の過程で、失敗や挫折の経験値が足りないと忍耐力が欠如するかもしれませんが、『叱られること』が失敗や挫折とは限りません。たくさん褒められても、あまり叱られなくても、たくさんの経験をして忍耐を学ぶことはできます」 Q.「褒める子育て」が「甘やかす子育て」と同じように思われていることが、否定的な声が出る理由のように思います。この二つの子育ての違いは何でしょうか。 雨宮さん「『褒める子育て』と『甘やかす子育て』は根本的に違います。褒める子育ては、褒める部分と叱る(過ちを指摘する)部分を使い分けて褒めることで、よい行動を明確にしていく子育てです。 一方、甘やかす子育ては、子どもが何をしても、かわいければよい、今が良ければよい、と何でも受け入れてしまう子育てです。このような子育てをすると、よい行動と駄目な行動を理解するチャンスを得られないまま大きくなってしまいます。子どもの頃、誤った行動をしたとき、そ
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ390:部下を成長させるために

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。 デキる上司の共通点は Ⅰ:部下を認める Ⅱ:部下と共感する Ⅲ:部下をインスパイアする(刺激する) の3つです。 1.部下を成長させる上司は、ひたすら部下を認める。  以前から部下の育成方法は「認めて、任せて、褒める」と言っていますが、部下の能力を最大限に引き出すためには、部下を「認める」ことが重要です。 「部下を認める」というのは、その人の存在そのものを認めることで、こちらが期待したことを達成した時に行う「部下を褒める」ということとは異なります。人は条件付きで褒められるより、存在そのものを認めてもらっていると感じたときにやる気のスイッチがオンになり、それによって成長していくものです。  ここで大事なのは、「部下の強みは何か?」を最低でも10個見つけて、その強みを部下に伝えて、認めて認めて認めまくることです。  大切なのは、成果を出したから認めるのではなく、その部下のありのままの存在を認め、それを伝えることです。認められた部下は、居心地がよくなって能力を発揮し、上司を信頼するようにもなります。やたらと怒っている上司がいますが、それでは部下は成長しませんし、何の成果も生みません。  部下を認めるということがデキる上司の第一歩です。部下を認めることで、部下と共感でき、部下を刺激することができます。 2.「叱る」ことに悩んでいる上司は、意外に多い しかし、部下を認めるだけでは駄目です。時に「叱る」ことも必要なのですが、「叱る」ということが出来ず悩んでいる上司も多いのです。「叱る」ということと「怒る」ということとは違います。叱っているう
0
カバー画像

褒め上手な人が幸運を手にする

こんにちは!占いカウンセラーくまのうち先生です。本日は人をほめることで得られるメリットについて書いていこうと思います。誰もが認められることに飢えているあなたはここ数日のうち誰かに、ほめられたことがありますか?もしあれば素敵なことですが、日々頑張っているのに、なかなかほめて貰えない人も多いのではないでしょうか?とくに日本はほめ言葉をかけてもらえずに辛い思いをしている人が多いように思います。 日本は世界の中でも幸せ探しが苦手な国です。安全で便利な国なのにも関わらず、人間関係では人のマイナス面にばかり焦点が当たりすぎてマイナスの言葉で溢れかえっています。しかし、ほめ言葉の力を侮ってはいけません。たった一言のほめ言葉で誰かの気持ちを動かし、延いては自分の幸せにも直結します。ほめ言葉で3つの欲求を満たすほめ言葉が人の心に刺さる理由として、”その人を肯定する言葉”だからです。「いつもありがとう」「今日の夕食美味しかったよ」「あなたと一緒にいると楽しい」こんな言葉をかけて貰えると、自分に自信がもてますよね。そして、人をほめる時に大切にして欲しいのが”自尊心の三大欲求”自尊心の三大欲求とは、「自己重要感」「自己有能感」「自己好感」という3つの欲求のこと。ほめ言葉によって、この三大欲求が満たされるとされています。自己重要感これは自分を大事な存在として認めて欲しいという欲求。「ありがとう」と言われた時に満たされます。自己有能感的確な意志決定と行動ができるようになりたいという欲求で、「すごいね」「成長したね」と言われたとき満たされます。自己好感人に好かれたいという欲求。「好きだよ」「好感がもてる」な
0
カバー画像

恋愛成就のアドバイス 第5回

恋愛成就のアドバイスの第5回です。片思いや復縁で悩む女性のために恋愛を成就するためのアドバイスを集めました。あなたの恋愛のお役に立ててください。41  メールの最後に何か気遣いの言葉を一言付け加えるとかなり印象が良くなりますよ。「風邪なんかひかないようにね」といった感じですね。42  できるだけいつも可愛い笑顔で対応しましょう。そして、足首や手首を見せて華奢な感じを印象付けましょう。男性から好かれる秘訣です。43  待ち合わせに遅れた時には、謝る前にまず、「待っていてくれてありがとう」と感謝の言葉を伝えましょう。44  彼を褒めるときは、「あなたは魅力的だね」ではなく「あなたはとても興味深い人だね」や「あなたと会っていると何か感じるんだねよ」と言ったほうがいいですよ。少し曖昧にしたほうが心に残り易いのです。45  彼の良いところを口に出しましょう。彼にいうのはもちろん、周りの人たちにも話します。のろけていると思われても気にすることはありません。それであなたの気持ちは新鮮に保たれますし、彼との仲がさらによくなります。46  男性は他人から認められるのが大好きですから、できるだけ褒めてあげましょう。ただし、発言を褒めるときは、発言そのものではなく、発想の良さを、持ち物を褒めるときは、持ち物自体ではなく、センスを褒めましょう。47  男性をうまく操縦するには、とにかく褒めることです。否定、批判、批難をしてはいけません。口うるさく云うのは効果がないどころか、反発されるだけです。「男のくせにこんなこともできないの」「あなたは本当にだめな人ね」別れるつもりがないのならこうした男性を責める言
0
カバー画像

後悔しないように

先日はとある試験を受けに行きましたー。 もうクタクタです…w 意気込んで行ったものの、やはり出来ず… やはり…というのは、私の力不足そして準備不足と認識してます。 それでもわかっていて行きました!挑戦しました! それに悔いはありません。 これも経験。いい勉強です。 試験会場に行くと何名か来ていない人が… (体調不良でどうしても来れないのかもしれませんが…)そして、上手くできなったのか(まだ試験は続くのに)途中で帰る人が… その気持ちもわかります。ダメだと思っているのに時間を浪費するのも…嫌な思いをするのも…と考えてしまう気持ちもとてもわかります。 しかし、毎回そのようにやめてしまっていいのかなと私は考えてしまいます。 一度は志して応募したのですから、最後まで戦うことは必要だと思います。 ダメだと思っていても、続けていたら可能性が出てくるかもしれません。 良くなかった点がわかり、次への対策ができます。 そして、今の自分の全力を出したので心はスッキリとします。 実際に、挑戦して失敗したことよりもやらなくて失敗したことの方が後に残ります。それが後悔です。 全力でやり切って失敗したことは後悔ではありません。 後悔しないように、毎日自分の道を選びたいなと私は思います。 自分は最後まで頑張った!やり切った!そう褒めたいと思います。 (そうは言っても少しは引きずってますが…涙) (もっと準備しておけばよかった…などと頭の中がグルグルと回ってます…)でも、もうしょうがないので! ぐっすり寝ることにしましょう^^ 時間が心を癒してくれます。 それでは、またー^^
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ364:褒める技術の落とし穴

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。これまでも部下の育成方法について書いていますが、部下に対して「認めて、任せて、褒める」ことが大事ですし、ミスを犯した時には「叱る」ことも必要です。 若手社員の中には、「自分の上司は褒めてくれない。褒めると負けだと思っているようだ」という不満を抱いている人もいますし、一方で上司は「もう学生や子供ではないので褒めてほしいという甘えは捨てるべきだ」という意見もあります。元来、日本は、ベネディクトが「菊と刀」で言ったように、罪の文化ではなく恥の文化です。今の若者だけでなく、昔から曖昧模糊とした甘えの中で生活しています。親や教師、社会も本当にその人のことを思って叱るということができていないのです。叱るための基準が明確でないからです。「叱る」というのは、本当に相手のことを思っていなければできません。相手のことを思っていなければ、それは怒りに任せた感情にしかすぎなくなります。「叱る」というのは、相手に対するどのような思いを抱いて言葉を発するのか、「この一言で、部下が持つ素晴らしい可能性が開花してほしい」という思いをもって、真剣に部下にその言葉を響かせようとすることであって、ある意味「命がけ」なのです。だから、昨今の上司は、「部下にアドバイスしたい」「成長してほしい」と思いながらも、黙っている方が無難ということになってしまいます。 これは、「叱る」ことだけでなく「褒める」ことにも、同じことが言えます。 「叱る」ことはできるが「褒める」ことは苦手という人がいます。そういう人は、自分が本当に「叱る」ことができているのか考えてみてください。本当に部下の
0
カバー画像

うまく出来なくても

こんにちは^^皆様、睡眠はきちんと取れていますか?人それぞれ必要な睡眠時間は違いますが全く眠らないという事は無いですよね。睡眠時間、きちんと確保していきましょうね。それでは本日のお話しへ。皆様、自分のこと褒めていますか?毎日頑張っている自分を労っていますか?毎日の仕事にしても普段の生活にしても、当たり前にし過ぎていて、頑張っている自分に気づいていない事はありませんか?毎日色々ありますよね。それでも毎日、ちゃんと生きていますよね。それだけで本当は、とっても凄い事だと思うんです。自分に厳しくしてしまいがちの人って、多いと思うのですがそんなあなただからこそ、毎日頑張っている自分を沢山労って、褒め褒めして下さいね(*´꒳`*)私も以前は自分にとても厳しかったし、それを厳しいとも思っていなかったし、むしろ甘いのでは無いかとさえ思っていました。だから苦しい事の方が多かったです。人生を楽しめていなかった様に思います。でも本当はみんな頑張っていると思うし、頑張り過ぎているのでは無いかなって思います。だから心や身体を壊してしまう。今でも十分頑張っているんですよ。そんな自分に沢山優しくしてあげて下さい。その方が、本来の自分の力、発揮出来ますから。ダメ人間になんてなりませんから。沢山沢山、褒め褒めしましょうヽ(´▽`)/そんなお話しでした。いつもいつも、頑張っているあなたへ今すぐ上手には出来なくてもいいんです。でも、たまには褒めてみて下さいね^^それでは本日も最後までご覧頂き、ありがとうございました(^_−)−☆
0
カバー画像

【彼の気持ち】彼と付き合いたいならとにかく褒めろ!

このブログでも何度も言っていることですが、好きな人・気になる人と話す機会ができたら、良いところを見つけてとにかく褒めましょう。まだ親しい間柄じゃないのに、褒めるなんて無理だ!お世辞に思われて、嫌われるのでは?そう思うのはもっともですが、どんな人でも褒められて嫌な気持ちになる人はいません。褒めることで笑顔が生まれ、あなたと一緒にいると「楽しい気分になれる」と潜在意識に刻まれます。さらに感情を込めて褒めちぎれば、相手は心を開いてくれて、より親密な関係にステップアップし、お付き合いがスタートすることだってありえます。+*+*+*+*+*+*+*+*彼の気持ち・本音を紐解く霊視鑑定師「天眼のファセット」です。今まで多くの恋に迷った女性を救い、嬉しい評価をいただいてきました。「この度は鑑定して頂きありがとうございました。 不安を抱えていたのですが鑑定して頂いたおかげで前向きな気持ちになる事ができました。 丁寧な鑑定・迅速且つ親切な対応ありがとうございました。また機会があれば利用したいと思います。」彼の気持ちがわからない。そんな時は気軽に声を掛けてください。真摯に向き合いお悩み解決に尽力いたします。★彼の気持ち・本音を霊視で鑑定し、お伝えします。男性鑑定師が【男性目線】で鑑定しているので女性にはわからない男性の気持ち・本音がわかります。★彼の気持ち・本音をタロット霊視鑑定でお伝えします。タロットで彼の気持ちを探り当て、私の霊視能力を交え、鑑定いたします。★【辛口】タロット霊視鑑定、恋愛のお悩みを辛口鑑定。ボリュームがあって具体的、わかりやすいと評判の鑑定です。
0
カバー画像

自分を褒めてくれる人に近づこう

自信がない時、不安な時、落ち込んだ時、幸せな気持ちになりたい時は、意識して、自分を褒めてくれる人と会うようにしたり、連絡を取ってみよう。私は生まれつき、ひといちばい敏感なHSPです。同じHSPでも、生きづらさを強く感じてつらい思いをしている人もいるのですが、私は昔から今までずっとHSPの気質を、いいものだと思ってきました。それは、今まで出会った友達みんなが、私の敏感さを褒め続けてくれたからです。「モコちゃんの感覚は他の人と違っているから、面白い!」「発想力がすごい!」「大物になれる!」加えて、傷つきやすく、落ち込みやすくネガティブで、くよくよする私でしたが、敏感さを否定されたことも、一度もなかったと思います。そんな面に対しては「優しい」とか 「安心できる」とか「繊細でガラスのハートなところが、かわいい」とか「誰も考えないところまで深く考えていて、本当にすごい」と、やはり褒められて成長したのでした。私は、本当に、その人たちのおかげで自分のことが好きでいられたんだなあと、心から感謝しています。 もしも、自分の敏感さを好きになれなかったら、褒めてくれる人に近づくのは、とてもいい方法だと思います。
0
カバー画像

【中間管理職】自信がない・・それでも、一歩踏み出す勇気が成長に繋がる

「あー失敗した」 「また怒られた」 「今日も間違えた」一度ならず二度までも…何だか上手くいかない!という時期は誰でもあると思います。こんなことが続くと「次の一歩」が踏み出せなくなりますよね。「あ、また失敗するかも」「これまた怒られるやつじゃん」こう思ってしまった瞬間から行動にブレーキがかかります。こんな時はおまじない!!「きた!これを乗り越えたら成長だ!」こう自分に言い聞かせて行動する!これで一歩前進、確実に成長できます。それでもまだ行動出来なかったらもう一つ「大丈夫、失敗しても死にはしない!」こう言い聞かせてさっと行動してしまいましょう。また、なんだか自信がなくなってしまったという時は行動の積み重ねと自分を褒めることで乗り切りましょう。小さな行動を積み重ね、その行動を褒めると自信が戻ってきます。今日もあいさつできた今日も遅刻しなかった今日も出社した「そんなこと?」という小さな行動で大丈夫!行動の積み重ねとその行動が出来た自分を褒めてあげることで自信は取り戻せます。いやー、失敗した!そんな時次の一歩を踏み出せるかどうかが成長の決め手になります!これを乗り越えたら成長!失敗しても死にはしない!こう言い聞かせて行動しましょう。どうしても自信がなくなってしまったときは小さな行動の積み重ね行動できた自分を褒めるこれで自信を取り戻せます!
0
カバー画像

好感度がアップする話し方!

いつもお世話になります。いつもイエローカードをもらっている「きいろ」と申します。営業は得意ではなかったけど、駆け出しの頃は営業に関する本を読みまくっていました。その中でも基本的なテクニックを紹介したいと思います。●相手を絶対に否定しない議論や会議とは違い相手に異論を唱える必要なく「何を言おうとしているか」ということに集中し、笑顔やうなずきといった肯定的な態度を常に示す。●相槌を打ちながら褒め言葉相槌はしっかり打って、相手を褒めましょう。そうすれば相手はリラックスして笑顔が多くなります。●こちらの話は、相手が話し終えてから相手の話しが自分がよく知っていると、ついつい話し出したくなる。そこはグッと我慢して、相手の話を最後まで聞こう!自分が話したいときは、相手が話し終えて、一息ついたときに♪●三歩下がって話を聞く人間は見知らぬ相手が八十センチ以内に入ってくると、緊張感を抱くそうです。初対面の人と話すときは、近づきすぎは禁物。三歩下がって、やや斜めに立つのがいいとのこと。ココナラ電話相談でも同じですね。相手を否定しない。相手の話しを最後まで聞く♪褒める♫最近、褒められることもないので、誰か~褒めて~ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
0
カバー画像

☀️最初から自分に自信がある人なんかいない☀️

こんばんは!今日はどんな1日でしたか?たまに自分に自信がないって悩まれている方がいらっしゃいます。自分に自信がない。初めから自分に自信がある人っているんでしょうか。自分はいないと思っています。何事も全くの素人で全くの初心者の人が初めから自信満々ってことないですよね。色んなことを経験し、積み重ねていき、日々少しずつ成長しているから自信が生まれて、自信満々になるんです。なので今現在自信がないって思っていても大丈夫。今から!自信を育てていけばいいんです!自信がないことが悪いことではない。自信がないなんて当たり前のことなんで少しずつ育てていきましょう!育てる前に大事なことをお伝えします。■自分を褒める■自分を認める■自分を信じる焦らずゆっくり毎日やってみながら育てる基礎を作っていきましょう!この商品はシンプルにあなたの夢を応援する商品です✨あなたは夢を持ってますか?✨将来こうしたい、あれしたいって持ってますか?✨そしてその夢を他の方に語ってますか?✨中にはなかなか言い出せない方もいらっしゃると思います☘️☘️将来の夢があるけど、自信がなくて前に進めない☘️そもそも自分の能力では無理☘️夢なんて語るのは恥ずかしい☘️語った時に否定、批判されるのが嫌そんな方は是非チャックしてみてください✨あなたの背中を押します✨一度きりの人生において、あなたがしたいこと、なりたいもの、こうなりたいっていう理想な状態ってあると思います✨がしかし、色んな事情で夢を諦めたり、自分には無理だって思う方っていらっしゃると思うんです☘️先ほども書いた☘️将来の夢があるけど、自信がなくて前に進めない☘️そもそも自分の能
0
カバー画像

運動会

先日上の子の運動会があり、有給とって行ってきました♪下の子がまだ小さいので、妻と二人で面倒見ながら動画と写真撮ったりで慌ただしい運動会でした。今年は年中で2回目の運動会だったのですが、去年のことがついこの前だったような気がするくらい子供の成長の早さに感動。徒競走もあったのですが、前半ぶっちぎりで1位だった娘が、ゴール直前で飽きたのか急に歩き出し結局ビリに(笑)私も妻も飽きっぽい性格なので似たのかもしれません(^^;)団体競技やダンスもとてもうまくできており、本当に良い子に育ったなぁとまた感動。・・・子供の成長は早いですね。娘が運動会がんばったので、たくさん褒めて、その日の晩御飯は家族で焼肉屋さんで打ち上げしました。褒められたのがうれしかったのか焼肉がおいしかったのかは分かりませんが、帰ってからは来年に向けて年長さんたちがやっていた競技を今から練習していました。子供は褒めると素直にがんばるのがいいですね。大人になると結果を出すのが当たり前になって、褒められる機会ってかなり減りますね。家族や同僚・部下など身近な人にも、感謝を込めて褒めてみるのもいいかもしれませんね。
0
カバー画像

☀️自画自賛☀️

こんばんは!今日も1日お疲れ様でした。今日1日いかがでしたか?皆さんは自画自賛についてどう思いますか?・自分で自分を褒めるとかちょっとって思いますか?・めちゃくちゃいいと思いますか?どんどん自画自賛した方がいいと思うんです。今日あった出来事(本業)で、お客様から電話がかかってきて内容を現場に確認したら今日中にはできないから断って!って言われたんですけど、ご依頼内容的に個人ではなく法人のお客様のような気がしたので自分が間に入ったんですね。※法人営業なので他の事務所なら対応できるかもっていう発想が湧いてきたので確認すると対応OKとのこと。急いで先方に確認をし、日程を調整し、金額を提示し¥54,000-の売上獲得。これは、正直自分の機転が効いたことから出来た売上。めちゃくちゃ自分の行動を褒めました。自画自賛しました。・よく機転が効いたな・すごい!・よくやった!自画自賛したら、自分自身の状態が猛烈に上がったことを実感したんです。・よっしゃまたやろう!・またがんばろう!って思えたんです!是非どんなことでもいいので、自分で出来た!やれた!ことに関してどんどん自画自賛してほしいと思います。めちゃくちゃ元気になりますよ!明日から二泊三日で東京に行ってきます。久々の東京で楽しみです!みなさんもよい三連休をお過ごしくださいね!・SNSをやりたいのにどうやったらいいかわからない・アカウントを持っているがどうやって使うのかわからない・そもそもSNSの登録の仕方がわからないこんな方は是非チェック!!!一から丁寧にお伝えします!ストレス社会の世の中で色んな悩みがあって、なかなか周りに話せないことや話したい
0
カバー画像

🌞まずは、褒めましょう(^^♪(^_-)-☆

登校渋りの子もいますが、(昨日対応をご紹介しました) 多くの子どもは、始業を楽しみにしてやってきます 私たちも、手ぐすね引いて(笑)待っています まず、登校したことを褒めましょう 大げさに 芝居がかるほど大げさに 褒めてください 子ども達は、何事かと思うぐらいです♬♬(^^♪ そして、仰々しく「なぜ、先生がこんなに喜んでいるか 褒めているかを説明します」と、にこやかに 言います 「1つ目は 健康な体で登校できたからです       交通事故、怪我、酷い病気にもならないで、この日を迎えること       ができました 素晴らしい💚       自分の命は自分で守る!!ことができました  2つ目は 万引きをしたとか 悪いことをして警察のお厄介になったとかの       連絡がひとつもありませんでした 素晴らしい💚       「当たり前」と思う人がほとんどですね       でも「小さな社会人として当たり前に過ごすこと」は 社会人と       して大切です   3つ目は 今日学校に来たことです       宿題が終わらないとか 起きるのがかったるいとか・・・       来たくない気持ちもあったでしょう (と、にこにことクラスを見廻します うんうんと、うなずく子もいます(笑))       でも、ここにいる皆さんは、登校しました       素晴らしい💚…と、拍手します このセリフのままでよいので、ゆっくりと 余裕をもって、一人一人の眼を見ながら 「語ってください」(^^♪(^_-)-☆ 始業式に登校することが当然かもしれないけれど、 病気や事故、家族の事情、本人の不安で、登校で
0
カバー画像

この夏なにを褒められましたか?  

ブログをご覧いただきありがとうございます。ミラクルボイスは、引き寄せボイス「あなたのボイストレーナー」のしずかです✨ お盆は、ゆっくりできましたか?夏の楽しい思い出が出来た方、あるいは、仕事に励んだ方または、静養していた方もいらっしゃると思います。うちも身内や親戚にも発熱者やコロナにかかる人もありました。もう2年も経ちますがなかなか終わらぬ感染症問題なども気になりますね!そんな中、あなたはしっかり褒められていますか?特別なことがなくても人は、生きてるだけで尊いのです。みんな忙しくて、褒めてくれないという方、私がほめて褒めて、ほめちぎります笑迷わずこちらへようこそです!            ↓ ↓↓思いを分かちあいませんか ☆。.:*・゜批判、否定はいたしません ☆。.:*・゜                        ↓ ↓↓
0
カバー画像

男性、女性の異なる褒めポイント

みなさん、こんにちは!まことんです。人を褒めるのってなかなか難しいと感じることがありますよね。大げさにやりすぎて、嘘っぽく聞こえてしまったり、本当にすごいと思って伝えたとしても、なぜかあんまり相手に響かなかったり。人によって褒められたいポイントが異なるので、それを見極めるにはかなりの観察力が必要です。しかし、傾向として男性、女性で効果的な褒めるときのポイントがあるので、それを今回はご紹介したいと思います。・男性を褒めるときのポイント男性を褒めるときのポイントは、目に見えてわかる結果、成果、能力を褒めてあげましょう。例えば仕事で営業先との商談を成立させたことや、試験で良い得点を取ったことなどの『結果』を重視して褒めるのがおすすめです。客観的に数値等で優劣がつけられるものに着目してみると良いでしょう。・女性を褒めるときのポイント女性を褒めるときのポイントは、男性とは対照的に『過程』を褒めるのがおすすめです。例えばコツコツ頑張っているね!とか、丁寧に仕事に向き合っているね!など結果に至るまでのプロセスを褒めてあげると良いでしょう。男性を褒めるときは、相手の努力、能力により得られた『結果』を褒める。女性を褒めるときは、相手の行動や気持ちが現れる『過程』を褒める。このように、男性、女性では褒められたいポイントが異なるので、自分と異なる異性の場合はなかなか理解を示すのが難しいかもしれません。男性、女性で褒めるポイントを切り替えて、素敵な労いの言葉を送ってあげましょうね。どうしても褒め方のポイントが分からないという方。とにかく自分が素敵だなと思ったところを声に出して相手に伝えてみましょう。あ
0
カバー画像

「不良避難訓練」

【担任お休み】13歳の中学生の時担任の「鈴木幸恵」先生が風邪で休む事になってしまった。でも幸恵先生の担当教科は体育を担当してて1番体に気負つけないとならない立場の先生だった。しかも凄く男勝りで背が高く体つきも気肉質で強靭でバレー部の顧問もしてる。ヒィー(゚ロ゚ノ)ノそんな先生が風邪をひくなんてクラス騒然となりみんな「人間だったんだぁ~」とビックリしてた。ちなみに俺も男子バレー部にいて男子バレー部の顧問の先生は何故か美術担当の山田先生だった。この日幸恵先生が休んだ代わりに別の先生が数人で交代しながら俺のクラスの様子を見に来てた。でも一応副担任が技術の先生でこの人も体がごつく何故か背も180㎝あってどう見てもヤクザな顔をしてた。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【不良2名】そしてこの日月に1度の避難訓練があり消防のサイレンが鳴ったらみんなで校庭に非難する。しかし消防のサイレンが鳴る時はいつなるか解らず抜き打ちで鳴らされるから鳴ったらどんな状況でも非難する。この事を朝の会に技術の副担任が我々に伝えた後この技術の先生がとんでもないことを言い出した。そのとんでもない事とは「もし1番最初に校庭に出られなければイソをぶん殴る」と言うヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ。このイソ君と言う子は当時1番の不良で避難訓練なんてやった時には1番足を引っ張って避難できない。そして更に先生は「もし2番になったらコゴオリをぶん殴る」と言う。オロ((ヾ(*'д';*)ノシ))オロこのコゴオリ君はこの子も学校の中の1番の不良で何か行事をする時必ずクラスの足を引っ張っる。
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ220:コミュニケーションの極意 褒める!

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。ビジネスにおいてコミュニケーション力が最も重要なスキルであることは言うまでもありません。ビジネスは人と人との関係であり、よりよい人間関係・信頼関係を構築するのにコミュニケーションは欠かせません。コミュニケーションを上手くとれれば、パワーハラスメント防止だけでなく、対人関係も良くなり、チームの生産性向上にも繋がります。 コミュニケーションをうまくする方法として、相手を褒めることが有用であると言われています。部下の育成方法は「認めて、任せて、褒める」が基本で、部下の成長には「褒める」ということが極めて重要な要素です。ところが、「褒める」というのはなかなか難しいものです。褒めたつもりでも、心がこもっていなければ、嫌みやお世辞ととられてしまいます。 合コンで、異性を褒める「さしすせそ」というのがあります。 ⑴さ・・・さすがですね ⑵し・・・知りませんでした ⑶す・・・すごいですね ⑷せ・・・センスがいいですね ⑸そ・・・そうなのですね こうした短い言葉を挟むだけで、お世辞にならず、相手を褒めることができます。 本人のいないところで褒めるというのも効果的です。本人のいないところで「あの人はすごいですよ」と持ち上げると、人づてに本人へと伝わり、お世辞や嫌みにならず、相手もこちらに好感を持ってくれます。 コミュニケーションは「言葉と想いのキャッチボール」ですが、その目的はよりよい人間関係・信頼関係の構築です。コミュニケーションには言語化以外の要素も重要で、直接相手に伝えるのではなく人を介して伝える(伝わる)ということもコミュニケーション、つまり
0
カバー画像

褒めるスキル

ベアたんが所属している、熊本レッドベアーズでは、褒めて伸ばす方針をとっています。ベアたんは幼少期、褒められる経験が少ない児童でした。なので、最初にスクールの見学に行った時はとてもびっくりしました。コーチも生徒を褒めるし、保護者も褒めるし、なんなら生徒同士でも「ナイスプレー!」とお互いを褒め合う姿を見たからです。そこには、「個」を尊重した楽しいホームチームの姿がありました。褒める。これは、人間関係において、とても大切なスキルの一つです。褒め方の種類は大きく4つあります。①結果承認|成果や結果を認める②プロセス承認|仕事の過程(プロセス)を認める③行動承認|望ましい行動を認める④意識承認|意識や取り組み姿勢を認める褒めることでどんな効果があるかというと、1.相手の自信ややる気を引き出す2.良好な人間関係を築く3.褒めた人も褒められた人も前向きな気持ちになる誰も褒めてくれない環境で何かを続けたとしても、それは段々と虚しくなっていきます。誰かが褒める……感謝し、認め、労うことで、その何かというのは、更に伸びしろを持ちます。褒められると、人間の脳はドーパミンを分泌します。つまり、褒められるということは人間にとって心地よいことなのです。では、具体的に「褒める」とはどうしたらよいのでしょうか。1.さらっと褒めるあまり大げさな言葉を使ったり、何度も同じフレーズを繰り返して褒めると、それは逆に相手の負担になります。お世辞を言っているのかと勘違いされることも。褒める時は、しつこくないように褒めましょう。2.褒める事柄を具体的にするただ「いいですね」と伝えても、何が良かったのか伝わりにくく、本当に褒
0
カバー画像

誉め言葉の「さしすせそ」と「たちつてと」

人とコミュニケーションをとるうえで大切なのは相手をほめる褒め言葉です。特に僕は子供ととの会話の中に必ずインプットしているのがこの「さしすせそ」なんです。本来なら男性の先輩などに使うようですが僕は子供にこそ使うべきだと思っています「さしすせそ」のすごいところは、この5つの言葉だけで会話が成立してしまうところです。今日は子供と話すときに使う様に話してみますね(^^♪さ  ◎◎君 さすが~し  ◎◎ちゃん おじさん知らなかったなぁす  ◎◎君 すごいね~ すてきだよ~せ  ◎◎ちゃん センスいいね~そ  ◎◎君 そうなんだぁって具合かな?「さしすせそ」はランダムにくりだせばいい言葉ではなく、会話ごとに適切なフレーズがあると思う。さ : 困難な事をこなした時し : 何かを教えてもらった時   人は誰しも教えたがりですから、喜んで話してくれます。す : 考え方などを聞いた時 相手のボランティア精神や見返りを求めない精神について「すてきですね」    と褒め言葉をかけてあげるとコミュニケーションが上手くいきます。子供に「素敵だね」って言ってあげると目を輝かせますよ。せ : おしゃれな店などを教えてもらった時や子供なら子供しか知らない事。そ : しらない話題を広げる時  しらない話題を広げる時に「そうなんだぁ」という単語が使えます。これらのお話は、小児科病棟の看護主任に教えて貰ったお話です。補足ですが「たちつてと」は絶対に言ってはいけない言葉なんですよ、同じく子供を例にとってお話してみたいと思います。・たいしたことないね・ちがうんじゃない?・つまんないね・てきとうでいい?・とんでもないま。こ
0
カバー画像

「試し行動」に負けない👿社会の一員としてのあなたの「価値観」が試されています

「試し行動」とは、心理学の用語です大人が困る行動をして、どの程度信頼できる相手かを試す行動ですこれち似た行動が、新学期に見られます担任が変わると、よく見られますわざと悪いことをする例は少ないのですが、今までしていたから…と、悪気もなく、「あなたにとっては常識はずれな行動」をする子供がよく見られます  ぞんざいな言葉遣い  物を粗雑に扱う姿  粗暴な行動   等々あなたは見過ごせますか?子供はあなたを見ています「試し行動」の意識がなくても、新しい担任の先生=あなたは試されています今までしていて、前の先生は何も言わなかった。だから、いけないことだと感じてもいない。若しかしたら、前の担任にとっては、その行動は「常識なし」ではなかったのかもしれません前の担任と新しい担任=あなたでは、社会常識に若干の差があって当然です「公序良俗」や「常識」には、地域差と個人差が大きい(*'ω'*)たとえが、私ならば・・・  授業中は、子供でも丁寧語を使ってほしい   (休み時間は子供どうしはため口でどうぞ)  先生には、敬語で話しましょう   (日本という地域に住んでいるなら 年上には敬語です)  物は投げない、手から手へ渡しましょう  突然の大声は奇声を発するのは、身の危険が生じたときだけにしましょう  等々同時に「良いこと、当然なこと」は褒めましょう  はっきりとして、いいご挨拶ができるねえ  お茶碗をもって食べてていいわね  お返事がすぐ帰ってきていいね  あら、ゴミ拾ってくれるの、自分が落としたんではないのに、えらい!!      等々あなたの価値を具現化している子供たちを、とにかく褒めまくりま
0
カバー画像

上手なほめ方しかり方②

動機付けとはその行動をする原因で、目標に向かい続けるための課程です。子どもにしてもらいたい行動があるなら、その動機付けを高めてあげるといいそうです。1.行動の直後に褒める60秒ルール行動が起こってから60秒以内に褒めると、その行動を強化出来る。60秒を超えると強化出来ないことが判明している。2.子どもの行動を肯定的に捉え、出来ている点にフォーカスして褒めるこれを正の強化と言います。娘が宿題をしているときに上手くいかなかったり問題が解けなかったりすると機嫌が悪くなり泣き出します、むちゃむちゃ面倒くさいです。またかぁ思いとあえて放っておくのですが、「正の強化」で言えば間違っていました。なぜなら、真面目に集中して取り組んでいるときにしっかり褒めることが出来ていなかったからです。こういうことは、子どもと普段接しているとよくあることです。だからこそ気付けていませんでした!私は今回の講座でこれが一番のお土産でした。今は子どもと接するときには「正の強化」と何度も心の中で繰り返しながら接しています。
0
カバー画像

見えない仕事をしよう。

 みなさんこんばんは。筋トレに目覚めた千冬です。もう腕がパンパンでございます。 人間はエゴイストです。生まれながらにそうなっているものです。嫌われるより好かれたいし、褒めてもらいたいし、認めてもらいたいと思っているものです。 脇役より主役になりたいものです。私も「さすが千冬さん」と言われたいです。それが人の心の真実です。 私は人が見ていないところで働くことが好きです。誰も見てはいないので、何とも言われないことが多いです。でも私はそれを続けています。  例えば出勤を6時半にして、給湯室でお湯をわかし、コーヒーメーカーでいれたてのコーヒーを飲めるようにしています。もちろん誰がやったことかわからないので、感謝されることもありません。 今日は会議室の掃除をしました。無駄なテーブルやコード類をまとめ、机の配置を変え、箒でゴミやほこりを集め、ごみを捨てました。 上司が「会議室を掃除してくれてありがとう」と部署の人たちに話していても、そのまま反応をせずそっとしておきました。 上司に見られたい、同僚に言われたいという気持ちはあんまりないです。私は神様に見てもらっていることで、エゴイズムを満たしています。人は見てませんが、神様や先祖のみなさん、亡くなった祖父母、父、叔父が見てくれていると信じています。 数年前の私はもっとアピールをしましたが、今はそんな気持ちはありません。エゴイストですから自己満足で納得をしています。 ネジが緩んだらしめる、開きの悪い扉を直す、壊れた板を張り替える…自分の技術でできることはすべてやります。やらないと気持ち悪いんです。ごみが落ちていたら拾わないと気持ちが悪いのです。
0
カバー画像

褒められて伸びる?

 よく「私は褒められて伸びる人なんで…」なんて言葉を聞きますが、あなたはどうですか?  褒められると嬉しいですが、相手や褒め方によっては怒りを感じることも経験的にご存じでしょう。今回は褒めること褒られることで我々の中に何が起こっているのかを考えてみたいと思います。 ・褒められると能力や質が落ちる? 褒められて何かをする(仕事や勉強など)ということはその動機は「褒めら れること」にあると考えます。これは外発的動機づけというものです。褒める(報酬)を与えてられると嬉しいからまた頑張ろうと思いますよね。一方で、~をすることに興味がある、することが楽しいという内面から発せられる動機を内発的動機づけといいます。心理学の数々の研究によりこの褒めることや賞などを与えると内発的動機づけに影響を与え、能力が落ちたり質が落ちたりすることが分かっています。しかも、もともと興味があったことや、やりたかったことも、この褒めることや賞、小遣いなどの影響によりやる気が下がったりやらなくなったりするようです。  これはさまざまな見方があるようですが一つは報酬に依存してしまうということです。つまり、報酬をくれないとそれをやりませんよ、ということになります。また、報酬をもらえることがあらかじめ分かっていると、そのこと(勉強や仕事)の質は落ちてもいいという考えによります。  一般的に言えば、報酬は学習や仕事の成果を最大にさせるような積極的な人間関係を促進したり維持したりするようには働かない。¹⁾  報酬はひいきめに見ても、こういう協力や仲間意識を促進するのになんの役にも立たない。²⁾ ・人々は報酬の効果を誤解してい
0
カバー画像

子育てについて。

 みなさんこんばんは。一人で踊りまくってた千冬です。 今日はちょっとディープな話題です。あくまでも私の経験談をもとに、私独自の考えで述べますので、ご理解をよろしくお願いします。 私は子どもたちを見る仕事をしておりますので、今までの25年間でたくさんの子ども、そしてその保護者の方を見てきました。   家庭で何か問題がある子どもは、目つきが違います。 また、髪の毛がいつまでも切ってもらえない子、いつも同じ服を着ている、真夏でも汗のにおいがしてもお風呂に入らない子(入れない子)。 幼いころから保護者が激しい叱責を繰り返し、肯定を全くされていない子、またはネグレクトの保護者の子は、表情がいつも暗いです。 一番守ってほしい家族からこのような状態であるので、私は当然だと思っています。 例を挙げましょう。 「あるごめとりぃ」や「ID Investigation Discovery」、「世の中の闇」などのYouTubeチャンネルを見ていただくと分かりますが、大きな犯罪を犯す人の生い立ちを見ると、やはり何かしら家庭の中で問題があるのが伺えます。  家庭が円満なのに犯罪行為を犯すことは少ないと感じます。両親が仲がいい、肯定的に子どもを育てられた子と比べると、表情が全然違います。 「凶悪犯罪者や外国の話じゃないか」となめてはいけません。一歩間違えば同じです。巻き込まれた家族も「こんなはずじゃなかった…」というパターンが多いです。  ここ数年すごく感じるのが、「自己肯定感」の低さです。「私には無理」「やっぱり僕はだめだ」とすぐ言います。 理由を聞くと、保護者から「小さいころから叱られてばかり」とか「も
0
カバー画像

【 ほぼ毎日 #30】自分にも、やさしく。

こんばんは、ひかりです |˙꒳​˙)日中、出かけようと玄関のドアを開けたのですがサウナみたいな暑さに絶句してしまいました…。皆さんも、体調管理には十分、気をつけてくださいね!୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧今日は、褒めるチカラについて少し綴らせてくださいw私は、ココナラで電話相談をさせていただいてます。機械オンチで、得意じゃないのに年末macを購入してしまいました。ナンテ(ŎдŎ;)コッタ〜!!!想像はしていたもののWindowsと違う使い勝手に呆然としましたw年末年始は半泣き状態でセットアップ?もがんばってみました…苦笑。せっかくココナラで出品してみたのだからとサムネイル作りに挑戦してみました!見てください!見事にサイズが合っていませんw( ※ up後、なんとか訂正できました)これでも、3時間くらいかかって作ったんですよ〜汗。新しいことに挑戦した自分にまずは、大きな拍手を送りたいと思います。【激甘】(*´꒳`*ノノ゙ てやんでぃパチパチ〜自己肯定感、上げて上げて〜w自分にもやさしくをモットーに生きています♪では、今日はこの辺で!LINE風もいかがですか?メールサービスも絶賛発売中です。お気に入り登録、フォローしていただけるとモチベーション爆上がりします♪最後まで読んでくださりありがとうございました。じゃあ、またね ( ˙꒳​˙ᐢ )ひかり☆”2021.8.6
0
カバー画像

自己肯定感について

ご覧いただき、ありがとうございます☆ shin☆と申します。本日のテーマは「自己肯定感」についてです。昨日のブログで仕事が嫌で辛いと言っている方の多くは 「真面目」「優しい」「責任感が強い」方が多いイメージ。と投稿しましたが、そのような方々は「自己肯定感」も低い印象があります。「自己肯定感」が低い人をポジティブに考えれば「謙虚」「理想を高く持てる」「完璧主義」という言葉に置き換えられると思っています。しかし、実際には「自己肯定感」が低いはネガティブな印象で「自信がない」「他人と比較する」「マイナス思考」という印象です。なぜ「自己肯定感」が低くなってしまうのか?自分で自分のことを褒められないからではないかと思います。私自身も「自己肯定感」は低い方だと思います。成功したことよりも失敗したことを気にしてしまう。他人とも比較をしてしまいます。それでも、最近は前よりかは「自己肯定感」が高まっています。意識していることは「気にしないこと」「小さなことでも承認する」です。それができたら苦労しないという声が聞こえて来そうですね。笑「気にしない」については失敗したら、なぜ失敗したかの原因を考えること反省をすることはしますが、可能な限り短時間で終わらせています。「小さなことでも承認する」についてはなんでもいいので、自身を褒めればいいと思います。●朝6時台にちゃんと起きられた●満員電車の中、通勤できた●遅刻せずに出勤ができたなど一見当たり前ではありますが考えてみるとすごくないですか?笑特に、仕事が嫌で仕方がない人が上記の3つを日々クリアしていればスタンディングオベーションものです。笑世の中、減点方式
0
カバー画像

男性のテンションを上げる褒めフレーズ

こんばんは★連日投稿です。いきなりですがみなさんは褒めることをしていますか?褒めることは恋愛に限らずコミュニケーションを円滑にしてくれるし自分の心も浄化されるので良いことづくしです。今回は男性への上手な褒め方についてお話しします。①見た目を褒める●身長が高いね●筋肉がすごいね●髪型がいいね●ファッションが素敵だね女性がデートでメイクや服を頑張って選ぶように男性だってデートで頑張っています。特に「異性」として意識した褒め方をすることが重要です。男らしさを感じさせる身長や筋肉。髪型やファッションなどのセンス。褒め方は色々ありますね★②ギャップに気づき褒める優しい人に優しいねと言ってもその他大勢にまぎれてしまいます。大事なのはあなたにしか見つけられないギャップを見つけることです。●優しそうに見えるけど芯がしっかりしているね●優しそうに見えるけどダメな部分はちゃんと叱ってくれるね●優しそうに見えるけど負けず嫌いなところもあって向上心があって尊敬するぜひ相手のことをじっくり観察をして自分だけの言葉で褒めることで相手の心に刺さりやすくなります。③具体性を出して自分の感情を交えて褒める!具体例をだすことによって相手に「そこまでみてくれてるんだ」と思ってもらうことができます。「あなたがこういうことをしてくれて嬉しかった」「こういう気配りができるのすごいと思った」相手の行動をあなたの感情と共に伝えてみてください。具体的に言われれば言われるほど自分も嬉しいですよね♪ぜひ共感されたら取り入れてみてください★相談も随時受付中です。
0
カバー画像

【自分を褒めよう】

 「他者の存在を認知している」、つまり、  「あなたがそこにいることを私は知って  います」、という意味の「ストローク」。  この「ストローク」については、5つの  望ましいとされる建設的な交流があるが、  これを私自身の体験談を交えて紹介する。 ────────────────────  最終回は、⑤自分自身にもストロークを  与える。である。大いに自分を労わろう。  ●自分の投稿や川柳が載った新聞を読み、   「名文だ」「秀句だ」等と自分に褒め   言葉をかけている。  私は、本職以外の才能の幅が意外に広い。  クッキー作り、ハンドメイド品、替え歌、  これらは既に自己開示してきたが、新聞  に投稿やエッセーが採用されたり、一面  の健康川柳なる欄にもこの半年ばかりで  三回川柳が掲載されている(ラジオ番組  でも一句採用されたことがある)し、歌  もそこそこ歌える。友人の結婚式で披露  した「あの鐘を鳴らすのはあなた」など、  「プロの歌手も顔負け」と司会の方から  紹介され、重圧もあったが、見事にその  言葉に違わぬ歌唱力を見せつけ、大喝采  を浴び、大いに面目をほどこしたものだ。  決して、「無芸大食」という訳ではない。  この才能が本業には活きていないだけだ。 ────────────────────  自分を褒めること、それは取りも直さず  自己肯定感に直結する。この前も、私は  褒められて伸びるタイプだと述べさせて  いただいたが、こんな「ストローク」は、  他者から与えられるのを待つのではなく、  自分で自分にどんどん与えればいいのだ。  誰も褒めてくれないの
0
カバー画像

自分を褒めば、苦手なことでもできるかもしれないお話

みなさん、こんばんは。褒めの魔法使い、水希優奈です♡12月となりましたが、みなさんはいかがお過ごしですか?なかなか慌ただしく、一日が過ぎてしまいますね(涙)さて、今日はやり残したことについて書いていきます。みなさんは、目標を立てますか?そして、継続することができますか?おそらく、目標を明確にする方も少なくでしょうし継続が出来る方も超少数でしょう。もともと、私もそのパターンの1人です(笑)でも、今のところnoteを継続しています。どうしてか?それは、自分を褒めているから(*´꒳`*)みなさんは、ご自身を褒めていますか?朝起きて、学校や職場に行って、その後にご自身の家庭もある…休む時間どこーーー!!??そんな日もあると思います。私はそんな時、自分をめいいっぱい褒めます!頑張ったね自分。すごいね自分。自分を認めて、モチベーションを上げまくります(笑)大人なのだから、当たり前でしょ!そう言う人もいるでしょう。ただ、私はやるなら楽しくやりたいです。だからこそ、頑張った後はゆっくりお風呂に入ったり、大好きなアイスを食べたりします。そうすれば、また明日からも頑張ろう!と思えますよー(*´ω`*)みなさんも、日々に幸せを感じられますように。♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡前を向ける魔法を!頑張るあなたを応援します(電話)頑張るあなたに捧げる褒め活!明日からの活力プレゼントhttps://coconala.com/services/1469721前を向ける魔法を!あなたを褒めます(文章)頑張るあなたを認めて癒す!褒め活https://coconala.com/services/1467934
0
カバー画像

怒るって悪いこと?大人になって気づいた大切な怒り方

みなさん、こんばんは。褒めの魔法使い、水希優奈です♡今日は、『怒る』について書きます。職場でAさん『はーーー、今日パートさんに強く言っちゃった…』そう悲しそうにしていました。Aさんは、普段温厚な方なので私も驚きました。『怒る』と聞くと、嫌なイメージを持つ方が多くないですか?ただ、私個人としては、怒ることは悪いとは思いません。怒り方が間違っている人が多い気がします。みなさん、小さい頃に怒られましたよね。『なんで宿題しないの!』とかでも、『どうしたら宿題するの!』とは言われなかったと思います。少なくとも、私は聞いたことがありません(笑)そして、なんでやらないの!と怒られて『後でやるよ!』と怒り返していました…怒るって感情的なものなので、いつも我慢しているものが出てきてしまいます。思ったままの言葉を言うから、無駄に相手を不快にしたり、余計に争うことになるのです(涙)もし怒るにしても、お互いに『〇〇のため』と明確な考えがあれば伝え方や言う内容は変わってきますよね?職場でいえば、お互いに状況を良くするため恋人同士でいえば、お互いの関係性を良くするためそういった気持ちを持てば、もっと平和になるのになと感じました。怒るのは、お互いを良くするため自分の感情をスッキリさせるための、相手にぶつかってもメリットはないですからね( ´ ▽ ` )感情をぶつける人間ではなく、共有できる人間になりたいです╰(*´︶`*)╯♡みなさんも、暖かくしておやすみください!♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡前を向ける魔法を!頑張るあなたを応援します(電話)頑張るあなたに捧げる褒め活!明日からの活力プレゼントhtt
0
カバー画像

髪の毛が綺麗だと自分も周りも幸せなお話

みなさん、こんばんは。褒めの魔法使い、水希優奈です♡今日は美容室に行ってきました。髪がサラサラだと幸せですね(〃ω〃)それだけでなく、髪が綺麗だと周りからの印象も良くなるので最高ですね✌️さて、少し今日は美容系の話をしようと思います。人気アイドルと地下アイドルの違い。それは『髪の艶』とも言われています。たしかに、人気アイドルを見ると髪の毛がサラ艶ですよね!乃木坂の人たちを見ると、全員綺麗な髪の毛に見てます。忙しい中で、しっかりとケアされているのが分かります。以前美容のサロンの方とお話しする機会がありその時に、仰られていたのですか『美容は本当に、天と地の差がある。やる人は本当にやるし。やらない人は本当にやらない』その言葉がとても印象的でした。例えば私は、メイクを落としてサロン専用のスキンケアを使ってケアをしているけど人によってはメイクすら落とさないで寝る方もいる。それくらい、人によって差があるのです。あれほど多忙なアイドルですら、しっかりとケアしているに月に10日も休みがある私がしっかりとケア出来ていない。それはただのギャグだなと思いました。今はマスク期間。見えないからと、外見を蔑ろにしている部分はありませんか?どれだけ美しいタレントさんですら、お肌がボロボロだったり、髪がボサボサなだけで色々言われてしまいます。それほど、お肌や髪が大切だということですね(*^^*)怠けてしまいそうになる時もありますが、少しでもいい印象を持っていただけるようにケアを頑張りましょう!何よりも、調子がよいと自分も幸せになります♡今日はいつも以上にハッピー( ´ ▽ ` )♪もし何か落ち込み気味の方がい
0
カバー画像

愚痴って自分のことしか考えていないから出るものかもしれないお話

みなさん、こんばんは。褒めの魔法使い、水希優奈です♡今日はすごく寒いですね(涙)寒くて外では震えていました。お家で暖まると幸せを感じますね。あーお風呂もお布団も幸せ(*´꒳`*)さて、本日は『愚痴』について書いていきます。先日職場でちょっと愚痴を聞いてよ!!!そう言われたので、聞いてみました。そしたら、『一面から物事を捉えている』と気づきました。簡単に内容をお伝えすると、Aさんが急いでて、電話で名前を名乗らなかったその電話を受けたBさんが、「名乗ってもらえますか?」と言った。Aさん、激怒。全体のために急いでて動いていたのに!何でそんな事言われなきゃいけないの!!そのような流れになります。まぁ、大した内容ではないです。これを、それぞれの立場から見てみるとAさんから見れば、全体のためにわざわざ動いたのに!時間が掛かっていたから急いでいたの!ただ、Bさんから見れば知らない人から電話がきた部下の体調不良で連勤をしていた正直、どちらにも非はあると思います。ただし、どちらも自分なりの考えもあると思います。きっとお互いの立場が分かっていれば、ああつムカつく!腹立つ!そこまでいかなかったと思います。感情に振り回されると、どうしても■自分を守ろうと頑なになる(正当化する)■相手のことを考えない(相手を敵にする)そんな本能的な行動を取りがちだと思います。ただし、そんなことをしても愚痴が生まれるだけです(涙)だからこそ、私はムカついたら一呼吸おくようにしています。そうすると、少し落ち着いて冷静にお伝えすることができます。もし、カッとなってしまう方にはオススメです( ´ ▽ ` )♡一方でしか物事を見
0
カバー画像

忙しいからこそ、得ることもある

みなさん、こんばんは。褒めの魔法使い、水希優奈です♡本日は、忙しいって大事だねという話を書いていきます。先日、お仕事で早く出た日があるのです。ただ、その前日は遅番。寝れる時間確保でもしんどい!!!(※一応ある程度の時間は確保されています。職場で決まっているので問題ありません。)もともと、長く寝るタイプで社会人とは思えないくらいの睡眠時間を日々とっている私には、大問題です。その時は寝る時間を増やすために、いろいろ考えて行動をしました。極力一つのことをしないで、二つを並行して行うようにしました。そしたら、いつもよりも1時間半も早く寝れたのです!普段どれだけダラダラしてるかですね!でもこれって、普段ならば考えもしないで迫られた状態だから考えたのです。忙しいって、大変かもしれませんが忙しいから、得られるものもあるなと気づきました。何事もそこから得られるような気持ちが大事ですね。今日もお疲れ様でした!みなさんに幸せが訪れますように♡♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡前を向ける魔法を!頑張るあなたを応援します(電話)頑張るあなたに捧げる褒め活!明日からの活力プレゼントhttps://coconala.com/services/1469721前を向ける魔法を!あなたを褒めます(文章)頑張るあなたを認めて癒す!褒め活https://coconala.com/services/1467934お疲れ様からおやすみまで 夜トークしますhttps://coconala.com/services/1470067
0
カバー画像

本当に理不尽な怒りなの?自分の立ち振る舞いを見直そう

みなさん、こんばんは。褒めの魔法使い、水希優奈です♡今日はお休みでした。昨日がバタバタしていたので、お昼まで寝てしまいました。次のお休みは絶対に朝に起きようと決めました!!さて、今日は怒る人について書いていこうと思います。ある日職場にいったらAさんから「水希さん、明日朝からお願いできますか?」そう言われました。それ自体は問題がないのですが、実は上司から「明日の朝Aさんが出勤して欲しいです」そう連絡がありました。本来はお仕事の予定で、急に一週間くらい前に予定が変わった日でした。もちろん急遽予定が入ったかもしれないのですが、周りの人々は(あの人逃げたよ…)と思われていたようです。まぁ、私からすればどっちでも良いのですけどね(笑)本当か嘘かは別として、Aさんがその日に出勤したくないと思われる理由がありました。会社の偉い人がいらっしゃるのですが、Aさんは先日ボロクソ言われていたようです。何を言われたかって、『当たり前のことができていない』それだけです。■やってね!と言われているものが、入っていない■教えてもらったやり方をしていないそりゃ、怒られるわ…職場の状況を判断した上で、アイドバイスをくれているのです。わざわざ私たちの職場まで足を運んでくださっているのです。それなのに、自己流を続けたAさん。だからこそ、偉い人を避けたのでは?と思われても別に不自然ではないですね。ただ、もしそこでAさんが偉い人を避けている場合には周りから見れば『正しいこと』を言われているのにAさんから見れば『攻撃されている』と感じている。そう変換されていると思いました。「あなた!〇〇できていない!」そう言われたら嫌で
0
カバー画像

勇気をくれる言葉「可能性」

「保健室まるみ」です。ココナラ電話相談、チャット相談、メッセージ相談してね♥皆さんはどういう言葉を言われたら嬉しいですか?もちろん褒められたら嬉しいですよね?「それすごいね」「君可愛いね」「上手だね」今そんな風に言われたらそりゃぁ嬉しいですよね?でも、そういうことが、そういう褒められるような事が「今は無い」としたらどうです?●何かを始めたばかりの人、●まだ実績が出せていない人、●最初の成長に少し時間のかかる人、そういう人は、褒め言葉の様な嬉しい言葉がなかなかもらえません。そういう時って、やっぱり人は、今がダメだから自分はダメなのかもしれない、今がダメだからこの先もダメなんじゃないか、と思いがちです。私みたいに。もしあなたが誰かを指導する立場であったり、子供を教育する親であるなら、今はまだ発展途上の存在に対して、こんな言葉を贈ってみてはいかがでしょう。★「センスあるかも」★「可能性を感じるなぁ」★「行けるね」★「良いもの持ってるよ」私が人にコレを言われた時にわかったんです。信じられないくらい嬉しいと。すっかり嫌になっていたことも、もう少しやってみようと思えるし、なんか目の前のハードルが急に下がって、飛べる気がしてくるのです。これらの言葉は全て「今は出来ていないけどね」が文頭にあります。しかも、本当にセンスがあるかどうかなんて、怪しいものです(笑)でも、「あなたの中には無限の可能性があるよ」っていうメッセージですよね。言った方はそんな深い考えは無くても良いんです(笑)言われた方は、その可能性に勇気をもらうのです。そしてその可能性を目の前の人が信じてくれている、という勇気をもらうので
0
84 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら