絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

135 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

ゼロイチではない!あなたも間違いなくゼロ以上の力を持っています!

まずは記事をご覧いただきありがとうございます! 埼玉県で副業コンサルタントをしているNフォロー事務所のけんです。 私の経歴は、銀行員・商工会議所・商工会職員で 多くの事業者さん・スタートアップの方と関わってきました。まず結論から! タイトルにもある通り! 『あなたも間違いなくゼロ以上の力を持っています!』みなさんの人生経験で何か強みになる経験を持っています!今、副業ニーズが活性化している中で 1番大切なことは、 あなたの中にどんな商品・サービスが眠っているのかを探すことです! 知らない業界に1から飛び込むことももちろん選択肢の1つとしては いいのかなと思います。 しかし、 間違いなく! 知っている、経験がある業界・界隈の 商品・サービスを提供した方が自分自身がその商品の売りやすいですし、 間違いなく、 準備の時間がかからないです! なのでまずファーストステップとして、 自分が今まで何をしてきたのかを棚卸ししていくこと これをNフォロー事務所ではおすすめしています! 改めて何かを始めることは本当に体力と時間がいります! それを考慮しても大きな売上が見込めるのであれば、 今から1から時間をかけて勉強するのはありです。 しかし、どれくらい売れるのかわからなかったり、 見込みが立ちにくいものに関して 1から時間をかけて勉強していたら 先を行く先駆者が当然いるわけで その方に勝つことが難しくなってしまいます。 なにより大切なのは 『お客様のニーズ』 で これ以上でもこれ以下でもありません。 ニーズのない商品は売れない。 ニーズに対して 自分の経験をどう当てることが出来るのか ここが大きな
0
カバー画像

副業サラリーマンのクリエイティブジャーニー

クリエイティブな世界で生きることの喜びと挑戦について。私は、日々のサラリーマン生活の傍ら、クラウドワークスで記事を書いたり、ロゴやLINEスタンプのデザインを手がけることで、副業としてのクリエイティブな活動に情熱を注いでいます。創造性の源泉 私の創造性は、日常生活の中にある小さな瞬間からインスピレーションを得ている。通勤電車の中で見かける人々の表情、街角で耳にする断片的な会話、自然の中で感じる風の匂い。これらすべてが私の創作活動の糧となります。 多様な経験の価値 クラウドワークスでの記事作成やデザインプロジェクトにおいては、これまでに10件以上の実績を築き上げました。記事を書く際には、読者が情報を受け止めやすいように、わかりやすく、かつ引き込まれる内容を心がけています。デザインでは、クライアントの要望を形にすることはもちろん、それを超える何かを提供できるよう努めています。 副業サラリーマンとしてのバランス 副業としてのこの道を選んだことで、サラリーマン生活とのバランスを取ることが日々の課題。しかし、この二つの世界を行き来することで、ビジネスの現実的な側面とクリエイティブな活動との間で、独自の視点を持つことができるようになりました。 皆さんと共有したいこと 皆さんと私のクリエイティブな旅を共有することで、同じように情熱を持つ人々にインスピレーションを与えたいと考えています。あなたがもし、自分の創造性を追求することに躊躇しているなら、一歩踏み出してみてください。創造性は、あなたの中にある未開拓の宝です。 副業サラリーマンとして、クリエイティブな世界で自分の場所を見つける旅は決して簡
0
カバー画像

夢中になって取り組む!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

夢中になって取り組むことは、私たちの生活において豊かさと充実感をもたらす重要な要素の一つです。何かに夢中になると、時間が経つのを忘れ、その活動に没頭することができます。この状態になることは、様々な面でポジティブな影響をもたらします。 まず、夢中になって取り組むことは、ストレスやプレッシャーから解放される瞬間です。日常生活での悩みや煩わしさから離れ、自分の好きなことに没頭することで、心がリフレッシュされます。これによって、精神的な安定感が生まれ、日々のハードルに対処しやすくなります。 また、夢中になることは、個人の成長やスキルの向上にもつながります。何かに情熱を注ぐことで、新たな知識や技術を身につける機会が広がります。挑戦や学びのプロセスが、自己成長の重要な要素となります。夢中になることが、自分の可能性を広げ、新たな才能を開花させるきっかけとなることもあります。 さらに、夢中になって取り組むことは、人間関係を深める手段ともなります。共通の趣味や目標を持つ仲間との交流は、強固な絆を生み出します。お互いに共感し合い、協力して目標に向かって努力することで、友情やチームワークが育まれます。 夢中になることは、単なる趣味や娯楽だけでなく、人生において深い意味を持つものと言えるでしょう。自分の情熱や興味を見つけ、それに没頭することで、より充実した人生を築く手助けとなるはずです。
0
カバー画像

もう済んだことは、忘れる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

私たちは日々様々なタスクや課題に取り組む中で、時折過去の出来事や失敗に囚われてしまうことがあります。しかし、成功への道は過去の挫折に縛られるのではなく、それを乗り越えて未来に向けて進むことにあります。毎回のタスクを最高の結果に導くためには、過去を忘れ、新たな可能性に開かれることが欠かせません。 過去の成功や失敗は、学びと成長の機会であると捉えることが重要です。失敗はあくまで一時的なものであり、それを克服することでより強く、賢くなることができます。過去の成功も同様に、自己満足に浸るのではなく、次なる挑戦に向けてエネルギーを転換するべきです。そうすることで、毎回のタスクが前進する原動力となります。 過去の出来事に執着することは、新しいアイデアやアプローチの発見を妨げる要因となります。これが「もう済んだことは、忘れる!」の真髄です。過去の制約を断ち切り、現在の課題に全力を注ぐことで、驚くべき成果を生むことができます。未来に焦点を合わせ、ポジティブなエネルギーを取り入れることで、毎回のタスクが新たな可能性へとつながっていきます。 もちろん、過去を振り返ることは大切です。しかし、それが今に影響を与えることは避けなければなりません。過去を学びとして受け入れ、進化することで、毎回のタスクが前進する力となり、最高の結果を生むことができるでしょう。過去の枠組みを超え、未来への可能性を広げる意識を持ち続けましょう。
0
カバー画像

人生を楽しむために、深刻になるのはやめる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生は短く、貴重な時間を大切に過ごすことが求められています。しかし、多くの人が日常の中でストレスやプレッシャーに苦しんでいることも事実です。そこで、人生を楽しむためには、深刻になることをやめ、ポジティブな視点で物事を捉えることが重要です。 まず、何事も深刻に受け止めることのデメリットを考えてみましょう。過度なストレスは健康を損ない、人間関係にも悪影響を及ぼします。仕事やプライベートな問題に過度にこだわり、一つのことに執着しすぎることは、全体を見失いがちです。そうした状況では、人生を楽しむ余裕が生まれません。 では、どうすれば人生を楽しむことができるのでしょうか?まず、軽い気持ちで物事を受け入れ、柔軟な考え方を身につけることが大切です。困難な状況に直面したときに、冷静になり、ポジティブな解決策を見つける努力をすることで、ストレスを軽減できます。 また、毎日の小さな幸せに気づくことも大切です。朝のおいしいコーヒー、友達との楽しい会話、自然の美しさなど、些細なことに感謝することで、人生の質が向上します。深刻になりがちな瞬間でも、一呼吸おいてポジティブな要素を見つけることで、心の余裕が生まれます。 最後に、笑いを忘れずに。笑いは最良のストレス解消法であり、人生の楽しさを再認識させてくれます。友達との楽しい時間や、おかしな出来事には心から笑ってみましょう。 人生は短く、深刻になりすぎることなく、軽やかな気持ちで楽しむことが大切です。小さなことに感謝し、ポジティブな視点で物事を見つめ、笑顔を忘れずに、人生を充実させましょう。
0
カバー画像

「どれだけの人に喜んでもらえるか」が大切!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

タスクを最高の結果に導くためには、単に仕事をこなすだけでなく、「どれだけの人に喜んでもらえるか」を常に意識することが重要です。この考え方は、個人の仕事だけでなく、組織全体の成果にも深く関わります。 一般的に、仕事やタスクを遂行する目的は、何かしらの価値を提供することです。その価値が他者にどれだけ伝わり、受け入れられるかが、真の成功に繋がります。たとえば、製品やサービスを提供する企業であれば、お客様が満足し、喜んでくれることがビジネスの継続と成長に直結します。 では、どのようにして「どれだけの人に喜んでもらえるか」を実現するのでしょうか? まず第一に、他者のニーズや期待を理解することが不可欠です。お客様、同僚、上司、部下など、関わる相手がどのような価値を求めているかを把握しましょう。コミュニケーションやフィードバックを通じて、相手の視点を正確に理解することが重要です。 次に、その情報を元にして柔軟に対応できる能力が求められます。状況や相手の要望が変わる場合に、臨機応変かつ効果的に対処できる能力が、喜びを提供する第一歩です。変化に対応するためには、自己成長や学習の姿勢が不可欠です。 そして、協力とチームワークも重要な要素です。一人だけでなく、チーム全体が協力して目標に向かって進むことで、より多くの人々に価値を提供しやすくなります。相互のサポートと信頼が築かれた環境では、喜びが共有され、成果もより大きなものとなります。 最後に、持続可能な喜びを提供するためには、誠実さと信頼性が欠かせません。他者との関係を築く上で、信頼は非常に重要な要素です。言行一致し、他者に対して誠実であることで、
0
カバー画像

思い込みではなく正しい認識をする!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

成功には様々な要素が絡み合いますが、その中でも特に重要なのが正しい認識です。何事も、誤った思い込みや曖昧な状態で進むことは避けるべきです。成功に向けて毎回最高の結果を出すためには、明確な指示と不明な点があれば積極的に質問することが欠かせません。 まず、自分のタスクや目標に対して思い込みに陥ることは避けるべきです。何かを達成する際、主観的な意見や過去の経験に基づく思い込みは、正確な判断を妨げることがあります。代わりに、客観的かつ事実に基づいた情報を求め、それを元に計画を立てることが成功への近道です。 指示が曖昧な場合、進む前にはっきりとした指針を確認することが大切です。曖昧なまま進むと、時間と労力を無駄にするだけでなく、誤った方向に進んでしまう可能性もあります。遠慮せずに質問し、確認することで、効率的にタスクを遂行することができます。 さらに、情報が不足している場合も、しつこく質問することが重要です。正確な情報が揃っていない状態で進むと、後で問題が発生する可能性が高まります。必要な情報が揃うまで確認を続け、基盤をしっかりと築くことで、成功への障害を最小限に抑えることができます。 結局のところ、成功への道は正しい認識から始まります。思い込みや曖昧な状態を排除し、明確な指示と十分な情報を得ることで、毎回最高の結果を生み出すことが可能です。成功には努力と計画が不可欠ですが、それを支えるのは正確な情報と的確な判断です。
0
カバー画像

報われないこともあると知る!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近くにいる誰かが「失敗は成功のもと」と言ったことがあるかもしれません。確かに、成功には多くの挑戦と試練が伴いますが、その一環として報われないことも経験することがあります。仕事やプロジェクト、人間関係など、あらゆる側面で頑張ったにもかかわらず、思うような結果が得られない瞬間は、我々が直面する現実の一部です。 何かを成し遂げようとすると、期待通りにいかないことがしばしばあります。しかし、これは失敗ではなく、むしろ学びの機会であると捉えることが大切です。報われないことがあるからこそ、成長し、進化することができるのです。 この現象に対する理解が不足していると、挫折がただの失敗として受け入れられがちです。しかし、報われない状況は、自分の弱点や改善の余地を知る機会ともなります。失敗から学び、それを次に活かすことで、次回のチャレンジでより良い結果を生み出すことができるのです。 さらに、報われない経験はモチベーションを向上させるキッカケにもなります。目標に向けて努力しても報われないと感じたときこそ、自身の目標や価値観を再評価し、より意味のある目標に向かって努力することができます。 挫折を知ることは、人間関係においても重要です。コミュニケーションの誤解や意見の不一致が報われない状況を招くことがありますが、これは単なるコミュニケーションスキルの向上の機会として受け入れるべきです。他者との連携においても、報われないことがあるからこそ、より良いコミュニケーションの方法や協力関係の構築に努めることが求められます。 総じて言えることは、報われないことがあることは避けられない現実であり、それを否定せずに受け
0
カバー画像

早くたくさん失敗すること。時間こそが最高の資産!!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

成功は、失敗から生まれるものであるという言葉はよく耳にします。しかし、なぜ失敗がそこまで重要なのでしょうか?それは、失敗が実は時間という最高の資産を最大限に活かす手段だからです。 時間は限られています。一度失われたら戻ってくることはありません。だからこそ、失敗を怖れず、積極的に受け入れることが重要です。失敗は、私たちが学び、成長するための貴重な機会を提供してくれるのです。 失敗を嫌うあまり安定領域に留まってしまうと、新しいアイデアやチャレンジに踏み込むことができません。しかし、失敗を受け入れ、それを克服することで、自分の限界を押し広げ、より良い結果を生み出すことができます。 失敗から学ぶことは、成功への最短の道でもあります。失敗を通じて得られる洞察や知識は、書籍や講義では得られない貴重なものです。失敗を恐れず、挑戦を続けることで、新たなアイデアやスキルを磨き上げ、時間を有意義に過ごすことができます。 成功は通常、多くの試行とエラー、つまり失敗の連続から生まれます。成功者たちは、失敗を経てこそ本当の価値を見出し、それを次の一歩に繋げることができたのです。彼らは失敗を避けるのではなく、逆に受け入れ、それを成長の機会として捉えました。 最終的な成功につながるプロセスは、失敗を恐れず、逆にそれを歓迎し、学びと成長を繰り返すことで形成されています。失敗は時間の無駄ではなく、逆に時間を最大限に活かすための貴重な手段となるのです。したがって、失敗を抱え込むことなく、挑戦し続け、時間を最高の資産として活かしていきましょう。
0
カバー画像

今ある幸せを「当たり前」だと思ってはいけない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

私たちは日常生活の中で当たり前のように感じる幸せを見落としがちです。仕事が順調で、健康であり、家族や友人に囲まれている時、我々はその幸せが当たり前だと感じることがあります。しかし、この「当たり前」が実は非常に貴重であることを見逃しているかもしれません。 日常生活が忙しくなると、仕事やプライベートのストレスに取り込まれ、日々の小さな幸せに気付くことが難しくなります。しかし、これらの小さな瞬間こそが、実は私たちの生活に豊かさをもたらしているのです。 例えば、朝のほんの一瞬の静けさ、美味しい食事を共にする時間、家族や友人と笑い合う瞬間など、これらは当たり前の瞬間の中にこそ真の幸福が潜んでいます。これらの瞬間を当たり前だと思わずに、感謝の気持ちをもって受け入れることが大切です。 また、他の人と比較することなく、自分の人生に焦点を当てることも大切です。他者の成功や豊かさに焦点を当てすぎることで、自分の幸せを見逃してしまうことがあります。自分の人生において大切な価値観や喜びを見つけ、それに感謝することで、より豊かな日常を過ごすことができます。 最後に、人生には予測できない出来事がつきものです。その中で生じる小さな喜びや学びも、当たり前だと思わずに大切にしましょう。過去や未来に囚われず、現在の瞬間を大切にすることで、当たり前の幸せに気付き、充実した日々を送ることができるのです。
0
カバー画像

迷った時に「楽な方」を選んではいけない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近道や楽な道を選ぶことは、我々が日常生活でよく直面する誘惑の一つです。しかし、迷ったときに「楽な方」を選ぶことは、成長と達成においては致命的な選択と言えるでしょう。なぜなら、挑戦や困難に直面することこそが、真の力と成熟を生み出すからです。 人間は快適ゾーンを好む傾向があります。新しい道に踏み出すことや未知の領域に挑戦することは、不安や緊張を引き起こすかもしれません。しかし、そこにこそ成長のチャンスが潜んでいます。努力や困難を乗り越えることで、自分の限界を超え、新しいスキルや洞察を手に入れることができます。 「楽な方」を選ぶことは瞬間的な安心感をもたらしますが、これが続くと成長が停滞し、自分を進化させる機会を逃してしまいます。逆に、挑戦に立ち向かい、困難に立ち向かうことで、自分の潜在能力を引き出し、自信を築くことができます。 成功した多くの人々は、困難や失敗を経験し、それを克服することで自身の強さを発見しています。迷ったときに「楽な方」を選ばず、少しの不安や苦労を受け入れることで、自分の可能性を最大限に引き出すことができるのです。 したがって、迷ったときには、どちらが楽であるかではなく、どちらが成長と達成につながるかを考えることが重要です。挑戦を恐れず、困難を乗り越える勇気を持つことで、より豊かな人生を築くことができるでしょう。
0
カバー画像

「楽しみな出来事」を作ると 幸福度も上がる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生は瞬く間に過ぎていきますが、その中で「楽しみな出来事」を作ることは、幸福度を向上させる大切な要素です。日常生活において、期待感やワクワク感を抱くことは、精神的な健康を促進し、ポジティブなエネルギーを生み出します。 まず、楽しみな出来事が幸福度に与える影響は計り知れません。例えば、友達との予定や待ち遠しいイベントなど、楽しみがあると、日々のモチベーションも上がります。これは生活にメリハリをもたらし、単調な日々から抜け出す手助けとなります。 また、楽しみな出来事を計画することで、将来に対する期待感が高まります。目標や計画を持つことは、自己成長や達成感を生み出し、それが幸福感に結びつきます。新しい経験や挑戦は、生活に刺激を与え、モノトーンな毎日から抜け出す手段となります。 さらに、楽しみな出来事はストレス軽減の効果もあります。忙しい日常において、ストレスが蓄積されがちですが、楽しみなイベントが待っていると、それに向けての準備や期待がストレスを和らげ、心身のリフレッシュにつながります。 ただし、楽しみな出来事を追求する際にはバランスが重要です。無理な計画や過度な期待は逆にストレスを生むことになりかねません。程よい期待感とリラックスの時間を上手に組み合わせることで、幸福度を最大限に引き出すことができるでしょう。 最後に、楽しみな出来事を積極的に取り入れ、日々の生活にポジティブなエネルギーを注入しましょう。小さな楽しみから大きなイベントまで、人それぞれに合った形で楽しみを見つけ、幸福度を向上させていくことが、充実した人生の一環となるのです。
0
カバー画像

7割スタート! 最初から完璧を目指さない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

私たちの日常は多くのタスクや挑戦で溢れています。新しいプロジェクトや目標に取り組むとき、ついつい完璧主義に囚われ、「最初から完璧でなければ意味がない」と考えがちです。しかし、実は進化の原点は7割スタートにあるのかもしれません。 完璧主義は素晴らしい目標を持っている一方で、時には進捗を妨げる要因となります。最初から完璧な状態を求めることは、新たな挑戦に対する自分自身へのプレッシャーを高め、失敗への恐れを引き起こします。そこで、私たちは「7割スタート、完璧を目指さない」哲学に焦点を当ててみましょう。 この哲学の根本には、進化と学習のプロセスがあります。何か新しいことを始めるとき、最初は十分に理解していなくても、7割の知識やスキルを身につけてスタートすることが大切です。これにより、早期から実践を通じて学び、進化できる余地を生み出します。 7割スタートの利点は、失敗や誤りから学ぶ機会を提供することにあります。完璧を求めずにスタートすることで、失敗を恐れずに新しい経験やアイデアに挑戦できます。そして、それらの挫折から得られた洞察が、次なる進化へと導いてくれるのです。 例えば、新しいプロジェクトに取り組む際、最初のうちは計画通りに進まないことがよくあります。しかし、そのプロセスで得られる実践的な知識や経験が、最終的には目標に近づく手助けとなります。失敗を受け入れ、修正しながら進むことが、持続可能な成功への道です。 つまり、7割スタートの哲学は、柔軟性と適応力を育むものです。完璧を求めるあまりにプロセスに固執するのではなく、柔軟に変化に対応し、失敗から学び進化することで、より良い結果にたどり
0
カバー画像

弱者が勝ち残る秘訣は 「一点突破」!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

ビジネスや人生において「弱者が勝ち残る」という言葉が注目されています。その中で、一つの鍵となるのが「一点突破」の戦略です。弱者が最高の結果を出すためには、他者と異なる視点から一点に集中することが重要です。 まず、「一点突破」とは、無駄な広がりを排除し、限られたリソースを最大限に活用する戦略です。このアプローチは、大きな競争の中で目立つことが難しい状況において、弱者が存在感を示す手段となります。一つの目標にフォーカスし、その目標に向けて効果的な行動を起こすことで、弱者でも勝機をつかむことができるのです。 成功の多くは、継続的な努力と集中力によって成り立っています。弱者が大手企業や競合者に対抗するためには、自身の強みや特徴を理解し、それに基づいた一点集中の計画を練ることが不可欠です。他者と同じことをするのではなく、他にはない独自性を発揮し、一点に集中して突破口を切り開くことで、弱者が勝ち残るチャンスが広がります。 また、「一点突破」の戦略は、課題に取り組む姿勢においても有効です。弱者は、大きな課題や障害に直面した際に、その一つ一つに焦点を当て、解決策を見出すことで前進します。多くの場合、一点に集中することで全体が改善され、最終的な目標に近づくことができるのです。 「一点突破」の戦略は、弱者が勝ち残るだけでなく、成長し続けるための手段でもあります。成功の鍵は、他者とは異なる一点にフォーカスし、それに向けて効果的なアクションを起こすことにあります。弱者が持つ独自性や柔軟性を最大限に発揮し、一点に集中することで、勝利への道が開けるでしょう。
0
カバー画像

失敗が怖いのは それだけ頑張ってきたから!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

成功の裏には、数え切れないほどの挑戦と努力があります。人生は簡単な道のりではなく、途中で失敗や困難にぶつかることは避けられません。しかし、失敗が怖いと感じるのは、それだけ過去に頑張ってきたからこそです。 過去の努力があるからこそ、目標に向かって一歩踏み出すことができる。失敗が怖いと感じるのは、自分がすでに乗り越えてきた過去の挑戦に対するリスペクトの表れでもあります。それは、自分の成長を意味し、新たな高みに挑戦する覚悟を持っていることを示しています。 失敗は恐れるものではなく、むしろ学びの機会ととらえることが大切です。失敗から学ぶことで、自分の強みや弱みを理解し、次なる挑戦に備えることができます。成功への道には、いくつもの失敗が織り交ぜられています。その失敗を乗り越えることで、真の成長が生まれるのです。 失敗が怖いからこそ、その先にある可能性がより輝いて見えるのかもしれません。挑戦することでしか手に入らない経験や知識があり、それが未来の成功への階段となります。失敗を避けることは、成長の機会を逃すことと同義です。 今日の挑戦が明日の成功につながると信じ、失敗を怖れずに前進しましょう。過去の努力と経験が、未来の自分を支え、より素晴らしい成果につながることでしょう。
0
カバー画像

仲間はずれの心配なんてしない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人は社会的な生物であり、仲間とのつながりが幸福感や安心感をもたらします。しかし、時には自分を他者と比較し、仲間外れになることへの不安や恐れが生まれることもあります。しかし、そんな心配は不要です。なぜなら、仲間外れになることが人間らしさや個性の表れであり、その中にこそ新たな可能性や魅力が潜んでいるからです。 一見、仲間外れになることは避けたいものですが、実はその中には個性や独自の視点が生まれる場合があります。他者と異なる存在であることこそが、新しいアイデアや発見のきっかけとなることがあります。例えば、歴史に名を刻んだ多くの偉人たちは、時には時代に逆らい、仲間外れになることで独自の視点から素晴らしい業績を成し遂げました。 社会的な規範や期待に縛られず、自分らしく生きることは、自身の成長や満足感に繋がるでしょう。他者の期待に応えようとするあまり、自分の本来の姿を見失うことはありませんか?仲間外れになることは、自分自身を見つめ直し、本来の価値観や目標に向かって進む良い機会となります。 また、仲間外れになることで育まれるのは、他者と異なる視点からくる理解と寛容さです。異なる経験やバックグラウンドを持つ仲間たちとの交流は、互いの豊かな多様性を認識し、成熟したコミュニケーションを築く手助けとなります。仲間外れに対する理解が深まることで、社会全体がより包括的で豊かなものになるでしょう。 最後に、仲間外れになることは一時的なものであることを肝に銘じましょう。人生は変化に満ちており、仲間が変わることもあります。今は孤独を感じても、将来的には新しい仲間や理解者に巡り会うことがあります。大切なのは、自
0
カバー画像

時には、立ちどまって小さなことに感謝する!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近応の忙しさやストレスに圧倒される日々の中で、時には立ち止まり、小さな幸せに感謝することが大切です。私たちは日常の中で繰り広げられる些細な瞬間に、意識を向けることで、心の平穏を得ることができるのです。 一日の始まり、目を覚ます瞬間。その瞬間に感じる眠気から解放され、新しい一日が始まることに感謝しましょう。目覚まし時計が鳴る音、窓から差し込む朝日の光、これらの些細なことが積み重なり、良い一日のスタートを切る手助けとなります。 そして、毎日のように続く食事の時間。食卓に並ぶ料理は、ただの栄養補給だけでなく、家族や友人とのコミュニケーションの場でもあります。食事を通じて分かち合う笑顔や会話に感謝し、その瞬間を大切にしましょう。 仕事や学業、様々なプレッシャーに直面する日もありますが、小さな達成感にも目を向けてみてください。プロジェクトの一部を終えたこと、難しい問題に立ち向かったこと、これらが積み重なり、成長への一歩となります。 そして、夜の訪れ。一日の終わりに感じる疲れやストレスを、ゆっくりとした時間を作ることで和らげることができます。好きな本を読む、音楽を聴く、あるいはただ静かな時間を過ごすことに感謝し、心身のリラックスを図りましょう。 小さなことに感謝することは、人生の質を向上させるだけでなく、ポジティブなエネルギーを生み出します。毎日が新たな可能性で満ちていることに気づき、感謝の心を大切に育てていきましょう。
0
カバー画像

金を貰っている以上、君はただの召使だ。

皆さんよくご存じと思いますが、アラビアのロレンスという実話に基づいた映画があるのですね。 その映画のロレンスさんが、あるアラブの部族長に 「お前は召使なのか?」と尋ねるシーンがあるのです。 もちろん部族長さんは「違う!」と怒るのですね。 なにしろ部族長ですから。怒るのです。 それでも、ロレンスさんは 「貴方は(オスマン)トルコから金を貰っているのか? 貰っているだろう?金を貰っている以上、君はただの召使だ!」 そう、その部族長さんを煽ります。 さらに怒った部族長さんは、トルコに敵対するアラブの連合に加わり、 トルコにゲリラ戦を起こしていくのですね。 ちょっと曖昧な記憶ですが、そんなシーンだったと思うのですけどね。 さて、何が言いたいのかと言いますと。 その部族長さんもね。今風の中途半端なサラリーマン気質だったら 「いやね。確かに金をもらっているけど、 僕も生活もあるし、家族もいるのでね。 自分の都合だけでは動けないのですよねぇ」 なんて、事を言っていたならば・・・・・ 何も世の中は変わらず、映画にもならなんだかな?と。 いや、きっと他の人が台頭してきて結局、時代は変わったでしょうね。 この中途半端サラリーマンな部族長さんがカットされるだけですね。 他人の記憶や歴史の記録から、単純にカットされているだけかもしれませんねぇ。
0
カバー画像

船を移る(転職する)というお話。

転職というのは今いる組織を離れて、 違う組織に移るという事なのですね。 「船員が別の船に乗り込む」というのが 一番イメージが近いのではないかと考えています。 船というのは豪華客船や、小型高速船や大型貨物船、軍船など様々です。 船は様々ですが、どんな船でも船長の指示命令に従い、 歩き方や立ち位置などの船内ルールを順守して、 仲間と同じ目的(地)を持ち、 途中で持ち場を放棄することなく、 無事に達成(到着)させるため協力する。 素晴らしいですね。私は船員さんにはなった事はありませんのであくまでイメージですが、これはどのような船(組織)であっても、上記の通り同じではないかと思います。「ザ・組織」といった感じで、組織に属する者はかくあるべきだと思っています。 乗組員さんが命を張って、覚悟を持って船を移っていくのはカッコいいですね。 ===== さて、転職は船員さんと同じと書きましたが、全然違いました。 実際サラリーマンなんぞ船員さんに比べればお気楽なもので、 所詮は命を張っているわけでもないですからね。 めったに生死の狭間に立つこともなく、時間通りに飯を食う。帰宅する。 別の(会社)船に乗り込む(転職)前から「不安だ!不満だ!」と文句ばかり。 挙句に転職したら、『乗客並みの待遇』を求めてきますからね。 乗組員ではなく、乗客気分の輩もいます。 昭和だろうが令和だろうが気楽な稼業ときたもんだですね。 ===== 「ボクは違う、私は違う」と思うのはご勝手に命を張って戦えばいいのです。 私もそういう人のみのお手伝いをしたいものです。
0
カバー画像

『ブラックな場所で勤務をする』という話。

「うちはブラックや」、「わてらはブラック勤務やわ」とかいうけどねぇ。例えば動物園の檻の中で飼育される生き物が「ああワシら檻からも出られんと、監視されてほんまブラック勤めやなぁ」と、そう考えているとするならば、「サファリパークとか、国立公園とかで勤務やったら、まぁ、まだ自己裁量も取れるしぃ」「動物園の檻の中のワシらよりかは自由やし、ホワイトやなあ」と、そう思っているだけの事。動物園だろうが、サファリパークだろうが、結局は他人に管理されていますからね。餌にはありつけるかもしれませんけどねぇ。結局は檻や柵から抜け出して、野生(自営)にでもならん限りはどこへ行ってもブラックだという感覚は抜けないのではないのかなぁ。「ブラックから抜け出したかったら、自分で食い扶持見つけてきいや」という話。そんな戯言。
0
カバー画像

【朝トレ】時間がないサラリーマンでも筋トレの成果を出す方法

「最近太ってきてお腹がやばい」「でも仕事も忙しくてなかなかジムに行く時間がない」「筋トレしたくても子供もいて時間が作れない」こんな悩みに答えます。 最近では筋トレをする人が増えてきて街中にもジムが多くなってきています。 しかし身体を変えたいと思いながらもジムに行く時間がないと嘆いている人も多いのが事実です。 この記事ではそんな日々の生活で忙しくてなかなかジムに行く時間がない人に向けて、実際に一児の父でもある私が実際に実践している方法をお伝えします。 時間がなくてもどのようにジムに行くのか、筋トレをする時間が少なくても効率的に筋トレの効果を出す方法がわかりますので、是非最後までご覧ください。 時間がないサラリーマンでも筋トレの成果を出す方法結論から先に言うと、朝に筋トレをすることをおすすめします。 なぜ朝に筋トレをするのがいいのか、メリットデメリットを解説していきます。 朝トレのメリットデメリット まず1日24時間を分解したときに、例えば7時に起きて8時に家を出て9時~18時まで仕事だとします。そこから帰宅してご飯を食べると大体20時くらいになります。 残業があって21時に帰宅となるとそこからまたジムに行くのはやる気が起きないのではないでしょうか? そこで頑張って朝1時間早く起きて6時に起きましょう。 そうすることで自由な時間が1時間作ることが出来ます。その空いた時間で筋トレをするのです。 メリット朝は1日の中で最も自由で何でもできる時間ですし、誰にも邪魔されることなく筋トレに集中することが出来ます。 だらだら2時間も3時間もジムにいるよりも、1時間以内と時間を決めてみっちり集中
0
カバー画像

(236日目)収入の源。

ワイ「もっとお金が欲しい。」助手「働かざるもの食うべからずね。」ワイ「働いてますよ。ぼちぼち。」助手「しっかり働きなさい。」ワイ「FIREしたい気分です。」助手「燃やしてあげようか?」ワイ「そのFIREではないです。」助手「じゃあこっち?」ワイ「ゆり子になら燃やされても構いません。と言うか燃やして欲しいです。」助手「相変わらずキモい発言ね。」ワイ「FIREとはFinancial Independence, Retire Earlyの頭文字ですよ。」助手「何それ?」ワイ「経済的に自立して早期退職するって意味です。」助手「仕事辞めたいの?」ワイ「と言うより投資などで資産形成しきたいなぁと。」助手「やめときなよ。失敗するよ。」ワイ「自分の給料の低さを嘆いて会社に文句ばっかり言っても仕方ないですからね。」助手「それはごもっともだけど。」ワイ「ならば自分の力で収入を増やせば良いと気付きました。」助手「金の亡者ね。」ワイ「金を稼ぎたいわけではありませんよ。資産が生み出す利益のみで毎年の支出を補いたいのです。」助手「そもそもアナタ資産持ってたっけ?」ワイ「まずはそこからです。今の貯蓄はほぼゼロですから。」助手「まさかの投資余力ゼロ発言。」ワイ「資金調達のためにサラリーマンやってるようなもんです。」助手「絶対サラリーマンの方が安定してると思うけどね。」ワイ「安定はしますが刺激は少ないですよね。」助手「そう言うタイプの人って投資しても失敗するよ。」ワイ「専業投資家として不労所得を得たい。」助手「専業ってリスク高くない?」ワイ「男はリスクと隣り合わせ。」助手「隣の男はリスクだらけ。」ワイ「確かにリ
0
カバー画像

「魂の嵐:希望への叫び」

静かな闇の中に立ち尽くす現代人よ 心の傷を癒やし、勇気を湧き上がらせん 詩の言葉が心の叫びに応えよう 憂いに満ちた日々の折、立ち止まりなさい 勇気を持って、深い息を吸い込みなさい 闇の彼方に希望の光が待っていることを 現代の迷い子よ、心の痛みは共有されている 孤独な道を歩むことに疲れたら、手を差し伸べよう 愛と友情の輪が待っていることを知っているか? 挫けそうな心に勇気を注ぎ込む言葉を紡ぐ 未来への扉を開く鍵は君自身にあることを 自信を持って進みなさい、限りない可能性を信じて 苦難に立ち向かう勇敢なる魂よ 傷ついた心に優しさの風を送ろう 困難な道を歩く者に力強さを与えよう 夢を抱きしめる勇気は君の中に宿る 逆境を乗り越える力は君の中にある 絶望の闇から勇往邁進しよう 疲れ果てた現代人よ、力を取り戻せ 心の奥底に眠る情熱を呼び覚ませ 苦悩の中にも芽吹く希望の種を信じよう 詩の言葉が君の心に届くことを願って 悩み多き現代人よ、立ち上がりなさい 勇気を持って、自分自身を愛し続けよう
0
カバー画像

きっと、うまくいく。

かなり前のめりに、なかなかの無茶をしたもんだ!たった一度の人生、自分軸で楽しくわくわくして生きたい!とココロの奥底から、静かに、しかし確かにこんこんと湧いてくる気持ちに従い、新卒以来長年勤めた上場企業を、辞めた。自分で新しい仕事を始めるために全力で調査/検討し、多くの出会いと支援により足掛かりまで作ることができた。そこで分かったことは、ゼロからの起業では、見事スタートを切ったとしても、収益という成果を手にするまでのリードタイムは長く、常にリスクが伴う「厳しいもの」という至極当たり前のことだった。前には進んでいるのは間違いないが、このまま走っていいのだろうか?この走り方でいいのだろうか?いや、そもそもこの道でいいのだろうか?走りながら後ろを振り向くことはできても、前方がどんなコースになっているのかうっすらと霧がかかっていて、ハッキリ見えない。起業家たちはこんな気持ちで、それでも志を持って乗り越えて行ったのか。いや、そもそも勝てるとわかるマーケットに戦略立てて参入するものだ。起業に向けたひと通りの調査/検討は終えたものの、掴めるはずだった「これだ!」という確信めいたものが、ない!...これが苦しかった。出会った起業家が私に言ってくれた言葉が重くのしかかる。「サラリーマンはある意味、楽ですよ。うまく行っても行かなくても、給料日になれば給料がちゃんと入るんだから。」当面の生活費はあるけど、収益化の道筋が立たなければ疑う余地なくジリ貧である。そんなおり、見慣れない送信元から一通のメールが届いた。”貴殿の職歴を拝見し、是非ご紹介したい今勢いのある企業がございます。”自分の市場価値を知りたく
0
カバー画像

「これしかできない」を強みに変える方法。

ココナラのサービス作りで、サポートするときによく聞くのが、「私にはこれしかできることはありません。20個も出品するのは無理です」と言われることがあります。この気持ちはよく分かります。なんせ、私自身がそう思っていた人間ですから。(笑)例えば、「私は今まで、主婦業しかしたことありません。だからできることなんて、本当にないんです」このような方や、「いろんなことに挑戦しては挫折して、できるなんて一つもないです」こういった方もおられました。私自身でいうと、「飲食店でフリーターをしてたからできることなんてない」このように考えていました。ではなぜ、そんななんの取柄もなかった私が、今では40個近くの出品ができるようになったのか。実は、1つのコツがあるのです。これは私だからできた方法ではなく、あなたも今日からできる方法です。そのコツとは、”自分のできることを分解する”ということです。私の例を挙げると、”飲食店勤務のフリーター”ということでしたが、これを分解していくと、”人とタッグを組む””チームとして人を動かす””店舗のマネジメント””感じよい話し方”など、いろいろ出てきます。その仕事を細かくしていくと、あなたができることはたくさんあるはずです。それをどれだけ見つけられるかどうか。これが、サービス作りのコツの部分です。ぜひ、あなたも今日から試してみてくださいね!^^もしも、「自分では良いところが見つけられない」「分解できない」と言う方は、ぜひこちらのサービスで相談くださいね!
0
カバー画像

(145日目)なんかオモロイんちゃう?

コッテコテの関西弁でタイトルをつけたものの本文はいたってフツーです。今までやったことがないことでも『それ、面白そう』って思えば『まずはやってみよう』ってなっちゃう。お金がかからないならなおさらさ。だってそこに『やらない理由はない』からね。結果がどう出るか分からないとしてもまずはやってみる。そうすりゃ初めて分かることもあるし。だって命取られるわけでもないし。なんだかんだ『忙しいしなぁ』『手間がかかるしなぁ』『それって効果あるの?』と理由をつけて文句を言って避ける人って真剣味が足りないと思うの。昨日、取引先の担当と話してたけど『新しいことを提案するんですけどなんやかんや言い訳するところが多くって。』って言ってた。それを聞いて思ったの。『やってみりゃいいのに。 もったいねーな。』って。やってみよう!って思う人とやらない人の大きな違いって何かな?そう考えてみたんだけどそれは雇われ思考と経営者思考の違いなんじゃないだろーか。実際にサラリーマンか経営者かではなく思考がどちらか?って意味っす。雇われ思考の人ってなんやかんや言い訳するんよね。そのくせに要求だけはしてくる。そして文句を言う。自分主体で思考できて新しいことの可能性を見出して結果に繋げようと試行錯誤する思考は経営者思考なんだと思うの。何事にもトライする精神って大切よなって思ったので書きました。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<今日のサービス紹介>新しい領域に踏み入れるのも自分次第っス。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<今日のあとがき>今日のブログは昨日取引先と話していて書こうかな、って思った次第。色々と新しいツー
0
カバー画像

打倒月曜日!!

新年度最初の週末が終わろうとしています。また月曜日から1週間乗り越えないといけません。そう言えば、よく月曜日はブルーマンデーと言われています。ブルーマンデー (Blue Monday)」とは、一般的に1月の第3月曜日を指し、一年で最も鬱になりやすい日とされています。 この考え方は、心理学者のCliff Arnallが2005年に提唱したもので、様々な要因を考慮して算出された式によって、その日が「最も鬱になりやすい日」と判断されたため、世界的に広まったものです。具体的には、クリスマスや年末年始の終わり、冬の寒さ、仕事や学校への復帰などが要因とされています。しかし、昨今では休日明けの月曜日すべてがブルーマンデーと呼ばれるようになっています。来る月曜日に備えてうまく気持ちをコントロールしていきたいですね。ブルーマンデー (Blue Monday)」に対する対策としては、以下のようなことがあります。 ①よい睡眠をとること:十分な睡眠をとることはストレスを軽減するために非常に重要です。快適な睡眠環境を整えることや、寝る前のリラックスした時間を作ることが大切です。②運動をすること:運動はストレス解消に有効であり、気分を改善する効果があります。定期的に運動をすることで、ストレスやうつ病のリスクを低減することができます。 ③好きなことをすること:ストレスを感じたときは、自分が好きなことをすることが大切です。趣味や好きな音楽を聴くなど、気分をリフレッシュするための時間を作ることが大切です。 ④食事に気をつけること:バランスの良い食事を心がけることで、体調を整えることができます。特に、ビタミンB
0
カバー画像

(125日目)採用やってて思うこと。

周りからは『珍しいタイプの人事採用ですね』と言われる。それはヘンってこと?そうなの???誰か教えて!まぁ、自覚してますからね。いいんですけど。何が”珍しい”のだろうか?気になってしまったのでちょいと取引先の兄さんに聞いてみた。↓ワイ『ワイって何が珍しいん?』兄『一言で言っちゃうと”任せて安心”ってことっスね。』ワイ『ほう。』兄『例えばイベント出てくれる企業さんがあったとしても、興味持ってくれた人にフォロー入れてくれてなかったり、メールで簡単に済ませてしまったり。』ワイ『ほうほう。』兄『で、うまく結果に繋がらなかったら文句言うし。』ワイ『それはアカンよね。』兄『けれど(亀岡は)何も言わずにきちんとやってくれますし。』ワイ『そんなん当たり前やと思ってたけど〜。』兄『それができる人が少ないんですよ。』ワイ『そうなん?遭難www』兄『くだらねーっす。』↑74%程度は脚色加えてます。自分は当たり前だと思ってるやり方は世間的には当たり前じゃないのね。改めて自分の仕事について書いてみると自分の仕事に対しては『やれることをやり切りたい』という気持ちはある。後悔をしたくないから、という気持ちもあるから。任された仕事で関わった人にハッピーになってほしいと言う感覚も強いかもね。だから、相手が誰であろうと公正な取り扱いを心がける。また別のシーンで出会うこともあるそんな可能性を考えると、失礼の無いようにしたい。イベントに出る立場だっととして自分が主催者じゃなくてもイベント成功に繋がる対応を取る。だって、それがうまく行けば次にも繋がるしそういう意味では当事者意識がメチャ強い。そして何より仕事を楽しみたいっ
0
カバー画像

おじさんって何考えてる?元大手メーカー管理職に聞く“自分らしいキャリア形成ができる人”

実際に執筆したインタビュー記事です。どんな記事が作れるのか、の参考にしてください。世はまさに、大転職時代!転職サイトの広告が目につくことはありませんか?まじまじと広告を眺める私は、メーカー勤め7年目でキャリアチェンジに踏み出したところです。はて、どうして会社員になったんだ?と振り返ったとき、スーツを着て会社に向かう父の背中が目に浮かびました。父は、3000人以上の従業員を抱えるメーカーで20年に渡り管理職をしていました。多いとき、部下は70人もいたそうです。いわゆる、話しかけづらい類の“会社のおじさん”です。今回、退職した父に取材し、転職してもしなくても自分らしいキャリアを作る人がどんな人かを本音で語ってもらいました。激動の時代を生き抜いた会社のおじさんたちって何考えてるの!と気になる方には必見の内容です。今は“自分らしいキャリア”の選択肢が多くて、良い自分で製品を作ったと思えたから、受け身のキャリアでもおもしろかったーー娘なので、知っていることも多いのですが、改めて、これまでのキャリアについて教えてください。あなたの父親、現在61歳。昨年3月に定年退職をするまで、メーカーで37年働いていました。37年間、ほとんど製品企画の部署でマーケティングを担当していましたね。いまでこそ何千人もの社員を抱える大企業となっていますが、自分が若手のときはまだ会社の規模は小さかった。そのため、マーケティングと言っても任される領域は幅広かったですね。どういった製品が売れるか情報を集めて予測して、製品化の旗振り役まで担当していましたから。ーー新卒から退職するまで、ずっと同じ会社で働いていましたよね。
0
カバー画像

結果を出せない男は 「自分に厳しい」

【結果を出せない男は「自分に厳しい」】目標を高くしがち 意志の力で 無理やりやろうとする 結果が出ても 素直に喜ばない========-まとめ-多くの人は 「結果を出せる人は、ストイックで自分に厳しい」 と思いこんでいます それ、実は逆です・・自分に厳しすぎる人は 実は、結果を出しづらいのです それは・・ 自分の心に鞭打って 意志の力で無理やりやろうとしているからなのです 心が「やりたくない」とブレーキを踏んでいるのに 無理やりアクセルをふかしている状態です 途中でバテてしまいますいっぽう、結果を出せる人は、自分に優しいのです 自分に無理をしない小さな目標を立てているから 目標を容易に達成することができ ますますやる気になってくるのです そんな小さな結果でも 「やったあ!」「できた!」と素直に喜べるから また、やってみたいと思えるのです 自分に優しいと 自分に自分でガソリンを入れることができます やっていることがどんどん楽しくなり どんどん行動して結果を出していけます 自分に厳しすぎる人は チェックしてみましょう!========明日は軸がブレブレな男の特徴を投稿します 見てね♪
0
カバー画像

多忙な会社員に朗報!お腹周りのぜい肉を努力"ゼロ"で減らす方法

はじめに自分には関係ないと思っていたかとぅです。私は東京都に在住する共働きの会社員。帰宅すれば子ども一人の父親です。働き方改革が進む現代において、煙たがれる過去の働き方になりつつありますが、20代は早朝5時から終電まで毎日働き、時には土日返上。多忙を極める生活故に、食事には気を使ったことはありません。気を使う余裕が無いといったほうが正しいですね。もちろん、ダイエットなんて自分には一生関係がないと思っていました。でも、ある時、ふと気づきます。自身のおなか周りのお肉が増えていることに。きっかけは、ある時に仕事着であるスーツのスボンのチャックが完全に閉まらなくなってしまいました。困った私は、お財布とも相談して、すぐにスーツを買い替えるわけにもいかないため、ズボンにおなか周りのお肉をねじ込んで過ごすことにしました。何とかなるだろう…と自身の気持ちを誤魔化しながら。しかし、私のおなか周りのお肉は成長を続けていき、おなかを凹まして、ズボンにねじこむ悪あがきでは、いよいよズボンのフックが止められなくなってしまいました。挙句の果てには、チャックも全て閉まりません。いつ他人にバレてしまうのかヒヤヒヤしながら、出社していましたが、挙動不審だったと思います。愛着のあるスーツのズボンが履けなくなってしまう事態に追い込まれた私は、ここでようやく「太った」という事実を認め決意しました。痩せてやると。ここから、私にとって人生で初めてのダイエット。おなか周りのお肉ダイエット作戦が動き出していくことになります。有酸素運動も筋トレもしたくないおなか周りのお肉ダイエットを決意したものの、私は悩んでいました。平日は、
0 1,500円
カバー画像

(33日目)自分にとってのブログとは。

もうブログを始めて1ヶ月経過。指が腱鞘炎にならないか心配なお年頃。みなさんいかがお過ごしでせうか?今日は少し真面目なトーンで書きます。いつもマジメなつもりなんですけど、皆さんに伝わってますか?www『伝わってるぜ!』って方はいいねください。さぁ、今日も本題へGo!☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ブログを続けていると、嬉しいことがあるモノです。「どれだけ読まれたか」もあるんですけど、それよりも『読んでくれている人がいる』ってこと。この実感がモチベーションにつながるんです。ココナラというフィールドで始めたばかり。だから、基本は上り調子なワケですが、それでも日によっては「読まれない」ことがあります。そんな時は凹む必要ないのに凹みます。自分の書いた記事のどこが足りなかったか、いま一度見返します。そして誤字を見つけて凹み、伝わりづらいニュアンスを見て凹みます。自分のネタが面白くなくて凹みます。しかし、その感覚があるからこそ、『次はこうしよう』という気持ちが湧いてくるのも事実です。ワタシは特に何かに秀でたそんな人間ではありません。だから世の中のスペシャリストたちはマジスゲェと日々感じています。しかしそんなワタシにも人よりも勝る点はいくつかあります。だからこそココナラというフィールドでそれを活かしたいと思ったんですよね。「自分で稼ぐ」「自分の価値を世に問う」サラリーマンとして生きていますが、会社の看板で仕事するだけじゃなく、自分自身を売り込み、自分自身のアウトプットに価値を見出したい。そういう欲求に駆られたのです。好き勝手して気ままに生きてきた人生。そろそろ自分のアウトプットを誰か
0
カバー画像

(25日目)ニーズの見誤り。

まさか、まさか・・・、1日でハンバーグをハシゴすることになるなんて・・・。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆昨日、外食したのです。大阪梅田でランチしよう!となって、「自分で焼けるハンバーグ」が売りのお店に行ったの。某グルメ口コミでもまぁまぁ評判だったのですよ。で、その店での話。場所は阪急の大阪梅田駅にほど近い場所。若者も多いけどオフィス街もあって、サラリーマンが多い界隈でもあるのです。店はとても清潔感に溢れていてスタイリッシュな感じ。さらに、ランチは1000円とリーズナブル。(そしてご飯・味噌汁おかわり自由。)テーブルにはIHヒーターがあって、『さぁ!自分流で焼くぜ!』という気持ちになる。もちろん飛び跳ねを防ぐ前掛けも用意されてました。そこでは、レアの状態で用意されたハンバーグを手元のヒーターに置かれたスキレットに乗せてジュージューと焼いていくワケですよ。ここまで聞くかぎりとても美味しそうですよね。イメージ↓気づいたの。『これ、アカンわ。』って。「焼くときの肉汁(脂)が焼くときの腕に飛びはねる。」という理由がとても大きい。前掛けの意味がほとんど無いんじゃないか、ってくらい。で、一度そーゆー風に感じてしまうと、アレコレ考えてしまうもんさ。一緒に行った知人と、『立地と価格設定から考えたらさ、 間違いなくサラリーマン需要をターゲットにしてるよな?』『コスパはエェけど、 貴重なランチタイムでわざわざ自分で焼きたいか?』『Yシャツの袖に飛びはねる油が気になってまうわ。』って話しをした。そう、このお店は「コンセプト作りを間違ってしまった」というか、ターゲットを欲張ったのかもしれない
0
カバー画像

【ご報告】新規事業に大失敗してしまいました・・・恥さらしです

0
カバー画像

決算。

私が7月末まで在職していた会社本日、期末を迎えております。長年、お世話になっていたからなのか元総務部長としてはなんとなく落ち着かずといった状態でございます。人材関係の営業会社だったので今日だけは言われるのです。「23:59まであきらめるなー!!」と。言葉だけ聞くとブラックですがある程度までやった後社長が社員全員を引き連れ呑ませ食わせさせてくれた。そのあと行きつけのパブに行きさらに行きつけのキャバクラへ。お店の女の子たちはいい子ばかりで私はチヤホヤしてもらったものでした。睡眠時間・・3時間くらい?一応起きて家事しなきゃだからね。でも私は絶対に遅刻はしない。若干の吐き気を抑えつつ期首の朝を迎え生存確認が必要なほど動かない社員たちを叱咤激励し遅刻したバカどもに怒号を浴びせ無性にラーメンが欲しくなる昼間を過ごし猛烈に襲い掛かる睡魔と戦い口数が少なくなりこれではいかんと奮起し夕方、なぜか元気になる。そして・・え?今日も行くの?無理だよ~といいつつやはり夜のとばりに消えていくのだった。懐かしいなぁサラリーマン時代。みんな、頑張ってねー!
0
カバー画像

もちべ!!!

こんにちはー(*´з`)今日は午後から出社の為カチカチしております!!今日行けばやっと10連勤が終了します(`・ω・´)!!我ながら復帰してすぐなのによく頑張った!!!何か普通にサラリーマンの仕事始まってからね。ココナラにくる時間がかなり減ってね。なんだか寂しい感じになってます。ブログも前みたいに毎日投稿出来なくてね。サラリーマンの方の仕事がメインだからしょうがないんだけどさー(´・ω・`)そんな感じでモチベーションだだ下がりです(´;ω;`)ウゥゥプライベートはかなり体調的にもメンタル的にもかなり良くなってきているんですけどね(*´з`)まあ身体と心が今元気ならそれでいいかなーって感じもしています(笑)まだ、全然予期不安はくるんですけどね。まだ運転中の渋滞とかはかなり不安で苦しくなっちゃいますね。これは、音楽流して回避するようにしてますね。後は前まで全然平気だったですけど来客中の対応が意外としんどくて、お客さん対応してる時に苦しくなったらどうしよ・・・ってなりますね。そんなに毎日あるわけじゃないからいいんだけどね(´・ω・`)!!そんなこんなでパ二リーマン始まってからココナラのモチベ下がり男どうやってモチベをあげるか・・・アイコン作ろ!!!(笑)ってことでミニキャラ作ってもらってきます($・・)/~~~♡できたらモチベ復活するかも(`・ω・´)!!ここからは昔話です(。-∀-)昨日は嫁ちゃんと僕の元カノの話で盛り上がりました(笑)好きな人の元カノの話なんて聞きたいですか?(笑)嫌じゃないですか??(笑)自分の好きな人の過去の恋愛の話とか。。。僕はまあ無理なんですよね(笑)(。
0
カバー画像

会社員は普通に凄くて偉い。

インターネットビジネスの世界にいると、下記のような煽り文句をよく聞きます。「会社員はもうダメ!」「個人で稼ぐ時代だ!」「副業を始めよう!」  etc…まるで、 「会社員として働いているより ネットビジネスで稼いでいる人の方が凄い!偉い!」 そんな風に聞こえてくるような内容ですね。ただ、実際にネットビジネスで生活している私個人の意見としては『全然そんなことない』です。今日はその辺のお話をご紹介したいと思います。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■会社員は普通に凄いし偉い■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■私は8年ほど普通のサラリーマンとして過ごしました。その間、仲のいい同期や、すごいな~と思える人に出会えたり。社会人としての経験、知識、技術などビジネスの土台に繋がるスキルが身についたことなど。いいこともそれなりにありました。ただ、元々仕事に対して、興味もやる気もやりがいも持っていなかったので8~9割はつらいなーとか、めんどうだなーとか、いやだなーと思うことばかりでした。もちろん、私のような サラリーマンばかりではありません。 やりがいや目標など、 熱意をもって仕事に取り組んでいる人も多いです。 そして、家族や子供のため、自分の生活のために頑張っている人も多いです。理由はそれぞれですが、会社員として頑張れなかった私からすると、そういった方々は本当に凄いし偉いと思っています。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ただ、戻りたいとは思わない■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ サラ
0
カバー画像

サラリーマン人生の中で、買って良かったと思うグッズ②

完全ノーアイロン アイシャツ 最近、流行っていますよね!! 3~4年前に初めて、このアイシャツ購入しました。 買った当時は、本当にアイロン不要なの?っと完全に疑っておりました。 そこで思い付いたのが、洗濯した後にアイロンもせずにアイシャツを着て、出社し、誰かにそのシャツ、シワシワじゃない??とか、1人でも言われたら、購入を辞めようと考えてましたが、今のところ誰にも指摘されず、現在に至っています(笑)週末、テレビを見ながらのシャツ5枚アイロンがけから、ついに解放され、私以上に妻がアイロンをせずに済んだいうことで大変喜んでました(笑) あまりにも楽すぎて、最近これ以外のシャツを購入したことがありません。 っと、言うよりも他を購入する理由が見当たりません。 今では、我が家のアイロン台は私服の物置き場と化しています・・・ 洗濯の乾きも早く、冬場でも夜部屋干ししたら次の朝には乾いています。 なぜ入社当時ぐらいに、こんな良いものが売られていなかったのか、40代サラリーマンの方々は、おそらく同じことを感じているはずです(笑) 全然関係ないですが、クールビスも早く浸透してほしかったと思っていると思います・・・ ただ、価格が少し高めなので、いつもはイオンに入っているPSFAのバーゲンやクリアランスセールを完全にねらっています。30%セールや会員限定割引などがあり、少し安く買うことができます。良いもの少しでも安く買う。これが普通サラリーマンの基本マインドではないでしょうか。 是非、まだの方はご検討してみてはいかがでしょうか?
0
カバー画像

サラリーマン人生の中で、買って良かったと思うサービス①

この普通のサラリーマン人生を送ってきた中で、買って良かった思うグッズ・サービスのご紹介していきます。 これから紹介するのは、私が本当に良かったと思うもので、これらの企業や会社と一切関係はございません。 ①格安通信会社 BIGLOBE MOBILEいきなりグッズではなくサービスになるのですが・・・ ふと考えた時に、BIGLOBE MOBILEに入って良かったと思いました。 ちょうど一年前にスマホの機種変更の時期となったのですが、スマホの購入もSIMカードも店舗で契約するのが面倒くさかったので、ネットで契約することを決めました。 正直大丈夫かな?と、相当不安でしたが、価格.comとかMVNOのランキングなどでスマホと契約会社について調べまくっていました。 スマホはgalaxy note9にしたいと前から思っていたので、白ロムの中古機種を調べてようやく購入しました(こちらもまた記事にしたいと思います。) 契約会社も調べていたところ、BIGLOBEが『エンタメフリーオプション』というサービスを展開していたのが目に止まりました。 エンタメフリーオプションとは? いろいろ調べると、以下のようなサービスの通信量が減らないオプションということが分かりました。 動画配信では、Youtube・ABEMA・U-NEXTなど。 音楽配信では、Amazon Music・YouTube Music・APPLE Musicなど。 電子書籍では、楽天Kobo、楽天マガジンなど。 その他:Facebook Messengerなど。月額480円(今はさらに値下げしていると思います。)で通信量がフリーカウントになる
0
カバー画像

入社してから約1年半。仕事について自身自身が感じたこと。

入社2年目ぐらいの事をめっちゃ思い出して書いています・・・ 私は医薬系の製造会社に入社しているのですが、理系出身ということもあり、大阪本社にある研究開発部を希望していたのですが、なぜか総務の偉いさんから営業所の配属を言い渡され、東京勤務となりました。 当時はビックリ!!!でしたが、今では良い経験だったと思っています。 ただ、全く仕事のやる気がなかった私でしたので、外回りでは疲れて寝ていたり、営業はほとんどしなく、ほぼ納品ばかりしていました・・・ そんな私だったので、いろんなヘマをしてきました。 仕事でも他社に商品を取られたり、社用車をぶつけまくったり、展示会の途中でお客さんが来て、付き合いを断れずお酒を飲み、先輩から帰れと言われ、すごい形相で怒られたり、朝出勤してから朝礼が始まるまで約1時間怒られ続けたり、あげくの果てには官公庁への入札を忘れてしまい、当時の所長から始末書を書かされるなど、今思えばめちゃめちゃでしたね(笑) そんな出来損ないの私でしたが、所長の温情もあり、希望していた研究開発部に異動(ほぼ左遷の意味ですが・・・)となりました。 入社して1年2ヶ月後の出来事です。5年ぐらいのような感じでした。 毎年、新入社員が入ってきていますが、そこそこふざけた人間もいますが、そこまでの噂を聞いた社員はいないですね・・・ 時代の流れもあり、厳しく言えないのもあるかと思います。 ただ、私は同期入社の中で最も問題児だったと思います。何となく直感でOK。社内で仕事していく中で、このスキルで勝てるのかどうか見極めが大事。ようやく研究開発部に異動となり、やっと自分の仕事ができるっ!! っと
0
カバー画像

自己紹介

大阪の民間企業に勤める、ごく普通の40代サラリーマンです。集団行動が苦手。思い立ったらすぐ行動。理論よりも感情的に動きがち。『simple is best』をモットーとして、知識がほぼないマーケティング系の業務を中心にしています。会社を辞めたくても何となく辞めにくく、家族の目や同期入社した社員の目、会社の目、同僚の目、友人の目、世間の目など、いろんな目を気にしてしまい、同僚と傷の舐め合いながら、何となく会社をのらりくらり働いて約20年となりました。会社を辞める方も多い中、私のような方も多いのではないでしょうか?こんな私ですが、サラリーマン生活やのらりくらり会社に居座ることができて処世術を皆様にお届けできればと思います。かる~い感じで見て、共感してもらえると有り難いです!!最近は、Youtubeで闇を暴く系の動画が大好きで、休みの日は引きこもり気味でハマっています。ああいう方は本当にすごいなと思います。広告を見る時間がもったいなくて、思わずプレミアム会員になりました。それでは宜しくお願いします!!
0
カバー画像

頭を下げるストレスをなくして、成約率もアップさせるセールスの成功法則。

結果が数字としてはっきり出るからこそ、 ”売り込み”になりやすく、 ストレスが溜まりやすい営業の仕事。 お客様に理不尽なことを言われたり、 上から目線でものを言ってきたり、 上司にはノルマのことでチクチク言われたり、 ペコペコと頭を下げていることがストレスになっている方は 結構いらっしゃるのではないでしょうか。 実は、成約率がたった1か月しないうちに5倍以上に上がり、 しかも、お客様へペコペコするストレスや、 気を遣ってご機嫌取りをする必要が全くない、 ストレスフリーになれる最強のセールスがあるんです。 これができると、かなり強いですよ。 で、これは、普通の本などにも書いてありません。 かなり効果の高いものなので、悪用厳禁のため、 普通は出回らない方法なんです。 なにが違うのか、チラッとお話しますと、 まず、従来の営業方法とアプローチが全く違います。 ですので、 効率よく、エネルギーを最小限にして、 本当に良いお客様のみにセールスができるので、 余計なストレスがかかりません。 かつ、成約率もかなり高い数字が出せるので、 あなたの出世や収入アップの道にもなります。 ぜひ、ご覧いただいて、 あなたのスキルアップに役立ててくださいね! サービスはこちら!
0
カバー画像

働く人の意識

日本生産性本部が、第9回「働く人の意識調査」結果を発表しました。調査は、20 歳以上の企業・団体に雇用されている者1,100 名に対するものです。本結果より、「4.キャリア形成と人材育成」を見ていきます。 兼業・副業の実施意向 第9回 働く人の意識調査に関する結果 調査結果レポート公益財団法⼈ ⽇本⽣産性本部 兼業・副業を行う気がない方が、2020年7月以来、最も高い55.7%となっています。2020年10月に兼業・副業を行いたい方が最多を示し、その後は微減しています。 兼業・副業熱はやや冷めつつあるのでしょうか。兼業・副業は、国も推進しています。自律的キャリアを築く上で良い機会になると思われますが、多くの働く人の意識と差があるようです。 メンバーシップ型・ジョブ型と人事評価 第9回 働く人の意識調査に関する結果 調査結果レポート公益財団法⼈ ⽇本⽣産性本部これは、メンバーシップ型を「同じ勤め先で長く働き、異動や転勤の命令は受け入れる」、ジョブ型を「仕事内容や勤務条件を優先し、同じ勤め先にはこだわらない」と定義した場合の結果です。 ジョブ型雇用を求めている方は、約65%います。自身の希望を優先することに伴うリスクの理解が、十分に進んでいない可能性があります。 Off-JT、OJT の実施状況 第9回 働く人の意識調査に関する結果 調査結果レポート公益財団法⼈ ⽇本⽣産性本部最近3ヵ月のOff-JT受講率は6.3%です。毎回微増を続けていましたが、今回 減少に転じました。 とても低い数字です。残念ですが、これが企業の実態です。 第9回 働く人の意識調査に関する結果 調査結果レポー
0
カバー画像

続けていけることが何よりの財産

初めまして。サラリーマンへのプロデュースを専門にしている飯名(いいな)と申します。わたしのブログを見つけてくださってありがとうございます。わたしは、芸能プロダクションの代表をさせてもらいながら、さまざまなアーティストへのプロデュースをしています。わたしも、もともとはミュージシャンでした。もともとと言っても、今でも演奏していますし、ライブイベントや、レコーディングなどのお仕事もお手伝いさせていただいてます。とは言っても、自分で先頭切ってブリブリ演奏していた頃とは違い、やはり今は、自分が担当しているアーティストが輝いている方がうれしいですし、仕事のやりがいを感じています。それなので、今は「裏方さん」という表現がピッタリかもしれません。そんな中、同期のミュージシャンたちに会うこともあるのですが、彼らはいまだにバリバリの現役ミュージシャン。もちろんプロデュースをしたり、楽曲提供をしたりと、仕事の幅は広がっていますが、自分でライブを開催して、自分のパフォーマンスでお客さまに楽しんでもらっている。そんな彼らに会うと、継続はチカラなりというか、継続できることが本当のチカラなのではないか?と考えさせられるんです。続けていける自分でいること、そして、続けていける環境があること、この2つは、重要で大切なポイントであるとわたしは信じています。
0
カバー画像

ガチできつかった...私の冴えないサラリーマン時代...そしてブログで飯を食えるようになった話

はじめまして。自己紹介をかねて、私の冴えないサラリーマン時代を経て、ブログでご飯を食べれるようになったお話をいたします。会社員時代はガチできつかったです...ほんとうに辛かった...今回はそのお話をはじめて詳しく記事にしました。工場で働いていた私...14年弱、フォークリフトに乗っていました。いまはブログで飯を食っているカズリリィこと朝倉和哉と申します。いまは自宅でパソコンを触って生活している怪しい私ですが、サラリーマン時代の当時は鬱寸前でした。今回は、カズリリィの冴えないサラリーマン時代...そしてなんとかブログで飯を食えるようになった経緯をこと細かくお話します。ガチできつかった...私の冴えないサラリーマン時代...会社から逃げてWEBマーケティングで独立した話ガチでキツかったです。フォークリフトでまる1日中、2つの工場のライン対応をしていました。ライン対応とは、ロボットラインの製品が溜まったらフォークリフトで溜まった部品が入ったパレットを交換する仕事のことです。 ↑これがフォークリフトです。知らない人もいると思いますので。(写真の運転している方は私ではないです)1人でライン対応...これがめちゃくちゃキツかったです。交換が遅れると煽(あお)られるし、苦情がきたり上司に報告されて「どうなん??」って詰められるし、せかせか毎日フォークリフトに乗させられて心臓がバクバクするしで...1人でフォークリフトで工場2つを対応することに当時の上司が「効率化だーー」といって会議では提案資料も作っていてこだわっていて、それ(ライン対応)を3年弱やっていました。ラインの数は2つの工場で30く
0
カバー画像

所得税の累進課税強化で平等は生まれるか?

私たちの暮らしには税金が密接に関わっています。今回は特に私たちの暮らしの中でも特に親世代にとって関わりの強い所得税について書きたいと思います。まず、累進課税とは、収入が増せば増すほど支払う税金の額が増える制度で、現在の日本でも取り入れられている制度です。  この制度を取り入れた根底には、格差の是正という大義名分があります。ではこの制度を強化する事は果たして本当に格差の是正に繋がるのでしょうか。  結論から言えば私はこの制度を強化することは格差の是正に繋がると考えません。これには二つの理由が挙げられます。  一つ目の理由は、中流層以下の人々からチャンスが奪われてしまうという事です。これはどういう事かというと、所得税の累進課税を強化するという事は富裕層の人間が大きな収入を得た時はもちろんですが、中流層以下の人々がビジネスなどで大きな収入を得た時も高額な税金を支払う義務が課されるという事です。これによって、優れたビジネスアイデアやイノベーションを起こす可能性を持った中流層以下の起業家が潤沢な資金を得る事が出来なくなります。これによって中流層以下の人々がビジネスによって富裕層の人間に食らいついていく機会を奪われてしまうという弊害が生まれる危険性をはらんでいます。  そして二つ目の理由は、職種により有利不利が分かれ、職業間での格差が拡大するという事です。皆さんはクロヨン(9・6・4)という言葉をご存知でしょうか。これは税務署による課税所得に捕捉率に対する不公平感を表す俗語です。この言葉が生まれる理由を述べる前に前提として、まず所得税というのは収入のうち、どこが課税対象になっているのかとい
0
カバー画像

続けること~サラリーマンのすごいとこ~

ここのところ2か月ほど眠くて、眠くて、眠くて・・・本当によく寝ます。よく寝ると、なにが起こるかというと頭が逆に冴えません(笑)冴えない、というかぼーっとしているというか・・・そんな夏を過ごしてたなぁ、と思う今日この頃です。さて、そんな頭のLittleいしいちゃんからのココロの声。今日は「続けること」について書いてみたいと思います自分、小さい頃からスポーツが好きで、プロ野球の選手になることを疑うことがなかった少年時代を過ごしてきました。という流れからすると、今でも野球やスポーツを続けてるんですねってなりがちですが、自分はまったくそんなんありません(笑)。考えてみると、野球に始まり(野球の前に水泳習ってたな)、サッカー、陸上、そしてまた野球にゴルフ、フットサル、RUN・・・まぁあっちいったりこっちいったりなスポーツ人生を過ごしてますね。今では立派におなかまわりも育ち、もう少しあのストイックな頃に!!!戻れません(^^;他になにかやっていたことでいまでもやっていることって???英語の勉強(→は大学受験以降手つかずで錆び済)・・・世界史の勉強(→世界ふしぎ発見を視聴することで復習!?)・・・国語の勉強(→そもそも嫌いだったから勉強してないか)あとなにしてたかなぁ・・・なにもないじゃんって思った矢先に思い出す、現役サラリーマン、立派におじさんになったじゃないか!そうです。サラリーマンとして立派に社会に出て働いている、しかもずっと同じ会社で!これって実はすごいことではないだろうか、と考えた次第です。そもそも20年以上も続けていられるって、人生で未だ成し遂げたこと自分にはこれしかないんですよ
0
カバー画像

朝活サラリーマン ~朝活継続のコツ~

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。Web制作を行っている【みっしゅ】と申します。普段は大手製薬会社の営業マンとして働いております。奥さんと娘(4歳)との3人家族です。本記事では、副業朝活を実践している平凡サラリーマン【みっしゅ】の変化や気づきを共有していきます。最近、副業ブームが到来して、ご興味を持たれている方も多いのではないのでしょうか?・会社に依存しているのは不安・コロナショックでいつクビになるかも分からない・副業始めたいけど、何から始めたら良いかわからない・副業興味あるけど時間ないよやってみたいけど、やり方がわからないし、時間もない。そんな悩みを抱えていませんか?大丈夫です!私もそんな中の一人です(笑)同じような悩みをかかえていた私も、みなさんと同じように、ググったり、ツイッターにもぐったりと、検索しまくりました。その結果、「まずは朝早く起きる習慣を身につけよう」と気楽に始めたのが朝活です。私は副業を始めるにあたり、毎朝出勤前に2-3時間休日も家族が起きる前に3-4時間7ヶ月の間、朝活をやってきました。 「このくらいなら私もできる!」「ストイックすぎませんか!?」色々思うところはあるかもしれません。「結果どうなのよ?」とお考えだと思います。なので本記事では、至って平凡なサラリーマンである私が朝活を開始して思うこと・得られたものをご紹介していきたいと思います。朝活サラリーマン ~朝活継続のコツ~本記事の構成1、朝活をはじめた理由2、朝活のメリット3、朝活のデメリット4、朝活継続のコツ5、朝活がオススメできない人6、最後にそれでは早速はじめていきましょう♪1、朝活
0
カバー画像

人生100年時代・・・

はじめまして。いしいちゃんです。都内で某通信キャリアに勤めている40代中盤、Ojisanインターン生です。40代ってまだまだ若い!!!そう思っている、思い込んでいるそこのあなた・・・そうです。当たりです。ぜんぜん若いです!!!でもこの前公園で小2のムスコ君と遊んでいる時に、突然見知らぬ子に「Ojisanっていまなにしてるの?」と、ごく自然に「Ojisan」=「オレ???」という自問自答を瞬時に経験させられたときは、さすがに、歳とったよなぁ~と実感せざるを得ませんでしたが(^^;■キャリア経歴就職氷河期?だったと思いますが、1997年に大学を卒業し、当時は当たり前だった新卒一括採用で某通信キャリアに入社しました。そこから早20数年、会社一筋で今に至ります。とはいえ、当時の自分は『LAN』というものの意味もよくわからず、デスクトップPCすら組み立てられず、当然のことながら流行り始めたWindowsとかいうしろものにも触れたこともなく、だからタッチタイピングどころか、利き手の右の5本指にタイピングを頼る、そんな新入社員からのスタートでした。なんでIT企業に入った(入れた)のか、未だになぞです(笑)でも、なにかの縁であり、また引き寄せ、もあったのかな、って最近になりすごく実感します・・・入社してから、法人営業(SE・・・(タイピングもできないのに???))、人事採用、法人営業販売企画、広報・報道、一般顧客営業販売企画、経営企画、法人営業BPR、総務・企画。。。まぁあっちいったりこっちいったりのキャリアパスを歩んできました(笑)だから、社内での人脈は比較的できたかなって思いますし、なにが
0
カバー画像

サラリーマンも忘れずに!大雨等で被害に遭ったら?〜雑損控除〜

おはようございます!最近大雨等の被害が多いですよね。これから今度は台風が来るとか。このように、温暖化によって、天候による被害が年々増えてきています。ということで、今日は天候による被害や、盗難等で、家の家財が被害にあってしまった場合のお話です。こちらは「事業の方以外にも」対象です。ちなみに事業用の商品等に被害があった場合は、控除ではなく、「経費」として申告する形となります!大雨や地震等、さまざまな天候被害は誰にでも起こりうることです。我が家の実家も数年前の大地震で家の食器棚などからたくさんの食器が落ち、割れてかなり大変そうでした。家財だけならまだしも、もしも家が流されてしまったり、倒壊してしまったら?たくさんのお金が必要になりますよね。そんな時に税金なんて払えるわけがないじゃない!そういった場合に使うのがこの「雑損控除」です。こちらは他にも以下の時に使えます。(1)自然災害(震災、風水害、冷害、雪害、落雷など)(2)火災、火薬類などの爆発などの災害(3)害虫などの災害(4)盗難(5)横領因みに詐欺等では使えませんので気をつけましょう。こちらも確定申告でのみ対応できます。このうち、災害に当てはまるものであれば、2種類の控除方法があります。一つは一般的な雑損控除。もう一つは災害減免法による控除です。これらはどちらか一つしか選ぶことができません。明日からそれぞれのメリットを分けてお話ししますので、とりあえず今日は被害を受けた時にはこんな制度がある、ということと、それが2種類あるんだ!ということだけ覚えておいてくだはいね😃なかなか実際被害に遭うと、すぐにそういうことは考えにくいかもしれま
0
カバー画像

(フロー図で解説付き)サラリーマンがコーヒーで1ヶ月30000円の副収入を得た方法!!

こんにちわ!!えむけーです。こちらの記事をおよみいただきありがとうございます。この記事は、実際に私が2020年から今日まで副業をしてきて、得た知見です。副業としてこれから何か始めようと思っている方に有益な情報がかなり詰まっているとおもいますのでぜひ最後まで読んでいってください。自己紹介まず私がどのような人間かさっくり紹介します。○会社員10年目高卒29歳男○大企業と呼ばれる会社で継続して勤務してきた○趣味はコーヒー○人見知り○既婚こんな感じです。どこにでもいそうな冴えない男です。何を副業にしたの?そんな私が何を副業に選んだかというと、コーヒー豆の焙煎です。簡単にいうと、コーヒー豆の生豆を仕入れて、自宅で焙煎(生豆を焼いてコーヒー豆にする行為)し梱包して、購入していただいた方へ郵送する。これで1ヶ月で30000円平均して売り上げています!!(売り上げ:36155円  支出:16975円)商品として、私はコーヒー豆を選びましたが、これは、私がたまたまコーヒーが好きであり、焙煎したてのコーヒー豆を自分でも味わいたいと思ったから選んだだけであって、何もコーヒー豆でなければならないというわけではありません。例えばハンドメイドの物を売るにしても、材料を仕入れて、付加価値をつけて、購入者に郵送する。という流れはどんなものでも共通します。したがって、コーヒー豆に興味がない方でもここから先の内容については、有益な情報が充分得られるはずです。ここから先は、私が特に苦労した、販売方法や具体的な仕組みをご紹介していきます。物販やコンテンツを販売する上でも、ここを間違えると、1円も売れなかったり、継続し
0 500円
カバー画像

♪欲しけりゃテメエで稼ぎます歴数十年

♪ラジオニュースが、コロナ禍に因るボーナス支給額下落を伝えていました。某楽器メーカー主催の音楽教室の営業マンだった、20代半ばまでは、そのようなものを頂戴していた記憶が … これまた30数年前の話なので朧気です。 「この業界は給与も賞与も極端に低いからなァ」 そんな周囲の囁きにも、 「好きなことで喰えているんだし、結果を出せば沢山もらえるだろ?」 優秀な人材ではありませんでしたが、青二才なりに頑張っていたかと? ただ当時は、 「これを足掛かりに、必ず夢を喰って生きていくキリギリス獏ライフ、実現させてみせるぞ!」 意識ばかりが先へ先へとフライング気味から丸出しでした(懐)。 ♪あれから30数年、いわゆる正社員で満額の賞与を頂戴できる立ち位置とは、ここまで縁がありませんでしたが、それも自身で選んだ生き方です。 ★ 冷やして・塩ふって・ガブリ 第2弾真偽は微妙 & あまりにザックリとした報道でしたが、 * 調査対象となった企業の平均賞与額は80数万円で、前年比◆割ダウン。 ふうん。 ★ カッパちゃん大満足 それにしても本文との無関係度合いが半端ないゾ今突然 「80万円あげるよ」 って差し出されたら、どうするかな? 暫し熟考のフリだけしてみても、結論はこれしかありません。奇しくも明後日でようやく、齢60を数えさせていただく筆者です。 "還暦過ぎたる遠慮" は "失礼" でしょう ← ※ ?♪会社勤めって、ホントに大変だと思います。 向き/不向き、ってのが見過ごせませんが、筆者には絶対に無理でしょう。 その前にどこも雇わないだろうけれど(苦笑)。 疲れた身体を引き摺って、満員電車に詰め込
0
カバー画像

【だらしない人はぜひ読んでほしい】怠け者サラリーマンが歯の矯正で150万円失った話

こんにちは、ユーレスと言います。 この記事を読んでほしい人↓・私生活がだらしない、怠け者サラリーマン ・いつも明日やればいいやと後回しにしてしまう ・歯の矯正を考えたことがある人 今回は日頃から怠け癖が直らない20代、30代サラリーマンにぜひ聞いてほしい話となっています。 各いう僕も怠け者サラリーマンの代表格で、その怠け癖から過去に150万円を失ったことがあります。 タイトルにもある通り、それは歯の矯正です。 歯の矯正と聞くと、一般的に歯に金属製のワイヤーをつけて矯正するあの矯正を思い浮かべると思います。 しかし最近の世の中には色々な矯正方法があるんです。 僕の場合は歯に透明なマウスピースをつける「インビザライン」という歯の矯正方法を行いました。 このインビザラインという矯正治療の大きな特徴は「歯に透明なマウスピースをつけて治療する」というものです。 ・インビザラインとは 従来のワイヤー矯正とは異なる、マウスピース型の矯正装置です。米国アライン・テクノロジー社は、1999年、マウスピース型矯正治療「インビザライン・システム」を、米国の矯正歯科医師を対象に提供を開始いたしました。透明に近く目立ちにくい、取り外しが可能な新しいアプローチの歯科矯正インビザライン・システムは、現在、世界100カ国以上の国々で提供され、これまでに900万人を超える患者様が治療を受けられています(2020年10月時点)※引用 インビザライン・ジャパン株式会社 公式サイトこのインビザラインにはどんなメリットがあるかというと ・透明なマウスピースを付けるので周りからは矯正してるのがバレない ・物を食べるときは
0 500円
カバー画像

自分を誰かと比べるなら、自分より若い他人ではなく、自分自身と比べよう。(デビッド・エプスタイン)

【企画】石垣島の中の知る人ぞ知る、超金運パワースポット!?「新月」と「満月」の塩を添えて、、、も、もう少しだけ枠を取っています。一気にお金に好かれる体質になりたいならおススメです^ ^ 独立や起業というかっちょいい言葉とは無縁な形で、新卒3か月で会社をクビになって、無職でほおり出された僕がずっと心がけている言葉が「いつまでもあると思うな、人気と仕事」です。僕はこの言葉を何かがうまくいって調子に乗りそうなときに思い出すようにしています。(もちろん、ネガティブな意味ではなく、自分自身を常に更新していくというポジティブな意味で使っていますが)僕自身もガチガチのサラリーマンの家庭で育っていたので、・新卒で入った会社で、嫌なことがあっても勤め上げるのだ。・一つの会社で一つの専門スキルを身に付けるこが大事。という洗脳はしっかりと入っていましたし、入った会社で定年まで働く!という気持ちで入社したわけです。(しかも、時は就職氷河期、やっとこさ入った会社だったわけです。)そんなガチガチの僕のサラリーマンマインドが、フレッシュマン3か月でゲシュタルト崩壊。クビになった理由も、直属の上司の女性に嫌われたという超シンプルな理由です。(芦屋にマンションを買って、みたいな上司がしてたしょうもない話を今もたまに思い出します。この前調べたら、20年前位にその会社スコーンと潰れたみたいで、さもありなん(ざまあみろ)。と。。。いやいや、言葉が汚い、コーチとしては良くないですね、訂正します。幸あれ。それが、君の糧になる、と。。。。知らんけど 笑)その後、カフェ定員、求人広告の営業、太陽光の訪問販売、コールセンタース
0
カバー画像

フリーランスという生き方について一緒に考えませんか?

🎩こんな方にオススメ✔︎フリーランスに興味がある✔︎大学卒業後の進路に迷っている✔︎サラリーマンを辞めようと思っている今のままサラリーマンでもええんやけど自由に生きてるフリーランスって素敵やなぁコロナで今後会社がどうなるかわからんし「この機会に真剣に考えてみよう」そう考えていた時鳥獣戯画の表紙に惹かれ今回の書籍と出会いました[今回ご紹介する書籍]🎓読み終わった後のあなた今後の生き方に対しての判断軸ができる会社を辞めるかどうかの基準✔︎給料が低い✔︎人間関係✔︎仕事が楽しくないどれかには該当すると思います退職後の進路・転職する・家の跡をつぐ・農家をやるそして👍フリーランスになる昔からフリーランスはいますが働き方が多様化した現在は選択肢として登場しています今回🤔フリーランスってどんな感じなん?迫っていきたいと思います💡今回のポイント✔︎サラリーマンの現状✔︎フリーランスについて知ろう✔︎人生の選択は自分でするノーリスクでも始められるサラリーマンかフリーランスどっちがお得か?今回は💰お金という観点でみていきます👨‍💼サラリーマンの平均年収441万円⤴︎高いと思いましたか?⤵︎安いと思いましたか?フリーランスになると全ての費用は自己負担になります会社が負担してくれている保険料なども😂今後は全て自己負担逆に😋入ってくるお金は全部自分のモノ企業や独立って裸一貫で全部捨てていく!みたいなイメージですよね「一か八か!」「おりゃー!」「いってまえー!」そんなことはございませんノーリスクでできる時代です📲電話相談📖有料記事販売💪クラウドファンディングこのブログを読んでいるあなたも一度は考えたことが
0
カバー画像

サラリーマンとは何か

生きていくために、お金が必要。 そのために仕事をする。収入を得るための行動が必要だ。 会社員や公務員、自営業の人すべて、「収入を得る手段」が仕事だし、 投資家については、投資活動がそれに当たる。 さて、 収入を得るための行動=仕事が、自分の人生時間の大部分を占めるサラリーマン。 大の大人が、どーでもいいような議題について何時間も話し合うウンザリする会議。 一日中パソコンの前に座れば、視力低下や腰痛が抽選で当たる。 このご時勢では、どんな大企業でも収入や雇用など保障されていないし、 会社はサラリーマンを守ってはくれない。 転勤・出張は当然の宿命。 実態不明瞭な昇給の評価制度、評価指標。 自分の給料が高いのか安いのかなど分からない。全く同じ条件で同じような仕事をする人間がいないと、そもそも比較できないのだから。そういう立場が嫌なら、サラリーマンを辞めるというのが筋だ。 とはいえ、今、自分がサラリーマンという立場であるなら、 ますはその宿命を受け入れてしまう。 その立場・宿命を前提として、 サラリーマンを楽しむ方法を考えたい。
0
カバー画像

No.5_人事ルーム_情報管理編(マフィアのつぶやき)

こんばんは。まふぃあです。人事ルームって、言うまでもなく、社員のあらゆる情報が集積されています。履歴書、身上書、評価、査定、給与、面接資料、論文、懲戒、男女関係、自己申告書、発令情報etc...。大切な社員情報の閲覧権限はほんの一部の関係者のみであり、それは過去から厳重に管理されております。この情報欲しさに??ただの興味本位で??人事ルームに入ってみたい社員って沢山います。将来の異動希望に”人事部”、”人事担当”って書いている人が山ほどいるんですね~。(いつでも代わってあげたい・(笑))当然のことながら、人事ルームに入出できるのは役員と、人事担当者のみ。部屋を空けるときは、トイレに行くときも、ランチに行くときも、施錠して出ていきます。(結構、面倒・・・)勿論、機微な情報は関係者以外の誰にも話すことはできません。(家族にも話しません)この情報管理の徹底ってやつを継続してると、結構、ストレス溜まっていくんですねー。(ま、慣れていきはしますが)カマかけてきたり、都合よく解釈して吹聴する社員もいるので、要注意。一時も気を抜けないものです。社員から憧れのポストかもしれませんが、人事担当者の実際の仕事って、地味なことも多い。誰にも言えない情報を厳重に管理しながら、ある意味孤独な日々を送り続ける。あなたはそれでも、人事部に異動したいですか?まふぃあ
0
カバー画像

No.4_人事ルーム_番外編★年賀状(マフィアのつぶやき)

新年あけましておめでとうございます。年度はじめの異動に向けて、人事運用担当者は、年末年始、何とも言えない心境で毎日を過ごします。この人事は、この社員の能力を最大限発揮することにつながるだろうか。この人事は、会社のパフォーマンス向上に資するフォーメーションだろうか。この人事は、結果としてお客様にとって、受益のあるものとなり得るだろうか。なーんて、深刻に考えたりするんですよ。そんな中、ひとつ面白いイベントがあるんです。そう!!!年賀状。人事担当だからなのか?わたくしには年賀状がたくさん届くんです。これまで現場で一緒に働いてきた仲間、お世話になっている諸先輩・同僚・後輩からのもの。これはは、「ふむふむ」という感じですが、そんなに接点のない方からも届いたりする(笑)。なんだかウケる(^^)/その他、面白いものが沢山あるんです。①異動希望とも言えるコメントがある②会社に対する提言的なコメントがある③私のこと、見てて~、的な表現④字がめっちゃ読みづらい年賀状⑤印刷が雑で見づらい年賀状ここで、個性が出るんです。年賀状からその人となりを感じることができます。もちろん、年賀状で人事案を変えるなんてことは全くないです(少なくとも私は・笑)。年に一度のこのイベント、楽しいんです。それは、やはり年賀状をいただくことって、本当にありがたく、うれしい気持ちになるからですかね。ただ、昨年まで350枚ほど書いていましたが、今年から数を少し減らしてみました。(お金も時間もかかりますので・(;^_^A)みなさんは、年賀状、贈っていますか?2021年が幸多き年になりますように。まふぃあ
0
カバー画像

No.3_人事ルーム_異動発令編(マフィアのつぶやき)

みなさん、こんばんは。もうすぐ大晦日。少しだけ?寒くなってきましたね。12月も中旬を過ぎると、社員は来年度に自分がどこで働いているか、それだけが気になって仕事が手につかない。そういう人が結構いる。そして、新年を迎えると、惰性で、わさわさと忙しさにかまけて、1月:正月気分で挨拶と飲み会で終わる2月:寒さに怯え、飲み会やってたら終わる3月:異動発令前で気が気でなくなり、   そわそわして、殆どの社員が移動せず、   終わるこんなことやってる社員は、いつまでたっても成長はしない。当たり前です。どこのポジションであっても、自分自身のミッションと期待役割を正しく理解して、努力を惜しまず、自ら考えて行動する。結果を出すまでずっと。シンプルなことなんだけど、これができる人って結構少ない。だから、人に差をつけるって、実はそんなに難しいことではない。その先、自分自身との大きな闘いが待っているけどね✊みなさんは、自分を律して、計画に沿った行動ができていますか?ほんで今の仕事に満足していますか?まふぃあ
0
カバー画像

No.2_人事ルーム_キャリア編(マフィアのつぶやき)

ごきげんよう、人事マフィアです。 さて、突然ですが質問です。 自分自身のキャリアについて、 こんな質問をされたことはないですか? 「あなたのやりたいことは何ですか?」 「あなたの得意分野は何ですか?」 超シンプルな質問ですよね(^_-)-☆ 入社時の面接、会社での上司との面談では、 この手の質問に、何度も答えてきたきたはずです。 最近私は、全国のトップマネジメントを担う 管理職の面談のため、全国行脚しております。(みんなお偉い方です。地元の名士にも認められてる程) そこで、この超シンプルな質問を、 インコース低めに、ズバーーンと 投げ込んでいるんです(笑)。 「あなたのやりたいことは何ですか?」 「あなたの得意分野は何ですか?」 すると、 ほとんどの方が、 「この年次にもなって、  こんなこと聞かれるの初めてだよ」 「もう、社命に従います!!」 という感じで、自身のキャリアについて、 具体的イメージを持っていないんです!!! (自分はいつも部下に聞いているくせに~~) 人生100年時代と言われていますが、 道半ばの50代男性ビジネスマンの実態は、 こんな感じなんですね~。 若者よ!!これ聞いてどう思いますか? あなたのやりたいこと、社会人何年生になっても、 ちゃんと明確に人に伝えることができますか? なりたい自分、ありたい自分とは何か、 やっぱり、きっちり具体的に持っておかないとね。 一度きりの人生で、 目指すべきものがあるのならば。 ちなみにまふぃあは~(^^♪ まふぃあ
0
135 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら