絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

29 件中 1 - 29 件表示
カバー画像

【クラウンスポーツPHEV(トヨタ)】(2024年)

【クラウンスポーツPHEV(トヨタ)】(2024年)★★こんな方にオススメ★★PHEVモデルは予算に余裕があり、クラウンスポーツの本命を体感したい方にオススメ。PHEV専用装備の数々(本編参照)に魅力された方も良いですね。また現在(輸入車含め)、1番信頼性が高く高性能なPHEVモデルだと思われます。クラウンスポーツは新型クラウン4種の中でも見た目にふったモデルなので使い勝手等は本編で確認してくださいね。《車の特徴&走行レポート》クラウンシリーズ初のPHEVモデルがクラウススポーツに。PHEVではAVS(電子制御ダンパー付き)とスポーツ専用設定に。その他、・ブラックホイール+赤キャリパー(外観は一部ブラック塗装に)・セミバケットシート(運転席から助手席倒すボタンは無し)・ハンドル&シフトノブはディンプル加工(ツブツブ素材)・赤内装(赤のみの設定)(シートベルトも含む)・パドルシフト装備・後席シートヒーター装備など豪華仕様に。走り面だけでなく、後席シートヒーター付は大きいですね。赤内装はマツダのようなワインレッド系ではなく明るい赤で、着物を思わせるどこか和を感じさせる特殊な色になっています。バッテリーの問題からPHEVでは最低地上高が5ミリ高くなっていますが室内や荷室のスペースが犠牲になっていないのは凄いですよね。その他の特徴としては急速充電対応となったことと、フル充電でモーター走行が90キロも可能になった所でしょうか。クラウンスポーツ(以後Cスポーツと略す)はどこかプジョーやフェラーリプロサングエを思わせる輸入車っぽいデザインで、これまでの日本車にはないカッコ良さ
0
カバー画像

【クラウンスポーツ(トヨタ)】(2023年)

【クラウンスポーツ(トヨタ)】(2023年)クラウンクロスオーバー(以後クロスオーバーと略す)から続きスポーツも登場。クラウンスポーツ(以後Cスポーツと略す)はどこかプジョーやフェラーリプロサングエを思わせる輸入車っぽいデザインで、これまでの日本車にはないカッコ良さが感じられるモデルになっていました。(丸みのある筋肉質な盛り上がりなどが強調されたデザイン。特にリア周りの筋肉質がスゴイ迫力です)そして、21インチという大きなタイヤも印象的です(タイヤの維持費は怖いですが)。SUVっぽいデザインですが、SUVより背は低い感じでジャガーIペイスや、プジョー408を思わせる形状。そのため、セダン系よりも乗り降り楽なのがまた良いですね。室内の質感はクロスオーバーと所々ちがうもののデザインはほぼ同じ。(シフトノブやミラースイッチ周囲はラメ入りピアノブラック調に進化。ただ走行モードスイッチのツマミが小さく逆に周囲の傷が目立ちそう)(Cスポーツの黒内装は特にドアトリム一色で質素。クロスオーバーはオプション?でブラウンなどの組み合わせでオシャレ感ありますが高級感がある感じではないです)デザインと質感に関しては新型プリウスとそう変わらない印象で、プリウスの方が少しでもアンビエントライトがあるなど豪華に感じてしまいます。ここは価格差からみた高級車と考えると個人的には気になってしまう所です。ボタンはマツダのようにピアノを押すような形状で押しやすい。スマホの充電は立て掛けて出来るのも便利そう。シートを冷やす機能もありがたいですね。デジタルインナーミラー+ドラレコ付が標準装備、ハンズオフドライブ可能(時速
0
カバー画像

占ってみた レクサスブランドから専用の高級軽自動車が発売されるか

こんにちは南仙台の父(hrperficio)です。今回はレクサスブランドについて取り上げてみました。日本では高級車と軽自動車の二極化が進んでおり、軽自動車の販売はまだ堅調な状態にあります。軽自動車にもコペンのようなコンバーチブル車もあって、富裕層の購入機会も企画によっては可能なことを示しています。レクサスはグループ内にスズキやダイハツを擁し、専用の軽自動車の開発リソースがあるだけでなく、レクサスブランドにもコペンだけでなく様々な潜在的マーケットがあるとも言われています。さて、そんな潜在領域をレクサスは掘り起こしを行って、新たな提案をする可能性はあるのでしょうか。写真は鑑定の結果となります。左側が結果、右側が環境条件となります。まず結果ですが、女教皇のカードの逆位置が出ています。女教皇のカードの逆位置は悲観や無気力、無神経や冷淡、疑心暗鬼といった意味があります。現状を考えると国内のレクサス購入層の実態から見れば仮に高級車であってもブランドイメージを崩すようなラインアップの存在は否定されるのが実態かもしれません。レクサス購入層は比較的保守的な層も多いので、軽自動車に対するイメージは良くないのかもしれません。高級車の持つイメージだけでなく、その快適性こそがレクサスファンの大きな価値観であり、軽自動車にはそういった価値観は見いだせないことが最大の障壁となります。また、何といってもダイハツの不正の影響も大きくあって、リソースをかけるだけの余力もなく、更にこの不正が信頼感を失う大打撃となって品質を重んじる購入者層への不信感も根強くあります。現状はアイデアとしてあっても実現できる見込みはかな
0
カバー画像

占ってみた スズキとダイハツの軽自動車戦略は統合されるか

こんにちは南仙台の父(hrperficio)です。今回は日本の軽自動車戦略について取り上げてみました。日本独自の車両規格である軽自動車は国内のみの販売です。かつてはスバル・マツダでも生産されていましたが、今はホンダ・スズキ・ダイハツ・三菱のみが生産しています。事実上トヨタグループに属するスズキとダイハツは軽自動車でぶつかる形になっていますが、トヨタオールで考えるとスズキはインド、ダイハツは東南アジアと棲み分けがされています。また、昨年はダイハツの不正データ事件も発生し、ダイハツは経営上の課題も発生しています。そんな中でかねてから注目されてきた国内での軽自動車戦略で、ホンダも実質は軽自動車依存型の国内市場になっており、軽自動車の戦略がどうなるかも非常に大きな関心事になっています。さて、スズキとダイハツはトヨタという枠の中で戦略統合されていくことになるのでしょうか。写真は鑑定の結果となります。左側が結果、右側が環境条件となります。まず結果ですが、愚者のカードの正位置が出ています。愚者のカードの正位置は自由や型破り、可能性や発想力といった意味があります。短期視点ではダイハツの問題が多少尾を引くことになりますが、中期視点では今後の需要減も見越して大胆な戦略統合の選択を取ってくることも間違いなさそうです。水面下ではかなり突っ込んだ議論がなされているようです。ただ、統合化のメリットとデメリットもあり、双方の思惑などもあるので、簡単に事が運ぶわけでもありません。おそらくはハード面での統一化や統合化は進んでいき、デザインや車種選定などは別といった販売多様化は残されるといった形になるかもしれませ
0
カバー画像

【ヤリスクロス(トヨタ)】(2020年)

ライズより大きくC-HRよりコンパクトで扱いやすい小型SUV。※【今回は購入ガイド付きです】室内の雰囲気はヤリスとほぼ同じです。後席はヤリスとほぼ変わらない程度の広さなので広くはないです。ただ頭上は結構余裕があるため、そこはヤリスよりありがたいポイントですね。肘置きは中央のシートを倒した裏側に簡易的にありますが、プラスチック感強く、模様や動きもないデザインのため傷は目立ちそうですね。嬉しいことに荷室は結構広いため子育て世代に丁度良さそう。エンジンはヤリスと同じ1.5Lガソリンと1.5Lハイブリッド。ガソリンモデルはヤリスと同様で凄く元気が良い。SUVで大きくなったボディなんて関係ないと言える程のパワーをもっていて不満はありません。軽快で運転も楽しい。その点、ハイブリッドは凄く燃費がよく静か。ただ加速するとエンジンなどは結構響くためガソリン車と変わらない印象。どちらも一長一短ある感じで、これ!とは選べずどちらも良かった。(予算と燃費で選んでも良いですね)ただ、3気筒の加速時振動は新型208や2008に比べて明確に伝わるため、そのあたりは価格が近かったプジョーの方が上質な乗り味でした。(現在プジョーは度重なる値上げで凄く値上がり、2020年時より値段差が付きすぎてしまいましたが)ですがヤリスクロスはその分、軽快で元気よくパワフルに加速してくれます。ボディはしっかりしていてブルブル感は気になりませんがZではタイヤが18インチなのでコツコツ感は結構きます。カーブ時の背高い感もSUVなので気になりますね(不安な感じはないです)。ロードノイズはヤリスより抑えられているけれど、208や200
0
カバー画像

【ルーミー(トヨタ)&トール(ダイハツ)】(2021年)

トヨタ、ルーミー(ダイハツ、トールと同じ車)。前あったタンクという名前は無くなり、下のグレードにタンクの顔があるようです。室内の雰囲気は最近の高級軽自動車(Nボックスなど)に似た雰囲気で収納も豊富。スライドドア付なのも子育て世代には特に嬉しいですね(予約機能付き)。2020年のマイナーチェンジで、カスタム上位には電動パーキング+ブレーキホールド付となり、ここは大きなニュースですね。その他、ACC(前車追従機能)は0キロから対応で停車機能付。乗用車なので軽自動車より室内は広々していて、室内のウォークスルーも出来なくはない作りになってます(キツいけど)。シエンタより小さく軽自動車より広い、小さなミニバンって感じのモデルです。そのため、乗用車でミニバンほどの大きさが不要な方はちょうど良いかもですね。そして、コンパクトで視界も広いため運転がしやすい。後席のシートはクッション板に座っているような感じですが、リクライニングできるのが嬉しい(足ものばせて凄く広い)。テーブルもしっかりしていて、サンシェードもあるためありがたいですね。シートはスライドも可能で、荷室スペースも自由に拡大可能。前シートの座り心地や体のサポート性は並みですが、シートに撥水効果があるのも嬉しいですね(シートヒーターも有)(運転席に小さいですが肘置きも有)荷室はシエンタのように後席を前方に沈み混ませ倒すことができるためフラットにもでき、自転車も入るほどのスペースが確保できます。使い勝手は非常に良い車ですね。エンジンは1L。(ノーマルとターボ有り)ノーマルの加速はエンジン音が凄く響きパワー不足感は否めませんが(排気量にして
0
カバー画像

【5代目プリウス1.8L & 2L(トヨタ)】(2023年~)

激的に良くなったTNGAボディの第2段。プリウス(先駆け)という名前をしっかり表現できる車へと進化した5台目プリウス。デザインでも選ばれる未来感溢れる車に大変身しましたね。プリウスって雰囲気は残しつつ、新世代デザインになるとこんなにカッコ良くなるんですね。前だけでなく、横や後ろと全方面からも素直にカッコいいと思えるデザインでした(サイドの中央には絞りこむような複雑なラインが入っていてスポーティさあり魅力的)このスポーツカーのようなカッコ良さは、凄く寝ているAピラーだけでなく、天井の一番高い所が先代よりも後方に来ている所もですね。(天井の一番高い所は先代の方が前にあり、空気抵抗に関するCd値は先代の方が良いらしいのですが、新型は先代よりもさらに背が低いため前面投影面積が小さく、それらを合わせた空気抵抗は先代も新型も同じになっているようです)そのため横から見た時に前は低く、後方に向けて盛り上がっていき、お尻辺りが鋭く肉付きのあるカッコいい見た目に。グレードは最上級のZと、下位グレードでは細かい部分やタイヤの大きさなどは違いますが、特に外観はチープ感漂う差はなく下位グレード(ホイールデザインが印象的)でも十分カッコ良かった。これまでと違いインチが小さくなってもカッコいいデザインなのも魅力ですね。特徴でもある凄く寝ているAピラーですが、乗り込む時は多少配慮が必要ですが(前後共にドアは思った以上に開かない)、お尻を先に入れるように入りAピラーをくぐる形で乗り込めば乗り降り共に気になる程ではなかったです(ご年配は気になるかもです)。個人的にAピラーで気になったのは、前方視界。Aピラーが寝て
0
カバー画像

【シエンタ(トヨタ)】(2022年~)

ルノーのカングーにも似た雰囲気に変化した新型シエンタこれまでの国産車とはまた違った独自性ある雰囲気となり、ボディ形状とデザインが凄くマッチしているように感じられ、個人的にデザイン面でも魅力を感じました(口もトヨタでよく見かける横に開くような大きな口でないのも、シエンタにはピッタリ)ある輸入車にデザインが似ているとは言われていますが、この車種と同じ!といった印象はなく、シエンタ専用のデザインに見えるので私はお見事だと思いました。先に感謝したいのがボディサイズ。最近どの車も大きくなっている中、今回のシエンタは先代とサイズはほぼ同じ(高さが違う程度)。これは、本当にありがたいですね。それでいて、室内の高さは広がっているためスライドドア(新型で予約機能付きに)での乗り降りが楽でした。ここいいね!大人でも頭を屈めず乗り降り可能なので、これはありがたいです。室内はグレードによっては、プラスチック感が強くなりますが、カーキなどの色を選ぶとソファのような素材となり、室内所々の部分にもカーキパーツが装備されるため室内がオシャレになりいい雰囲気でした(カーキ色を選ぶと、外観のBピラーはボディ同色になるという特徴もあり面白い設定)。そして、シートが撥水なのも良いですね。収納多くフックが装備されているなど、普段使いの使い勝手がいいのはもちろん、ドア内側にはペットボトルの絵が掘られていたり、置いては危ない所には×印など分かりやすく表現してくれているのも良いですね。ハンドル奥にも収納がありますが、蓋は元気なくパタンと閉まってしまうため(支えていないと直ぐ閉まる)、利点であるはずなのに使い勝手は良いとは言え
0
カバー画像

「宇宙ステーション」一丁目一番地~♪

という感じで、「未来不動産の住宅展?」が宇宙空間で繰り広げられるかも・・・ね^^すでに月面は「区画整理?」とか、も~勝手に民間が「はい~、この月面土地(50坪)・・う~んっと・・・200ドル!」とかねぇ~、なんじゃらほい??^^;でもそ~ゆ~「勝手に区分けした月面土地」の「登記簿謄本?」とかあるんでしょ~?!ダレがドコで取得できるの??ネット???まあ、「先手必勝」だから~、「はい、これはボクのモノじゃ~」って宣言したもの勝ち?!なんか地球でも「これは、大昔は私たちの土地だった!とか~、いや、海だったとか」主張している国家もいるからね~、まんざらでも?そうそう、あのトヨタも「宇宙事業」を手広くやっているのはも~「有名」だよね。^^もちろん本来「自動車」会社なので、月面走行のクルマとか~、月には「水、氷」とか大量?にあるので、「水を分解して水素を採る」とかの「水素エンジン・カ~」も得意だよね。^^これで燃料問題は、解決??かな???そうそう、あの超大手建設会社の「大林組」が「宇宙エレベーター」なるものを発表したのも世間を驚かせたよね。^^ホンマかいな~いま、世界では「地球」から「月」へ、そして「火星」へと「移住?」、「お引越し?」を計画している。あと何年かな~?この「ミドリのチキュウ」が「灰色」になり、人類が「シャトル」に乗って「星」に「侵略」するのは・・・あれ?・・・ボクたち・・・「インベーダー(侵略者)」だったの?!そうね~、日本も空自が「航空宇宙自衛隊」とかって名称変える方針だしね~、も~なんか「ウルトラマン」の地球防衛軍のウルトラ警備隊みたいでカッコイイかも~。さて、今住
0
カバー画像

電気自動車は何処でも出来るんですよ

こんにちは皆様。ニュースを見ると、電気自動車について及び腰だったトヨタが本気なのだそうだ。そりゃ世界であれだけ車を売ってるトヨタ様が本気に為らない訳が無い、モーターよりもエンジンの方が複雑だから、トヨタが出来ない筈は無い。電気自動車はボディやシャシーさえできれば電機メーカーでもできる、モーターとバッテリーがあるなら出来るのですから。昔、トヨタの役員がインタビューに答えていたのを読んだ記憶がある、何故トヨタが電気自動車じゃ無くてハイブリッドにしたかの質問だったと思う。その役員はエンジンの技術を失いたくないと云うのもそうだが、エンジンに関わっている企業が多い事で、全てを電気に変えると、変化に付いて行けない部分が大きいからと言っていた。社会の変化に企業が対応しきれない、出来れば変化はソフトランディングでと言いたいのだと思う。なかなかいい企業なのじゃない?だって電機業界は企業城下町を作っても、自分で仕事を取れ、責任は取れんからと言って、仕事が無い時期には放り出すのに、いざ忙しくなると、何故仕事しないって脅してくる。(そんな所ばっかじゃ無いと思うけど、知ってる所はそうだった)自動車業界って親会社がキツイ要求をしてくるって云うけど、電機業界のがキツクナイ?日本では親会社、子会社、孫会社みたいな縛りが有るけど、最終的には親が子の面倒を見ないのが現実。変な縛りは要らないよね。自動車業界も電機業界も変わるんかな、変わんねーんだろーな。いつの、有難う御座います。
0
カバー画像

【副業事例】トヨタGで培った真因を見つけ解決するビジネススキルを、ビジネスにチャレンジしてる女性経営者に提供!目から鱗の丁寧な分析でチャレンジする人を応援する「リケジョえりか」さん

こんにちは。ココナラ広報です。ココナラには企業で働きながら、自身のスキルを活かしてサービスを提供している副業出品者さんがいます。リケジョえりかさんは、トヨタグループの開発総合職で働きながら、ココナラでデータ分析や、業務課題棚卸しなどオンラインのビジネスサポートを提供しています。ココナラに出品してどう変わったか、どのような想いを持っているか、リケジョえりかさんにインタビューさせていただきました。サービスURLhttps://coconala.com/users/3343476【経歴・キャリア】トヨタグループの開発総合職 国立大学の工学部を卒業したのち、大学院に進学し化学系の研究をしていました。現在トヨタグループの開発総合職として勤めています。【副業をはじめたきっかけ】自分に何ができるか試そうと思ったサラリーマンを続けるのも一つの選択肢ですが、新しいことに挑戦するのが好きで、将来事業の経営をしたい気持ちもあります。しかし、いきなり経営者になるよりは、一度副業をしてみて「自分に何ができるのか」「どの程度お金がもらえるのか」試そうと思ったんです。加えて、子どもが3歳になり落ち着いてきたことも追い風になりました。副業を始めるにあたって、副業関連のオンラインサロンやスクールに所属しました。そしたら、スクールの中でデザインをやっている方の多くがココナラを利用していたんですよね。私自身、はじめはTwitterなどのSNSで集客をしていたのですが、仕事の幅を広げるためにココナラで出品を始めました。【ココナラで出品してるサービス】「トヨタG総合職があなたの仕事をサポートします」60分3000円でW
0
カバー画像

売り上げより利益でしょ

こんにちは皆様。この時代にトヨタが最高益なのだそうだ、売り上げが大きいのでは無く益が最高ってのは凄いです。私は夫が車好きだったので知っているのですが、昔豊田ショックってあったのを知っている。その頃売り上げは高かったと思うが(記憶は定かではない)、利益率が激減して、確かカローラ一台当たり数万円くらいしか利益が無いって話が載って居た気がする。「カローラやのに拘り過ぎたで、塗装も足回りも良くなってるのに、カローラやで安くしか買わんし。」と夫が言っていたのを覚えている。其の後、社長が創業家から叩ぎあげの社長に変わって、指揮を執るようになったと記憶している。(私の記憶が正しければ)其の後また社長が創業家に移って、そして今に至っている、上場企業は創業家が経営しなければならないわけでは無いのでしょうが、そこはヤッパリ創業家って大株主だから、一時的に利益が少なくなっても、中長期的な経営を提案できるのではないかと思う。経営って一年の利益を考えるだけでなく、永続的に指標を指し示していかなければならない。昔、何かで読んだけど、京都の老舗の女将は「男はんは今しか見えてへんから、女が10年先、20年先を言うたらなあかん。」って言うってのがあった。男女は関係なく、来年の利益とか再来年の利益では無く、永続性を考えるべきなのでしょうね。10年、20年先って、山に木を植えるようなもので、最初は小さい木だし、枯れてしまうかも知れないけど、植えていかなければ、20年先には木が古くなって、最後に何も残らなくなってしまうのだ。トヨタみたいな大きな会社でも町工場でも、損益分岐点ってのがあって、ある程度売り上げの規模が大き
0
カバー画像

bZ4X 遂に契約開始に

なりましたねwww自分的にはGRカローラのほうが気になるんで どうでも良いですが 試乗できるのかどうなのか調べようと思って HPを覗いてみたら 今現在全国を闊歩してるらしいですね。 高速走行も電力消費に影響するようで 巡行速度を80キロ辺りに抑えて走行しないと カタログ走行距離に届かない事が多々起こるという 大惨事が起きるそうです。 これに加えて充電インフラの問題。 SAで先に充電している方がいれば 前の方の充電の待ち時間だけで30分 自車の急速充電時間が30分 合計1時間以上のタイムロスが発生します。 その上30分の充電時間では 満充電の約50%しか充電されません。 これが街乗り買い物車としてなら まだ我慢できるんですが SUVでしょ? 使用用途的に絶対遠出するよねぇ まあ、電欠の嵐になりそうな予感しかしない・・・。 好きな方は是非レンタルしてみて下さい。 KINTO専用モデルなんで買えないですが。 ってことは中古車も出てこないんで 俺には縁のない車かな。
0
カバー画像

😱🤜👿 ホンダの新”世界戦略”・・・

 「2022/4/12 WBS  ホンダの新”世界戦略”」について、車に詳しくないので車に詳しいパートナー談と私付け足し筆  「ライバルのトヨタは新型量産 EV 「bZ 4 X」 日産は新型 EV アリアを来月発売、乗用車を優先して開発に対して、ホンダは2024年100万円台商用軽 EVを投入、軽自動車の電動化でEV を普及させる」というのは良いと思うが、2024年はちょっと遅い。 ホンダの30車種200万台は多過ぎ、「数撃ちゃ当たる」と思っているのか?無駄に感じる。15車種に絞るか、例えば、人気車種 セダン・ワンボックス・軽・多目的・商業車、4~5種類でも、 全自動運転に対して「運転を楽しむ人」の発言、EVの全自動運転しかも2030年や40年で「運転を楽しめる人」がどれぐらいいるのだろうか? 高齢化社会では免許返上自動運転になればただ乗るだけ、運転を楽むことはないと思うし、 ホンダで売れている機種は、ステップワゴンから N-BOXからみても世間一般は、「運転を楽しむ」とか「スピードや風を切るのがいい」とか「デザインを気に入っている」と言うよりも、使い勝手の良さ・サイズ感で購入をしているのでは? 女性や若者は合理性・実用性・機能性・効率性で選んでいるので情緒的やデザイン、しかも高額な「電動スポーツカー」とか 「高級車EV 」を選ぶ人がどれだけいるか・・・ 軽の EV、日常使いは近場で通勤や買い物なら100キロくらいの充電池でも、その分安くあとはチャージしやすければ良い。 遠くに行くときは乗ってみたい車種のレンタカーと使い分けという手もあるし、カーシェア・サブスク・カーリースも充
0
カバー画像

効率よくラクしたい…後回し、保留癖という強毒

「効率化してやることがラクになると思ってたんですけど…ますますなんかやる事が増えてる気がして…」効率化は手抜きすることにあらず。取り組みの洗練とめんどくさいことを省くのは違います。雑になる事でむしろ作業数、ノイズとも言えるような細事、行動負債が蓄積しないよう気をつけたいですね。効率化の本質って?やるべきことはやり抜く。やるべきことの後回し、保留癖から生まれる行動負債の蓄積は心身ともに大きな負担になります。まずやるべきことにトドメを刺す、そしてそれを振り返り時間、労力、お金といったコストのダイエットを。「より少なく、しかしより良く」これこそが効率化の本質だと思ってます。効率化に強みを発揮するタイプ強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスのタイプ分類。この図の左側「スチール」というタイプの強みが効率化です。このタイプの人が得意とするのが分析からの「仮説⇄検証」。このサイクルを回してどんどん「より少なく、しかしより良く」していきます。Amazonのジェフ・ベゾスがこのタイプの著名人となりますが、まさにAmazonの経営こそ効率化、改善の極みですよね。
0
カバー画像

クラウン フルモデルチェンジ

遂に15代目クラウン(テンガクラウン)の生産完了アナウンスが出始めています。すでに2.0ターボモデルは受注完了となり事実上新車の入手が出来なくなりました。今後ハイブリッドモデルも順次生産完了が続き2022年4月29日までに15代目すべてのグレードが生産完了になり次期モデルは現行のFRからFFに変わります。ここからは私個人のボヤキです。「トヨタよ、何故クラウンをFFにする?」一番はこれですよ。今、確かにセダンが低迷していてSUVがブームなのは分かりますしFRは製造コストがかかるのも分かります(自分は車両開発に居たこともあるので)。その中でもクラウンは比較的安定的に売れているほうだと思います。マークXが数年前に絶版となりレクサスGSも生産中止、今現在トヨタ(レクサス)のミドルクラスFRの選択肢クラウンかレクサスISしか無くなってしまいました。これでクラウンが選択出来なくなると残りはレクサスISのみとなります。元を正せば15代目は値段が高すぎたり(ベースグレードでも乗り出し600万円位)デザインがアウディA5のパクリでカッコ悪かったり必要以上に車重が重かったりリアシートが狭かったり(アウディに似せたためリアシートの天井が低く、圧迫感がある)トランクも狭かったり(トランクの容量がNプラットフォーム時より少なく、パトカーの基準を満たせなかったのでパトカー採用が遅れた)ぶっちゃけ売れる要素がない車でしたがFF化したら更に売れないでしょう。構造がシンプルで耐久性があり乗り心地がいい車を好むクラウンの最大のお得意様である個人タクシーのドライバーさんは間違いなくFF化されたクラウンになんてもう2
0
カバー画像

科学技術「自動危険運転」

【自動ドリフト】2月2日トヨタが自動運転カーでドリフト出来る車を開発しました。この車はスープラと言う車をベースに作られ障害物をドリフトして避けます。この技術は事故を起こしそうな時に車が限界性能を超えて事故回避できるようにした物です。今まで自動運転カーは雪道や泥沼や凍結した道路を走行する自動操作が難しくて出来ませんでした。しかし今回開発された技術によりどんな悪路でも走行できる自動運転カーが完成したのです。一般市民はプロのようなハンドル操作が出来ず事故回避する為にドリフトなんてとても出来ません。でもこのシステムがあれば自動車の限界性能以上の事が出来事故回避率を大幅に上げる事が出来ます。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【先読み予測】このスープラに積まれたコンピューターは1秒間に20回も全周囲の状況を検知しながら走る事が出来ます。このコンピューターはNMPCと言うもので先の行動を予測する事が出来る高性能AIです。このNMPCを使えばこの速度でカーブに侵入したらどんな動きをすれば曲がれるかこの事を瞬時に判断できます。そしてオーバースピードなら曲がれるようにドリフトして事故らず曲がってくれます。NMPCは自動車の全ての駆動系に連動し個々に別々の命令を出せます。「ハンドル」「アクセル」「クラッチ」「ギア」「4輪個別ブレーキ」等々この様な可動箇所を個別に操って車を安定させ事故らない様に走らせます。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【レース車】このテストにはプロのドリフトドライバー「具志堅士郎」氏が乗車しテスト走行が行われました。なのでこのスープラは安全性を確保する為レース使用に改造さ
0
カバー画像

整理整頓の効果

数あるブログからこのブログをご覧いただきありがとうございます。今回は、『整理整頓の効果』について語りますので、最後までお読み頂ければ幸いです。あなたは、「整理・整頓」と聞くとどの様なことを想像しますか?「職場・家がキレイになる。」と答えられるのが一般的でし。しかし、「職場・家がキレイになる。」ことが目的なら、なかなか重い腰が上がらないですし、ダイエットと同じで長続きしません。この「職場・家がキレイになる。」ことは、表面的な成果であり、本質的な部分で改善されていません。そこで、整理整頓の本質的な効果について、お教えします。《本質的効果1》ムダな時間の削減>モノを探したり、取り出す時に別のものを移動させたりする時間のムダがなくなる。あなたは、1日にたった5分間モノ探しをすると、年間で約27時間の時間をムダに浪費されていることがご存知でしょうか?1年間積み重ねると、たかが5分がされど5分になってしまいます。あなたは、27時間も有ればどの様なことして過ごしますか?モノ探しが無くなる職場・家の環境を作ってしまえば、自分のしたいことが出来る時間をムダにすることなく、有意義に使うことが出来ます。《本質的効果2》ムダなコストの排除>紛失して同じものを購入する費用、探し物にかけていた時間の人件費、余分な在庫の保管コストを削減できる。「安物買いの銭失い」ということわざが有る通り、紛失して再購入するとたかが数百円の金額でも積もり積もると膨大な金額になってしまいます。また、「時は金なり」のことわざも該当する通り、「ひたすら探し物を1時間する。」のと「職場の業務カイゼン活動を1時間する。」とでは、同じ1
0
カバー画像

5Sはなぜ「運動」ではなく「活動」なのか

数あるブログからこのブログをご覧いただきありがとうございます。今回は『5Sはなぜ「運動」ではなく「活動」なのか』について、詳しく解説していきますので、最後までお読み頂ければ幸いです。最後まで熟読し、行動していけば必ず会社・組織風土が変わりますので、小さな積み重ねを意識していきましょう。《5S活動で期待できる効果と取り組み》1.なぜ「5S運動」と言わないのか?そもそも、「活動」と「運動」の違いについて、説明していきます。※活動とは:グループ、会社組織内で行動を伴う取り組みを指します。 ※運動とは:働きかける動きで、社会や会社組織全体が良くなることを目指すことになります。運動を例にすると「交通安全運動」が挙げられます。交通安全運動は、「交通ルールを守ろう!」という啓発になり、意識を高める為に実施するものに取り入れられています。それを5Sに置き換えてみると、「5Sをやろう!」という働きかけだけで職場は改善されるのでしょうか?聞いている人からすると、「また、言っているわ~」というたわごとに聞こえて、何一つ変わらないのが分かるかと思います。5Sは働きかけではなく、実際に行動に移していく「活動」の言葉が適切であると言えます。2.5Sは「活動」から1項で説明しましたが、あなたの職場では「5S運動」になっていませんか?色々な現場を見て来て思うのが、「5S」の看板・垂れ幕は現場に掲示されているが、実際に活動する時間を確保して実施していなければ、何年経っても何一つ変わりません。5Sは、例え5~10分でも良いので、就業時間中に取り入れ、みんなで取り組む(当番制でも可)ことが重要です。5Sは、何をする
0
カバー画像

トヨタでは『ムダ』を徹底的に排除している

数あるブログからご覧いただきありがとうございます。今回は、「トヨタでは『ムダ』を徹底的に排除している」について、ブログを書いていきますので、5S活動の重要性を熟知している方は最後までお読みください。日本一の企業であるトヨタ自動車では、以下のムダに対して徹底的に排除することにより、余分な時間・費用を使うことなく、本来の生産業務する時間を確保することで、成り立っています。1.「ムダ」に対する考え方「トヨタだから出来るんでしょ!?」という声が聞こえてきますが、トヨタで行われていることはたんじゅんに5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ」を繰り返し行っているだけになります。《5Sとは!?》トヨタの5Sカイゼン活動での片付け術と言えば日本のみならず既に世界中に浸透している「哲学」と言っても過言ではありません。「いかに仕事を効率化してムダを省くか…」という部分に着目しており、トヨタではムダを徹底して排除しているんです。2.「ムダ」が無くなると起こること。(1)安全な職場になる。単独的なカイゼン活動ではなく、組織ぐるみで取り組みされており、特に製造の現場においては仕事の効率化以上に片付けが大切な理由があります。それは「労働災害の防止」です。物が散らかっていたり、掃除が行き届いていなかったりすると作業者が現場を歩行する際にケガにつながりやすくなります。 ヒヤリハットから「整理・整頓がどれほど重要か」を身をもって感じた方もいらっしゃるかと思います。 現場にモノが散乱していると、心情的にも近道行為を誘発してしまい、社内においてもそれは同じこと。 事務所や現場が散らかっていたら予期せぬところでつまずい
0
カバー画像

5Sカイゼン活動は成果が反映されるまで時間がかかる

数あるブログからご覧いただきありがとうございます。改善活動コンサルタントのもりふじです。5Sカイゼン活動を継続していく上でなかなか進まなくなってくるのには、実は原因があります。《5Sとは》その原因は、>『5Sカイゼン活動は成果が反映されるまで時間がかかる』ことです。また、5Sの本来の目的を見失ってはゴールが見えなくなり、活動自体が形骸化されて、やがて誰も活動しなくなります。あなたも、5Sカイゼン活動を継続すると、会社・組織風土が良くなることについては、頭で分かっていますが、実際に行動を継続していますか?となると、答えは、「NO」と答える人が多いのが現実です。では、この様に5Sカイゼン活動かなぜ時間がかかってしまうのかを一緒に考えていきましょう。そもそも、即日結果が出れば、5Sカイゼン活動参加者のやる気を保つことが出来ますが、長い期間となると、やる気を保持することが非常に難しいです。その中で、やる気を継続させるためには、小さな目標を立てて小さな成功を積み重ねることをしていきます。小さな成功で考えて頂きたいのは、「活動エリアを絞る」「カイゼンする項目を絞る」など、短時間で簡単に達成できることを考えると活動を進みやすく出来ます。そもそもが、5Sカイゼン活動において、一朝一夕で成果が出れば、都の会社・組織も苦労はしません。地道に小さな事の積み重ねを意識すると、数年経った時には、大きな成果が出ていることになります。もっと、詳細で有意義なあなたの職場組織に適した内容を相談した方は、下記からお申し込みください。
0
カバー画像

「空飛ぶ車」「自動運転」もいいが、ドライブレコーダーと遮熱車体は?

 事故や事件の証拠になるドライブレコーダー・車載カメラ、車のブラックボックス(イベント・データ・レコーダー EDR)は重要。 エアバックを車両保険対象にするなら、車のブラックボックス(イベント・データ・レコーダー EDR)、ドライブレコーダー車載カメラ、同様の証拠保全機能、例えばドライブレコーダーがまだ買えない頃、うちでやっていたのだが、使い古しの携帯や小型カメラを録画用に使っていた。  証拠の記録が必要なので ドライブレコーダーや車載カメラでなければならないのではなく、「録音・録画証拠の記録機能を有する」もの設置の義務化又は、努力義務で、 シートベルトのように付けていないからマイナス1点減点や罰金と言うよりは、録音・録画・証拠記録機能を付けていれば、車両保険会社だと保険料安くし、国だと車の税金を安くし普及を目指し、皆がドライブレコーダーや車載カメラを買いやすく付けやすくする。 国?政権?は、自動車メーカー自動車業界に甘いようだが、車のブラックボックス(イベント・データ・レコーダー EDR)に関しては高級車だけでなくブレーキと同様にEV車であろうが、水素燃料車であろうが、車には必ずつけさせ、ドライブレコーダーや車載カメラに関してはつけると車の税金を安くし、自動車メーカーの負担を少し軽減するとか。 フロントガラスのワイパーは無くならないかもしれないが、電気を使わず放射冷却を使ったスペースクール(8/17テレ東「巨大企業の日本改革」)のシートでコンテナや建物・自動車車体も冷やす。車体がスペースクールだったら子供が車内に閉じ込められても、少しは命が助かるもしれない。 inQsインクス
0
カバー画像

カイゼン活動を導入するための進め方

《はじめに》数あるブログの中からご覧頂きありがとうございます。 カイゼン活動相談役の「もりふじ だいすけ」です。 私は大手企業で現場作業をしながら第一線でカイゼン活動を率先垂範で10年以上取り組んでおり、社内では功績が認められ、表彰を受けた実績があります。 カイゼン活動に関する知識と経験からあなたに分かりやすく説明しますので、最後までお読みいただければ幸いです。 職場のカイゼン活動は、指示しただけでは始まりません。カイゼンの目的から始まり、活動の見える化、コミュニケーションの枠組み、PDCAの改善サイクルなど仕組みの導入と行動変革を引き起こすフォローをしなければなりません。 カイゼンの道を伝えることが重要です。 職場にカイゼンを導入し定着させるために改善推進者が何をすればいいのかを以下項目に従って紹介します。 <項目> 1.職場にカイゼン活動を導入し定着させる改善伝道者の役割 2.カイゼン活動の枠組みを導入する   ①カイゼン活動を見える化させる  ②スタンディングミーティングをさせる   ③カイゼンのPDCAを回すしくみをつくる   ④カイゼンしたことを標準化し定着させる   ⑤仕事を見える化し協業文化をつくる   ⑥生産性を測定してカイゼン効果を実感させる 3.行動を変えること(カイゼン)を伝承する
0 3,000円
カバー画像

トヨタ自動車はどんな歴史を辿ってきたのか

はじめにトヨタ自動車は、日本の代表的な自動車メーカーの一つです。創業以来、トヨタは常に革新的な技術を追求し、世界的な自動車市場で成功を収めてきました。本記事では、トヨタ自動車の歴史を、その起源から現在に至るまで詳しく解説します。第1章 起源と初期の歴史トヨタ自動車は、1937年に設立された自動車メーカーである。その起源は、実業家・豊田佐吉の発明した自動織機の技術にあります。豊田は、自動織機の製造に必要な技術や部品を自ら開発し、自動車部品の製造に着手しました。当時、自動車市場は海外メーカーが主導していましたが、豊田は国産車の製造に意欲を燃やしていました。豊田は、1933年に自動車メーカーのトヨタ自動車工業を設立しました。当初はトラックの生産を手がけていましたが、1935年には乗用車「AA型」を開発しました。AA型は、高い品質と信頼性、低価格で販売され、国内市場での評価が高くなりました。第2章 トヨタの成長と発展
0 500円
カバー画像

相場の流れが変わりましたね

完全にセクターが変わった。昨日少し大型銘柄に乗り換えて正解でした。年末のウダウダで手放したトヨタも昨日買いなおしたものがさらに爆上げしてきた。トヨタ今日はさすがに下げるだろうと覚悟してたけどびっくり。あとはトレイルで引っ張るか。小型の時はせわしなく板のチカチカ見たりチャート見たり買ったり売ったり忙しかったけど大型は暇だなぁ。流れが変わるまではホールドして遊んでた方がいいかもね。どのセクターにお金が流れてきているのか。敏感に察知しなければならない。資金が抜けたら撤退、資金が集中しているところへ突入。これが大事。小型からは完全に資金が抜けた。毎日大量のチャートを見まくってると自然と感じるようになれる。大量ってどれくらいかと言えば300~500ぐらいですね。それをやっていると突出して強い銘柄を発見できる。なぜ強いのかの理由は不明でもとりあえずチャートと出来高で買う。そうするとあとからニュースが出て「そういう理由で上がっていたのか」とわかる。ニュースよりチャートの方が先に反応してくるんだよ。どこからか情報が洩れていて早耳さんが買っているんだろうね。私ら庶民にはそのような情報は絶対に入ってこないけれどチャートと出来高でわかることがあるから面白いんだ。銘柄どうやって選べばいいかわからない初心者向けに書いているのがこれ↓すでに勝っている人が読むものではないのであくまでも初心者向けだよ。
0
カバー画像

好決算に反応するものの・・・ 買いが続かない・・・

日々是相場 -夕刊-   2024年2月6日(火)   日経平均   36,160.66 円 ▼193.50円 ≪東証一部≫ 売買高    20億0,644万株 売買代金  5兆0274億08百万 円 値上り銘柄数 385 銘柄 値下り銘柄数 1,233 銘柄 騰落レシオ(25日) 118.94 % 為替 1ドル=148.42 円   ☆ 市況概況 ☆ 米国株安を受けて売りが先行、好決算の発表もあり下げ渋り 米国株が軟調となったことや前日までの上昇の反動から売り先行となった。寄り付きの売りが一巡となった後も手仕舞い売りに押されるものが多く、下値を試す展開となった。それでも36,000円を意識したところからは買戻しも入って下げ渋りとなった。半導体関連銘柄などは買戻しも交えて買われるものの、決算発表に反応して売られるものなどもあり、指数は冴えない展開となった。 昼の時間帯には先物に買戻しも見られ、後場に入ってからも底堅さが確認されて戻り歩調となった。昼休み時間中や後場に入ってから好調な決算の発表などもあって買戻しを急ぐ動きも見られた。ただ、積極的に買い上がるのは好決算銘柄だけということで売り直されるものも多く、買戻し一巡となると再度下値を試す動きになり、結局は日経平均もTOPIXも軟調だった。 小型銘柄は売られすぎということで買い直されるものも見られ総じて堅調だった。グロース250指数やグロース株指数は堅調だった。先物はまとまった売り買いは散発的に見られたものの指数を大きく動かすでもなく、方向づけるでもなかった。上がれば売られ、下がれば買われるというような持高調整の売り買いが中心と
0
カバー画像

トヨタ流の片付けに見る仕事勉強の整理整頓

0 500円
カバー画像

震えたわ! 世界のトヨタ

「期間中オリンピック関連CMを流さない」「豊田社長は開会式に出席しない」久々に見た大人の正しい判断に心に風が吹いた。トップスポンサーならではの、力の使いどころ。影響力は計り知れない。世の中が、度を超えたぐだぐだ感に見舞われてる今子供達は何を見て育つんだろう。大人への失望。  社会への不信。大人になったら、みんなが賢くなる訳ではないんだ。大人がいつも正しい訳ではないんだ。一見平和なこの国でも大人だって、大人に失望している。自分で考えて、自分で決めて、進める人間になってください。時々だけ出会える『良い見本』を見逃さないでください。
0
カバー画像

5S活動の「清潔」(Seiketsu)の状態を保持する3つのポイント

今回は「清潔」(Seiketsu)について。 5S活動による「清潔」とは、「整理」(Seiri)・「整頓」(Seiton)・「清掃」(Seisou)の、いわゆる3Sが出来ている状態を保持することになります。 職場がチリやほこりが落ちていないキレイな状態が当たり前になったら、汚れている箇所が目立つ様になり、汚すことが申し訳ない気持ちになります。この3Sが保持された「清潔」な状態を保持するための3つのポイントについて、以下に説明します。
0 500円
29 件中 1 - 29
有料ブログの投稿方法はこちら