絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

180 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

明けない夜はない!!初売上★達成★応援thank you♡①

遂にこの日を迎えましたあああああ!ココナラデビューの初々しいご挨拶文はどこへやら(笑)水を得た魚のように、ブログをenjoyしまくる私です。介護に明け暮れ、亡きあとの事務処理に走り、、高速、突っ走ってた~それからまたまた怪我に泣き(;_;)/~~~色々なドラマをブログにいっぱいupしてますので、よかったら寄ってくださいませ♡こんな中で。ですね。今の自分は何が出来るんだろう??って日々、自問自答しながら、1,パソコン開く2,席に着く3,日誌を書く基本、この3本柱で 小さな小さなFIGHT!をしていました。  ↑イイでしょ~この緩~~い感じ。↑何故に、こんな緩い目標??それは本職でもある「子育て支援」の原型なんです!(^^)!ズバリ「スモールステップ」です。そんな大それたこと言ってもさ、力も知識も何にもないじゃない??スモールステップ刻んでからの~一つ一つ丁寧に階段を登ります。一段飛ばしなんて危なくってね、去年の夏にホントに階段から落ちて骨折したから経験済みよ~(/ω\) (笑)★★私が大切にしていること★★そ・れ・は「上質なbetterの積み重ね」・・・比較的によい様(さま)そしてこんな「ちいさなbetter」の先に  「best」・・・最も良くて!最高~!! というステップを常に意識して 子育てに取り組んで参りました。ブログにちょいちょい登場している彼ら(我が子)です!ま、ね、最初からなんでも「best」してたら、壊れちゃうがね!bestを使う時はね、一発勝負の場面で「奮起」したらよいのよ~息切れしてる体では「best」出来ないから。もうね、体、壊れそう~とも思ってました。2月
0
カバー画像

潜在意識を活用した具体的な行動ステップ

 潜在意識を上手に使って、自分の夢や目標を実現する方法は、とてもシンプルでわかりやすいステップに分けられます。これを知ることで、私たちは目標達成や自分自身の成長に大きく貢献することができるんですよ。まず大切なのは、「何を成し遂げたいかをはっきりさせること」と、「毎日、その目標を思い出させるような仕組みを作ること」の2つです。 1. 目標をはっきりさせる  最初の一歩は、自分が何を達成したいのかを明確にすることです。これは、「成功したい」「幸せになりたい」というような漠然とした思いよりも、もっと具体的な目標を設定することを意味します。例えば、「1年以内に新しい言語を流暢に話せるようになる」とか、「6ヶ月で5キロの体重を落とす」のように具体的な目標を紙に書き出します。こうすることで、私たちの心の中ではっきりとした目標ができ、その目標達成に向けて潜在意識が動き出すのです。 2. 毎日のリマインダーを設定する  次に、自分が目標に向かっていることを毎日思い出させるための工夫をします。これには、ビジョンボードを作ったり、肯定的な言葉を繰り返し唱えたりする方法があります。ビジョンボードには、目標を達成したときの自分の姿や、達成感、手に入れたいものの写真を貼って、それを毎日見ます。そうすることで、その画像が潜在意識に強く働きかけ、目標達成に向けたモチベーションを高めてくれるのです。また、肯定的な言葉、たとえば「私は日々成長している」「私には目標を達成する力がある」といった言葉を使って、自分自身を励まし続けます。  これらの方法が役立つとされる理由は、心理学や神経科学の研究によって裏付けられて
0
カバー画像

大谷選手の活躍に見る 実行力、目標達成、強み

おはようございます皆さんにも私の考え方を知っていただくためにブログをできるだけ更新していこうと思っています。連日、大谷選手の活躍を目にしますね。同じ大和魂を持った国民としてはとても嬉しいニュースですし、ここ数年はパンデミックで暗い世の中でしたから、経済的にも良い効果が日本、韓国そしてアジアにも広がるといいなと願っています。あなたの強みは、「gift 」と「 can」 に分かれる。本人は自然に無理なく行って成果が出るもの- 神様・宇宙からのギフトである。他者は努力しないとできない(あるいは、努力しても到達できない)ものだ。本人は自然に行っているので意識しづらい。いつ、どういう状況で強みが発動されているか、他者からの目線というものであるが、それ自体がどんな影響を与えているかは気づいていなことがあるのだ。コーチングを利用することのメリットとして気づいたことは、「利害関係のない立場」から客観的な助言や気づきの視点を共有できることであろう。またコーチにとってもクライアントの悩みに寄り添っていくことで逆に勇気づけられることもある。もう1つの強みである「 can  possibilitiesーあなたの可能性」 は、努力して身につけた強みだ。こちらは意識している強みだから、強みが発動される状況や周りへの影響も、意図しやすい。can を「強み」と認識して仕事経験を積むと、自分の行動と成果の因果関係を掴めるようになる。しかしながら、世間的にあなたの強みは「努力」でしか発揮できないと信じられている。努力の感覚が薄い gift を生かそうと思わないし、場合によってはちょっとした罪悪感を感じてしまう。な
0
カバー画像

目標を紙に書くって意味あるの?

今回は「目標を紙に書くことの意味」について話していきます。日本のトップマーケッターの一人、神田昌典さんが著書「非常識な成功法則」の中で「成功したければ目標を紙に書く」と述べています。この本を私が初めて読んだのは約5年前。その時は「本当かよ、嘘だろ」と半信半疑でした。しかし、今ではその真意が理解できるようになりました。その理由は、認知バイアスの観点からです。認知バイアスとは、脳が無意識に行う思考や癖のこと。脳は毎秒20から40ビットの情報しか処理できない一方で、五感からは1000万ビットの情報が入ってきます。全てを処理しようとすると脳はパンクしてしまうため、認知バイアスが存在します。特に、「注目バイアス」と「プライミング効果」から、目標を紙に書くことが有益であることがわかります。注目バイアスとは、得たいものに関連する情報に目が行きやすくなる現象です。プライミング効果とは、直前に見たり聞いたりしたものに影響を受けやすい現象です。例えば、海外就職を目標にすると、無意識にその達成に向けて脳が動き出します。福岡に就職することになった時の私の体験がこれを象徴しています。大学を卒業し、縁もゆかりもない福岡への就職が決まった際、突如として福岡に関する情報が目に付くようになりました。これまで福岡と無関係だったため、情報が入ってきてもスルーしていたものが、急に意識するようになったのです。これは完全に注目バイアスの働きでした。さらに、海外就職を例に挙げて説明します。海外就職を目標にした場合、突然海外就職に関する情報が目につくようになります。この現象も注目バイアスによるものです。同様に、プライミング効
0
カバー画像

基盤から、未来を築く。

【テーマ】 あなたは、どのような事を行うにせよ、基礎にどこまで注目して物事を進めていますか? 私自身、学生時代にバスケットボールに取り組んでいた際、シュート練習において、特にシュートの構え方に重点を置いて練習を重ねていました。 一般的には、リング目掛けてボールを投げることが多いのですが、それよりも先に、ボールを持つ基本的な姿勢作りを最優先していたのです。 【理由】 その理由は、しっかりとした基盤がなければ、その後の上半身や指の動きが望んだ通りに行かないためです。 この思考は、ビジネスや日常生活においても同様に適用されます。 【具体例】 たとえば、採用時に「志望動機は何ですか?」と一般的な質問をしても、様々な答えが返ってくることがあります。 それは、志望動機が年収、福利厚生、組織の規模、経営方針、働き方、勤務時間と多岐に渡るからです。 質問を「どのような働き方を望んでいますか?」という形に絞り込むことで、志望動機の中でも特に働き方に関する点に焦点を当てて尋ねることができます。 【まとめ】このように、行動の際にその根底にあるものは何かを考慮しながら進めることで、結果に大きな違いが現れることがあります。
0
カバー画像

ココナラで月商10万円を目指す方法(最終回)と真実

ここまで「ココナラで月商10万円を目指す方法」というタイトルでいくつかの記事を連載してきました。ここでは、ここまでの振り返りと全体のまとめをお伝えしたいと思います。私のココナラでの販売金額を10万円以上に引き上げるには?この記事は連載にはなっていませんが、この記事を書いたことがキッカケで今回の連載を書くことになりました。ここではココナラのIR資料を分析することで、・・・・ココナラでは何が売れているのか?・ココナラでは何が高額で売れるのか?をIR資料から導き出して、私にできることは何なのか?を具体的なサービスに落とし込んでいます。ただし、この段階では方向性は決まったものの具体的にどのようなサービスを作れば良いのか?または、どのようなサービスなら作れるのか?を自分のスキルを棚卸しすることの必要性を指摘して終わっています。ココナラで月商10万円を目指す方法(課題の見える化)この記事からが今回の連載の最初の記事になります。「課題の見える化」として、私が月商10万円を達成させるには実際の販売金額がどのぐらい不足しているのか?をリアルな数字を使って見える化しています。販売金額の具体的な不足分を導き出し、不足分を補うための具体的な手法をシミュレーションすることで、私には何ができて、何ができないのか?を具体化しています。何かの目標を達成するためには、抽象的ではなく具体的な数値を用いることが必要であり、それが「見える化」であることをお伝えしています。ココナラで月商10万円を目指す方法(現状分析)この記事では前回の記事で「見える化」した課題を解決するための、現在の自分の立ち位置(ポジション)を知る
0
カバー画像

コーチングの提供を始めました

みなさん、コーチングってご存知ですか?私は3年前に「コーチング」というものに出会いました。「出会いはふとした瞬間」音楽チーム活動を通じて、運営をしていく上で、メンバーやチームのマネジメントに苦戦しているときに、初めて「チームコーチング」を受けました。そのときは何の気無しに言われるがまま受けたのです。コーチングが何かもわからないまま、一旦受けてみようと…。まさかこんなに自分の人生を変えるものに出会うことになるとは知る由もありませんでした。「一度で光が差し込む感覚」とにかくコーチング受けたときは光が差し込むような感覚。希望の光を感じたのでしょう。新しい考えや解決方法を言語化でき、問題に向き合うことを楽しく感じたのです。今まで解決できないと感じていた壁が少しずつなくなっていきました。「人生の伏線」コーチングを重ねていくごとに、今まで人生で何度も苦労してきた人間関係や闇に葬っていた過去の出来事が、今の自分自身を形成している大切な一部分であるということに気づけたのです。過去の出来事は何も恥じることのない、かけがえのない人生の伏線であったことをしっかりと受け止めることができました。「コーチを目指す」そんな私は、コーチングで人生は変わるということをもっといろんな人に経験してもらいたいと思い、コーチを目指すことにしました。「正解がないという正解」実際にコーチングを学んでいると、正解というものがなく、本当に選択肢は無限大であることを知りました。コーチとしてのスキルも、絶対的な正解はないのです。そして、それは現代社会でも同じ。従来の教育ではとにかく答えを求められてきましたが、実際人生は正解のない旅
0
カバー画像

結果につながる行動

みなさんは達成したい夢や目標はありますか?その大切な思いを達成するためにどのようなことに取り組んでらっしゃいますか?夢や目標を達成するために一番大切なことは行動。その行動の前に重要なステップそれは、行動計画を立てること。やみくもに突進してもどこに向かうかわかりません。しかし、どのように行動するか詳しく詳細に計画を立てることで、気づいたらゴールへ到達しています。そう、無理なく、コツコツと。力づくではなくゆるやかに、軽やかに。この方が毎日楽しみながら行動を継続できますよね。行動計画を立てるコツそれは、大まかに期限を区切ること。1年半年3か月1か月1週間このように区切っていくと、より現実的な行動計画を立てることができます。ぜひ試してみてください♡
0
カバー画像

今の仕事続ける?

「今の仕事を続けるか」悩んでいるという質問をよくいただきます。今回はそんなお悩みを解決していきます!10年後なりたい自分を想像する「今の仕事を続けるか」悩んでいる転職をしたい気持ちもあるけど、環境を変えるのは勇気がいりますよね。特に私たち人間の脳は「変化を嫌う」ため現場維持しようとするのです。そんな時、おすすめなのが「10年後の未来を想像すること」10年後理想の自分をできるだけ具体的に想像していきます。自分は何歳なのか、どんな環境で暮らしているか家族がいる方は家族は何歳でどのような生活をしているかできるだけリアルに想像していきます。どんな環境で働いているか。見える景色は。メンバーはどのくらい。どんな音が聞こえるか。そして今の感情は‥そんな理想の10年後の自分は今の仕事の延長線ですか。そして、その理想を叶えた自分から10年前の自分(現在の自分)を見て何かアドバイスはありますか。最後に10年後の理想の自分を実現するために、今何ができるでしょう。今回は「今の仕事続けるか」というお悩みについて回答してきました。理想の自分を一緒に探したいという方、目標設定をしたいという方はこちらのメニューをご利用ください。
0
カバー画像

こんにちは!の自己紹介:)

みなさん、初めまして。大人の習慣化をサポートする、ライフコーチのちひろです。私の簡単な経歴はこちら・看護系大学院を卒業・助産師として病院勤務・ケアの幅を広げたい思いで、オーストラリアにセラピスト留学・NLP(神経言語プログラミング)の資格取得・ライフコーチとして活動を始める突然ですが、みなさんは何かを継続することが得意ですか?私が好きなことは、読書や勉強をすることです。元から何かをコツコツ取り組むことが得意な性格で、学生時代も勉強を頑張り、大学・大学院では看護学部の中で、成績最優秀者賞をいただいたこともあります。社会人になってからも自分が興味を持ったものはとりあえずなんでも勉強してみるの精神で、元から好きだった英語ではTOEIC900点も取りました。そんな私ですが、決して何でもかんでも続けられて、全てを身につけてこれた訳ではありません。コツコツやるのが得意、と言いましたが、同じくらい飽き性でサボり癖があります。手をつけてみた勉強は沢山ありますが、同じくらい途中で飽きて気づけばやめてしまったことも。出だしはやる気に満ちているのにプラスして、事前調査と形から入るタイプだったので、費用だけやたらとかけてしまって後悔したこともあります。それでも私が読書や勉強を続ける理由には、知的好奇心の旺盛さに加えて、何より”習慣は人生を豊かに想像する”と心から信じているからです。例えば、私は昔から内向的で、小学生の頃は人と目を合わせるのも苦手。当然のようにコミュニケーションにも苦手意識があり、正直生きづらさを感じていました。小さなコミュニティの中でいじめにあったことも、そんな性格に拍車をかけていまし
0
カバー画像

#022 あ、やってもた。

晃~AKI本名そのものがシャイニング!休憩室で休んでいたら、一人の男性が私に近づき目の前に座るとニット帽を脱いだ。そしたら、抜け毛が白いテーブルに一本落ちたんですよね。目が良い私がその抜け毛をチラッと見ると男性はその髪の毛を拾って自分の頭に戻してニコニコしながら私の目をじぃ~っと見て(突っ込んでもいいよ)みたいな眼差しを向けてきました……。ホンマにごめん!!それはマジでイジリにくい!!頭がどうとかは読者の想像に任せます!!(こう言えば面白いかなぁ)とかは思うけども…なので、満面の笑みと無言で見つめ返しました。こちらのブログなんですが、震災があったこともありSNSでは宣伝せずひっそり投稿していました。ここの目標に『ひとつのブログで閲覧数500目指します』とか言ってたんですけど……。あの………うん、終わってた。さっき見てみたら終わってた。気づいたら達成してた。しかも、生まれて初めて書いたブログで。一日辺りの閲覧数が減っていくどころか日を追うごとに少しずつ増えていくたった9日で終わってしまったら、こんなの目標じゃないだろう…。んー、目標どうしようかな……。もう一つこれの続編があるのですが、試しにリンクを張ってみたんです、そしたら追従するように伸びていく。当時、PCを買ったばかりの私は機械音痴過ぎてリンクの貼り方すら知らなかったようです。別のブログで毎月閲覧数が150いくのがあるので、今度それに関連するブログを書いたら同じように追従して伸びるのか試してみようか!そうしよう!ほーら、楽しくなってきたよー♪最後まで読んでくれてありがとうございました。またの閲覧を心よりお待ちしております。
0
カバー画像

【年末だからこそ】コレをやって新年ぶっちぎりのスタートをきれます

こんにちは!目標達成サポーターのぽんです。今年も残りあと数日。今年はどんな年だったでしょうか?「今年はあんな事が出来たな。」「あれをやりたかったのに、出来なかったな。」など、悔しい思いをしているかもしれません。でも「来年こそは、目標を達成して自信のある自分になりたい!充実した一年にしたい!」と思っていることでしょう!新年をぶっちぎりのスタートを切るためにするたった一つのことがあります。それはやりたい事リストを作ることです!今回は、・やりたいことリストを作るメリット・やりたい事リストの作り方・やりたい事リストを作るときのコツについて紹介します。やりたい事リストを作るメリットやりたい事リストを作るメリットは2つあります。一つは、あなたがやりたいと思う本当の気持ちを吐き出せることです。あなたは普段、やりたい事や目標を掲げても、「現実はこうだから」とか、「年齢的にもう遅いから」と、現実的にネガティブな理由を並べて諦めることはありませんか?やりたい事リストを年末に作るのには最適な時期なんです。なぜなら、モチベーションが1番高い時期だからです。来年はどんな年にしようか、何を成し遂げようかと考えるのは楽しいですよね。そのとき、脳内では幸せホルモンの一つのドーパミンが溢れ出しているのです。なので、年末にやりたい事リストを書くと、ポジティブな気持ちで書くことができます。もう一つのメリットは、やりたい事を忘れないです。あなたは年始に立てた目標を年末に覚えていますか?ほとんどの人が覚えていないはずです。それは、書き出してないからなんです。人はすぐに忘れてしまいます。冷蔵庫の中を見て「卵がないから買わ
0
カバー画像

【動画セミナー】目標達成のためのWILL, CAN, MUSTフレームワーク

🌟【動画概要】🌟 本動画では、就活生、転職希望者、そして副業を検討している皆さんに、目標達成に役立つ「WILL, CAN, MUST」のフレームワークについて詳しく解説します。自分のキャリアや人生を前進させたい方にとって、このフレームワークは重要なツールとなるでしょう。 ✨【この動画で学べること】✨ 1️⃣ 「WILL(やりたいこと)」の重要性と、それを明確にする方法。 2️⃣ 「CAN(できること)」を特定し、自己評価と現実のギャップを理解する。 3️⃣ 「MUST(やらなければならないこと)」として、目標達成に必要なスキルや資格を見極める。 4️⃣ 長期間の継続と日々の小さな習慣が、成功にどのように貢献するか。 5️⃣ 問題や障壁を成長のチャンスと捉え、それを乗り越える方法。 🚀【あなたへのメッセージ】🚀 成功への道のりは簡単ではありませんが、WILL, CAN, MUSTフレームワークを用いることで、具体的なステップを踏み、効果的に目標に近づくことができます。この動画があなたのキャリア形成や副業への挑戦に役立つことを願っています。 #WILLCANMUST #目標達成 #キャリア開発 #副業 #就活 #転職
0
カバー画像

もし将来、その結婚に満足できなかったとき、どうしたいのか?!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

結婚観やパートナーシップに対する考え方が多様化してきています。しかし、将来の結婚においてもし不満を感じた場合、どのように対処すべきかという問いに直面することがあるでしょう。結婚は人生の中で大きなステップであり、理想的にはお互いが幸せで満足する関係を築きたいと望むものです。しかし、現実には時折、期待値と現実が一致しない瞬間がやってくることもあります。もし将来、結婚生活に不満を感じた場合、どのように向き合い、解決していくべきなのでしょうか。 まず最初に大切なのは、コミュニケーションです。相手とのオープンで率直な対話が、問題解決の第一歩となります。感情や期待を正直に伝え、お互いが理解し合うことで、未来の方向性を模索する手がかりが見つかることでしょう。また、一度の対話だけでなく、継続的なコミュニケーションを心がけることが重要です。 もしもコミュニケーションだけでは解決できない問題があれば、専門家の助言を求めることも一つの手段です。カウンセリングやセラピストの協力を得ることで、感情や課題に向き合い、良い方向に導いてくれる可能性があります。専門家の視点からのアドバイスは、新たな視点を提供し、問題解決のツールとなることでしょう。 そして、最も重要なのは自己成長です。結婚生活においてはお互いが成長し変化することが避けられません。もしも不満を感じる原因が自身の課題にある場合、その課題に向き合い、改善していくことは、結婚生活をより良いものにする一助となるでしょう。 ただし、すべての問題が解決可能なわけではありません。時には別れが最善の選択となることもあります。しかし、その前に最善の努力を尽くし、お
0
カバー画像

【あなた自身を好きになるヒントは、昔のあなたにある】

皆さん、こんにちは! 私は、繊細さん・ACさんの潜在意識にある本音を発見し、 本当にやりたいことを見つけ、叶えるお手伝いをする、 コーチング/カウンセラーのゆきたかです😊⛄ 本日は【あなた自身を好きになるヒントは、昔にある】についてです。 まず最初にお伝えしたいのが、 【世の中に溢れる理想像】 のほとんどは、メディアやSNSで誰かが作った流行りですよ🎵 それに振り回されるより、自分のこう在りたい姿! を発見しましょう✨ 一昔前に、【勝ち組】【負け組】もーっと昔は【3K】など 【成功者】に対して様々な言い方やアイコンがありましたが 今は全く聞かないですよね❔😳 あなたの理想はあなたの中の、【ありのまま】のあなた つまり、あなたの理想は 【あなた自身】であることですよ😊 ですが、自分を好きになる・・・ 【嫌、無理!】って思われる方は、自分が好きなことにアンテナを貼ってみましょう! それが分からない・・・って時は 昔好きだったもの、やってみた方物や興味のある物も良いかもしれませんね🍀 もちろん、お菓子!とかアニメ!とかゲーム! とかでも良いですよ✨ 大人でもこれらの娯楽を楽しんでも、恥ずかしくないですよ😄 それらにアンテナを貼っていくうちに、 【今のあなた】が好きな物に気が付くかもしれませんね✨ 自分のありのままの姿が分からず、本音迷子な方🥺 誰かに一度、話を聞いて欲しい方💡 是非一度、僕にお話を聞かせてくださいね。 公式lineではより気楽に生きやすくなるヒントを発信中🍀 限定プレゼントも準備中💡
0
カバー画像

憧れている人に自分を寄せていく

こんにちは心理カウンセラーのHIROTAKAです皆さんには、目標ってありますか?綺麗になるかっこよくなる好きなものを食べる良い車に乗る良い家に住む平凡に幸せをつかむどんな目標でも素敵ですそれを叶えるためにも考えて行くことがあるようですそれは目標となっている人や環境に自分を近づけて行く様にする。いつも通りの毎日を生きるのでも少しだけ目標や憧れる世界観を生活の中に取り入れていきましょう!その波動は変化となり、あなたを素敵な環境へ導いてくれます。突然の奇跡が起きるかもしれませんよ?ステップアップしてつかむ目標と同時に、偶然が重なり奇跡が起きる可能性を残しておくとまた一段と、人生が楽しくなりますね!本日は以上になりますご縁ある皆様にも神様の奇跡が雪崩のごとく降り注ぎますように!
0
カバー画像

何か目標がある方へ

主に話し相手、愚痴聞き、 資格取得支援、お金の相談の出品をしている ヨシヒロと申します。 数あるブログの中からご覧頂き ありがとうございます。 ルービックキューブってあるじゃないですか。あの一面そろえるだけでも大変なやつ。皆さんやったことありますか?やったことはあるけど、1面そろえて満足したり諦めたりで6面そろえたことのある人は少ないと思います。でも、実はルービックキューブって簡単にできるんですよね。やり方を覚えるだけで2分くらいで揃えられるようになります。私はちょっと練習して揃えられるようになりました。練習して30秒切りたいです!皆さんやってみてはいかがでしょうか?ちょっとした暇つぶしにオススメです。案外自分ができないと思ってることって正しいやり方を知らないだけでやり方が分かれば簡単にできるかもしれません。パズルだけでなく仕事や趣味、資格取得など目標を諦めていませんか?私も簿記とかFP諦めかけましたけど何とかなるものですね。笑今は日商簿記2級の勉強中です。目標を諦めそうになった時はやり方をもう一度見直してみるのがオススメです。モチベーションを上げる方法の動画とか見てましたけどその話はまた別の機会に、、、それでは、また今度。
0
カバー画像

目標設定と達成のためのポイント

こんにちは看護師でカウンセラーのゆきです♡新人さんと今月の振り返りをしながら来月の目標は何にするか相談していた時、「来月はインシデントを 出しません!」と言われました(*´꒳`*)安全に配慮して仕事をすることはとても大切なことです✨しかし、この目標では具体性に欠けていて、ちょっと弱いかな…🤔ということで、今日は、目標設定のポイントと、着実に目標を達成するためのポイントをお教えしたいと思います(*´꒳`*)気になる方、知りたい方はぜひ最後までお読みになって、参考になさってください!♡*・゜゚・*:.。..。.:*・♡・*:.。. .。.:*・゜゚・*♡目標を着実に達成するためのポイントは5つあります。①肯定的な表現を使う!目標や獲得したい結果は言語化すると明確になります✨この時に、否定的な表現を使うと、脳は円滑に理解してくれません💦先ほどの新人さんの目標は「インシデントを出しません!」ではなく、「実施前のダブルチェック(確認) を確実に行います!」の方が適切といえます。②自分を中心に目標を設定する目標は誰かに叶えてもらうものではなく、自分の力で達成するものです。「あの時、一緒に確認した人が気がついてくれたらよかったのに…」と考えるのではなく、「自分自身が決められた確認方法で落ち着いて確認してからダブルチェックをお願いする。」と自分中心に目標を設定します。③具体的で詳細なものにする時間や日付、場所などを明確にします。「来月は確認不足によるインシデントを0件にする。」という感じですかね🤔数字で表現するのが1番明確でわかりやすいかもしれません。④五感でイメージできるようにする目標が達成
0
カバー画像

超能力者が実践「人生に一石を投じる方法」

人生が足踏みをしてなかなか前に進めない・・・ そんなとき、小さな変化を起こし、大きな変化に繋げる方法があります。 例えば、日本の未来に見切りをつけて海外移住を考えている人が、どの国に移住すればよいか悩んでいるときビザ、医療サービス、老後、アジア人への人種差別、言語、仕事・・・など漠然と複数の国を検討していると、時間と労力がかかり、途中で挫折してしまうかもしれません。 こんな時、せめて自分にとって最良の移住先だけでも分かれば、早々に移住の準備に入れますよね? 「最良の移住先」を知るということは、とても大きな【1ステップ】で、その先の人生を大きく変えることにもなります。 移住先が宿命的に移住できない国だった場合は、準備がスムーズに進まず移住先探しからやり直し、あっという間に1年くらいの時間を無駄に過ごしてしまうかもしれません。トライ&エラーを繰返しながら最良の移住先を見つけたい人には、それも楽しい時間かもしれませんが、時間や効率を重視する人にとっては、勿体ない時間でもありますよね。 占いに行って「私はどこの国が合っていますか?」と聞きに行きますか?もしも3人の占い師が全く違う国を勧めてきたらどうしますか???それともインスタグラムでも眺めて、また1から考え直しますか?こんな時、あなたの人生の「小さな1ステップ」を手伝ってくれる便利な呪術があります。発売以来ジワジワと人気が高まり、最近爆発的な人気となっているのが、超自然呪術の小さな願いの呪術です。あくまで小さな願いを叶えてくれる呪術なのですが少しの努力で叶いそうだけど叶わない大きな願望を叶えるための小さな1ステップ そんな小さな願
0
カバー画像

【あなたの夢を叶える!夢が現実化する「予祝」とは?】

どうも~!あなたの「夢」を叶えるお手伝いマンのよっしーです!あなたは日本人が「夢を現実化」させるために昔から行っていた裏技である「予祝」(よしゅく)って知ってますか?えっ何それ! 初耳だよって あなたは 思ったかも??そうなんです!「予祝」とは最も日本人が大事にしてきた「夢」の叶え方なんですよ。先に祝う!夢が叶ったことを想像して、先に喜んじゃうんです。先に叶ったかのように「やったぁ~!」と喜んで、先に喜んじゃうことを予祝といいます。桜のお花見も予祝の意味があってスタートしたそうです。秋のお米の豊作を願って満開の花びらを、満開の桜の花をたくさんの稲穂が実っていることと重なり合わせていたのですよ。夢を叶えるのに大事なことは、先に叶ったことを想像して喜ぶことなんです。先に喜ぶ、先に祝うことが、喜びごとを運んできてくれるということを信じて、思い込んで叶うよ!できるよ!絶対成功するよっていうことを願いを込めて喜んでからスタートする。この「予祝」を一番やっていたのがソフトバンクの孫社長です。ソフトバンクの孫さん毎日、予祝しています。朝起きて、そのプロジェクトがスタートする前から、そのプロジェクトが大成功していることを想像して、そのプロジェクトに関わっている社員さんたちと喜びを分かち合っていることを想像して「やったぁ~!」って大喜びしてから、思いっきりプロジェクトが大成功していることを想像してからプロジェクトをスタートさせているんですよ。僕の友人は学習塾を経営していて、その友達に【夢を叶える「予祝」】の詳しいノウハウをコーチングで教えたら、この2年間すべての塾生が第一志望に合格するという成果
0
カバー画像

目標の設定って大事

何気ないことでいいです。 目標をもって過ごしたいです。そうすればそこに向かって自然と胸を張って進んでいけます。 ただ、目標達成のちょっと前に次の目標を立ててください。 そしたら進み続けられます。 以前、設定する前に到達して立ち止まったことがあります(笑) でもちょっと注意点があります。 進み始める前に、目標を達成した自分の姿をイメージしてください。 どれくらいイメージするの?というと、その達成している姿が当たり前となって、そうではない今の自分がなんか違和感がある、気持ち悪いと思えるくらいです。 それくらい思えれば、違和感を解消するように、汚い部屋を片付けるように行動に移すことができます。 始めは難しいと思います。 自分も完璧にできているか?と聞かれると、いいえと答えます。 ですが、このことを心掛けてから、○○をやろう!と思い立って達成するまでの行動がすごくスムーズになりました。
0
カバー画像

師を持つ

誰でも自分一人で何かを成し遂げることはできない。そこには支えとなる人が存在する。これはどんな成功者であっても違いはない。その物語には登場しないとしても、間違いなく支えとなる人がいる。支えとなる人はそのステージによって姿は変わる。しかし、大成した人の多くは、最初に師となる存在を持つ。自分一人ですべてを成し遂げたかのように思える人であっても、その陰には師が存在する。人は誰かに教わり、誰かに正され、自分を確立し、自分を確立した後でも正しい道に導いてくれる存在がいる。 それは実在の人物かもしれないし、すでに故人となって人かもしれない。それは実際に師として関係を結んでいる可能性もあるし、陰ながら私淑しているということもある。 どんな形であれ、そこには自分の軸とするような存在があり、それを頼りに自分の軸を作ることになる。自分の軸がぶれてしまう人は、大成しない。大成する人の軸はしっかりとして、太い幹となり、何があってもぶれずにまっすぐと目指すべき方向に進むことができる。 師をどういう形で持つかは人それぞれだが、自分が目指すべき方向を示してくれる師を早く見つけるかどうかは、その人の進む道を早く明確にできるかになる。師という存在を積極的に作る人は、早くに自分の道を歩き始めることができる。師は、自分のステージや価値観の変化とともに変えることは問題ない。自分の進みたい道を先に歩んだ人を師とすべきであるし、自分の目指す方向が変われば、おのずから師とすべき人が変わるということになる。 師は学ぶべき存在である。 教えを乞うことができれば、それはそれで良いが、直接教えが乞えない場合でも多くを学べるのが師であ
0
カバー画像

夢が叶う時

季節は少しずつ秋に近づいています。まだまだ暑いとはいえ、最高気温は下がり、悪夢のような猛暑も終息を迎えています。朝食、久々にアップします。いちじくが出回っています。いちじくの皮がやわらかいので、そのまま食べます。品種によっては固い皮もありますが、画像の品種はとてもやわらかいものでした。手を汚さずに食べれるのでお勧めです。時に、嬉しいお知らせがありました。ご利用者様より目標達成のお知らせです。とりわけ、飼っている愛犬さんからパワーをもらっている方で、今日は開運画像の御裾分けをいたします。家族の一員の蓮君です。蓮君は飼い主さん(ご利用者さま)の夢の達成を喜んでいます。喜び波動はこの画像からあふれ出ています。喜んでいる時の画像には強力な波動があります。持っていると、その人にも福を運びます。季節の変わり目、人生のターニングポイントにもなりやすい時期です。開運を心掛けて、新しい自分を発見してください!男前な蓮君今日は満月。目標の壁となっていることを超えるお願いをしてみてくださいね。夜は晴れていれば大きくてきれいなお月さまが見えるでしょう。
0
カバー画像

行動を見える化する

自分自身で何をやるのかを決めたとしても、それをやり続けることは結構難しい。特に自分がスキルアップするということやこれまで以上に何かしようと考えている際には、その分幾分かつらい経験をすることになることがわかっているし、実際にやり始めるとつらいと感じることが多いからなおさらだ。コンフォートゾーンを乗り越えることがステップアップには欠かせないといわれるが、まさにそれを継続させることが大変な部分だ。一流のアスリートやミュージシャンというのはその時間を乗り越えて成功を収めている。 一流となる以前に、普通以上を目指すのであれば、まずはコンフォートゾーンを乗り越え続けるという経験が必要になる。その経験を自分なりにどうやってやり遂げるのかという点には工夫が必要だが、シンプルな方法としては、見える化させるということがあげられる。 つまり、どのくらいやっているかを誰の目からも明らかにするということだ。 誰の目からも明らかにするというが、何も公表することはない。ただ家の中や自分の部屋の中、手帳の中で分かるようにしておけばよい。わかりやすくするには、表にして星取表を作ることだ。毎日何をやった、何をやってないを明確にすることができれば、自然と自分の中でやるべきことや行動を促すことにつながってくる。見える化するうえで難しいことは、最初から多くをやり切ろうとはしないことだ。最初から何項目も一日にやることを作っていては、やり遂げずに逆にモチベーションを下げたり自信を無くすだけになる。やれる分だけ星取表にすればよい。毎日にのルーティンを決めて、それだけをやり続けるようにすればよい。まずは星取表を作って、自分がど
0
カバー画像

コーチングってなに?

1.コーチとは?コーチあるいはコーチングという言葉を聞くと、たいていの人はスポーツ選手のコーチを思い浮かべます。しかし、パフォーマンスを向上させたいと思うのは、スポーツ選手に限ったことではありません。ビジネスに携わる人々、成績を良くしたいと考えている学生、自分の夢を実現したいと考えている個人など、コーチの助けが必要な人はたくさんいます。 そもそも、コーチと言う本来の意味は「馬車」です。それに乗る人を目的地まで送り届けるという役割から、コーチはその対象者(クライアント)の目標達成をサポートし目的とするゴールまで届ける人と考えることができます。 2.コーチングとは?コーチングの定義として パフォーマンス向上のために、対話により対象者(クライアント)を勇気づけ、「気づき」を引出し、「自発的行動」を促すコミュニケーション・スキル または 本人が“ヤリタイ”ことをやり“ナリタイ”自分になるための“行動”を促すコミュニケーションの技術 となります。 コーチングでは、「答えはクライアントの中にある」が、基本スタンスです。クライアントが“ヤリタイ”こと“ナリタイ”自分を最大限に尊重し、それらを明確化・具体化していく中で、コーチの質問により、クライアント自身がそれに“気づき”、確認していくことで自ら設定した目標達成に向けてのモチベーションを高め、自ら“行動”し始めます。コーチは、それをサポートする存在です。コーチはクライアントが自分の考えを話しやすい環境を作り、その中から「気づき」を引き出すことが重要になります。 3.コーチングがクライアントにもたらす効果1. ゴール(目標)とその達成イメージが
0
カバー画像

「コーチング」とは?自己成長と目標達成をサポートする力強い手法

こんにちは!実践サポートコーチのNonです!(^^)ココナラで「コーチング」をサービスとして出品させていただくにあたり、「そもそもコーチングとは何か?」についてお伝えしたいと思います。コーチングとは何か?コーチングは、「個人やグループが自己成長や目標達成をするための支援を行う手法」です。✨コーチングはただアドバイスをするのではなく、クライアント自身が内に秘めた潜在能力を引き出し、自己発見と成長を促進することを重視します。 コーチは質問や対話を通じて、クライアントの内面を掘り起こし、自己理解を深めるお手伝いをするのです。 ちょっと難しい言い方ですかね💦もっと簡単にまとめるとこんな感じ!・コーチがクライアントに質問したり、話をしたりする。・クライアントは質問や話を聞いて考え言語化する。・クライアントは対話を繰り返して自分を見つめ直すことで、新しい自分を発見したり、目標や課題が分かり、自分がしたいこと・するべきことが明確になる。コーチは適切な質問や情報提供を行い、クライアントが抱える課題や目標に焦点をあてて、具体的なアクションプランを一緒に考えます。 コーチングは個別に合わせたアプローチが特徴であり、クライアントのニーズや目標に合わせてカスタマイズされたサポートを提供します。 それによって、クライアントは自分自身の強みや成長の方向性を明確に把握し、ポジティブなマインドセットを養うことができるんです。 コーチングは近年非常に話題となっており、分野問わず個人だけでなくビジネスやチームの成果向上にも応用されています🔥まとめ コーチングの概要をお伝えしましたが、興味を持っていただけたでしょう
0
カバー画像

目標達成のために決定的に足りないもの。

こんばんは!酷暑が続くなぁなんて思っていましたが、関東はまだ梅雨明けてなかったんですね・・・忘れかけていました。さて、早速表題の件について、です。僕は自分で決定的に足りないものがあると思っています(というか、足りないものだらけですけどね苦笑)それは、負けず嫌いな心。あ、いや、負けず嫌いではあります(どっちやねん誰かと勝負事をすれば、負けて悔しいと感じるから。むしろ、超悔しがります。でも、負けても悔しくないんです。それは、対自分との勝負事において。そう、自分に負けても悔しいと思わないんです。他人に負けて悔しいのに、自分に負けて悔しくない。これ、どうなるかっていうと、結構大変な問題が起きます。それは何かというと、自分にあっさり怠けるし努力しなくなる、のです。自分と勝負するときって、どんなときですか?自分がやろうと決めたことをやめたくなるとき達成しようと決めた目標をあきらめたくなるとき締切があるのにあっさりお酒を飲みに行きたくなるとき(笑そういうときに「まぁ、いっか!」そうやって自分が決めたことをあっさりと捨ててしまうのです。負け癖みたいなものでしょうか?僕には今、夢のような目標があります。着実に進んでいるとは思うのですが、もっといける!と思う自分もいて。もっと動かなきゃ!って思う自分もいて。覚悟が足りないんだろうなぁ・・・とのんびり俯瞰している自分もいて。「別に、その山、登らなくったっていいんじゃないの?そもそも登りたくないんじゃないの?」って、そこまで思っちゃったりすることもあるのですが、自分を放棄する癖ですね、これはきっと。登りたいと思ったのは、本音。そう決めたから。今まで「登
0
カバー画像

目標設定のやり方を整理しよう!

1.目標達成する人と失敗する人の違い  何かを始めるときには、より効果的な目標を設定することをお勧めします。何となく初めて、なんとなく上手くいったという人も中にはいると思いますが、多くの人は、途中でどこに向かっているのか分からなくなったり、毎日の忙しさに流されていつの間にか無くなっていたりするものです。お正月に立てる「今年の目標」が典型的な例ですね。そして年が明けて「今年こそ達成させる!」と思っても、同じことを繰り返す悪循環にはまり、「もう無理だ!」とあきらめたり、「自分には才能がない…」と自信を失ったりします。  なぜ目標を立てても失敗する人が後を絶たないのでしょうか。その一方で成功している人は確実に目標を達成して成長し続けています。 この差はいったいだと思いますか?  目標を立てても失敗する人の多くは、最初に立てた目標が「あいまい」な場合が多いようです。目標「達成」は、目標「設定」で決まります。そこで今回は目標設定の方法とコツについて解説していきます。「いや、ちゃんと目標設定している」と自信をもっている人もいるかもしれませんが、改めて目標設定の仕方を確認して、より完成度の目標を設定してみてください。 2.SMARTの法則で目標を設定する  目標設定で使われる効果的なフレームワークにはたくさんの種類がありますが、今回はSMARTの法則を紹介します。 〇SMARTの法則とは  SMARTの法則そのものはどこかで見たり聞いたり使ったことがある人も多と思います。webで検索してもたくさん出てきます。目標設定に最低限必要なS・M・A・R・Tで始まる5つの要素をそろえていくことで、効果
0
カバー画像

夜の一人会議が 人生を変える!

【夜の一人会議】自分が決めたことを忘れないように 見直しながら軌道修正する時間では、何をするのか?1つめは 「自分の理想を見る」 理想は、決めても忘れやすいもの 毎日見て思い出しイメージする 2つ目は 「具体的な行動を見る」 理想に向かってするべき行動を見て明日を意識する3つ目は 「3つの質問を自分に問う」 ① 今、抱えている問題は何か? ② それが、どうなったら最高か? ③ そのために明日、何をするのか?日々の改善が 君を理想の人生に近づける========-まとめ- 君は、自分を振り返ることをしているだろうか? 君が、夢や目標をぜったいに達成したいのであれば、 自分を振り返る時間を毎日確保することをお薦めする。 なぜなら、人は夢や目標を決めても忘れやすいからだ。 例えば、有名なスポーツ選手を例に挙げてみよう。 「本田圭介」「大谷翔平」「錦織圭」「羽生結弦」 これらの夢を叶えた人に共通していること、それは・・ 日々の「振り返り」と「改善」である。 これらの有名人は、子供の頃からこれをやっていたと いうから驚きだ!さすが、一流である。 夢や目標は、決めて終わりではない。意味がない。 「毎日意識すること」「達成に必要な行動を考えること」 「なぜ、うまくいかないのか。どうしたらうまくいくのか」 この試行錯誤の数が、達成率を飛躍的に上げる! マジで覚えておこう!
0
カバー画像

【コーチング】行動の価値を決める目標設定

こんにちは スガケン@転職・就職支援のエキスパートです。「目標」みなさんは目標をお持ちですか?ダイエットしたい!人間関係を円滑にしたい!夢を叶えたい!お金が欲しい!なんでもいいです。欲しい成果になる目標をお持ちでしょうか。私は2年かけてやっと、やっと!健康を維持できる体重にたどり着きました(笑)これまでに達成した目標、達成しなかった目標色々ありますよね。達成できた目標と達成できなかった目標はどうして発生するのでしょうか?達成できなかった目標はどこかで行動が止まり、挫折してしまったことと思います。目標を達成に導く行動とは?と考えようと思います。まずは、行動する目的ですね。なぜ行動するんでしょうね?ちょっとくどい表現ですが「目的を設定して目標を掲げ、目標を達成するために行動する。」いちいち考えていないと思いますが、人生はこれの繰り返しです。生命を維持するという目的があって食事という行動をします。テストで80点以上取るという目標があってテスト勉強をします。目的・目標と行動は普段意識しなくてもこのような関係性をもっています。では、行動できる・できないにはどのような違いがあるのでしょうか。 食事をとる(行動できる!) 勉強をする(行動できる!?) 死を避けるという目的が超強力であるため、人間はためらいなく食事をしますし、行動における優先順位もかなり高くなります。 勉強かぁ、、一気に目的が不明瞭になりましたなぜ勉強するんですか?この問いに答えられないから勉強は二の次になります。 勉強よりも優先順位の高い行動は!?ゲームをする。動画を見る。漫画を読む。友達と遊ぶ。さぁ!ゲームをする目的は何で
0
カバー画像

目標と〇〇の違いとは

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕はココナラでビジネスを教えながら メンタルサポートの専門家として これまで350名以上の方の 販売のご相談やサポートをしてきました おかげさまで 2022年度ココナラのコンサル部門 ランキング第1位獲得できました‼ さて、多くの人は、気づいてないかもしれませんがこの違いに気づいてる人は その後の人生を大きく変えます。 それは「目標と願望」の違いです。 あなたも何かを目指す時に 目標を掲げると思いますが 実際のところ、世の中の 8割以上の人は自分の掲げた 目標を達成できないんです。 それは目標ではなく 「願望」になっているからです たとえば、ココナラでも 「プラチナランクを達成したいです!」 「月に10万円売れるようになりたいです!」 こういう事を言ってる人は 目標を掲げているのではなく、 願望を言ってるだけなんですね。 「え、これって目標じゃないの?」 と思うかもしれませんが、 実は、全然違います。 願望を言ってる人は 「〇〇になりたい!」って言うんです。 目標を掲げている人は 「〇〇をします!」「〇〇をやります!」って言うんです。 微妙な違いだと思いますが この違いなんとなくわかりますか? 「〇〇になりたい!」と 願望を言ってる人って いわば、他人任せの目標なんです。 わかりやすい例だと 「お金持ちになりたいな〜」 「宝くじでも当たらないかな〜」 と言ってるような感じです。 逆に「〇〇をやります!」 という人は覚悟が決まっているので それが行動にあらわれてきます。 ただ、注意しないといけないのは 行動するだけで目標が達成できる わけじゃないとい
0
カバー画像

頭がいっぱいいっぱい⇒頭がスッキリになるヒント☆

皆さん、こんにちは! 私は、繊細さん・ACさんの潜在意識にある本音を発見し、 本当にやりたい事を叶えるお手伝いをする、 コーチング/カウンセラーのゆきたか,です😊⛄頭が混乱している状態から抜け出し、あなたらしい生き方をするために、大切なことをお話ししますね🍀何かをやりたくても、頭がモヤモヤして上手くいかなかったり、やる気が出なかったりする方は多いかと思います😢そんな時に必要なことは、「物事の捉え方をシンプルにすることが大事」ということです💡例えば・・・勉強や仕事、趣味など何かをやりたいときに、よくこういう考えが出てくる方がいます🌀(少し前の僕もそうでした・・・)✅ 結局何がやりたいかわからない。 ✅ ”誰かが” "世間が"どう思うかばかり気にする。 ✅なんでも複雑にしてしまい、あれもこれもしないと混乱する。 このようになってしまうのは仕方がないことかもしれません。繊細なあなたは特に、思慮が深いため〇不安になりやすい〇頭で何でも考えてしまうということが起こりやすいためです💡そこで、以下にまとめたことを、少し試してみてくださいね。①頭のゴミを書いて捨てる📒まずは、自分の頭の中にあることを紙などに書き出してください。その中で、「これは大切だなぁ」「これは、やらなくてもいいや」といったことを整理出来ると思います。ここで大事なのは、頭を使わず、心のままに書き出すことです。「これどうかな?」とか考えず、何でも書いてみましょう。この方法はジャーナリング(書く瞑想)とも呼ばれています。 ②身の回りの物を1つでも減らす🚮頭の中だけでなく、身の回りにある「使ってないなぁ、見てないなぁ」と思うもの、
0
カバー画像

なにかを成し遂げたいなら、完璧思考はやめよう(ヨーク大学、他)

0
カバー画像

「夢の実現に向けたステップガイド」

こんにちは、ブログをご覧のみなさんへ!最近、お客様からリクエストを受けて、セミナーで夢実現に向けたステップガイドをお伝えしております。僕のやり方なので参考になるか心配でしたが、想像以上に好評だったため、せっかくなのでこちらでも発信していこうと思います。夢を叶えるためには、具体的な計画と行動が必要です。さあ、一緒に夢を実現するためのステップを見ていきましょう!【ステップ1: 夢の明確化】まずは、自分の本当の夢を明確にしましょう。具体的で明確な夢を持つことは、目標達成のための重要なステップです。夢が明確になると、それに向かって具体的な行動を起こすことができます。【ステップ2: 目標設定と計画立て】夢を叶えるためには、目標を設定し、具体的な計画を立てることが欠かせません。目標を細分化し、期限を設けることで、取り組むべきタスクが明確になります。計画を立てる際には、リアリティや実現可能性も考慮しましょう。【ステップ3: 自己啓発とスキルの向上】夢を実現するためには、必要なスキルや知識を磨くことが重要です。自己啓発のための書籍やセミナー、オンラインコースなどを活用し、自分自身を成長させましょう。また、関連するスキルを身につけることで、夢の実現に近づくことができます。【ステップ4: モチベーションの維持】夢の実現は長期的なプロセスですので、モチベーションを維持することが重要です。目標達成のために、進捗を確認する方法や自分自身を励ます方法を見つけましょう。また、周囲のサポートや共感を受けることもモチベーションを高める方法の一つです。【ステップ5: 行動と挑戦】最も重要なステップは、夢に向かって
0
カバー画像

販売実績80件、フォロワー様140人達成✨ありがとうございます!!

140人の方と繋がり80件も私のサービスをご利用頂けたなんて心から幸せです🤩ありがとうございます!!こんにちは!!みっくです😊 私はご購入者様の本心を引き出す事で お悩みや心のモヤモヤを解決に導いています❤ 現在は主に複雑恋愛でお悩みの方や 生きづらい思いを抱えるHSPの方などの お話を全力で親身に伺う事が多いです🌸日頃より数あるココナラのサービスの中から 私のプロフィールをご覧頂き またサービスをご購入頂き誠にありがとうございます✨ この度、目標としていた⭐販売実績80件⭐を達成しました😍これもひとえに皆様のお力添えが あったからこそです!! 本当に本当に感謝しかありません😂ここまで頑張ってこられたのは私を応援してくださる皆様のおかげです💖この場を借りてお礼申し上げます✨今後もこれに甘んじる事なく 信念を貫き、精進してまいります!! またやる気が湧いてきましたぁ~p(^^)q これからも全力で皆様に寄り添い 『気づき』へ導く心安らぐ話し相手として 頑張っていきたいと思います♪ 【皆様に愛される私のサービス達💖】今誰かとお話したい!! スキマ時間にサクッと愚痴を吐き出したい!! という方には電話相談もご用意しています😉 ☘️ お試し電話相談⭐️   今日とは違う!幸福感で満たします☘️ 窮屈→自由な毎日へ✨   ストレスフリーなあなたにします忙しくてまとまった時間の取れない方は 時間制限のないメッセージ相談がおすすめ✨ (トークルームでのやり取り) ☘️ 恋愛相談❤️  お悩み解決!!思い通りの恋愛へ導きます☘️ HSP短所→長所へ⭐️  人に感謝されるあなたにします☘️ ペ
0
カバー画像

習慣化の近道は、自分はとにかく褒めましょう🍀

皆さん、こんにちは! 私は、繊細さん・ACさんの潜在意識にある本音を発見し、 本当にやりたい事を叶えるお手伝いをする、 コーチング/カウンセラーのゆきたか,です😊⛄ 勉強や趣味、読書など 何かを続けて、出来るようになりたい方に 『習慣化出来るヒントの1つ』についてお話をします🍀 <モチベーションを維持する方法>に関しては、こちらのブログをご参照ください💡https://coconala.com/blogs/3910981/302967 継続して何かをするために必要なことは、いくつかありますが その中の1つが 【とにかくあなた自身を、自分で褒めること】です🎉 あなたは、日々何かを続けていても、こう思っていませんか❔✅頑張っているけど、○○さんのように出来なくてへこむ・・・ ✅思った以上に難しくて、出来ない・・・ ✅これ、続けて意味あるのかなぁ?と思って、やる気が無くなる・・・ など・・・ それ、私も分かりますよ😊 私も英語を話せば、中学で勉強してきたのにまるで話せず 楽器も待ったく出来ず、「子供より下手かぁ」って思ったり 好きでやろうと思ったのに、 『出来ない自分責め』でそのうちやらなくなったり・・・ そう、結局【誰かとしか比べてなかった】んですよ💦それより大切なことは 【以前の自分と比べて、自分褒めをすること】 なのです。 自己肯定感は、習慣化の土台となる重要な要素なのです💡 なぜなら、自己肯定感が高まると、 自分の成果や努力に対してポジティブな気持ちを持つことができます🍀 習慣化を始める際、まずは小さな目標を設定しましょう🍀 そして、その目標を達成したら自分自身を褒めてみまし
0
カバー画像

人から認められるために頑張って 疲れてませんか?

私は、ゆきたかと申します😊 コーチング/カウンセリングを行い、繊細さん・ACさんの潜在意識に眠る本音を引き出し、本当にやりたいことを実現するお手伝いをしております😊⛄ 本日は、『自己肯定感が低く、頑張りすぎる方の気持ちが楽になるヒント』 ついてお話しします🍀それは、「自分の"今"と"ありのままの自分"を愛する」ということです🍀 さて、あなたはお仕事やお勉強において、 次のようなことで疲れていませんか❔ ✅ 成功を収めたいという思いから頑張りすぎている🔥 ✅ 周囲から評価されたいという欲求から尽くしすぎている👔 ✅ 成果を出したいという気持ちから尽力しすぎている💫 ✅ 競争から外れたくないという思いから頑張りすぎている... このようなスタンスで物事に取り組むことで、 達成感よりも疲労感が積み重なる日々を送っていませんか❔しかも、長期的な目標の達成や持続的な成果を上げることに 苦労しているかもしれませんね😂 それは『自己評価が低く、他の方からの評価や成果に、過度に依存しているため』かもしれません。 ☔自分自身の情熱や才能を後回しにしているのではありませんか❔☔他者の期待や競争に翻弄されているのではないでしょうか❔ つまり、自分を他人の視点で捉えている【他人軸】可能性があるのです😳 自己成長や達成感を求めていても、 潜在意識下では他の人々からの認められることにより 自己承認を得ようとしているのかもしれません💡 そして ありのままの自分を許せず、 自己満足感や充実感が欠如しているかもしれません💡 そんな場合には、 まず自分の潜在意識に眠る「ありのままの自分」 にしっかりと気づくことが
0
カバー画像

目標を描く

目標を描くことは、人生において非常に重要なステップです。目標を明確にすることは、自己啓発と成長のための最初のステップです。目標を設定するには、まず自分自身について考える必要があります。あなたが何をしたいのか、あなたがどのような人生を送りたいのかを考えることが重要です。次に、目標を設定するために、明確な目的を持って、計画的に行動する必要があります。最後に、毎日少しでも努力することで、目標を達成することができます。目標を設定することは、成功への重要なステップです。目標を設定することで、あなたは自分自身を成長させ、さらに多くのことを達成することができます。志や夢を思い描けたならその夢に向かっていく目標を決める。夢は漠然、そして到底叶わないから夢なのです。それでも、夢を叶える人がいる。それは、長い時間、根気よく夢実現のために行動を止めなかった人が達成できる場所なのです。世界は根気の前に敵わない【ぱあぷうプロフィール】https://coconala.com/users/1248392【ぱあぷうコーチング 過去記事】志を立てるhttps://coconala.com/blogs/1248392/299822時間を確保するhttps://coconala.com/blogs/1248392/300348
0
カバー画像

ワーママ必見!仕事と家庭の両立術5選

子育てと仕事の両立に悩むワーママたちへ。私も同じ立場に立ったことがあります。子どもたちの成長を見届けたい一方で、自分自身もキャリアアップしたいという思いがありました。しかし、両立するのはなかなか難しいものですよね。そこで、私が実践している仕事と家庭の両立術をお伝えします。 【ポイント1】時間を有効活用する 子育てママが仕事をする上で最も大切なのは、時間の有効活用です。また、家事を効率的にこなすことも大切です。日々のスケジュールをしっかりと立て、家族や上司、同僚と共有しましょう。また、予定が詰まりすぎないように、余裕を持ってスケジュールを作ることもポイントです。時間を有効活用することで、仕事と家庭を両立することができます。 【ポイント2】家族の協力を得る 家族の協力があると、子育てと仕事の両立がしやすくなります。周りの大人には家事や育児の協力をお願いし、子どもたちには家事の手伝いをしてもらうことで、ママの負担を軽くすることができます。家族全員で協力することで、家庭と仕事を両立することができます。 【ポイント3】自分の時間を確保する 子育てと仕事に追われる日々だからこそ、自分の時間を確保することが大切です。趣味や興味のあることに没頭することで、ストレスを解消することができます。また、自分をリフレッシュすることで、仕事や子育てにも良い影響を与えます。【ポイント4】子どもとの時間を大切にする仕事と家庭を両立するために、子どもとの時間を削ってしまうのは避けたいものです。子どもと過ごす時間は、仕事以上に貴重です。仕事が忙しい日は、朝食を一緒に食べたり、寝る前に話をしたりする時間を作ること
0
カバー画像

継続が苦手な人のためのお話♬そんなに継続は大事❓

突然ですがこんなことありませんか❓『やるときは気合満々だったのに三日坊主でやめてしまった』『何したいのかわからなくなってしまって迷ってしまいやめてしまった』『いったい何のために頑張ってるのかわからず継続がつらい』私もありました!何やっても続かないから飽き性かなとも思ってましたし何にもできないやつなんだと思ってました😅ですがそれは違うことに気づきました。それは根性論でも気合でもありませんでした継続することなんてそんなに大事❓あきらめも肝心でしょ!!と思う人もいると思いますですが何かをするときは明確な目標がないと何をしてるのかしたいのかがわからなくなるので努力することも継続することもできません注意しないといけないのがいきなり歌手になりたいし武道館に行きたいから頑張ると目標を大きくしすぎてしまうと挫折したり段階も踏まずいきなり歌もまともに歌えないのにライブしようとしたり路上ライブしてみたりってことになりもちろんそれでは聞いてももらえなくてつらくなりやめてしまうそうならないために小さい目標設定をする歌手になりたいは最終目標としてまず歌手になるには人に聞かせられる歌を歌えるようにならないと歌手にはなれないではそのためには何が必要かを考えたらボイトレを受けて歌を磨くボイトレで教わったことを毎日継続する一か月後一か月前の自分にはできなかったロングトーンができるようになったそうなったら次はビブラートができるように教えてもらうというように段階を踏まないと成功にはつながらないし基礎は絶対必須なのに無視した目標設定しようとする人が多いからあきらめたり失敗してしまいます継続するのに一人じゃつらいことも
0
カバー画像

目標に向かって

個別指導・家庭教師Study Room代表のアスカです!今回は家庭教師の成績UP体験記をご紹介します。 私がお話ししたい生徒は中学3年生の男の子についてです。 彼はもともと教室に通っていましたが、中学1年生の時に家庭教師へ移行した生徒でした。当時は勉強に対してモチベーションは全くなく、なんとかテストで平均点が取れるように・・・という状況でした。 しかし、中学3年生になり、将来の夢や高校など目標が少しずつできてくると、勉強への姿勢がどんどん変わっていきました。 以前までは、学校のワークは提出のためにとりあえず終わらせる、という感覚だったのが、3年生1学期末テストからは、“ワークは最低2周やる”と自分で決めて遂行できるようになりました。ワークを2周取り組んだところ、今までの点数より理化社会などは20点近く増加しました。 点数が上がったことでモチベーションも上がり、2学期中間テストでは、“ワーク3周”をこなすようになりました。また、「ワークの問題はもう理解したので、プリントをたくさん下さい」と自分から伝えてくれるようにもなり、理科のテストでは70点以上を取れるようになりました! 2学期期末テストでは、“ワーク3周以上+プリントも2周”頑張り、理科や社会は1年時より40点以上UP、国語と数学も20点以上UPという結果を出してくれました。 3年生に上がってからの彼の成長は、「目標ができたこと」が1番の影響があったのでは思っています。自分が目指す姿が明確になると、現時点で足りていないことの分析もでき、じゃあどうすれば達成できるか、という考えも出てきます。 ただなんとなく勉強するのではなく、
0
カバー画像

ポジティブ思考になる方法

みなさんこんにちはよく、みなさんの目の前に映し出される現実は皆さんの思考を投影しているといわれていますが、みなさんはどう思いますか。「こんな現実望んでないよ」そう思う人もいるかもしれません。また、一方でポジティブ思考が大切だと分かってもなかなかポジティブ思考になれない方もいるかもしれません。なぜなら人は危機回避のために不安という感情が必要ですし、ポジティブよりもネガティブに引っ張られやすいからです。とはいえ、同じ時間を過ごすなら嫌な気持ちで過ごすより1分でも1秒でも幸せだなぁと思って過ごしたくないですか。私もその一人です。ポジティブ思考の大切さを知りながら「こんなことがあったらどうしよう」「もしこう聞かれたら、このように答えて回避しよう」なんて起きてもない不安を考えてしまう癖があります。今日はネガティブ思考からポジティブ思考に切り替えるポイント5選を紹介します。1.自分の思考パターンを認識する:自分がネガティブ思考に陥っている時、自分の思考パターンを意識的に認識することが大切です。自分がどのような考え方をしているのかに気付くことで、問題を解決するためにどのような手段が必要かを理解することができます。 2.ポジティブな言葉を使う:自分に対してポジティブな言葉を使うことで、ネガティブな思考を抑制することができます。例えば、「できない」という言葉を「できるようになるまで頑張ります」というように、ポジティブな言葉に置き換えることができます。 3.感謝の気持ちを持つ:毎日、自分が持っているものや経験に感謝の気持ちを持つことが大切です。感謝の気持ちを持つことで、自分の心を開放し、ポジティブ
0
カバー画像

地球は、想いの世界

私はずっとずっと、全部分っちゃってる人が欲しかった。 色んな事を経験して、どん底も味わって、だからこそ全部分っちゃった人。 そんな人がいてくれたら心強いし、人生は大丈夫なものなんだって思えるのにって。 10代の頃はそんな事を考えてた。 理由は、頼れる大人がいなかったから。 親が蒸発し、早くに自立しなきゃいけなかったから。 それから一人でやってきて、気付いたら私がそんな存在になってた。 女神のような、全部を大丈夫だと知っている人。 まだまだ人間意識の時間も長いけど、一人の空間で私を見下ろす時間があれば、すぐに私をやっている側になれます。 これからは、過去の私のような人に向けて あなたが大丈夫な理由をずっと語りかけたい。 そして大丈夫どころか、あなたはなりたいものには何だってなれるし、欲しいものは何だって手に入るし、世界はありあまる豊かさで包囲されてるんだって事を知ってほしい。 そしてそれを感じてほしい。 この世界は、想いの世界。 私が思った事を体験できる全部です。 こうなりたい、こうしたい、これが欲しい。 それを思い描いてほしい。 無理なことや無駄な事は、あなたがそう思った時点で現れます。 不可能はないと認定すれば それはこの世界には存在できないのです。
0
カバー画像

苦しまない目的達成

私達は目的を持って行動しようとしますよね。○○な状態、○○な自分になるために計画を立てて何かをします。それによって充実感、達成感を感じることができるし自分の「なりたいもの」への近道として目的や目標設定は大切とされています。逆にそういったものを設けておかないと自分は怠惰になってしまって取り返しのつかないことになってしまう…そんな恐怖感がありませんか?でも実はここにこそ、内側から湧いてきた「○○したい」を「○○しなきゃ」へと変容させてしまい自分を変に頑張らせたり、苦しませる原因が隠れています。行動したいのにどうにもやる気が起こらない…そんな時、こういった状況に自分を追い込んでしまっているとも言えるでしょう。私達が行動するきっかけとなるのは純粋な「○○したい」という「快」からと「こうはなりたくない」という「不快を避けるため」と言われていますよね。振り返ると行動動機が圧倒的に「不快を避けるため」になっているということはないでしょうか。もしくは始めた時は「○○したい」だったのにやっているうちに自分に厳しくなってしまって「もっと頑張らないと、なりたい状態になれない」「もっと○○しないと!」となってしまっている。この時、楽しむ感覚からは離れてしまいますよね。このように自分を無理にでも持ち上げる必要が出てくると目的や目標設定が返って裏面に出てしまうことがあると思います。「こうなりたくない!」という恐れからの動機づけの行動は夏休みのギリギリ最後の日にまとめて宿題をやるような感覚と似ています 笑こういう時ってなんとかしたい一心で爆発的な集中力をもたらしてくれるので確かに使える方法ではありますがいつ
0
カバー画像

コーチングを受けることで目標達成ができる理由

多くの人が人生において何らかの目標を持っていますが、それを達成することは容易なことではありません。目標を達成するためには、具体的なアクションプランを立て、それを実現するためのサポートが必要です。そのような場合、コーチングは非常に有効な方法と言えます。この記事では、コーチングを受けることでなぜ目標達成ができるのかについて、具体的な理由を解説します。## コーチングの役割コーチングは、目標設定や目標達成のためのアクションプラン策定、進捗管理など、目標に向けたサポートを行います。コーチングは、自分自身の考え方や価値観を客観的に見直すことができる場でもあります。コーチングを受けることで、自分自身がどのような人間であり、どのような目標を持っているのかについて再確認することができます。また、コーチングでは、目標を達成するために必要なスキルや知識、行動パターンの改善など、具体的なアドバイスをもらうことができます。## 目標達成へのモチベーションアップコーチングを受けることで、目標達成へのモチベーションがアップします。コーチングでは、自分自身が抱える問題や課題を客観的に捉え、その解決方法を共に考えます。その過程で、自分自身が持っているスキルやポテンシャルに気づくことができ、目標達成に向けて前向きに取り組むことができます。また、コーチングを通じて、目標達成に向けての自己啓発を促すことができます。自分自身の成長とともに、目標達成への自信も高まることでしょう。## 新たな視点の発見コーチングは、自分自身が気づいていなかった新たな視点を発見することができます。コーチングでは、自分が持っている思い込みや
0
カバー画像

持続可能な開発目標

いつもありがとうございます(^▽^)/ MAKO(マコ)です。 【あなたの心を癒します☆彡支えます🍀】 【占い💛心理カウンセラー】 今日はちょっとしたイベントに参加してきました。『持続可能な開発目標』についてのお話でした。【SDGs】ですね。2030年に向けて世界で合意をしました。んー。2030年まで後7年です。それまで、世界の皆さんとどこまで実現できますかね?今日は少し真面目な話しですね(*^-^*)一人ひとりが出来るところからですね。身近なところで、私は、買い物袋のマイバック使用ですかね。後は、歯磨き時のお水を出しっぱなしにしないで、コップに水をくんでおくとかですか。皆さんは、いかがでしょうか?今日うかがったのは、13番の気候変動に具体的な対策をメインとした内容でした。温暖化が進み『脱酸素』ですね。(二酸化炭素)海では魚が取れなくなってきてきているとか、果物の色の付き方が違うとかもあるそうです。ペットボトルのキャップを地域で回収をしているところもあるとお聞きしました。ペットボトルのキャップは燃やすとかなりの二酸化炭素などの温室効果ガスが発生します。私を含め常日頃の皆さんの心がけが大切ですね。それでは、今日はこのへんでありがとうございました(❁´◡`❁)MAKO(マコ)より
0
カバー画像

正しさは世界をつくり復縁を近づけるが、正しさより優しさが欲しい

結局、復縁するために必要なのは何だろう?諸説ありまくりのこの問いに今日も向き合う、そんな春先。いかがお過ごしでしょうか?佐藤です、どうも。最近の日本は(それ以外を知らんだけ)優しさで溢れているけど、その優しさの良い面とそうとは限らない面について復縁という角度から書いてみるよ。これだけでは一体何を書くのか分からないと思うけど、復縁でも恋人関係の改善でも夫婦関係の修復でも、何かを達成したい人は参考にして欲しいブログです。(文章は復縁で書いてます)皆さんが何を選んでも最終的に自分でそれを正解にしていって欲しいです。今日若干前半でふざけてる気がしますが、なんだか最近忙しくて疲れているのでそのままアップします!!!!!ふざけてるの苦手な人は②以降だけ読んでね。①何かを手に入れる事と、メンタルの関係└目標達成する人としない人の何が違うのか?目標達成という意味では過去にこんなブログを書いてます。個人的にも好きなやつ。今日はちょっと上記のブログとはまた違った角度から目標達成を書こうと思います。私に直接相談してる人はこの話しを(違う言い方で)聞いたことがある人も多いはず~。冒頭でも書いたけど、現在のトレンドは「優しさ」「その人を尊重すること」「認め合うこと」なので、身の回りもネットの情報も優しさで溢れている。平和で温かくて非常に良いと思うのです。だけど、何かがおかしい・・・・・・キガスル今からする話しをどのように思うのかは、育ってきた環境や生きてきたコミュニティの違い、経験値などで異なるはずだけど、その中でも圧倒的に年齢によってどのように思うかが異なる内容です。生憎私はそこそこお姉さん(お母さん
0
カバー画像

ちょっとの努力で大きな結果を出す コツ

【ちょっとの努力で大きな結果を出す コツ】最終的なゴールを明確にするゴールから逆算し「月」単位の目標を明確にする ゴールから逆算し 「週」単位の目標を明確にする    毎日とる行動を決めておく    進捗をこまめに管理する    目標に関係のないものには   一切手を出さない=======ゴールを決めても人は途中で迷うもの ゴールを決めたらそこから逆算した小さな目標を しっかり立てておきましょう 真っすぐゴールに向かって進めるはずです 「今日は、何をしようか?」とその都度考えるのは エネルギーの無駄遣いです 意思決定はエネルギーを大きく消費します 毎日とる行動を決めておくことをおススメします しっかりゴールに自分が進めているのか 進捗をこまめに管理することは大切です もし方向がずれてたら日々の行動を調整しましょう あれもこれもと手を出して疲弊しないように ゴールに関係のないことは、思い切って捨てましょう=========明日は自分だけの 「勝ちパターン」を 手に入れろ!を投稿します 見てね♪
0
カバー画像

大谷翔平選手と「運」

こんにちは 開運クリエイターの水野聖士です。【祝!!WBCイタリア戦 勝利!!】いやー、WBC盛り上がっていますね。第1回、第2回と連覇してから、3大会優勝から遠ざかっている日本代表チームですが、今回のWBCは優勝を奪還が期待できそうなチームとの前評判ですごくワクワクします。このブログを書いている時点で予選リーグを突破し、準々決勝のイタリア戦に勝利した時点で書いています。個人的には、これまで絶不調だった村上宗隆選手のタイムリーヒットが印象的でした。ようやくチームへ貢献できたことでホッしたことでしょう。でもどうしても注目の選手は、メジャーリーグでも二刀流選手として活躍中の大谷翔平選手でしょう。ところで大谷選手が高校1年生時代に書いた「マンダラチャート」のことをご存じでしょうか?「マンダラチャート」とは「目標達成」するための手法と言われており、強い目標(夢)を中心に置き、周囲9×9の合計81マスに細分化した目標を書き込むというものです。 当時の大谷選手が中心に書いた夢は「8球団からのドラフト1位指名」でした。そして、注目すべきは「8球団からのドラフト1位指名」されるために必要なものとして「運」をあげていることです。そして、「運」をつかむために必要なものとして、・あいさつ・ゴミ拾い・部屋掃除・道具を大切に扱う・プラス思考・応援される人間になる・本をよむ・審判さんへの態度をあげています。これを見て、高校生にして、「運」というものをよくわかっていると唸りましたね。「運」がいい人の特徴の1つとして、決して他人のせいにしないというのがあります。「親が悪い」とか「上司が悪い」、「生まれ育った環
0
カバー画像

夜の孤独な「ひとり会議」のススメ

【夜の孤独な「ひとり会議」のススメ】自分の目標を見る 目標を達成するための・・具体的な行動を見る3つの質問を自分に問う  ① 今、抱えている問題は何か?  ② それが、どうなったら最高か?  ③ そのために明日、何をするのか?=======-まとめ- 多くの人が、目標を立てても、 達成できずに終わってしまうのは、 なぜだと思いますか? それは、目標というものは 決めても忘れやすいものであり、 目標に向かってするべき行動を 意識することができないからです。 例えば、ダイエットで体重を落とそうと決めても、 ついつい目標を忘れてしまい、 食べ過ぎてしまったことはありませんか? 目標を達成したければ、立てて満足してはいけません。 毎日、目標を見てイメージし、そのために必要な行動を意識しましょう!しかし・・ 目標に向かって行動していても うまくいかないことって出てきますよね!? ダイエットでいえば、体重がなかなか落ちない スランプのようなものです。 そんな時に、 今までと同じような行動を繰り返していては、 いつまで経っても、うまくいくようにはなりません。 だから、どうしたらうまくいくようになるのか 毎日「考えて」「決めて」「行動する」 このサイクルが必要なのです。 日々の改善が、あなたを目標に近づける!========明日は自信のない男と 自信のある男を投稿します 見てね♪
0
カバー画像

大阪マラソン走ってきましたー!

ものすごく久しぶりの投稿になります。今年の1月途中で記事の更新を休止していましたが、僕がランニングを始めてからずっと目標にしていた大阪マラソン出場。これを無事に達成することができたので、再び少しずつ投稿していこうと思います。久しぶりの投稿で、はじめましての方もおられると思います。僕が大阪マラソンへ向けてどんな挑戦を行ってきたか。自己紹介も含めて書いていきます。皆さんはじめまして。自分の目標を設定しながら、達成していく日々を過ごしております。「大山 ひろ」と申します。〇これまでの自分の挑戦報告・2021/6月。今年の11月で40歳を迎える前に、身体を鍛えようと思い立ち、毎日20分走る目標を立てる。 達成・2021/7月。20分走を朝と夜の2回にする。 達成・2021/8月。アマチュアのハーフマラソン大会出場。完走 達成8月の月間走行距離が200kmになる。・2021/9月。毎週日曜日に10kmのタイム計測。月1回はハーフマラソンのタイム計測を開始。月間走行距離200km突破 ○ランニング3ヶ月目・2021/9月9/19日に10kmを49分43秒で完走。9/26日に21.0975km(ハーフマラソン)を1時間53分49秒で完走。○ランニング4ヶ月目・2021/10月。抽選の結果、2022年度、大阪マラソン大会出場決定!10月24日 大阪鶴見緑地で開かれたあおぞらマラソン大会。フルマラソンの部出場。完走。タイムは4時間57分55秒10月31日にしのみや武庫川ハーフマラソン大会出場。完走1000人中、245位。タイムは1時間48分26秒 自己記録更新!3ヶ月連続で月間走行距離200km
0
カバー画像

潜在意識を書き換えるとは?

まず始めに多くの記事の中からこちらをお読みいただきありがとうございます。私はNLPコーチングと心理学(認知行動療法)を使用し潜在意識を書き換えることで目の前にある現実を書き換えるというサービスを提供しています。「潜在意識を書き換える」って何??そう思いませんか。まず始めに「顕在意識」と「潜在意識」について紹介していきます。私たちが普段、考え・感じる意識を「顕在意識」といいます。その領域は3%程度と言われています。では、他の97は??自分では考えたり意識していないものそれを「潜在意識」といいます。私たちの目の前に起こる現実は思考を具現化したものだと言われています。要するに思考が幸せな人は幸せな出来事が投影され、不満な思考の人は不満を感じるような現実が投影されているということです。繰り返し現れる嫌な人、繰り返し起こる嫌なパターンというのは、偶然ではなくその根源となる感情や記憶を書き換えることで目の前の現実も変化するということです。私はNLPコーチングや心理学の認知行動療法を利用し、知らず知らずのうちに沁みこんだ思考を書き換えメンタルブロックを解除し、それぞれの目標達成へ向けてサポートします。
0
カバー画像

コーチングとは、最短ルート

\まるごと任せる/ どん底から理想を引き寄せる内観コーチ 川上るいです コーチングというと今では、多くの方が耳にしたことがある言葉ではないでしょうか?ただ、コーチングとカウンセリングの違いコーチングとコンサルとの違いなど具体的に説明できる方はまだまだ少ないのかもしれません。わたしはコーチングとは【目標達成のための最短ルート】だと考えています。これはビジネスマンや経営者だけでなくママでも、専業主婦でも、一緒。夢を持ち夢に向かって進んでいく、努力していく権利は、みんな同じ。だからこそもっとコーチングをお伝えしていきたい。そんな思いもあります。ただね、よくわからないものって、怖い。具体的に信号は、赤。青。黄色。みたいに常識としてみんなが認識していないこと。どこか少しでも抽象的なことって怖さが残ると思うのです。そんな思いもあって川上のお伝えするコーチングではノートを活用する方法をベースにお伝えしています。だからこそ起業家さんや、経営者さんはもちろんですが子育て中のママたちにも実践しやすい身近さがあって喜んでいただけています♡先日出品したこちらコーチング受け放題がメインですがノートを活用するテクニックもすべてお伝えします。ノートで自分自身で向き合う力を養うことができるのでこれから先、どんな目標にも進むべきやり方、ステップを具体的に作ることができるようになります。自分で自分と向き合いセルフコーチングする力を養うこともできます。さぁ、あなたはどんな目標、夢を叶えたいですか?ワクワクしましょ♡
0
カバー画像

目標や夢、紙に書く派ですか?紙に書くことのメリット

ブログをご覧いただきありがとうございます。海野ゆきです。突然ですが、目標や夢、紙に書く派ですか?今日はプライミング効果について書いていきたいと思います!プライミングとは、「先行刺激の処理によって、後続刺激の処理が 影響を受けること」はっ?って感じですよね( ゚Д゚)例えば午前中に、かつ丼の映像を見たとします。お昼のランチをかつ丼にした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・午前中にかつ丼を見た→先行刺激お昼のランチをかつ丼にした→後続刺激の処理が影響を受けた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これって無意識のうちに後の行動に影響を与えているんですよ。無意識というところが、すごいですよね。これがプライミング効果なんです。プライミング効果を利用して、自分の目標や夢を紙に書いてどこかに常に見えるようにしていたり、ブログに自分の目標を書いたりすることで、プライミング効果が起こります。つまり、目標を目にした自分が、無意識のうちに目標を達成できるような行動をとることにつながるんです。プライミング効果はマーケティングやビジネスにも使われていたり、とても奥が深いようです。興味のある方は、プライミング効果、調べてみてね!以上のことから、私は夢や目標を紙に書くことをおすすめします!ぜひ試してみてください!もしかしたら、あなたは今日、無意識のうちにかつ丼を選ぶかもしれませんね(^_^)最後までご覧いただきありがとうございました!♡を押していただくと、大変励みになります!!いつもありがとうございます。海野ゆき
0
カバー画像

目標を達成するために妄想が大事だという話

早いもので2月ですね、梨仙です。先日美容院に行った時、アシスタントさんにシャンプー台でなんの前触れもなく突然「今年の目標とかってあります?」と聞かれて、「えっ、も、目標…?」ときょどりました。1/12が終わりましたが、目標を達成するためのおはなし。みんな大好き妄想(しかも超具体的に!)私は願望が叶った状態のことを、ニチャニチャ妄想します。寝る前とか、ぼーっと電車に乗っている時、会社のトイレ。節操ありませんね。もしかしたら、ニヤついているかもしれないので、マスク万歳です。この時の妄想は、とにかく具体的。誰と、どこで、どんなことをして、その時どんな気持ちになっているか。まるで体験しているかのように想像する(もはや創造)することが大事。数字や季節などの時期も、妄想に設定します。より具体的にイメージすることで、その場所に向かって心も体も動いていきやすくなります。ビジョンボードがその最たるものですね。叶えたいことに近いイラストや写真を1枚の紙に貼ったものが、ビジョンボード。可視化することで、より具体的にイメージしたり、疑似体験できます。いちばんの敵、それは「怖れ」目標を妄想しても妄想で終わってしまう…そんなときは、目標を達成することが実は怖いと思っているかも。ヒトは変化を恐れるもの。「変わらない」ということは、すでに知っていることの連続で知っているからこそ、安心して過ごせます。本能です。繰り返しているので、自信も生まれます。本能です。今の安心安全な場所を出て、未知な場所へ移動する、めっちゃ怖い。「目標を達成するのにどれくらいかかる?」「今動いたら、どこにたどり着く?」「今より状況が悪くな
0
カバー画像

2か月で理想を現実化しよう

\まるごと任せる/ どん底から理想を引き寄せる内観コーチ 川上るいです昨日出品したこちらどちらも、いまの川上の土台ノートを活用して自分に徹底的に向き合う内観方法をまとめたオリジナルテキストこちらはPDFにてお送りする予定ですすでに土台はできています。およそ40ページ以上になる見込み内観とは自分の感情をきっかけに本質的な課題や思い込み、価値観に気づいていく目の前の事実に対しての捉え方を意識的に、自分の意志で選んでいく自分に徹底的に向き合う方法ですいくつもの問いを追加しているのでテキストを見ながらお気に入りのノートと一緒に内観を楽しめます♡もう一つの出品はこちら通常ですと8000~1万円程度が相場のコーチングを2か月受け放題遠すぎない見込みとしては半年後のあなたが叶えたい理想に向かって受け放題コーチングセッションを活用していただき目標達成へのステップ行動計画進捗目標達成するマインドこれらを継続して整え続ける事ができます。モチベーションってありますよね。少なからず、みんな波があってモチベーションが落ちているときこそ自信がなくなってしまったり心配な気持ちが出てきやすいものです。そんなときは、すぐにビデオチャットセッションしましょう。何に不安を感じ何をすれば不安は消えるのかあなたの答えを一緒に探していきましょう。また、あなたの目標に応じてプラスアルファでできるサポートもあります。良かったらぜひのぞいてみてくださいね
0
カバー画像

【コーチング】「利他的」なゴールという「お願い」がある理由

人生のゴールは現状の外に設定する。 現状の外とは、ライフ=トラベル・コーチングでは「利他的」「突飛」という2つのキーワードで説明しています。 今回はその中でも「利他的」について。 利他的なゴール設定というのは、本来は誘導をしないコーチ側からの数少ない「お願い」のひとつです。 なぜこんなお願いをしているのかというと、そもそものコーチングの本質的な手法に関連してくるからです。 その手法とは、ざっくり言うと「自分を知って、世界を知る」行為でして、これは自分と他者(人とは限りません)との関係性をトコトン追求していくことです。 実は「やりたいこと」を軸に自分を見つめると、とにかく贅沢するなんてことに思考が走りがちになります。 ただしそれは本能として仕方がなく、全くのゼロにしましょうということは唱えておりません。 コーチングという他者との関係性を深く追求していく過程において、個人的な欲求はほどほどにして他者に対して何ができるかも考えていってくださいね、ということです。 コーチングを悪用して、我欲のみで自分を作り替えていくととんでもないことになります。 ・自分は王様、他人は奴隷 ・領土は広ければ広いほど良い ・気に食わない奴は叩きのめせ ・いかに人からものを奪えるか ・自分のお城がいかに立派に見えるか そんな世界になってしまいます。 これらは極端な例ですが、一見普通の生き方をしているようでも事実上これらと同じような発想になってしまっていることがあります。 例えば、家族想いの人に見えるけど、よくよく聞いてみたら「他人から奪い、家族にのみ還元している」構図に陥ってしまっている人だったり。 また例
0
カバー画像

【コーチング】ゴール設定の難しいところ

ゴールの設定は「利他的」「突飛」をキーワードに作り上げていきましょう、という話をするのですが、この言葉だけを聞いても人によってとらえ方が様々でゴール設定がすぐにできないこともあります。 それらキーワードを元に設定するのが「今の自分を超えたゴール」なのですが、それを「今の自分」で設定してしまうところに問題があります。 例えば仮に「世界一周」をゴールに設定したとすると、これはほとんどの場合「今の自分」目線のゴールとなってしまっています。 人によって「今」が様々で語弊が生まれる可能性がありますが、それは少々貯金を増やせばできることだったり、なんならいますぐできることだったりするかもしれません。 いますぐできることはゴールと言いませんし、いますぐできない理由があるならゴールはもっと別のところにあります。 「利他的」「突飛」を軸に見ていくと、「世界一周することで世の中に対して何をしようと思ってますか?」「世界一周の最中にあなたができることは何ですか?」など、もっと先を見出していく必要があります。(あくまで一例で、人によって全く変わります) 「なんとなく世界一周が夢」だといつまでたっても「今の自分」から見た「未来の自分自身のみ」しか見えてないことになってしまいます。 ここでコーチの存在が必要になってきます。 クライアントがどのような盲点をかかえたままの「今の自分」になっているかを客観的に見ていることによって、「今の自分を超えたゴール」を引き出せるようになります。 その際「利他的」「突飛」を、その人それぞれに合わせた理解を促したりもします。 これら2つのキーワードは根底にある「現状の外のゴー
0
カバー画像

【コーチング】人生の究極のゴールにおける2つの設定ポイント

ライフ=トラベル・コーチングで第一に見つけることが「人生の究極のゴール」です。 これがはっきりしてくると、自身がどう生きればいいのかという指針が決まり、目先のことも含めて自分が何をすればいいのかが分かるようになってきます。 ゴールは何でもいいというわけではなく、定め方として2つのポイントがあります。 ①利他的 これは文字通り「他人の利益のため」ということではありますが、「利益」という言葉が若干下世話な聴こえ方をするかもしれません。 なので、「他者に対して何ができるのか?」「世の中をどうしたいのか?」「自分は一体何を提供することができるのか?」というニュアンスでとらえていただければいいかと思います。 利他的なゴールをポイントのひとつとしているのも2つの理由があります。 ・世の中は思った以上に関係性でできているということに気付くため ・自分ばかりを見たゴールじゃ先に進みづらい あなたは普段の何気ない行動から他者に対して何らかの影響を与えているし、逆に他者からも多くの恩恵を受けています。 あなた一人だけでは世の中成り立っていません、ということに気付いていただくためです。 この「他者との関係性」というのは非常に盲点になりやすいところでして、「利他的」というポイントは普段意図的な誘導を行わないコーチからの数少ない「お願い」のひとつであります。 ②突飛 ゴール設定というのは大きく空想を膨らませていく作業でもあったりします。 その際人によっては「いまの自分じゃ・・・」「家族がいるしな・・・」などといま視点で先を見てしまうことがあります。 現実的に物事を考えようとしている点は決して悪いことでは
0
カバー画像

【コーチング】「何かしたいけど、やりたいことがわからない」な人

「何かしたいけど、やりたいことがわからない」 というのはよくある悩みですが、自分自身をうまく見つめる方法に気付いていないことが多いです。 それは自身と世の中との関係性を、とてつもなく多重になったフィルターを通して見ていて、一体何が本物なのか分からなくなっているからです。 ここでコーチングの役割があります。 コーチングは、コーチが多重のフィルターを外した世界を見せてあげて、クライアントが見ている世の中を再構築するという手順を踏みます。 ライフ=トラベル・コーチングでは「突飛」という言葉が1つのキーワードになっていますが、これはフィルターを外すための準備運動として象徴的な言葉です。 例えば極端な状況を仮定に置いてみたりします。 「もし手元にいま欲しいだけの大金があったら?」 などもひとつの仮定です。 ただしあくまでこれはフィルターを外す序章にすぎず、多重になったものすべてを取り除くにはもっともっと深くに入っていかなくてはなりません。 さらにこの多重のフィルターのかかりかたは人それぞれで(だから個性というものが存在するとも言えますね)、一概にこうすれば良いというものではなかったりします。 フィルターを外していく作業は、自身の「当たり前」をはがしていく作業とも言い換えられて、一人でやるには怖くなってストッパーがどこかでかかってしまうケースが多いです。 なのでセルフ・コーチングしたい人は、「あ、いま自分は怖がっているな」と気づく必要があったりします。 コーチはもちろん、あえてそこを深く入っていこうと導いていきます。 深く入れば入るほど、本当の価値観などに出会えて世の中の見え方が変わってき
0
180 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら