絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

25 件中 1 - 25 件表示
カバー画像

個人で「サービス業」に従事されている方へ。

定期的にやってくる「ココナラくじ」ですが「G賞」でした(笑)しかも1回も使ったことが無いですけれど(苦笑)個人でサービス業に従事されている方も多いと思います。「何かしらのサービスを提供した場合、その対価(お金)を受け取る」というシステムで運営されている方が大部分であると思います。悩むのが「価格設定」ですよね?「まだ始めたばかりだから……。」「自信が無い」「お金をいただくということに抵抗がある」などの理由で、価格を低く設定する方がいます。従事しているサービス業の他に「生活の基盤となるような十分な収入を得る仕事に就いている」「家族に養ってもらっているので大丈夫」「老後の趣味程度のサービス業なので……。」など、いろいろな理由があると思いますが、よく考えた上での「価格設定」をお勧めします。または、自分の設定した価格で何件かサービスを提供した状態で、自分の満足感や心身の疲労なども考慮して、その都度、価格を見直してみることも大切です。サービス利用者の方々から「あの人は、人気が出てきて、どんどん値上げするようになった」「金の亡者だ」などと言われても動揺しないことです。自分なりの価格に対する「根拠」があれば、それで良いのです。あとは、私個人の考えとなりますが、お客様との「縁」というのは「神様」と言いますか「目に見えない存在」が結んでくださっていると思います。ところが「試練」を与えようとなさるのか、あまり好ましくないお客様との「縁」を結ぶことがあります。「無料を要求してくる」「最初から悪意を持って依頼してくる」などがあります。対応に困るでしょうが「自分の基本的なスタンス」を崩さないことが大切です
0
カバー画像

見積もり額の差は何故生まれるのか?

今回は、見積もり額の差について、知って頂きたいことをお伝えします。 一つ目は、『スキルが反映される』ことです。 専門家のスキルや経験は、その人が提供できるサービスの質を決定します。 高度なスキルや豊富な経験を持つ専門家は、その分野で高品質の仕事を提供できると自信を持っています。 そのため、そのスキルと経験を反映した価格が設定されます。 二つ目は、『完成度が反映される』ことです。 高い完成度を求めるプロジェクトでは、細部への注意と時間が必要となります。 これは、プロジェクトの複雑さと直接関連しており、それが見積もり額に反映されます。 三つめは、『市場価値が反映される』ことです。 専門家のサービスの価値は、市場での需要と供給によっても決まります。 需要が高く供給が少ないスキルは、価格が高くなる傾向があります。 これらの要素が組み合わさることで、見積もり額が決定されます。それぞれの専門家が自分のスキルと経験を正確に評価し、それを適切に価格に反映することで、自信を持ってサービスを提供することができます。 それが、『見積もり額の高さがスキルや完成度に絶対の自信があることの根拠』となります。 以上の事を踏まえた上で、ご検討いただけると幸いです。
0
カバー画像

競合を圧倒するための戦略: 価格設定から考える

こんにちは。鈴木貴之です。「競合を一掃するために最も効果的だったことは何ですか?」と先日、誰かに聞かれました。 この質問は非常に興味深いものです。 方法としては様々なものがありますが、今回は『価格』という観点から考えてみたいと思います。価格が競合を一掃したケースとして、アメリカでこんな話があります。新しいファーストフード店がすでに確立された店の向かいにオープンしたケースで、オープンの日に、既存の店は「新しい隣人を歓迎するために休業します」という看板を出しました。結果として、新しい店は客の流れに対応できず、大混乱となりました。 列に並び長時間待っても全然進まない注文してもずっと待たされる注文していない商品が出てくる注文した商品が出てこないこういうお店に一度言ったら、その一度で十分だ! と思いませんか?巧妙な戦術ですが、誰もができるわけではありませんね。本気で収益を増加させる方法を探しているのであれば、以下の点に注目すべきです。 価格上げのタイミング一つは、費用や価格を上げることができるかどうかです。その際、売上量を犠牲にしない、もしくは売上量をある程度犠牲にしても利益が減少しないレベルで価格を上げられるかが問題です。 価格上げについて一つ言えることは、ほとんどの人が行動するのに時間がかかりすぎるということです。 自分自身のケースでも、クライアントさんのケースでも、「清水の舞台から飛び降りる」気持ちで価格を上げたら、全く影響がなくて拍子抜けした、なんてことはよくあります。映画業界からの教訓映画『タイタニック』や『アバター』の製作者、ジェームズ・キャメロンのインタビューが良いえて妙で
0
カバー画像

ココナラで提供するサービス価格、本当の中身

こんにちは(^^)チラシや名刺デザインのサービスを行なっている、しゅうじデザイン室です。今回のお題は、ココナラで提供するサービス価格、本当の中身というお話です。とあるお客様から「値段の折り合いが付かないので」というお断りをいただいたことがあります。要は"サービス内容と比較して値段高いねん"ということ。私としては決して高値をつけたつもりもなく、ココナラ手数料も鑑みて提出したお見積りだったのですが・・・価格が高いと思われる方に対する私の言い分仮に名刺デザインが1万円〜だったとしましょう。確かに他の方のお値段を見ると私の半値で提供されていたり、1/3以下だったり様々。とはいえ1万円がバカ高いのかというとそうは思えません。(サービス画像を拝見して、思うようなデザインをしてくれなさそうと判断。かといってそれを指摘するのは悪いと思われたのかも・・・)まあ、値段の折り合い・・とおっしゃるのでそれ以上はお聞きしなかったのですが、本当に値段的な問題ならどうなんでしょうね。(お客様のご予算もおありでしょうが・・・)皆さんにお聞きしたいのは皆さんがココナラで提示されている価格の向こうには、どんなものが隠されていると思いますか?◎私が提供する名刺デザインが1万円の場合◎・過去数十年のデザイン経験、ノウハウの蓄積、学習時間・PC(Mac)環境一式・Adobeソフトの使用権(サブスク)・モリサワFONTの使用権(サブスク)・フリー素材を提供してくださるWebサイト・スマホ通信料・ラフデザインする時のノートやペン・PCを動かす電気(原発を動かして出来た電力)・WiFi 含めたネット環境・自宅の一室をデザイン
0
カバー画像

価格設定の考え方〜価格の決め方に悩んでいるあなたへ〜

価格の決め方は、ビジネスにとって非常に大切です。価格を適切に設定することで、顧客のニーズに合った商品やサービスを提供し、競争力を獲得することができます。こんにちは、マスターサンキュウデザインオフィスです。今回は価格戦略についての方法をご紹介いたします。コストプラス価格設定コストプラス価格設定は、生産コストや配送コスト、人件費などの費用に適正な利益を加えた価格を設定する方法です。この方法は、商品やサービスの生産コストが正確に把握できる場合に最も適しています。プライシング戦略プライシング戦略は、商品やサービスによって異なりますが、顧客のニーズや要望に基づいて価格を設定する方法です。市場価格調査市場価格調査は、競合他社の価格を調査する方法です。競合他社の価格を調査することで、自社の価格が適正かどうかを確認することができます。ダイナミックプライシングダイナミックプライシングは、需要に合わせて価格を変更する方法です。需要が高い時期に価格を上げ、需要が低い時期に価格を下げることで、需要を喚起することができます。タクシーが来月から「ダイナミックプライシング」を導入するそうです。価格差別化価格差別化は、同じ商品やサービスを、顧客の属性や需要に応じて価格を異ならせる方法です。たとえば、学生向けには割引価格、ビジネスマン向けには高額な価格を設定することができます。オプション価格設定オプション価格設定は、商品やサービスに、顧客が選択できるオプションを用意して、価格を異ならせる方法です。たとえば、追加の保証やサービスを追加することで、価格を上げることができます。価格戦略をうまく活用することで、ビジネス
0
カバー画像

BUYMAの一日

10:30-12:00 出荷準備、無い場合はメンテナンスかリサーチ13:00-16:00 出荷作業(コンビニ持ち込みか集荷)、無い場合は自由時間16:30-18:30 メンテナンス、データ整理21:30-22:30 メンテナンス、作業報告主婦業と兼ねていますので、家事や子供の用事等でズレることはありますが、毎日大体同じ時間帯に同じ仕事をするように心がけています。作業可能な日は、基本週5日で夫の休みは自分も休みと言っています。昨年の実際は、ほぼ毎日作業していました。その理由が、メンテナンスと荷受け及び出荷でほぼお休みがないからです。ショッパーさんは厳しい方ではないので、明日は出来ませんと言えばそれでお休み出来るのですが、時間が空くとついついBUYMAの画面を開いて、注文やメンテナンスを見て、ちょっとのつもりでいつものように作業をしてしまいます。BUYMA作業が嫌いではないことが救いと言えば救いなのかと思います。うちのショップは海外買い付け専門です。日本との時間差で、夕方頃から夜中にかけて価格変更になるサイトが多いため、価格が半額から正価に戻るということが起きる、チェックが重要な時間でもあります。特に、足跡が増えた商品、カートに入った商品、欲しいもの登録された商品は確実にチェックですね。購入期間は2週間を目安にしています。SALEやレートの上げ下げが多い時期はもう少し短めにすることも必要です。とは言え、1時間に出来る作業数の限界はあるので、手元在庫の季節外れの商品は一ヶ月以上期間を延ばしたりしています。昨年の、円安の時は毎日$が高くなっていく中で、再計算が追い付かずに注文が入り、お
0
カバー画像

Kの相談室の価格見直しのお知らせ👀

いつもブログをご覧いただきKの相談室をご利用いただきありがとうございます。初めまして様は初めまして(?)今日からファンになってくれたら喜ぶよ(笑感情に寄り添う傾聴人「K」です。こんばんは🌱全体的に相談室の見直しを行います自分はココナラで相談室を始めてから多くの方に助けていただきました。リピーター様にも恵まれ公開依頼から選ばれることもありました。自分の傾聴はこれ以上のサービスはないとおっしゃって頂けることもある反面相談者様を怒らせてしまうことも少なからずあります。↑本心を引き出すためで意味はあります。それでも不快になる方はやはりいらっしゃいます。そんななかでも評価★5を継続させて頂いていることに感謝しております。未来に目標を持って歩んで行かれる方が多く自分も傾聴させて頂けることに張りがあります。これからも本気で歩んで行かれる皆様に自分も一層本気で寄り添わせて頂きたいと思い自分の傾聴への覚悟を改めたいと思います。そのために価格見直しを考えました。10/11の0:00日付け変更より全サービスを500円ずつ値上げします10/10までは今のままです。ココナラの他の相談室を見比べれば自分のサービス価格は低い方です。500円の値上げは自分としては結構上がると感じます。それだけの力で応えたいです。具体的な変更についてはこちら👇24時間の部屋が500円→1000円となります48時間の部屋は1000円→1500円となります5日間の部屋は1500円→2000円となりますそしてそれに合わせ10/11からやりとり1時間集中型の相談室を500円で開始しようと思います。距離が遠くなってしまうリピーター様もき
0
カバー画像

LPの長さって??

LP(ランディングページ)の制作の際に、この長さ以上は追加料金発生しますっていうのをよーく見ますが、(他のデザイナーに対して挑戦的ではないです、💦デザイナーさんによっての考え方です)私が制作しているセールスデザインというのは、セールスに特化したデザインなので、セールス面から見てクライアント様が考えている内容で訴求力など足りない部分は足すのが当たり前です。(訴求力なども考慮して長すぎも良くないので、塩梅考えます)この度制作したサイトもセールスデザインの観点からすると、少し物足りなかった為、もちろん追加料金戴く事無く、デザイン足しました。クライアント様も一瞬、アドバイスは嬉しいですけど、それって。。。。追加料金!?って感じを出されてました。ココナラなどでデザイナーを探していらっしゃるクライアント様は、LP未発展、デザイナー探し中という方です。そんな方に、契約時のお見積もりはいくらですけど、こうしたらもっとよくなりますけど、プラスお幾らですって。。。。言われてもですよね!?(上司にこの値段って承認降りた後だし。。。)私がクライアント様の立場で嫌な事はしたくないので、しません!ココナラなどで初めて発注いただくクライアント様は新規の方なのでお試し価格です。きっと気に入っていただけるクライアント様なら一回目で、お値段以上・・・♪次から値段上がっても納得価格と思っていただけると思います!そんな気持ちで私はいつもデザイン制作してます!
0
カバー画像

「背景イラストサービス」料金体系改定のお知らせ

7月1日より『専属絵師のつもりで背景イラスト描きます』のサービスを下記の新しい料金体系にて運用致します。なお、ご依頼いただける最小の解像度を1000pix以上と致しました。ご依頼の前に、制作する画像の媒体解像度をネットなどでお調べの上、お伝えいただけますと非常に助かります。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。※1000pix以下のご相談も受け付けておりますが、最低価格の15000円でのご対応とさせていただきます。)■新しい料金体系・1001pix以上、1500pix以下・・・15,000円 ・1501pix以上、2000pix以下・・・20,000円・2001pix以上、2500pix以下・・・25,000円・2501pix以上、3000pix以下・・・30,000円・3001pix以上、3500pix以下・・・35,000円・3501pix以上、4000pix以下・・・40,000円・4001pix以上 ・・・50000円~■用途別サイズ資料>Youtube背景・WEB画像等・HDサイズ(1280:720) 15,000円・2Kサイズ(1920:1080) 20,000円・3Kサイズ(2560:1440) 35,000円・4Kサイズ(3840:2160) 40,000円>スマホ(iphone)・13mini(2340:1080) 25,000円・13/13pro(2532:1170) 30,000円・13promax(2778:1284) 30,000円>印刷物(解像度300dpiの寸法) A6サイズ (1748:1240) 20,000円 A5サイズ (2480:17
0
カバー画像

プレゼン資料の適切な予算は?

ビジネスクリエイティブの松丸です。主に「ビジネス代行・コンサル・士業」で、ビジネス資料の作成を承ってます。今回は、資料の作成を外注した時、予算についてどう考えたらいいか、私の個人的な意見を書いてみますね。いやさすがにお客様から「適切な予算はいくら?」と聞かれることはないのですが、個人起業家の知人や副業を目指す人によく質問されてます。確かに知っておきたいことの一つですよね。手に入れようとしている成果は何か個人の方が、「自分が作るより良ければOK」「時間がないので代行してくれる人を探したい」というレベルで発注する場合なら、支払い可能な額、自分が納得できる額が適切な予算でいいと思いますよ!・自分に何が必要なのか・自分が手に入れようとしているものは何か・出せる金額はどれくらいかこれらを現実と擦り合わせていきます。思うようにならないこともあるでしょうが、少ない額で多くを得ようとするとトラブルにつながることもあるので、相手と条件をすり合わせる意識はとても大事だと思います。企業、あるいは起業家が、・資金調達や営業の成功率を上げるためのツールとしてプレゼン資料・ビジネス資料を開発する場合は、投資として、目標から逆算して予算を決めていくことになります。個人の方でも目標に至るための投資として資料を作成するケースはもちろんあります。時々、転職の際のプレゼンテーションの作成を依頼されることがあるのですが、40代以上の転職で、有名企業や注目企業、人気企業に挑戦される方は、かなりの額を投資される傾向があります。成功した場合のリターンを考えれば確かにある程度投下しても問題ない・・そしてそこまでして転職に挑む
0
カバー画像

どうする?サービスの価格

先日、SNSやブログのお手伝いをさせていただいているヘアサロンさんのオーナーさんと話していて「サービスの価格は安ければいいわけじゃないよ」という話になりました。今回は「サービスの価格の決め方」についてお話したいと思います。安ければいいというわけじゃない!先日、お店にお伺いした時「このLINEリッチメニュー安すぎじゃない?」とお取引先のヘアサロンオーナーさんに言われたんです。「全部オリジナルで作るんでしょ?こんな安すぎて…テンプレから作るのかな?って思うもん。手間もかかるんだから、もっときちんとお金もらわないとダメよ!」とオーナー。(この頃は今よりだいぶ安い価格で出していました)「安い値段でやりたいなら、アイコンはここから選んでください、背景はこの中から選んでください、ってした方が出来上がりもその場でイメージ出来るし、ニーズに合ってると思う」この言葉にはなるほどな…と思ったんです!LINEリッチメニューを出品した目的LINEリッチメニューはそもそもココナラで実績の数を増やすために始めたサービスなのです。ココナラでアカウントの信用がない状態でも、買ってもらいやすい安価なサービスとして思いついたのが、LINEリッチメニューでした。やってみて分かったのですが、ライバルも多く、そんなに甘い世界ではないです。。。そして、あの小さい中でも色んなことを伝え、アクションをしてもらうためのツールなので、なかなか奥深いんですよね。だからこそ、こだわりをもってぎゅっとそこに世界観を凝縮できると喜びや達成感があります。価格重視のお客様の傾向安い価格でサービスを探されている方は、安価であることが第一なので
0
カバー画像

kindle電子書籍の価格設定

kindle電子書籍だけで収益化する場合 kindle電子書籍の価格を決める場合に2通りの考え方があります。 それは、どこで収益化するかで変わります。 ①kindle電子書籍を販売して収益をあげる ②自分の商品で収益をあげる kindle電子書籍の販売だけで収益を上げる場合と 自分の商品を売るためにkindle電子書籍を利用して収益をあげる場合の 2通りです。それぞれ価格設定の考え方が変わります。 まず、kindle電子書籍の販売だけで収益化する場合ですが 私たち無名の著者の本はなかなか売れません。 ここでのメイン収益はKU(kindleUnrimited)KDPセレクトの独占販売で 無料購読によるロイヤリティだと思ってください。 初心者がkindle電子書籍出版を始めてからブログなどでブランディングが すすんでファンの方を獲得するまではKU(kindleUnrimited)が 収益の大半を占めます。 それを認識したうえでkindle電子書籍の価格設定をします。 考え方としては ①市場の大きいジャンルの書籍・・・・・・低価格 ②市場の小さいジャンルの書籍・・・・・・高価格 ということになります。 つまり、一般的な市場を狙うときは安い価格をつけて ニッチでマニアックなものを狙うときは高い価格を付けます。 また、読者の悩みが深いほど高い価格をつけます。 それだけ読者にとって価値のある情報になるからです。 では、低価格と高価格はどのあたりの価格になるのでしょうか? それはKDPセレクトでの販売になるため 99円から1250円までと制限されています。 99円という価格は特別な意図(自分
0
カバー画像

ココナラ活用塾vol.40【手数料が高いのが不満だという方必見!あなたの値付けは適正価格?】

こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。 突然ですが……ココナラの手数料、高いと思いますか? 2021年4月に手数料の変更があり、出品者の手数料は一律22%となりました。 それまでは"~27.5%"だったので、かなり下がったのですが、他のクラウドソーシングサービスと比べると高めです。 1,000円のサービスを売れば、儲けは780円。10,000円なら7,800円。2割を超えると少し高いような印象になるのは否めないですね。 ただ、ココナラの手数料については色々と使い道があるため、これを「高い!!」として文句ばかり言うのはちょっと違うかなぁ……というのが私の個人的な考えです。 手数料についての考え方については過去にブログ記事を書いているので、コチラをご覧ください。 今回は、ココナラの手数料が高いことについて、ではなく、適正な値付けについて、考えていこうと思います。 アイキャッチ画像にもありますが「なぜ業者に注文すると高値になるのか、そして個人に注文すると安値になるのか」という点についても触れつつ、適正価格とは何か、どうやってつけたら良いのか、考えていきましょう。 <業者に注文すると高値になる理由> ホームページ制作、ロゴデザイン、DTPデザイン、ライティング、写真撮影、翻訳、プログラミングなど、ココナラでも多数出品されているサービスは、いわゆる「業者」に注文することもできます。 私は以前ホームページ制作会社で営業事務の仕事をしていました。 営業事務なので、Webデザインやコーディング、システム構築などは一切できず、サイト構成の分析や
0
カバー画像

何を焦ってたんだろう

僕は「人を応援したい・サポートしたい」と言いながら、自分が出品するコンテンツを¥30,000という高額に設定してた。高額に設定した理由は ✔ 本気の人にだけ購入してほしい ✔ 格安出品で疲弊したくない ✔ いずれ本業にしたいなど色々あったが、そもそも僕が想定するユーザーは「かつての僕」だ。お金もない、人脈も知恵もない、迷い・悩んで暗いトンネルの中にいた自分。そんな”かつての僕”が、30,000円という高額サービスに手を出すのか?お金で夢を買うことを一番嫌っていた僕が。そんなことに思い至り、出品サービスの価格を改めた。よくよく考えたら僕には定職もあるし、これ以上の大きな収入が必要なわけでもない。(お金はあっても困らないけどね)「人を応援する」という基本に戻ろう。高額出品したときは「とにかく自分のビジネスを!!」と、何をそんなに焦ってたんだろうね^^;独立起業本の読み過ぎかな・・・さて、価格も改めたことだし、僕のサービスが必要としている人に届くといいな。人を応援することで自分も勇気をもらえることが個人出品の一番いいところだよね。
0
カバー画像

サービス価格のつけ方 よもやま話

こんにちは。 スピリチュアルカウンセラーの*Sheena*です。いやあ…迷いますよね、サービス価格のつけ方。商売のある意味一番おもしろいところであり、眠れなくなりそうなほど悩むところでもあります。私は正直「商売感覚」みたいなものはうっすーいタイプでして(お金が嫌いというわけではなく、稼ぐセンスが低い)、売り上げを増やすための値段つけやサービス内容とかを考えるのは下手です。そんな人間でも商売をしようと思ったらどうしても値段は掲げなければならないんですよね。私の場合どうやって値段をつけてるんだっけ…というのをあらためて考えてみたので、ちょっとまとめることにしました。はじめてのココナラ5年前。ガイドメッセージでお金をいただいてみよう!とココナラに登録したころ。まずはサービスがないと始まらないので、出品情報をつくります。サービス説明の文章は問題なく作れたのですが、値段で頭を抱えました。「え…私のガイドメッセージっていくらで売れるんだ…?強気な設定して依頼ゼロだったら恥ずかしいよな…。」みたいな。他の人の出品を見ても、2万円から500円まで様々で、いまいち参考になりません(似たようなサービスでも技量や内容に差があるのだから今思えば当然)。正直ちゃんとできるのかも自信がなかったので、とりあえず500円で設定して公開しました。翌日までに一気に3件依頼が入ってビビりました。私のガイドコンタクトは、それなりに精神力を使いますし、メッセージを文章化するのにも時間と労力がかかります。それが一気に3件。5日間の納期をいただいているとはいえ、かなりギリギリです。初出品の緊張も相まって私の精神は一気に追い
0
カバー画像

初めての出品サービス取り下げ!!

こんにちは~~季節はもう夏ですね!!みなさん夏の予定は立てたりしているのでしょうか♪会いたい時に会いたい人に会いに行ける、そんな日が早く来るといいですね。うちは息子が高校に入ってから、部活の大会を見に行けていないので(中止か無観客試合)そんなささやかな望みでいいので叶ってほしいと思います。先月くらいから、ありがたいことにココナラでのご依頼も少しずつ頂くようになり、本業でも色々あったりして少しだけ忙しくしておりました。そんで気付けばココナラのサービスに関するアップデートがありましたね!私が出品している相談系サービスの最低価格が500円→1000円に変わっていて、今まで低価格で気軽に相談してもらいたい気持ちでいたので、ちょっと複雑な気持ちです。そんなわけで私もサービス見直しに着手しました。電話サービスは相談でも雑談でも1分100円、変わらずそのままです。テキストサービスは、以下のように変わりました。・産業カウンセラー等の資格に関する相談専用(1日~1週間)1,000円・さくっとお話&相談向け(約1週間)1,500円・しっかりお話&相談向け(約1ヶ月)3,000円今までは500円とか1000円でやっていたのですが、最低価格が1000円~になったため、サービス内容に応じて値段を決めさせていただきました。どんなサービスでも手は抜きませんし、メールを送る前に何度も読み返してチェックをして、言葉の選び方や伝わり方に誤解のないよう努めています。意外と気が小さいんです…(ほんとか)ですが、伝えたいことがいろいろあったりして、かなりのボリュームでお返事してしまうこともあります…。これは自分の反省点
0
カバー画像

オンラインの世界で売る事 #009

お疲れ様です。  今日は新型コロナウィルスの影響を受け売り上げ確保の為に  「オンライン」の世界に出る事を検討している方に向けて記事を書きます。     自粛効果で売り上げ確保が難しくなりお弁当やtake outを始めたという声を  多く聞いていますし、実際よく目にするようになりました。     そんな方々の声を聞くと以下のような回答が返ってきます。  *何もしなければ潰れるのを待つだけ  *一定の売り上げは作れるが確実に事業が存続できるレベルではない     お弁当やtake outも減少分を補うには足りず「他にも何かやらなければ」という事でオンラインの世界に  飛び出してみようという方も多くいるようです。     まず最初にお伝えすると確実に失敗します。     冷静に考えてまったく「あなたのお店を知らない・商品を知らない人」があなたが  これからオンラインで販売しようとする商品を購入するでしょうか?  そして、そもそも世間の方の検索にあなたの商品が引っかかるでしょうか?     答えはNO!です。     あなたが取り扱っているものに「客観的な価値」があるならば別ですが食材や  料理等は違います。     ここでいう「客観的な価値」とは簡単にいうと他の店でも売っているものです。  例えばカップ焼きそばのUFO等です。     これをオンラインで売るのは簡単です。  一番安くすれば売れます。     理由は以下の通りです。  *UFOの品質を誰もが既に知っていて高品質だと把握している。  *比較するポイントが値段だけに絞れる。     ただオンラインの世界は甘くありません。
0
カバー画像

最初の価格付けなど入りはかなり大事

当たり前ですが、最初安い価格から入るとそれを高くしていくことは結構難しいです。これは「駆け出しは安くやる」ことを否定するわけでなくて、同じ人や同じお客さんや企業で単価を上げるのは困難という意味です。このあたり結構大事なはずですが、色々と見たところでは、ここを明記している人は少ないと思っています。非常に細かいようですがかなり大事で、・Aさんから100円で受けて仕事を始めた。Aさんとは今では1000円でやっている。・Bさんから100円で受けて仕事をはじめた。Cさんとは今では1000円でやっている。100円とか1000円はイメージでしかなくその仕事をやれってことではないですよ。それで、前者で考える人もいそうですが、多分ほぼないんじゃないかと。僕が昔無料でやっていたとかそういう人が、今仕事をしているかどうかですが、それはゼロです。今は全然違う人と仕事をしています。最もアイデアを出すという仕事をやっているのは、違う人と色々な人と仕事をしたいという本質的かつ潜在的な欲求?だからかもしれません、これは僕の話です。ですので仕事によってはリピートが基本でかつ固定してその同じ人でというのがあるかもしれません。分からないですが、例えばアニメーターみたいなところであれば、アニメーションを作ってという人は「限られる」のであれば、そうやって顧客が変わることがないなら、前者なのかもしれません。と書いていてそうなんじゃないかと思ってきました。というわけで、業界や仕事によるといえば終わりますが、僕にとっては少なくとも後者が普通というところでした。というか、僕の経験として前者がないだけですから、前者が世界に存在し
0
カバー画像

ココナラ上での価格設定基準

 ココナラにおける価格設定は、提供するサービスの価値を適切に反映させることが重要です。私が開発しているExcel VBAを用いたツールは、業務の効率化を図るためのものですが、以下に私の価格設定の基準を紹介します。 大きな指標は次の4つです・工数・技術難易度・経済的効果・依頼者の予算 以下、実績件数500件以上、年間売上750万の実績に基づいて詳細を説明してまいります。
0 500円
カバー画像

迷惑な価格設定かも

障害対応で1000円からと言うのは安すぎで、他の方に迷惑をかけているかも知れません。個人的に本業で同じ事をやっているので、こちらではお金を稼ぐと言うよりは経験値を稼ぎたいのです。ある程度経験をした後に価格設定を見直そうとは思っております。。。。
0
カバー画像

shinjiのつぶやき日誌④

有償依頼の価格について。個人的には買い手として見ると高いと思う。無名絵師なんてもっと安くていいじゃんとか思っちゃう。その気持ちはすっごい分かる。ただ、制作側としては簡単な依頼でも多くの工程を挟まなきゃいけない。①ヒアリング②大ラフ③色付きラフ(依頼主様にイメージがはっきり伝わるレベル)④下描き⑤線画⑥レイヤー分け⑦下地塗り⑧本塗り⑨色調整ここの工程は絶対に外せないし、何より依頼主様に納得していただくように仕上げることが第一前提だから、そこが一番大事だと思ってる。自分勝手に描いて終わりなら高いよね…。ただ、制作側として依頼主様に納得して頂くことに自信があるからこその値段でもあるのだ。
0
カバー画像

ココナラの価格設定一斉値上げ

占いの項目での値上げ対象は占いのやり方・アドバイスについのようですね。私が販売している手相占いは値上げに対応しなくても良いと判断でいいと言うことですよね。恐らく関係無いと判断して金額はこのままにします。
0
カバー画像

価格設定について

みなさまこんにちは!shihoママです。今日は快晴ですね!我が家は引っ越しが来週に迫っており、家中がとんでもないことになっています(笑)でも、このような快晴だと気持ちが晴れやかになりますね(^^)本日は、皆様からよくご質問頂く【価格設定って、どういう根拠でやっているの?】【なんで、他の上位ランク商材に比べて、こんなに安いの?】というお問い合わせにお答えしていきます。実は、この2つの質問は、メッセージで一番多く頂くご質問です。「他の3万円の商材と比較しておりますが、内容はこちらのほうがいいと思うのに、値段が安いから逆に不安になっています」お気持ちはとても良く分かるので毎回丁寧にお答えするようにしているのですが、安くて不安になることもあるんだなぁと、出品当初は感じていました。まず、【価格設定の根拠付け】ですが、基本的に価格設定は、「収益性」に応じてするものだと考えています。例えば、月1万円稼げる商材なのであれば、5,000円〜1万円程度、月50万稼げる商材なのであれば、5万円程度、といった形で、「この商材を実践した時の想定収益額」から逆算して設定します。私が販売している商材は、モノにもよりますが、私自身が月30万円以上は収益を実際に上げられた商材のみを販売しているため、設定価格は3万円以上が妥当なところです。じゃあなんで、こんなにお得に販売しているの?という点で言うと、「不安な気持ちの時に、大きなお金を動かす怖さ」を私自身がとてもよく知っているからです。稼げそうなのは分かる、評価もいいし、買いたい。でも怖い。そんな気持ちが、皆様の心を渦巻いているのだと思うんです。商材を手にとってい
0
カバー画像

お久しぶりです&サービスの価格を更新しました

色々プライベートでバタバタしていましたが、少しずつ浮上していきます。これからもよろしくお願いいたします。下のサービスについて、文字単価1円(2000文字2000円)に価格を変更しました。値上げになりますが、ご理解いただければと思います。
0
カバー画像

価格設定に鬼悩む

ココナラでは自分が出品するサービスに自由に価格をつけられるため、本当に悩むところですよね。現在私は4つのサービスを出品してますが、価格設定には時間をかけました。試行錯誤を重ねて10年かけて確立したトレード方法だから、あまり安売りはしたくない。だけどお客様にはなるべくお手軽な価格で買って欲しい。そのジレンマの中で悩みました。ちなみに、一番おすすめの商品はこれです。このトレード手法さえ身に着ければ相場で生きていけると言っても過言ではないくらい、強力です。正直1万円以上で売りたかったところですが、まずは実績を作りたかったので4桁の価格とさせていただきました。中途半端な500円の差ですが、見た目の印象は結構異なるのではないかと、勝手に考えています(笑)他の出品者の方の場合、期間限定で安売り・先着○人限定で安売りというのを目にします。安売りは効果的かも知れません。もし私も一つも売れていなかった場合、そうするかもしれませんでした。しかし、すでに9,500円で買ってくれたお客様がいる状況で安売りするのは気が引けますね。すでにお買い上げいただいたお客様が同じ商品を安売りしているのを見た場合、どう思うだろうか。「高値で買わされた」と感じ、あまり良い印象を持たないのではないか…という想像が働いてしまって。それに、自信がある商品だからこそ安売りはしたくない、というのもあります。「安くなくてもそれだけの価値はある。買ってよかった」という評価をいただきたいです。こういった商品は知識を販売するわけですので、個人の裁量に任される部分が非常に大きいと思います。だからこそ価格設定にはこだわり、お客様にご満足いた
0
25 件中 1 - 25
有料ブログの投稿方法はこちら