絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

143 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

環境を変えると心も身体も変化が生まれる

こんばんは(*´-`)みなさんいかがお過ごしですか?新生活が始まって半月が経とうとしていますね。今日は季節の変わり目に起こる体調の変化とストレス&ネガティブ感情についてお話しします。私は今、とっってもネガティブ感情になっております。家事もしたくないお風呂に入るのもめんどくさいお笑い番組が好きなのに、動画を見る気がしない好きなゲームもやる気が起きない・・・そんな状態に陥っています。この気持ちをどうにかしたい。と思い、ブログにまとめることにしました。数ヶ月前、会社に所属していた頃、仕事場で自分の描いているものと違う出来事が起こったりして、メンタルを安定させることが難しい時期になっていました。職場って、いろんな考えの人たちがいることは重々わかってはいるのですが、その考えがあまりにもかけ離れ過ぎていると、今の状態を俯瞰して見ることができなくなりつつあるんですよね。私は、自分の気持ちがコントロールできなくなると、表面上はなんともなく過ごしていますが、身体にアレルギー反応として出てしまいます。その一つが、「喉の痛み」でした。風邪でも、流行りの感染症でもないのですが、喉がとても痛くて、食べ物を飲み込むのも痛いし、首筋も痛いのです。ネットで「ストレス、喉の痛み」と調べると、ありました。「ヒステリー球(咽喉頭異常感症)」というそうです。・喉がイガイガする・喉がザラザラする・喉に何かがつかえている感じがする・物が飲み込みにくい   などまさにこれです。原因:ストレスを受けたことで自律神経のバランスが乱れると交感神経の働きが強まる。それによって喉の筋肉が過剰に収縮して食道に違和感が生じると考
0
カバー画像

コミュニティを活用して、オンラインサロンで社会貢献する

ステップ1: 「情報や同じ体験を発信する力」を上げる 目的: 知識共有と共感の促進。 方法: ブログ、SNS、セミナー、ワークショップを活用して、専門知識や体験を共有する。効果: 他者とのつながりを強化し、信頼の構築に貢献する。 ステップ2: 「情報や人を循環させる力」 目的: ネットワーキングと相互学習。 方法: コミュニティやイベントを通じて、多様な人々との接触を促進する。 効果: 多角的な視点を得て、新しいアイデアや機会の創出につながる。 ステップ3: 「小さな変化させる力と変化を喜べる環境」 目的: 持続可能な改革と革新。 方法: 小規模な実験やプロジェクトを通じて、新しい取り組みを試す。 効果: 変化に対する柔軟性と適応力を育て、組織文化を活性化する。 「勉強会」「部活」「サークル」の作り方 目的: 学習と交流の場の提供。 方法: 共通の関心事や目標を持つグループを形成し、定期的な活動を企画する。 効果: チームビルディングと継続的な学習機会の創出。 社外の人とチーム作り & 信頼をお金に換える力 目的: 持続可能なビジネスモデルの構築。 方法: 社外の人々との共同プロジェクトやパートナーシップを築く。 効果: 信頼関係を基にしたビジネス機会の拡大。 今からできるスキルでお金に換えられるものを探す 目的: 個人の才能とスキルの活用。 方法: 自分の得意分野を分析し、それをビジネスチャンスにつなげる。 効果: 経済的自立とキャリアの多様化。 これらのステップは、個人の能力開発だけでなく、チームやコミュニティの構築にも重要です。情報を共有し、人と人とをつなぐことで
0
カバー画像

「周りを変えるだけで人生が変わる?環境の力を最大限に成長と成功の秘密の鍵」

「環境にこだわれ」という言葉は、成功への道を切り開く上での重要な原則を示しています。この言葉の背後にある考え方は、私たちの周囲の環境が、私たち自身の思考、行動、そして最終的には達成できる成果に大きな影響を与えるということです。環境とは、身の回りの物理的な空間だけでなく、私たちが関わる人々、消費するメディア、そして私たちが日々の中で選択する生活習慣をも指します。環境が人に及ぼす影響環境の影響力は、心理学や社会学の研究によっても裏付けられています。例えば、ジム・ローンは「あなたは平均する5人の周りの人々の平均です」と言いました。これは、私たちが交流する人々が私たちの思考や行動に大きな影響を与えるという事実を示しています。同様に、整理整頓された清潔な環境は生産性を高め、創造性を刺激するとも言われています。環境の選択と創造「環境にこだわれ」という言葉は、受動的な存在として環境に影響されるだけでなく、能動的に自分にとって最適な環境を選択し、創造することの重要性を促しています。理想的な環境は自然に手に入るものではなく、意識的な選択と努力によって築かれるものです。これには、肯定的な人々との関係を築くこと、刺激的で成長を促す情報にアクセスすること、そして身の回りを整えることが含まれます。物理的環境の整備私たちの直接的な物理的環境は、私たちの気持ちや生産性に大きな影響を与えます。整理整頓されたデスク、静かで集中できる空間、自然光が入る窓などは、作業効率を高めるとともに、ストレスを軽減します。反対に、乱雑で暗い環境は気分を下げ、モチベーションの低下を招きます。社会的環境の影響人間関係は私たちの幸福
0
カバー画像

技術士・第二次試験(51) 【R5環境部門:必須問題】Ⅰ-1「再現論文:A評価!」

【1】 問題文  令和4年版の環境白書によれば、現在、「気候危機」とも言われている状況にあり、また、大量生産・大量消費・大量廃棄のライフスタイルは、大量の廃棄物や排出ガス、排水等を発生させるとともに、生物多様性の損失を招き、地球環境に限界をもたらしつつある。これらの危機に対処するためには、持続可能性を実現するための「脱炭素」、「循環経済」、「分散・自然共生」という多角的かつ相関している3つの切り口からのアプローチが必要である。以上を踏まえ、持続可能で強靭な社会経済を実現するためのアプローチについて、以下の問いに答えよ。 (1)上記の切り口を踏まえ、技術者としての立場で3つ以上の観点から課題をそれぞれ抽出し、それぞれの観点を明記したうえで、その課題の内容を示せ。(2)前問(1)で抽出した課題のうち、国際的目標達成の困難性が高い課題であって最も重要と考えるものを1つ挙げ、その課題に対する複数の解決策を、環境部門の専門技術用語を交えて示せ。 (3)前問(2)で示したすべての解決策を実行しても新たに生じうるリスクとそれへの対策について、専門技術を踏まえた考えを示せ。 (4)前問(1)~(3)の業務遂行に当たり、技術者としての倫理、社会の持続可能性の観点から必要な要件を題意に即して述べよ。 【2】 評価事項(by 小泉)
0 6,000円
カバー画像

最速で成功を手にするには?

周りの5人を変えると、平均年収が自分の年収になると聞いたことがあると思いますが、これは、脳にあるミラーニューロンが影響しています。これは、周りを変えたからすぐに年収が上がると言うことはありません。 徐々に脳がシンクロし始め、思考が変わり、はじめて行動に変化が起きます。 結果、行動が変わったことで収入が上がるのです。 環境は人を確実に変えます。 環境⇒思考⇒行動⇒結果⇒成果 あなたが「絶対自分は影響を受けない!」と思っても、それは100%無理なのです。 あなたの意志とは関係なく、脳の仕組みが影響を受けるからです。 その他、成功者と一緒にいることで、その人たちの振る舞いにも影響を受けます。更に、ここで注意しなければいけないのは、このミラーニューロンは、良い悪いの判別が出来ないこと。いい影響を受ければ良くなるし、悪い環境にいれば落ちて行きます。 よく長いこと誰かと一緒にいると口癖がうつるように振る舞いもシンクロします。自信ある人と一緒にいれば、根拠はないけど自信あるような振る舞いになるのです。逆におどおどしている人とばかりいると、逆におどおどがうつってしまう。もし、あなたが今上手く行かないと思っているのであれば、数ヶ月前にさかのぼって下さい。同じく今上手く行っている人は、数ヶ月前が起因しています。 このタイムラグがあるから原因が見えなくなるだけです。 しかし、原因と結果は紐づいています。 良い行動をすれば良くなるし、 悪い行動をすれば悪くなる。 変わりたければ、環境を変えるのが早道です。 そして、変わると決めたのであれば、あなたに言い訳は不要です。ということで、今回はここまで。
0
カバー画像

あなたのその1%の疑いが成功を妨げている

ビジネス、お金、人間関係などすべてにおいて何かしらあなたが望む人生を得たいとしたら、人のせいにしている限りあなたはその望む結果を得ることは出来ません。あなたが望んでいるものを他人が与えてくれると考えている時点でそれは他力本願となり、夢が願望に変わります。あなたが夢を叶えたいのであれば、あなたが実行するしかありません。世の中、自分以外の人のことを考える余裕のある人はほぼいません。表面的に考え、接することは出来ても、それが24時間365日他人のことを考えられる人などいないのです。考えてみて下さい。 100%自分の願望を叶えている人など世の中存在しません。 お金のことでは成功していても、家庭環境が上手く行っていないとか。 逆に、人間関係は良好でも、お金に余裕がないとか。 だから、あなた自身が夢を叶えたいと望むのであれば、まずは自分だけで考えることです。簡単に言えば、人をあてにしない設計をすることです。 人をあてにした設計をしてしまうと、上手く行かないことを人のせいにしてしまします。逆に、すべて自分が叶えたい夢は自分が必ず成功させるとコミットメントすれば、逆に周りが協力してくれるようになります。まずは、自分ありきで考えなければ、周りもついてきません。 そして、上手く行かないことを他人のせいにしている限り、あなたはただ逃げているにすぎません。なぜこんな選択をしたのか? なぜこのビジネスは上手く行かないのか? しかし、これらすべては、最終あなたが選択した事であり、あなたが決意した事です。まずはその事実を認めない限り、協力者は集まりません。あなたが選択し、やると自分で決断したのであれば、自分
0
カバー画像

自分の考えに固執したり一つの価値観しか認められないとその矛盾や衝突に疲れてしまう!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人間はそれぞれ異なる経験や背景を持ち、それによって形成される考えや価値観も多岐に渡ります。しかし、時には自分の考えや価値観に固執しすぎてしまい、他者との摩擦や矛盾に疲れてしまうことがあります。そこで、柔軟性を持つことの重要性が浮き彫りになります。 一つの価値観や考え方に固執することは、人間関係や社会においてさまざまな問題を引き起こす可能性があります。例えば、他者との対立や軋轢、または自己成長の阻害などです。人は成長する生き物であり、新たな情報や経験を通じて常に変化していくものです。そのため、柔軟な考え方や価値観を持つことは、新たな視点や理解を得るための重要な手段となります。 価値観や考え方の多様性は、豊かな社会や文化を築く上で不可欠です。異なる視点や意見が交錯し合うことで、より創造的で包括的な解決策が生まれることがあります。また、自分の価値観を柔軟に見つめ直すことで、新たな成長や発見が可能になります。 しかし、価値観の多様性や柔軟性を持つことは簡単なことではありません。特に、自分の考えや信念に強く固執している場合は、他者の意見や異なる価値観を受け入れることが難しいかもしれません。しかし、そうした固定観念にとらわれず、開かれた心と寛容な態度を持つことが大切です。 価値観の多様性と柔軟性を持つことは、他者との良好な関係を築く上でも不可欠です。相手の立場や考え方を尊重し、対話や協力を通じて共通の理解を深めることで、より良い関係を築くことができます。 つまり、自分の考えや価値観に固執せず、柔軟性を持って異なる視点や意見に耳を傾けることが重要です。その上で、自己を確立し、自己成長を促進す
0
カバー画像

味噌づくり(簡易工程)

前回の続きです。塩、醤油等様々な調味料がありますが、一番家庭で作りやすいものの、お味噌作りを始めました。 私が選択した製法は、極力カビを避ける、手軽にできるもの。 結果、大豆浸水を除けば、かかった時間は4、5時間でした。 道具を揃えるところから始まり、簡略的ではありますが、実際の工程は上記の画像のようになります。 大豆は24時間の浸水。 炊飯器で1時間煮て、さらにホーロー鍋(炊飯器の高温制御のため)で2時間煮る。 相当柔らかくなった大豆を耐久性のある食用ポリ袋に入れ、瓶を使い丁寧に潰す。そして煮ている間に混ぜておいた塩切り麹と混ぜ合わせる。 容器に詰めてガーゼを被せ、酒粕で蓋をして完成。 常温暗所保存。 半年後に出来上がりの予定です。 現時点では香りはなく、色は白に近いベージュ。 塩気の強いだけの大豆の潰したものになります。 少量でしたのでわりと苦にならずに取り組めました。 これなら毎年出来そうです。 最後までお読みいただきありがとうございました。よろしければご意見ご感想などメッセージいただけると励みになります。 https://coconala.com/users/4303576 ひかる
0
カバー画像

人には人それぞれの悩みや苦労があり、幸せと感じることもまたそれぞれ!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人々はそれぞれ異なる道を歩み、異なる物語を持っています。その中で、悩みや苦労がつきものであり、同じくらいに幸せもまた個々の心に根ざしています。幸せの定義は人それぞれであり、その背後にある要素も多岐にわたります。 一部の人にとって、幸せとは物質的な豊かさや社会的な地位を手に入れることかもしれません。彼らはキャリアや経済的成功を追求し、それが彼らの幸福の源泉となるかもしれません。しかし、その反対に、他の人々は幸せを家族や友情、愛情の中に見出します。彼らの幸せは、愛する人々との時間を過ごし、心からの絆を築くことによって花開くのかもしれません。 また、幸せは内面的な平穏や精神的な充足感にも関連しています。瞑想や自己啓発、精神的な探求を通じて、人々は自己受容や内面の豊かさを見出し、そこに真の幸福を見出すことができるかもしれません。 重要なのは、幸せが一つの定義や形を持たず、常に変化し、成長しているということです。人生の様々な局面で、幸せの定義は微妙に変化し、新たな意味を見出すことがあります。また、他人との比較によって幸せを測ることはできません。自分自身の内面から湧き出る幸せこそが、真に充実した人生を築く鍵なのです。 そのため、私たちは他人の幸せを尊重し、同時に自分自身の幸せを探求することが大切です。他人の幸せと比較するのではなく、自分自身が本当に大切に思うこと、心から喜びを感じることに焦点を当てることが、真の幸福への道となるでしょう。 人それぞれの幸せが共存し、尊重される社会を築くために、私たちはお互いを支え合い、理解し合うことが必要です。そうすることで、個々の幸せがより豊かになり、世界
0
カバー画像

続・摂食障害は遺伝するのかしないのか?

前回に引き続き。そもそも、私が突然変異的に摂食障害になったとしても、 脈々と繋がれてきた摂食障害を持たない私の家系のどこかに、薄っすらと摂食障害となる「遺伝子の種」があったということも、考えられるでしょう。 今回は、摂食障害となる「遺伝子の種」となるものを探ってみようと思います。 探るにあたっては、私の遺伝子を持つ娘と対比させます。 私が拒食症になったのは高校1年の夏です。 ダイエットをきっかけに拒食症となり、続けて過食症となりました。長女は今年高校3年生になります。次女は今年中学3年生になります。どちらも多感な年齢で、私の発症年齢からもいつ摂食障害が発症してもおかしくないタイミングです。 特に長女は痩せ信者、ダイエット信者で、 「食べたい遊びたい」と「痩せたい可愛いって言われたい」が同居した状態です。 ダイエット信者の長女は高校2年生で本格的にダイエットをスタートさせて、元々細かった手足が、更に細くなりました。 一時期、「生理がこない」と私に訴えた時期があり、私は「貴方の身体には無理な体重だということだからしっかり食べなさい」と伝えました。 長女はそこから徐々に食べる量を増やし、生理が順調にくるまでに体重を戻しました。 ここ、ここなんです。この「体重を戻す行動をとれたこと」が 私の遺伝子と違っているんだと感じるところだなあと思うのです。 長女は自分の身に起きていることを「これはやばいことだ」と感じることができたので、もっと痩せたいと思いながらも、そこから進むことなく自分の行動を変化させることができました。 私はそれができませんでした。 やばいと思いながらも、そのまま突き進みま
0
カバー画像

自己肯定感について

みなさん、こんばんは。誰かのパワースポットになりたい者です。水曜日、いかがお過ごしですか?週の半ば少しペースダウンしている人もいますかね?無理なさらず過ごしてくださいね♡さて、本題です!自己肯定感についてです☆自己肯定感とは、ありのままの自分を認め、肯定することなのですがみなさん、自分は自己肯定感が高いと言えますか?私は、全然高くなかったのですが、昔よりは高くなったと思っています♡私には、甥っ子、姪っ子がいるのですが、自己肯定感って幼い頃の環境が影響してくるのかな?と思っています。先日、4歳になる姪っ子と話しをしていると『〇〇ちゃんは可愛いし、頭もいいの』って自分で言ってました。この言葉を聞いた時、将来有望だと思いました(笑)別の甥っ子と話しをしていると『俺は運が悪い。運動神経も悪い』という言葉が出ていました。とにかく私は、普段から全力肯定で話しをするのですが、自信がある姪っ子には、本当にそうだよ。可愛いし、頭も良いしね。その調子だと天才になれるよ!自信がない甥っ子には、そんなことないよ~。運悪くないし、運動も一生懸命やってるからいいじゃん。大丈夫。こんな感じで話しをしていました!(^^)!子供ながらに周りに言われる言葉などで自分を作り上げてるのだな~って思いながら、自分の子供の頃は、親に何かをしようと言うとあなたには無理だ、大変だ。やめた方がいい。そんな風によく言われていたなと思います。親や周りに否定されるのがすごく嫌で行動力も何にもない時があったなと思います。今でも否定されるとすごく嫌な気分になるのですが、私は私!と割り切りが出来ているのでそんなに落ち込むこともなく、受け止
0
カバー画像

問題は希少であるという理解のイノベーション

現代社会において「問題は希少である」という視点をポイントとして考える場合、これは深い意味を持ちます。多くの場合、問題は無数に存在すると考えられがちですが、真に価値のある、または解決すべき重要な問題は限られているという考え方です。この視点は、以下の点で重要です。 重要な問題の識別:問題が希少であるという考え方は、数多くの潜在的な課題の中から本当に重要なものを見極める能力を要求します。このプロセスは、戦略的思考と優先順位の設定を促進します。 リソースの効果的な配分:すべての問題に対処することは不可能です。したがって、限られたリソース(時間、資金、人材など)を最も影響力のある問題に集中させる必要があります。 深い洞察と創造的解決策:希少な問題に焦点を当てることは、表面的な解決策ではなく、より深い洞察と創造的なアプローチを求めます。これは、問題解決の質を高めることにつながります。 持続可能な影響の実現:希少とされる問題への取り組みは、より持続可能で、長期的な影響を持つ解決策を生み出す可能性があります。 学習とイノベーションの促進:重要な問題に焦点を当てることは、新しい学習の機会を提供し、イノベーションを刺激します。 このように、「問題は希少である」という考え方は、問題解決のアプローチを変革し、より効果的で意味のある結果を生み出すための新しい方法を提供します。現代社会においては、このような戦略的かつ深い思考が、個人、組織、さらには社会全体の成功に不可欠です。
0
カバー画像

うつ病の僕たちは、自分に適した環境に身を置くことで、大きな幸福を手に入れることができる

日本人はうつ病になりやすい性格]「メランコリー親和型」を持っている.メランコリック気質とは、真面目、几帳面、責任感が強い、周囲の目を気にする、人間関係のトラブルを嫌うといった性質で、典型的な日本人の気質。そして、現代脳科学から判明したのが、日本人の性格が、メランコリー親和型なのか?という疑問に対する回答が、日本人は遺伝的に脳内のセロトニンが少ないからだ、ということうつ病の原因のひとつに、セロトニンの分泌不足がある。セロトニンは、幸せホルモンと言われ、脳内で精神を安定させる役割のある物質。うつ病患者は、脳内物質のバランスが崩れてセロトニンが不足している、考えられている。脳内で生成されたセロトニンは、分泌量のバランスを取るためにニューロンという部分から取り込まれて分解される。そこで、セロトニンがニューロンに取り込まれないよう蓋をして、脳内のセロトニン濃度があげる、というのが抗うつ薬として世界でもっとも使われている、SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)。セロトニンを運搬する遺伝子(セロトニントランスポーター)には、S型とL型がある。S型 セロトニン運搬能力が低いL型 セロトニン運搬能力が高いこの遺伝子の組み合わせでSS型SL型LL型の3つの遺伝子の型が決まる。ポジティブな画像とネガティブな画像を同時に見せたときの反応では、L型    ポジティブな画像に目が行くS型、SL型 ネガティブな画像に目が行くということで、LL型は、何事にも前向きな、ポジティブな性格で、SS型やSL型は、物事の暗い側面に目が行きやすい、びくびくして不安に怯えるネガティブな性格であることを示している。LL
0
カバー画像

悪口、陰口の捉え方で人生変わる

みなさん、こんばんは。誰かのパワースポットになりたい者です。今日は、どんな気分で過ごしましたか?私は、お客様の当日キャンセルがあり、あまりいい気分にならなかったのですが、今日すごく寒かったので、家でゆっくりした方が良いよってことかなとポジティブ変換して、思いっきり昼寝をしました!(^^)!人生そんなこともあるってことですね!(笑)さて、本題です!人間関係の問題に直面した時の話しをします。私は、社会人時代、周りの人が悪口を言ってるのをよく聞いてました。もちろん私も言ってました。いつの日か一緒に言ってる自分に嫌気がさして聴く側に徹していました☆聞いてもこのエネルギーは受け取らない!と決めていました☆私にとっては、すごくストレスになるエネルギーなのです。その時に私がいつも思ってたことがあります。『悪口、陰口を言う人って必要以上にその人に興味あるよな、ある意味暇な人だ』でした。後輩に、自分の悪口を言われてるらしいと相談を受けたのですが私がいつも言う言葉、『私に興味持ってくれてありがとう。自分の大切な時間を私に使ってくれてありがとう。』そう思うようにしようって言います。そして、爆弾発言をするようですが、その方たちは、本当に暇です。もしかしたら、悪口の強敵になってる相手の方を羨ましいと思ってる可能性もあります!仕事が忙しい、自分のことに一生懸命、そんな人は、愚痴や陰口を言う暇はありません。自分の人生を楽しく生きている人は、そこにエネルギーを使いません。このような話しをするとだいたいの人は、本当だ~。スッキリしたって言います。最後に同じステージに上がらないようにしようねと話しもするのですが自
0
カバー画像

言葉には力がある。繰り返し言っていると本当に実現してしまう!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

ポジティブ思考や自己啓発の分野で、「言葉には力がある」という言葉がよく耳にされます。この言葉には、我々の言葉が現実を形作る力があるという信念が込められています。繰り返し言っていると、それが実現に繋がると考える人も多いのです。果たして、言葉と実現にはどのような関係があるのでしょうか? まず、言葉には意識と無意識への影響があります。例えば、毎日「私は成功する」と繰り返し言うことで、それが徐々に自己意識や行動に影響を与え、成功への道を切り拓くことができるかもしれません。この繰り返しの行為が、我々の無意識に肯定的なプログラムを植え付け、行動を変容させていくのです。 また、言葉には他者とのコミュニケーションにおいても大きな影響があります。ポジティブな言葉遣いは周りの人々にも良い影響を与え、協力関係を築く一助となります。逆にネガティブな言葉は、他者との関係を損なう可能性があります。言葉が関係を形成し、繋げる力は侮れません。 一方で、言葉だけでは十分ではありません。言葉と行動が一致しないと、効果は限定的です。例えば、成功を叫ぶ言葉だけでなく、そのための行動や計画が重要です。言葉はあくまでその土台を築く手段であり、それを実現に繋げるのは行動です。 言葉には確かな力がある一方で、無闇に繰り返すだけでは効果が薄いこともあります。自分自身や他者に対して誠実であり、現実的な目標を設定し、それに向かって努力することが重要です。言葉はあくまでそのサポート役として機能し、実践が結果を生むのです。 言葉には確かに力があり、繰り返し言うことでその影響を感じることができるかもしれません。しかし、それを真に実現に結
0
カバー画像

自分がどこに向かっているかを常に「忘れない」ようにする!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

タスクを最高の結果に導くためには、自分がどこに向かっているのかを常に意識することが重要です。目標を見失うことなく、進むべき方向を見つけることは、成功への第一歩です。ここでは、「忘れない」というキーワードに焦点を当て、なぜこれが重要なのか、どのように実践できるのかについて考えてみましょう。 まず、目標や方向性を見失わないことは、やり遂げる力を高める鍵となります。目標が明確であれば、毎回のタスクがその一環としてどのように寄与するのかが理解しやすくなります。これにより、やるべきことに集中し、不要なことにエネルギーを使わずに済みます。 また、「忘れない」ことは、モチベーションを維持する手段でもあります。目標が明確であれば、それに向かって努力することが自然とやりがいを生み出します。逆に、目標が曖昧だと、モチベーションが続かず、途中で挫折してしまう可能性が高まります。 この「忘れない」ための方法として、以下のアプローチがあります。 1. 目標を可視化する: 目標を具体的にイメージし、それを可視化することで、抽象的なものが具体的な行動へとつながります。例えば、成功した未来の自分を想像し、その姿を明確に描くことで、現在の行動に繋がりを持たせましょう。 2. 進捗を確認する: 定期的に目標への進捗を確認することで、目標に向かって進んでいる実感を得ることができます。小さな成功や進歩も見逃さずに認識し、自分の成長を実感しましょう。 3. 目標を共有する: 目標を他者と共有することで、責任感が生まれます。他者のサポートや励ましも受けながら、自分の目標に向かって進むことができます。 4. リマインダーを
0
カバー画像

人生を楽しむために、深刻になるのはやめる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生は短く、貴重な時間を大切に過ごすことが求められています。しかし、多くの人が日常の中でストレスやプレッシャーに苦しんでいることも事実です。そこで、人生を楽しむためには、深刻になることをやめ、ポジティブな視点で物事を捉えることが重要です。 まず、何事も深刻に受け止めることのデメリットを考えてみましょう。過度なストレスは健康を損ない、人間関係にも悪影響を及ぼします。仕事やプライベートな問題に過度にこだわり、一つのことに執着しすぎることは、全体を見失いがちです。そうした状況では、人生を楽しむ余裕が生まれません。 では、どうすれば人生を楽しむことができるのでしょうか?まず、軽い気持ちで物事を受け入れ、柔軟な考え方を身につけることが大切です。困難な状況に直面したときに、冷静になり、ポジティブな解決策を見つける努力をすることで、ストレスを軽減できます。 また、毎日の小さな幸せに気づくことも大切です。朝のおいしいコーヒー、友達との楽しい会話、自然の美しさなど、些細なことに感謝することで、人生の質が向上します。深刻になりがちな瞬間でも、一呼吸おいてポジティブな要素を見つけることで、心の余裕が生まれます。 最後に、笑いを忘れずに。笑いは最良のストレス解消法であり、人生の楽しさを再認識させてくれます。友達との楽しい時間や、おかしな出来事には心から笑ってみましょう。 人生は短く、深刻になりすぎることなく、軽やかな気持ちで楽しむことが大切です。小さなことに感謝し、ポジティブな視点で物事を見つめ、笑顔を忘れずに、人生を充実させましょう。
0
カバー画像

自分で決断した後に「人のせい」にしてはいけない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近年、成功や失敗において「人のせい」にすることが増えてきました。しかし、重要なのは自分の決断とその結果に責任を持つことです。自己責任の概念は、個人の成長と組織の発展において不可欠な要素となっています。 多くの人が成功体験や目標の達成を果たすときには、それには彼ら自身が迅速かつ的確な決断を下した結果であることが一般的です。しかしながら、逆に何かがうまくいかなかったとき、多くの人は簡単に他者や状況のせいにすることがあります。 自分の決断に責任を持つことは、成長と学びのプロセスにおいて重要です。成功は素晴らしいものですが、失敗から得られる教訓こそが本当の成長をもたらします。もし何かがうまくいかなかったとき、その原因を他者に求めるのではなく、自分の決断や行動を冷静に振り返りましょう。 他者や状況のせいにすることは、解決策を見つける妨げとなります。自分にできること、改善できる点を見つけ、次に活かすことが大切です。自己責任を持つことで、将来の成功への道を切り拓く手助けとなります。 組織やチームにおいても同様の原則が適用されます。リーダーシップは自己責任の精神から生まれ、メンバーが自らの行動と結果に責任を持つことで、協力と信頼が築かれます。 したがって、「人のせい」にするのではなく、「自分のせい」にして次に進む姿勢こそが、真の成功への近道なのです。自分の決断に責任を持ち、学びを重ねつつ成長していくことで、人生の舞台裏に潜む真実に気づくことができるでしょう。
0
カバー画像

学習効果は環境で決まる!

エモーショナルメンター#162今日のマインドセットは、 【学習効果は環境で決まる!】です。今日は勉強の話をします。 学習効果は環境で決まります。 たとえあなたが、一流の教育を受けたとしても 環境が悪ければ効果が半減してしまうと思ってください。 例えば、 英語を勉強するときに どんなに素晴らしい教育を受けても たとえ最高の教材で勉強しても 英語を普段から話す環境じゃなければ 英語が身に付くまでには時間がかかりますよね。 ビジネスも同じです。 どんなに最高の教材で学んだとしても 環境が悪ければ全く身にならないです。 なので、あなたがもし何かを 本気で身に付けたいなら 環境も含めて整えるべきです。 あなたはこの話を聞いて どう思いましたか?  
0
カバー画像

環境よりも自分の心が幸せを決める

自分にとって理想的な環境、とてもいい環境にいるとして、だから幸せだ!っていうことがあると思います。 だけど、それよりも生きる態度、それが大切です。 生きる態度とは、自分らしく生きるとか、感謝して他人を思いやって生きる。何か苦難とか困難とかあったとしても、それに向かう心、そういうものを持って生きる。 などが考えられます。 それらがあることで、たとえ環境が自分の望んだものじゃなかったとしても、幸せを感じることができると思います。 環境が良くても、他の人の目を気にして、自分が本当にやりたいこととか、本来の自分、そういうのを押し殺して生きていると、何か違うっていうので、幸せを感じることができないかもしれません。 例えば、自分はスポーツが大好き。キャッチボールとかすごくしたいっていう女性がいたとします。 でも、他の人たちは、女なんだから、ピアノを習ったりとか、日本舞踊を習ったりとか、キャッチボールよりもそっちをやりなさいってキャッチボールをすることを否定したとします。 そこで、キャッチボールしたいっていう自分を押し殺して、日本舞踊に没頭して、そこで成果を得たとしても、本当はキャッチボールをしたいわけだから、幸せって感じられないんじゃないでしょうか。 また、どんな良い環境にあったとしても、必ず自分にとって辛いなって思うことが起こります。 その時に立ち向かうっていう心がなければ、もうそこで終わっちゃいます。 終わるって、人生が終わるとかではなく、そこで心が潰れてしまって、幸せを感じられないっていう状態になります。 どんな環境、どんな状態に置かれても、自分で自分の人生を生きる態度、生きる姿勢、
0
カバー画像

大学教員の研究室は 個室? 広い?(教授)

大学の教員は自分の研究室で仕事をし、会議や授業は教室に出向きます。ゼミをするとき、個室である教員の部屋に学生がくることも多いです。一方で、個室でない教員もいることを知っているでしょうか?大学にもよりますが、通常は・研究員/助手/助教 = 共同研究室・講師/准教授/教授 = 個室の場合が多いです。私は准教授から個室でした。共同研究室では、2名以上の先生方で1部屋なので、当然ですが気を遣いながらの仕事時間となります。相性が良ければ問題ありませんが、「かなりおしゃべりで気が散る」「他の先生の来客・学生が頻繁に来室する」など、ウマが合わないと仕事に支障が出るケースもあります。また、研究室の広さは大学の置かれた立地によるところが大きいです。東京大学医学部は、東京都文京区にあり、かなり研究室のスペースは狭かったです。。一方、いま私が所属している大学はそこまでの都心ではないためか14-15畳ぐらいのサイズがあります。人にもよるでしょうけど、シンクも鏡もあり、着替えをしまうロッカーや本棚なども設置していますが、それを除いても十分なスペースで快適です。以前のことを思い出しつつ、教授になっても毎日今のスペースに感謝しながら仕事をしています。大学教員を目指すなら、給与面でも、環境面でも、早く教授になることがおすすめです。安心できるので仕事も捗りますよ。
0
カバー画像

気になる…

どうしよ…職場で、ストレスを抱えてしまったようです。。。とある人、職場の席が隣なのですが。気に入らないことがあると、「チェッ」とか「コッコ」とか口を鳴らしたり、「やっちまったな」「ばぁろぅ」「ったく」とか、マイナス発言を小さい声でぶつぶつと話したり。。あるときは、人の意見を聞かず、近くで大きい声で主張したり…で、見るからに風邪をひいてるのに、ひいてないと言い張る。で、咳、くしゃみ、鼻をすする…マスク無しで。それでも話す…。(案の定、コロナを発症していました…それでも、違うと思うと話してましたが…)なんだか、いよいよ、気になってしまって。これまで、気にしないようにと何も思わないようにとしてきましたが、続けば続くほど、気になってしまって、ざわざわしてしまうというか、ストレスになっている自分がいました。。。どうしよう…マスクも自由だしな(でもエチケットとして、風邪ひいてたらマスクするのでは!?)口が悪い、口を鳴らす、、自由か…(でも周りに配慮することもできるのでは!?)色々考えてしまって。一度、嫌だと思うとどうにもこうにも…席、変われないし。う~ん。。悩みます。私が気にしすぎなのでしょうか。。。職場という狭い空間で、嫌な人と一緒にいるって辛いですね…なんだか、解決策を思いつくには時間がかかりそうだけど。ストレスフリーで過ごしたいと思う今日この頃です。。。
0
カバー画像

「食べ物が簡単に手に入らない環境であれば過食しないのかもしれない」という考察。

ようやく秋めいてきました。私は極端な食事制限をした拒食症が原因で、体脂肪と共に急激に筋肉量・体内循環血液量も減少し、血液の巡りが悪くなったため冷え性になったと思っています。 そのため、比べものにならないくらい猛暑の夏より寒い冬が苦痛で、猛暑といえど長い夏の終わりを寂しく思っています。 とはいえ、夏至を境にしっかり秋にはなっていましたね。 昼間の暑さで目隠しされたように秋を感じにくくはありましたが、 日はどんどん短くなり18時でもう外は真っ暗。スーパーでは夏の味覚が片隅に追いやられ姿を消しつつある一方で、秋の味覚はスーパーに揃い始めていますし、 空気の乾燥を感じ、ハンドクリームを塗るようになりました。 陰陽の変化は規則正しく、季節は乱れることなく、しっかり巡っているんだなと、私は感じています。 さて、 今年の夏は猛暑だったので、過食症の人は大変だったろうなと思っています。 食べて嘔吐する場であるトイレの蒸し暑さは、なかなかキツいのです。 私は上手に吐けないタイプだったので、夏はトイレで汗だくになりながら必死に吐いていたことを思い出します。 それに加え、 今は社会的な物価高騰で過食代が相当苦しいんじゃないかと思っています。 食べる物欲しさで万引きに走らないといいなと気にしています。 過食症の食べたい衝動は、万引きにつながるほど大きく抑えがたいものであることは、経験してきたものとして良く分かります。 過去に私も食べ物を求めてコンビニに走り、それでも足りなかった時には、自宅にあったコーヒー用の角砂糖をバリバリ食べたり、調理用の砂糖までもスプーンですくって食べていた時があり、 それに気付
0
カバー画像

今日も誰かがスタートする日。1歩踏み出すことが不安と感じること。

こんにちわ、エヌです。 新しいことを始めるに、初めの1歩を踏み出すのって すごく勇気が必要ですね。 人は良くも悪くも、 慣れたものや、居心地も良いものに、 とどまることに安心して手放すことが不安に感じるもの。 新しいことを始めることに、二の足を踏むのは 誰にでもあるものですね。 ********************************************************私は、初めて就職する人や、 転職する人を支援する相談員をしています。 仕事で出会う方たちには 履歴書の書き方、面接対策、ビジネスマナーを しっかり学んだ上で、企業へ応募したいと言っている方多くいます。 しかし、しっかり時間掛けて学んでも なかなか応募する1歩が踏み出せない場合も多いです。 就職に対して無知が不安なので、 しっかり対策して学び進んで知識を身につけても 新しい職場に対する【未知は未知のまま】 その未知こそが、最大の不安の正体なんだっと 改めて気づく。 未知が不安なことが解放されるには、 やっぱり1歩踏み出して 未知を自ら見に行かないと分からない。 解放されない。 ********************************************************思い出したのは、 【学生時代の卒業式】 進学する人も就職する人も みんな一緒に『よーいドン』って 新しい未知(環境)の世界に飛び込むわけですが、 卒業の時はみんな集まっているので 1人でいる感覚はありません。 しかし、Reスタートとなると どうしても1人の感覚があり 孤独を感じてしまいます。 ですが、 同じタイミ
0
カバー画像

図書館

春休み・夏休み・冬休み…長期休みがあると、子どもたちと図書館へ行きます。なんか、あの雰囲気というか落ち着いた空間というか、本のにおいというか好き何ですよね~正直、図書館とは正反対な生き方というか性格というか?してましたので、図書館へ行くようになったのは、子どもが産まれてからで…。でも、行きだすとハマりました^^最近は、書店でも立ち読みができたりするので、そこへ行きがちです。しかし、落ち着いた空間・環境でゆっくり過ごすことができるので、たまに図書館へ行きたい気持ちになります♬今回、なぜ、図書館の話をしたかというと、今、「 図書館のお夜食 」という本を読んでいます。ステキな図書館の話で、また、図書館へ遊びにいきたいなと思う今日この頃です♬読んだら、また感想を書きますね^^本日もお読みいただきありがとうございました♬
0
カバー画像

「〇〇」を変えれば、「〇〇」も変わる!?

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 「環境を変えれば  収入も変わる。」 というテーマです。 環境といっても 家や住んでいる地域、 職場やよく行く場所など、 いろんな要因が ありますよね。 この色んな環境の中で 一番ご自身の収入に 影響を与えているものって 何だかわかりますか? 答えは、 「交友関係」 です。 実はあなたの ”一番親しく接している人” が あなたの収入に 影響を与えて いるんです。 「あなたが  一番親しくしてる  5人の平均収入」 があなたの収入に 近しくなると 言われています。 どうですか? 当たってます? というのも人間は、 「ミラーニューロン」 という神経細胞を 持っていて、 無意識のうちに 近しい人の 思考や行動を 勝手に脳にどんどん インプットしていき、 それが日々の 思考やクセや行動 生活習慣に 現れていくんですって!? よく長年 連れ添った夫婦が 「似た者同士」 になっていくのも このミラーニューロンの 仕業なんでそうです。 という事は、 成功者の思考や行動を 脳にインプットできれば 勝手に収入が上がっていくと 思いませんか? その通りです。 先ほどいった通り、 「あなたの一番親しい  5人の平均収入」 があなたの収入に 近くなっていくと 言われているので、 あなたが 良く関わる人5人を 変化させれば、 あなたの収入は 徐々に変化していきます。 ただ、 勘違いしてほしくないのは、 今までの友達と 縁を切る必要は 全くないですからね。 友情は大事です。 あなたが日ごろ、 1番関わる5人を 変化さえすれば いいんです。 成功者の集まる パーテ
0
カバー画像

自分の居場所を大切にすることの重要さ

自分の居る環境は、自分自身に大きな影響を与えます。 ガチャという言葉がはやっていた時期もあり、親の違い、生まれた場所の違い、国の違い、それらは、どこにでも誰にでもあります。実際は、確かに生まれた環境で、その人に大きな違いが生まれることがあると思います。例えば、はやりのお話だと、親を知らずに育った子が愛情を分からないというようなことが、起こる可能性もあります。また、違う人生で、親の代わりになる人にであり、人生がよくなっている人もいたりします。ここで、タイトルにある重要なことの1つとして、今の日本では、ある程度、脳や身体、精神が発達していく中、その後では、自分がどこにいるかをある程度選ぶことが出来たりします。僕自身も課題で、誰といるのかとか、どんな環境にいるのかということは、今も試行錯誤しながら進んでいます。自分で選んでいく事で、気持ちが楽になったり、楽しくなったりします。
0
カバー画像

物は大事にですね

こんにちは皆様。陶器を作ってる親戚が居るので、我が家には焼き物が一杯あった、急須とかお湯のみとかは、母が手でつるつるに為って綺麗になったころに、仕舞っていた。綺麗になったころに割ってしまうのが常なので、綺麗になると閉まってしまうのだ。知り合いの陶芸家さんは焼き物は壊れる物や、気にせんと使ったらええ、壊れた時がその物の寿命なんやと言っていて、作る人はそう考えるのだと思った。金継ぎという技術が有って、ひびが入ったりするだけなら、それで直せると云うのは知っていた。実は焼き物は繕う事が出来る、金継ぎって技術で修復していくのだ、余りやっていないのは、買った方が安いって云うのが理由。今の時代、安いだけで物を買ってはいけないと思って居ても、自分の懐具合では出来ない。金継ぎにテクノロジーを加味して、進化させようとしている人が居る様だ。大阪ヒートクール代表取締役で大阪大学工学研究科の伊庭野建造助教が協力する形で、Dentsu Lab Tokyoがやっているらしい。なぜこんなことをし始めたのかという所を読んでみて驚いた、人工物の総重量が、地球上の生物の総重量を上回ったという、研究論文がネイチャーから出たらしい。新しく物を作るのではなく、繕って使う暮らしが良いのではないかと考えたようです。経済的には大変なのですがね、でも環境には良いんです、だって焼き物って土に埋めてもそのままなんですよね、捨てようが無い。それに、大事にしていた物を捨てるのによって、感じる痛みを感じないで済む。只、その技術の対価を適切な金額で買う人が居るのかどうかが、問題に為ってくる。環境問題は奥が深い。考えようと思う、もっと大事に使
0
カバー画像

夜泣きとは?

 「せっかく夜寝てくれたのに…」なんて思う親子も多いと思います。 夜泣きは'突然'夜中に起きて泣き出すことが多いです。 赤ちゃん時代から場合によっては、小学生以降も続くこともあります。 しかし、3歳過ぎても続く夜泣きは「夜驚症(やきょうしょう)」という一種の'睡眠障がい'の可能性もあります。 夜泣きの原因は実際のところ不明です。基本的には'くせ'として片づけられることが多いです。成長過程で自然消滅することがほとんどです。 しかし、夜泣きの多くは「生理欲求(空腹など)」によるものではないため、急に泣き出して親がぐったりというのもあります。 そしてその多くが「高ストレス」によるものですので、あくまで「仮説」として考えられるものがあります。・睡眠のリズムが狂った(お昼寝が長すぎた、短すぎた)(寝起きの時間が変わった)・食事の時間が変わった・昼間の強い刺激(引っ越し、長期の旅行、幼稚園・保育園の通い始め、末っ子(中っ子)が生まれた、学校の通い始め、季節の変わり目、災害など)※特に、HSCスペクトラム(繊細っ子)は「5感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)が非常に鋭い」ためその傾向が強いのかもしれません。・運動不足(「退屈」、「飽き」は大人と同様、高ストレスになりやすいです。特に、感染症の不安が根強い最近はそうかもしれません)※「眠り」を左右するのも脳みその「セロトニン」です。'唯一の材料'は繰り返しになりますが、「太陽(日光)」です。'散歩'も立派な運動です。日の出以降の午前中は遊び(運動)にベストです。・環境(部屋が明るすぎる、うるさすぎる、夜中の夫婦げんかなど)※意外というよりも、当然
0
カバー画像

「世界に一つだけの花」になれるよ、大丈夫。 ~日記#91~

皆様、こんばんは☆ お金持ちだったら・・・かわいければ・・・時間があったら・・・一度は口にしたことがありませんか。お金がないから何もできない。かわいくないから何もできない。時間がないから何もできない。本当にそうでしょうか?昔、高校の先生に言われた言葉。「自分の置かれた環境で花を咲かせなさい」そうなんですよ。明日、起きたらアラブの石油王になっているわけではない。明日、起きたらオードリーヘップバーンになっているわけでもない。明日、起きたら1日が30時間になっているわけでもない。それなら、自分の今いる現状で自分のできる限りのことをしてみませんか?そうすれば、環境も少し変わるかもしれませんよ。あ、いつも言っていますが、今はそういう気分じゃないんだという方は無理をする必要はありませんよ。あなた様はあなた様のお気持ちを一番大切にされてくださいね。では、今日のお話はこれでおしまい。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 今日も皆様が素敵な夢を見られますように♡
0
カバー画像

良い習慣を実践出来ないのは自分ではなくて環境のせい|自宅の風呂じゃムリでも銭湯なら楽勝でリラックス

どうも。ユウです。 世の中にはやった方が良いことばかりです。 ・早起き ・運動 ・朝の散歩 ・7時間半の睡眠 ・脱スマホ ・部屋の掃除 ・お風呂 ・ストレッチ ・サウナ ・ポジティブな人との絡み 代表的な例を挙げましたが、ホントやった方が良い習慣は無限にあると思います。 ただ、やった方がよい習慣をどれだけ実践出来てますでしょうか? 私も全然完璧には出来ません 苦笑 大人になれば、仕事が落ち着いたら、意志力を高めることが出来れば、全て満足に出来るようになると思っていましたが、完璧になる気配は未だに訪れていません 苦笑 自分のやる気なんてクソの役にも立ちません。「その場の環境がすべてを解決してくれる!」という話を今回の記事ではさせていただきます●アタマではやるべきことがわかっている ●全然日々の習慣として実践出来ていない ●どおしたらいいのかわからない。匙を投げている という方に是非ともご覧いただきたい内容です。 1.風呂に入ってリラックスする習慣が身につかない問題 今回の記事で取り上げるのは風呂です 笑 ・毎日湯船につかってリラックスをする ・頭皮をマッサージする ・リンパのマッサージをする ・翌朝スッキリとした気持ちで起きて最高の1日を送る こんな生活したいですよね。僕はしたいです。皆さんしたいはず 笑 とはいえ、家で湯船につかる習慣は全く構築出来ていませんでした。 仕事が忙しく、帰宅したらダラダラしてしまうのがルーティン。 お湯を張るのが面倒くさすぎて、ついついシャワーで済ませてしまう。 疲れている時、やる気がない時はシャワーも浴びずにそのまんま寝てしまう。 こんな日常である
0
カバー画像

その環境でできることを考える工夫 ~日記#88~

皆様、おはようございます☀私、最近、ビゴライブでライブ配信始めました。機材無し、スマホ一台で。もちろん、マイクや照明があったほうがいい。ただ、それを理由にやらないのは嫌だと思いました。何かをするとき、この環境では無理だと考える方もいらっしゃいますよね。それはそうかもしれませんが・・・諦める前に、他の視点で考えてみるのもいいのかなと思います。そうすれば、何かしらの方法が見つかるかもしれませんよ。いやいや、考えた結果、絶対無理!!と思われている方、一度私にお話を聞かせていただけませんか?一緒に案を出し合えば、新しい考え方が生まれるはずです。現状でできることを考えるのは結構楽しいですよ。そして、新しい考え方も踏まえて、しないならそれはそれでよし!!それがあなた様の答えだから。では、今日のお話はこれでおしまい。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。今日も皆様が素敵な1日が過ごせますように♡
0
カバー画像

ふと思った

こんにちは皆様。「リジェニボア」って初めて知ったんですが、これって知っていますか?気候を配慮して食生活を営む人の事を指すみたいです、私は知らんかったけどね。そんなの私もしとるわ~、野菜はいつも路地物って仰るかも知れない、それが違うんだなー、もっと複雑に考えてるんだなー。リジェニボアは、土壌の健康、労働者の権利、使用する化学物質の生産者への影響、サプライチェーン上の動物の扱いなどに配慮して、食料供給によってすでにもたらされた被害から地球が回復するのを助けるのだそうだ。ホウホウそうなんですね。これ言ったらお終いだけど、じゃあ食べなかったら良いんじゃない、なんて皮肉に思ってしまう。だってね、人間は生きているだけで地球環境を破壊する、だから地球を回復させるにはにんげんが生活しないのが一番。分かってる???OK極端な話はさておいて、環境を再生って一筋縄ではいかないよね、自分の利便は全て放り出して、環境の為に動くと言っても、何処かで戦争が始まるだけで、多大な環境破壊が起こるんだよね。自分の利便を失くしても、別で何処かで環境破壊が起きるんだよね、人も含めて。環境の話をするのなら、先ずは世界中の戦争や破壊を止めるのから始めるべきだよね。それは難しいけど。戦争の道具にお金使っている場合じゃ無いんだよね、ふとそう思ってしまったよ。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

健康観にも多様性

人の健康意識というのも実は多様だと感じます。年齢とともに変化するし、 置かれている環境でも変化します。 若い頃は薬を飲まないことが普通だったけど、 「この歳になれば高血圧の薬くらい飲んでいるのが普通」として いつの間にか普通が変化します。 周囲に生活習慣病の薬を常用している人が多ければ、 「高血圧の薬を飲んでいるけど、周りにもそんな人たくさんいるし、自分は普通だ」 と認識しがちです。 「普通」は 異常がない問題ない逸脱していない平均的な状態とも考えられるので、 そこにある限り、安定した状態ともいえます。 いわゆる、 問題ない健康的な状態との認識です。 健康って、 とても広義で周囲の環境も影響するものです。 「健康でいたい」 と誰もが願うと思いますが、 その一言「健康でいたい」の中身は それまで自分が歩んできた道のりから、 自分がこれだと導き出したものなので、 人それぞれです。 性別や肌の色は関係ない そんな多様性が叫ばれる今ですが、 健康観も多様化して当然です。 痩せている太っている そんな体型の多様性が叫ばれないのは 健康と関わるからでしょうか。 適正、普通であれと 常に刷り込まれます。 痩せていてもいいじゃないか 太っていてもいいじゃないか そう叫んでも、 そのことが、寿命を縮めて健康を脅かすとなると、 その多様性を主張することは、 馬鹿げたこと、愚かなこととして反発を食らうことなのかもしれません。 太っていても、痩せていても その人にとってそれが必要で それがあるから生きていけるのなら、 そうじゃないと逆に辛くなるのなら、 改善するのが難しいのなら、 なんかもう、 「それ
0
カバー画像

悪眠とはもう、おさらば!睡眠環境の5か条

『睡眠を制するものは、人生を制する!』↑↑今すぐ人生を変える適切な睡眠環境適切な睡眠環境は、睡眠の質や健康に直接影響する重要な要素です。以下に、睡眠環境に関する具体的な数字を挙げて説明します。温度 睡眠環境の温度は、睡眠の質に大きく影響します。一般的に、理想的な睡眠環境の温度は、18℃〜21℃の間です。この温度帯は、睡眠中の体温調節を助け、より深い眠りを促します。暑すぎる環境では、体温が上がってしまい、浅い眠りになります。湿度睡眠環境の湿度も、睡眠の質に影響します。一般的に、理想的な湿度は、40%〜60%の間です。乾燥しすぎた環境では、喉や鼻の乾燥を引き起こし、寝苦しい夜を過ごすことになります。騒音レベル睡眠環境の騒音レベルは、睡眠の質に大きく影響します。一般的に、理想的な騒音レベルは、30デシベル以下です。交通量の多い道路や、近隣の騒音などが原因で、騒音が高い場合は、耳栓などを使用して対処する必要があります。光のレベル睡眠環境の光のレベルも、睡眠の質に影響します。理想的な環境は、完全に暗い環境です。夜間にスマートフォンやタブレットを使用することで、ブルーライトの影響を受け、寝つきが悪くなることがあります。寝る前にスクリーンを避けることが重要です。寝具寝具は、睡眠環境の中でも特に重要です。一般的に、理想的なマットレスの硬さは、個人によって異なりますが、中程度の硬さが推奨されています。また、適切な枕を選ぶことも大切です。硬すぎる枕や軟らかすぎる枕は、首や肩の痛みを引き起こすことがあります。『睡眠を制するものは、人生を制する!』↓↓今すぐ人生を変えるまた、睡眠障害で困っている方や、
0
カバー画像

ストレス解消法

嫌なことがあったり、忙しかったり、上手くいかないことが続くと…なんて日だ…もういや…逃げたい…隠れたい…むかつく…イライラ…等大きなストレスに襲われます。。。そんな時、皆さんどうされていますか?自分なりのストレスの解消法がないと、うつ病になったり、引きこもりになりやすかったりします。解消法を見つけておくと、様々な出来事が起こっても次へ切り替えることもできます。私は会社で、ムカつくことがありました。なんて心無い人がいるもんだ!もう辞めてやろう!と。( 転職活動頑張っています^^ )しかし、すぐには辞めれないので…気を取り直して働くために、ストレス解消を実践しています。私の場合…・音楽を聴く・本を読む・マッサージに行く・甘いもの(特にチョコ)を食べる・炭酸ジュースを飲む・ネットサーフィンをする・欲しいものを買う・YouTubeを見る(なにわ男子w)などです。嫌なことがあったとき、そればかり考えてしまって頭の中をグルグルとめぐらせてしまいます。だけど、そこから離れることで、少し気持ちを落ち着かせることができます。離れるために、自分の好きなことに時間を使うと効果的ですね^^運動が好きな人であれば、ランニングするのも良し。テレビや映画を見るのもいいですね。仲の良い&気楽に話せる人がいれば、おしゃべりしてストレス解消してもいいかもしれません。スーパー銭湯もいいなぁ~。旅行もいいなぁ~。何でも大丈夫♫そこから離れてみれば、意外と「まぁ世の中そんなこともあるかぁ~」と思えたりもします。狭い世界(会社・学校など)にいると、自分はダメで本当にいやだと思ってしまうかもしれませんが、世界は広いですよ~
0
カバー画像

お弁当に毎日割り箸は環境だけでなく運気も下げる!

アロハ☆ハナイノウエです。あらゆる食品の値段が上がっていることが新聞でもテレビでもほとんど毎日どこかで話題になっていますね。そこで、外食をやめ、毎日スーパーやコンビニで買って食べる食生活の方も少なくないそう。自炊が一番経済的でも、なかなか難しい日常生活の方も多いのである程度は仕方がないでしょうね。まだお菓子やファストフードばかりにならないように意識しているだけでも良いかもしれません。そこで気になるのが「割り箸」です。コンビニやスーパーでは店員さんにお願いしないと割り箸を添えてもらえないケースも多いと聞きますが、使わずに捨てる人もいると思えば良いことだと思います。でも、外で食べる際や専用のお箸がないゲストを招いて食事をするような特別な時間等だけでなく、日常的に割り箸しか使わないご家庭もあると聞きました。一人暮らしの方だけではないそう。例えば、滑りやすい麺類やつまみにくい豆類等に割り箸のほうがうまく使いやすいという理由なら有意義な割り箸です。でも、家に割り箸以外のお箸が無いご家庭があるというのは、和食の国なのに大変驚きました。ご家族が多かったりお仕事や介護等あらゆる事情でなかなか全員のお箸をいちいち洗うことが大変というご家庭や、いらっしゃるかもしれません。また、お仕事先にお弁当を持参する際に割り箸は捨てられて便利という方もいらっしゃるかもしれませんね。確かにお箸が減れば洗い物は減り、外で洗ってから帰らなければ衛生面は不安でも面倒かなとも思います。でも、割り箸ばかりの生活は環境ロスはもちろん、運気もロスする生活!お箸は食べ物を口に運ぶだけでなく、運気も運んでくれるとも言われます。神社
0
カバー画像

【美容】美肌になる食習慣

日常的にマスクを着けている今、あなたのお肌の調子はいかがですか? 肌荒れやニキビ、気になりますよね。 今回は美肌になる食習慣を紹介します。 ①バランス良く ②規則正しい ③水は適量 ④睡眠をしっかり ⑤運動でストレス解消 まとめ ①バランス良く 食事、バランス良く食べていますか? 食事のバランスというのは、炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルなどがまんべんなく摂ること。 ・炭水化物 炭水化物とは、米やパン、麺などのこと。 体を動かすエネルギーの源です。 ・たんぱく質 たんぱく質は、肉や魚、大豆、卵などが当てはまります。 血や筋肉を作る成分で、皮膚にも含まれます。 美肌を作るのには必須の栄養です。 ・脂質 脂質は、良質なものを選びましょう。 MCTオイルはダイエットにおすすめです。 体の中に溜め込むことなく、排出されやすい油だからです。 ・ビタミン ビタミンは、現代人にとって最も不足しやすい栄養素だと考えます。 特にストレスが多いと、ビタミンの代謝が促されるため、必要な量が増えます。 美白効果もあるビタミンCはキウイ、ブロッコリーなどがおすすめ。 ・ミネラル ミネラルはナトリウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、カルシウム、リン等です。 すべての栄養を代謝するのにミネラルは必要です。 様々な食材に少しずつ含まれているので、様々な食品を摂ると良いでしょう。 カリウムはむくみを解消するので、バナナなどもおすすめです。 ②規則正しい バランス良く食べること以外に、規則正しい生活も美肌を得るためには必要です。 起床時間と就寝時間は決めておきましょう。 また、食事時間もなるべく同じ時間に
0
カバー画像

News「真相」~地球温〇化は嘘!?~

==ついに、本当のあなたを思い出す時期が来ました!== ~神人霊媒日記より~ 大日月神示の続編となります 本当に不思議ですが、続編からは、今世生まれる前に自身の魂が約束してきことを、思い出すタイミングがきた方しかキャッチできないメッセージとなっています この世の真(まこと)の仕組みを学び、今こそ本氣で生きることを謳歌したい方は、ぜひ動画でメッセージを受け取ってくださいね☺️ 神示とは、聴き続けることによって、混沌としたこの世の生き抜き方、真(まこと)の見極め方がわかるようになり、これから起こることが視えるようになってくる、大元の元の祖からの啓示です =ご縁ある御魂様へ= この動画は、できればイヤフォンなどで聞かずに、スピーカーにしてラジオ感覚でいいので”聴いて”みてくださいね これは、あなた自身はもちろん、あなたの周囲にいらっしゃる守護霊様やご先祖様、霊人様たちに、そしてあなたの御魂様にも聴いていただきたいからです 仮に、最初はわからない神示であっても、何度も何度も繰り返し聴いてみてく ださいね 神示に氣付いた霊人様方が、あなたを真(まこと)に導いてくださることでしょう そして、聴く度に異なる氣付きがあり、最幸の喜びに涙することとなるでしょう (^▽^) **神示をより深く理解したい方や、これからの本物の生き抜き方を学びたい方、また、最新動画を見逃したくない方は、チャンネル登録よろしくね^^ (動画左上に私のアイコンが出てきます。それをポチっと押してみてね^^) ♡弥栄弥栄♡
0
カバー画像

栄養カウンセリング

普通のカウンセリングは聞いたことがあるけど、栄養カウンセリングは初めて聞く、という方が多いのではありませんか?今回は、栄養カウンセリングについて紹介します。<栄養カウンセリングとは> 食事や栄養に関する様々なお悩みを相談できます。 管理栄養士があなたと会話し、必要であればアドバイスをします。<どんなお悩みがあるの?> ・病気になったが何を食べてよいか分からない ・毎日の献立に迷う ・添加物にどう気をつけたら良いか分からない ・子どもが食事を食べてくれない ・高齢者の食事サービスを知りたい ・部活や勉強に良い食事バランスを知りたい ・買い物の方法を知りたい <時間はどれくらい?> チャットや通話でのやり取りも可能です。チャットの場合は要相談、通話の場合は15分~30分程度。<栄養カウンセリングの効果は?> 1カ月で体重が2㎏減った、便秘が解消したなどのお悩み解決に役立ちます。年間300件以上、栄養指導を経験しておりますので、あなたが効果を実感できるお手伝いができるはずです。 <どこでできるの?> ココナラでできます。ぜひ、ご相談ください。
0
カバー画像

【幸せになる】キンパ

今回は、珍しいとろけるチーズキンパを紹介します。 幸せになるのはチーズの栄養のおかげなんです。 ①キンパとは ②キンパの中身 ③キンパの栄養 ④幸せになれるキンパ ⑤チーズキンパの効果 まとめ ①キンパとは キンパは韓国料理の一種で、細い海苔巻きのことです。 ②キンパの中身 一般的にはゴボウ、ニンジン、たくあん、卵、キムチの5種類がご飯とのりに巻かれています。 チーズが入るキンパもあります。 濃厚なとろけるチーズとキムチの相性は抜群です。 ・ゴボウ キンパ専用の塩漬けゴボウがあります。 日本でいう福神漬けや紅生姜のようなものです。 ・ニンジン ・たくあん ・卵 ・キムチ ・ご飯 ・のり ・チーズ ③キンパの栄養 ・炭水化物 ご飯で主に炭水化物を摂ることができます。 脳のエネルギーになり、体を動かすエネルギーにもなります。 ・たんぱく質 卵やチーズにはたんぱく質が含まれます。 皮膚や髪の毛の成分で、筋肉にとっても大事な栄養です。 ・食物繊維 食物繊維はゴボウ、キムチ、ニンジン、のりに含まれます。 腸内環境を整え、免疫の強化や肌あれを防ぐはたらきをします。 ④幸せになれるキンパ 今回紹介するチーズキンパには、他のキンパと違ってチーズが入っています。 それが「幸せ」になれるキンパなのです。 チーズにはトリプトファンというたんぱく質が含まれます。 トリプトファンは、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンを体の中で増やすのです。 ⑤チーズキンパの効果 チーズキンパは炭水化物、たんぱく質、食物繊維などの栄養がバランス良く摂れます。 栄養の偏りがなくなるので生活習慣病の予防や、肌荒れの改善にもつな
0
カバー画像

グリーンウォッシュはいけないんですよ~

こんにちは皆様。「グリーンウォッシュ」を知っていますか?「グリーン(環境配慮)」と「ホワイトウォッシング(上辺を取り繕う)」を合わせた造語だそうですよ。エコをと言いつつ実体を伴っていない企業は多数存在しているようです、「持続可能性」「生分解性」「環境配慮」などと言って商品の値段が高いなんて事由も有るみたいです。消費者としては高くても環境に良い方が良いと考えがちだが、それが虚偽だったり誇大広告だったりするのは、枚挙に暇がない。ファッション業界だったり車業界だったり、ごまかしが横行していて、本当が解らない。ウーン、信じる人間が悪いのか、信じさせる企業が悪いのか、どちらも人間がやってるのだから、騙し合いなのか。嘘まみれの環境保護は結果的には環境を良くする事は無い筈である、これからの時代は環境にも人間にも優しさがテーマ、食事はウェルネスが合言葉だろうし、ファッションは生分解性、環境配慮が幅を利かせる。ここで翻って、地球にやさしいなどの言葉を考えてみると、環境破壊をしている人間が居なくなるのが、地球に一番優しいんじゃないのかな。ウェルネスって言っても、運動して規則正しく食べる方が、身体には良いのじゃ無いのかな。私はnoteでAIに指示されて、地球にやさしくする為に、大量殺人をするって小説を書いている(未だに半ばだが)。極端に言えばそんなのが出てきても不思議じゃない状況が、今の世界にはあると思っていて、だからこそ嘘は許されないんじゃないの、と考えている。商売なんだからちょっと大げさにしちゃってもいいでしょ、なんて言う人も居るかもしれないが、それって許されないですからね。一寸だけプンプンして
0
カバー画像

自然の宝石

おはようございます!さち桜です(*^^*)写真は我が家の庭に植えてある”リュウノヒゲ”の実です♪毎年この時期になると薄い緑っぽい色の実が出来てクリスマスぐらいまでにどんどん色付いてきて綺麗な青い実になるんです✨初めて見つけた時には、赤い実しか見たことがなかったので青い実があるなんて‼とビックリして感動しました\(^o^)/それから毎年秋の終わり頃から毎日(今日は実がなってるかな~(^^♪)なんて探す日々が始まり見つけた時には(今年も実をつけてくれた✨)ととても嬉しいんです❣南天の実も毎年たくさんなっていたので毎年できるものだと思っていた私は子ども達が工作をする時など使いたい時にとって渡していました。そしたらある年からその枝は実が出来なくなってしまって(>_<)とてもショックでした。当たり前に毎年存在するものではないんだ!と気が付いてからは毎年実ってくれるこの青い実も南天の赤い実も自然界に存在する宝石だな✨って感じるようになり実ってくれた時は今年も実ってくれてありがとう(*^-^*)と思うようになりました。実だけではなく、花も庭木も枯れてしまう時もあるので庭の木も、散歩中に咲いている花も街路樹も、当たり前にあるわけではなく一生懸命生きて、花や葉っぱなどで景色を彩ってくれているのでありがとうと思います(^^♪自然界の宝石をこれからも守っていける環境作りをしていくのが人間の役目かなって思います。これからも自然と動物と人間が気持ちよく共存していける環境を皆で考えていきたいですね(*^-^*)山道には車の窓から投げ捨てられたゴミのビニール袋がいっぱいの所も何か所かありますので
0
カバー画像

夜食は何時まで?

だんだんと冬らしい季節になってきました。お腹が空いて夜食が欲しくなる、なんてことありませんか? 寝る直前の食事が体に悪い影響を与えるのは、あなたもご存知ですよね。 今回は、夜食と時間の関係を紹介します。 ①何時まで夜食を食べられるか ②なぜ寝る直前に食べてはいけないの? まとめ①何時まで夜食を食べられるか 基本的に、寝る4時間前までに食事を済ませましょう。 午後11時に寝るのであれば、7時までに食事を終えます。 つまり、あなたが想像している夜食(…例えば午後9時にYouTubeを観ながらアイスなど)は食べられませんね。 胃が食物を消化するのにかかる時間は、平均で2〜3時間です。 肉や天ぷらなど脂っこい食べ物はさらに長く、4時間以上かかります。 ②なぜ寝る直前に食べてはいけないの? シンプルに、体に悪いことが起きるからです。 寝る直前に食べる ↓ 糖を代謝する機能が下がる ↓ 脂肪の燃焼量が減る ↓ 体重が増える、肌荒れを生じる などが研究で報告されています。 つまり、体重が増えると肥満や生活習慣病のリスクが高まり、不健康になってしまうのです。 まとめ 夜食は、食べるタイミングが重要です。 遅い時間だと体に負担が増えて肌荒れしたり、肥満になったりします。 気をつけて楽しみたいですね。
0
カバー画像

コロナから守る睡眠術

今回は、コロナからあなたを守るために、免疫を強くする方法を紹介します。 ①最高の睡眠とは 最高の睡眠は免疫力を高め、パフォーマンスを向上させます。 免疫力を高めることで新型コロナウイルス感染症だけでなく、様々な病気の予防にもつながると考えられています。 また、睡眠をしっかり取ることで肌もきれいになります。 さて、最高の睡眠はどのように手に入るのでしょうか。 高級マットレスや枕、アロマだけでは手に入れられません。 実践できる行動を紹介します。 ②寝る前90分 寝る90分前に入浴をしましょう。 寝る前に一度、人間は体の中心温度を高め、下げることによって寝る準備ができます。 ③朝の軽い運動 次に、朝に軽く運動することが大切。 体を起こして活発にするため、軽く体を動かすのが良いです。 激しい運動をすると眠気を誘うことがあるので、軽くがポイントですよ。 まとめ 最高の睡眠を手に入れて、免疫を強化しましょう。 新型コロナウイルス感染症から身を守り、健康を維持しましょう。
0
カバー画像

糖質ゼロ どこが良いの?

今回は糖質の話です。 最近は糖質ゼロが流行しているようですが、一体どこが良いのかご存知でしょうか。 ①良い点 ②悪い点 以上2点を紹介します。 ①良い点 ・糖質を制限できる 糖尿病などの病気がある人は、糖質制限が必要です。 糖質を制限したい方にとっては、糖質ゼロの食品があると非常に便利なのです。 ・美しくなれる 糖質は体を冷やしたり、肌荒れの原因になったりします。 糖質制限をすると、余分な糖質が体の中に溜まりにくいため、体型がすっきりしたり美肌になったりします。 ②悪い点 ・体調を崩しやすくなる 糖質を制限し過ぎると、低血糖症状が起きて体調を崩しやすくなることがあります。 めまいや立ちくらみなどの症状が現れることがあるので注意しましょう。 ・太りやすくなる 糖質制限しているから痩せると思われがちですが、それは危険です。 糖質の代わりに使われる人工甘味料は、脳により甘いものを食べるよう信号を送ります。 ですから、糖質ゼロの食品を食べ過ぎると、自然と脳が甘いものをさらに欲してしまうのです。 まとめ 糖質ゼロには良い点と悪い点があります。 あなたの食生活に必要であれば、糖質ゼロの食品を活用することをおすすめしますが、摂りすぎるのは危険なので気をつけましょう。
0
カバー画像

健康になれない食生活

あなたの食生活は、いかがでしょうか。 今回は健康になれない食生活を紹介します。 もしこれに当てはまっていたら、ショックを受けますか? もし健康になりたいのであれば、見直してみても良いかもしれませんね。 ①野菜少なめ 野菜は1日に350g必要とされています。 野菜が少ないと、ビタミンやミネラルが不足して体の調子が悪くなることがあります。 そのため、健康を害する恐れがあるのです。 ②〇〇だけ お昼はカップラーメンだけ、夜はカレーだけ、なんてことありませんか? カップラーメンやカレーは糖質や脂質が多く、たんぱく質が少ないために栄養が偏りがちになってしまいます。 たんぱく質は皮膚や筋肉にとって必要な栄養です。 不足すると、肌荒れや筋力低下などを引き起こすことがあります。 ツナサラダや冷奴などを追加すると、たんぱく質不足を防ぐことができます。 ③美味しくない 心理的なストレスによって消化、吸収が悪くなるという研究報告があります。心理的なストレスがあると、食事が美味しくないと感じることはありませんか? 美味しくない、楽しくないと感じると胃に負担がかかってしまいます。 なるべくストレスを溜め込まないように、ご自身のストレス発散方法を知ることが大切です。
0
カバー画像

肌荒れ 野菜不足のせい?

あなたは、1日に必要な野菜がどれくらいかご存知ですか? あっさりと正解を伝えますが、正解は350gです。 全く想像できない方がほとんどでしょう。 例えると、大きなキャベツ1/3〜1/4玉分です。 スーパーやコンビニでよく目にするキャベツの千切り(100g)がなんと、3.5袋も必要なのです。 生で千切りキャベツを毎日食べるなんて、考えただけでもしんどいですよね。 そこで今日は、野菜を350g摂るための方法を紹介します。 ①蒸す 耐熱容器に入れてラップをかけるだけ、電子レンジで加熱すればやわらかくなってかさが減り、とても食べやすくなります。 ②茹でる 根菜なら水と一緒に野菜を入れます。 葉野菜なら水を鍋に入れて沸騰したら、野菜を入れます。 こちらも数分間でやわらかくなり、食べやすくなります。 ③焼く フライパンの上に油をひいて焼くだけです。 油のエネルギーが増えるので、ダイエットや減量中の方はクッキングシートを敷いて焼くか、グリルで焼くのがおすすめです。 いかがでしたか。 ぜひ、野菜を1日350g目標に頑張りましょう!
0
カバー画像

本当の“失敗”とは

失敗、ミス、やらかし、うっかり。色んな言い方がありますが、概ねあまり歓迎されない事態です。当然当事者は落ち込むし、テンション下がるし、復旧作業が必要になって疲れるし、周囲へ申し訳なく感じるし、踏んだり蹴ったりです。かといって、「常に正しく成功し続ける」のは無理です。問題は「何を失敗と捉えるか」ではないでしょうか。1.失敗とは何か今更考えなくてもよさそうなものですが、改めて定義づけしたいと思います。<失敗>「方法がまずかったり情勢が悪かったりで、目的が達せられないこと」(Oxford Languages)何かの目的・目標があり、それを達成するためにした行動の結果が、目的・目標としたものと違った、ということですよね。テストで80点以上取ろうと勉強したが、テストの結果は75点だった。3ヶ月で3キロ瘦せようと思って頑張ったけど、3か月後測ったら、2.5キロしか減って無かった。または、料理をしていて、酢を入れるはずがみりんを入れてしまった。今日の「15時」までに提出しなければいけない書類を、「5時(17時)まで」と勘違いしていて遅れた。これらの共通点は何でしょうか。それは、「リトライ(再試行)が可能」ということです。2.どうやってリカバリー(復旧)する?書類の出し忘れも、余程重要なものでなければ、何かしらのリカバリー方法はあるはずです。第1段階の窓口では受付が終了していても、別の窓口なら間に合う、など。テストで5点足らなかった時も、80点取らなければいけなかった理由によっては、決着をつけるべきは残念に思っている自分の心だけです。失敗=目的が達せられなかった、だとすると、それはたくさんある
0
カバー画像

栄養が吸収されない病気

栄養が吸収されない病気、あなたはご存知でしょうか。 きちんと栄養を考えているのに、吸収されないなんてことがあるのです。 今回は、その病気について紹介します。①吸収不良症候群とは ②吸収されない栄養素 ③栄養管理の方法 まとめ ①吸収不良症候群とは 食べたものに含まれる栄養素が様々な理由により小腸で適切に吸収されない状態のことです。 腸管の運動異常、膵臓の機能不全、腸内細菌の異常などによって起こります。 症状は下痢、体重減少、疲れやすい、無気力などがみられます。 ②吸収されない栄養素 タンパク質、炭水化物、脂肪、ビタミン、ミネラルなどの様々な栄養素が吸収されにくくなります。 それぞれの栄養素の吸収不良の原因を示します。 タンパク質…膵臓や腸の酵素が欠けている 炭水化物…膵臓が無い 脂肪…細菌の増殖、十二指腸の酸性化、回腸の機能低下、薬の影響、膵臓の酵素が欠けている ③栄養管理の方法 口から食べるか、口からと経腸栄養との併用です。 経腸栄養は、鼻からチューブを入れて胃に濃厚流動食が届くようにします。 消化しやすい液体なので、普通の食事よりは栄養を吸収しやすい特徴があります。 また脂肪を控え、マクトンオイルを使用します。 まとめ 吸収不良症候群は下痢など、普段から起こりやすい症状もあります。 ストレスによる下痢なのか、冷えによる下痢なのか、あるいは吸収不良症候群の下痢なのかは区別できません。 下痢が長い期間、続くようでしたら内科や消化器科を受診しましょう。 油の摂り過ぎで下痢しやすい、なんてこともあるので油を控えた食事を試してみてから、症状がまだあるようなら受診するのもおすすめです。
0
カバー画像

平飼いたまごとゆう選択を🐓💗

私は 動物愛護の精神 からVegan化した訳ではありませんがその自覚が無かっただけでその 感性 が要因だったんだろぅなぁ、と感じる今日この頃です。とは言え、今でも、昔購入した革靴を履いてるし財布や鞄の革製品類も、昔購入した物を使用しています。…中途半端です(笑)だからか❓ 筋の通って無い人 は、直ぐ分かります🙋🏻‍♀️違和感を感じた通り、その答え合わせと言わんばかりに口で言ってる事に対して、その人の 実際の行動 が見事に違うそんな場面を目撃すると自分は 本当の意味で 正直な自分を表現出来ているだろぅか❓そんな事を思います。その人の本質は 行動 に現れちゃいますからネッ💦昨今 私達が強いられている事の数々 なんて私達が ずっと動物達に強要して来た事 でしか無くだからと言って Veganになりましょう とゆう話では無くてこれ迄は 無関心 だっただけで知る事によって 行動が変わる 可能性もある💡知った上で 変わらない選択 だって出来る。だから ただ知って欲しい そんな思ぃで💘今回はお届けします💁‍♀️私達Veganは(Veganなら、おそらく)たまごから🥚この動画の内容は、ある程度想像が付きます。分かっていても、観るのは辛い🙈ぃや 分かっているから 観るのが辛いのかも知れません💔どれだけ動物愛護精神を語るより何も語らず平飼いたまごを選択するその 行動に全てが 現れます😇〜そんな人の割合が増えて欲しぃ〜Veganになる必要なんて無ぃ栄養の詰まった美味しい(じゃない説は、ここでは一旦置いておいて😛)たまごを頂けるのは🐓 鶏のお陰 です❣️そんな鶏に 感謝と敬意を示し 平飼いたまごを選択す
0
カバー画像

生きづらいならまずは環境をよくしよう

HSP の話でよくされるのが差次感受性の話です。簡単に説明するとHSP のような感受性の高い人は悪い環境から悪い影響を受けやすく良い環境からは良い環境影響を受けやすいということがあるという話です。感受性の差によって環境から受けるダメージが異なる。鈍感な人は環境からのダメージは受けにくいのですが良い環境であったとしてもその良い影響を受けにくいとされます。HSP の人は悪い環境から悪い影響を受けることが多いですが、良い環境からは良い影響を受けやすいのです。ただ私は繊細さんだろうが鈍感さんだろうが、何かを変えたいならまずは環境にアプローチするという方法を取るべきだと思っています。例えばダイエットをしたい人が毎日使うお茶碗大きなものから小さなものに変えただけで痩せたという話があります。大きなお茶碗だと茶碗一杯にご飯を入れなくちゃと思ってしまいますが、小さい茶碗だと入る分しか入れませんよね。そんなふうに実は気づかないところで環境や習慣に我々の考え方や感じ方は支配されています。社会人においては仕事や職場環境がほとんどの生活場面ですからここを変えないことには人生における変化もありません。私が副業起業とうるさくて言っている理由の一つです。
0
カバー画像

さまざまな構想

今、私の頭の中は色々な構想で脳みそがもみくちゃにされている感じです。他に誰も話すところがなく、昨日、税理士に話したけど「思いつきでそんなこと・・・」と言われる始末。完全に馬鹿にされているんですね。。。と言う感じ。はい、税理士、変えますね♬それは、置いておいて。。。こうして、カウンセラーやコーチのような仕事をしていると、「認めてもらえてない」「自分なんか居てもいなくてもどっちでも良いのでは?」と感じている人が多いことに気が付きます。なぜ、そんな日本になってしまったんでしょう・・・人はみんな違うものです=それが当たり前だと思いませんか?人は自由でいいんです=誰かと同じにしないとダメですか?お腹が空いたらご飯を食べるように、疲れた体をお風呂に入って癒すように、ぜひ、カウンセリングを受けてください。カウンセリングはそのくらい単純に誰でも受けられるものなんです。また、そうでなければならないんです。決して特別なものではありません。私は、そう思って活動しています。ですから、カウンセリングを受けやすい環境を整えようと脳みそをもみくちゃにされるほど構想を練りだしました。そうしないと、この国は手遅れになります。そして、それを私は必ず実行します。1人でも多くの人に寄り添える自分のための環境作り、そして、そこに気軽に顔を出せるような環境作り。こんなサイコーのWIN&WIN聞いたことないですけど。。。笑さ、私、がんばろっと。
0
カバー画像

アジア人の健康は腸内細菌によって決まる

アジア人の健康について新しい論文が発表されました。本日のポイントは以下の2つです。 ①アジア5か国の腸内細菌 ②腸内細菌の変化 まとめ 今回のタイトルと似た本があるので、気になる方は参考にしてみてください。 ①アジア5か国の腸内細菌 日本、中国、台湾、インドネシア、タイの5か国に住む人の腸内細菌の種類を調査しました。 人数は303名で、対象は小学生です。 国ごとにそれぞれの特徴がみられました。 しかし、各国の都心部では、国ごとの特徴が薄い傾向がみられました。 アジア人の腸内細菌は、大きく2つのタイプがあります。 Prevotellaを多く含むタイプ(Pタイプ) BacteroidesとBifidobacteriumを多く含むタイプ(BBタイプ) の2種類です。 Pタイプは東南アジアやモンゴルに多く、BBタイプは日本、中国、台湾に多いです。 あなたは細菌、和食を召し上がりましたか? ②腸内細菌の変化 500人以上の小学児童から高齢者までの腸内細菌で年齢との相関を調べました。 すると、年齢とともにBifidobacteriumが減少しEnterobacteriaceaeが増加する傾向がみられました。 原因は、都心部の食の欧米化です。 食の欧米化に伴い、脂質の摂取量が大きく増え、腸内細菌に変化が起こったのです。 腸内細菌は免疫を維持する大切な働きをします。 腸内細菌のバランスが崩れると、健康に悪い影響を与える可能性も出てきます。 肌荒れや、免疫の低下を引き起こすこともあります。 脂質が少ない食事といえば和食です。 普段から和食を意識して食べることも良いでしょう。 まとめ 食習慣の変化
0
カバー画像

医療従事者の労働環境

本日は医療従事者の労働環境について。 私、管理栄養士の立場で報告します。 病院では、毎年多くの看護師が退職、転職します。 退職や転職の理由の1つとして、労働環境があげられます。 人間関係、勤務時間、仕事の内容などです。 2年以上前から、医療従事者の労働環境は新型コロナウイルス感染症の流行により、 かなり悪くなってきました。 終わりの見えない感染症、医療従事者に対する差別などが精神にダメージを与えます。 少しでも医療従事者の労働環境が良くなり、働きやすい環境が整えられるように 本日提出された「東京オリンピック中止を求める署名」は大きな一歩だと考えます。 今やるべきことは何か、一人ひとりが考えて前に進みたいですね。
0
カバー画像

環境に優しいお菓子

正確に言うと、環境に優しいパッケージのお菓子について今日は紹介します。 ①お菓子のパッケージ みなさんはお菓子のパッケージが変わりつつあるのをご存知でしょうか。 レジ袋削減の取り組みが日本でもやっと進んできたのは記憶に新しいですね。 ネスレのキットカットはプラスチックから紙に変わりました。 私が職場で使うネスレ製品も包装が紙に変わりました。 他のメーカーに比べて、かなり早いなと感じます。 ②お菓子の成分 有機食材や植物性食品を使った菓子が環境に優しいです。 有機成分は自然界に存在するものなので、環境に害を与えません。 植物性食品は、将来の食糧危機を防ぐために選択することが環境に優しいのです。まとめ 環境に優しいお菓子について紹介しました。 環境保護のために、私たちができることをしていきましょう!
0
カバー画像

テクノロジー「建物1つの大国」

【巨大建造物】サウジアラビアの皇太子が巨大な鏡の建物を建造してその中に900万人住まわせるという壮大な計画を発表しました。その建物の大きさは高さ「500m」幅 「200m」全長「170㎞」この建物の名前は「THE LINE」と名付けられてこの中で何の不自由もなく健康的に過ごせるという事です。世界中の人々の56%は狭い都市に集中して住んでてインフラや行政機関やお店など効率悪い位置に設置されてます。そこでサウジアラビアは都市全体をコンパクトにしもっと効率よくスマートに生活できるようにするそうです。このような都市構造にすれば少し歩けばすぐに用事を済ませられ移動時間を一気になくせて人々が時間に余裕ができます。その空いた時間が自分だけの時間として使えもっと生活を優雅に過ごせるので好きな事にチャレンジできます。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【高効率都市】文明化かが始まった時代から人間は自然を無視して作られた都市で自然を汚染し続け今までずっと生活してきました。しかし今回の「THE LINE」計画が実現すれば現在あるすべての問題が一気に解決するとの事です。この都市は地上に細い一本の線のように作り高さ「500m」幅「200m」「全長170㎞」にも及びます。この建物の34平方㎞の空間に900万人の人口を住まわせそのほかの場所にインフラや行政やお店など設置します。このように何もかもコンパクトにする事でインフラや交通機関や道路の設置面積を減らせます。こうする事で今までにない生活の高効率が実現し資源や時間の短縮になり自動車すら必要なくなります。生活に必要な様々な施設までは歩いて5分以内に到着でき
0
カバー画像

40年前の祖母のよもぎ餅

振り返れば緑と土が身近にあった頃公益社団法人・日本栄養士会が毎年開催している全国栄養士大会・オンラインが始まっています。株式会社ニューラル夫馬賢治代表取締役CEOの講演動画があり、ESGについて少しだけ勉強できました。 講義を見終わった後、他人事でも遠く遥か彼方で起こっていることでもない、もっと環境について真面目に考えなくてはいけないと危機迫るものがありました。 そして、ふと自分の子供時代のことを思い出しました。 私は現在40代です。 横浜といっても市の端の静かな地域で生まれ、 東南アジアに単身赴任していた父と、看護師として働きに出ていた母のもと、おばあちゃん子で育ちました。 当時は共働きが珍しい時代でした。おばあちゃん子というと何となくほんわか穏やかなイメージですが、若干の嫁姑問題がある家庭であったせいか、いつも気丈で絶対的な権限を持つ祖母に対してほんわか穏やかという印象は皆無でした。 私は祖母と四六時中一緒にいました。 春になると、散歩がてら歩いていく道々につくしが生えているので、祖母と引っこ抜いて持ち帰り、お浸しとして食べました。 よもぎもあちこちに生えていたので、柔らかい若葉の部分を祖母と一緒にちぎって持ち帰ると、おやつに香り高いよもぎ餅が出てきて、きなこをつけて食べました。小学校の夏休みの宿題は、祖母のアイデアで押し花を作ったことを覚えています。庭に咲いている朝顔やチョウチンバナやオシロイバナ、道に咲いているつゆ草などティッシュに挟んでから本に挟んで自然乾燥して仕上げました。 夏のおやつはきゅうりでした。 秋は朝早く、家の正面にあるミニ林で栗を拾いました。イガイガを足
0
カバー画像

人生、環境と工夫次第。

暑い夏。 夏は暑いものだ。 そう、毎年肝を入れているのだけれど やはり暑い。 ローズマリーは 結局枯れてしまったけれど、、、 水を上げても 水を控えても枯れてしまうのは 私が住む地域の 気候が原因のようだ。 もう買わない方が良いな そう納得する。 合わないものは仕方がない。 合わないものには 次がない。 仕事なんかでも言えるのかな? 合わない仕事を 何年続けていても 楽しくはならない。 厳しい中で 我慢していても 歯を食いしばることしかできない。 そう考えると 自分が育ちやすい 土地に入った方が ずいぶん楽だと思う。 住みやすい土地や環境 仕事内容 そのことで心が 落ち着くことが出来ると思う。 人間 向き不向きがある 縁もあれば絆もある。 その中で どうやって育って行くかが大切なことなんじゃないかな。 辛い中で 辛いことを でも、人生は 少しの変化で大きく変わるんじゃないかな? この暑さは 中々難しいけれど・・・ 自分で動いて 考えられる時代なんだから。 もう少し自分を大事にしてもいいんじゃないかな
0
カバー画像

科学技術「太陽の車」

【太陽光発電車】今回ありそうでなかった太陽光発電で走る自動車が一般販売される事になりました!値段が3557万円!初回生産946台限定!2022年11月発売!となっております。この太陽光発電自動車は電気自動車に太陽光発電を付けたハイブリッド発電となってます。しかしこの自動車の凄い所はメインの燃料補給が充電でなく太陽光発電になってる所です。なので基本充電無しで走り続けられ全く燃料代がかからない!そういう車なのです。太陽光発電を取り付ける為見た目がカッコ悪くなってますがあえて見た目を諦めた設計でこの自動車を開発しました。この自動車が購入できる場所はオランダの「Lightyear」社で車の名前は「ライヤー0」と言います。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【充電方法】自動車の太陽光パネルから1日で得られる電力量は理想の環境なら走行距70㎞分走行しながら得られるます。理想の環境下でなくても30㎞~40㎞分走る電力を得られれば1日軽く乗る程度の電力が得られて充電する必要が無くなります。Lightyear社が実験したところ天候で太陽光の充電量が減っても1日35㎞くらいの走行なら7か月間充電無しで走れました。この自動車のバッテリーに満タンに電気を充電すると充電無しで625㎞走行可能です。この走行距離はテスラの最長走行距離を走れるSモデルとほぼ同じ性能です。この気自動車は普通の充電にも対応してて家のコンセットや充電施設でも充電が可能です。家の電源なら1時間の充電で32㎞分充電施設なら1時間で200㎞分高速充電施設なら1時間で520㎞分1時間でこれなら1日走れそうです。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
0
143 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら