絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

119 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

春におすすめのハーブティー6選♡

春が来ますね!春といえば陽気で気持ちも上がってくるシーズンです。でも、花粉症、気温差など、少し体調を崩しやすいシーズンでもあります。少しずつ命の芽吹きを感じながら、デトックスにぴったりの季節でもあるんです。そんな春に飲みたいハーブティーをいくつかご紹介しますね。🌿ネトルネトルは欧米の植物療法では昔から使われてきたハーブです。体の酸化物の排出や、血液のサポートをするとされています。花粉症にも注目のハーブです。🌿エルダーフラワーエルダーフラワーはフラボノイドを豊富に含むハーブで、発汗作用や利尿作用をもたらします。また、抗アレルギー作用を持ち、カタル症状を鎮めるため、欧米では「インフルエンザの特効薬」とも呼ばれています。🌿ペパーミントペパーミントは鼻をスーッと通るような爽やかさがポイントのハーブ。香りだけでも眠気覚ましになるので、春の眠気にはぴったり。気分をリフレッシュさせてくれます。🌿レモングラス胃腸の働きを手助けしてくれるハーブです。飲みやすく、他の様々なハーブにも合わせやすいことからも人気があります。レモンのような軽い香りがするため、気分転換にも最適です。🌿ローズマリーローズマリーは頭がスッキリするようなシャープな香りが特徴です。中世ヨーロッパでは、薬草として用いられてきました。抗酸化物質を含んでおり、若く健康な肌を保つ作用があるとされています。香りが強いので、ハチミツなどと一緒にのむとまろかやになります。🌿バタフライピー美しい青色が印象的なハーブです。目の疲れを癒やす、アントシアニンが含まれています。レモンやライムを加えると色が青から紫に美しく変化するので、見た目にも春気分を
0
カバー画像

気分が落ち込む時に飲みたいハーブティー

悲しく気分が落ち込んだり、わけもなく不安になったりするときってありますよね。そういうときは温かい飲み物を飲んで体を温めると、少し気分が改善されたりします。好きな飲みものを飲むのが一番ですが、好きな飲み物、もっと増やせると楽しいですよね。ここではそんな、あなたが好きになりそうなハーブティーをご紹介していきます。1️⃣心身が疲れて落ち込んでいるとき🌿ラベンダー:抗うつ作用があり、リラックス作用があります。🌿レモンバーム:抗うつ作用があり、不安や緊張を鎮める作用があります。🌿セントジョーンズワート:脳内のセロトニンの濃度をあげ、気分を明るくしてくれます。(セントジョーンズワートは薬との相互作用があるので、必ず医師・薬剤師に確認してから服用してください)2️⃣落ち込んでいる心を元気にしたい🌿オレンジピール:柑橘系の香りには気分を元気にする作用があります。🌿オレンジブロッサム:抗うつ作用があり、気分を明るくしてくれます。🌿ローズマリー:抗うつ作用があり、血流も良くしてくれます。3️⃣気持ちが過敏になり、不安定なとき🌿ローズ:脳と心がやすらぎ、不安や緊張・ストレスを緩和してくれる作用があります。🌿パッションフラワー:鎮静作用と精神安定作用があり、神経の緊張を鎮める作用があります。🌿リンデン:ストレス、緊張を和らげ、夜は眠りやすくなります。4️⃣うじうじした気持ちをスッキリさせたいとき🌿レモングラス:爽やかな風味で気分をリフレッシュしてくれます。健胃効果もあります。🌿ペパーミント:スーッとする独特の爽やかさで気分がスッキリします。🌿タイム:心身の強壮作用に優れ、疲労や無気力感を改善してくれま
0
カバー画像

私のミ・カ・タ!

こんにちは(^^♪いつも、お読み下さりありがとうございます。前回のブログで、ヨガで心を整えるお話しを書きました。今日も、私の心を整えてくれるのに役立っている、私の味方についてご紹介しますね♬ご興味をもって頂けたら、続きもぜひお読みください♡♥✰⋆♡⋆✰♥⋆♡⋆♥✰⋆♡⋆✰♥⋆♡⋆♥✰⋆♡⋆✰♥⋆先に結論を言っちゃいますと、それは”ハーブティー”なんです。ハーブティーはお飲みになりますか?コーヒーや紅茶、緑茶に比べると、それほど一般的な飲み物ではないですが、最近はカフェやレストランでもメニューにハーブティーがあるお店が増えましたよね?私がハーブティーを毎日飲むようになったのは3~4年前からです。その少し前に、私は多忙から心身のバランスを崩して、抑うつ状態が続くようになり20年以上務めた教師を辞めしました。退職して、ゆっくり自分と向き合う時間ができ、それまでの私は自分に対して優しさが足りていなかったということに気付きました。♥✰⋆♡⋆✰♥⋆♡⋆♥✰⋆♡⋆✰♥⋆♡⋆♥✰⋆♡⋆✰♥⋆ 仕事・家事・育児・学校行事・PTA・子供会・・・しなければならないことばかりで毎日が過ぎていき、自分が楽しむために、自分が心からしたいと思うことをする時間も気力も、いつの間にか無くなっていました。母親たるもの自分の楽しみの時間を持つなんて、という罪悪感もありました。帰宅してからも、問題を抱えた生徒のことや、山のように抱えている仕事の段取りを考えながら家事をしたり、子どものことをみたり気の休まる時間がありませんでした。寝ている時も、体が緊張したままで、朝起きた時にこぶしを握り締めていたこともよくありました。
0
カバー画像

その保存方法、間違ってない?

みなさん、ドライハーブの保存方法って、ご存知ですか?どうやって保存したらいいんだっけ?聞かれてみたらよく知らない、、どうしたらハーブの品質がしっかり保たれるのか、よくご存知でない方は結構いらっしゃると思います🙌今日はそういった方々の為に、ドライハーブの保存方法についてお伝えします✨🥰①ドライハーブは、光、湿気、空気、熱による影響を受けやすいドライハーブは光が当たる場所に保管しておくと、すぐダメになりやすいです。保管場所は、なるべく涼しく、光が当たらない場所がベストです✨②冷蔵庫はベストな保管場所ではない。よく、ハーブショップで、「冷蔵保存していただくと、長持ちしますよ!!」みたいなことを言われるお店がありますが、、冷蔵庫での保存は湿気が伴います。乾燥剤がはいっていても、湿気は100%防げますか??お分かりの方はすぐわかるかと思いますが、冷蔵庫の中は、「The湿気」状態です。この状態での保管はあまりオススメできません。海外の有名なハーバリスト達でさえ、この方法で保管している人を私は知りません(笑)🥲😂③ドライハーブのベストな保管容器はガラスジャー🫙✨余分な空気が入らず、湿気も保たれます✨また、ドライハーブは熱に弱い性質を持っています。火を使うガスコンロや熱がこもりやすい場所はなるべく避けて保管しましょう😊🙌これらを守るだけで、ドライハーブの品質は保たれ、いつでも美味しいハーブティーを飲むことができます🫖ぜひ、参考にしてみてくださいね!
0
カバー画像

目の為のハーブがあるって知ってた?紹介しちゃうわよ♪

目の為のハーブがあるって知ってた?その名も「アイブライト」目の輝きって意味だと思う(勝手な推測笑)ヨーロッパではこのハーブが昔から伝統的に目の病気に使用されてきたことからこの名前がついてるんだとか。そのままハーブの名前になってしまうほど、目にはたくさんの恩恵を与えてくれるハーブを紹介するよー✨①鼻水や涙目などのアレルギー症状を緩和する✨アイブライトには、抗ヒスタミン作用があるとされており、それが季節性アレルギーや、花粉症の症状を抑制します。また、角膜を保護してくれる成分を含有しているので、目の炎症にも作用するそう。③ドライアイの症状を和らげるこれは研究結果などの事例があまりないですが、私自身が使用していて、感じたのは、目の乾燥が緩和されたということ。PCを主に使用しているとよく目が乾燥しますよね、あの乾燥した感覚がこれを飲むと和らぐんです。何とも不思議。。④目に輝きを与えてくれるこれは自分自身で効果を記録していかないとわからないかもですが、目を潤わせてくれるので、その分目がウルウルに見えるというもの。目に輝きと潤いが欲しい方は実験してみては?💓( *´艸`)アイブライトは目の救世主だね☺また、風味は少し変わってるけど、全然美味しく飲めちゃいます💓味や香りにクセがないので、他のお茶とブレンドしても味は全く変らないし、気にならない✨ブレンドにもおすすめ♪いつもPC作業で目が疲れる、ちかちかする、ドライアイ、、などといった症状をお持ちの方はいつもの水筒にこちらをプラスして持っていくと、症状が少し和らぐかも🥰今回はアイブライトのご紹介でした(^^♪
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第708号】熱中症対策はノンカフェインのお茶♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばりましょうね♡今朝もいつもの時間に起床✨あたりは少しずつ明るくなってます☺️最近は、気温が高めで部屋もちょっと蒸し蒸し状態💦窓を開けないと、暑いままですね😅みなさん、熱中症は大丈夫ですか??ニュースでたまに熱中症になる方もいるようでちょっと心配になりますね。。本当に水分補給が大切です✨*写真はイメージですやっぱり、お水は大事✨ミネラルを摂ると体も元気になりますね✨リモートワークが多い私ですが水分補給は欠かせませんよ☺️大好きなコーヒー以外にもお水を飲んでいつも過ごしています。意外かもしれませんが私、結構汗っかきでドバドバーってでます💦リモートだとそこまで出ませんが気づかないうちに喉がカラカラになっているときもあって水分補給は大切だなって思いますよね☺️*写真はイメージですおすすめはノンカフェインの麦茶やお茶ですね✨ミネラルが豊富で、熱中症対策にもとても役に立ちます✨私も、この時期はお茶をよく飲むかもしれないです☺️お茶というと、どうしてもカフェインが入っているものが多いですが、最近だと、ノンカフェインのものもいくつか売っていますよ✨近くのスーパーやコンビニでもカフェインが入っていないお茶は結構売ってますね ✨よかったら、ノンカフェインのドリンクを買って一緒に熱中症対策しましょ✨*写真はイメージです朝日記を一旦止めて軽く朝散歩✨外を見上げると、曇りかな?☺️雨は降らなそうだけど、折り畳み傘はあったほうが良いのかも✨これから、お仕事に出かける方もちらほら見かけて心の中で「いってらっしゃいませ♡」と
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第650号】ゆるい朝活を楽しむ♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡週末の日曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡今朝もいつもの時間にゆっくりと起床しました✨日曜日の朝はいつもと違ってのんびり過ごすように、、☺️外を見ると天気は快晴でした☀️*写真はイメージです朝散歩して、家に帰ったら朝の淹れたてコーヒーを飲みつつゆっくりと、Kindleで読書です✨なんだか、贅沢な朝の過ごし方ですよね。。(笑)Youtubeを見つつゆっくり過ごしています ✨*写真はイメージですみなさんは朝はどんな風に過ごしてますか?ゆっくり眠っている方もいれば朝早く起きて朝活している方もいますよね☺️私は朝活して、頭を起こすタイプかもです✨朝早く起きるのが習慣化しているので読書や軽い散歩して過ごしています✨*写真はイメージですそもそも朝活して良いことってなんでしょうね?私が思うに朝勉強ができることと日頃の自分の変化に気づけることかもしれないです✨朝はやっぱり、頭が冴えてます☺️いろんなことに集中できるし勉強や読書がどんどん進む☺️努力家の方なら朝に勉強する方も多いですよね✨*写真はイメージですいつものように過ごしていると自分の体調の変化ってわかるんですよね☺️「今日は行ける!」とか「ちょっと微妙かな?」とか・・ちなみに、今日の私は・・・ご想像にお任せします♡*写真はイメージです昨日は、甘いものを食べたくて禁断のお菓子に手が伸びる✨クッキーを買って、ピーナッツバターをつけて食べました✨「めっちゃ美味しい・・・・・・」すごく美味しすぎて最高です♡私の頭がすごく喜んでた気がしますね✨まぁ、こんなご褒美もあると毎日を頑張れる思いにな
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第649号】ノンカフェイン生活を少しずつ始める♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡週末の土曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡今朝はいつもの時間にゆっくりと起床✨カーテンを開けると曇り空が見えました🌥雨が降りそうな感じ、、さて、どっちなんだろう(笑)*写真はイメージですきっと、晴れるんじゃない?と、願いつつ今日もゆっくりと過ごします✨土曜日だし、きっと良いことがありますよ✨うん絶対に。*写真はイメージです実は、最近に密かに始めたのがノンカフェイン生活✨文字通りカフェインを取らない生活です☺️え?でも、朝はコーヒー飲んでない?とツッコミがきそうですがそうです、朝飲んでますが、何か?と、言いたくなりますが (笑)実は、朝以外はカフェインを摂っていません✨*写真はイメージですなんで、カフェインを入れない生活を始めたかと言うと、私の体調にありまして、、繊細さんは、変化にとても敏感です。少しでも気の乱れがあるとそれで体調がおかしくなります💦最近は、ちょっと体調変化がよくみられるので少し、カフェインを抜いた生活をしてみようと思って始めました✨やってみてどうかというと、少しずつですが、安定した気の流れを感じます✨*写真はイメージですカフェインを入れたときはすぐに興奮効果が出ますけどね抜くと効果は少しずつわかるみたいです✨きっと、続けると、リラックス効果がどんどん実感できるのかな?なーんて、思いながらこれからもノンカフェイン生活をやってみますよ☺️みなさんもいかがでしょうか?続けてみた結果を後日、みなさんに報告していますね☺️*写真はイメージです窓から見える風景を覗き込みながらゆっくりとリラックス✨「今日も良い日になーれ
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第632号】ノンカフェイン効果♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、お仕事や、家事、がんばりましょうね♡今朝も変わらぬ時間に起きていつものように朝散歩✨散っていく桜を見につつもゆっくり歩きます✨*写真はイメージです歩いていると鼻がむずむず、、「花粉症・・?」と思いながらちょっとだけくしゃみまぁ、きっと、風邪でしょう。お仕事で頑張ってたので体も限界きてたかも(と言い聞かせるそんなことを思いながらゆっくり歩いてます✨*写真はイメージです家に帰ったら白湯を飲んでゆっくりしています✨そういえば、昨日は仕事の知り合いとオンラインでカフェインのことを話してました✨私はカフェイン入りの飲み物好きだけどその方はノンカフェインで過ごしている様子✨*写真はイメージです頭痛や肌荒れ?に悩みがあったらしく原因がわからずに過ごしていたようです当時はお茶とかを飲んでたようですがカフェインがあることを知ってノンカフェインに切り替え✨そしたら頭痛が収まったそう✨*写真はイメージです頭痛はたしかに厄介ですよね。。私も頭痛持ちだから原因は人によるけどカフェインにも影響があるのかも・・・といっても大好きなコーヒーはやめられない(笑)許して・・♡なーんて*写真はイメージですお肌を気にする方はノンカフェインがとてもおすすめかもです✨肌荒れ以外にも頭痛は治るかも☺️健康を気にするみなさんもぜひ、お試しあれ✨*写真はイメージです今日も窓から見えるステキな風景を見ながらゆっくりと日記通信を書きます✨今日もどんなことをして過ごそうと考え中✨外からは小鳥の声が聞こえてきた*写真はイメージです小鳥の声を聴こえつつコーヒーを一杯✨ノンカ
0
カバー画像

春の眠さ

ここのところ急に暖かく、春めいた気分になり嬉しいです。しかし、春ってなぜか寝つきが悪くなったり、日中に眠くなったりしませんか?それは春特有のことが原因に考えられたりするのです。一つ目は、冬から春へ!の寒暖の差が大きすぎて、身体が活力を振り絞っているのですが、追いつけないでいるのです。日中の活動力と夜のリラックスモードのバランスが崩れるからです。二つ目は、花粉などによるアレルギーからの薬の影響による眠さです。くしゃみや鼻水などでも眠れなくて、辛いですものね。三つ目は、卒業や入学、入社など、いろいろな生活環境が変化からです。とにかく、春は心身の疲れとストレスを抱えやすい時期。生活リズムも崩れやすいと言われています。昔、祖母に言われました。「木の芽が芽吹くころは気をつけなさい」と。肌荒れなども起こりやすかったりしますしね。この不調を乗り切るために、お勧めのアロマやハーブティーがあります。アロマはラベンダー、オレンジ、ローズマリー、レモン、木の香りなど。リラックスさせ、交感神経を整えます。ハーブティーは、ラベンダー、セントジョーンズワート、スカルキャップなどもお勧めです。自分に合うナチュラルな療法がみつかり、夜も安眠できるようになるといいですね。※妊娠中などはお気をつけください。
0
カバー画像

フレッシュハーブティー

イタリアンレストランに行ってきました。食後にハーブティー(何のハーブが出てくるかわからなかったのですが)を注文したところ、時期的にめずらしく「ペパーミント」のフレッシュハーブティがでてきました!きれいなグリーン色をした“生の葉”のお茶です!ミントはもともと多年草なので、ほったらかしでも、春になるとどんどん元気に育っていきます。我が家のアップルミントは、冬の時期は姿が見えなくなっていますが…。なので、フレッシュハーブが出てきたときは、嬉しくなりました。ティーにすると、うすい黄緑色をしたお茶になります。お味はリフレッシュと共に、甘さを感じました。ミントは体を温める気質があります。そして、爽快感、消化促進を助ける働きや、鎮痛や鎮静、頭痛、かゆみ、虫刺され…などに良いです。古代ローマ時代には、テーブルをミントの葉で磨いて、香りを漂わせ、お客様をおもてなししたそうですよ♡
0
カバー画像

古代からの色

一色ゆきです。今日、パソコンを開いたら、セイシェルという島の画像が出てきました。昔、松田聖子さんの「セイシェルの夕陽」という素敵な歌がありましたけど…これを言うと年代がわかりますね(笑)“セイシェル”ってどこの国だっけ…?と思い、ググってみました。東アフリカ沖のインド洋に浮かぶ島々の諸島らしいです。「インド洋の真珠」と言われるくらい、美しい島国で、自然の宝庫がたくさん手つかずのまま残っているそうです。また、移動手段は水牛タクシーだったり、自転車だったり。国旗もブルー・イエロー・レッド・ホワイト・グリーンという五色が虹のように並んでいて、まるで、島の自然を表しているかのような素敵な旗です。日本からだと、飛行機で乗り換えたり、かなり遠い旅になりそうですね。“夕陽”を思い浮かべた時…私は色(カラー)の勉強をしたとき、色を古代からのものや自然のもの、宇宙にも例えながら連想したことを思い出しました。レッドは火や血、オレンジは夕陽や焚火、イエローは太陽や光、ブルーは海・川・空、パープルは夜空・闇・花など…。この神秘的な彩りこそ、心を遠くに飛ばし、夢を描ける気持ちにさせてくれるような感じがしています。
0
カバー画像

気候の変化

ラベンダーはどちらかと言うと、寒い地方の方が育ちやすいです。日本では北海道の富良野などのラベンダー畑が有名ですよね。ただ、最近の日本の夏は湿度が高いため、(東北、北海道などでは育ちやすいといわれていますが)、本州などは、ラベンダーどころか、熱帯雨林に生育する植物が増えてくるのではないかと言われています。温暖化が進んでしまっているからですね…ラベンダーはリラックスしたり、鎮静、抗菌、また胃腸の調子を良くしたり、万能の働きがあります。香りにも、ハーブティーにも。ただ、柔軟剤や入浴剤、あらゆるものに“ラベンダーの香り”として入っていますが、合成の香りに慣れてしまっていませんか?100%の純粋な精油を嗅いでみると、ラベンダー畑にいるような優しい気持ちになります。ハーブティーはそんなに香りはしませんが、成分としては、同じ働きをします。いつも純粋なものを傍に置いておくと、合成のものがすぐわかるようになりますよ。安心安全な精油、ハーブなどお勧めします。
0
カバー画像

時々、気分転換

最近、お気に入りのカフェ探ししています。家から近く、また車で30分以内。ネットで探したり、自分の好きな雰囲気のカフェを見つけます。カフェ探しは、私の小さな旅のようなものだからです。カフェの佇まいに惹かれ、中に入ると、そこは、自分の落ち着く雰囲気の空間で、木の香りを感じたり…お料理を見て、「美味しそう!」と感じ…食べると、「美味しい!」とさらに感動します。食後に頂いたハーブティーは薬膳茶で、私の大好きなナツメ入りでした。ハーバリストとしても、とても勉強になります。一人で行くことが多いので、待っている間、本を読んでいたり。小さなカフェですが、五感をフル活用できます。お気に入りを見つけるのが、最近の楽しみです♡
0
カバー画像

【vo.2】安眠の代表ハーブ3種といえばコレ!!

睡眠の質って変化するらしい子どもは寝過ぎてしまう「睡眠過多」逆に大人は眠れない「睡眠過少」昔はみんなあんなにスヤスヤ寝ていたのに気が付けば寝つきの悪い子どもに・・・そんな大人の皆さんへ是非オススメのハーブは①リンデンフラワー②ジャーマンカモミール③バレリアンこの3種のハーブは「安眠の代表選手」と言われています「作用が穏やかな」順番になっていますので、この順序で試してもらえたら良いですよ!寝る前にハーブティーとして飲んでもらいたいですね☆彡睡眠時間が「6時間」を切ると一気に病気のリスクが上がるそうです、、、想像してみましょう・・・ハーブのチカラで赤ちゃんのように幸せそうな寝顔でスヤスヤと寝られる毎日最高ですね!!
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第492号】みなさんのリラックス方法はなんだろう?♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、お仕事や、家事、がんばりましょうね♡今朝も青空とお日様が見える天気です✨散歩して今日も青空に「おはよう♡」って挨拶✨気持ちの良い朝です☺️*写真はイメージです気持ちの良い朝はやっぱりゆっくり過ごしたいもの✨ホットココアとかコーヒー紅茶で心身をリラックスしたいですよね☺️人によってはバタバタしちゃうかもしれませんが一瞬でもその時間が欲しい*写真はイメージです実は紅茶も好きなんです✨週末に少し飲んだりする☺️紅茶ってほのかな甘みがとってもクセになります♡*写真はイメージですハーブティーもまた良いですよね✨ミントとかカモミールとかね♡みなさんはお気に入りの紅茶はありますか?✨*写真はイメージです私自身悩みがありましたが少しずつよくなってる感じです✨みなさんのおかげで体もゆっくりできています✨本当にいつ何があってもおかしくないそんな気がしました。体は資産✨よく言われることですが本当に自分の体は大切にしないとですね☺️*写真はイメージですさて、今日もお仕事です✨本業がどうやら新しい試みをスタートさせるとのこと☺️どんなものか少しワクワクしています✨そのほかに経理案件もありそうなのでゆっくりがんばってやります♡みなさんも無理せずにお仕事や家事に取り組んでくださいね♡それでは今日もあなたにとってステキな1日でありますように♡
0
カバー画像

誰かのためにと思える大切さ

おはようございます!!!僕はコーヒー大好きで朝はよくコンビニで飲んだり家でドリップしたりいろんな形で飲用してるのですがやはりビジネスアイデアは外で発見できるものばかりですね...!!ダイレクトで目に入ってくるこの『ありがとう』が今回のお題なんですけどありがとうって人から言われて嫌な気になる人間は確実一人もいませんよね。ビジネスであれなんであれ人がいてやっとこそ成り立つのがベースなのでその本質を忘れると気づけば顧客が離れたり、上手くマネタイズできなかったり人からの信用度が下がったりする訳ですね。なかなかリアルなお話ですが、人のことを第一に考えてマーケティングを行うとスムーズに話が進んでいく気がしますし実際そうですよね。この『ありがとう』と書かれたコーヒーが入った容器を店員さんに渡された瞬間に僕と店員さんは少し和やかになっていました...言葉にポジティブかネガティブかを付随するのは受け取り側の解釈と判断にも左右されてきますが言葉そのものに意味はないんですね。言葉の色に人は振り回されてると僕は思ってるんです。状況による使い方次第で人生は決まってきますね。絶対的な条件や物事は捉え方と使い方次第で千差万別変化が加えられるので。だったら普段からいい言葉を使うそれなら普段から前向きな言葉を使えば自分が周りもいい影響しか与えないしなんと言っても単純明瞭に自分自身が前向きに成長しますよね!!僕は普段イライラする出来事に巻き込まれても、「アイツウゼェわぁ...!!」なんて絶対言いません。※自分自身吐いた言葉は自分に跳ね返ってくるからですあいつウケるわ!!笑この解釈で乗り切ります笑まだ全然ポジティブ
0
カバー画像

私には効果的面だった🦠 スパイク蛋白(❓) 対処法🕊

常識人が読んだら、きっと気分を害するかと思ぃます💦非常識なあなたに(笑)この記事をお届けします😛💕普段利用しているお店がお休みだった為お目当ての在庫を持っている知人と、急遽、会う事になりました。その人は コロナ感染中🦠 今日が、2週間の隔離期間の最終日〆もし常識人が読んでいたらの話、この時点で気分を害した事でしょう(笑)〜序章です〜 ※本人は💉未接種者とにかく体が痛くて、インフルエンザより辛い。そぅ聞いていたので 何らかの病 に罹患していたのは事実です🤒勤務先の介護施設では PCR検査 が付き物だそぅで🤷🏻‍♀️コロナ感染との事。今日ようやく食欲が戻った、そんなタイミングでした。一瞬 どぉかな⁇ とは思いつつも、会う事に。次いでに、お茶する事になりました。〜余談です〜 駐車場で製品を受け取り、代金の支払いを済ませ、少し話しをした後店内へ入ると「アルコール消毒お願いします」そんな 流行語(笑) に興味は無ぃので😁「しません」と答え席へ。しませんじゃなくて🤦🏻‍♀️もっと別の言い方あるでしょ最近の接客業界では「いらっしゃいませ&アルコール消毒お願いします」と言うのが 流行り の様だ。そんな 流行 に付いていけなぃ私ですが(笑)面倒臭くて「アレルギーなので」と付け加え、丸く収めました🙆🏻‍♀️面倒臭いとかアレルギーだとか嘘ついてすっかり 擦れてしまった🥲 今日この頃。〜本題です〜 その①4人掛けのテーブルを挟み面と向かって座ると ガツン💥 キタァ〜ッ🤣あの シェディング独特の変な頭痛 が、前頭葉を襲って来たのです💣突如として発生する不自然な頭痛これが シェディングからのシェデ
0
カバー画像

YouTube

今朝はほんとうにお天気が良かったのですが、今は風が強く、激しい雨が降ったと思えば、晴れ間がでたり…。台風の影響ですね💦最近、私は、よくYouTubeを見ています。本を読むのが好きなので、中田敦彦さんのYouTube大学とか、メンタリストDaiGoさんのLive配信などです。YouTube大学は1時間~2時間くらいかかる時もあるので、時間がある時にじっくりと。DaiGoさんの配信は短めに凝縮されているので、毎日見ていたり(Dラボには入っていないのですが…)。時々ある“質疑応答”のコメントには面白過ぎて笑っちゃいます♪お二人とも本をよく読まれているので、紹介してくださる本に興味を感じたり、なるほど…と思ったりすることも多くです。あと、もうお一方!“ひろゆき”さんの動画です。納得!と思える話が、ほんとうに面白いです♪それぞれ違うタイプなのですが、どのYouTubeも楽しみに見ている今日この頃です♡
0
カバー画像

居眠り

電車の中で、居眠りしている人をみかけます。私自身もすごく疲れていて、やっと目をあけている時があるので、その気持ちが良く分かるのです。なので、ちょっと重いけど、寄っかかれても、そのままじっとして、寝かせてあげています(笑)私が先に降りるときは、そおっと席を外す感じで降りて…(笑)そういう私も!先日、仕事帰り、右手のお隣の女性に寄っかかって寝てしまったのです💦終点に着いて、その方は、私の肩をコンコンとし、「終点ですよ」と優しく声をかけてくださいました。なんて優しいのでしょう!?お若い女性でした。他人に寄っかかれたらイヤと思う人が多いと思うのです。(当の本人も、寄っかかって寝たいわけではない!)その日の出来事が、彼女の優しさを感じる、私の日々の一コマとなりました。感謝し、見習いたいなと思いました。
0
カバー画像

最近の好きなハーブ

ここのところ、夜の勤務が続き、生活のリズムと身体のリズムを整えるのが大変。まずは、睡眠の質の方を重視しています。少し前に話題になった“ヤクルト1000”は、ほんとに、ストン!ぐっすり!と眠れて、目覚めもよい感じがします。いつも売り切れみたいで、たまに、コンビニやスーパーで見かけた時は、購入しています。やはり腸を整えると、睡眠の質も上がるのですね(笑)そして、私のお守りでもある「ハーブティー」疲れて眠りたい時に、よくブレンドしています。お気に入りは、ヴァレリアン♬ハーブは薬効がもちろんありますが、とても身体に穏やかです。禁忌に注意すれば、誰でも楽しめます。“自分の好きなハーブ”があるのは、嬉しいことです♡
0
カバー画像

お盆の時期

朝起きると、携帯のココナラに「お気に入りに追加されました」とメッセージが届いていて、いつも嬉しく思います。ありがとうございます!小さい頃から、8月お盆の時期になると、山形にある父方の実家へ、家族でお墓参りも兼ねて帰省していました。(コロナ渦になってからは行ってないのですが…)海にも山にも行けるところです。スイカやメロン、桃の果物や、海藻の入ったお味噌、手作りのあんころ餅や玉こんにゃくなど、美味しくてお腹いっぱいに頂いていました。中でも、枝豆の“だだちゃ豆”が本当に美味しく、大きなお皿を何皿も空にするくらい、みんなで食べていたことを思い出します。夕陽の沈む海が綺麗だったこと、美味しいものが味わえたこと、人の温かみなど、五感で感じたことって忘れないものだなぁとつくづく感じています。どうか、良き思い出となる2022年の夏を、お過ごしくださいね。
0
カバー画像

あい染め 楽しかったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

こんばんわ🌟ももこです。先日 藍染めに行ってハンカチ染めをしてきたお話しをさせて頂きます💗藍染めは 蓼藍【たであい 】(蓼科の藍という植物)を使った染物です。画像は あいの葉っぱです。蓼藍は東南アジア原産のようです。わたしも あいは育ててみたい植物ですが育てれていないので体験できて 良かったです。あいは 刈り取ってから4~5ヶ月かかって藍染の液ができます。初夏に刈り取って 乾燥させてむしろなどでほど寝かせて発酵させると 藍染のもとになるすくもが出来るんです。藍染めは 渋沢栄一が生まれた家でも藍を栽培して染料となる藍玉を製造していたのを大河ドラマでみてました☆彡色々なものを 藍染めしてみたいと思いました🌸
0
カバー画像

悔しいなあーって思っているサービスが売れました🌸

こんにちわ🌸ももこです。いつもブログを見てくださり感謝申し上げます。今日は 電話相談が売れたお話しをさせてください。皆さん こんな事ないですか?頑張っているのに(;;)どうしてなの???☘️☘️☘️いつも頑張っているのに☘️☘️☘️ なんだか空回りしてしまって。自分のすべてを全力投球してきたのに報われない(;;)思いないですか?わたしも色々な事業の立ち上げに全力投球した結果 立ち上がった時点でその地域の方などに利用された状況でいい人で終わってしまった(;;)ことなど色々な 悲しい😢悔しい思いがありました。人生 色々なことがありますよね💦これからも たくさんの方に寄り添っていきたいと思います☆彡
0
カバー画像

爽やかな ミント🌿

こんにちわ🌸 ももこです。いつもブログを見て下さり ありがとうございます。とっても励みになっています。今日は ミントのお話しをしたいと思います🌟わたしは 数あるハーブの中でもミントのすずやかで 爽やかなところに、とても惹かれます。ミントは 口に入れた瞬間に広がる清涼感が素敵だし皮膚感覚で伝わってくるあの すずやかさが とても心地いいです。ミントは 料理に 煮込みに入れて香りづけをしたり若葉はフレッシュなうちにサラダにしたり。ハーブティーは 爽やかなので男性にも飲んで貰えます。スペアミントやアップルミント、パイナップルミントペパーミントなどミントにはたくさんの種類があります。それぞれ味と香りに特徴があるので、好きなものをひとつだけ使ったり、いくつかブレンドしたりと組み合わせるのも楽しいです。
0
カバー画像

寄せ植えの商品がうれました🌸

こんばんわ🌟 ももこです。今回は ハーブ🌿のコンテンツが売れたお話しをさせてください。庭から、自分の育てたハーブが毎日 食卓を彩るって 素敵じゃないですか?私は ハーブ🌿を育てる喜び、毎日ハーブと触れ合える 喜びを感じています。 ハーブはリラックス効果が あるので とても癒されます🌸今回の売れた商品は ハーブを植える土つくりから キッチンハーブ 5種類のハーブの説明をさせていただきました☆彡ハーブコーディネーター講師が5種類寄せ植え教えますという内容でした!! 栽培したハーブを✳食卓に並べて楽しんでもらえたら嬉しいです🌸購入者の方のコメントです。ハーブに興味をもって下さり 本当に嬉しかったです。とっても励みになりました。これからも 喜んでいただける商品を作っていきたいとおもいます🌸
0
カバー画像

ハーブで虫よけ原液作り🌸

暑くなってきたら嫌な虫がたくさん出てきますよね💦そんな時期に ハーブ🌿とスパイスを使って 安心 安全な虫よけ原液作りの 講座をします🌟今回は 生徒さんの感想を載せたいと思います❣❣生徒さんのコメントです。【前回に作ったハーブ🌿のお肌にやさしい 虫除けスプレー✨✨】 「とっても重宝しています🌼 今まで市販のものを カラダによくなさそう と思いながら、仕方なく使ってましたが安心して使ってます💛 そして、10倍希釈して使うので 1シーズン家族全員余裕で使えます👍 それを考えるとすごくコスパもよくて安心して使えて文句ナシ✨✨そうそう💡 ハーブ🌿なので、香りもよい! 市販の科学薬品臭もないのが いいです😊 スプレー、私も先日出して使ってます💡ホントに香りがいいですね二回浸けられるとの事だったので第二回選も漬け込みましたよ💡コメント ここまで。」とっても 嬉しいお言葉を貰ったのでブログに書かせて頂きました🌸これからも 生徒さんや沢山の方々に安心安全なものをお勧めしていきたいと思います🌟
0
カバー画像

時計草 綺麗ですよね🌸

みなさま 時計草 知ってますか❓とっても綺麗ですよね🌸花言葉は「聖なる愛」などです。暑い夏を過ごすのに最近は”緑のカーテン”をされているお家を良くみかけますよね★その中で ゴーヤや 朝顔とかが有名ですよね。そんな中 おすすめなのがユニークで可愛い花 甘酸っぱい実をつけるつる性多年草の時計草です!!時計草はつる性の性質を活かして”緑のカーテン”として利用されています。花が文字盤のある時計のような形態になることから時計草と命名されたそうです。花の後には球形あるいは楕円形の果実ができて黄色~紫を帯びた褐色に熟すして果実になるパッションフルーツとして知られ、ジュースなどに使われます。パッションフルーツはさわやかで甘い香りです。果実は黒色の種を含む半透明のゼリー状の黄色い果肉で満たされて種もプチプチと食べられます。 もし興味がある方は 最近はネットでもお買い求めが出来るので 育ててみてくださいね。パッションフルーツです。暑い夏を 体調に気を付けて過ごしましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
0
カバー画像

ハイビスカスティー🌸

ハイビスカスはローゼルというお花が原料になるんです🌿ローゼルはマレーシアが原産です。あのクレオパトラもハイビスカスティーを飲んでいたそうです❣❣ハイビスカスティーには、主にビタミンC、クエン酸アントシアニン、ポリフェノールなどの成分が含まれています。わたしの生徒さんの息子さんが野球少年で ハイビスカスティーをお勧めしたら 朝 水筒に氷で冷やしたハイビスカスティーを持参して飲んでおられるそうです🌿とっても喜んで 貰えてます(⋈◍>◡<◍)。✧♡ハイビスカスティーはビタミン ミネラルが豊富なので スポーツドリンクのように重宝されています。わたしも夏は冷やして水分補給に冬は ホットで。酸味も柔らかなので良かったら 試してみてくださいね🌸
0
カバー画像

お料理レシピうれました💗

こんにちわ🌿今日は 先日 初めてお料理レシピが売れた ご報告です❣❣わたしはリアルな場でのお料理教室での レシピを沢山 考えているのでココナラで お料理レシピのサービスを作っていました🌿なかなか 売れなくて 苦しかったですが💦楽しみながら サムネイル画像を変更してみたり キャッチコピーを変えてみたり ほかのレシピを作ってみたりしていました☆彡そうしていたら 先日 野菜アドバイザー考案レシピが 1件売れました。購入者の方からは貴重なレシピをありがとうございました。のお言葉を頂きました(⋈◍>◡<◍)。✧♡なんて嬉しいことでしょうか。諦めずに 続けていてよかったこれからも 精進して頑張って行きますのでよろしくお願いします。いつもブログを見てくださっている方応援してくださっている方に本当に感謝しています🌸これからも 野菜アドバイザーハーブコーディネーター講師としてがんばります。
0
カバー画像

ハーブの話し|レモンの香りがする植物

2021年はレモングラスハーブにはレモンのような香りのする品種がいくつかあります。・レモングラス・レモンバーム・レモンバーメナ代表的なのはこの3つです。●レモングラス(2021年)去年はレモングラスを育ててみました。成長したレモングラスは根元から切って、束ねて風通しの良い場所に逆さに吊るして、1週間くらい放置し乾燥させて、ハーブティーにして飲みました。grass(草)なのにレモンの風味がして不思議でした。とても飲みやすいハーブティーになりました。レモンバームの鶏つくねスープそして、2022年はレモンバームを育ててみました。 ミントの葉によく似ていますし、ミント並みにわんさと育ちます。葉を摘んで香りを嗅ぐと、やはりレモンのような爽やかな香りです。レモンバームもフレッシュのまま、ハーブティーで飲むことができます。また、お肉料理の風味付けにも使えますので、鶏つくねスープを作ってみました。【鶏つくねの材料】・鶏ひき肉:200g・レモンバーム:葉のみ5~6枚・バジル:葉のみ2~3枚・ブラックペッパー:少々・塩レモン(なければ普通の塩):少々・木綿豆腐:1/4(水分を切っておく)・片栗粉:大さじ1【作り方】①レモンバームとバジルは細かくみじん切り②ボールに鶏ひき肉、よく水分を切った木綿豆腐、みじん切りにしたハーブを入れてよく混ぜます。③混ざったところにブラックペッパー、塩レモン(塩)、片栗粉を入れてさらによく混ぜます。スープはご家庭のお好みでOK。沸々と沸いてきたスープに、スプーンを使って、団子状に形成した鶏肉を入れていきましょう。私はチキンコンソメベース、干し椎茸の戻し汁をあわせて、さっ
0
カバー画像

ハーブの話|ストレスはあなたの色を曇らせます・・・

ストレスケアをしてくれるハーブ“ジャーマンカモミール”プランターで育てたジャーマンカモミールの花を摘み、カモミールシロップを作りました。 フレッシュでハーブティーにすると2杯分位収穫できましたが、シロップだと50cc位になります。 【材料】 ・フレッシュジャーマンカモミール:大さじ2 ※花の部分しか使いません※ ・砂糖(私はきび糖を使用):大さじ2 ・水:100cc 【作り方】 摘んだ花は軽く水洗いします。 ①小鍋に水と砂糖を入れて、半量になるくらいまで煮詰めます。 ②シロップ状になったら火を止め、カモミールを入れて、すぐに蓋をして冷めるまで放置してできあがりです。         使い方は水や炭酸で薄めて飲む・・・というのが定番のようですが、寝る前に紅茶やルイボスティーをミルクティーにして、シロップを少し入れて飲むと、睡眠を促す安らぎ感が期待できます。《カモミールのお話》ハーブとしてのカモミールには、“ジャーマンカモミール”と“ローマンカモミール”の2種類あり、ヨーロッパ原産のキク科の植物で、和名を“カミツレ”といいます。この2つの “カモミール”の共通点は、心身をリラックスさせることで知られる代表的なハーブというところです。高い鎮静作用があり、ストレスによる疲れや緊張をほぐすので、ストレス社会で疲れた私たちの心を癒してくれるでしょう。ジャーマンカモミールが放つ、青リンゴに似た甘酸っぱい香りは、摘んだ花の部分をティーポットに入れたら、熱いお湯を注ぎ蓋をして、よく蒸らして香りをたたせ、就寝前に飲むのがおすすめです。また、胃の調子を整える作用もあるので、緊張が胃にきてしまう方にも
0
カバー画像

ネロリの花🌸

わたしのおススメのネロリのご紹介です!! 柑橘系の香りは オレンジでもレモンでも 気持ちを前向きにしてくれますが ネロリは特に 悲しみや苦しさからの転換を 助けてくれるように思います(⋈◍>◡<◍)。✧♡いまの季節 香りのよい ネロリの花が 咲いています(:**)とっても癒されます!! 色々な 悲しいことや辛いことが たくさんあって 消えて無くなりたいとか 思ったときとか ありませんか? 辛すぎて その肝心の思考の転換ができないから 苦しいのですよね😢そんな時はネロリの香りを嗅いでみてください。 もし、この香りが好きなら、 あなたを 助けてくれる香りになると思います。 あくまでも私の感想です🌸 ネロリは、オレンジの花から採れる香りです。  ネロリには花特有の華やかな優しさがあります。 ネロリの香りが好きなあなたは、 ご自分の嗅覚と本能を信じて 自分を優しく許してあげてくださいね✳ アロマやハーブはリラックス効果が あるので おすすめです。  
0
カバー画像

【再掲】温活、肩こりにこのブレンドハーブティー2種!

※これはよそのブログからの再掲です。デスクワークにリモートワークが続き、なかなか外に出て動くこともできない生活で、肩がごりごりに凝っていませんか? 肩こりは温めると和らぎますよね。そう、体が冷えていると血流が滞り、肩こりにもなりやすいのです。 今回は血流をよくして体を温め、肩こりを和らげるブレンドハーブティーを2種類紹介します。1つはハーバルな香りで、もう1つは花とスパイスを合わせたような香りです。 【温活肩こり撃退ハーブティー ハーバル編】 使用ハーブ・スイートマジョラム1 ・ローズマリー2 ・レモングラス2 この割合でブレンドし、よく混ぜ合わせて密閉容器に入れ、冷暗所に置きます。 スイートマジョラムは加温効果と血流促進効果が高く、強壮作用があります。スパイシーながらやや甘みのある味と香りです。 ローズマリーは強力に血流を促進します。また、頭脳を明晰にする作用があるので、少し仕事に疲れた時に集中力を取り戻させてくれるでしょう。樟脳のようなスーッとした香りがあります。 レモングラスは体を温めるハーブです。それでいて、炎症がある際はその炎症を和らげるので、炎症から来る痛みにもいいです。草原のレモンのような香りがして、ローズマリーと相性がぴったりです。 実際に飲んでみると、体の中から血が巡ってくるのが感じられると思います。デスクワークのおともに、ぜひ飲んでほしいブレンドハーブティーです。 【温活肩こり撃退ハーブティー フローラル&スパイシー編】 使用ハーブ・カモミール・ジャーマン2 ・オレンジピール1 ・シナモン0.5 ・ジンジャー0.5 この割合でブレンドし、よく混ぜ合わせて密閉
0
カバー画像

【再掲】気圧差や寒暖差に!強壮&デトックスブレンドハーブティー

※これはよそのブログの再掲です気圧差や寒暖差にやられて、体調を崩す人は多いのではないでしょうか。気圧差にやられるのは、体内の水分の偏りが原因だと言われています。余計な水を体外に出すだけでずいぶん症状が和らぐこともあります。 寒暖差にやられる人は、体が十分温まっていないことが多いです。ここでは、余分な水分を出し、体を丈夫にして温めるブレンドハーブティーを紹介します。 【材料】 ・シベリアンジンセン1 ・ダンデライオンルート1 ・ローズマリー2 ・ジュニパーベリー1 シベリアンジンセンは体を温めて全身を強壮するハーブで、余計な水分を外に出してくれるハーブでもあります。 ダンデライオンルートは、『おねしょのハーブ』と言われるほど利尿作用が高く、尿で毒素を流してくれるデトックスハーブです。また、肝機能を強めて毒素を解毒する働きもあります。 ローズマリーは体を温めて強力に血行をよくし、脳を刺激して頭脳を明晰にしてくれるハーブです。 ジュニパーベリーは体を温める上に、血液やリンパ液の流れを良くし、利尿作用で全身の毒素を流してくれるデトックスハーブです。ただし、作用が強すぎるため、腎臓が悪い人には禁忌です。健康な人も4週間から6週間以上は続けて使うべきでないとされています。 【ブレンド方法と淹れ方】 ジュニパーベリーはあらかじめスプーンの背などで少し潰しておいて、上の割合でよく混ぜてブレンドティーとします。固い根や実が入っているブレンドなので、熱湯を注いで7分から10分蒸らして飲んでください。使うハーブの量はカップ1杯に付き小さじ1です。 【補足】 ローズマリーの香りが一番立っているブレンド
0
カバー画像

【再掲】今度こそやせる!食欲を抑えるアロマジェルとダイエットハーブティー2種

※これは他所のブログでやっていた記事の再掲です肌を出す服装が多くなってくる季節、今度こそ体脂肪を脱ぎ捨てたいですね。そこで今回は、食欲を抑えるアロマジェル1種類と、ダイエットハーブティー2種類を紹介します。【食欲を抑えるアロマジェル】 材料・ミネラルジェル大さじ2 ・パチュリ精油1滴 ・グレープフルーツ精油2滴 ・ローズマリー・カンファー2滴 パチュリは土のような墨のような独特の香りがするのですが、過食を抑える効果があります。グレープフルーツ精油は過食を抑え、逆に食欲不振な人には食欲を促すなど食欲を調整してくれます。ブラックペッパーは過食の原因になりがちな精神的疲労を和らげます。 使い方ジェルと精油すべてをよく混ぜて、足や下腹部に塗ってよくマッサージします。上の三種の精油はむくみや冷え、セルライトに効果のある精油でもあります。 【ダイエットハーブティー】 ☆食前のダイエットティー マルベリー2:ダンディライオンルート1:ハイビスカス2 すべてブレンドしてカップ1杯に付き小さじ1を熱湯で5分蒸らす マルベリーは桑の葉のことで、血糖値上昇を緩やかにする成分が発見されています。ダンディライオンルートは利尿作用が強く、むくみを取ります。ハイビスカスは利尿作用があるだけでなく、クエン酸を多く含み、代謝アップに貢献してくれます。飲みにくい場合はステビアをプラスして甘みをつけてもいいです。 ☆食中・食後のダイエットティー フェンネルシード2:スペアミント1:レモンピール1 すべてブレンドしてカップ1杯に付き小さじ1を熱湯で5分蒸らす フェンネルシードは古代ギリシアの時代からやせるために使われ
0
カバー画像

【再掲】気圧差や寒暖差に!強壮&デトックスブレンドハーブティー

※これは他所のブログでやっていた記事の再掲です気圧差や寒暖差にやられて、体調を崩す人は多いのではないでしょうか。 気圧差にやられるのは、体内の水分の偏りが原因だと言われています。余計な水を体外に出すだけでずいぶん症状が和らぐこともあります。 寒暖差にやられる人は、体が十分温まっていないことが多いです。ここでは、余分な水分を出し、体を丈夫にして温めるブレンドハーブティーを紹介します。 【材料】 ・シベリアンジンセン1 ・ダンデライオンルート1 ・ローズマリー2 ・ジュニパーベリー1 シベリアンジンセンは体を温めて全身を強壮するハーブで、余計な水分を外に出してくれるハーブでもあります。 ダンデライオンルートは、『おねしょのハーブ』と言われるほど利尿作用が高く、尿で毒素を流してくれるデトックスハーブです。また、肝機能を強めて毒素を解毒する働きもあると言われています。 ローズマリーは体を温めて強力に血行をよくし、脳を刺激して頭脳を明晰にしてくれるハーブです。 ジュニパーベリーは体を温める上に、血液やリンパ液の流れを良くし、利尿作用で全身の毒素を流してくれるデトックスハーブです。ただし、作用が強すぎるため、腎臓が悪い人には禁忌です。健康な人も4週間から6週間以上は続けて使うべきでないとされています。 【ブレンド方法と淹れ方】 ジュニパーベリーはあらかじめスプーンの背などで少し潰しておいて、上の割合でよく混ぜてブレンドティーとします。固い根や実が入っているブレンドなので、熱湯を注いで7分から10分蒸らして飲んでください。使うハーブの量はカップ1杯に付き小さじ1です。 【補足】 ローズマリー
0
カバー画像

【再掲】温活、肩こりにこのブレンドハーブティー2種!

※これは他所のブログでやっていた記事の再掲ですデスクワークにリモートワークが続き、なかなか外に出て動くこともできない生活で、肩がごりごりに凝っていませんか? 肩こりは温めると和らぎますよね。そう、体が冷えていると血流が滞り、肩こりにもなりやすいのです。 今回は血流をよくして体を温め、肩こりを和らげるブレンドハーブティーを2種類紹介します。1つはハーバルな香りで、もう1つは花とスパイスを合わせたような香りです。 【温活肩こり撃退ハーブティー ハーバル編】 使用ハーブ: ・スイートマジョラム1 ・ローズマリー2 ・レモングラス2 この割合でブレンドし、よく混ぜ合わせて密閉容器に入れ、冷暗所に置きます。 スイートマジョラムは加温効果と血流促進効果が高く、強壮作用があります。スパイシーながらやや甘みのある味と香りです。 ローズマリーは強力に血流を促進します。また、頭脳を明晰にする作用があるので、少し仕事に疲れた時に集中力を取り戻させてくれるでしょう。樟脳のようなスーッとした香りがあります。 レモングラスは体を温めるハーブです。それでいて、炎症がある際はその炎症を和らげるので、炎症から来る痛みにもいいです。草原のレモンのような香りがして、ローズマリーと相性がぴったりです。 実際に飲んでみると、体の中から血が巡ってくるのが感じられると思います。デスクワークのおともに、ぜひ飲んでほしいブレンドハーブティーです。 このラインより上のエリアが無料で表示されます。 【温活肩こり撃退ハーブティー フローラル&スパイシー編】 使用ハーブ: ・カモミール・ジャーマン2 ・オレンジピール1 ・シナモン0.
0
カバー画像

【再掲】花粉症対策に!このハーブティーとアロマ

※これは他所のブログでやっていた記事の再掲です花粉症持ちの方は怖い季節になってきましたね。花粉症の薬も大事ですが、ハーブやアロマもフル活用してみませんか? 今回は、花粉の本格シーズン前からできる花粉症対策1つと、花粉シーズンになってからする対策を2つ紹介します。【シーズン前の体質改善にネトルティー】 【辛い鼻と喉にユーカリ・ラジアータ精油吸入】 【辛い症状にこのブレンドハーブティー】 【補足・まとめ】 【シーズン前の体質改善にネトルティー】 ネトルはイラクサとも呼ばれるハーブで、お茶にすると緑茶のような風味となり、普段から飲みやすいハーブティーです。 たっぷりのミネラルが含まれており、血液をサラサラにしてくれる作用があると言われています。また、抗アレルギー作用があるため、花粉症の症状が出る前から毎日飲み続けると花粉症対策にぴったりです。 ネトル小さじ1杯をカップ1杯分として、熱湯で3~5分蒸らせばおいしく抽出できますよ。 【辛い鼻と喉にユーカリ・ラジアータ精油吸入】 それでも、もし症状が出てしまったら、即効性が高いのは精油の蒸気吸入です。ユーカリ・ラジアータが手に入りやすく、花粉症の症状を鎮めるのによく使われています。 方法: ・洗面器に80℃ほどのお湯を入れる ・洗面器を覆うようにしてタオルを頭からかぶる ・目をつぶって蒸気を吸入する 目をつぶらないと、精油が混じった蒸気がしみることがあるので、必ず目はつぶってください。 【辛い症状にこのブレンドハーブティー】 また、症状が出ている最中に飲むといいブレンドハーブティーも紹介します。ネトル1・エルダーフラワー1・ペパーミント1で
0
カバー画像

【再掲】イライラにこのハーブティー!

※これは他所のブログでやっていた記事の再掲ですわけもないイライラ、治したくありませんか?今回は、私が試してみて、イライラに効いたハーブティーを紹介しますね。 ・パッションフラワー 天然の抗不安薬とも呼ばれるほど、イライラや不安に使われてきたハーブです。ただ、お茶にすると、あまり香ばしくないほうじ茶のような味なので、香りの強いハーブ(オレンジピールやレモンピールなど)とブレンドしたほうが飲みやすいかもしれません……。 ・ペパーミント スーッとした風味が心身共にリフレッシュさせてくれます。濃くいれて牛乳で割ってもおいしいです。 ・カモミール イライラを抑えるだけでなく、熱を下げるのに使ったり、胃腸の調子を整えたりなど、その多彩な効果から、ハーブの女王とも呼ばれる、青りんごの香りがするハーブです。 そのまま淹れて飲んでもおいしいですが、濃くいれて牛乳で割ったり、ステビアや蜂蜜で甘みをつけたりして飲むと、格段においしいです。 1杯のお茶で、穏やかな気持になれるといいですね。応援しています。
0
カバー画像

販売実績が100件を超えました

少し前になるんですが、販売実績が100件を超えました。公開サービスだけでなくて、見積もり相談・DMのやり取りからの見積もり提案から始まる仕事も含んでいます。1件で10~20記事納品することもあるので、かなりゆっくりペースで、途中に休止期間もはさんだりしている私としては、けっこう頑張ったほうだと思います。ライティング以外ではこのサービスがけっこう出ますね。ワンコインなのでお手軽なのでしょうか?このサービスでご満足いただけたので、ライティングの案件に結びついたこともあります。生活・健康系のWebライティングをやってきましたが、明るいのは・薬膳・ハーブ・アロマ・漢方・紅茶あたりなので、そのジャンルで色々とお引き受けできれば幸せだなと思っています。販売実績200件目指してがんばりますので、よろしくお願いいたします。
0
カバー画像

目覚めとハーブティ

 朝起きたら、まず初めに何を飲みますか?  私には最近気に入っている、朝の目覚めのお供があります。すっかり寒い冬は、温かいものが飲みたくてココアを飲んだりしていました。何だかちょっと重たいな、と感じるとともに甘い香りがすっかり受け付けない事に気が付きました。そんな時に出会ったのが、レモンバームのハーブティーでした。お茶の葉になった乾燥した状態では気が付かなかったのですがレモンバームは、シソ科でミントの仲間なのだそうです。確かに抽出した後、引きあげた後の葉は、ミントのように柔らかく広がっていました。レモンバームを調べてみると、別名を「メリッサ」ともいい、ギリシャ語で「ミツバチ」の意味なのだとか*。あのロックミュージシャンの歌は、そういう事だったんだ、とハーブを調べて知ったのでした。(ファンには周知の事だったらごめんなさい)話をハーブティーに戻すと、ハーブにはそれぞれ効能があるので、植物の力は生命力に溢れていると感じます。レモンバームに限っていうと、抗うつ作用やアレルギー予防、消化不良にも効果があるようです。最近調子が良いのは、実はハーブのおかげなのかもしれない、と一人で納得しているこの頃です。  おうち時間が増えたいま、自分と向き合うお供に、飲み物にこだわるのは豊かな時間を演出できると思います。色んなお茶やコーヒーを試していくのも、楽しい発見がありますよね。私のマイブームはハーブティーなので、レモンバーム以外も飲んで温まろうと思います。もし、皆さんのおすすめの飲み物があったら、ぜひ教えてください。 *ウエブサイト「ハーブのちから」 参照。 Copyright 2022 Chi
0
カバー画像

今日の一休みNO.2

苦瓜  ゴーヤー(bitter melon) 熟すとオレンジ色の実の中に赤い種・・といったカラフルな、いかにも南国的なきれいな色彩を姿を見せてくれる苦瓜・・ゴーヤー(^_^) bitter melon❤夏バテ防止になんとなく食べたくなりますね名前の通り、苦みが魅力の作物・・ お茶としても飲まれているとのことで 試しにお湯に浸し飲んでみました・・やはり、あっさり苦いというか・・ 夏にぴったりなお味❤でした作用として文献の記載に、解熱とあり 夏の食べ物らしく体を冷やしてくれるようです(^_^)後、抗炎症、抗ウイルス、血糖値の低下などもあるのだとか 注意したいことに熟していない果実(種)や乾燥していない葉にはアミグダリン(青酸配糖体)があるとのことこれは、ビワの成分にも含まれており、よく用いる時は気を付ることがあるとのことを耳にしますねまたキニーネを少し含有するので消化器系疾患のある方、妊婦さんへの注意があるようです○●○※効果はリスクと隣り合わせなものですこの文章は、私の一感想などで、あなたのご利用のためのおすすめではありません ハーブは、あなたのお身体、体調に合わせて、ご病気、外傷、後遺症、アレルギーなどお持ちの方、服薬中の方は信頼できる医師などにご相談の上、適時適量でご利用をなさってください常識、物事とは、常に変化する場合もあります 今の時点での知識経験から記述させて頂きました 参考文献 日本のメディカルハーブ事典 村上志緒(編)・2013年発行・東京堂出版
0
カバー画像

未来が分かるからこそ...やるべき事。対策。

皆様こんばんは☆彡四柱推命鑑定師に見えない四柱推命鑑定師のくれあでございます♡因みに現総理大臣の菅さんを普通に「かんさん総理大臣辞めるんだって~」と、主人に言ったら冷静に「すがさんな(´・ω・`))と言われましたこんばんは^^最近ハーブティーを飲み始めました♫自律神経を整えるのと、花粉症用。毎朝飲むのが日課になってます😉効果はまだ分からないので効果が体験できたら報告しますね😆じゃーーーん♡昨日言ってた秋ネイル💅もちろんセルフ♡(何の報告???笑)はい続いて今日メインのお話です。職業柄自分の人生の流れが見れるからその分対策が出来るのです。未来と言うと大袈裟かもしれないけど、四柱推命では1年運・10年運・30年運が見れます。1年運…その名の通り1年の運気や健康運、仕事や恋愛、家族との吉凶が分かります。10年運…10年運も運気、健康、仕事や恋愛、家族との基本の吉凶が分かります。その中で特に何が強いかによって自分なりの目標や設定、動きを決めれます。そして10年の切り替わり「接木期」というのがあります。この接木期は切り替わる3~5年前から何かしら環境の変化が現れます。良いも悪いもです。でもそれは良い風に考えて次に活かすことが大切で、鑑定では良い方向に進むようにアドバイスしています。現に私は後4年で10年運が変わりますが、再婚や引っ越し、仕事の退職など、新たな動きがすでに始まっています。今年は特に動きが凄いような気がしています。長女の娘も接木期で変化がありました。この変化は一見悪いように思えるかもしれませんが、娘の性格やこれからを考えると良い方向・選択をしたと私は思っています。(娘のプライ
0
カバー画像

風邪対策にはハーブが効果的!使い方は?

【心のデトックスライン】 にしだみゆです。新型コロナウィルスの感染拡大にともない、みなさん日頃から手洗い、うがいは徹底されていることと思います。私もそうしてたつもりだったのですが、昨年末から、すでに何度も熱を出してPCR検査を受ける羽目に。結果はすべて陰性だったのですが、それにしても風邪ひきまくりです。つい、1か月前も高熱を出して声が出なくなりました。このご時世、風邪をひいただけでも大騒動です。咳なんか出てたら、ちょっとした外出もできません。そこで、日頃から気になっていたハーブで風邪予防をすることに。まずは、ハーブでうがいうがい薬に適しているのが、魚介類の料理にもよく使われるタイム。殺菌効果が高く、気管支にも良いとされています。 タイムのうがい薬の作り方は、基本的にハーブティーを冷ましたものと考えていいです。小さじ1程度の乾燥ハーブを沸騰したお湯で10分ほど煮出すだけ。アルコールか煮沸で消毒した清潔な瓶に入れて、冷蔵庫で保存して1週間以内に使い切ってください。セージのハーブティーは万能薬「セージを植えている家には死人がでない」といわれるほど、ヨーロッパでは定番の万能ハーブです。私も育てていますが、かなり強くて育てやすいハーブです。 のどに違和感を感じたときに飲むと、のどがスッキリするのを感じます。扁桃腺や気管支の初期の炎症に効果があるとされています。 乾燥した葉なら大さじ1杯ほど、摘みたての葉でフレッシュハーブティーを楽しむなら3倍ぐらいの葉を使ってお茶を入れます。ティーポットに入れ、沸騰したお湯を注いで2~3分蒸らせば飲み頃です。 咳止めや鼻づまりにはユーカリのオイルユー
0
カバー画像

[チャクラ]第三チャクラ:マニプーラ

こんにちは 今日は第三チャクラについてお話します。 「チャクラって聞いたことあるけど・・・何?」という方はコチラをご参照下さい。【第三チャクラ 】 サンスクリット名:マニプーラ”Manipura” 位置:胸骨の下部をおへその間 色:黄 主な特徴:自己/勇気/方向性/意志/決断/行動/境界線/平和/自主性音:528Hz 理想への変換、奇跡、細胞の回復の効果惑星:火星、太陽占星術:牡羊座、獅子座シンボル:三角 基本原則:自己定義 象徴:ハート主題:個人の力、意志課題:自尊心・自信をもつ、危険を冒す勇気、生きる勇気 目標:目的、忍耐、尊厳社会的関わり:個人知覚(感覚):視覚 内分泌腺:膵臓、インスリン 神経叢:太陽神経叢 臓器:胃、膵臓、副腎、腸上部、胆のう、肝臓、脾臓 ざっとご紹介しただけでも、身体と心、社会とのつながり、果ては自然、地球、宇宙・・・とすべてが関わっています。 第三チャクラは、自己の確立だけでなく、心と感情をつなぐ重要な接点でもあります。自分軸になるか否かで人生が大きく変わってきます。では、このチャクラが正常に回っている時と、そうでない時、また身体への影響を順番に見ていきましょう。【バランスが取れている状態】 ・自己主権の確立・己の価値に気付き、自信を持てる・自分の望み、進むべき道がわかる・自己責任感がある・他人のせいにしない・一人の時間を大切にし、有効に使える・YES,NOを恐れず言える・元気・お腹から大きな声で笑うことができる【バランスが崩れた状態】 ・依存症・共依存に陥りやすい・鬱・怒りっぽい・嫉妬心が強まる【肉体的変化の一例】 ・消化器系の不調・胃潰瘍・過敏
0
カバー画像

生年月日からあなたに合うハーブ・アロマを知って癒されませんか?

なんだかずっと疲れがとれない。最近イライラする。目が疲れてしんどい。やる気でない。生理痛がなかったらなー。。。むしろこれが私の日常、通常運転。なんて思ったりすることないですか?セルフケアにはさまざまな手段がありますが、漠然と「体に良いこと、ストレス発散になることを何かしなくては!」と思っても、なかなか続きません。できるだけ薬を使わずに日々のケアで健康的に過ごしたいというのもありますよね。ハーブティーやアロマセラピーは手軽で安全、かつ効果が高く、おいしくて香りも良いので快適!だから続けやすく、セルフケアに適しています。そしてあなたが生まれた日に対応するハーブやアロマもあるのです。古くから、誕生日の月の形(月相)がその人の個性に影響を与えると考えられています。月が与えてくれた個性を生かすためにあなたが生まれた日の月の形を知ってみましょう。対応するハーブを取り入れることであなた本来の輝きを呼び覚ますことができます。月相に表される長所は伸び伸びとした心でいるときに活きてきます。ハーブや精油で心身を癒す時間を作ってみてください。元気が湧いてこないときにも助けになってくれるはずです。私は毎日ハーブティーを飲んでいます。集中したいとき、リラックスしたいときなど用途に分けて飲めるように色んな種類のものを常備しています。色々飲むのもいいですが、自分にぴったりのものを知ると愛着も湧きますし、なによりより深くリラックスできたり、エネルギーの補給ができます。そして今あるお悩みに合ったアロマのケアもとりいれていくと自然の力で回復していけて開運にもつながっていくという一石二鳥ですね!笑自分にぴったりのアロ
0
カバー画像

自律神経

季節の変わり目体調を崩されていませんか?暑い日があったかと思うと寒い日があったり朝は寒くても昼間は暑くて体調を崩しやすい時期ですよねまた、秋花粉によるアレルギーもありますよね自律神経が乱れやすい季節です自律神経とは内臓や代謝、体温といった体の機能を24時間体制でコントロールする神経のこと心と体を活発にする交感神経と、休ませる副交感神経がバランスを取りながら、私たちの体を支えていますこのバランスを崩しやすいのが季節の変わり目また、気温が下がることにより血流が滞り、肩こりにもつながりやすい時期です。そんなときによく私がしているオススメの過ごし方です*あたたかいお風呂にゆっくり浸かる*呼吸を意識して行う*白湯を朝飲む*肩首のストレッチ*リラックス効果のあるハーブティー カモミールティーが多いかな?*アロマ ラベンダーや柑橘系が私は好きです*キャンドル 入浴中によく使用しますこれは、私の好みでもあるのですが、季節の変わり目はのんびりと時間を取ることも意識して身体を温めることや気温が下がったことで血流が下がりやすく身体も緊張しやすいためリラックスできることを意識して過ごしていますみなさんは、どんな風に過ごすことが心地がよいですか?
0
カバー画像

身体を休めて気を満たしてね。

連休最後の日、いかがお過ごしですか?急に寒くなり、風邪ひきさん、花粉症さん、増えてますね。そんな時は、元気もなくなります。元気がなくなる→元の気がなくなる→エネルギーが満たさないと減る。になります。そんな時は、これをお勧めです!シソとショウガとビワの葉のハーブティー🍃しそや生姜は、辛みによる発汗作用でカラダを温めて咳を和らげます。秋の乾燥には辛いものと、白いもので、潤しましょうね☕そして、体の中の気をめぐらして、エネルギーもアップさせてくださいね。気を満たして、引き寄せ体質にしてくださいね。今日は寒いから温まります😊
0
カバー画像

エキナセア

などをこの冬の時期に大活躍しているハーブです。もしかして風邪をひくかも・・・とちょっとでも感じると、エキナセアをブレンドしたりしてハーブティーをつくっていました。こんなにピンクパープルの色をしたお花ですが、茎も葉も全部利用できるため、ティーにすると綺麗なイエローの色になります。ドライの茶葉をよく見ると、薄いパープル色の花びらが混ざっているのが見えます。インフルエンザなど、風邪の初期症状のあったときに飲むと、免疫力アップにも働きかけてくれます。うがいにも使えるので、家にあると便利なハーブですよ。
0
カバー画像

最近ハマっているお茶❣️(#^.^#)✨

最近ハマっているお茶❣️(*^^*)❤ 「バタフライピー&レモングラス❤️❤️」 今さら❓ って感じかもしれないけど… 可愛くて、いい香り❣️(#^.^#)❤色が見えるように、透明なグラス!!❤(耐熱性)リラックスしつつ、 今日もあなたのお電話を待っております♪♪ 癒されて下さいませ〜⭐️⭐お待ちしております♪♪(*^^*)
0
カバー画像

読書の秋

秋に限らずですが、本を読むのが好きです。手元に置いておきたいので、amazonなどで中古の本をよく購入しています。自分の本だと、付箋をつけたり、軽くえんぴつで書いたり、たまに蛍光ペンでなぞったりできます。以前に読んだ本も引っ張り出してきて、また読んだり…。「後回しにしない技術」文響社の本は、一度読んだあと、amazonのaudibleで2回ほど聞いていました。読んだときは、私のことかな…と思ったほどです。考える時間ばかり長く、なかなか実行に移せず…。何事もまず実行!ですね。秋晴れの空の下で読書もしたいところですが、まだまだ蒸し暑いです💦
0
カバー画像

秋に向けて!

少しずつですが、部屋を片付けています。“断捨離”です。一日ひとつ捨てています。レシート1枚でもOK!にしています。知らず知らず、物があふれてきているのです💦机の横には、本が積み重なっていたり、夏の間、服がいっぱいになっていたり…。そんな時、「おかたづけの本」を時々読み返したりします。“ときめくもの”だけ、残す。と思い出すのです。物であふれていたら、いっぱいで、ハッピーも入る隙間がなくなってしまいますものね。スッキリした気分で秋を迎えたいと思います。
0
カバー画像

夏の終わりの曲

9月に入り、最近『夏の終わりの曲』にハマっています♡昔、湘南海岸をドライブした時には、サザンの「真夏の果実」が流れていたなぁ…とか(笑)今年、井上陽水さんの「少年時代」の曲に、メッセージが付いた“夏のお見舞い動画”を頂いて聴いたときは、なんか心がジーンとしましたね。 それに、バラードの始まりは山下達郎さんの「Get Back In Love」からだということを20代の女性から聞き、初めて知りました! 『夏の終わりの曲』 流行の始まりは80年代でしょうか…? 毎年、曲も増えて、心に響くメッセージと音楽が素敵ですね♬ 音楽を聴いて、楽しみながらココナラ待機しています♡
0
カバー画像

列車の旅

いつも、カラーボトルを1本ひいています。何度も見てしまう色、直感で目に入ってくる色を選んでいます。ここのところ、ずっと“グリーン色”です。どうしてかな…?“グリーン色”に、たくさんの意味がありますが、安心・安全、平和のワードが気になりました。自由に活動衣食住を満たす色は反対の意味からの欲望もあります。職業柄、行動を控えていたりするので、心の内の希望が色に表れているのかも…と思いました。そのうち、列車の旅をすることを、楽しみにしている私です♡
0
カバー画像

スープ作りから スパイスカレー🍛作りました。

こんばんわ🌟ももこです。いつもブログを見てくださりありがとうございます。感謝しています。今日は 生徒さんと スパイスカレーを鶏ガラベースで だしを取って3種類のスパイスでカレーの素を作ってチキンカレーを作りました🍛添加物 ゼロの とってもヘルシーな 美味しいカレーができました🌸
0
カバー画像

今日は原爆の日です☆彡

こんばんわ🌟ももこです。いつもブログを見てくださりありがとうございます。今日は 広島の77年目の原爆の日です☆彡8時15分 黙とうをしました。わたしは 子供のころ夏休みの8月6日は登校日でした!!社会見学で 子供のころに原爆資料館に 訪れたときのことはいまだに忘れられません。現在の広島は とても 緑がいっぱいで癒される町です。この平和が続きますように平和を祈るばかりです🌸
0
カバー画像

ビーツ収穫しました🌿

こんばんわ🌟ももこです。いつもブログを見て下さりありがとうございます🌸感謝です。皆さま ビーツって知ってますか?わたしは 今年 初めて ビーツを畑で育ててみました!!ここで ビーツのご説明をしますね🌸ビーツは カリウムや食物繊維女性にうれしい働きを持つビタミンB6葉酸などが主に含まれているそうです。わたしは ビーツを サラダにしたり有名なのは ボルシチというお料理ですね。ジュースもオススメです。皮をむいたビーツ1~2個を バナナ1本 豆乳または牛乳500CCをミキサーに入れてジュースにしたらあまーい 美味しいジュースの出来上がりです🌸よかったら 試してみてくださいね💗
0
カバー画像

ハーブソーセージ作りました🌿

こんばんわ🌟ももこです。いつもブログを見て下さりありがとうございます🌸お料理教室で とても好評なハーブソーセージ🌿わたしはハーブソーセージを作るのに腸詰め機を持っていないのでラップで包んで 30分寝かせて焼きます💗ソーセージの中味はハーブ3種類を使います。一番重要なのは セージ ソーセージの語源になったハーブは     欠かせません。 他に ローズマリー タイムです。  今日も とても美味しい😋 ソーセージが出来て良かったです。 このソーセージを たくさん作って 冷凍しておくと 1品になるので とても 重宝しています。  
0
カバー画像

ひまわり🌻

こんばんは🌟ももこです。今日から 8月ですね。いつもブログを見て下さりありがとうございます。8月もよろしくお願いします🌸毎日 暑い日が続きますね💦以前 観光地に訪れたときのひまわり畑🌻です。ひまわりの 花ことばは『あなただけを見つめている』『愛慕』『熱愛』だそうです。そんな ひまわりが一面に咲きほこる夏のひまわり🌻立派に咲き誇るその姿に元気やパワーがもらえます💗
0
119 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら